X



アンプでは音が変わらない

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 18:38:17.98ID:1GdiliBR
アンプでは音が変わらないと申される方がおりますが、本当ですか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 18:15:13.42ID:rbF6aWCP
>>869
あり余るほどないというか貯金にまわす
でもアンプは何年かすると買い替えたくなる
正直、欲しいのを買って良くなるのかがわからない、今ので特に不満ないから
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 18:40:40.34ID:Yh6J+LeF
>>872
次に欲しくなったときに
果たして何社の日本メーカーが
ピュア用アンプを作っているのだろうか…

ブランドは残っても資本は中華か…
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 18:47:32.17ID:rbF6aWCP
youtubeに自分の持ってるでかいスピーカーの音を聴くだろ
でもよくわからない、どうもPC用の小さいスピーカーの音しかしないから
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 18:51:24.94ID:qg4yaSwi
>>871
偽薬をすごく効くと称し、1粒1万円で売り、結果病気が快方に向かうこともある。
しかし、医者が実はあれは偽薬で、病は気からというでしょ?
良く効くのでまたこの偽薬を処方しましょう、今度は1粒10万円で。

これで偽薬を快く飲み続ける患者ははたしてどれだけいるのだろうか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 18:59:47.03ID:Yh6J+LeF
>>876
そうなんだよね…
海外でのブラインド実践記事(変わる派判る派全滅ばかりなり)
とか読むにつけ
俺もオーディオでプラセボはまったく
効かなくなった…
馬鹿高いケーブルとかは反吐が出るほど嫌悪している

そのおかげで今はその金で
アナログ盤買いまくってるけどね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:12.86ID:Yh6J+LeF
>>878
だって
ピュアオタはソフトの音の良し悪ししか興味ないんでしょ
楽曲や演奏について語るヤツは本当に少ない
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:12:03.48ID:Yh6J+LeF
>>880
他でしてるからいい
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:24:26.67ID:Yh6J+LeF
>>882
ケンカを売りはしないけど
かなりのバカだと思う
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:32:08.07ID:bZlz8hws
>>883
パソコン用に組んだシステムだよ
元々はVVFケーブルだったんだけど
ケーブルが固くてアンプが持ち上がったんでw
普通のスピーカーケーブルに変えたら良くなったんで
気に入らなくて埃かぶってたノードストに変更
嫁やチビちゃん達も大変気に入ってくれたんでノードストで固定
ちなみにスピーカーはデノンのコンポ用w
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:34.21ID:7SLDpxpw
アンプとケーブルの次は、スピーカーで音は変わらない、だな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:00.50ID:0Ib1VNux
良い音、って今まで聴こえなかった音が聴こえるのは当たり前。
同じ空間にいるんじゃないか?と錯覚するようなゾクゾクとする感じ。

同じ音源でもまるで体験できることのレベルが違ってくる。
これが二次元の映像とはまるで違うところ。
今まで何聴いてたんだろう、ってねw
同じ音源の値打ちがまるで変るんだから、オーディオ突き詰めるやつは
ケチだとも言える訳w
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:13.19ID:0Ib1VNux
アナログなんて送り出しがダメだと本来聴けるはずの情報の
三分の一くらいしか聞こえてこない。アンプ以前の問題ねw
だけどこれがピュアオーディオとやらをやってる人の平均。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:58:01.98ID:Yh6J+LeF
>>885
それだけは無いな

部屋は20畳以下しかもリビングと兼用
天井高もフツー
近所迷惑でそんなに音が大きく出せない
年は40歳以上…
こんなほとんどの日本人が当てはまるオーディオ環境において

CDP=変わらない(実際のとこ判らないので無視して良い)
AMP=変わらない(実際のとこ判らないので無視して良い)
DAC=変わらない(実際のとこ判らないので無視して良い)
ケーブル=そもそも変わる理屈が無いし変わったらそれは不良品(ただのバカ)

スピーカー=これこそがオーディオのキモ

アナログ
ターンテーブル=変わらない(実際のとこ判らないので無視して良い)
アーム=変わらない(実際のとこ判らないので無視して良い)
カートリッジ=変わるので色々試す価値はあるが5万円程度十分
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 19:58:19.21ID:0Ib1VNux
そう、わざわざクリーニングやらなんやら手間かけてアナログを再生するのは
その時そのまま閉じ込められた空気感を目の覚める形で再現するためなんです。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:00:55.61ID:Yh6J+LeF
>>889
つまり
部屋がダメだとスピーカーと
アナログカートリッジ以外、何やっても無駄
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:04:50.90ID:Yh6J+LeF
>>890
その通り
レコードクリーナーはマスト
(個人的にはVPIのバキュームを使っている)
これとオーブのハンディ型静電気除去機
は手放せない
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:59.77ID:Yh6J+LeF
>>893
ターンテーブルの音の違いの聞き比べ、ブラインドってのは
なかなか出来ないからね
アームもそうだけど
カートリッジやスタイラスの状態など
条件が揃えるのが難しいから

評論家がターンテーブル、アームの音の論評しているのなんて
全部デタラメだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:08:05.87ID:0Ib1VNux
何度も言うけどこれだけクソ音鳴らしてても、
それが普通と思えるところが人並み外れた
想像力の持ち主なんだと思うよw

おそらくオーディオ以外でも自分の位置がまるでわからない人のはず。
人生方向音痴の人。周りは苦労するわw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:12:58.15ID:0Ib1VNux
>>896
バキューム出来るプレーヤーを買ってごらん?
バキュームするかしないかで音の差が簡単に比べられるから。
ただその環境じゃ、確かに聴き取れないのかもしれないw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:13:20.12ID:Yh6J+LeF
>>897
どうして
自分はそんなに良い耳を持っていると思い込めるのか
その根拠を知りたいものだわ

ただ自分は高いシステム使ってるってだけでしょ

一度お仲間でごっこで良いからブラインドやってみれば
あまりの自分の耳の適当さに愕然とすると思うけど

既出だけど
メーカーの開発者だって圧縮音元の聴き分けテストでは
かなりの糞耳(=まぁフツーなんだけど)ってことだったよね

その根拠無き良耳意識を脱しないといつまでたっても
カモネギ、裸の王様のままですよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:17:30.19ID:Lj+VMSuK
>>898
他人との交流をせず物事を難癖つけて否定してそれを他人に押し付けるだけの人生みたいだしなぁ

オーディオに関しても多くは変わらないと自分の中で結論づけていて、
それで聴覚関係の処理が最適化されているから、音の違いがわからないかもよ?

ターンテーブルに関しては割と大きな違いが出てくるんだけどね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:19:47.91ID:Yh6J+LeF
>>900
だから一度ブラインドやってみたら?

多分死にたくなると思うけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:22:49.05ID:0Ib1VNux
>>899
特別耳が良いとは思ってないよ?
あなたもいくらかオーディオやってるならわかると思うけど
やり始めの人は、高音が、低音が、透明感が、だとかで
音を表現してしまう。

耳も成長するんですよ、良い音を聴けばねw

それからあなたは独りでオーディオやってるとしか想像できないんですよ。
聴きに来てもらったり、聴きに行ったり。
そうやってれば自分の音や耳がどれくらいのものか、良く分かる。
なんせ基本的に同じ音をみんなで聴くわけだからね。

それからメーカーや代理店、評論家で、この人凄いな、と思う人はいません。
菅野さんのは色んな意味で聴いてみたいけど。
製品も作った人が思う以上に立派なものがあるものなんです。
その逆もねw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:27:00.81ID:0Ib1VNux
>>899
そう、オーディオに於いてこういう掲示板の欠点は

「それぞれどんな音を聴いた上での書き込みなのか?」

これがわからないことなんですよ。
だからあなたみたいな人が大声で発言できる。
ちゃんとやってる人が読めば可笑しさがわかるけどねw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:34:54.99ID:VP+yUoWf
10万のカートリッジと25万のカートリッジの違いは分かった
付属のアーム9万と30万のアームの違いは分かった

ブラインドで

はい次の生きておられる方
>>901は既にお亡くなりになった方のようなのでスルーしましょう
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:36:55.03ID:0Ib1VNux
>>899
>ただ自分は高いシステム使ってるってだけでしょ

どうしてこんな貧困な想像力しかないのかな?
と、思っちゃうんですよ。
ここに書かないけど信じてもらえないだろうことはいっぱいありますよ?
それなりに努力?してるわけです。

あなたは独りで聴いているだけでしょ?
私にすればどーして一人で聴いてるだけなのにそんなに自信を持てるのかな?
と不思議に思うわけです。
そのレベルで自分と他人が一緒だなんて、想像力が貧困としか思えないでしょ?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:29.27ID:U3+BuVa8
>>876 >>877
君らw
まずよw
>良く効くのでまたこの偽薬を処方しましょう、今度は1粒10万円で。

1粒1万円がなぜ10万円にしてんだよ?w条件が違うだろw
さらには、アンプの比較の場合、本物と偽物でなくAとBの比較だろw
つまり、アンプの比較はその例に該当しねーだろw

だいたいよw前から言ってるが
俺の画期的大仮説「〇〇プラシーボ相対性理論」シリーズは

「プラシーボ効果は偽薬だとわかっていても効果あるw」
https://swingroot.com/placebo-effect/#st-toc-h-5
これが重要な効果なんだよw

>>877 君w
君のような人は、差があっても差がないというノーシーボ効果の可能性大だw
だから俺は前から言ってるんだよw
「否定派によるブラインドテストは意味無し」とw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:41:40.47ID:Lj+VMSuK
別にブラインドやってもいいけどなぁ
きちんとスピーカーに繋げてやんなきゃ意味が無いけどね。

>>902
オーオタの耳の成長って指揮者に近いものがあると思ってるよ。

クラシックの指揮者なんかは、70-80歳くらいの爺さんが割と多くいるけど、聴覚自体は普通同年代の人よりも衰えてるんだよね。

あんな爆音の中でやってるんだから仕方ないんだけどさ。

そんな耳でも、各奏者一人一人のバランスやニュアンスをきちんと聴き分けて、指示を出して素晴らしい音楽を構築していく。
耳が正常な素人が聞いても普通は全く分からないニュアンスだったりするんだけどね。

なんでそんなことが起こるかと言うと、耳自体はかなり細かな音まで拾ってるんだけど、
普通は、負担がかからないように必要な音だけ脳みそで処理してよく聞こえるようにしてたりする。
指揮者の場合は、必要だから細かな音まで脳が認識してるのよね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:51:09.29ID:0Ib1VNux
>>895
これ、今見つけたけど、こういうことだけを書けばいいんじゃないですか?
あなたが今までやってきたことからすると全能なわけじゃないのは明らかなんですから?

「自分のとこではアンプの差はわからない。」

こういうことでしょ?それを

「アンプの差が無いのは普遍的な真実だ。」

こう言ってしまうからおかしくなる。

だって自分の部屋で独りで聴いているだけなんですからw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:07.41ID:0Ib1VNux
>>911
そうですね。
一度聴いて意識に上ったらそのための新たなフィルター?が
出来る感じですかね。

だから同じ音を聴いても感じ方がみな違う。
ただ同じ傾向のオーディオを目指してる人とは聴くポイントが同じことが多いんです。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:05:50.44ID:7BTxUNuM
銀座は真面目だなあ…
もう構わなきゃいいのに
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:08:52.30ID:qg4yaSwi
>>902
>耳も成長するんですよ、良い音を聴けばねw
大爆笑、典型的な洗脳の成果。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:12:39.98ID:0Ib1VNux
ダメ押しになるけど
普遍論を言うにはかなりの時間とコストをかけないとダメでしょ?

限られた機材を自分の部屋で一人で聴いたって言えるものなんかはない。
そういった環境で差がわからない、ならその他の自分の環境なり耳なりを疑うのが
健全な思考、想像力だと思いませんか?

それをこういった掲示板だから経歴や環境をマスク出来る前提に強弁し、他者を批判するやつは
マトモじゃないですよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:22:57.64ID:0Ib1VNux
>>916
誰かとつるんでみなさい、出来るだけ信頼できそうな人と。
そうすれば言ってる意味が解りますよ。
それに独りでやってるより発見の幅も広がって楽しくなりますよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:28:28.55ID:U3+BuVa8
>>917 ID:0Ib1VNux
君w
妄想で話を進めてないか?w

>それからあなたは独りでオーディオやってるとしか想像できないんですよ
>あなたは独りで聴いているだけでしょ?
>私にすればどーして一人で聴いてるだけなのにそんなに自信を持てるのかな?
>と不思議に思うわけです。
>だって自分の部屋で独りで聴いているだけなんですからw
>限られた機材を自分の部屋で一人で聴いたって言えるものなんかはない。

前提が勝手に「ひとりw」系で進めてるだろw
なんだよこれはw
ID:Yh6J+LeFは個人の主観だけで主張してるやつじゃねーぞ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:29:16.51ID:Yh6J+LeF
>>918
いいものの見分け方か…

オーオタが一番
審美眼が無い人種かもね

値段と無意味な物量ぶっ込みの虚仮威しのギミックにアッサリと
錯聴してしまう頭でっかち
長年の錯聴体験、ゴミみたいな先入観、ゴミ知識が
詰まってるから何をやっても音が違って聴こえてしまう
(自動脳内変換)という不治の病…

いつまでたっても
騙され続ける
憐れで滑稽な裸の王様

それを一発で治療できるのがブラインドなんだけど
評論家も含めひたすら逃げまくるのみ

まぁやっちゃたら死にたくなるでしょうけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:32:35.21
身銭を切ることも大切だからあながち金のことは的外れではないが
所詮持たざるものの戯言でしかない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:33:39.35ID:Yh6J+LeF
>>919
誰かとつるむw
これが一番ダメ

誰か
「さすが○○は違うよね。これに換えたら一気に腰高の音になった。」
※そもそも腰高って何だよ。オーディオ特有のバカジャーゴンw

アンタ
「(本当は何も違いなんぞ判らないくせに)そうそう、まるで違う!」

試聴会という名前のお馬鹿なボケとツッコミ
コントの繰り返しw
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:38:10.50ID:U3+BuVa8
>>923
君w
それは
>何故ならジェネって高いから、ウソピョン如きに買えるわけがねえwww
>⬆ 4333Aの次が、そんな安物ってか?(゚∀゚)www

こんな発言関係をしょっちゅうしてる「とり」に言えよw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:05:54.50ID:U3+BuVa8
>>919
君w
>誰かとつるんでみなさい、出来るだけ信頼できそうな人と。
>そうすれば言ってる意味が解りますよ。
>それに独りでやってるより発見の幅も広がって楽しくなりますよ。

おいおいw
プラシーボが増大する可能性大なんだが?w
「プラシーボ効果はなぜ起こる?」
https://swingroot.com/placebo-effect/#st-toc-h-5

「自分が信じる権威と触れ合うことが、脳への影響力を大きくする可能性があるw」

つまり、「信じる者は救われるw」
君が言う
>それからメーカーや代理店、評論家で、この人凄いな、と思う人はいません。

君の信じる権威は誰かね?w
自分(ひとり)か?w
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:39.19ID:vgsHHMqU
>>932
自信云々じゃなくて普通は言わないよ。
かわりに疎遠になる。
あなたの周りにもいつのまにか試聴会に来なくなった人いるんじゃね。そういう事だよ。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:19:18.05ID:ClyEu7Ak
ブラインドブラインド言うヤツに限って、実はやったコトがないという、この現実
こちとらしょっちゅうやってんのよw
で、マジコS1鳴らして、あゝPASSの最新のアンプはやっぱいいなあ(´∀`*)
明瞭にて音数多いのに混濁感なく音色はほんのり暖かい・・・

と思ったらマッキンでつたwww(゚∀゚)アヒャ!
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:23:37.18ID:ClyEu7Ak
ちな、PASSは.8な
マッキンはなまじ持っているだけに、まさかこの音がマッキンだとは・・・

故人曰く、男子三日会わざれば、マッキン三代聞かざればとは正にこのことw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:44.01ID:ClyEu7Ak
ところで昔スペクトラルのアンプも買うてみたが
こりゃQちゃんも高地トレーニングしたボルダー高原を吹き抜ける
爽やかな初夏の風の如き音やったねえ
しっかし紫煙たなびくNYのジャズクラブが、爽やかなオープンテラスになってもうてどないするんや、ショーミの話が状態にw

これは違う!
というわけで、アタマのネジがぶっとんだヤンキーが作るイカレタ球アンにw
ちな、前にも書いたがオレはスペクトラルとボルダーとAyreを聞き分ける自信は全くない!w
どれでも一緒やろ、多分www
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:55:13.60ID:U3+BuVa8
>>937
とりよw
>ブラインドブラインド言うヤツに限って、実はやったコトがないという、この現実
>こちとらしょっちゅうやってんのよw
>で、マジコS1鳴らして、あゝPASSの最新のアンプはやっぱいいなあ(´∀`*)
>明瞭にて音数多いのに混濁感なく音色はほんのり暖かい・・・

お前はバカかよ?wどこがしょっちゅうブラインドしてんだよw
「あゝPASSの最新のアンプはやっぱいいなあ(´∀`*) 」

聴き比べているのでなくPASSと前提してる時点でブラインドテストじゃねーだろw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:56:04.43ID:npTWS4nZ
>>865
1万円のアナアンと300万円のアナアンの違いがわからないという耳は誇っていいと思う。
存分に語れよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:49.89ID:QzzMFEg7
アンプ、スピーカー、ケーブル、アクセサリーで音は変化します

少し高いですが僕から買ってくださいね


メルカリ りり

https://www.mercari.com/jp/u/379184489
/

ジモティ エス

https://jmty.jp/sprofiles/53c4dbb3c7547c20ae0007c6


ラクマ ぱるん
https://fril.jp/shop/811ce94b13b95b9a2a8ca2a048968e2e


販売 ヤフオク y11chq

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/y11chq?select=22
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:56.58ID:jA5Czprk
評論家が新しいSPを評価するときに
「全作より普通のアンプでも鳴らしやすくなった」 という言葉を雑誌等でよく目にすると思う

これは評論家自身が普通のアンプで鳴らしにくいSPを普段から使っているから、そういう評価が出てくると推察できる
調べてみると使っているのはJBLとかTADのM0の重い15インチが多いようである

では何故、そんな鳴らしにくいものをあえて使っているのか
それは大口径のユニットを無理矢理強引に駆動した方が音に魅力があるからに他ならない

では駆動力の小さなアンプで大口径のユニットは鳴るのか?
もしも、駆動力の小さなアンプで、そういう大口径のユニットが簡単に鳴らせるのなら
最初のセリフはそもそも出てこないと思う

逆に言えば、そういう動作させるのに大きな電流が必要なユニットを持っていないと
アンプの変化は分からないと思う
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:34:06.98ID:VP+yUoWf
>よく目にする

するかな

時折 って事だったら そうかも知れない とは思うが
新作SPにどの程度の頻度で使われているんだい?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:05:33.39ID:O8kCQoHC
賑わって喜ばしいのだが

なぜ、独りでやってのがバレるのか?

そういうとこにも目を向けてほしいものですw


独りでやるのは決して悪いことではないですよ
私も初めは独りですからw

でもその時、思考、想像するものがここの変わらない、と強弁する人とは
全然違ってた

恨む対象なんてあるはずも無くw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:21.16ID:O8kCQoHC
凄いな、と思う人は身の回りにいらっしゃいますよ

限られた条件の中で今までの経験と知識をフルに動員して
実際に耳に聞える形で具現化する

それが自分に出来るか、というと即答は出来ない
そういう方たちです

そしてその方たちは絶えず謙虚です

決して普遍論なんてぶたない

よりいい音で聴きたいからですね
他人に恨みもないしw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:18:46.61ID:O8kCQoHC
独りでやることに絶対的な価値を置き、複数でやることでの拡がりを否定する人が
なぜこんな公共の場に現れるのか?

どんな説明が聞けるのでしょうかねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:25:34.52ID:O8kCQoHC
>>928

逆に言いまくればいいんじゃないですか?
少なくとも、あなたが他者からどう見られているか?

それがもっと明確に把握できますよw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:28:44.51ID:O8kCQoHC
>>928
うん、あなたの社会的な位置づけはそうやってしか理解できないですよw
どうしてそういう扱いを受けるのか?
理解する一助にはなるはずですw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:41:05.81ID:O8kCQoHC
>>952
人格がこれより現れるものって、他にどういうものがあるんですか?
そもそも攻撃ではありませんよ?
事実と思ったことを言ってるまでで、間違ってたら傷つくはずもないでしょ?w

思い当たる場合はその限りではありませんがw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:44:14.77ID:98ayS5Sb
理屈で説明出来ないというヤツに限って、自分でもよく理解してなくてトンデモなコトを言っているというこの現実(゚∀゚)アヒャ!

そういや入力と出力の差分で『忠実度』とか言ってたヤツもいたが、言わなくなったな
流石に謝りに気付いたか
まあフツーグーグル先生に聞いてみりゃ、昆虫脳の持ち主でない限り分かるわな( ̄▽ ̄)ソウソウ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:46:47.69ID:98ayS5Sb
おおっと!

× 謝り
○ 誤り
◎ 天地真理
0961画期的大仮説とあったらそれはバカ瀬戸公一朗のバカオナニー
垢版 |
2018/10/12(金) 00:52:36.80ID:rqzMu/+X
>>871>>345>>721>>731

6 名前:1000ZXL子=瀬戸公一朗隔離スレ用テンプレ[sage] 投稿日:2018/08/15(水) 00:16:43.03 ID:/1Vtt5ln [2/7]
【ディスりのボキャブラリーしか持ってないネットゴキブリ瀬戸公一朗 2】

●相手に知的障害・精神障害・身体障害レッテルを貼るだけ
 「キチガイ」「つんぼ」「コーソツ」「貧民」「病院行け」「画期的大仮説」「プラシーボ相対理論」
 と書いてあればそれは即瀬戸認定
●欠席裁判&大嘘書いて一方的勝利宣言ばかりで付いたあだ名が
  バカアホニゲタクズセンコ、ミスター恥知らず、ミスター卑怯者、ミスター嫌がらせ、ロリペドクソ野郎
●貧困なボキャブラリーで嘘と中傷と煽りしか書けないからIDを20以上使用して自演するも、
  バカレスに賛同賞賛するバカ自演ですぐに瀬戸公一朗とばれる
●現在もネットゴキブリ瀬戸エテ公一朗=1000ZXL子=アンバランス転送=ぽん
  =コンタクト=コロ助=光速=ナンバーサイン=雀の涙として自演を繰り返し
  良識派に徹底した侮蔑レスを書きまくって快楽を得ているサイコパス
●Yahoo株のみずほインベスター証券でGeorge___Soros、比内鶏、silverfd他の名前で荒らし
  自らを一橋大学卒と偽っていたせいで中山康氏に多大な迷惑をかけて逃げた
●論理(vivid sounds)・客観・科学(物理学・電気工学)は瀬戸の無知蒙昧を暴く憎き仇敵
  「ツンボ、ポンコツ科学」で「志賀氏の『オーディオの科学』」「ブラインドテスト/ABX」へ糞投げ
●瀬戸が未だに障害者差別用語を使って罵倒中傷を続けているのは
  瀬戸隔離スレ内の『瀬戸鯖を発見したらあげていくスレ』参照
●AV板でヤマハAVアンプのことを10年にわたって「風呂ッ!」と中傷してきたクズが瀬戸とばれた
  さらに警視庁への通報メールスクショをupするも完璧なロリペドクソ野郎の証拠となって自爆
  現在も追及中https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1506667248/919-999
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:04:12.38ID:+TXOmT5n
だいたいよw食パン食ってアキュ金ピカナイトキャップかぶって寝ようとしてたら
ハエのため息が聞こえたと思ったらこれかよw
>>946 〜 >>947
君w
>>921 >>933で安価くらい付けろよw
>なぜ、独りでやってのがバレるのか?

だからよwID:Yh6J+LeFは誰だかわかってるのかよw
昔からオーディオ全般に否定的な書き込みする奴で
その大量の過去発言には、知り合いやら仲間内との話もよく書かれており
独りでオーディオしてるわけでもなく、客観的主張もしているし、現に今回も
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536311499/624
>知り合いで取りあえず10万円くらいの予算でCDP+AMP+SPでオーディオを揃えたい
>という人には薦めてる

独りどころか、知り合いが信じる権威になろうとさえしてるだろw

>独りでやることに絶対的な価値を置き、複数でやることでの拡がりを否定する人が

「複数でやることでの拡がり」を否定してるやつなんかどこにいるんだよw
>>925に書かれたような言動を批判してんだろw
同様に俺の>>933は、「信じる者は救われるw」 的な言動を批判してんだろw
プラシーボでも「自分が違いを感じる」からこその実効性だからよw

だいたいよw
「複数でやることでの拡がりを否定」どころか自分の主張を複数に認めてもらい
拡げようとしてんだろw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:24.51ID:+TXOmT5n
>>956
とりよw
>そういや入力と出力の差分で『忠実度』とか言ってたヤツもいたが、言わなくなったな
>流石に謝りに気付いたか

おいおいw
今日(昨日)>>847でも言ってるだろw
反論あるなら、根拠を示して主張しろよ
何度も言ってるが誹謗中傷を書くスレではない
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:30:25.26ID:98ayS5Sb
↑な?

荒らしですら気付いた間違いに、未だに気付かないんだよwww
グーグル先生に尋ねる知恵すらないんだよ
これこそが根拠な
ちな、昆虫脳とはこのように事実なので、決して誹謗中傷ではございませんデス( ̄▽ ̄)ソウソウ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:57:43.57ID:+TXOmT5n
>>964
とりよw
>グーグル先生に尋ねる知恵すらないんだよ
>これこそが根拠な

だからよw
それを書くことさえできねーバカかよw
論文等は勿論、議論等において、根拠を「グーグル先生に聞けw」が
通用すると思ってるバカかよw

まさかお前
忠実度=回路や装置など一般の信号伝達系において,出力に得られた信号が入力のそれにどの程度似ているかの目安

これすら理解できねーんじゃねーだろうな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 05:57:07.83ID:SYNkWxSG
「(歪みが多い真空管方式以外)アンプで音が変わらない」

「変わったとしても、エントリーとハイエンドの音の差なんて
ほとんどのユーザー環境では聴き分けなんか出来ないし、
完全に無視しても構わないレベル」

音楽を楽しむ目的でオーディオ装置を導入する
ユーザーにとってこんなに有り難い話は無いんだが…

オーディオとはとことん無駄を楽しむものというのなら判るが
単なるプラセボ体験を自慢するのはいかがなものか

むしろ自分の耳がいかに不確かでいい加減という
ことを喧伝しているだけにしか思えない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 07:11:44.90ID:rtP7PpeW
単なる事実だろうな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:09:20.67ID:9puM2abv
>>969
じゃあ、おまいは自分の耳が不確かでいい加減なクソ耳だと自覚しながらオーディオスレに出入りし
あまつさえ他人様にマウンティングしようとしているワケか?

m9(^Д^)プギャーーーーーッ
昆虫がここにもイタ――(゚∀゚)――!!
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:10:32.99ID:36L+Tw1T
>>970
音楽を楽しむのと音質にいい加減なのは関係はないからね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。