X



IODATA Soundgenicについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 12:19:49.33ID:25wKTSE1
超人気という割にレビューが少ないので立ててみました。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:53:42.63ID:/m5Thdb9
サブスクの音楽と手持ちの音楽を同じプレイリストで再生とか出来ないかなー
余所ではそんなん出来るんかしらん?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:55:02.91ID:o0oXRVP1
今メディアゴーでCDリッピングしてFLACでNASに入れてるんだけどサウンドジェニック 買ったらなんか変わりますか?
WALKMANとPCなしで出し入れ出来るとか?
NASよりも音がよきとかですかね?教えろくださいませ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 05:43:47.00ID:eZ66ahK4
俺はQNAPでもサーバーの機能を使えてたけど、アートワークの表示が安定しないので導入したのがきっかけだったかな。たまにミスるけどかなり安定した。
あと、おまけくらいに思った方がいいけどレンダラー(トランスポート)の機能があるので中華DACとかと組み合わせて1台出力先が増えるって事かな。
リスニングルームではSOtMのトランスポート使ってるけどリビングではSoundgenic→中華DAC→サウンドバーでも十分、しかもOpenhome だから相当便利。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:57:14.23ID:g00B/Z3Q
>>848
ネットワークトランスポートでしたらBluesound のNODE 2iでサブスクの音楽と手持ちの音楽をごちゃ混ぜにしたプレイリストが作れますよ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 08:48:15.83ID:MxrZM5DE
もうSpotifyって使える?システムを1.3にバージョンアップしたけど、使用可能なデバイスに出てこないんだけど。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 10:05:17.78ID:mQfYcY+U
うちでは普通に使えてるなあ<spotify
Spotifyアプリもたまにデバイスを見失うからまずはアプリ再起動してみたりはどう?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:38:22.31ID:MxrZM5DE
>>856 thx
iPhoneでやってもAndroidでやっても出ないんだよね。ps4は出るから、soundgenic側を疑ってるんだけど。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 15:31:15.67ID:F9as8fnj
統合失調症の典型例ではとの指摘がありました
もしそうなら、きちんと治療して早く回復してくださいね

度を越した一人芝居が続き、バレても無視して継続する
購入していない機材のレビューや他人への推薦を行う
同じ内容を繰り返し投稿する
等等
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 21:50:29.80ID:Kh76AkB2
音質の変化はよく分からんけどspotify使えるようになったのはさすがに便利で良いわ
Spotify Hifiが来てくれたりその他のストリーミングサービスにも
対応してくれたりしたらさらに文句無し
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 22:31:23.04ID:yI3s1WP3
ファームVer1.30が28日に公開停止されたから、大方それを公開停止前にダウンロードしてアップデートしたのだろう
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 07:21:19.13ID:hmeiDwvw
106名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 19:54:11.59ID:fFynuqZ+>>108
IODataの音楽用NASスレでも、筐体、電源で音が変わるとか言い出してるね。
Soundgenicという3万円から買えるやつとfidataという高級品(30万)で、NASでも
音が違うとかやってる。Eidos20aは、スキャンダラスに受け取られたけど、筐体、
電源、出力段の重要性に早くから気づいてたんだよね。

要するに、寝技格闘技知らなかった時代に猪木のアリキックが冗談に見えたのと同じ。←これ重要

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 20:26:21.09ID:HpUnc8SG
ゴールドムンドGOLDMUNDの真実
で検索

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 20:39:44.36ID:a401AphI>>109
>>106
どこまで脳天気なんだか

ピュアオーディオで甘い汁を吸えたオカルトを
NASとかにも持ち込んでるだけ
イヤフォンのリケーブルとかも同じ
思い込みバカ相手のボッタクリ商売だよ

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/01(木) 21:00:09.84ID:fFynuqZ+
>>108
とすると、やっぱりIODataも同じ穴のムジナってこと??
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 09:18:29.54ID:SUd94ZFP
実際にfidataのほうがコストかかっているだろうから
それはぼったくりとは違うね
Soundgenicのコスパ優秀だと思うから自分はこれでいいけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 19:40:09.34ID:T/iTNg5y
公式のファームウェアのページにも書いてあるけどe-onkyo自動ダウンロード機能に不具合があったそうだ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:03:58.26ID:yBSvbk2k
1.31アップデート、Spotifyのアプリから見えないと焦ったけど、OpenHomeにしないといけなかった。変更してOK。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 11:03:40.43ID:Qd61CUT9
どんなシリーズレギュレータにしたの
?その手前は何ボルトのAC?
この規模の消費電流で安定動作のシリーズレギュレータは熱設計含めて難しいよね。市販には無いし。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 00:28:13.64ID:VcelaSVs
>>883
ちゃんと電圧安定してるかな?
動くけどそのうち本体がこわれることがよくあるので、電圧は見といたほうがいいよ。特に、電源オンするの時。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 14:05:02.81ID:uwBkYFFc
Soundgenicに BTR-5を 繋いでUSB-DACにして Spotifyを聞いている。いいバランス、もしかしたら Soundgenicの内部の12V→5Vのコンバータのコンデンサとか、少しマシなのかもな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 19:40:19.45ID:nRfjZklc
すみません、SDメモリーを使ったレコーダーのスレってありますか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 16:02:45.82ID:Hc4tE1kN
moraを自動ダウンロード設定してるんですが、過去の削除した曲も
勝手にダウンロードしてきます。自動を解除してもいいんですが、
最新の曲を手動でコピーするのは面倒だし、他に何かいい方法は
ないでしょうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 13:10:19.70ID:tts2ORf4
ネットワークプレイヤーに Olasonic NANO-NP と Soundgenicの組み合わせで
fidata music appの楽曲情報 アーティスト情報 ディスコグラフィー
ニュースリリースなんかはちゃんと出てきますか?
DELAだとopen home対応でもちゃんと出ないんですよね
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:50:02.35ID:K8enXjor
今度「Soundgenic」3TBの購入を検討中です。
(QNAPからSoundgenicへの置換えを検討中)

音源はQNAPに収納しておりPC上の「FEMTO SERVSR」に認識(設定)させています。
「JPLAY FEMTO」を「レンダラー」として使い、PCから「USB-DAC」に接続して再生しています。
アクセスポイントは「fidata Music App」(タブレット)です。
相談内容
「Soundgenic」内の「音源」をPC内の「FEMTO SERVSR」から「認識(設定)」できますか?

結局は、『PC上で「JPLAY FEMTO」を使う場合』、音源は「Soundgenic」内の収納音源のみとなり
「SoundgenicがMusic Server」として働いて、「JPLAY FEMTO」の「レンダラー」機能のみを使う、
ということになるのでしょうか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 09:47:31.31ID:xxFAC++9
「評論家」の皆さん、ありがとうございました。

SUBWOOFER PRE OUT→AVアンプ→D-105Cの接続は意味がないという事ですね?
ではボーカルやシンバルなど、音場の真ん中から出力されている音が補え、
更に「立体感が生まれた」のは「錯覚」なのでしょうか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 23:03:18.97ID:YpRIB6yN
SFPポートのついたfidataを商品化してくれ〜。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 09:06:04.72ID:Obwlo2Zz
Wifiがいいよ ケーブル邪魔だろ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:17:50.47ID:gWrGZaEz
Wifiなんてノイズの塊なんだから、出来るだけオーディオから遠ざけるだろ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 15:53:27.55ID:9uqFSTLv
AMHDに対応してくれればもう最高なのになぁとは思っている
でも今のままでも十分元は取れてるし不満らしい不満はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況