X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-zAwP [126.246.99.100])
垢版 |
2018/06/06(水) 05:03:51.91ID:vgDRBB6mx
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516348556/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527639388/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-im5S [126.34.59.66])
垢版 |
2018/07/20(金) 15:46:20.22ID:LRBvWj6er
>>299
昔のラックスLV-103なんかはそれを巧く演出してたよなぁ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c9-Wf3J [115.177.0.158])
垢版 |
2018/07/20(金) 19:02:14.15ID:uxmQzRp20
暗黙の了解で相手にしちゃいけない人なんだ
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-nbSZ [60.70.24.116])
垢版 |
2018/07/20(金) 20:06:54.19ID:5XjxrgMa0
12GN7Aのような非力で内部抵抗の塊りヤツ
高い所で歪みまくるじゃんw
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.97.82])
垢版 |
2018/07/20(金) 21:46:49.74ID:RwoSfv5+a
三栄無線SA-540
の初段元々12at7だが
12au7 にしても
問題無さそう「何回かやった」
12BH7でも鳴ったが
大丈夫か?
ってスレ違いですね
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.87.119])
垢版 |
2018/07/20(金) 23:51:59.57ID:L85K2KS3a
12GN7A馬鹿はチョン並みのシツコさたま
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.94.100])
垢版 |
2018/07/21(土) 05:53:00.80ID:2uWCwIYia
>>308
増幅率を減らしたいなら
12BH7より12AU7の方が
まし?
12BH7だとヒーターの問題もある様ですから

本当なら
色々調整するのが確かってのもありますが
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-im5S [126.34.59.66])
垢版 |
2018/07/21(土) 07:52:50.06ID:ZLXAjuNpr
ヒーターが6.3v給電なら4-5ピンに給電して6AQ8とか使っても楽しいよ
6N1Pや6N2Pとかのキワモノ球も使える
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-im5S [126.34.59.66])
垢版 |
2018/07/21(土) 07:59:42.93ID:ZLXAjuNpr
あとヒーター巻き線の容量確認して負荷抵抗100k カソード抵抗2kの玉虫状態にしておけば大概の6.3vでPGK並びの球が動くよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b500-L4FE [110.5.44.79 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:27:57.95ID:fCIPInyN0
昔PENTALABあたりで売っていた再生産WE300Bと今回の再生産品は同じものなんかね?
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:28:13.12ID:rKQxkIdb0
注意ってほどでもないが。
単に音出しだけなら、ピン配置さえ合えば、どのタマでもそれなりに音は出るが、
アンプの総合ゲインは、タマのμ、rpで変化するので、変わってしまう。NFB量も
変わるのでDFも変わる。音の違いが出るが、きちっとした設定ではないがタマに
よる音の傾向は何となくわかるね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.93.85])
垢版 |
2018/07/21(土) 18:21:08.53ID:3Ryhd8Xla
12at7用のトランス端子
6.3v 1A だな
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.93.85])
垢版 |
2018/07/21(土) 18:22:39.82ID:3Ryhd8Xla
>>270
車かっ💧
オウ・スーチン・老婆・耳 …謎
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.86.67])
垢版 |
2018/07/21(土) 18:29:32.70ID:U1F44z4la
>>311
配線改造だけだと思うが
12at7 →6aq8
にしてオークションに出てたことあったな
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4308-X+mz [117.104.2.64])
垢版 |
2018/07/21(土) 20:07:57.25ID:Rrg0b4t60
300Bは、triode純正とpsvaneは大きな違いある?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.96.65])
垢版 |
2018/07/22(日) 09:17:40.67ID:QevCY1Tza
>>319
12ax7 なんか 鳥居⛩型シールドだから
そうだね
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/22(日) 10:05:40.65ID:kL+6CcCq0
昔のトライオード純正、と、PSVaneとの違い。ごもっともな疑問です。
曙光電子が300Bを作り続けてきて、ある時、改良しましたとか言って、
pavaneが出てきた。改良したからいいんだよ、貴族の音だよとか言って。
けど、何をどう改良したのか、全然、説明がないんだよね。トライのY社長も
よくなったよくなったの一点張りで、具体的な説明ができない。
そりゃ、突然のフィラメント切れや、茶色の付着がなくなるとか、あんまり言えないのかも。
でも肝心な音に対する改良例の説明がないんだよね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-im5S [126.34.59.66])
垢版 |
2018/07/22(日) 10:19:48.35ID:GcGG+M05r
プスバンは焦げないね
ヒーターも大丈夫だし
突然ヒーター切れるのは露球だね
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.95.20])
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:05.74ID:1mmxy80aa
>>315
この条件だと
12BH7ヤバイ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.95.20])
垢版 |
2018/07/22(日) 20:57:12.46ID:1mmxy80aa
曙光

プスバン
ゴールデンドラゴン
PM
ヴィジョン

後は…
色々所に出してるよな
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.95.20])
垢版 |
2018/07/22(日) 21:03:31.25ID:1mmxy80aa
アマゾンなどで 12ax7 を検索すると
色々な所に出してるよな
鳥居⛩型シールドで
曙光のって分かるし
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-im5S [126.234.2.146])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:37:51.12ID:IGF0nDijr
>>324
BH7に影響はないけどトランスの巻き線はきつい
他の巻き線が余裕しゃくしゃくなら直ちに影響はないけど
キットものはキツキツの設計になってる場合もあるので…
まぁ手で触れるうちはトランスは大丈夫
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.93.75])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:46.54ID:rjotWPH4a
>>328
ども
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.93.75])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:48:33.01ID:rjotWPH4a
>>328
様子見ながらですね
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06b9-pvuh [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/24(火) 19:37:37.41ID:NArA0ald6
このインターネットの時代に、タマ屋も情報出せばいいのにと思た
でも、出てくるのは、いいよ、よくなったよとかどーでもいい表現ばかり
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:20:03.32ID:0wS1mWXX0
確か昔、曙光電子のブタみたいな工場技術者で、ロシアだか日本から買った中古の
真空封し総装置を改良したんだ、とのってたが、これでどう良くなったんだろて
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/24(火) 22:34:43.65ID:0wS1mWXX0
テョン、ちゃうよ、ティヨンです。
中国のタマ、イイアルヨ、カウあるよ.
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.83.164])
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:08.66ID:2PZcMKEla
>>333
カーグラみたなもんだろ
決まり文句を毎回言ってれば良い
様に

洗練されてた
〜のエスプリを感じる

みたいなもんか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.83.164])
垢版 |
2018/07/25(水) 00:39:05.41ID:2PZcMKEla
>>336
北京球の6p14は寿命短い様な
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/25(水) 01:15:05.63ID:lQFuZNAH0
>>338 そんなことないあるよ。Pp=11[W] あるよ。プレト電圧、電流確認するあるよ.
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-pvuh [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/25(水) 01:36:15.23ID:lQFuZNAH0
非常に洗脳された 汁紅屋の12GN7A 
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.247.17])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:38:57.31ID:04XXjNPFa
>>343
中身がFRTとか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.247.17])
垢版 |
2018/07/25(水) 09:44:24.96ID:04XXjNPFa
シルバニアってば

JAN 6BH6
67年製
2本持ってるが…
おそらく未使用

使い道が…
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6306-272n [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:14:39.92ID:s4UDejvO0
>>345
6BH6なら6AU6と同様に使えるのでは?
マランツのパワーアンプで初段に使った例がある。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.97.51])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:28:54.07ID:zTV61sWUa
>>348
マラン#8の事?
持っていれば予備にするが…
持ってないし
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-qfp/ [106.154.97.51])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:29:19.51ID:zTV61sWUa
>>349
マラン→マランツ
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.247.8])
垢版 |
2018/07/26(木) 18:11:42.09ID:WXKk9YWBa
>>352←ゴールデン火病
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-72qK [153.192.34.185])
垢版 |
2018/07/26(木) 21:08:14.46ID:YFGLeZbx0
ここのスレ住人は普通にTV7を持ってるの?
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4714-2QVD [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:18:45.80ID:R6LPJ4l80
いまいちチューブテスタを買う気がせんのです。
だって、特定のポイント、DC特性しか測れないし、
肝心なgm,rp、μなんか全然測れない。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63e-53i4 [153.160.96.242])
垢版 |
2018/07/27(金) 08:53:53.17ID:8kf6bBjj0
ニエーサン?ニーエーサン? どっち?

サンビャクビー? サンゼロゼロビー?サンマルマルビー? どれ?

イーエルサンヨン?イーエルサンジュウヨン?どっち?

真空管趣味の人とリアルでしゃべったことないからいまだにわかんない
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-SQwg [126.34.36.211])
垢版 |
2018/07/27(金) 09:24:45.99ID:lljzo0/0r
にーえーさん にえーさんも可
さんびゃくびー
いーえるさんよん
けーてーはちはち(けーてぃーとは発音しないこと)
てーなな
ゆーなな
えっくすなな
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4206-eyq1 [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/27(金) 12:12:48.00ID:bCQfIeBM0
>>360
アキバの球屋へ行ってあれこれ話してごらん。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0643-2QVD [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/27(金) 14:56:51.75ID:2a8ejVzz6
結局行きつくところは、カーブトレーサなんだよね。
そこまで本格的に自宅でやるのはちょっと荷が重い。
それに、計りだせば、同じ型番でもバラツキの多さに
がっかりするのがオチ。夢は夢のままでとって置いた方がいい.
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.247.13])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:58:49.97ID:1gXke0ZSa
アメリカの発音まで出してるの?
12AX7
なんかくっ付けて呼ぶから

トゥエレヴェクセヴン

にしか聞こえないし
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0643-2QVD [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/27(金) 19:16:08.76ID:2a8ejVzz6
とえるび、でええんでね。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-ozQz [60.70.24.116])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:53:39.15ID:xu+fXxMf0
チューブテスター使ってるけど大体の合否判定にしか使ってないよ
ペア取りなんて意味の無いこともしない
特定の動作点のペアなんて何の意味もないから
アンプ本体で特製のばらつきを調整できる回路設計が一番賢い解
その時に使う測定器はチューブテスターではない
それでも全域のバランスなんて取れないんだから、どこで妥協するかは耳で判断するしか無いし
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4714-2QVD [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/27(金) 21:24:41.83ID:Nt83lDTA0
ただ、別の意味でカーブトレーサはホスイ.
特定の周波数で電極が振動しないのかとか、
出力トランス越しに、Ip-Vpカーブがどう変化するのかとか.
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.88.131])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:29:05.79ID:7Q/wy18ra
>>369
そっちの方がアメリカ発音に近いってやつね
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.88.131])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:30:44.33ID:7Q/wy18ra
>>364
ダブルオーセヴン
みたいなもんか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.88.131])
垢版 |
2018/07/28(土) 00:35:18.49ID:7Q/wy18ra
北京球の6p14
1本→半年位でプレート真っ赤か
2本→1年位でブツブツ音発生
そんなもん?
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.247.6])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:00:13.08ID:9P3EKE4Ka
>>375
迷球?
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.247.6])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:01:05.66ID:9P3EKE4Ka
>>375
迷球?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4795-gpFM [118.240.146.7])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:07:25.45ID:CrboXqS/0
日本語として発音する時に発音しやすいように耳に心地よく聴こえるようにやればいいんでは
2桁の場合は数字をそのまま読み上げてるね、長音をいれて4音にしてるね、「ごーにい」とかね
12Axxxの場合は、12の次にAxxxと続くから「じゅうにえー」とするほうがスムーズだからかな
数字もローマ字読みしたり色々だけど発音しやすい方を無意識に選んでいるんじゃないかな
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-SQwg [126.34.36.211])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:37:04.45ID:L53RJV6lr
ゴルフでイレブンアンダーまでは英語読みするのと一緒だわね
トゥエルブアンダーとは言わないで言いやすいじゅうにあんだーとなる
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.247.6])
垢版 |
2018/07/28(土) 14:13:03.95ID:9P3EKE4Ka
6С33
ろくエスさんじゅうさん
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-SQwg [126.34.36.211])
垢版 |
2018/07/28(土) 14:49:31.29ID:L53RJV6lr
ロシア読みまで入れたらさらにカオス
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0643-2QVD [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:08.02ID:j0bODRzc6
日本では、6C33Cは、
6C33C=ベレンチョ・ミグ25 とも、いや
6C33C=ベレンコ ・ミグ25 か
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4206-eyq1 [163.58.149.43])
垢版 |
2018/07/28(土) 21:22:51.92ID:oEiohUB80
>>380
>>381
ロシア語ではPとR、CとSが入れ替わっている。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4714-2QVD [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/28(土) 21:37:13.53ID:kR666sm10
だめだよ、間違ってアルファベット教えちゃ.
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4714-2QVD [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/28(土) 21:42:14.85ID:kR666sm10
日本だと、
十二英丁七
十二英雄七
十二英罰七
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4714-2QVD [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/29(日) 02:48:15.66ID:pT0bGWZu0
というこは、ロシアでは、
林家ぺーが、林家π になって
加藤ちゃんぺ!も、カトチャンπか
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.90.235])
垢版 |
2018/07/29(日) 15:03:30.18ID:VoDTrzpna
>>385
H→N
もあるね
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM9b-ArKe [106.139.3.177])
垢版 |
2018/07/30(月) 17:13:31.45ID:MZAYgaGxM
名古屋じゃ、じゅーにぇーックスなな
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0643-2QVD [130.153.8.16])
垢版 |
2018/07/30(月) 17:30:13.09ID:N7bnuBvU6
ぺけなな・・・・
μが70、一番真空管らしい音がする。だから親しまれてるのか。
でも、昔聞いたときは、その良さが分からなかった。
年取ったせいかも。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-SQwg [126.234.8.56])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:34:05.19ID:ML/IrthOr
今時水銀整流管使う人もいないのでハチサンで話は通じる
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.88.110])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:47:11.96ID:rL5AcoAWa
>>391

12AT7→12BH7 に変えて
ただ今聞いてます
昨日も3〜4時間位やってみたが
トランスから異臭はしませんでした

さて

ペケナナってμ100でなかったけ?
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.88.110])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:51:10.96ID:rL5AcoAWa
>>392
通称タコ

とボケてみる
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-PpMe [106.154.88.110])
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:50.62ID:rL5AcoAWa
>>386
どれの事?
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4714-2QVD [118.151.1.205])
垢版 |
2018/07/31(火) 01:34:06.97ID:Mh65FWRC0
ほんとだ 12ax7のμ=100だ
確か、昔 トランジスタのhfeと同じだと記憶したが、間違った。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.247.8])
垢版 |
2018/07/31(火) 12:26:22.32ID:A7EEWHdba
12AX7の異常なのは
テレフンケンの値段
30年位前の300Bかよ💧
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-SQwg [126.179.10.148])
垢版 |
2018/07/31(火) 12:42:50.33ID:FBALW4Cgr
技術力がハッキリするのもAX7特有
AX7で使えるのはテレフンケン、シーメンス(RFT)、松下(フィリップス)、ムラードくらい
中華や露球は話にならないし、アメリカも結局ろくなものは造れなかった
WE420Aも糞球(レイセオンだけどね)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況