X



真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 04:57:08.79ID:7bfBZxgc
前スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 22
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1527639388/

○相談の前に注意
・球種、部品や回路方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。
・ヒーター/フィラメントには、使用する球に対して適切な電力を供給のこと。
・異常な動作を未然に防止のため、出力部には適切な負荷を確実に接続のこと。
・最大定格を超えるなど推奨困難な動作での運用には、自己責任、自己完結で臨むこと。
・製品、キット、製作記事、楽器用アンプでは、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
・他者による自作アンプは、契約内容をよく確認し、十分理解の上で入手、運用のこと。

○助言や回答の前に注意
・テスターをあてる、書類を見返す、検索する等、相談者自身での裏付けを促すよう考慮のこと。
・相談者の表現は、まず有識者にとって不足かつ不正確な場合を想定し、適切に配慮のこと。
・教えすぎがなく、また相談に対して著しい飛躍、逸脱した議論の抑制に努力のこと。
・誘導、アンケート行為、ステルスマーケティング(俗称:ステマ)等に警戒のこと。

※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。
○推奨される誘導先のスレ
コンデンサー 抵抗 総合スレ 11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1532789859/

○関連スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528229031/

つづきあり>>2
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 20:56:31.44ID:XukY1yiF
オレ様アピールするならば是非とも回路図か動画を上げていただきたいです。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:57:58.61ID:X0yql+2I
>>288
ソヴテックで充分
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:42:29.84ID:ZfsjOu1M
>>308
マジックハンドで入力切り替えしてたんじゃないか?
多分10万はいくな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 10:44:22.13ID:CWS8fvfL
>>288
トランジスターやPWMアンプであっさり勝てるね。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:31:59.80ID:/GaIk6iS
>>312
PWM?
電車でも動かすの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:33:15.78ID:/GaIk6iS
>>306
それよりも消耗品は
コンデンサーかと
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:35:23.57ID:/GaIk6iS
>>293
6l6 の起源はアメリカだから
そんなもんだろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:38:16.03ID:/GaIk6iS
>>286
中華の12ax7 使ってみたが
中域の音質悪いな
値段が値段だからそんなもんか
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 10:46:56.43ID:mvf1+8vW
>>313
簡単に安くて良い音とか聞きたくないだろうな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:40:52.69ID:MJNJuwZ3
アメ球はそこそこの電圧でもきっちり動くし定格オーバーにも強いヤツが多い
ヨーロッパ球はきっちり電圧掛けないと上手く鳴らないし定格オーバーさせるとあっさり終了してしまうヤツが多い印象
当たり外れも結構ある
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 13:32:29.99ID:j29OJoEC
>>318
ちなみに
日本製は?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 13:54:53.40ID:MJNJuwZ3
NEC以外ならどれも無難でしょう
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:23:41.16ID:zHWz8oyU
国産真空管を忌避するヤツって、もの知らずのただのバカって感じがするなあ

戦後のカンマツ時代や須田町の露天で痛い目に会ったという経験がある世代ならいざ知らず、高度成長期の国産真空管の品質は最高クラスだぞ

詳しくは武末数馬や佐藤定宏や奥村康一の記事を参照のこと
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:41:08.43ID:KfdHEjgT
amazonエコードット買っちまった 3260円
6L6PPつないで試聴中

アレクサ コルトレーンの曲かけて
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:18:45.12ID:cd/z7FMB
個人的には
国産なら松下だな…
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:39:13.40ID:i/tSpXzX
メーカーの技術力はMT双極管で大体わかるね
松下や東芝は双極がよくマッチしてる
アメリカものはバッダバラ、GEなんか本当にひどい
テレフンケン、ムラード、シーメンス、フィリップスなんかは流石
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:15:28.07ID:hMjbS6oc
>>325
アメリカは小型化不得意って事?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 16:16:34.51ID:hMjbS6oc
>>325
三菱 テン フタバ 日立は?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:53:01.08ID:i/tSpXzX
日立も悪くなかった、あとは知らない
酷かったのはNEC
WE(が作っているわけないのでレイセオン製)の420Aや396Aもひどい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:55:57.66ID:rxAp3Mta
WEは神w なんてとんでも本を出してる真空管オーディオのプロフェッショナルを自称する刈谷の店主もいるがw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 22:06:46.39ID:hMjbS6oc
>>331
例えば12GN7A馬鹿とか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:46:07.63ID:/7QQSQUp
>>333
そっちか
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 11:53:33.14ID:/7QQSQUp
>>285
すまん
予算無かったのと
怖いもの見たさで買った

結論
北京球は寿命が一年

現行球は
中間域の音が悪い
高音が出すぎ
中国の発音に合わせた様な設定

ってとこかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 16:27:28.44ID:z5OjNbnM
チャイナはチタンが錆びるようだし冶金弱そうだもんな
その点ロシアは強そうだ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 16:31:35.49ID:a9VmFv5W
中華のステンレスはガンガン錆びるしビンビン磁石に反応するわ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 01:00:34.39ID:99BitLO+
酸化しやすい雰囲気でつかうと日本製と中国製のステンレスの間には差が出るのは事実
メーカーで国内メーカーのステンレスを使って製品検討して工場に移管したとしても、工場側がコストダウンで
材料の安い中国製にかえて問題が起きたなんて事例は沢山ある。
ステンレスの中に含まれるニッケルやクロムは高いので、それをケチって耐食性が落ちるものを造ってるのが中国製
錆の問題だけじゃなく強度も低いもの問題になる。
日本のメーカーも偽装問題があったが、そんなレベルじゃないもん、中華製の手抜きっぷりは
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 07:43:50.04ID:99mKbMro
日本で設計したアンプ、中華メーカーに生産委託
アルプスボリューム指定だったらしいが中華メーカーは安い自国製のを採用
後でそのボリュームが原因でガリの不具合多数
その機種、「ガリが出るのは仕様です」普通になっちゃった。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 20:11:07.99ID:Dj20TWU1
水魚堂のHPには回路図エディタが何種類もあるが
真空管アンプ用にはどれが最も適しているのでしょうか
教えてください
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:13:29.24ID:MdlFzcxn
上のほうで、6BM8と共立の基板のこと尋ねたものですが、
買って、木の板の上で仮組みしてみたんですけど、試行錯誤の上、
なんとか音は聞けました。

感想は、
・ 音はまあまあな感じだが、VOL絞るとハム音が。。

・ 感電2回した。めちゃくちゃ怖い。
 
・ 能率90くらいのスピーカーだけど、音小さい。

・ 安物のVOLは音出なかったのでアルプスの高いの買いなおした

なんか配線で撚ったり這わせたりいろいろコツがあるみたいだから
ネットで調べて、安い薄手のシャーシで年明けにゆっくり組むつもりです。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 21:26:26.45ID:MdlFzcxn
最初は手配線のがいいなとか思ってたけど、甘かったっす。

この基板使用でも、線の取り回しが悪くてハムでへこむくらいですから
(不器用、根気なし、感電怖いし、やり直しがめんどくさい。)

正直なところ、エレキットのtu-8100か、中古完成品や展示品なんかが
自分には向いていたようです。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:48:53.20ID:1FpAadR1
初の真空管アンプ出来たわ。
本見て木製フレームにアルミ天板。
高すぎるとバカにするマニアも多いと思うが300Bシングル。
超良い音でびっくりだ。思ってたより全然タイトな音質だった。
まあまあ金かけてしまったが凄く満足感と達成感でいっぱいだ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 08:52:06.94ID:v0tyEtBc
何でもありか

傍熱300Bが出る日も近いな…
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 10:27:32.25ID:1FpAadR1
今更大昔のWEコピー商品つくってもしょうもないだろうね。
買えない事もないが心配したくないし消耗品らしくいてほしい。
現行品がたくさんあるのは良い事だな。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 12:17:40.04ID:kt4Rczwt
中国人がWE300Bを爆買いしたため、この数年間暴騰したが、
本家が再販することで、暴騰以前の価格に近づきつつある。
球の暴騰は、過去の悲しい時代を思い起こさせた。

かつて著名な出力管の市場在庫が枯渇してきて、やけっぱちの
珍球・迷球を使った、苦しい設計のアンプが各誌の記事に溢れた。
それはまるで物資が欠如し劣悪な素材しかない戦時中に作った
悲しい戦闘機のようであり、制作意欲は湧かないものだった。

人気出力管を各社がコンスタントに製造・販売してくれることが、
管球アンプ界を安定させるのだろう。>>352に同意。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 17:17:07.65ID:LTvk7fwF
俺的にはJJとエレハモがあれば十分
あとはソ連時代の軍用球

古典球は近寄っちゃ駄目な沼だと思ってる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:02:56.23ID:iUAgo0O+
夢グループの拡大鏡が\10,000なんて、いくらなんでも詐欺そのものだろw
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:30:45.32ID:kWpYU5LB
XE-20Sの二次側8-10端子間に8オームを繋ぐと巻線比から計算して1次が約14kΩ程になると思うのですが、このような使い方は特性が乱れたりするのでしょうか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:53:06.39ID:zs0qkLfp
>>359
本来の性能は出ないだろね。
出力管は何を使うの? 
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:56.76ID:dB0xJC91
XE-20Sなんてインダクタンスが15Hくらいしかないから低温スカスカになるよ
シリーズタップの造りの悪いトランスだし
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:32:41.62ID:xgsVYx0s
真空管アンプってシングルでも意外とパンチが効いた音なんだな。
うれしい誤算だった。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:37:26.65ID:Ln7Uoq5L
>>361
なんであんなスカキントランスが高値で取引されてるんかね?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:45:49.40ID:Et4fBPCy
NOS管も送信管もいろいろ試して、一周まわって今は現行管を目一杯で使う事にハマってる
多少規格をオーバーしても真っ直ぐな美味しいところを使ってみると印象がガラッと変わって面白いよ
過激なオルソンとか楽しい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 14:54:34.87ID:xgsVYx0s
>>364
今、色んな回路図を見たりして楽しんでいる
所なのですが、出来れば試した球、回路などの
感想を聞かせてください。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 15:05:57.30ID:Ln7Uoq5L
6N1Pev 6N2Pev 6N9C 6N8C 6P3S 6P6S 6P1P 6F3P

俺は冷戦球さえあればもう真空管は要らない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 15:25:01.92ID:jZ9tBVAL
>>364
整流管なんですが新しいロシア管使ったらスカスカな音で
やはり古いNOS管求めてしまうんですが現行管でも音良いんですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 18:14:45.41ID:Ln7Uoq5L
5U4Gタイプはダメだよ、音悪い
中容量なら5C4S
少容量なら6C5Sがおすすめ
大容量はソブテックのノコギリ5AR4が良い、というかまぁ普通
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 18:34:04.47ID:Ln7Uoq5L
ウチだとドンチャカってこと無いけどなぁ
あれは良いとこ5Y3クラスだけど何mA流してるん?
一度ダイナコ70に付いてるの見てたまげた事ある
恐ろしくタフな球だなと…
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 19:04:01.73ID:jZ9tBVAL
>>371
6CA7シングルだからたかが80mA程度メリハリある音なんだけど細かい余韻とかが他の球に比べて極端に劣ってる
偶々外れの球なのかもしれない構造的にも凄いし見た目は一番頼もしいし。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 19:22:38.65ID:xgsVYx0s
JJ のGZ34どうですか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:03:39.51ID:xP8HXuXK
おまえら整流管変えたあと電圧の変化とかちゃんとチェックしてるのかなあ 結局電圧が変わったせいでロードラインが変わるからやで
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:10:52.72ID:Ln7Uoq5L
でも松下のメタルベースの5AR4と中華の5AR4だと電圧同じでも音は違うで
まぁ違うように感じるだけなのかもしれんがね
まぁ、オーディオは見た目だ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:37:27.83ID:xgsVYx0s
固定バイアスなもんでバイアス調整して5U4GBと5AR4使ってます。
5U4GB好きだけどな。傍熱管の方が球には優しそうだけど。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:48:47.75ID:zxg0bKAX
>>377
内部抵抗に換算して比較しても関係無さそうですか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 20:57:08.77ID:jZ9tBVAL
>>378
同じ負荷電流でのプレート電圧で確認してますが電圧低い系の直熱管で比べても差があるし
電圧高い系の傍熱管でも差が出ます。 でも好き嫌いなので良い悪いではないのが曲者です。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 10:22:00.08ID:4TXeHZBW
ギターアンプの話だけど、電圧変わるとどうなるかを実験した記事があった。
おれの駄耳でも十分変わるのが分かった。

もっとも20%も違ってりゃ分かるだろうって話だけど、どういう風に音が変わるのか素人にも分かりやすい。

https://www.digimart.net/magazine/article/2017080102695.html

プリ管やパワー管、コンデンサーを変えるより一番分かりやすい実験だったな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 10:12:50.09ID:fqjSrt62
チョークインプットだと整流管の寿命伸びますか?
038854
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:51.54ID:n7S4nwHd
チョークインプット用のチョークって現行で売ってる?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:23:22.52ID:pRPy1oRi
>>359
XE20Sは2.5K:16Ωの時、最大の性能を発揮するトランス
マトモな動作をするのは、せいぜい2.5K:8Ωか3:5K:16Ωくらいまで

1次コイルのリアクタンスだけで20Hzで2KΩ程度なのに、
14Kのロードラインで使おうなんて、どんな糞アンプが出来るか想像を絶する
(まあ負荷は14Kなので殆どリアクタンス分の負荷だおうけど)
おそらく低域の入ったソースで盛大に高調波歪を発して汚い音になるだろう

そもそもトランスというのは巻き線を余らしちゃ如何のに
2次を30%しか使わんとか、2次で単線捲きのトランスを追加するようなもの

イチカワや東栄の音が値段や容量の割に以外にいいのは、
必要な分をしっかり捲いて捲き線が余らない工夫をしてるからだろう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:34:23.46ID:pRPy1oRi
XE20Sはコアはオリエンタルなハイピー材を使って最高だけど
設計(仕様)が糞で、今時の高性能SPの性能は発揮できない

ソフトン40Wを買うかFC12Sを3.5Kで使ったほうが幸せになれるかも
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:37:07.87ID:rd9UBP4M
逆にXE20sの1次600Ωモデルの2次4Ωに16Ωつないで見かけ2.4kΩにして使うのはどうなんだろう?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:41:03.14ID:cGPxHMFx
同じ
低損失は良いことだけど、それは十分なインダクタンスを確保した前提
小型トランスでは損失を犠牲にするしかない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:46:08.99ID:rd9UBP4M
やっぱ、そっかぁ
自分はシングルには余り大きな期待はしないので
LUX・SS5B2.5とタンゴU-808があれば充分っす
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:46:38.15ID:cGPxHMFx
逆に16Ωに8Ω繋ぐような使い方なら多少高域は荒れるかもしんないけどアリ
だだし損失はでかくなる(概ねDCRが負荷の1割を超えない事)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 15:01:06.20ID:Hcm+Dx+W
トランスというのは理想的なものとは異なり、たとえば5kΩ:8Ωと書いてあるものを50kΩ:80Ωで使ったり、アース側でない方をアースしたりすると特性が変わってしまう。
さらにたとえば5kΩ:8Ωと書いてあっても一次側駆動インピーダンス5kΩ用に作られているとは限らない。
出力トランスでは真空管の負荷インピーダンスは5kΩになるが、真空管の出力インピーダンスは5kΩではない。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 17:27:10.85ID:fqjSrt62
http://www.eightrictrans.jp/c10120.html
凝った巻き方しててL-in対応チョークとしては安いが本当に唸らないかは知らん
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 17:46:13.56ID:rd9UBP4M
チョークじゃないけどエイトリックのトランスはF端子にワニスみたいなのが塗ってあってハンダが上手く流れない
全部ヤスリで落としてハンダ付けしたけどあれってそのままハンダ付けして良いの?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 18:57:38.30ID:fqjSrt62
フラックスと別の物?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 04:32:08.71ID:Xg8oNRma
>>399
トランスをニスに浸けて焼いてあるからそれでおk
先の尖った物で引っ掻けば取れる

逆に手抜きのトランスはニスが付いてないよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 08:03:06.42ID:CyL2+6TT
>>399
配線する前に高温のハンダごてで予備ハンダすればよい。ワニスは焦げて取れるし、配線の時のハンダもよく流れる。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:14:54.10ID:k+VhKlFG
>>404
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況