X



ネットワークプレーヤー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 15:15:11.34ID:i0R4rZ/0
WXA-50 を使用していますが
R-N803のカタログを見てると買い替えたくなってきました。
物としてはR-N803のほうがいいでしょうか、
スピーカーはB&Wの707S2を使用してます
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 23:34:29.14ID:JEBpFVM0
ご教示願います。 AV板の方では・・・なので、こちらに書かせて頂きました。

CD・SACDなどは聞かずUSBメモリでハイレゾなどをメインに聴いていますが
今の所、高音質でのUSBメモリの音楽再生を第一に考えています。
予算的に10万〜15万程度が限界でしてpioneerのN-70AEやTEACのNT-505などを
考えています。これ以外にこれは良いよってのが有れば教えて下さい。
以前はOPPO205でしたが、今はDP-UB9000・PMA-SX11の環境です。
(なのでDACは要らないのかな?) 宜しくお願いします。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 09:38:03.61ID:PnchoRGp
>>229
それはありますね。結局、squeeze touch boxとdacで遊ぶのが自分にはあってるな。音は少し軽いけど。

iPhoneのリモコン何使ってますか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:29:16.87ID:YFLdKf2t
>>235
SBTは音出しには使わなくなってて、優秀無比な時計としてのみ使用してます。
あの見やすさ正しさ楽さ・・時計界のチャンピオンだ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:00:20.00ID:Ckf49F3+
>>232>>234
あまり変わらないですか〜
UB9000の音質に不満は無いですが、もうワンランク上で2chUSB専用プレイヤーみたいな機器が無いかと探していまして…。
スピーカーは一本10万位の値段でして
売ったとしても新しいスピーカーに出せる金額は20万ちょっと?で、この程度だとワンランク上のスピーカーは難しいのかな〜って思ってます。アクセサリーにした方が良いですかね?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:00:41.43ID:Ckf49F3+
>>232>>234
あまり変わらないですか〜
UB9000の音質に不満は無いですが、もうワンランク上で2chUSB専用プレイヤーみたいな機器が無いかと探していまして…。
スピーカーは一本10万位の値段でして
売ったとしても新しいスピーカーに出せる金額は20万ちょっと?で、この程度だとワンランク上のスピーカーは難しいのかな〜って思ってます。アクセサリーにした方が良いですかね?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 12:01:31.56ID:Ckf49F3+
>>232>>234
あまり変わらないですか〜
UB9000の音質に不満は無いですが、もうワンランク上で2chUSB専用プレイヤーみたいな機器が無いかと探していまして…。
スピーカーは一本10万位の値段でして
売ったとしても新しいスピーカーに出せる金額は20万ちょっと?で、この程度だとワンランク上のスピーカーは難しいのかな〜って思ってます。アクセサリーにした方が良いですかね?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:54:28.53ID:dDHIrR5c
>>230
もう見てなさそうだけど、WXC-50とアンプがいいんじゃないの
また他のが欲しくなるかもしれないし、NWPは進歩してるからアンプと別の方がいい気がする
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:30.92ID:sxkx+XM2
NP-S303買ったネットワークプレーヤー初心者だけどパソコンサーバーにこのリモコンでどうやって選曲するの?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:16.12ID:9c0Vk+e4
>>241
スマホアプリでserver選択
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:45:12.70ID:wYmn0tJ1
リモコンは本体設定くらいしか使わないよ。スマホでミュージックキャストをダウンロードして使うんだよ。

そもそも本体の表示は1行かつ日本語表示もできないやん。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:47:47.90ID:wYmn0tJ1
>>244
いや(^_^;)
それは無謀や!
クソ安いタブレットでも買うしかない。

Kindleでも裏技でグーグル系アプリ入れられるから!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:54:05.40ID:KzdFTxoz
WXC-50ならPCブラウザからも操作出来るんだけどな
まあ、上の人が書いてるように安いタブレットでも買えばいいかと
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:11:02.76ID:KzdFTxoz
ブラウザ版は操作感も見た目もアプリよりずっと劣るんだけど、
ネット閲覧しながらそのまま操作できるのは結構便利よ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 20:00:06.74ID:wYmn0tJ1
NP-S503だと設定画面はてまるけどメイン画面がないからダメだな。

どっちにしても俺はDEEZERをメインに使うからWEBは無理だった。

SpotifyならPCから操作可能なんだよね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 16:35:58.93ID:qQV14wxO
Lumin使ってる方いますか?電圧がワールドワイド対応かどうか知りたい。香港だと日本の半額以下だから旅費を払ってもお釣りが来る。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:02:09.67ID:D5eP3qjE
>>253
写真をよく見たら110-120Vとなっているから、100Vバージョン(アメリカ、日本)と200Vバージョン(香港、ヨーロッパ等)があるかも。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:05:32.96ID:CimcZuba
LUMIN本家のページ見ると
Power Supply:
Internal shielded 100?240V AC auto-ranging
なってるから100V〜240Vのオートスイッチングだと思うよ

つーか公式のスペックとか見て理解出来ない
答えが確実な所へ聞くこともしないなら電化製品の
個人輸入とかやめた方がいい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:31.38ID:CimcZuba
あぁすまん>>253の画像は自分が勘違いしてた
ただU1 Miniは画像と本家のページ見る限りオートスイッチングのユニバーサル電源かな

まぁ>>257でも書いた様に答えが確実ではないから
本家に質問するなりして確実な答えをもらった方が無難
それが出来ないなら確実に日本で使えるブライトーン経由の
正規品買った方が良い
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:29:41.28ID:D5eP3qjE
ブライトーンみたいなしょぼい代理店つくくらいなら、日本に代理店なして直接香港から買った方がマシだ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:29:01.66ID:IJUDi5bB
openhome対応の
ネットワークプレーヤーをステップアップ
したいのですがお勧めをご教授下さい

現在の機器:
アンプ:ラックスマン L-505UX
スピーカー:fostex GX100
ネットワークプレーヤー:raspberry sarbery32 DC Arrow
nas:qnap ts-451

sarbery32の音は気に入っているのでこれの上を行く
音を聞きたい

ビル エバンスなどのピアノトリオを
深夜に聞いています
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 17:44:31.05ID:ttC8OJdf
ラズパイならショップに持ち込んで比較してくれば?自作トラポの評価聞くと荒れるから回答はすくないよーな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:28:45.58ID:eiyJG9/K
>>263
D2買えばいいじゃんw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 10:39:42.28ID:Bp35Ihtw
>>264
esoteric N-05
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:05:29.29ID:/M/gWukp
U1ミニいいね、欲しい
ストレージの接続USBってのが音質的になぁ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:57:03.95ID:vzOJqkZA
中古でNA6005を導入。
初のネットワークオーディオ。
録音媒体がMDだったけど、
ituneとスマホに変更した。
元々MDだし、AAC320だから音質に満足。
アンプは、サンスイ707XR
スピーカーはBOSE363という25年もの(笑)
低音が甘く、中域が厚みのある音。
リモコンアプリが噂通り使えない、
むしろ前のリモートアプリの方がスムーズに操作出来る。
iosの問題なのかな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:42:07.22ID:Fnhpcj7m
FMとネットラジオをリモコンで快適にザッピングできる機種探してるのですが、オススメありますか?
ヤマハとオンキョーとパイオニアで迷ってるのですが、リモコン操作ならアプリのうんこ具合は関係ないでしょうか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 20:27:19.22ID:TGSwm3pQ
>>268
>>255 のやつは、発送は香港とマカオ限定だね。
私は香港の知人に頼んで注文してもらった。
今、在庫切れで、納期は10日ほどかかるみたい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 01:05:10.32ID:xUdzO3R6
>>276
知人がいるのは羨ましい。自分はbuyandship使った
自分のオーダーもメーカー取り寄せでまだ店舗に入って来てないんだけど、buyandshipはかなり不安w
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 01:16:39.50ID:IKEHIlDD
リコールの期間もとっくに過ぎた上に製品コードもリコール対象外なのにHAP-Z1ESの画面にSONY特有の白横線でた。店舗の5年保証入ってるから焦っては無いけどSONYどうなってんねん
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 07:27:32.48ID:BdxlFRmT
しかしネットワークプレーヤーはこんなに金が掛かるとは思わなかった
タブレットも買わなくないなんて、それに比べソニーの格安ウォークマン16GBモデル+
ミニプラグ〜ピンプラグ+中古30センチウーハーブックシャルフ+中華デジアンのハイCP
組み合わせならオーディオマニアも唸ること間違いなし。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:14:53.01ID:a6/ld4C1
>>283
勘違いしてました。ユニバール電源だから、電源コードを刺すだけですね。ACアダプタは関係なかったです。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:40.47ID:bTOReeqd
>>284
リニア電源化も出来る
これは専用コネクタ付で売ってる電源使ってるけど、エルサウンドとかオーデザの外部リニア電源もコネクタ作れれば同じように簡単に出来そう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 18:32:31.86ID:OT2oxZqU
>>280
実力主義の会社
 有能な奴 : 業績がきちんと評価されてやりがいのある会社
 無能な奴 : 無理難題を押し付けられてプレッシャーばかりのブラック企業
 
まあ、そんなもんだw
 
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 14:19:03.02ID:g5vg7yC/
オープンホームのネットワークトランスポートでHDMIからマルチチャンネル出力できるのないですかね
6chのflacを鳴らしたいんです
AVアンプで鳴らすので音質はそれなりでいいんですけど
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 19:47:12.60ID:M52PscMx
linnはサラウンドでも2chだけだろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 20:21:22.31ID:2zUAc/Yh
HDMIはサラウンドで出力出来なかったっけ?
そうでなきゃAVアンプに繋いでサラウンドってコンセプト自体が無理だし
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 08:35:44.24ID:/kCoobVj
>>292

前に聞いたところではサラウンドでもフロント2ch分しか効果がないと聞いた気がしたのだが。
ds自体も2ch分のdacしか積んでないしな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:48:38.97ID:D2BVUMn5
ネットワークオーディオはLUMINが最強だと思ってるけど、多チャンネル再生も対応してほしいなあ
e-onkyoで購入しても聞けない音源があるとモヤモヤする
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 15:40:39.43ID:HJ7Tu2+7
ネットワークアプリ対決

ヤマハvsパイオニア
https://youtu.be/rtOpsl3pvek
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:43:48.73ID:HJ7Tu2+7
デジタルが過半数

世界の音楽市場全体では、2017年の売上高は前年比8.1%増の173億ドルだった。増加は3年連続。ストリーミングやダウンロードなどのデジタルによる収入は、初めて全体の過半数となる54%を獲得した。

売り上げ全体のうち、ストリーミングが38.4%と最も大きなシェアを占めた。有料でストリーミングを利用するユーザーは1億7600万人おり、1年で6400万人増加した。

一方、CDやレコードは5.4%減の30%だった。

https://www.j-cast.com/kaisha/2018/05/02327693.html
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:52.74ID:O8tL3A+4
Cocktail Audioってどうよ?
便利そうでがあるが、肝心な音を方は。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:40:50.70ID:KbqlNK91
cambridge audioのedge NQは?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 06:53:59.66ID:8azsfQol
ネットワークトラポの音質はn-03t が現状最高なのかな?
0306276
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:53.80ID:aIXzWdbN
香港からU1 miniが届いた。
電圧も、もちろん問題なし。元気にいい音鳴らしてくれてる。
情報くれた>>255には感謝です。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 19:46:12.40ID:8azsfQol
lumin u1 miniってlumin u1と比べてどうよ?
おもちゃレベルかい?
0311276
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:54.30ID:aIXzWdbN
>>307
今のところ様子見かな。
307に任せた。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 01:32:22.32ID:4E1yPW+w
>>306
255です。届いてよかった。
日本のアホみたいな価格で買うのは本当に馬鹿げてます。U1なんて40万以下で買えるのに、日本だと130万超え。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 01:50:01.13ID:QOyOr16r
安く買えても故障したら直せずハイそれまで
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 02:03:13.44ID:qYqOypL1
fortressはLuminの正規販売店だし、ちゃんと保証書入ってれば直接Luminに送って直して貰えるかなと安易な考え
まあトランスポーターだから故障とかあまり心配ないかな〜と。不具合あってもソフトウェアだろうし、それに関しては言わずもがな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 02:53:36.07ID:QOyOr16r
>>314
個人輸入したのは日本国内の正規販売店では直してくれないw
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:32:30.27ID:Y9b/ELvc
KPOP VS JPOP まとめ
http://youtube.com/embed/EFg6cls9GQc?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/CrApzOus5Ic?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/24EIKpqqPqI?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/MsB_45hCmRk?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/6zT5jQDgx6g?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7Zy8jEl7qas?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/4u5XW8RNjm0?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7tNuwvmKYwo?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/KEAh-esq6Ko?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 14:00:43.44ID:0IRlC81B
>>315
そのhkの店に聞いてみたが、日本には発送しないとよ。いくら安かろうが送ってくれなきゃ何の意味もネー
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:21:33.68ID:yPsn6sJD
>>322
聞かなくてもショップのサイト見れば香港にしか配送してないと書いてるだろ
あと>>276とか>>277を読もうよ
代行や転送サービス使わないと買えないよ


という事で俺も無事届いた
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:41:51.84ID:Gw4eqpzy
ほーそんな方法があったとはな〜。
だが壊れた時の保証もしてくれるのかな?
国内品との違いは電圧だけ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 07:47:04.24ID:B1He9XBh
>>239
USBメモリーの人見てる?

元々USBメモリーはあまり音が良くない
ネットで音がいいと書かれてたアクセスランプ無しで金属筐体のシリコンパワーのは音が薄く少しキンつく
SLCタイプで16Gで4万以上するgreenhouseの音は力強く比較的いい音だが大雑把な感じがする

自分はUDP-205にUSB HDDをつないで聴いてるがUSBメモリーよりずっと高音質
ただ市販の物は音が悪いので以下の構成がいいよ
電源は2万位のアナログ電源かACアダプタにiPurifier DC2
HDDケースはアルミの頑丈なもの
内蔵するHDDは3.5インチ5400回転
USBケーブルはオーディオ用で1万円以上

俺はさらにクリプトンのインシュレーターとiDefenderを使ってる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:08:41.64ID:1TzsPpMA
>>328
SSDはやった事はないがネットの記事を見てるとそれ程ではないようだ
アイオーの高いNASはそのままでは音が悪いのでカスタマイズしたSSDを使っているし、DELAの新しいのはHDDの方が音がいいのでSSDモデルがないという具合
回転しないので良さそうな気がするが内部で複雑な処理をしていてそれで音が良くないみたい
ただ前に書いた構成でHDDの代わりにSSDにすればUSBメモリーよりはいいかもしれない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:25:58.32ID:CKmo7ZTn
>アイオーの高いNASはそのままでは音が悪いのでカスタマイズしたSSDを使っているし
サムスンの850EVOをそのまま使ってるけど?
850EVOをハードウェアRAIDで使ってるだけ
HDDはWDのをカスタムファームに変えてるらしいがね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:33:34.67ID:ewn2w9tr
ネットワークプレーヤに興味があるけど、みんなはどんなNAS使ってるの?
やっぱりオーディオ用モデル?それともごく普通のIOちかの市販品?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 21:37:28.16ID:P9tghbX8
>>334
スピーカーより高い…
PCでの再生の不満は高負荷な作業中に音が乱れるんだよね。
頻度はそんなに高くないから妥協するべきか…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:11:01.87ID:z+RnvlK9
パイオニア N-50AE が、先月下旬頃は67000円あたり(Yahooショッピング等)だったのに、知らない間に8万円前後まで上昇してますな。
欠品が多いからかな?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:01:49.67ID:kKjm0yPR
あげ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:58:36.60ID:1e7TJURc
LUMIN
radiko非対応の時点でどーでもいい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:03:10.48ID:K8dq3M8S
>>356
これ
近いうちソニーのモーラなんたらも出るだろうけれど
ネットワークオーディオならギャップレス以前に
多数のコンテンツに対応していてあたりまえ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:12:33.18ID:JQETSu27
LUMIN APPの評価が高いが使ってみたらボタンが小さすぎて操作しづらい
上に上がったBubbleUpnPのほうがよっぽど使いやすい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 23:44:37.89ID:EyMIjwdl
パイオニア N-70AEは本当に音は良い。毎日使っている。バランス接続は感心する。アプリはもう少し頑張ってほしい。
ヤマハはアプリは良いが、音は値段なり。BGMには便利。マランツのアプリは酷すぎ。

パイオニアとヤマハは使うが、マランツ使わなくなった。

ネットワークプレーヤーなんてスマホ同様三年で古くなるし、次々に買えばいい。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 06:40:24.34ID:MYzdEMOI
fidataのアプリ泥版出るらしいじゃん
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 06:48:38.28ID:12EAWrFT
>>363
OpenHomeアプリでダントツに使いづらい
後出しなのによくここまで糞アプリに仕上げたなとw
泥ならBubbleで十分
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 06:51:15.05ID:ZK/F8Ncm
デノンのアンプ1600使ってます。
AirPlayを使いたいので、DNP-800NEを買うつもりです。
ご意見ありましたら頂戴したく書き込みました。
よろしくお願いいたします。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 07:59:50.33ID:J0NJ4k5/
N-03Tってどうよ?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 09:02:43.27ID:Ap+J8cSb
>>361
Kazooいいよね PCからマウスで操作できる タブレットは使いづらい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 11:50:43.96ID:l3Wc6SYL
>>372
>これもNuclearsと同じく、NUCにケースを被せた様な製品に見えますが?

そうだと思います。
ただNucleusはroonだけなのが不便。
オーディオPCやmac miniをサーバーにしてもいいけど、汎用osだとアップデートやらなにやらで余計な不具合出たりしそうで煩わしい。
exasound製品使ったことないから分からないけど、サポートしっかりしてるなら一番面倒が少なく、便利なサーバーかなと。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:10:44.37ID:EL5xkDA7
>>371
yamahaは外付けDACなら買いだよね、同意。でも、アップサンプリングはDSD128までだっけ?そのあたりはスペック的に少し古い感じがする。DSD512くらいまであると最強なんだけどなぁ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 08:55:16.30ID:lhsjOz/y
人によってだけどそもそもDSDのアップサンプリング自体好みが別れるしなぁ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:22:47.67ID:YI/oUmig
n-01ってどうよ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:48:00.39ID:qm4DLUlC
マラ使っているがネットワークが使いづらい。
結局USBメモリ刺して使ってる…
間違っているよなぁ…コレ

けど.wavの変換wmpでやっているがpcのプレーヤーの質は関係ないのかな。
pcのプレーヤーなんて安物だし不安がよぎるよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 03:04:51.27ID:cjzx6+Ex
>>378
何でタイマーが必要?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 03:53:08.57ID:cjzx6+Ex
>>380
スマホ目覚まし→ネットワークプレーヤーでradiko起動でOK
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:44:56.13ID:SuI533rP
moraのロスレスストリーミングが始まるからSONYから対応プレーヤーが出そうだな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 09:28:22.65ID:7ZJok39Q
mora qualitasはHAP-Z1ESのアップデートで対応じゃね?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:24:59.33ID:3NPHMPJ2
空いているLANポートに挿すタイプのアクセサリー
かなり敏感に作用するらしいけど汎用品で試せるような製品ない?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:49:03.01ID:K2geuzrH
N-70AE販売終了?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:04:15.04ID:fYoSZHU2
払買ってレポートしてくれ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:22.17ID:KX4b831N
N-70AE買ったよ。ネットワークプレーヤーがこんなに良い音とはね。便利だし。
安すぎるし、売れているのに販売終了の意味がわからない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:16:00.91ID:KX4b831N
>>393
それ違う会社だから

オーディオはオンキヨーパイオニアという違う会社
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:03:25.76ID:FHtBdOu3
系列だから意味は同じオワコンです
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:13.29ID:luKlKsz0
>>390
かえでとけーぶるのLANターミネーターTwitterやらブログであまりに絶賛されてたから
もうすこし客観的な意見が欲しかったけど買ってみるしかないか
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:48.56ID:e//ES5on
ちょっとお尋ね
fidataはインターネットラジオを聞くことができるんでしょうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:41.16ID:UxTj19Qu
>>397
聴けねー
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:09:25.35ID:T7TbZrNG
>>392
ホントN70AEは音質は良いし、アップサンプリング有無や、
フィルター切り替え、ロックレンジ切り替え等
ユーザーに音作りの一部を解放してユーザー好みにカスタマイズ出来る楽しい機種
音の傾向はDACチップ以外でも大きく変わる事がよくわかる。
大きなカラー液晶にアルバムアートやネットラジオ局ロゴが表示されるし
あとはAirPlayでiPhoneからGooglePlayミュージックかけても
ディスプレイにアートまで表示されたり本当に気が利いている。
アプリもDENONマランツに比べればそんなに悪くないけど、
再生中にプレイリストが編集出来ないし決定的に不便なのは
オンディバイスプレイリストが作れないからアプリは起動しっぱなしが必須な事
あとはせっかくの専用アプリなのにフィルター切り替えやアップサンプリング切り替えがアプリで出来ない事。
これらが改良され、オープンホーム対応になった後継機種が出てくれれば嬉しいんだが
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:37:25.57ID:opuFeXE+
アプリはヤマハだな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:56:31.82ID:Yzy1zDLq
>>401
確かにヤマハのアプリの方がパイオニアよりマシだ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 03:31:55.99ID:CIVdQlSZ
オープンホーム対応で国産ならteac NT505が良いかな?
Pioneer N70AEと同価格帯だしね、こっちは音良いし
オープンホーム対応だからルーミンアプリもキンスキーも使えて
オンディバイスプレイリスト作れるからその点優れてる
ただディスプレイ文字だけでPioneerみたいに遊び心が無いな、
外部クロック入れられたりはするけどね
505はDACチップは旭化成の最新最高の4497なんだが、
スペック落ちる9016使ってるN70AEと音比べると
個人的には低音の力強いカチッとした感じなんか70AEの方が好みなんだよね
ダイレクトモードだとロックレンジ下げれて、その設定の音が好きだな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:35:19.98ID:d/mxjtNs
70AE・NT-505・UB9000を聞いたけど、もう好みの問題だと思う。
この3機種で聴き比べたけど俺の糞耳では違いはイマイチ分からんかった。
UB9000持ちだけど、わざわざ買うまでも無いと思った。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:57:05.33ID:QT3T+0Zx
NT-505と過去N-70Aを持ってた
NT-505はクリアーで若干温かみがあり艶余韻が心地よい
N-70Aはメリハリが強く音がタイトでどちらかというと寒音
好き嫌いがはっきり別れると思う
そんなことよりパイのアプリが使い物にならない
とにかく操作しづらく途中で止まったり引っかかったりで気がおかしくなりそうだった
BubbleUpnpはギャップレス再生が出来ないし無駄金使ったがNT-505に買い換えた
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 05:15:10.92ID:ry90b5As
なんでもかんでも ではない
空きLANポートに得体のしれない抵抗だのついた自作のガラクタ突っ込んでも無意味ってだけ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 06:27:10.59ID:O9e4HF2w
空中に色んな電波が彷徨ってるので空いてるポートから侵入する可能性がある
オカルトではないよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:25:31.43ID:O9e4HF2w
色々なノイズの影響を取り除いた状態でテストしないと判断できないだろうな〜
俺のシステムは音に雑味が残ってるので無理
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:57:17.52ID:FU9vwmMP
>>414
ありもしないノイズに怯えて得体のしれない
部品を試して何かが変わったつもりになるしか
オーディオの楽しみってないの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:27.12ID:8vDKrKjm
>>419
ノイズはあるし電磁波やパルスも家電から拡散されてる電圧駆動から電流駆動に変えれば実感できる
ただLANポートからの侵入は確かなオカルト、LANポートにガラクタ突っ込めば効果は出るが、それは高周波ノイズと一緒に微細情報もフィルタリングされてS/N上げただけ
つまりマイナス効果
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 14:19:11.72ID:dYhahl/O
フィルタリングされた微細情報って何のことだろう。
伝達される情報が変化したら通信そのものが成立しないんじゃないかしら。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:22:17.91ID:0Oo5jSjN
>>419
数値化できない微妙な変化が起きるワクワク感とかないの?
中途半端に頭がいい理系の人って自分の得意分野以外は全てオカルトだと思ってそう
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:37:36.68ID:P6YC42fA
ネットワークプレーヤーは
DAC音質の僅かな違いなんかより操作性のが重要
openhome必須だろ
ヤマハは知らんのだがopenhome並みに快適なの?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:45:57.93ID:P6YC42fA
あ俺は擬似openhomeで妥協だけどね
シークだけできんがギャップレスもオンデバイスプレイリストもできて
サクサク動いてアルバムアートもちゃんと表示され大方満足
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 22:52:16.47ID:AfTkPJxe
PCは何が音に影響するかほんと意味がわからないよなぁ
外付HDD、ファイル転送のときにしか繋いでないんだけど
ひょんなことから転送に関係ないPCのパーツが
ファイル転送後のHDDのファイルの音に影響与えてたのに
気付いたときは驚いたわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 23:02:44.23ID:0Oo5jSjN
LANケーブルで音を調整出来るのはもちろん
ネットワーク機器の電源環境もバカにしてはいけない
インシュレーター入れただけでかなり変わる
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:42:13.46ID:leRYubY7
>>424
パイオニア、オンキヨー、ヤマハの三社のアプリ使った経験者として
ヤマハのアプリの使い易さは絶品だと言っておく。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 06:44:33.69ID:leRYubY7
>>427
レコーディングエンジニアはPCの電源ケーブル交換での音質変化が大きいと言ってる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 08:16:12.66ID:/S0Hok0Y
>>431
PCのも有るのか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 10:39:30.00ID:XHzCDApA
NT505良い物だと思うけど手持ちのDACあるので悩ましい
openhome対応でもっと安いものないかな
なければ割り切ってヤマハの安いの+DACという選択肢が有力に
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:23:04.75ID:leRYubY7
radikoも聴け操作性良好なヤマハのアプリ>>>>>他アプリ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:54:46.73ID:UmN3JuAp
このスレにヤマハ社員が常駐してるみたいだな
俺からしてみればオンデバイスプレイリストが使えない時点でヤマハも糞w
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:07:31.36ID:I7dmXOoB
ヤマハ のDACはクソ、でもSMSLとかのDACを外部で利用すれば、操作性も抜群の高品質になるよ。303にSU-8を繋げば、5万でLUMIN D2を凌ぐ満足が得られる。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:43:18.77ID:8siuas6E
MacからAirPlayでアンプに繋ぎたいと思っています。
DENONかマランツの製品ならAirPlay2に対応しているので、将来的にも安心かなと思っているのですが、こちらのスレではあまりお勧めではないのでしょうか?
使っているアンプはDENONの800NEです。
よろしくお願いいたします。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 16:20:46.25ID:H9U/ufYJ
デノンマランツはDEEZER使えない
ヤマハ、パイオニアはDEEZER使える
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:22:11.63ID:hZZsGMLd
>>438
MusicCastで登録したプレイリストは
本体に保持されてアプリを閉じても
再生されるぞ?
(少なくともWXA-50では)

なんでアンチは確かめもせずに思い込みで
貶すんだろうな?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:50:03.06ID:J/RDXoy3
>>443
それは偽オンデバイス
OpenHomeはどのアプリでもプレイリストを呼び出せる
まあヤマハの糞アプリで満足してるんならそれでいいんじゃない?w
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:08:10.44ID:R4Zb/jj1
>>441
PioneerのNWPもAirPlayに対応してるよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:50:12.77ID:SosQaybs
BubbleUPnP ServerでOpenHome化して、OpenHome対応コントロールアプリ使えばYAMAHA使いのあなたも晴れてOpenHomeの仲間入りw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:09:52.78ID:TamHeD0i
>>411
BubbleUPnPはギャップレス再生できるだろ
出来ないならデバイス側のせい
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:50:22.21ID:97rFlmSz
>>448
俺N-50Aだができないぞ
10以上のアプリで試したがギャップレス再生できたのはパイのアプリだけだ
だいたいパイでBubbleUPNP使えないのは昔からスレで有名な話しだ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:06:05.03ID:oU8K9snH
Openhomeってオープンなんだっけ
そうならハードメーカーは対応すりゃいいのに
糞アプリなメーカーは開発費も削れるだろ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:22:54.08ID:97rFlmSz
>>450
日本のメーカーは変なプライドがあるから独自アプリにこだわってんだろ
その独自アプリの出来がいいなら文句ないがことごとく糞アプリだから腹が立つ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:28:07.24ID:xicYS2u7
その点エソテリックはLUMIN APPの名前だけ変えたやつで潔いw
LUMIN APPを超えるのは作れないと思ったんだろうけど賢明な判断だと思うわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:21:35.90ID:H9U/ufYJ
汎用アプリにしか頼れない弱小だろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:24:06.01ID:xicYS2u7
>>453
上段に再生コントロール左ペインにプレイリストで右ペインにブラウズ
各ペインの上段にタブ配置
なんて配置はネットワーク再生以前のPC再生時代からあるし
それ言い出したらChorusDSも何かしらのアプリのUIパクってるてなる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:50:36.30ID:TamHeD0i
>>449
だからデバイス側の問題だと言ってる
BubbleUPNPはデフォルトでギャップレス再生の設定がオフになってるからオンにする必要はあるが
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 07:18:34.04ID:/7pvqzs+
>>457
パイのアプリならギャップレス再生出来るからデバイス側の問題じゃないでしょ
って書かないとまた「デバイス側の問題と言ってるだろ」って言われるだけだぞ
0459411
垢版 |
2019/04/21(日) 08:55:41.14ID:5Q55RjrQ
N-70A過去持ってたがBubbleUpnpのギャップレス再生のチェックしたけど無理だったな
BubbleUpnpServerでもグレーアウトしててチェック出来なかった
本当にギャップレス再生出来てるやついるの?
まあ今はNT-505にして快適そのものなんでもうどうでもいいけどw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:05:23.20ID:27/5H/kD
TEAC w
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:28:22.52ID:5VHbvJJS
パイオニアってのはステリングの無い車みないなもんか?w
しかしデバイス野郎が嘘の情報を必死で書いてるのが哀れだなw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:37:46.99ID:3EAnw68y
OpenHome対応環境ならCD環境以上の快適な操作ができる

擬似OHだと組み合わせ次第ではギャップレスやシークなど
細かい部分が出来ないこともある

メーカー独自規格はDLNA等を流用して指定機能を動作保証する
但し糞アプリが多い

ってだけだろ?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:31.97ID:/sVbXhW7
20万で買えるネットワークトラポの最強はLUMINでいいの?んでその上がdcsでおけ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:43:05.15ID:L6C5I/rN
20万だと日本では売ってないトラポが海外にゴロゴロあるぞ
ちなみにLUMINのU1 MINIは日本じゃ20万で買えないけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:28:14.74ID:BKFlQ880
464はDACより上をご所望のようだからDACやアナログ機能は要らないのでは?まあD1も普通にネットワークブリッジとして使えるけど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:37:04.07ID:/sVbXhW7
うん、PCトラポ系は飽きたのでオーディオにはオーディオ製品使わなきゃダメだなと
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:13:12.14ID:kWTv+gY6
>>464
20万超えるのもあるけどw
DACやアナログ機能があるものもあるけどw


ARIES G1 - AURALIC
https://us.auralic.com/products/aries-g1

lindeman Bridge
https://lindemann-audio.de/products/limetree-series/bridge/?lang=en

BDP-3 Digital Player
http://www.bryston.com/products/digital_audio/BDP-3.html

MiND Network Player | High End DAC For Hifi System | MOON - Simaudio
https://simaudio.com/en/product/mind2-network-player

Brooklyn Bridge – Mytek Digital
https://mytekdigital.com/hifi/products/brooklyn-bridge/

Netzwerk-Streamer Archive - HiFi Suite
https://hifi-suite.de/produkt-kategorie/netzwerk-streamer/
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:09:32.51ID:27/5H/kD
個人輸入して故障したら?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:27:39.38ID:29IXhr57
トラポではないがDELA N100というのもある
Soundgenicは音が悪いがDELAなら音も良いだろう
値段も13万くらいと手頃だし
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:22:08.79ID:/sVbXhW7
>>470
ありがとう!世界レベルではオーディオはしっかり進化してたんだなとおもた
日本に入って来てない分、カタログスペックでしか購入できないのが困りもんよねぇ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:19:54.00ID:2eQeguqp
>>476
俺はDELAは使ったこと無いけど、fidata-h40をリスニングルームのメインに、
soundgenic3HGをバックアップ用ディスク兼用で書斎のシステムに繋げてるけど
NWPとLAN接続した場合はsoundgenicの音が悪いとは思わないな
我が家だとfidataもsoundgenicもプレーヤーとして使い
NWPをUSBDACとして使うと音質劣化するね
両方共NWPとLAN接続した方がずっと高音質なんだけど
同じような事試したり経験した人いますか?
我が家だとsoundgenicはDACとUSB接続してプレーヤーとして使うと
ラズパイプレーヤー並みに劣化する感じなんだけどどう?
fidataもプレーヤーとして使うとラズパイとは言わないがLAN接続に比べてかなり劣化するんだよね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:52:36.60ID:nG40zu4J
>>484
プレイヤーとしてもストレージとしてもUSBを使う事は避けたいよね、使うのであればUSBアイソレーターやリクロック必要でそれらにもクリーンな電源供給する必要もでてくるから10万以上は追加投資になりコスパ的に微妙
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:09:00.96ID:g/bCRLdx
せっかくNASでネットワーク接続出来るのにUSBオーディオしてたらDACの性能に引っ張られる形になっちゃうから勿体ないよね。NWPがUSB入力に力を入れて作ってるとは思えないし

お気に入りのDACがある人のネットワーク事情が気になるね〜。ネットワーク機器でブリッジしてUSBかS/PDIFだと思うのだけど、みなさんどうしてます?
自分はUSBがあまりいい感じがしないのでAES/EBUで繋いでる
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:16:57.77ID:ZbQohj7o
>>484
soundgenicからUSB出力でNWPに繋げると
再生処理はsoundgenic内で行われる
一方soundgenicをNASとしてLANでNWPに繋げると
再生処理はNWPで行われる
USBだからとかLANだからというよりも
ソフト的にもハード的にも再生自体はそれに特化したNWPの方がやった方が音が良いという事だろうね
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:27:55.58ID:lSYR/xNV
SoundgenicのUSB出力は音が悪いで有名
逆にLANで使うならSoundgenicで十分
価格20倍以上のDELAやfidataをLANで使うのはアホかとw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:49:18.95ID:lm5Uz+ao
>>488
アホというのはどうかと思うよ。現に484はfidataのUSBもダメと言ってる。まあ接続相手がNWPのUSBだからなんとも言えないけど
俺的にはfidataを高額なNWPにUSB接続してるのは滑稽だなとは思う。USBで繋ぐなら同額の単体DACを買った方が絶対良いしな〜
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:07:32.17ID:x1q/PBlJ
delaの一番安いの使ってます。スレの本筋とはズレるけど、delaとamanero combo 384 USB DACの間にSingxer SU-1かませたらDSD再生が超安定した。中華だけどおススメ。でもSU-1と相性が良いJplay Femto PCでdelaをNASとして使ったほうが好きかも。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:08:51.70ID:kcGtK0SZ
3万円のsoundgenicと80万円のfidata、DELA
1000人中999人が聞き分け出来ないだろw
そういう意味ではアホだろw
札で焚き火するようなやつが買えばいい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:12:24.39ID:kcGtK0SZ
>>491
もちろんLANでな
USBだと流石に違うだろうがそれなら77万のDACかネットワークプレーヤー買った方がいいだろw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:15:24.39ID:nG40zu4J
USBがダメと改めて複数意見がでたねオーディオとしては珍しい光景
各メーカーのUSBDAC旋風とハイレゾ音源でUSBに惑わされた時代もやっと終わりそう
同軸もしくはi2Sでしょうね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:19:23.54ID:nG40zu4J
JPLAYの話だけはやめた方がいい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:53.39ID:vmvb9fS8
>>495
ネットワークオーディオの場合基本的にDACへはUSB若しくは
ネットワークで繋がないとダメだからハイレゾとか関係ないんだけど
そしてDSDでじゃないPCMのハイレゾ音源はリッピング後に自分で
アップサンプリングでもしない限り売ってるハイレゾ音源は基本的に
24/192以下なのでAES/EBUやS/PDIFの帯域で事足りるからこれもUSBあんま関係ない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 08:41:43.80ID:p4tfiWC3
fidataやsoundgenicなんかのプレーヤー機能持ったNASは
国産の廉価機種では少ないオープンホームでしょ
となると誰か言ってたけどマジでラズパイが中に入っているんじゃね?
ラズパイ使えば格安でプレーヤー機能持たせられるしオープンホーム対応だからね
所詮NASのおまけ機能だからメーカーもその辺は割り切っているのかも
そう考えると音楽用NASをプレーヤーとして使うと音悪いのも納得いくな。
とは言っても我が家のNWPもメモリーやHDDを直接最短でUSB接続して再生するより
NASから長距離のLAN経由で再生した方が高音質なんだよね
だからLANとUSBの信号伝送方式そのものに起因するのかも?
アナログオーディオの概念だとケーブル長や経路が短い方が
高音質って既成概念があるけどデータファイル伝送、再生はその常識は通じないようだ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:10:13.69ID:x0AhcPcz
>>499
USB経由が音が悪いのではなくて、トランスポートの性能が悪いのがほとんどだと思う
USBメモリーはそれ自体音が悪い
LAN再生はノイズ対策しなくてもそこそこいい音がするのが利点だけど、高音質を望むならNASやHUB、ケーブルなどのノイズ対策がいるよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:19:20.06ID:/Cz63tSU
SoundgenicのUSBとLANの音が笑っちゃうほど違うんだよなw
もしかしてSoundgenicのLANとfidataのUSBが同じ音ってことかね?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:16:33.43ID:fQ92CFpN
>>501
soundgenicのLANもfidataのLANもHDDモデルとかSSDモデルで一致してれば実質音は変わらん

騙されてる奴が阿呆なだけw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:18:05.25ID:AIjV69b5
fidata買えないけどちょっとは音質いい方がと思ってサウンコジェニックなんて半端なもん買うんだろうけど
正に安物買いの銭失いだな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:48:15.74ID:fQ92CFpN
>>503
fidata買うなら3桁万円オーバーのマトモなハイエンドネットワークプレイヤー買った方がマシだろ

それが買えない貧乏人さんだから頑張ってfidata買って背伸びしてるんだなw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:55:19.26ID:K9J1IA13
>>506
ハイエンドネットワークプレイヤー買っても音源用にサーバー入った
PCなりNASなり必要になって結局fidataやDELAを買うハメに・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:44:09.13ID:xnkW+71P
fidataアプリだと音質悪いって書いてあったけどどうなの?
アプリで音質の違いが分かるんかね?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:54.80ID:zhpvjh9e
>>509
アプリで音は変わらんだろ
fidataアプリ使うってことはsoundgenicやfidataをプレーヤーとして使うから
それで何処ぞの誰かが音悪いって書いたんだろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:59:28.61ID:x0AhcPcz
PCをUSBトラポにして再生する時、再生ソフトで音が変わるのでアプリで変わらないとも言えない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:46.50ID:cEgkN28l
>>511
アプリは本体に操作指示の信号を送るだけのリモコンソフトだから
アプリでは音質は変わらねーよw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:17:46.36ID:cEgkN28l
>>513
アプリは単なるリモコンソフトで音楽信号は全く処理しないからアプリなんかで音質は変わらんw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:08.24ID:qm+gmfJI
それなりに物量投入されてるであろうfidataですらUSB出力はイマイチな評価なのか…

気になるんだけどfidataやsoundgenicのUSB出力はちゃんとbitperfect出力が出来てるんだろうか?
WinだとOSのミキサーによる望まぬ改変を防ぐためにKernel StreamingやWASAPI排他、ASIOを使うのが大前提だけど検証した所DAPのUSB出力なんかだとイコライザ全オフの固定出力でもbitperfectが維持出来てない物がある。

IOのオーディオNASがどんなシステム上で動いてるか知らないけどいくらアナログ部分に拘ってもデータ処理段で崩れてたらもう取り返しが付かないし。

ジッター云々やそれらを引っ括めたノイズ云々以前にまずデータとしては完璧である事を検証した人はいないかな?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:28:12.28ID:qm+gmfJI
LANであればDLNAであれOpenHomeであれSMBであれ途中にトランスコードの工程が入らない限りデータ的には非破壊だからその点では安心感がある
受けた後の処理がどうかはNWP次第だけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:32.26ID:cEgkN28l
USBオーディオではアイソクロナス転送でデータの受け渡しが行われるが、
このアイソクロナス転送は同軸や光接続とは違ってデータが正しく伝送されなくてもリトライ送信を行わない。

USBケーブルへ外来ノイズが入っても訂正されないからUSBケーブルが長いと音質の劣化も影響が多くなる。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:48:02.01ID:cEgkN28l
>>522
パケット通信、ジッタとか知ってる?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 00:48:46.42ID:xCjqG1dN
ところで、なんで日本ではsonosが無視されてるんだ?
アメリカでは、LINNよりユーザーが多いだろ
未だにZP100を使ってるけど、サポートがこれほど長い機器も珍しい
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:31:16.34ID:v0EIZKK6
ジェイプレー最強
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 07:47:53.85ID:RfY6Dfpp
制御信号が1bitでも違えば通信出来ない
中身のデータだけ都合よく壊れるとかないから
壊れたらノイズが入ったり音が飛んだりする
通常はないね
音質が劣化するとか微妙なエラーなんてありえない
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:45:12.96ID:c5lsCrdI
パソコンからUSBケーブルを介して転送される音楽データは、アイソクロナス転送と呼ばれる「一方的にパケットデータを送信」する方式が採用されています。
このアイソクロナス転送によって転送されるデータをUSBオーディオ機器が信号を受け取る方法には3つのモード(同期モード、アダプティブモード、アシンクロナスモード)が存在します。

音楽データは同期モードで転送されることは少なく、多くのUSBオーディオ機器はアダプティブモードで動作しています。アダプティブモードとは、パソコンより1ms間に伝送されたデータ数から算出されたサンプルレートを元にPLL回路でクロックを生成する方式を採用しています。
パソコンから転送されたデータはノイズの影響を受けやすく安定性を欠くため、SOFの転送される間隔は一定ですが、
転送されるデータのタイミングは一定ではありません。そのため、USBオーディオ機器のPLL回路で生成されたクロックデータも転送されるデータの揺らぎに影響され、PLL回路で復調されたクロックデータも常に変動(揺らぐ)することになります。
https://www.ratocaudiolab.com/technology/02.html
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:48:42.60ID:c5lsCrdI
>>530
 アイソクロナス転送において重要なポイントは,毎回のフレームに必ずデータを送出して,必要とするバンド幅を維持することです.オーバヘッドを減らすため,
アイソクロナス転送ではハンドシェークPIDやリトライ機能を使用しません.16ビットCRCによるエラー検出のみとなります.
http://www.kumikomi.net/archives/2004/01/02seri.php?page=19

★エラー検出のみでエラー訂正はされない。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:59:48.07ID:c5lsCrdI
>>531


我が家の環境でUSB DACを使用していたとき, 特定のPCとの組み合わせで再生エラーが起きていました。 エラーとは,再生時にプツッという単発ノイズが乗ったり, ノイズとともに左右チャンネルの音が入れ替わったりしたのです。
調査してみると,自分で部品から組み立てたPCの前面USB端子を使用したときと、 USB延長ケーブルを使用したときにその現象が起きていました。
つまり、マザーボードのUSB端子とUSB DAC添付のUSBケーブルの間に、 安物のケーブルが割り込んだときにエラーになっていたのでした。
http://www.nakata-jp.org/computer/howto/audio/usbprotocol.html
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 12:30:17.92ID:QrqrXerP
何年も前に結論付けられてるネタをまた蒸し返すのか
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:34:10.31ID:+qRiDCgZ
USBとLANが両方付いてる場合にUSB使うメリットないだろう。
USBしかないDACはUSBで繋ぐしかないんだから比較しようがないけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 13:48:56.23ID:wyOu/LXz
Soundgenicのように中身はパソコンほどのノイズはないはずなのにUSBだと激しく音が劣化してしまうからな
USBでまともな音だそうとしたらfidataみたく80万くらいになっちまうってことか
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:29:04.22ID:QrqrXerP
LANDACが発売されるまではDELAにもfidataにも価格ほどの優位性はないね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 14:37:58.91ID:MAc5BmbX
>>536
言ってる意味が分かんないんだけど貴方の言うLANDACがDirettaの事ならスフォが出しとるし
RoonのLAN出力はRAATって言うAoIPだからRoonReadyなDACもLANDACなんだよね

まぁfidataがDirettaに対応したとしてもDiretta対応のDAC(現状スフォのみ)を買うか
Diretta Bridge(LAN-DDC)が発売されるまでお預け
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:13:34.15ID:QrqrXerP
>>537
roonreadyなDACって内部でもUSB使ってない前提でなにがある?
どっちにせよ単品DAC高かったから買い換えしないけど
DSDという今考えればどうでもいい規格のおかげでUSBが蔓延して、USB周りの出費でケーブルやDDCやアイソレータやクロックやフィルター、スイッチングハブまたそれぞれの外部電源等の品質が音質に大きく影響するという沼
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:38:41.56ID:QrqrXerP
そっちがわかって無さそう、roonやスフォみたいなマイナー中心に話進められても
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:47:12.77ID:MAc5BmbX
MERGINGのRavennaとかもあるけどRoonやスフォ(Diretta)に比べるとマイナー過ぎるから
あれだが現状LANDACだとRoonやスフォ(Diretta)が前提の話になるんだけど?
やっぱLANDACを分かってないんだなw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:20.87ID:QrqrXerP
だから今はUSB中心でLANDACは時期尚早ってんだよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:59:02.07ID:QrqrXerP
LANDACなんて正直どうでもよくてLANでもHDMIのiisでも同軸でもとにかくUSBなしでオーディオやんないと無駄にめんどいというお話
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:59:36.15ID:QrqrXerP
>>543
もうしんで
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:08:42.53ID:VoyrOTpE
北京ダック
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:40:13.81ID:sHddA40B
今 LANDAC(USBを経由しない)は規格的に3つくらいあるのか
どれが主流になるのかな
ネットワークプレイヤー+単体DACより音質が上なら確かに需要はありそう

自分は予算の都合で+単体DACで落ち着きそうだが...
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:46:07.38ID:YpEwhrqZ
>>506
fidata買うような人間は当たり前だが相応のSPもNWPも持ってる
無理してサウンコジェニック買うような蝿とは住む世界が違うんだよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:49:15.08ID:QOhCWzwb
>>551
どんなSPとNWP持ってるの?

言えないならお察しw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:55:50.80ID:MAc5BmbX
>LANDAC(USBを経由しない)
ってのが>>538
>内部でもUSB使ってない前提で

ってのと被るんだが意味分からん

LANでDACと繋いでるのにUSB?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:32:01.82ID:QrqrXerP
>>554
今でてるLAN接続できるDACは、中にpcのマザボ1つか2つ入れただけのDACが多いから、LAN接続からUSB変換したりやっつけ仕事で販売されてる場合もあるので
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:39:36.89ID:MAc5BmbX
PCのマザボが中に入ってるなら通常LANはマザボに載ってるLANコントローラーに
繋がっているのでUSBに変換される事はないんだけどね
LANポート→LANコントローラー→チップセット→CPUと言う順で繋がっているので
LANがUSBに変換される事はない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:41:08.79ID:QrqrXerP
しらん、前にみた100万越えのLAN接続DACはLinux2つ積んでDDC噛ましてDA変換してるだけだった
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:47:27.45ID:QrqrXerP
買うなら否定する前に自分で調べろ、シングルボードやから音質有利なんちゃうのん
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:58:11.03ID:QrqrXerP
コレじゃない実際聴いて中身見たから、音質は良かった中開けたら写真みたいな感じで100万とって自社開発せんのかいって思って蓋しめた
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:24:24.66ID:6ywMLZz6
>>566
どうしてなの?w
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:25:03.61ID:WSGCnWEz
このスレ毎日毎日顔真っ赤にして連投してるやつしかいねえからなw
まともな話題はワッチョイスレでやったほうがいいだろ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:36:30.14ID:4ekAYYMO
>>551
そんなに偉そうなのにどうして所有してるSPとNWP持ってるか言えないの?

しょうもないのしか持ってないんだねw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 07:21:11.10ID:mZTTL8/d
>>573
fidataユーザーはその他機器もそれなりとか言い出したのはお前だろ

頑張ってfidata買った貧乏人だから他の機器がしょぼいのがバレパレだな

だって偉そうに言う割には何も晒せないんだからw

自信がないのはfidata買って後悔してるってオチだなw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 07:25:19.86ID:nJBspW+b
>>570
マランツ CR-612か安くなったCR-611がいいよ
スピーカー良くすれば、それだけ音も良くなる
0577瀬戸認定よろw
垢版 |
2019/04/25(木) 07:25:59.90ID:Z9cEer2w
瀬戸の自演マッチポンプ 判定キーワード 池沼 基地外

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:15:01.13ID:/LzKcjj2
>>552
相手にしないほうがいいぞ
そいつは昔スレを荒らしまくった池沼基地外だ

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:21:59.37ID:YpEwhrqZ>>557
IPで法螺吹きがバレ、汚い字で低学歴がバレ、ドコモで情弱を晒すアホがまた沸いたか

557名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/24(水) 18:25:22.93ID:wyOu/LXz
>>556
それお前のことだぞw
このスレに二度とくるなよゴミ屑w
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 07:42:20.04ID:SPp0CKhT
ヤマハのネットワークプレーヤーが安いわりにいい
アプリが使いやすい

デノンマランツはアプリがダメだな
0580瀬戸認定よろw
垢版 |
2019/04/25(木) 11:32:04.50ID:Z9cEer2w
瀬戸専用用語 きちがい

瀬戸バレバレw

579瀬戸バレバレ@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 10:39:01.71ID:hSz0vRyd
>>577
そこら中のスレで出没するこいつ本物基地外だなw
0581新しい瀬戸バカコピペがこれ
垢版 |
2019/04/25(木) 11:34:41.34ID:Z9cEer2w
783 自分が瀬戸なのをごまかすためのバカ瀬戸コピペ 投稿日:2019/04/23(火) 08:04:21.87 ID:Aw+ZB/Uf
馬鹿よけに貼っておきます


掲示板荒らしで鳴らした俺達妄想きちがい部隊は、アク禁を掛けられ当局に規制されられたが、
ISPを乗り換え副垢を作って、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通さずともウソと煽り次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な掲示板を
粉砕する、俺達、妄想野郎Sチーム!

俺は、瀬戸公一朗。通称瀬戸鯖、自称カセット演奏家。
ネットパイロティング社内回線からの差別用語コピペの名人だ。
俺のような重度の脳内妄想狂でなければ百戦錬磨のキチガイどものリーダーは務まらん。

俺はアンチ鯖糖質君。通称きちがい。
自慢の瀬戸認定に、スレ住民はみんなうんざりさ。
ハッタリかまして、コテハンから通行人まで、何でも瀬戸にしてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそウッドコーン野郎。通称ウンコ。
コピペ技術士としての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。

アフォーカル君。フォーカルユーザー。
自宅オーディオ自慢の天才だ。他社機器ユーザーはブン殴ってみせらぁ。
でも顔バレだけはかんべんな。

俺達は、平和なWebサイトにあえて挑戦する。
迷惑がられる神出鬼没の、妄想野郎 Sチーム!
掲示板を荒らしたいときは、いつでも言ってくれ。
0583瀬戸バレバレ
垢版 |
2019/04/25(木) 17:11:34.25ID:+x5o6/ed
>>582

瀬戸用語 池沼

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 11:56:30.93ID:QwVPtW++
>>577
この池沼が現れるようになったらこのスレも終わりだなw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 20:21:50.88ID:hFgBG9Mt
サウンコジェニックはスレチな

IODATA Soundgenicについて語るスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1534043989/

貧乏人が背伸びしてこっちにくるな
プアオーディオはスレチなんだよカス
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 22:34:40.13ID:IBvbfEyF
>>584
そんなに偉そうなのにどうして所有してるSPとNWP持ってるか言えないの?

恥ずかしい奴だなぁ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:54:19.45ID:CFL1XcxW
SU-8に対してD1のアドバンテージがイマイチ見出だせないで、しまいます躊躇している、今日このごろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:13:46.86ID:54ACQjhC
>>586>>587
サウンコジェニックしか買えない底辺の妬みは心地よいわwww
貧乏とは哀れだなwww
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:57:25.24ID:inW4S5ha
>>591
糖質患者来たw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 18:53:01.81ID:p11HhQJA
soundgenic使っててfidataに喧嘩売っても滑稽でしかないわな
園児が格闘家に喧嘩売るようなもんだ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:15:17.04ID:e7JefZYG
>>595
いくら良いNASでも途中でノイズが乗るような環境だと性能を活かせない
正当に評価するには経路をちゃんとしないとね
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 18:18:41.94ID:aUKGcTHy
社会の底辺故にサウンコジェニックしか買えない蛆虫など最初から相手にもなってないがなw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:44.21ID:/HLTuFdv
自演うざっ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:17:32.51ID:lSImbPkv
サウンココンプレックス野郎は毎日悔しくてここに書き込まないと気が狂いそうになってるんだなw
可哀想にw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:06.41ID:paT891NK
>>604
生きてて虚しくない?

孤独そうw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:44:06.67ID:8QO6knMu
soundgenicはオクで見かけること少ないけど、
DELAは現行品でも、購入後比較的短期間で手放す人が目に付く
理由は何だろうね?

soundgenicで散々遊ばせてもらったから、次はDELAに行こうと思っているけど
そのあたりがいささか気になって前に進めないんだよね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:58:37.74ID:Lg9h9Y/+
>>607
DELAは単に買い換えですよ
soundgenicユーザーはこだわりがない人はそのまま使うし、こだわりがある人はアクセサリーで補強する
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 15:00:59.14ID:oGhRfnRR
>>611
ここは家電版じゃなくてピュア版です
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:19:29.55ID:yKCbdMtZ
ネットワークプレーヤーの欠点は本体だけだと操作性が糞な点かな
タブレットとかで操作出来たりもするがタブレット用意するなら
もうPCで再生でいいじゃんっていう
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:26:30.74ID:IadTeVFs
今時PC再生でもスマホのアプリでリモート操作してると思うけど。PCがあるデスクに座らずにオーディオ聴いてる人はほとんどそうでしょ
まあデスクトップでPCに向かってニアやヘッドホンで音楽聴いてる人は直接再生してるソフト操作すれば早いんだろうがね
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 20:57:27.89ID:DC30IVXg
SACDプレーヤーをDACに使って、PCでネットワークオーディオしてるけど
一番音質に影響するDACに高級機を使ってるから、並みのネットプレーヤーより
音もいいと思う。操作も、リモートデスクトップでスマホが使えるし
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 22:18:30.46ID:XnXfzsVN
>>615
そういう人がネットワークオーディオするならネットワークブリッジが良いよ。LUMIN U1 (Mini)とかARIES G1とかSimaudio Mindとか
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:06:14.00ID:o6EXiKS4
>>617
マトモな既製品でなくKITでしか販売出来ないクオリティって事だから推して知るべしでオモチャみたいなイメージでいるのが良いかとw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:09:00.46ID:u2pc9UMv
PCオーディオとネットワークオーディオの違いも曖昧だし
ネットワークプレーヤーの定義が分からん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:25:02.53ID:oGhRfnRR
ラズパイはMCK信号が無いからオーディオには、、
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:33:40.87ID:yKCbdMtZ
そもそもネットワークプレーヤーってパソコンだからな
OSがLinuxってだけで、Linuxパソコンで再生してたら
それはネットワークプレーヤーになるのかって話
ソースがNASにあればネットワークプレーヤーなのかね
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:40:16.72ID:DC30IVXg
>>616
LUMINのホームページ見たら、
>オーディオルームにパソコンを持ち込むことに違和感があるハイエンダーにもお薦めだ。

音とは別に、これが俺的に悩みなんだよね。妥協点として、ONKYOのネットトップ使ってるわ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:02:14.12ID:s1rVo4P2
オフィス機器として作られたものとオーディオ機器として作られたものを同一に話すのはどうかと思う
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:15:22.95ID:Y+xwRRCQ
>>625
おいおい 30年まえにIT企業はないから
嘘つき野郎
いい加減にしろよ

ウッドコーン太郎
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:56.83ID:clDXOWCO
家電メーカー、通信会社、ソフトウエア会社はIT企業じゃないから
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 23:11:34.01ID:clDXOWCO
ディスプレイは小さく単色だったし、メディアはフロッピーディスクだったし、回線はナローバンド
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:46:45.16ID:4t3JInqt
お客様コミュニケーションセンター オーディオ・ビジュアル機器ご相談窓口です。
平素は、弊社製品に格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答申し上げます。

お問い合わせの製品名:Music cast

お問い合わせ内容:
> Music CastアプリでDeezer HiFiにログインしても、ログイン中のためお待ちください。表示でDeezer HiFiが使用できません。
>
> アプリを再インストールしても変わりません。

回答:
ヤマハ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

MusicCast CONTROLLERからDeezer Hi-Fiが使用できないとのこと、ご不便をお掛けいたしております。
お手数ではございますが、以下の項目をご確認ください。

・MusicCast CONTROLLERのRoomを削除してください。
1) MusicCast CONTROLLERのRooms画面より、該当のRoomを長押しします。
2) 「部屋の設定」をタップします。
3) 最下部にある「部屋を削除」をタップします。
4) 「削除」をタップします。

・MusicCast CONTROLLER対応機器側の初期化をお試しください。
初期化が完了後、MusicCast CONTROLLERから今一度ネットワーク設定を行ってください。
設定が完了いたしましたらDeezer Hi-Fiを立ち上げてログインできるかご確認ください。

以上、何卒よろしくお願いいたします。
今後ともヤマハ製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:53:14.72ID:4t3JInqt
ヤマハ、パイオニア、マラソンのネットワークプレーヤーを使っているが、

アプリも本体にも不具合がほぼないのがヤマハ
カスタマーセンターもまとも

本体の不具合、アプリの不具合があるのがパイオニア
一時はひどかったが、今は使えなくはない


本体もアプリも常に不具合。アプリをつかうのを諦め、度々電源プラグを抜く必要があるのがマランツ
Deezer Hi-Fi、MQAにも対応しない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:34:11.50ID:4t3JInqt
>>643
音はパイオニアなんだよなぁ
これが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 02:55:25.71ID:86L9PpMG
ΠのN-30使ってたけど煩雑にエラーになるしアプリもダメダメだったからヤマハに変えたら幸せになれたよ。
音質もヤマハの方が良いし。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 07:15:41.14ID:CwEpN8l3
>>646
N-70AEは音が良いよ
アプリは使いにくいけどね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:44:50.31ID:jHedxWkd
>>647
ヤマハと音質比較的したの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:49:57.36ID:g6bukSFb
>>642
マランツは何回電源抜いて初期化したか
アプリも糞だがハードのネットワークが酷い
今はNT-505に変えたが一度もおかしな挙動してなくて超安定してる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:33:23.46ID:EDg52Kk1
onkyoのは曲スキップすると10秒くらい待たされる

アルバム曲順通りなら普通にギャップレス再生できるが
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:02:09.02ID:npaiH9lB
NT-505にデジタル出力付けてくれ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:17:19.66ID:xBlkcLOu
>>656
ほんとそれ
海外のネットワークプレーヤーの方が圧倒的に良い。日本メーカーはソフトウェア開発力がカスみたいなもんだから音質に関わる部分がいくら良くても買う気にならんね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 06:27:54.39ID:RjxitxVV
>>648
パイオニア、ヤマハの両方持っているが、ヤマハは安いものなので比較になりません
N-70AEの音は素晴らしい
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 06:29:18.88ID:ZIBpW/5o
>>657
>>659
USB HDDにノイズ対策して使ってる、3.5inch 4TBのベアドライブと色々で10万位
メモリーは多分記憶素子が駄目
今はTLCが多いけどSLCはそれに比べるとはるかに高音質、ただ値段が馬鹿高いので実用的では無いが
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:29:41.43ID:PIsFS4fw
>>662
参考までに、どのSLCドライブが音が良いのかを教えてください。
音の悪いTLCドライブも教えていただければありがたいです。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:02:28.96ID:ZIBpW/5o
>>664
USBメモリーなのでSSDでは無いよ
SLCなんて16GBで4万以上する、TLCのは音が薄くてキンキンする
でもSLCよりHDDの方が音はいい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:33:39.49ID:PIsFS4fw
>>665
参考までに、どのSLCドライブとどのHDDを比較したのかを教えてください。
0668666
垢版 |
2019/05/10(金) 14:23:37.81ID:PIsFS4fw
>>667
ありがとうございます
WDの4Tブルーは5400回転ですね。
実はCD音源を3.5インチ7200回転のHDD2基使用のネットワークサーバーに入れて使用してますが、
HDDの回転音が気になるので、ハイレゾソフト聴くときには、UBSメモリーを使用してます。
動作音対策のために、ネットワークサーバーのHDDをSSDに交換することを考えていましたが、
HDDの方が音が良いとのご意見を頂きましたので、
動作音の小さい2.5インチHDDに交換することにします。
0670666
垢版 |
2019/05/10(金) 19:47:01.65ID:PIsFS4fw
>>669
(SA)CDプレーヤーのモーターの音や3.5インチHDDの回転音が気になるのでいっそのことスピンドルレスのSSD(最近急激に価格が下がってますので)が有利かと想像してましたが、
SSDは音質が悪いとのご意見であれば回転音の小さい2.5インチHDDを試してみます。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:04.16ID:H6AeS5db
そんなキチガイの意見聞くなよ
それとも分かってていたぶってるのかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:57:52.26ID:khAZFfho
HDD
Western Digital社製のHDDは西部開拓時代を彷彿とさせる、フロンティアに広がるクラシックな音質で定評がある。Seagate社製のHDDは、砂浜に打ち寄せるさざ波の音のようなやさしい音質で、地球の潮流を感じ取ることができる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:58:14.51ID:khAZFfho
SSD
基本USBメモリと同じであるが、音が軽い、音が薄い感じがするというのが巷での評価である。
ポップ・ミュージックを聞くのに適している。静寂性を求める者にも好まれる。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 03:32:04.51ID:zx/I3Qnd
USBメモリーで音悪いって言ってる人たちはアクセスランプ無しのやつをちゃんと使ってるんかい?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 04:32:20.76ID:zx/I3Qnd
自分の場合例えばAVアンプ直差しで聴いてた時に
東芝の白い奴からIOのBUM-3Cシリーズに変えたら明らかに良くなったもんでね
悪すぎたのがマシになっただけなのかもしれないが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 08:28:47.57ID:ZBWS9vyZ
>>661
アプリの操作性、安定性は?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 11:23:29.64ID:GPlaQnca
linn Akurate DSの中古からDS/3にアップグレードで上がり
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:13:54.77ID:97yZw65M
LINN 高すぎないか?

DACチップや周辺デバイスが次々新しくなるのに
ネットワークプレーヤーにあがりはない気がする

ロスレス配信やMQAも難しそう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:18:51.92ID:97yZw65M
アップグレードサービス:¥350,000(税別)

どんな価格設定?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:23:48.18ID:LfUfSwmO
>>680
ネットワークプレーヤーのスレだけどね
USB端子ついてるの多いからUSBメモリーやUSB HDD使える
NAS面倒くさい人は結構いると予想
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:40:33.76ID:SieijUyG
LANとUSBの音は違いすぎるからUSBは絶対使わない
LANのクリアーな音聞いた後は何枚も幕がはったような曇った音に聞こえる
どうしてもUSB使いたいならUSBついてるアンプやCDプレーヤーでもいいわけだ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:07:53.06ID:F+/OsvZu
>>687
USBでデータ吸い上げるだけなのにノイズって何なの
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:45.00ID:SieijUyG
>>690
売れる製品が良品とは限らない
一番まともなNT-505が下位だからな
じじい達はメーカーで選んでるだけでOpenHomeが何なのかすら分かってないだろ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:18.50ID:r6SC78l+
専門店のランキングだから
年配のユーザーが多そう

価格と使いやすさならヤマハ
音ならパイオニアかティアック
高いがカクテルオーディオの利便性は高い

デノン、マランツのネットワークプレーヤーは避けるべき
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:43:32.15ID:JQX26qSn
NT505でTidalとRoon導入してめちゃ幸せになった
でもlumin appからtidal直接選曲して聞くのとRoonから聞くのとでは音がまるで違う
こんな事ってあるのだろうか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:10:36.66ID:2ogD9IVp
CDからwaveで取り込む際のファイル名とかフォルダ構成とかどうしてますか

フォルダ構成を
[アルファベット]-[アーティスト名]-[発表年]-[アルバム名]-[ディスク番号]
にして
ファイル名を[アーティスト名]-[アルバム名]-[ディスク番号]-[曲番号]-[曲名]
とかにするといいかなと思ってますけど
ネットワークプレーヤーってこういうフォルダ構成やファイル名にしてNASに保存しておいてもちゃんと1枚1枚のアルバムとして認識してくれるのでしょうか

ちなみにHAP-Z1ESとかでPCを介さずに取り込んだらフォルダ構成はやファイル名は指定できないですよね
その上データベースに該当するものが無い場合不明なアルバムだらけになって使い物にならないですよね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:15:36.69ID:Yftye1cV
>>696
そういう難しいこと考えずにすむのがタグ
どうしてもWAVじゃないとダメってなら仕方ないけど管理に悩みたくないなら
FLACでちゃんとタグ付けして保存

WAVでもタグは付けられるけどWAVに付けたタグが機能するかどうかは
再生するアプリやサーバーソフト次第
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:26:43.50ID:8zaAyBuq
>>682
LINNは0の数が2つ多い

カタログ取り寄せたら、マランツのネットプレイヤーのラインナップが
メチャクチャ減ってた。実はネットプレイヤーの時代は始まる前に
終わったのでは
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:50:38.00ID:LfUfSwmO
>>696
nasの話
nasはその形式だと単にフォルダ名、ファイル名として認識する
アルバム名として認識させたければFLACにしてタグ情報を入れる
コントロールアプリの画面にファイル名が一覧が表示されるが、アプリによっては表示できる長さが短くて切れる可能性があるのと同じ接頭語が並ぶので鬱陶しいと思う

Z1ES
取り込んだ後にPCでフォルダ構成を変えたりファイル名を変えたり出来る
WAVEファイルでも曲データとは関係なくタグ情報を持っている
それをアプリで編集もできる
ただそのデータベースは独自に管理されているのでバックアップやリストアが出来ない、もちろん曲データはPCに取り込める
0702696
垢版 |
2019/05/11(土) 22:55:22.85ID:2ogD9IVp
皆様アドバイスありがとうございます
NAS利用にしても単体製品にしてもいろんな面で制約があるようですが
FLACでPCに取り込んでタグ付けして整理しておくのが無難そうですね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:24:59.47ID:w81AFXPO
>>703
ありがとうありがとう
この記事を見る限りはコアにしているPCの問題かなと読み取れる(うちの環境ではUPnPの方がRAATより音が良い)
うちの場合はiMacなんだけどそれかなー
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:28:13.87ID:dukMxpK2
>>686
うちはUSBメモリーの方が音良いよ

無線ルーターが1階にあり、ネットワークプレーヤーは2階に設置してある
LANで繋ごうとすると、ケーブルを20m以上引き回すことになる
ケーブルがアンテナとなり外来ノイズを受けまくる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 06:38:31.07ID:Y0g7JYRK
>>690
提灯記事とブランドで洗脳されて買わされてる厨が多いという証w
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 07:04:17.19ID:JOyQv5kU
USB
有線LAN
Wifi

USBはおいとくとしても
ここらへんに音質差があるか知りたい
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:08:47.15ID:T7QN+g5j
>>706
また頭のおかしいやつが湧いてきたかw
>>708
そりゃ環境が良けりゃLANが断トツに良いに決まってる
DACもUSB接続じゃなくLAN接続が主流になってくだろう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:23:44.78ID:BR2jBz5v
>>710
>DACもUSB接続じゃなくLAN接続が主流になってくだろう
それは無いと思う
NASは値段も高いしタグ付やら管理が面倒、アプリも使いづらいのが多いしメーカーも力を入れてない、ライトなユーザーやお年寄りには敷居が高い等々
Z1ESのdacレス版を安く出してくれるのがいいと思ってる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:08:05.97ID:T7QN+g5j
>>711
仮にNASで聞くとしてもMediaMonkyとかでリッピングすればタグつけやらアルバムアートなど勝手にやってくれる
会社で働いてたならよっぽどの馬鹿じゃなきゃそれくらいできるだろw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:11:36.95ID:BR2jBz5v
>>712
LAN DACはよく知らないけど、USB接続より音がいいだけなら主流にはならないと思う、ハイエンド向けにはいいかもしれないが
結局経路やPCのノイズが乗るのでそれなりの対策が必要だろうし、普通の人は手軽なUSB DACで十分だと考えると思う
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:19:05.88ID:BR2jBz5v
>>713
そうなんだけど勝手ににつけられるので結局タグ情報やファイル名をMp3tagで修正してる
後は組物を一つのアルバムにしたりとかも
データベースに無いものは手入力したり、結構大変
最近色々駆使して効率よく出来る様になりました(笑)
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 10:27:15.63ID:vvIFQTm0
結局USB使うなら単品DACなんて世の中に必要無かった、遠回りでしか無かったつー事に今さら思える
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:44:59.77ID:OfeNZJ7I
LANケーブルってカテゴリー5eみたいな古い規格だぜ
ノイズはたくさん乗ることは分かっている上でデータの欠損がないようにできる仕組みになっている
1本10万円のLANケーブル買えるような人はお好きにどうぞ
0719717
垢版 |
2019/05/12(日) 11:53:01.20ID:OfeNZJ7I
カテゴリー6が主流でしたので訂正
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 13:51:04.19ID:RpkSIsfE
USBはノイズで5m以上の長さだと動作保証されない規格じゃなかったけ
どっちにしろオーディオは聴き比べて良いと感じた方が正義
0722717
垢版 |
2019/05/12(日) 14:30:41.25ID:OfeNZJ7I
>>720
ノイズのせいで5mが限界になるんじゃないよ
単純に信号が減衰するのが理由
LANケーブルも100mが限界
そもそもLANケーブルが本当にノイズの影響を受ける場合はデータの欠損が発生するんだが
ここの人たちがいうノイズの影響って何なんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:04:58.91ID:Y0g7JYRK
伝送ジッターはケーブル自体の振動や変形で発生するもので、方形波(矩形波)の間隔が伸び縮みすることで、本来は「0」の信号のところが「1」だったり、「1」のところが「0」と判定されてしまい、再現されたアナログ信号が元の波形と違うものとなってしまいます。

また高域特性のよくない長いケーブルをを使うと、方形波が変形が起こりやすくなり、「0」か「1」の信号を読み間違えることも起きます。

また伝送ジッターに近い現象を起こすものとして、「リンギング」が発生することもあります。


※最近のUSB-DACはアシンクロナス伝送の採用により、クロックジッターの問題は解決されていますが、伝送ジッターはケーブル固有の問題のため、アシンクロナス伝送では解決できません。USBケーブルもデジタルケーブルであり、伝送ジッターやノイズの影響を受けます。
https://audiof.zouri.jp/hi-cable-06.htm
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:21.81ID:Y0g7JYRK
オーディオ機器で使われるデジタル伝送規格「S/DPIF」では、エラーが起きた場合にデータ(音楽信号)の誤り訂正は行われますが、再送は行われません。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:15:52.56ID:Y0g7JYRK
そもそもUSBオーディオは、データにクロックが含まれない非同期のアシンクロナス通信だ。しかし、音を正しく再生するには、再生側(パソコン側)とUSBオーディオがやり取りする信号の種類(192kHz/24bitなど)を確認する作業が必要で、
その際に、アイソクロナス転送のアシンクロナスモードを使ってやり取りを行う。
アシンクロナスモードであるかどうかに関係なくUSBオーディオクラスの伝送はアイソクロナス転送で実行されていて、一方的にUSBオーディオ側に送り込まれ、エラー訂正や再送などはいっさい認められていない。
多くの記事などでは、アシンクロナスモードでフロー制御が行なわれているかのような記述が多いが、これは誤りというわけだ。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=3473
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:19:09.76ID:MS57UGI6
宇宙線でビット反転するとかデジタルなノイズでなく、D/A変換後のAに乗るアナログなノイズでは?
>  「処理を平均化して消費電力の変動を減らすことで、電気的に取り除けないノイズを低減する」
  ttps://www.phileweb.com/news/audio/201904/27/20797.html
という世界です。
他に、Dへの入力のジッタはあるかな。これはチップの仕様として許容される?
AにとてもとてもセンシティブなシステムなのでD/Aより前段階orD/A環境のアナログノイズに影響されやすいのでしょうか
0728717
垢版 |
2019/05/12(日) 22:39:01.71ID:OfeNZJ7I
>>725
ネットワークプレーヤーにUSBメモリを接続する時はストレージとして使ってるから
S/DPIFとか関係ないんじゃないかな
それってPCで再生してUSBケーブルでDACに接続する時の話だよね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:45:47.07ID:CIv7eGxN
NWPの大きな利点の一つとして、ソースをNASで集中保管してるから
ネットワーク内ならLAN経由でどこでも再生できるって事があるでしょ
我が家もメインのリスニングルームである書斎以外に、
リビング、ダイニング、寝室と4カ所でメディアを持ち歩かず楽しめる。
USB接続じゃ音質云々の前にNWPの利便性を1つ捨てることになるだろ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:54:29.41ID:JAzdRqLo
4ヶ所同じNWP使ってるわけじゃないし
分散バックアップしてると思えばメインで使うとこだけUSB接続してても別にw
NASもUSB接続も両方使ってていいんじゃないの
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:39:49.91ID:QIsJqtKU
>>729
壁にLANケーブル埋め込んでる?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:44:39.25ID:CIv7eGxN
>>732
家建てた時各部屋にインレットつけたよ。
玄関脇のウォークイン下駄箱の部屋にハブのスペースがある。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:33.68ID:iFiXaTWa
>>733
PCとNASはどこに置いてます?自室かリビング?
そこからハブまでLANで繋いで、ハブから各部屋?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:13:57.52ID:QHbcuZbA
今、メルコのHA-N1AH20/2を使っているがTIDALしか対応してないのな。
Roonは日本では利用可能なのか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:15:19.54ID:pUvz3LJT
>>734
PCは普段は大体WIFI接続だけどリッピングする時は
一応LAN接続の書斎のPCでやってる
メインのNASは下駄箱部屋のラックでHUBのすぐそば
バックアップ用サブNASは書斎のオーディオと一緒に置いてある。
ここからNWP、DACに直接繋げてテストはしてみたよ。
家建てたのが随分前なんで最初屋内配線が5eケーブルだったんで
何年か前に6eに入れ替えてもらったけど結構時間かかってたね
簡単に最新の規格のLANケーブル変えられないのはデメリットかな?
音質に影響なんて無いとは思うけど古いケーブル使うのは気分良くないよね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:42:18.73ID:hUxspcbX
>>735
roonはHA-N1AH20/2では動作しない
fidataがroonが動作するサーバーの試作品作ったみたいだけど発売されるかは未定
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:21:15.12ID:1zuc76tD
凄く初心者な質問なんですがネットワークオーディオ(オープンホーム)で少しでも音質を良くしたいと思う場合はNASとハブとプレーヤーの距離は近くした方が良いのでしょうか
現在はNASとハブはメインのリスニングルームとは別の階にあり壁内に這わせたLANケーブル経由で伝送しています
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:24:17.94ID:S3TJ0NNo
短くした方が良いだろうが聞いても大した差なんてないから程々にしとけ。
こだわったところでオカルトのいい餌食だぜ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:43:55.08ID:pUvz3LJT
>>739
その通りだと思う。
LANのデータ伝送ではケーブル距離の僅か数メートルの差なんて全く関係ない
そうでなかったらハイレゾデータのダウンロード購入なんて出来ない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:53:02.99ID:gXIsKaDv
>>740
俺は余裕をもって10mにしたがブチブチ音がしたり切れたり酷い状況だったんでギリギリの5mにしたら途端に治ったわ
長さが関係してるのか分からんが
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:25:59.47ID:1zuc76tD
うちの場合は壁内のLANケーブルは10年以上前でその距離は恐らく15mぐらいはあるんです
まあ試してみるのが1番なのでしょうが
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:20:28.26ID:pUvz3LJT
>>742
LANケーブルがカテゴリー5e以上なら音声データ通信には問題ないでしょう。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:24:05.26ID:pUvz3LJT
流石にカテゴリー5って事はないでしょう。
普通に動画再生なんか出来ていたら5e以上だと思う。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:21:05.27ID:n0qFds/B
>>743
>>744
踏んづけたり等でLANケーブルにストレスかけると転送速度が落ちちゃったりするから、そういった点は気をつけた方がいいね
(日経ネットワークがそういう実験して実証してた)

そうならないように、無理ないメンテしやすいケーブルの取り回しがベストだと思う。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:22:14.61ID:APLMpQtA
>>741
LAN伝送が5mで大丈夫だけど10mで破綻するとは理論的に考えられないでしょ
そりゃケーブル自体かコネクタが壊れていたとしか考えられない。
4K動画だって何10m引き回しても普通に伝送出来るのに
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:52.54ID:gXIsKaDv
>>747
エレコムのCAT6の細10mからCAT6Aのノイズフィルター内蔵の極太5mにしたら快適になった
で10mの方はプレステ繋いでるけど問題ないんだよなw
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:02:24.79ID:sDOgIgiL
LANケーブルは長さより質を重視したほうがいい
極細タイプやフラットタイプはノイズがのりまくるよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:51:15.58ID:YwMaEOf4
ピュア版なのに品質、長さ何でも同じ派が大多数でヒビった
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:42:06.13ID:6di04z2N
>>752
デジタルのデータ転送だからな
ネットワークプレイヤーだってバッファに溜め込んでから再生してるだろうしLANケーブル伝送中の遅延なんて影響しない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:02:00.52ID:6di04z2N
バッファがアンダーランしたら音とぎれるっしょ?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:17:07.59ID:T31ATiOD
オーディオマニアっていうのは、金を使いたがるんだよ
意味がなくても、ケーブルに2万円くらい払わないと気が済まない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:29:00.12ID:pd3eqUJj
>>750
根拠のない風雪を流すなよ
ソースを示せw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 03:24:14.75ID:cl/FmWSx
LANケーブルをサエクSLA-500にしたら、明らかに音質変わったよ

オーディオグレードのLANケーブルで変わると思ってなかったから驚いた

スイッチングハブは理由がわからないが挟んだ方が音が良い
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 04:20:50.04ID:RAFgAA54
ネットワークにプレイヤーとNAS以外にも機器があるなら、スイッチングハブでプレイヤーとNAS間が直結風になるから通信の衝突が減って、再生の安定性は改善されそうですね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 04:59:49.21ID:BmWymKpY
経験だとNASやハブのacアダプターはアナログ電源やiPower等に変えてスイッチングノイズを取る、もちろん両方共オーディオ用にすればもっと良し
lanケーブルは安い物で構わないがオーディオ用を使用
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 07:20:48.50ID:BmWymKpY
971 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/05/14(火) 04:37:51.45 ID:FBwWznLT

>>963
そのブログで使ってる測定器、片方が中国製で1種類のノイズだけ測定でき もう片方はクリーン電源メーカーからの借り物でどの種類のノイズを測定してるか不明と本人が書いている
さらにオーディオ用アクセサリーなのに音質評価は一切ないと言う不思議

こっちの方が信用できる
https://www.sara-mac.com/audio/ifi-audio-ipurifier-ac-review-1.html
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 07:23:55.38ID:DJkqhFnJ
>>758

正にこれだ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 10:51:26.03ID:x7oAene4
>>771
オレも逆木氏のレビューを読んでフォレストを買った。

しかしウォッカは流石にフォレストより良いと買いてたね。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:40:06.89ID:2GJ+SgpP
ちゃんと調整できてれば何しても音質差はでるけどな、開き直って否定してる奴こわー
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:06:56.14ID:D41vinbV
良い悪いは聞くソースにもよるからな。
せいぜいミドルグレードでも買っておけば
十分だろ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:44:42.80ID:J7gb7G0y
>>775
何で?
俺の唯一持ってるifi製品はデジタルプロダクトじゃなくて
iphono2ってフォノイコだけど価格が信じられない程良い製品で
この会社信用してたんだけどね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:47:56.20ID:2xyN7m4b
それなりの調整できてればifi製品は害だと感じた、要らんことしてして鮮度落としてS/N上げる為に微細音の情報消えてる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 04:55:57.96ID:3I1+FNQD
>>779
大体の人はお手軽にノイズを軽減したいのよ
手間ひまかけてやってる人には向かなくてもそう言う人たちには便利な製品だよ
だってPCのUSB出力のノイズ取ったりちゃんとやると大変、知識もいるし
それがiPurifier3を噛ませればあっと驚くほどノイズが取れる、当然音質は元を対策したよりは落ちる
でもノイズが無くなる方がメリットが大きいと納得できればそれはそれでいい
なぜそれを否定するのか? ちゃんと対策しなくちゃいけないもんなのか、そんなの人の自由だろう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:48:49.13ID:g4dk5bkZ
iPurifier DC Soundgenicにかませたら凄い効果だったよ
ついでにiPowerをルーターとハブにも付けた
情報量減る感じではなかったな
安い価格でこれだけ効果あるなら満足だよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 09:24:26.62ID:9WvT5w2z
オーディオ機器に使おうとするからダメなんよ
オーディオ以外のパソコン周辺機器なんかで使うならそこそこ使える
iPowerはノイズ源になりかねないけど
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:33:09.29ID:2xyN7m4b
使えば結果遠回りになると忠告しておきます
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 13:17:23.63ID:Pkznno/6
パイオニアのN-50AEについて質問です。
このプレーヤーはNASに直結して再生することは可能性ですか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 13:20:41.33ID:3I1+FNQD
iFiのアクセサリーは過度な期待は禁物
iPurifier3などは1万7千円のUSBアイソレータだが、リクロックするにしてもこの値段じゃ高精度なクロックではないので値段相応と考えた方がいい
はっきり言って安物だからまともなアイソレータを買いたければ MUTEC MC-3+USBをお勧めする
iPurifier ACも同じこと、まともなのが欲しければ20万以上のクリーン電源を買う
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:49.95ID:gRuFyapc
此処でも,iFiを晒して居るのすか。

バスパワーDACとダイソーの3mUSBケーブルのお試しですが。
Micro iUSB3.0の電源に,ipower 9Vアダブタを極性逆と称される向きに挿して,且つ,壁コンにAC ipurifierを挿してのRMAA結果を載せて置きますょ。

で,ノイズが多い云々なら,ポン置き使いの結果よりは悪くならないですかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001011092/SortID=22592045/ImageID=3201573/
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:30.98ID:9LJ48o+J
>>787
もちろん出来る
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:51:52.38ID:m0R4Nx4f
オーディオがエントリークラスで終わりにしておこうとするならifi製品で良いと思うー
それより上狙うなら外した方が良い
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:09:15.49ID:lAhh1+EV
>>791
素人を騙すのはやめた方がいい
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:12:17.05ID:TrLQ/yrF
エントリークラスに20万弱のアイソレーターやハブ使わないからそれも当たり前でしょ
リスニングルーム、リビングルーム、ベッドルーム、デスクトップって色んなゾーンでやってるんだからそれに応じた機材使うでしょ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:22:25.92ID:Cv+r2nUu
>>787
delaならできるかもな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 07:13:26.81ID:GStNEt1g
ipアドレスによっても音質に差が出てくる
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:03:11.26ID:FkYvPwUg
それより不要なパケットを受けない様LANを分けた方が良い
インターネット接続が必要ならVLAN対応のハブで分ける
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:23:19.43ID:XEx6YldB
機器内蔵ネットラジオはナンセンス!

ネットラジオ自体がPCやスマホの
「端末」相手に作られているでしょ!
検索機能、支払い機能、更新機能、、、

そのアンプは端末か?
スマホとBluetoothで
自然に全部解決!
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:48:05.42ID:AVaDbnPh
耳だけでなく頭も枯れた爺は可愛そうだな

ブルートゥースとかこのスレ全否定もいいところ
それ使うならエアープレイかクロームキャストのほうがマシだし

ついでに言うとネットラジオだろうと操作は"端末"で行うのであって
操作アプリの機能やらは十全でないにしても充分なはず
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:00:20.57ID:XEx6YldB
オーディオメーカーのやり方に合わせて、
スマホを取り込むんじゃなく、
アップルのやり方に全部乗っかってた上で、
スマホに足りない機能だけアップル以外から
取り込んでいくだけのことだよ。
究極はJBL GO2だよ

ネットワークの接続とか設定とか仕様とか
いつまでやってんの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:12:22.07ID:XEx6YldB
ラーメン屋で寿司注文するような
不自然な苦労を散々したから
威張ってるみたいなナンセンス
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 10:19:37.13ID:K5f41ci9
ネットワークからソース引っ張ってくるプレーヤーだから何も問題ない
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:20:31.50ID:XEx6YldB
過去のラジオ番組を検索したり
できますか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:35.84ID:XEx6YldB
しかも無料で
思い立ってすぐに
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:00:45.10ID:XEx6YldB
ネットワーク派がやりたいゴールが
スマホにあるんじゃないの?
何もかもがすぐにできるよ
そんなに音が気になるなら
Bluetoothイヤならケーブルで繋げば?
せっかく無線にしたのにナンセンスだが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:17.55ID:XEx6YldB
せっかく構築しても
持ち運べないネットワーク
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 12:06:22.62ID:XEx6YldB
スマホ音源が
オーディオ業界を
破壊してるんだよ

オーディオ業界で
売れるものが
一気に減った
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 17:56:31.05ID:+uAu9pq9
そもそも、ネットワークオーディオはピュアオーディオの楽しみを半減させる
日本ではCDが消えず、さらにレコードに回帰してるのがその証拠
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 23:04:02.93ID:GStNEt1g
やっぱりピュアオーディオの良さを体験できる環境がなくなったのが大きい
イヤホンかブルーテューススピーカーが原体験になってしまっている
ちゃんとしたパッシブスピーカーで定位を味わうと
男はスピーカーに目覚める
女は理解できずに本体の色とかで決める
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 23:33:18.90ID:XEx6YldB
813 814
そんなことするなら
内蔵させて持ち運べばいいのに
意味分からない
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 02:43:41.43ID:BKOITC3l
本当にガイジ爺で笑う

もしただのかまってちゃんならまだいいけれど
書いているレスが全部的外れだと自覚してほしい
そもそもブルートゥース推奨一点張りな時点でウッドコーン太郎並にヤベー環境で聴いているのは確実だわな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:51:58.05ID:NV9Fr2/o
>>815
まだ消えてないが凄まじい勢いで縮小してる
CDショップもどんどん無くなってる
レコードも極一部のマニアで盛り上がってるだけ
間違いなくネットダウンロードと配信がメインになる
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:22:24.26ID:/KB3jNyV
ネット配信は高いので中古CDばかり買ってるわ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:35:36.94ID:B/NX3a1w
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地よい!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
http://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:09:39.19ID:crisS4Lu
>>824

品数が豊富にあるネットレンタルばかり利用してるよ。

実店舗が無くなってもさほど困らん。
実店舗じゃ在庫スペースの関係上、品数では圧倒的に劣悪。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:47:00.59ID:PVNc3ZyQ
ディスクユニオンはあとどれくらいで潰れますか
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:52:43.80ID:PVNc3ZyQ
デジタルリマスタリングした偽レコードを買って喜んでるのって滑稽だよね
エヴァンスのヴァンガードBOXとかさ カートリッジの音で喜んでるだけ
中身はCDじゃねーかおんなじマスター使ってるんだから
アマゾンのレヴューで高評価の池沼哀れ オリジナルかそれに近いのしか価値ないのに 
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:16:15.45ID:dc78hpqa
>>829
池沼
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 01:27:52.36ID:Lz7hFxvi
ネットワークの優位性って何?
病院の中の複数の病室に音楽鳴らしたい
とかなら分かる気がするが、
普通の家庭の場合は?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 03:14:24.74ID:Lz7hFxvi
持ち運びが簡単な音楽データを
納戸の棚にわざわざ固定させ、
アンプとプレーヤーは線で簡単に
繋げる距離なのに わざわざ離して
遠くに置いて無線接続させる意味が
全く分からない。ハイレゾのため?
スマホ音源の一般人にはミステリーだよ
理解できない方が普通だよ
一般人を説得し、勧められる?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 13:14:14.65ID:NqUJV1c8
例えば、各部屋石鹸くらいのラズパイ設置するだけで、自分のスマホで自在にNASから好きな音楽を聴けるなんて素晴らしいと思わない?重いCDプレーヤーやPCなんかいらないんだよ。音にこだわればラズパイよりも大きなアナログ電源やオーディオ用HUBなど必要になるが。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:22:41.76ID:MPKQxjKX
スマホだけで音楽を聴いている
無線で飛ばしてる連中には

アンプやネットワークプレーヤーの意味は
わからないよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:24:48.26ID:BWYIQO7b
手軽に大量の曲を聞けるようになると、どんどん音へのこだわりが無くなる
一曲通して聞くことさえ減って、ザッピングするようになる
ピュアオーディオとは対極の世界
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:26:50.87ID:MPKQxjKX
スマホのSpotfyにBluetoothスピーカーで
充分だもんね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:05:44.07ID:jxOqX1ow
ピュアは音質追及する趣味で便利さ優先なら家電だね
8年ぶり?に押し入れのCDP同軸接続したけど良くできてる熟練感がすげぇ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:00:20.14ID:d37vyKsC
初期の縦置きのCDプレイヤーの安定感すごいぞ
ジッターはゼロ
再評価で相場が上がる前に買い占めておいてよかった!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:24:56.52ID:zL8zBkXA
じゃあ何でメーカー再販しないんですかね
思い込みじゃないですか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:46.64ID:QK65l9k8
>>854
わかってないんだな。やっぱ働いてないw
企業にはコスト以外にも様々な力学が働いて意思決定がなされるんだよ
あと100万ってなんだよw100万で売ればなんでも儲かると思ってるのかw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:46:38.74ID:Ey/AGvQg
つまり縦置きCDプレイヤー最強って訳か
やっぱりハイレゾもネットワークプレイヤァも不要だな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:36.68ID:vtgbexLV
>>855
そうだな。その力学のおかげで、日本のオーディオメーカーは全滅したしな
くだらない言い訳を自慢気に語るとは、お前は通勤電車でスマホ聞いてるのが似合ってるw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:24:23.22ID:QK65l9k8
>>858
思いつくのが通勤電車でスマホかw
まじ想像力が乏し過ぎる

>>850
1台100万円で売ればいいじゃん。ピュアオーディオなら、当たり前の値段

↑だってさw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:26:45.23ID:vtgbexLV
>>859
100万の値付けして利益が出せないって、どんな放漫経営だよwww
ピュアAUみたいに金のかかる趣味の板で、働いてるのが自慢て
どっかのライン工か?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:36:04.34ID:vtgbexLV
>>861
お前が無職の人に優越感感じてるように見えたんでな?
あと、100万円のオーディオが非現実的に感じてるようにも見えるぞw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:45:00.07ID:OQK+XXPp
>>857 「デジタルな音源」のメディアと再生方法はCDが最良ということですね。
D/A変換後のアナログ信号にノイズ最ものらない、とかですか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:51:26.03ID:wuojCOGE
結局、納豆ワークプレーヤーで一番オススメなのはどれなのよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:35:18.77ID:MltpY6l9
異様なコピープロテクトゆえディスクでしか聴けないSACDを聴くなら意味もあるが、今更CDプレーヤーを新たに売ってもねえ。

NASに入れて聴いた方が音も良いし、利便性も高い。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:54:20.67ID:YvB+2QD9
>>871
CDじゃないと使えないって人もいる
新しいものが使えないんだよ。

そんな人が家族にいると、リビング等の家族共用オーディオにCD再生機能が必要となる。

こちらとしてはCDを排除したいんだけどね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:11:33.37ID:0BWlDDuG
>>871
安いCDプレーヤー使ってんな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:16:54.15ID:MltpY6l9
>>873
最近の高級なCDプレーヤーは縁がない。
エソテリック のグランディオーソK1ならNASより音が良いかもな。
しかしエソテリック K-05ではNASの方が良かった。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:23:30.69ID:MltpY6l9
>>875
パソコンでCDを読み込む場合、データにエラーがあったら読み込み直すが、音楽用CDプレーヤーなどで再生する場合は補間などでデータを生成する。
元のデータと違うデータになる為に音が劣化する、という事。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:44:48.59ID:+pUxO6Th
>>877
20万のCDPにちょっと負けるのが普通のNASじゃない、100万SACDPにゃ100万DAC用意しても勝てないかとー
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:47:20.04ID:sCXgkQfG
>>875
ネットワークプレーヤーの利点
データ読み取り欠損がない
振動がない
駆動系がないので壊れない
CDの入れ替えをしなくて済む
聞きたい曲をすぐ再生できる
別々の場所で聞くことができる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:05:10.56ID:MltpY6l9
最頻値が200万円〜300万円って。
確か国が定めた貧困ラインは200万円ちょっと。

多くの勤労者が貧困ライン近辺で働いているのか。
これでは高級オーディオどころではないよな。
「厚生労働省の平成22年度国民生活基礎調査によると、世帯別所得は、最頻値:200万円〜300万円、中央値:438万円、平均値:550万円」
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:57:00.68ID:+pUxO6Th
>>882
東京中心大企業中心の行政だから地方は2割増しで悲惨
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:45:59.54ID:wMmmlEH2
>>882
およそ1/4は高齢者のみの世帯で、その半数は公的年金のみだから、貧困レベルの世帯のかなりは高齢者世帯が占める
「勤労者の多くが貧困ライン近くで働いている」という記載があるとすれば、明らかにデータのミスリードを誘導するため表現
まあ、少ない年収から携帯屋が毎年何万も持っていくんだからオーディオに回す金は無くなるよね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:51:07.85ID:JTPLeW1w
>>878
やっぱそうかな
akurateを買うときに、unidiskを下取り値引きしてくれるキャンペーンを
やってたけど、下取りに出さずに手元に置いて使ってる

CDとflacを比較すると、同じソースでもなぜかflacの方がボケた感じなんだよな
その割に低音は痩せて聞こえる。俺はネットオーディオはもういいかな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:24:55.09ID:2OlhYlaW
ネットワークオーディオとCDプレーヤーの音は単純に比較できない
両方の機能がある機種ではヤマハはネットがよく、マランツはCDの音が良い
パイオニア PD-70AEとN-70AEではPDの方が良い

安いNASならCDのほうが音が良い
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 05:28:40.42ID:1mhNMMNv
CDプレーヤーはそれだけで完成品だがネットワークオーディオはNAS、ルーター、ハブ、LANケーブル、プレーヤー、コントロールアプリを組み合わせて始めて再生できる
それらが全て音質に関わってるので高音質にするには意外と大変
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:54:13.25ID:5icL1ave
>>889
ネットワークプレーヤー一式揃えるので

高音質なルーターを教えて下さい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:10:30.59ID:GER51jwY
>>891 Isilonです
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:40:47.23ID:o/GuZxwZ
>>889
システム完成させてしまえばこんな楽な再生方法ない
あとアプリは音質関係無しなw
まあマラパイアプリは糞だがw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:50:02.14ID:SRAtoCFm
ROONとTIDALで音楽の大海に乗り出すと正直多少の音質の差は些細な事に思えてくる
決まった位置に地蔵のように座り決まった音楽の決まったパートを繰り返し聴きながらシンバルの鳴りに一喜一憂するのもまあ楽しいのだがたまに我に返ってなにやってんの?とも思う
ネットワークオーディオはそんな沼から大海原の冒険に連れて出してくれるボートのような存在だ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:22:42.35ID:yddGYSO0
>>896
Tidalを導入しようかな?などと思いながら、まだリッピングしていないCDが500枚以上あるんだよな、と考えるとやめにした。
まず手持ちを全てリッピングだな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:41:39.37ID:o/GuZxwZ
roonとかTIDALの1つ契約しようと思うんだが毎日音楽聞いてるわけじゃないし
これって無職とかじじいが得するシステムだよなw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:46:25.98ID:RQZDvMCM
>>896
TIDALって邦楽ないし日本語でもないよね?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:03:54.99ID:9zZbHyjv
EDGE NQは評判どうですか?
視聴済みでプリアンプとしは気に入ったので購入検討中ですが
ネットワークプレーヤーとしての皆さんの評価を聞きたいです
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:04:21.95ID:9zZbHyjv
NASはN1Aの予定です。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:45.94ID:SRAtoCFm
>>898
ROONはストリーミングサービス利用しないと手持ちのライブラリーの運用しか無いから両方あるのが良いね。2000枚CD持ってるけど決まってるのしか聴いてないってよ人とかはROONだけでも良いかもね
両方だと年間350ドルぐらい掛かるから損得考える人はやめた方が良いと思うよ。音楽好きな人用だね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:16:03.25ID:RQZDvMCM
>>900
例えばTIDALで50万前後のCDPの音質手に入れたい場合50万のネットワークプレイヤーとは別に50万程度でネット周り構築すれば同等になると思いますか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:16:26.64ID:OBpYX5yG
>>892
TS-231PかSoundgenicですね
PCの近くに設置するので動作音が静かなものを探してます

ネットワークプレーヤーはパイオニア N-50AEかマランツ NA8005を検討してます
手持ちのルーターはNEC PA-WG1800HP2です
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:32:03.72ID:SRAtoCFm
>>905
やった事ないからわからないなあ
音質や精神衛生上のこだわりにまで突入すると50万じゃ済まないんじゃないかな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:39:04.06ID:RQZDvMCM
>>907
音質云々もいいけど出会った事のない音楽に触れるのも楽しいよ
って事ですね、ありがとー
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:30:47.02ID:hzoFfwa+
Deezerなら日本でもロスレス
デノマラ不可
ヤマハ パイオニア可

快適に良い音が楽しめる
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 15:37:25.34ID:uYnr6jo7
たまーにネットワークオーディオはディスク再生を音質で超えてる
って言う人いるけどどんな耳してんだろうね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:20:28.09ID:5N6deE5x
Roon無くてもTIDALやQobuzだけの契約で良いんじゃないの?と思うのだけど、Roonって何がそんなに良いの?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 19:47:19.40ID:RQZDvMCM
>>913
例えば中島美嘉聴いてて、あっ再来月近くでコンサートあるわ、とか新曲でタンカーとかインスタとかも音楽聴きながらついついipad見ちゃう
PCトラポだとブリッジで高音質化とか、Ai優秀で次のおすすめ曲のラジオ機能秀逸
その程度か!と思うかもしれないけどそれがそれが
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:58:07.29ID:3qSDBu7G
ストリーミングサービスの自分の好きな楽曲をローカルライブラリの様に扱いたい、ローカルライブラリと融合させたい、そしてスマートプレイリスト運用したい、けどRoonでも出来ないでしょ?
俺が今最も欲してるのはそれなんだけどな〜
音楽の海も結構だけど、ストリーミングサービスの自分専用ライブラリの構築、ローカルライブラリとの融合、これ何とかして
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:10:06.26ID:zuX9gYYt
>>915
>ストリーミングサービスの自分の好きな楽曲をローカルライブラリの様に扱いたい、ローカルライブラリと融合させたい
TIDAL、Qobuz限定がだローカルライブラリとの融合は出来るぞ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:40:46.27ID:3qSDBu7G
>>916
ローカルとQobuz跨いでスマートプレイリスト作れるの?もしくはダイナミックブラウジングみたいなこととか。しかもそのスマートプレイリストの対象となるQobuzの楽曲は自分で取捨選択出来る?
例えば、ジャンルはクラシックで作曲者はベートーヴェン以外のヴァイオリン室内楽を聴きたい。かつQobuzなどからは自分が選んだものからだけその対象とする。みたいなこと
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 21:56:47.09ID:zuX9gYYt
RoonもTIDALもQobuzも試用期間なら無料だから試してみれば良い
Roonに関してはあのライブラリー周りが合う人合わない人いるから特に
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:18:40.45ID:SRAtoCFm
>>917
できるよ〜それこそがROONの特徴の1つ
ROONのブラウザ上で自分のライブラリにTIDALのコンテンツをシームレスに統合できる
混在したプレイリストももちろん作れるしその統合されたライブラリの解析から様々なおススメやまとめをしてくれる
昨日だけで100枚くらい自分のライブラリに加えたよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:36:48.40ID:FiDEtv6r
あんなに無駄な運動エネルギー使っているCDプレーヤーの方が音が良いなんておれには思えない
プラシーボみたいなもんだけどね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:00:21.50ID:zuX9gYYt
ネットワークオーディオはSNが完全にディスク再生に負けてる
SNが上がればダイナミックレンジは広くなるしノイズで埋もれていた
音も聞こえる様になるので音の解像度も上がる
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:44:25.05ID:SRAtoCFm
>>926
うん。itunesみたいなのは無理だね
作曲者とか演者切りや細かなジャンルで抽出されたグループからシャッフルでリスト作る感じ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 01:38:07.24ID:lSEN1uiI
>>927
こういうのは凄く良いと思う。むしろRoonは探索の為だけに使いたいから、そういう機能に絞った安いプランも欲しい
あとは購入オンリー組は買ってローカルライブラリでスマートプレイリストなり作れば良いけど、ストリーミングとローカル兼用組は、スマートプレイリストなどライブラリ管理機能だけがネックだわ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 02:12:15.79ID:GMJM5fxx
>>929
安いプランって?
TIDALやQobuzは別サービスで、roonはそれらと連携してるだけだよ
上のスクショでもTIDALやQobuzは未契約でローカルの音源のみだよ
これだけでも充分満足してる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:12:05.94ID:abn4kVgJ
>>929
TEAC or ESOTERICのネットワークプレーヤーかLUMINのネットワークプレーヤー
またはLUMIN Appが使えるネットワークプレーヤーにすればRoonなんて買わなくても
TIDAL、Qobuz使って自分好みのライブラリー構築出来るよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:18:42.87ID:0fo8CbcP
Roonは音が良いと言う。

音が良くなるならアマゾンで永年契約で6万円ちょいのチケットが売っているから、安いアクセサリーと考えれば良いのかも。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:35:29.08ID:abn4kVgJ
アマゾンでRoon買うとか情弱じゃん
Roon公式から買えば499ドル=55000円位で買えるのに
アマゾンで売ってるの買ったら69200円だぞ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 07:36:40.61ID:abn4kVgJ
アマゾンで売ってるクソボッタクリのRoon買えばいいよとか言うのって
アマゾンでRoon売ってる業者の中の人かな?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:13:23.39ID:xDHhTbWk
オンパイがデノマラとなんか一緒になるみたいなこと言ってたけどdeezerの取り扱いどうなんのかな
てかdeezerってギャップレスいまだに非対応なの?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:39:41.28ID:abn4kVgJ
カードを持たない主義じゃなくカードを持てないの間違いじゃ?
少々高い現金で一生通したらどんだけ損するんだろうか・・・
その損するお金で何が買えるかいくら貯蓄出来るか・・・
つーかクレカ持たない持てないならVISAデビットとかあるのに
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:50:18.72ID:Ov/CBQoX
スレチだがカード持たない利点が分からない
アマゾンカードだったら2%ポイント付くし電気ガス水道電話など全て毎月ポイント付いて買い物全てカードにすれば馬鹿にできないほど得する
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:16:47.30ID:XfD7rUd2
>>935
アマゾンでroon買えば前川さんのサポートが受けられるんじゃない?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:18:31.69ID:M7EnWP2d
カードなんて一括払いでも所詮後払いだから借金と同じだろ

目に見えないから金銭感覚も狂いがちだし普通に貯金したいならカード払いとかしない方が良い

公共料金支払いにしか利用してないならポイント云々も理解出来るがお前はそれ以外の買い物もカード払い=借金で買ってるんだろう?

以上、ダイナーズプレミアムやら階級やらVISAプラチナやら保有するクレカホルダーマニアからでしたw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:28:16.65ID:GMJM5fxx
後払いが嫌ならプリペイドとかデビットとかいくらでも方法あると思うんだけど
なぜマケプレのボッタクリ業者を肯定するんだろ
業者かな?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:31:17.19ID:Xr92gEw8
ネットワークプレーヤーはつまるところPCで間に合うんだよ
一番音に関係するのはDACだから、どこのDACが一番優秀かで音質はほとんど決まる
ポタアンじゃなくて据え置きのアンプやSACDのUSB入力で一番音がいいのはどこ?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:38:55.41ID:A/yU8RTS
>>949
良いDACを使うほど上流の粗が如実に音質に影響する
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:44:44.81ID:A/yU8RTS
音質に影響力高いのはSPってのが通例でSP支えるアンプも重要って考えは古いんじゃねーかなと
上流ほど金かけるべきで、下流の様にボトルネックが出ないのが上流
という考えがあっても否定できないとおもうー
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:53:36.01ID:zb9u/nE+
ローエンドオーディオならPCやスマホで充分な
PC音源で満足なら、それで
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:58:01.55ID:Xr92gEw8
>>951
下流っていうかDACね
あとデコード部分にPCを使うと、シールドやシャーシに金が
かかってるのは良いとしても、PC自体はできるだけ低クロックで
スペックが低い方が良いとも

アンプが付いてるからピュアAUとは言えないが、ONKYOのHDC-1Lは
良かった。今新型が出たら、ネットプレイヤーよりそっちを買うと思う
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:03:02.19ID:OL00UTrO
TIDALやDeezer Hi-Fiのロスレス配信にこだわっで聴いていたが、容量が重いのが面倒になってきた。
かなり久しぶりにSpotfyにもどってきたら、あら音が良くなっていてびっくり。アプリのできもいいし、しばらくはSptifyでいいかな?AmazonMusicも音質上がった。

SptifyHi-FiやAmazonMusic Hi-Fiも近々リリースらしいしRoon TIDAL DeezerHi-Fiはおやすみします。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 08:42:56.29ID:0xiAVKbb
解読力がないのでお察し
ロスレス、ハイレゾで商売にならんと困るか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 08:44:51.74ID:GegrqABO
>>957
曲送りやスキップがおもいのだろ?
容量重いという言葉使わない狭い業界?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:39:26.30ID:GegrqABO
>>957
曲送りやスキップがおもいのだろ?
容量重い という言葉使わない狭い業界?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:53:41.85ID:4vLFrQ+e
N-70AEどうなるんだろう・・・
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:34:00.81ID:QoGFDScn
>>962
生産終了だよ、
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:21:01.52ID:QoGFDScn
ロスレスやハイレゾなど意味なく容量の大きいネットワークオーディオほどあほなものはない

AmazonMusic. Spotify AWAで充分805D3で聴いても、分からない事がある
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:20:20.37ID:d/pFs2eG
>>969
少なくとも、SACDの音質の差は解ったから24bit96khzくらいまでは明らかに差がある
192khz以上は多分無意味。1曲1Gbyteで帯域を圧迫してブツブツ音が入る
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:16:34.96ID:7cHDSsjn
音楽配信も5G時代には24/96あたりは普通になるだろうから、当面はどうしてもという音源はSACD聴いてるのがいいような気もしてきた。10年後には今のネットワークプレーヤーは二束三文だろうけど、SACDはレア化して高く売れる可能性もあるし…
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:45:09.20ID:hv0QF1X6
まあそうなるだろうな。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:47:19.53ID:d/pFs2eG
>>972
10年前にsonosを買って、これはすごいと思ったけど全然日本で普及しなかった
どうやら、日本上陸は去年らしい
アマのalexaのべんだーになったらしいから、じきに日本でも普及するんじゃね?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 02:45:48.89ID:MdtDVmkx
>>976
スペックだとchromecast、クオリティならconnectじゃないかな
なぜかsonosはかたくなにハイレゾを拒否していて、どの製品も48khzまで
sonos connectは10年前のzp80から名前だけ変えて販売してる商品

アンプ搭載の奴は最近モデルチェンジしたけど、旧の白い奴はlinnのsekritと
同じくらいのクオリティーだと思う。こっちも10年以上のロングセラー
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 02:53:50.68ID:Zx82HzCZ
SACDの意味がわからない W
普通のアーティストのSACDないし
ボッフスやロックであんのかいな?

ハイレゾも何がいいんだかね
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 03:19:46.73ID:Zx82HzCZ
限られた音楽にしか意味ないSACD

SACDプレーヤー三台あるが一枚も持ってないな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 06:53:15.06ID:wSXyeQuy
SACDはクラシック聞くだけの老人向け商品だからね。クラに興味ない者にはソースも機器もゴミでしかない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:42:52.24ID:DH6IQotR
>>982
あとはマルチチャンネル音源のメディアって事で
マルチ再生環境にこだわったリスニングルームのある一部の人に好まれてるんだろ、
確かにクラシックのホールトーンの再現はリスナーの年齢層に関わらず良い感じだと思うけど
ポップスで一部の楽器が後方に定位したり、定位が後ろに回り込んだりするのは飽きるし意味ない
拍手や残響に包まれる感じは気分良いけどね、まあそれもブルーレイオーディオでも充分だけどね
SACDは2チャン音源がリッピング出来ないから完全に時代遅れになったと思う。
ハイレゾ再生できる自社のHAP-Z1にすら取り込めないからな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:47:41.80ID:Zx82HzCZ
ハイレゾを推進してるのはソニーとオンキヨーだけでしょ?

容量大きいだけでなにがいいの?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:18:49.89ID:j5DY2Yoz
>>984
自分の部屋が演奏会場になったような感覚が味わえます。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:47:38.13ID:Qr0pgCME
他所のハイレゾ方向性はダイナミックレンジ帯域改善

新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:56:13.55ID:Qr0pgCME
このYouTube動画の音をAurexTYーAH1でアップコンバートして聴くと『シンバルの切れ味が甦る』
AurexTYーAH1000をB&W 803 Diamond MR ユーザーが選んだだけあって音のまとまり感はある

Freddie Hubbard - Topix - THE INTREPID FOX
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/6IMJOG-ukFU!PLa7DwXF9n16GtvPdSKA3t-DbgJnyCBXbx#MIX
http://youtube.com/embed/6IMJOG-ukFU

新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:05:53.95ID:Qr0pgCME
いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある

後半の二つがDSD(SACD,DSF)
http://i.imgur.com/cro8Sel.jpg

ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(144dB) がベストかな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:10:46.31ID:Qr0pgCME
112名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 13:48:00.53ID:qCJj4xbw>>114
無料ハイレゾ  http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
http://i.imgur.com/JVyesQL.jpg
超音波ノイズが耳に聞こえない・・・録音オペレーターの不備か?

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 14:21:21.98ID:EYZaoMML>>115  
>>112  ハイレゾ域は録音編集時に聴こえないためにまともに編集する事が出来ない。
録音技術者としての矜持を持ったレベルの人はハイレゾには手を出さないよ。無責任な音源しか作れないからね。

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 17:51:26.75ID:R07kjE+l
>>114  ハイレゾは空耳御用達の詐欺商品だからどうでもいいが、
録音技師は10kHzすらまともに聴こえないらしく、
バッチリ10kHzのノイズが入っているのが市販されている。
ハイレゾなんて言わずに可聴域だけでもちゃんと提供できるようしっかり教育して欲しい。

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 01:41:22.81ID:UisOelMn
【ハイレゾの真実】ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/l500

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/25(土) 16:48:18.00ID:qCJj4xbw
またそれ以上の周波数では耳鳴りを誘発する人もいた。
耳鳴りでは音源が聞こえてないから音程が一定になる。
そのような問題はリスニング特性としては有害である。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:19:48.12ID:vgWTvx9Y
>>978
SACDは昔にアナログテープで収録された演奏をテープの雰囲気を失わずに高音質化を図ったDSD音源を収録した物
今のデジタル収録されたものはDSDにする意味が無い
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 09:37:30.42ID:t9wOzwq8
macbook→DAC→プリメイン→スピーカー
操作はiPhoneのremote、音源はリッピングしたのとか、apple musicとか。
これでいいじゃない。もう争いはやめような?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:04:36.96ID:spWqTDNn
プリメインにDACの内蔵ってそれAVアンプじゃんw
ピュア向けでDAC〜アンプまでのオールインワンとか選択肢少なすぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 10時間 38分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況