>>658
自作オーディオPCじゃなく、普通の市販パソコンのオンボード光アウトがマジで使い物になるって言ってるの?
光なんてクロック耐性が問題になって、外付けDDCでも外部クロックが必須(少なくともピュア板では)ってなってるのに?
いや光じゃなくピンジャックでもなんでもいいけど

…まあいいか、最初の問題は
「USB直挿し(DAC内蔵)じゃないとPCスピーカーとして使いにくい」
って発言だから、DACがPC内かPC外かは別に関係ないもんな

USB-DACってみんなどういうの使ってんだろ
ポータブルみたいな小型の奴はケーブル触るだけでコロコロズルズル動いて却ってウザいね
TEACとまでは言わなくてもPMA-60くらいのサイズがあれば使いやすい周辺機器だけどなぁ
音量調節も出来るだけ最終出力側でやった方が音質劣化少ないから、PCの音量調節とかプレイヤーソフトの音量調節とか使いたくないし