X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:07:16.23ID:epFY85fc
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528229031/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537559828/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/

つづきあり>>2
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:42:01.82ID:agEnjgMu
真空管アンプ買います!
何買えばいいですか?
ラックスマン、マッキントッシュ、オクターブで悩んでます!!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:49:26.92ID:xukyQujl
作れ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:47:43.74ID:kLx5Hl4O
>>237
サンバレー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:24:34.64ID:tRb5kp7E
>>237
トライオード(笑)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:35:55.70ID:aumtjkUC
オーディオしません科
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 00:49:29.76ID:iMD9oNAX
エレキットの300Bシングル、プリント基板で作りやすそうだし、
球やカップリングコンデンサの交換しやすいしで悪くない。
測定器はテスタぐらいで足りるだろうし。

ただ、球なしで¥11.6万だから、300B 2本で¥4万程度だとしても、¥16万ぐらいになっちゃうか。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 06:13:02.34ID:mS1ZtL33
プリント基板は半田付けの練習にしかならない
負荷抵抗もグリッドリークもカソードバイパスもカップリングもデカップリングもブリーダも何も分からないまま出来上がり音が出る
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:04:26.88ID:Sof8mmzn
>>253
そら定番の悪評つきまくりのリサイクルマイスターですから
梱包も滅茶苦茶やしあんな糞業者使わん方がええ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:47:28.58ID:TkPCTboy
ラックスマン、マッキントッシュ、オクターブの選択は正しい。
安物は所詮安物でしかない、直ぐに不満がでるから止めといたほうが良い。
ラックスマン、マッキントッシュ、オクターブなら満足な音で長く使え、結局は得だよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:39:04.04ID:rWAMog5e
>>256
本当?やっぱりあれも試したいとかこっちが良かったとか
なったりしない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:12:10.78ID:YT3EB5ux
>>256
単純に値段高いから満足感得られるだけだろ。
自己満足。
オーディオでは普通にあること。
特にケーブル類などアクセサリーに多い。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:16:42.84ID:ZyMWeuqF
>>257
ひと頃はトランスが断線しまくったからなぁ。いまのは平気みたいだけど、自社製トランスじゃない模様なので、
ラックストランスというプレミア感はなくなっちゃってるし。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:23:44.11ID:taxbDcLV
ラックスが自分でトランス巻いてたのって1970年代とかまでだろ
1980年代中期以降なんてことは絶対にない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:14:09.63ID:mS1ZtL33
断線しまくったのはOY-15だけなのに何故かOY-36までが使えない子扱いされてて気の毒
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:25:54.29ID:mS1ZtL33
@OY-15の線径が細すぎた
Aピッチの成分が悪かった
Bエナメル線の一部に脆弱な箇所があった
C設計がギリギリ過ぎた
D暴走癖のある球ばかり使っていた
Eバイアスを決める命ともいえるボリュームに糞安い部品を使った
F暴走したときの対処がなんら施されていなかった

これら全ての合わせ技で稼働中はもちろん保管しておくだけでもOY-15は断線した
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:26:15.24ID:iHmLxiw9
オレ、ラックスA3500を1973年から使ってるが未だに球もOPTも全く異常なし。この間ダメに
なったのはカップリングコンデンサーだけ。オイルチューブラからフィルムにした。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:30:50.38ID:mS1ZtL33
>>265
G当時の国産オイルコンがリークして球を暴走させた。もちろん固定バイアスなのでブレーキは効かない。

良かったね飛ぶ前で
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:38:30.22ID:CWP4qb0g
1973年から使ってるが未だに球もOPTも全く異常なし

OPTはともかく球が減らないなんて、何曲聴いたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:54:08.54ID:ZyMWeuqF
電気入れるだけでゲッター減の要因になるし、50年近く使って真空管に問題なしって、まあありえんね。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:33:35.21ID:mS1ZtL33
>>271
Gに付け足しておいたよ
当時の国産技術でまともなオイルコンなんて作れる訳がない
スプラーグだサンガモだウエストキャップだのハーメチック系を真似した所でこんな有り様だよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:34:28.21ID:iHmLxiw9
>>267
殆ど毎日3時間。この間使った半導体アンプは皆最高10年しか持たなかった!!
真空管の寿命バカにしたもんじゃない!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:40:23.70ID:unNDZPeG
>>237です
使ってるスピーカーはちょっと古いですがフォーカルのAria926です
今はマランツのプレーヤーとプリメインで聴いてますがなんか物足りないのです
なんかマークレビンソンも気になります
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:24:53.74ID:jTb8Nv36
無駄もしたくない、回り道もしたくない、金も使いたくない
何がしたいんだよwww
気になる物は全部買うくらいの勢いでいけよ
現実にはそんなことできないから、少しは頭使うことになるわけだが
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:34:47.20ID:rWAMog5e
"無駄もしたくない、回り道もしたくない、金も使いたくない"
誰が言ったんだ?
少し頭使って読み直して。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 05:34:41.64ID:TW6ZWLlJ
>>273
嘘松乙
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:27:42.22ID:9ym/YeDd
とは言え、安物買って、満足できる確率はかなり低いぞ。
自己満足だとしても満足感得られる分、高級品買っとくのが結局は得じゃね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:38:29.17ID:zqc51mI1
普通に8w出ない300Bアンプは壊れてるか設計がおかしい
3wで良いなら2A3で充分
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:39:51.49ID:RJVESb8z
困ったもんだ。WE300Bシングルの特性は、通常が、出力=8W なんだ
これはWEのデータシートに書いてるある。幾多の製品、自作品、製作記事で
シングルは出力8Wなんだ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:41:03.79ID:RJVESb8z
そうだね、評論家先生、2A3と思てる。
2chふうにいうと、『2A3と300Bの区別がつかない評論家はクズ』とか
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 14:46:55.37ID:zqc51mI1
千岳か…
なら仕方ない
2A3も300Bも分からんのだろう
300Bなら250vも掛けておけば3wくらいはお釣りが来る
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:21.67ID:hgG1AgJC
特殊な回路といえば全段差動な300Bってやった人いるんだな。
歪率1%で8W、3%で17W出てるので、出力が問題になりがちな全段差動には
向いている感じがするけど、作例がは少ないなぁ…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:25:26.91ID:RJVESb8z
全段差動はPP回路だよね。300B純A級PPならば、通常7〜8W/1ポン、8+8=16W出せる
通常、歪率5%で出力規定する筆者が多いが。単純なA級PPでも2次歪打ち消しができる。
歪率1%で8W、3%で17Wは、まあまあか、こんなもんか。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:39:06.47ID:zqc51mI1
>>287
そもそも全段差動でで良い音を聴いた事がない
超3結なんてのもまるでダメ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:45:23.15ID:RJVESb8z
ははは。
長さんは、もともと、5極管、高gmを利用し、PG帰還で三極管並みの低rpにして、
三極管の音を作ろうというもの。そこへ、本物の300Bを持ってきてどうすんの?
ミイラがミイラ取りして、ミイラに元からなっとる!
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:50:34.53ID:h7H3/RB7
>>291
複雑で石も多く使うのが原因なのか音はダメという意見、シングルっぽい音なのに
低域をしっかりドライブできるという意見、PPのくせに出力なさすぎという意見、
全段差動にはいろいろな評価があるねい…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:03:31.53ID:viG+QBs7
2A3PP
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:23:22.89ID:TW6ZWLlJ
アドバンスのおっさん死んだの?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:18:46.17ID:RJVESb8z
全段差動だが、昔から差動アンプはあったし、半導体OPアンプICの中身は各段差動増幅
の従属接続でできいるので当たり前の話なのよ。
ペ氏には、全段差動AB級高出力アンプをつくってもらいたかった。A級では当たり前すぎる。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:04:29.02ID:0hWXsL+V
ムラードの位相反転も音が悪いと思う
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:23:01.84ID:XNxrhhCZ
>>304
いや、pkは差動よりいい音がする
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:44:57.86ID:0hWXsL+V
好みだろうけどムラードは霞がかった音になる
P-Kはスカッと抜けが良い
クラシックはムラード、ジャズはP-Kが良いと思う
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:50:32.49ID:+ojxv3d4
回路的に言うと、
PK分割は、上はカソード接地、下はカソードフォロワで、下の方が出力抵抗が低く、
上下の周波数特性がアンバランス。ま、オーディオ周波数は知れてるが。
そこいくと、ムラードは差動増幅で、特性は揃っている。気分的にはムラードの方が
スッキリするが。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:01:15.61ID:XNxrhhCZ
>>307
一つも正しくないぞw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 10:46:38.14ID:jNr/w7jR
音が太い抵抗結合最高!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:50:28.62ID:7gZaweP/
>>302
あの「パスコン」にかかる波形を考えれば単純なパスコンではないことがわかるはずだが、ただ漫然とパスコンを入れている奴が多い。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:19:56.06ID:XNxrhhCZ
>>315
三賢人の内の一人かよw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:26:40.11ID:+ojxv3d4
日照李楠の回路、12AU7の小信号rp,gm,μを等価換算計算すれば分かるか、
でも結局、下はカソードフォロワなので電圧ゲインは1なのね。
数倍でもゲインの取れる差動ムラード法がいいかも。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:53:45.02ID:XNxrhhCZ
>>317
ムラード型はバランスがpk程良くない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:18:16.73ID:+ojxv3d4
>>318 毎回、困ったもんだね
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:58:58.76ID:XNxrhhCZ
>>319
自分に言えw
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:13:59.48ID:+ojxv3d4
けどPK分割のP側、K側の、各出力インピーダンスは相変わらず、アンバランスなのよ。
上下、まったく同じ負荷定数ならいいけど、少しでも上下バランスが崩れると、
恐ろしい結果となるでよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:19:06.44ID:+ojxv3d4
PK崩壊、ムラード、ムッシュ村々?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:28:50.51ID:+ojxv3d4
そんなんPkが好きなら、ゴールキーパの裏をかいてシュートしてみろ?
そんなんPK好きなら、国連平和維持軍に参加してこい?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:35:40.33ID:0hWXsL+V
つまんねヽ(´ω`)ノ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:35:40.51ID:cuoCH8u9
>>255
リサマイは本当に梱包がデタラメ
超重たいアンプでもラフに梱包するから輸送中に段ボールの中で移動しまくりで到着したら中で壊れていた
リサマイに文句言ったら輸送中の事故だから宅配業者に言えと
元々ジャンク気味の商品だったけど宅配業者にねじ込んで保険を目一杯使って修理させたから結果として程度の良いものが手に入った
リサマイみたいなダメダメ業者でも使いようだわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:37.97ID:cxMVIu1F
>>326
社長がホストクラブ落ちの守銭奴バカだからな
社員教育どころか如何に客騙して売るかみたいな経営方針らしい
ワレモノ梱包にも緩衝材なしで送るとかザラだよこのインチキ業者
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:58:41.59ID:Wpl7wzuC
日立の807なんだけど家にあるのよく見たらRXって付いてるんだが
これ何かわかります?ガラスにも(RX)ってプリントついてます。
真空管の先生方おねがいします(´・ω・`) 
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 23:27:30.32ID:7gZaweP/
ムラード型位相反転回路は同相入力成分が入ることが問題である。
同相入力成分が入ると共通カソード電位が変動し、定電流回路になってなければ電流合計値が非対称に変動するほか、Vpkなども非対称に変動する。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 08:12:05.76ID:4CoFuzw9
>>328
製造年月では?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:03:26.88ID:3ni9wWtm
PK分割型位相反転回路については、カソード側出力には電圧NFBがかかっており出力インピーダンスは低い。
これに対しプレート側出力にはNFBはかかっておらず出力インピーダンスは高いが、カソード側出力のNFBループ途中の信号を取り出した形なのが話をややこしくしている。
カソード側出力は出力インピーダンスが低いのでカソード側負荷の影響は少なく、またプレート側負荷の影響もほとんど受けない。
一方、プレート側出力は出力インピーダンスが高くプレート側負荷の影響を受ける上に、カソード側負荷の影響まで受ける。
カソード側負荷とプレート側負荷が対称ならプレート側出力で2つの影響が打ち消し合い、出力も対称になるが、出力インピーダンス自体は高いので、負荷に非対称が発生した場合の影響はそれ相応となる。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:16:37.22ID:iMkdRWpX
これを理解できるかが分かれ目、PK分割の出力インピーダンス
@カソード出力 Rc.out=(RP+rp)/μ=RP/gm+1/gm    [Ω]
Aプレート出力 Rp.out      =RP+rp+(1+μ)Rk  [Ω]
Rc.out << Rp.out なんだけど。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:40:31.63ID:iMkdRWpX
確かにPK各定数がピタンコ一緒なら問題ないが。
K出力は電圧ボルテージフォロワだから、負荷変動、ばらつきには強い。
P出力は電流出力(カソード電流に従った)なので、負荷変動、ばらつきには弱い。
…こういう意味で、PK分割のプレート出力をプレートフォロワと言った記事を見た記憶がある。
定常状態では各出力電圧はバランスしているが、負荷容量がアンバランスだと矩形波のような
過渡応答でプレート出力電圧がアンバランスなる。
このアンバランスがPK分割の音の秘密なのかもしんない。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:50:03.89ID:iMkdRWpX
結局こういうこと。
@PK分割
カソード出力は優秀、プレート出力は変動に弱いのでバカ。平均して普通。
Aムラード型
各出力は、平均差動電流で動作するので、両出力は変動に対しいて普通、平均も普通。
どっちもどっちなのか、PKムラードムッシュ村々?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況