X



ハイレゾ時事スレ3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:36:22.52ID:OwXDkUHY
LinuxのJDimからスレを立てるのは初めてだ。
まあ手間はJane Styleを使うのとそんなに変わんないね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:28:23.30ID:vh41ow3N
どんなジャンルでも人間味があって熟成された味わいがあるのが、ラテンアメリカの音楽だ。
土壌というものは音楽を語る上で重要なファクターなのだ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:42:52.64ID:vh41ow3N
こういったミュージシャンが今のベネズエラでは活動できなくなるとしたら、とても残念すぎることなのだ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:45:28.89ID:vh41ow3N
それにしてもMarcial Isutrizは本当にいい歌手だね。
今のサルサ・トロピカル音楽界では最高峰のソネーロと言いたい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:54:36.84ID:vh41ow3N
ダブというと低音を強調する事ばかりクローズアップされがちだけど、
一番の肝は「音を抜く」事だと思うね。
ただベースを持ち上げただけでは良いダブとは言えない。
音を抜いた結果ベースが持ち上がって聴こえる感じがするのがいいね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:58:39.78ID:vh41ow3N
まあ実際には持ち上げてるんだけどね。
トリップ感覚とダンサブルさを両立させてるレボリューショナリーズのダブを聴けば、どういう事かわかるというもの。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:02:17.85ID:vh41ow3N
何が言いたかっていうと、ダブというのはアイデアであってオーディオ機器に縛られるもんじゃないということ。
みんな環境や機材を揃えたがるんだけど。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:10:28.56ID:vh41ow3N
で、このGregory IsaacsのThe Borderという曲。
今なら、アメリカとメキシコの国境を目指す人達の心情に実にハマってる感じがする。
壁を作るそうだが、乗り越えられない壁はないと18歳の少女も言っているし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:12:00.57ID:vh41ow3N
If I could reach the border
Then I will step across
So please take me to the border
No matter whats the cost cause I'm leaving yeh
I am leaving out of babylon, leaving out
I am leaving out a Rome
I am leaving out a dis yah land
This place could never be my home...
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:52:32.02ID:OwXDkUHY
しかしまあ何でも数値化するもんだね。
これはアメリカのポップ・ミュージックの分析結果だろうけどね。
個人的には寛容さが一番欠けていると思うし、
ロシアのLeonid & Friendsのシカゴカバーなんか聴けば、
アメリカのポップ・ミュージックが無くしたものの大きさが実感できると。

https://nme-jp.com/news/68430/
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:04:02.74ID:CiGwbDhW
といいつつ、The Borderの最後の歌詞。
"This place could never be my home"
悲しい歌詞だね。
これを軽やかに歌うところがレゲエの特徴というか、
Gregory Isaacsの真骨頂なんだが。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:12:17.02ID:CiGwbDhW
ちなみに、GG All StarsというのはGG Recordsのスタジオバンドで、
Sly & Robbieを中心とするRevolutionariesとメンバーは同じ。
アルバムでは"Best Of Gregory Isaacs"と"Best Of Gregory Isaacs Vol.2" が出てるけど、
バックはRevolutionariesと記載。
コーラスがそれぞれHeptonesとTamlinsという違いがあるだけ。
だと思ったな。
記憶だけで書いてるけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:25:38.47ID:CiGwbDhW
で、The Borderを歌うGregory Isaacsの軽やかさは何を意味するかって言うと、
浮気がバレてカミさんに怒鳴られる旦那のことを暗喩してると思えばいいのだよ。
ああ逃げ出したい。ここに俺の居場所はない。
This Place Could never be my home
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:01:37.58ID:iW14HYqb
おっとそうだ。
The Borderの歌詞は美しく韻を踏んでいる事も書いておこう。
border
across
border
cost
babylon
Rome
dis yah land
my home

1行おきにきっちり韻を踏んでいるのが分かると思う。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:12:47.34ID:iW14HYqb
Yesterday you came and said you want some of my loving
And then you turned and walked away
Now today you came and said you want some of my hugging
It seems a play you ah play

So if you're looking joke, if you're looking joke
Go find someone to fool ya
And if you're feeling hot, sister If you're feeling hot,
than I-man will cool ya

韻を踏んでるだけじゃなくて、文が揃ってて美しい。
声に出して読みたい英語。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:07:16.21ID:xC7i9EFo
Dubbing in the Front Yard & Conflict Dubは買い?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:30:39.15ID:iW14HYqb
youtubeで聴いてみたけど、
ベースがロビー・シェイクスピアじゃなくてフラッバ・ホルトじゃないかなこれは。
AggrovatorsというよりRoots Radicsに近い。
趣味の違いもあるだろうけど、個人的には買いじゃないw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:34:59.58ID:iW14HYqb
昔情報が少なかった頃は、ダブのアルバムを買うときはミュージシャンのクレジットを見て、
バレット兄弟かスライ&ロビーが入ってたらまあ買ってたもんだよ。
もしくはファットマン・リディム・セクション。
ソウルシンジケートだったらちょっとレアだぞとかw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:38:32.77ID:iW14HYqb
プリンス・ジャミーの名前を使ったダブは多いけど、
プリンス・ジャミー名義のダブってあまりいいものが無いw
ミュージシャン名義でプリンス・ジャミーが関わったものは名盤が多いね。
なのでレア盤発掘っていってもむしろ内容は大したことがないものが多い。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:41:12.54ID:iW14HYqb
裏方の名前でいいダブアルバムを探すなら、Errol ThompsonかSylvan Morrisかな?
このクレジットがあったらちょっと聴いてみようかっなるよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:46:16.36ID:1PM44IR7
レゲエのレコードの作り方が、ある時期から
既存のトラックに歌を乗せるものばっかりになっていくのだが、
そんな大量水増しの中で埋もれていったものが今発掘の対象になっているのかも知れない。
つまりもう掘り尽くしてしまったんだろう。
レゲエに関しては幻のレアアイテムにはほぼ期待していない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:07:24.78ID:BefuOXcp
初期のGregory IsaacsはバックがSoul Syndicate。
ドラムがサンタでベースがフルウッドだったな。
リズムが激しく弾むこの頃のレゲエが一番という人は多い。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:10:59.52ID:4kQVZsLG
関ジャニを録画で観てたら、最近のアニメが成熟&カオス期らしいんだが、
まったく成熟を感じないんだけどw
なんの成熟なんだろう?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:12:06.25ID:4kQVZsLG
上松なんとかというのが出てたけど、
アルパの上松美香と兄弟かなと思ってググったら兄弟だったw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 00:38:31.39ID:yJQhfnle
>25の"Cool You"の最後の歌詞
than I-man will cool yaってなってるけど、
then I-man will cool yaの間違いだろうな。
ネットに上がってた歌詞そのまま貼ったもんでw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:42:17.92ID:jk/Ai1s/
マクドのBGMは最近センスいいんだな。
70-80年代のソウルばっかりだが、店によって違うんだろうか?
若者には渋すぎる気もするけどw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:49:51.80ID:jk/Ai1s/
マクドのBGMで"Baby"が。
Caetanoの曲でGal Costaが歌ってたのが有名だけど、
これは誰が歌ってるのかわからない。
何故かソウルに混じって突如かかる。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:22:02.05ID:qUCn3SN0
ミュージック・マガジン今月号。
AOR・ヨットロック特集とかでNed Dohenyが1位はまあいいんだけどさ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:47.44ID:qUCn3SN0
今の気分で過去の音楽の特集するスタイルが多すぎ。
気分で言うことをコロコロ変えて時代を乗り切ろうとする努力は感じるが、
節操なさすぎて、なんか音楽雑誌の成れの果てというかw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:27:01.66ID:qUCn3SN0
あのときはこう感じた。
いまはこう感じる。
これの繰り返しだもんね。どの雑誌も。
時代を追っかけてるのはアイドル雑誌ばかりw
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:47:15.18ID:qUCn3SN0
オーディオ雑誌もアナログの記事ばかりになってきたけど、
これはCDの時代がついに終わったってことでもあるんだよね。
もうピュアオーディオは庶民のものじゃなくなった。
まあ過去の遺産があるから旧い人はそれを聴いて余生を過ごすわけだが、
これからの世代の人が、ピュアオーディオ用に録音された音楽をピュアオーディオで聴いて楽しいんだろうか。
家畜に餌をやって肥え太らせるようなもんw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 23:58:46.85ID:qUCn3SN0
そういえばグラミー賞をとったチャイルディッシュ・ガンビーノとかいうの。
曲の内容は知らないけど、ほんとに人種差別のことを言ってるのかね?
ビデオを見る限り、黒人が黒人を殺すところにメッセージを感じるけどね。
虐げられた存在というより自ら虐げてるじゃないかと。
人種のせいにしていいのかね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 02:40:54.14ID:EMoL6x/U
自身をチャイルディッシュと言ってる時点でまだ成熟してないのは自明。今後は世間に甘えずにどこまで表現を突き詰められるかを問われてる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:45.17ID:PTUq3vom
linuxでintel hybrid driverってのがあんのね。
これでyoutubeのVP9のハードウエアデコードが出来るようだ。
vainfo |grep VPで確かめてみると、
 VAProfileVP8Version0_3 : VAEntrypointVLD
VAProfileVP8Version0_3 : VAEntrypointEncSlice
VAProfileVP9Profile0 : VAEntrypointVLD
と出てくる。
Manjaro Linuxだとインストールは簡単だ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:21:46.76ID:PTUq3vom
Episódio 01に出てくる、Antigua Casa Nuñezというアルゼンチンのギター。
カルロス・ガルデルが使ってたモデルとか。
やっぱり歴史があるね。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:57.62ID:PTUq3vom
タンゴといえばバンドネオンのイメージがどうしても強くなるんだけど、
初期のタンゴのスタイルは初期のサンバとほとんど変わらない。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:54.10ID:PTUq3vom
Iñuendoと書くとスペイン語っぽいが、QueenのアルバムはInnuendo。
ディアゴスティーニでもこの間出たのだが、これ売れてるみたいね。
本屋でもこれだけ無いんだよね。
The Show Must Go Onって曲があの映画のラストでもかかって人気なのかもしれないが、
個人的にまったくピンと来ない曲なのでちょっと不思議なのだ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:42:18.41ID:PTUq3vom
chromium-vaapiをソースからビルドしているんだが、
午後3時頃に開始したのにまだ終わらない。
いま20071/32863と出てるから、まだ3分の1以上残ってるってことは
あと5時間位かかりそうだなw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:30.89ID:PTUq3vom
ManjaroのPamacを使ってソースからビルドかけると、
シングルコアしか使わないようだ。
これが16コアでクロック4GHzのCPUでマルチコアビルドすれば30分程度で終わるんだろうか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:58:04.09ID:F5fn6KV5
chromium-vaapi
結局途中で異常終了してしまい、時間の無駄にw
かといってchromium-vaapi-binをダウンロードしようとするとファイルがないと怒られる。
手詰まり。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:19:22.34ID:F5fn6KV5
まあもしかすると、マドゥーロも自分をシモン・ボリバルと同一視して行動してるのかもしれないが、
第2のシモン・ボリバルとなるのはマドゥーロかグアイドか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:33:47.78ID:F5fn6KV5
Venezuela Aidというライブがあったようだ。
Queenのライブエイドに感動している場合ではない。
というかクイーンの出たライブエイドって当時まったく興味なかったなw
ボブ・ゲルドフのブームタウン・ラッツはよく聴いた記憶があるんだが。

https://www.venezuelaaidlive.com/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:41:50.66ID:7SLLfCP/
ところで、linuxでyoutubeを動画再生支援を使って再生する方法としては、
chromium-vaapiの他にsmtubeとsmplayerを使うという手があるのだ。

https://i.imgur.com/73UTAoY.png

ログを確認するとちゃんとvaapiが効いている。
ただしログイン方式じゃないので動画の抽出が思うように行かず、いまいち。

https://i.imgur.com/L3zjCCX.png
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:58:46.61ID:WQq6qBus
整理するとlinuxのyoutube再生で動画再生支援を有効にするには、
1.最新版のchromiumはvaapiが有効になっているので、google-chromeのかわりにchromiumを使う。
2.intel-hybrid-driverとintel-hybrid-codec-driverを入れる。
3.chrome://flagsでHardware acceralated video decodeをenabledにする。
これだけでいいみたいだ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:22:16.74ID:Bq9poDaK
chromiumでyoutubeを再生しながら
chrome://media-internals/
と打って確認すると、
VP9+opusの動画でも
video_decoder: MojoVideoDecoder
と出たのでハードウエアデコードが出来ているらしい。
これでやっとWindowsに追いついたw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:23:44.98ID:Bq9poDaK
まあManjaro Linuxでしかやり方がわからないんだが。
世の中少しずつ進歩してるねw
youtube動画のピクチャーインピクチャーも可能になっている。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:44:23.81ID:Bq9poDaK
ただしVP9だと1080p60の動画でつっかえてしまう。
拡張機能のh264ifyをいれてh264で再生すると大丈夫だね。
いままでこれでもつっかえてたから大進歩だw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 00:57:26.91ID:nAiHcPKs
LinuxのXreaderでEPUBの縦書き表示が出来なくなったので、
なにかいいソフトないかなと探していたが、
Bookwormというやつが縦書き表示可能だった。
これで雑誌エリスの縦書き表示が可能に。
まあタブレットの方が実用的なんだがw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:01:33.14ID:nAiHcPKs
youtubeで4Kの動画は多いが、音声96kHzというのもある。
調べてみたが、44kHzになってた。
多分アップロードしたときは96kHzだったのが、youtube側で勝手に変換したんだろう。
自分の上げた動画も、48kHzだったのに44kHzに変わってた。

https://www.youtube.com/watch?v=MtuK-wiYNIw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:08:02.75ID:nAiHcPKs
youtubeの4K動画はVP9のみで、h264では再生できないのだ。
そしてVP9で動画再生支援が出来るCPUは最近のものでないといけない。
自分のもってるスマホのcpuはsnapdragon845で、これは大丈夫らしい。
なんかPCがスマホにだいぶ負けてて悔しいw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:15:09.24ID:nAiHcPKs
デスパシートの再生回数が伸びてるとかニュースになってて、
ラテン系がどうのこうのってコメントとかがよく出てるんだけど、
「ラテン系」って漠然としてて何を指しているのか分からないので、
自分はめったに使わない言葉だ。
漠然と使ってる人に限って変な定義をしてくるからたちが悪いw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:22:05.64ID:nAiHcPKs
一般に日本の音楽なら邦楽というが、
日系の音楽というときは洋楽の一種だろう。
ラテン音楽ならまあイメージ出来るが、
ラテン系の音楽ってどこの音楽だろうって思うのだ。
一体どこの何を指しているんだろう?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:25:49.25ID:nAiHcPKs
一つはラテンの移民の音楽という考え方。
これだとドゥーワップもラテン系の音楽ということになるねw
音楽のジャンルの問題じゃないのだ。
あくまでイメージというものだろうけど、イメージなら共有できないとね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:28:11.10ID:nAiHcPKs
ラテンといっただけでは多種多様な音楽がありすぎてイメージが共有できないのだ。
せめてどこの国の音楽なのかくらい説明しないとね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 18:58:36.10ID:VvwuklcV
まあ受注生産でホームページでも価格が表示されてないので、
これは買うなと言ってるようなもんだねw
まあ心配しなくてもw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:07:59.21ID:VvwuklcV
そしてそれはそうと、QueenのSheer Heart Attackを本屋で発見したのだ。
おーおーらららーおー
おーおーらーらー
おーおーうー
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:35:33.22ID:VvwuklcV
Linux版のchromiumもchrome://flagsでgpu関連の設定をemabledにしとくと
すごく軽快になる。
これでブラウザーの操作感もWindowsを超えた。
徐々にWindows依存から脱却する準備を整えつつあるが、
foobar2000はまだ手放せないなw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:02:26.67ID:0wiWPdfS
Linuxでgoogle-chromeの代わりにchromiumを使おうと思っても、
ubuntu系のディストリビューションだとgoogle-APIというのが無いのでgoogleにログイン出来ない。
何やらめんどくさい解決策があるようなのだがほんとにめんどうそうなので、
今ならManjaro Linuxをおすすめする。
Manjaroというか、Arch系のLinuxならchromiumでそのままgoogleにログインできて、vaapiも使えるという素晴らしさ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:11:24.78ID:S4UCsqCI
某スレに、歌舞伎町のカリスマオーヲタ
老楽園(ローランド)の名言を貼ったのに、反応が無いなw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:13:57.31ID:S4UCsqCI
そういえばNegiccoのNao☆ちゃんが結婚するそうで、たいへんめでたいのだが、
自分の誕生日に結婚したがる女性はめんどくさいw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:41:17.80ID:ZzTca7pl
メモ
ubuntu系のディストリでbookwormをインストールする方法
sudo apt install libgranite-dev libwebkitgtk-dev libsqlite3-dev popper-glib-dev html2text curl meson valac ninja

git clone https://github.com/babluboy/bookworm.git
cd bookworm
meson build
ninja
sudo ninja install

まあmeson buildでエラーで出たら足りないものを都度インストールすればよい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:18:00.77ID:yjUWPZR8
昨日の「世界ふしぎ発見」がタイだったので、
テレビで見たものと同じ景色が見られるカイモックちゃんのMVを。
なおBNK48にもカイモックという子がいるらしいが別人。
フィーチャリングでラップを入れるのがどこも流行りだねw

https://www.youtube.com/watch?v=WNIhTRheXZU
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:10:47.63ID:yjUWPZR8
なるほど
タイではThe Toysってのが人気なんだな。

The TOYS - พูดไม่ออก (JUST WONDER) [Official MV]
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:46:36.41ID:yjUWPZR8
このPhum Viphuritって実際来日してるし日本でも人気らしい。
ついでに、インドのMohini DeyちゃんはB'zのライブツアーに参加するらしい。
世界のポップミュージックにおける日本の立ち位置はちゃんと把握しておいたほうがいいね。
どれだけ置いてきぼりにされているのかw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:24:13.59ID:jpqcT5XM
月間エンタメとかいうアイドル雑誌みたいなやつ。
同じ月で表紙を変えて2種類発行してんのね。
オタなら2冊両方買っちゃうんだろうからちょろい商売だなw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:39:50.62ID:jpqcT5XM
Foobar2000の1.4.3のベータ版が出ているのだが、
ffmpegのバージョンはマイナーバージョンアップだけで、最新版にはならないのだね。
Updated FFmpeg to 3.4.5.ということだが、最新版は4.1。
ただし4.0以降はWindowsXPは対象外とのこと。
もうXP切り捨ててもいいけどねw

http://www.foobar2000.org/changelog
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:29:53.01ID:vVGJY/2w
メモ
Ubuntu系のディストリでchromiumを使いたい場合、
sudo snap install --channel=candidate/vaapi chromium
とターミナルに打ち込めばいいようだ。
google-apiもなにか登録が必要かと思ったが、これだと何もしなくていいかも。
これでGoogle-Chromeも捨てられるが、さすがにGoogleは捨てられないw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:44:09.15ID:vVGJY/2w
しかしカイモックちゃんの新曲いいなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=WNIhTRheXZU
ビデオに田んぼとか水牛とか出てくるのは、
この子が農村で育った歌のうまい女の子というのを売りにしているからなんだろう。
タイ本国の国民からすれば田舎臭いのかもしれないが、
他国からみるとタイならではの味わいがあってそこがいいと感じるね。
後半のラップと絡むところも最高じゃん。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:46:57.35ID:vVGJY/2w
こういう美しい風景をMVに出来るタイはうらやましいよね。
どうも最近都会的なモノトーンのすかしたビデオばっかり多いような気がしてねw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 19:42:08.34ID:mKN8tY8p
linuxカーネルの5.0が出たので早速入れてみるけど、
別に恩恵はなさそうだな。
最新版のPCならともかくw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:09:30.98ID:dUAEukJ7
カーニバルのパレードには、バイアーナスという裾の広がったスカートを穿いた女性の集団がいるんだが、
Mocidadeはこのバイアーナの衣装が真っ黒でこれが夜明けの空に映えるね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:27:10.50ID:jUyjoK/T
タイのカイモックちゃんの曲を聴いて連想したのは、90年代のダンスホール・レゲエ。
女性ボーカルとDJが絡むスタイルは、ダンスホール・ラバーズとか言われていたかもしれない。
ペントハウスものとか日本盤でいっぱい出てたんだが、今なら中古で100円くらいで買えるぞw
HMV、Virgin、タワレコと輸入盤メガストア全盛期だったね。

https://www.youtube.com/watch?v=bFpNQQGh7-M
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:13:24.04ID:KaDuNvVU
こういう自然な感じのものが続けて出てくると、
プロデューサーがガチガチのコンセプトでアイドルをセット売りする時代が
ようやく終わってくれるのかって思うね。
まあ出てくればなんだけどw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:22:11.74ID:KaDuNvVU
ブルース・スプリングスティーンにはあんまり興味がないなw
でもパルミエーリ兄弟の記事があって興味深いぞ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:46:41.98ID:KaDuNvVU
あ、"O Inverno Do Meu Tempo"
カルトーラが晩年にレコーディングした、「私の人生の冬」というタイトルね。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:58:27.16ID:KaDuNvVU
Já não sinto saudade
Saudades de nada que vi
No inverno do tempo da vida
Oh! Deus
Eu me sinto feliz

私はもう過去を懐かしんだりしない
私の全ての思い出を
ああ神様
私は幸せです

こんな歌詞だね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:49:13.53ID:UheepVmy
ラフ・トレードのレゲエはジャマイカ盤より入手しやすいんだが、
ジャマイカ盤のジャケットとデザインが違うし、
何よりプレスが違うので音は悪かった。
いったんジャマイカ盤聴いてしまうともうねw
でもこれはDelta 5。

https://www.youtube.com/watch?v=QQng-B8GWjI
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:59:11.63ID:UheepVmy
なんだかんだ言って、音楽を聞き慣れてない子供の頃は
こういう刺激のある音楽に飢えているものなのだね。
様式美から離れたものにひかれていくタイプの人間はいつの時代にも何割かいるものだ。
なにしろ自分がそうだったからw

https://www.youtube.com/watch?v=wAwsak81r10
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:07:33.84ID:UheepVmy
この時代のRough Tradeの音楽はポスト・パンクみたいな括られ方をしているはず。
いまでもyoutubeで聴くとフレッシュ感あるね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 01:21:29.61ID:UheepVmy
テレビを見てたら、乃木坂の斎藤飛鳥がイギリスに行ってて
ラフ・トレードのショップによりやがったというだけのことなのだ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:33:44.13ID:UheepVmy
もしかしてラフ・トレードといえばThe Smithsってことになってるのか世間では。
様式美だなあれはたぶん。
あまり聴いたこと無いので分からないがw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:37:06.26ID:UheepVmy
ラフ・トレードのWIKIみたら在籍アーティストにレゲエのミュージシャンが数人入ってるけど、
ディストリビューション契約だけじゃないのかね?
再発レーベルのミュージャンを在籍と言わないのと一緒。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:43:22.84ID:UheepVmy
レゲエはジャマイカのSantic Recordsのものをラフ・トレードで出していたってのが多かった。
それで初期のAugustus PabloとかHorace Andyとか出てたんだよね。
つまりPressure Soundsから再発されてる"Harder Shade Of Black"の中身がほとんどRough Tradeで出てたという事。

https://www.youtube.com/watch?v=dVG8hrVxtaw
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:56:51.81ID:UheepVmy
こないだのエスコーラ・ジ・サンバの動画が全部削除されてるw
それはそうと今回4位だったポルテーラはClara Nunesがテーマだったが、
このタイミング何故クララ・ヌネスなのかいまいち理由がわからない。
調べりゃ分かるかな?
まあかっこいい昔の動画を貼っておこう。

https://www.youtube.com/watch?v=DI95oU2Eopo
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:59:29.98ID:UheepVmy
youtubeでClara Nunesで検索かけると、カタカナでクララ・ノニスと出てくる。
実はノニスの方が実際の発音に近いかもw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:03:01.43ID:UheepVmy
クララの後ろにいるのはポルテーラのバテリア。
踊ってるのは当時のメストリ・サラ♂とポルタ・バンデイラ♀。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:29:51.25ID:qDoRtxEu
しかしまあトリニダードのカーニバルの情報はほんとに少ないね。
パノラマの順位を調べるだけでひと苦労だ。

1位 Renegades
2位 Desperadoes
3位 Trinidad All Stars
だね。これはラージ部門
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:05:24.04ID:qDoRtxEu
女子マラソン
ナミビアの選手が優勝。
ネットニュースの写真は優勝者の写真が見当たらない
だれこの日本人みたいなw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:17:48.60ID:qDoRtxEu
だいたいMGCってなんだよ?
お茶の間でテレビを見ていた人の大半は分からないはず。
陸連の組織の問題をスポーツ観戦に持ち込まないでほしいね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:24:20.02ID:qDoRtxEu
メモ書き
LinuxのEPUBリーダーBookwormで文の書体がゴシックになっている。
これをセリフフォント、つまり明朝体にしたいのだが、Xfceのフォント設定では変更できない。
という時の対処法
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:28:33.02ID:qDoRtxEu
.config/fontconfig/fonts.confを作成して
セリフフォントにNoto Serif CJK JPを使うようにする。
ついでにMozcの変換候補のフォントもおかしいのでfonts.confで修正しておく。

<?xml version='1.0'?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM 'fonts.dtd'>
<fontconfig>
<!-- Default serif fonts -->
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family"><string>serif</string></test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="same"><string>Noto Serif CJK JP</string> </edit>
</match>
<!-- Default sans-serif fonts -->
<match target="pattern">
<test qual="any" name="family"><string>sans-serif</string></test>
<edit name="family" mode="prepend" binding="same"><string>Noto Sans CJK JP</string> </edit>
</match>

</fontconfig>
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:32:14.85ID:qDoRtxEu
Manjaroの場合、sans-serifとsansが連動してるようなのでsans-serifを直しておけば良い。
ターミナルで
fc-match serif
fc-match sans
などといれて確認する。
それぞれ
NotoSerifCJK-Regular.ttc: "Noto Serif CJK JP" "Regular"
NotoSansCJK-Regular.ttc: "Noto Sans CJK JP" "Regular"
と出ればOK
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:35:37.20ID:qDoRtxEu
もうとっくにやってるんだけどねw
やった結果が>175なのだ。
本文のフォントはNoto Serif CJK JP
別にデフォルトのフォントは中国語っぽい文字化けがところどころにある。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 23:28:50.67ID:qDoRtxEu
関ジャニでバンドネオンがランバダを奏でてたが、
自分がランバダなるものを知ったのは、Gerônimoのこの曲。
この頃はランバダじゃなくてランバーダの言ってたので、
のちにみんながランバダと発音するのはとても違和感があったのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=1O9XHNY4E-k
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:03:46.15ID:aEOCuhUm
Stereo Sound誌最新号の「ハイレゾ再生の実践テクニック」とかいう特集で
実践者の機器構成が載ってるんだけど、
みんなスイッチングハブを入れてるのに、音源管理PCをルーターに直結してるのは何でだろう?
ハブに接続しちゃいけないのか?
ルーターにPCを接続する意味があるのか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:47:02.68ID:AYJYJ9nL
ベネズエラのオスカル・デレオーンさんのツイート

Mi #salsamayor 1978 uno de los LP con mayor valor sentimental entro muchos claro #Cooomo, ¿quien aún lo tiene en su casa y usa toca…
¿quien aún lo tiene en su casa?
1978リリースの、Oscar D'León y su Salsa Mayor
持ってまっせ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZKAD9z4KYCk
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:55.57ID:DUar/gRk
レゲエといえばコカインよりマリフアナなんだが、
Dillingerはコカインが気に入ったようで、
ニューヨーク印のコカインをくれよとトゥーストしてるのだね。
レゲエDJなのでラップじゃなくてトゥーストと言っておく。
オリジナルはこっちだな。
これはアイランド原盤だからCDでも入手が用意。

https://www.youtube.com/watch?v=TgKLaBwX_AI
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 00:19:28.48ID:DUar/gRk
昔からテクノとかトランスとかには興味がわかなかったので、
電気グルーヴもよく知らないのだね。
グルーブじゃなくてグルーヴらしいというのもいま確認したくらいだしw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:03:12.32ID:DUar/gRk
おー
総選挙無くなったかw
なんで公正なルールのもとで選挙をやろうとしないで、中止にするのか?
努力の方向を修正しようとしないあたりに闇を感じるね。
ある種の悪どさが運営に必要不可欠というかノウハウそのものだと認識しているのか。
まあよくわからない世界だけどw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 18:15:05.95ID:vARpQ1Oo
ギターマガジンの今月号は、シュガーベイブ「Songs」の村松邦男による曲解説が面白い。
レココレは湯川れい子のインタビューが最終回で、相変わらずブレない男らしさを見せるねw
以上立ち読み報告。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:12.81ID:vARpQ1Oo
日系二世なので親の代から数奇な人生を歩んでいるわけだ。
今この人がこういう本を出す意味は?ということだね。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:11:51.09ID:vARpQ1Oo
もしかしたら洋書で手に入るかもしれないが、
この人の文は小難しい言い回しで有名らしいので、
読めないだろうなw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:29:45.23ID:0r/zCrIW
欅坂の黒い羊とかいう曲がすごいとか巷で話題らしいのでyoutubeを見てみたが、
倉庫で沢山の女の子がお経のような歌を歌ってるのがすごいのか?
すごいんだろうなw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:41:36.48ID:0r/zCrIW
まあファンが多いのは確からしいので嫌味ばかり言うのもなんだが、
最近の集団アイドルの曲はますますみんな同じに聞こえるぞ。
コード進行と適当な装飾だけでリズムもメロディーも無いに等しい。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 00:47:43.68ID:0r/zCrIW
まあ喋り近いような歌だから悪いというわけじゃないんだが、
それは歌手の個性であって譜面でなぞるようなものじゃないよね。
でもアイドルって一生懸命こういうお経のような歌を練習するんだろうから、
ちょっとかわいそうだね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 01:05:41.39ID:0r/zCrIW
そのyoutubeの黒い羊のコメントを読んでると、
みんな別の世界の住人なんだと思ってしまう。
あえて音楽のジャンルを割り当てれば「メロディックお経」といったところだろう。
たくさんの女の子が踊りながら歌うメロデックお経。
クールジャパン!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 01:07:37.49ID:0r/zCrIW
てなことをyoutubeにコメントで書いたら叩かれるな。
youtubeのコメントではいい子にしてなきゃいけない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:36:24.17ID:SmOxlxMz
ピエールの件で、なんか作品に罪はないって論調があるけど、
自分は作品に罪はあると思ってる派だねw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:43.06ID:SmOxlxMz
全ての音楽は生まれ育った土壌の産物なのだから、
関わった人の功罪すべてが反映されるものだろう。
そうじゃなゃ文化や芸術としての価値がない。
と思うのだね。
たとえ法的に罪はなくても、
だからといって全く罪のない純粋無垢なものだとは思わない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:41:40.79ID:SmOxlxMz
聴いてるあなただってなんらかの罪を背負ってるのだよ。
と考えるのだね自分は。
純粋に音楽を楽しんでる自分には罪が無いなんて卑怯でしょ。
音楽じゃなくて食べ物とか電気とか他の物に置き換えれば分かること。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:16.58ID:SmOxlxMz
世の中が過剰に自粛の傾向にあるのは、
自分だけは純粋に無罪でありたいという衝動で行動してるからなんだと思うね。
自分たちの罪を認めつつ線引きが出来るようにならないと。
ふだんから他人に対し不寛容だと難しいよねw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:43.91ID:SmOxlxMz
罪をたっぷり含んだ音楽は麻薬のようなもの。
止められないよ。
きっとコカインと一緒だよ。
だれにも迷惑かけてない?
ウソでしょ。
なんてこわくてツイッターではつぶやけないw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:51:30.44ID:SmOxlxMz
キリスト教的に言えば、
犯した罪を原罪とすれば、音楽制作は贖罪になるかもしれないね。
音楽制作は罪あればこそ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:15:48.98ID:B7JVF0ec
AOCと言うんだね。
背後に誰がいるのかという話。
それよりDELLのパソコンが気になるw

The Brains Behind AOC Alexandria Ocasio-Cortez
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:47:17.10ID:B7JVF0ec
で、Alí Primeraと息子のSandino Primeraとは何者なのかというと、
ベネズエラで人気のシンガーソングライターなのだが、
昔Servando y Florentino というサルサ界隈で結構人気だった二人組がいて、
どうもAlí Primeraの息子らしいのだね。
ラテングラミー賞も受賞してて日本では一番知名度が高いか。
この前はSalserínという子供グループを作ってたのも結構有名。

https://www.youtube.com/watch?v=y2FcQBvV2X8
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:49:40.24ID:B7JVF0ec
でこういう人たちが社会主義を主張し、チャベスを支持しマドゥーロを支持し、
今に至ると。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:51:42.24ID:B7JVF0ec
チャベスを非難したことで、この手の左翼シンガーソングライターから非難された
ウィリー・コローンは、今のベネズエラの有様を見て、それ見たことかとw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:01:02.22ID:B7JVF0ec
サブスクリプション側のリプレイゲインをすり抜けるためには
音作りをスカスカにして低音を強調すればいい。
そんな理屈で音楽つくるもんなんだね。
商業音楽ってまあそんなものだろうけど。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 12:24:37.16ID:htliww0G
音楽の薬物の影響といえば、やっぱりレゲエだね。
特にAugustus Pabloのダブはマリフアナをやりながら瞑想するというメディテーション・ダブと言われてたね。
マリフアナをやったことのない自分ですら聴いてるとやった気になるくらいだから、
音楽も薬物と同じくらい危険ということだね。
依存性が高いし、人格破壊するしw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 12:35:12.63ID:htliww0G
普通なら小型スピーカーでもベースの音程は分かるもんなんだが、
ダブの場合音程が聞き取れる周波数をカットしている場合が多く、
特にAugustus Pablo関連のダブはベースがモゴモゴいってるような感じになるまで中音域をカットしている。
結果より瞑想が深くなる感じになる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 12:40:41.99ID:htliww0G
Augustus Pabloのアルバムは70年代に出たオリジナルですら
シングルを集めた編集盤ばかりなので、今聴くならオリジナルのアルバムにこだわる必要もないね。
ゴージャスな編集盤がたくさん出てる。
ただしアートワークを楽しみたいなら絶対当時のもの。
この雰囲気だけは何物にも変えられない。
再現できないだろうしあんまり再現して欲しくもないw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:24:14.24ID:vrlQTrsT
ロックは英語で歌うべきと言ってたのは正解だと思ったけどね。
世界市場を意識して活動するのが遅すぎた日本RIP。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:42:17.22ID:vrlQTrsT
言葉の意味の問題じゃなくて、
日本語で歌うことで音楽のダイナミズムが削がれてしまうことを危惧してたんだろうね。
少なくても当時はそういう傾向があったもんね。
まあ日本語の問題だけじゃ無いんだろうけどねRIP。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 19:46:52.17ID:vrlQTrsT
今に至っても当時のブルージーなロックに
日本語がのったものはないわけだから。
フォークブーム経て日本語がいよいよのり出したのは、
ディスコビートのおかげかなとRIP。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:14:15.90ID:yH72tvzB
>138のPhum Viphurit
ミュージックマガジンの今月号でインタビューが載ってるね。
それより創刊号が付録でついてたので買ってしまったのだが。
というより、ビニール袋に入ってて立ち読みが出来ないから買って読むしかなかったのだがw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:16:35.16ID:yH72tvzB
しかしまあ、
シティポップ優遇も大概にしてほしいものだね。
ついでにはっぴいえんどばっかりいい加減にしてほしい。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:23:21.91ID:yH72tvzB
若い世代のライターも増えているはずなのに、
はっぴいえんどを評価しなくちゃいけないっていう圧力に負けてるんだろうか。
投票で決めるならもっと自分の好きなものあげればいいじゃん。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 19:30:17.84ID:yH72tvzB
ミューマガジン創刊号
執筆者の一人、水上治は水上はる子かな?
元ミュージックライフ編集長の。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 23:13:15.88ID:tQ4JHBN0
翔べ!必殺うらごろし
BSでやってるのにやっと気がついて録画を見る。
和田アキ子!
市原悦子!
今とあんまり変わってないねw
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 23:15:04.78ID:tQ4JHBN0
市原悦子が亡くなっているのはいちおう知っている。
こういうのをカルト番組というのだよ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:42:02.21ID:kWjp2qU8
コカインにちなんで、
The Bad Street Boysの"No Fumes Ese Crack"をでも貼ろうと思ったけど、
youtubeに無いわw
この曲は1987年。この時期アメリカではコカインが社会問題になってたんだね。
若者よクラックを吸うなとブロンクスのミュージシャンからのメッセージ。

https://www.discogs.com/The-Bad-Street-Boys-No-Fumes-Ese-Crack-Dont-Smoke-That-Crack/release/4585629
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:42.85ID:kWjp2qU8
昔の時代劇はみんな無慈悲な死に方をするね。
それにしても和田アキ子が宝塚の男役みたいだ。
かっこいいなw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:03:03.18ID:kWjp2qU8
必殺うらごろしの主題歌「愛して」
作詞作曲 浜田省吾
編曲   井上鑑
唄    和田アキ子
かっこいい!
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:18:42.12ID:93i1v5ld
作品に罪はないって声が大きくなってるね。
作品である前に工業製品であり商品だと思うんだが。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:23:04.69ID:93i1v5ld
犯罪に関わってないのに不利益を被るのをよしとしない関係者とファンの思惑だよね。
本来率先して自粛すべき人たちではないかとw
法で決められてるわけじゃないし、まあ自分で決める問題なんだよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:39:10.38ID:93i1v5ld
ミュージック・マガジンの来月号はブラジル音楽のベスト選か。
ちょっと興味あるな。
まあ中身はだいたい想像つくけどw
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:24:15.76ID:93i1v5ld
>177の「人生には冬もある。でも必ず春が来る」ってやつも、
自己啓発の流れだよね。
こういうのに違和感を感じる人がいてくれるとうれしいw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:51.27ID:93i1v5ld
J-POPの歌詞に共感したなんて人が多い中で
歌詞の行間が読めない人も増えてるんだから、
そりゃ質が劣化するわなと>306の話。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:23:43.22ID:yGVKPnBu
どうもスマホの画面だとコントラストがきつくなって、
>304の画像もPCでみるより黒がつぶれてしまうな。
PCで実物の色に近くなるよう補正したのに。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 00:40:09.97ID:yGVKPnBu
memo
二つの眼を閉じてはならぬ
この世のものとも思われん
この世の出来事見るがいい
神の怒りか仏の慈悲か
恨みが呼んだか摩訶不思議
泣き顔見捨てておかりょうか
一太刀浴びせて一供養
二太刀浴びせて二供養
合点承知の必殺供養
end of memo
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:39:41.20ID:3p2Wc/ry
NGTいよいよ面白くなってきたぞw
自分はまほほん派だな。
男と付き合うのが悪いとは思わないが、
周りを巻き込んだり合わせる事を強要しちゃいかんね。
泣き寝入りなんてもってのほか。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:42:02.36ID:3p2Wc/ry
そしてフィギュア派とサッカー派で対立が発生するわけだが、
周りに流されるわけだね。
サッカーは録画でw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:55:44.98ID:3p2Wc/ry
NGTのやつは、新潟という地方の特殊性もトラブルの要因に上げてたげど、
むしろAKBグループのずさんさが地方で活動することで浮き彫りになってしまったとみるべきだな。
地方は都会と違ってごまかしやカモフラージュが出来ない。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 11:48:46.99ID:QpiPEeXQ
指元を観察するには60pfsはありがたいね。
ハイレゾみたいに聴こえない帯域を再生するわけじゃないしねw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 19:38:54.34ID:vmwbJahL
NGTの第三者の調査報告書読んでみると、
供述を元に構成したものがベースだから事実とは言えないが、そんなにひどい内容でもないな。
それより運営もメンバーも第三者による教育を受けないとだめだよw
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:39:21.01ID:HoOSKdEb
そして>316の"King Tubbys Meets Rockers Uptown"だが、
ジャケットにはClock Towerの文字が入っているものの、
盤自体はジャマイカ盤なのでいちおうジャマイカプレス盤として認知されているようだ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:49:37.20ID:HoOSKdEb
ついに!オリジナルのマトリクス2000番台初発プレスが入荷!音の解像度が異次元の領域です!2000番台は本当にレア!

と書いてある。
音の解像度が異次元!
まるで音響組合のようなことをw

ところで時価いくらなんだろう?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:05:34.41ID:HoOSKdEb
ちなみにキング・タビーもので
King Tubby
King Tubbys
King Tubby's
といろんな表記があるが、
King Tubby's には要注意。
おそらくKing Tubby's Studioのことで、
キング・タビー本人は全く関わりが無いかもしれない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:31:59.38ID:HoOSKdEb
「ネオ・ソウル」の後には「クワイエット・ウェイヴ」が来るらしいね。
なんというか、ヒップホップ風味のフォークソング。
もしくはその逆か。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:36:18.06ID:HoOSKdEb
この、「すずめ」というのがクワイエット・ウェイヴの筆頭らしい。
一聴するといい感じなんだけど、
すぐ飽きちゃうんだよねどうも。
でもまあしばらくブームになりそうよ。

https://youtu.be/oFAn8GEBbmM
03331000ZXL子=瀬戸公一朗隔離スレ
垢版 |
2019/03/26(火) 01:12:25.07ID:MC0LQw1S
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:37:27.81ID:LxRe+dWZ
Pop Groupのこれも結構な値段がついていたんだが、今はどうかな?
画像の色温度をちょっと下げすぎたかもしれない。
スマホの写真は色温度高めに出るので補正するとちょうどいいんだけど。

https://i.imgur.com/QMsEUvN.jpg
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:43:06.68ID:LxRe+dWZ
The Pop Groupのセカンドは確かリマスターCDが再発されたはずだ。
ついでにまだCD化されていないであろうBunny Wailerのこれも。
Bunny Wailerのジャマイカ盤のアルバムジャケットは、いかにもレゲエらしいデザインで好きなのだ。

https://i.imgur.com/HWztLAc.jpg
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:39.44ID:LxRe+dWZ
アルバムアートをPCに取り込む方法として、CDのジャケットをスキャンするより、
アナログのジャケット写真を取り込んだほうがいいね。
汚れもあってきれいにはできないけど、サイズがでかい分滑らかで自然だ。
ハイレゾ音源と一緒だよw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:29:28.52ID:Ie0TDwug
>"ヒーローの自分"が天国に行けてないことに納得がいかない

「地獄へ道づれって」言いたいだけだろw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 18:40:04.33ID:Ie0TDwug
Servando Primeraは、Maduro支持の今や体制派のミュージシャンなのかもしれない。
音楽は民衆とともにあるものと思いたいけど、現実はどうなんだろう?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:50:02.99ID:XNPKpt2R
こっちの記事が詳しいようだ。
ShakiraとCarlos Vivesが出した"La Bicicleta"という曲が、
キューバのLivamという歌手が1997年に出した、
"Te Quiero Tanto"という曲をパクってるのでは無いかということ。


Livam - Te Quiero Tanto
https://www.youtube.com/watch?v=7u9dZAu898E
Shakira y Carlos Vives - La Bicicleta
https://www.youtube.com/watch?v=-UV0QGLmYys
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:53:05.07ID:XNPKpt2R
シャキーラの言い分
「私のはvallenato(バジェナート)で彼のはサルサ」
だから違うと言いたいようだけど、アレンジの問題では無いのだねw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:09:34.76ID:XNPKpt2R
自分が知ってるだけでシャキーラの盗作騒ぎは過去2回ある
なぜか2回ともシャキーラ側の言い分が認められてるようで、弁護士が有能だとしかw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:14:40.58ID:XNPKpt2R
そうだ。
Eddie Palmieriが来日する。
でもクラブ・ミュージック〜レア・グルーヴ的視点なんか必要ありません。
DJという人種はなんでやってきた音楽をそのまま評価できないのか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:20:11.56ID:XNPKpt2R
出演メンバーにConjunto Libreでお馴染みの名前もあるな。
まあもともとパルミエリ楽団にいた人達だし。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:15.58ID:XNPKpt2R
ディスクガイド本みたいなのはあいかわらず出続けているけど、
自分が一番興味がある部分のものはあいかわらずほとんど載ってないのだね。
まあここに載ってるのもそりゃいいんだろうし、自分もよく聴くのもあるけど。
なんかこういうセンスにいまいち共感できないのよねw

https://books.spaceshower.jp/books/isbn-909087362
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:54.48ID:XNPKpt2R
こんなレコードもあるぜと見せるのもいいけど、
それを俯瞰でとらえて体系化して示すのが評論家の役割だったはず。
もう誰もやる人がいない。
というか一部の狭いジャンルで集中的にやってる感じだね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:14:54.11ID:XNPKpt2R
幹も枝も無い葉っぱだけの内容というか、
せめて葉っぱの有り様から枝、幹、そして根とさぐれる内容になっていればいいのだけど、
葉っぱを選別して見せてたら全体はわからないよねという事だろうか。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:21:47.29ID:XNPKpt2R
もしかすると、
葉っぱを選別して、実在しない枝や幹を創造するなんてことをやってるのかもしれないねw
DJってそういう職業かもしれないね。
でもそれは流行として消費されるものなので、きちんと線を引いておくべきと考えるね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 12:01:49.31ID:hv8gpGMw
Yellowmanのレコードは、ほとんどがルーツ・ラディクスのトラックがバックだけど、
これはスライ&ロビーなのだ。
ほぼレボリューショナリーズ!
まあダンスホール仕様ではあるけど。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 00:39:38.38ID:jnNSDyQC
仮面ライダーV3の話だが、
新1号ライダー気がついたら終わっちゃったのねw
父よ、母よ、妹よ。

youtubeのアドレスが貼れないぞ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 00:53:37.20ID:SbUxvAl3
これは軽いほうだが、
なんでこんなにベースを効かせなきゃいけないのかって思うね。
すこし抜いてもいいのに。
ドラムとベースが張り出して演奏をリードすることだけが正解じゃないだろうにとw
ブラックミュージックの稚拙な解釈だと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=X6DbRkm0ce8
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 18:12:53.78ID:keVmJeNI
Android の開発者向けオプションをONにしてるといろいろ不具合あるのね。
OFFにしたら調子良くなったw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 18:41:18.40ID:wzKOIMdz
Linux版のchromiumがいつの間にかvaapiが効かなくなってる。
まあmanjaroの場合はchromium-vaapi-binを入れれば大丈夫だったのだが、
ubuntu系のvoyagerでsnapのchromium-vaapiを入れてもvaapiが効かないのは何故だろう?
もしかしてカーネルをアップデートしたからかな?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:37.78ID:be3Up4CX
もうすぐ"Paraiso Road Gang"というアルバムを出す予定のRubén Bladesだが、
さてどんな内容になるのか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:56:29.35ID:be3Up4CX
日本語の例えに置き換えるなら、「二千円札のような偽物」って感じかな?
そんな紙幣はこの世に存在しない。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 13:10:47.08ID:1IFpqkXV
絶対にジャマイカ盤で聴いておきたい、Sugar Minottの"Sweeter Than Sugar"。
ラフなミックスにラフなカッティング、ラフなプレスというジャマイカ盤の魅力がたっぷり味わえる。
"Loving Jah"はCDの編集盤で聴けたけど、音が大人しくなってこの感じは出せてないね。

https://i.imgur.com/I51hEOB.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=XvufH-GrULY
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:04:48.75ID:+ISlquLd
そうそう。
なんかWillie Colón先生も馬鹿にしてたけど、
Alexandria Ocasio-Cortezの喋り方がなんか馬鹿っぽいなんて言われてるみたいなんだが。
なんか日本人にはなんかちょっと分かんないニュアンスなんだが。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:08:41.16ID:+ISlquLd
なんかスピーチに"like"を多用するみたいで、
"like"を多用するのはなんか政治家にしては喋り方が幼稚だねという感じらしい。
"like"は"みたいな"なんて意味もあるけど、もっとなんか口癖のように使う感じなんだろうね。
なんか日本語にするとなんかいい言葉あるかななんて考えたけど、
「なんか」なんかどうだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=bU8Rv2Aw6Bc
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:12:27.61ID:+ISlquLd
MMTとかなんか話題になってるけど、略称で入ってくる外来語にはろくなものがないよねw
現代貨幣理論ってことは"Modern Manetary Theory"でいいんだろうか?
そのうち池上彰が適当にまとめてくれるだろうw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:16:59.92ID:+ISlquLd
もっともどんなにしゃべりが馬鹿っぽくても、"Kawaii is justice"というではないか。
略してKIJ。
日本の某元アスリート政治家や某元アイドルグループ政治家に比べればレベルが違うってもんだね。
それにブロンクス出身の親近感もこの人の魅力の一つなんだろう。たぶん。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:25:57.15ID:+ISlquLd
それはそうと、chromium-vaapiがバージョンアップしたら起動しない。
どうもicu64というのを入れないと駄目なようなんだが、
無理やり入れようとすると依存性が壊れてしまうので、素直に諦めるw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 18:33:27.64ID:+ISlquLd
>399の"Sweeter Than Sugar"はピュアオーディオの魅力について価値観をリフレッシュするのにいい材料だと思うのだね。
このアルバムをウン千万円の機材を使って再生しても良さは分からないよ。
きっとアラばかり目立つだろう。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:36:47.25ID:OTKHHyhf
レゲエが好きなら1度は見ておきたい映画"Rockers"。
KAMELEBAというアーティストのMVがこの映画のシーンをほぼそのままパクリ。
リスペクトというのか?
シーンの時系列はシャッフルしてるけど、どのシーンでも、あ、あの場面だって分かる。
なにしろVHSビデオ持ってるし(見れない)。

https://www.youtube.com/watch?v=GllmOBjIhEo
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:09:41.79ID:OTKHHyhf
Sugar Minott の"Roots Lovers"なんてのもあったが、
これは1980年代に入ってダンスホールものに近くなってくるので、ちょっと感触が変わってくる。
たしかCDで再発されたはず。
Sugar Minottのダブは"Ghetto-Ology Dubwise"があるからまずそれを聴くべしだねw

https://www.youtube.com/watch?v=WBaoDTDvQ5A
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:17:51.78ID:OTKHHyhf
マクドのBGMがソウルのカバー曲多すぎ。
それもだいたいボサノバ風、レゲエ風、フォーク調のニュー・ソウル風w
ほんとに時代の気分を反映してるのかね?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:24:48.72ID:OTKHHyhf
"Ghetto-Ology Dubwise"
演奏はBlack Roots Playersなのだが、Soul Syndicateと表記しているサイトがちらほらある。
たまたまメンバーが一致しているからと言って、
この音を聴いてSoul Syndicateの演奏だというのはおかしいでしょ。
自分にとってSoul SyndicateとはCarlton 'Santa' DavisのドラムとGeorge Fullwoodのベースがあってこそ。
演奏を聴けば違うのは分かるからね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:55:13.92ID:PHHcgkm9
Manjaro linuxのchromium-vaapiが使えない。
前のバージョンに戻す方法が分からないので、chromiumでvaapiが使えるバージョンに戻すことにする。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 18:58:20.37ID:PHHcgkm9
まずdowngradeというパッケージをインストールして、
sudo downgrade chromium
と打ち込むとインストールしたいバージョンの一覧が出るので選択してインストール。
これでchromiumの動画再生支援復活。
manjaroは便利だねw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:27:25.70ID:PHHcgkm9
まあどうでもいいが、
Juan Guaidóなのだね。
フアン・グアイドーって表記したほうがいいんでないかね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:35:17.65ID:hLbnl96u
日経Linuxとか久々に読んでみたら、ちょっと情報が古すぎてあまり参考にならないな。
停滞しているUbuntu系に記事が偏り過ぎなのが良くないかな?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:39:45.76ID:hLbnl96u
もうすぐUbuntu19.04が出るはずなんだが、
Manjaroのローリングリリースで十分だな。
Debian系ならたぶんMX linuxのほうが実用的。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:50:14.10ID:PSWWSxMM
必殺うらごろし
最終回昨日だったんじゃん
録画しそこねた!
腹いせにレコード・コレクターズを立ち読み。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:53:10.12ID:PSWWSxMM
1969年にどんな音楽が流行って、どんなアルバムが出たかなんて、
ネットで調べるだけでも十分分かりそうなもんだがw
まあ為になるというより、何を取り上げるのかなという興味だけで読む。
その興味もロック、ジャズ、ソウル関係は情報でお腹いっぱいなのでスルーw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:54:59.41ID:PSWWSxMM
まあラテン、レゲエ、その他カリブ海、アフリカ辺りへの興味くらいのもんだけど、
レゲエはシーン全体が活性化するのは70年代に入ってからだしね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:00:14.44ID:PSWWSxMM
Willie Colon、Tabou Combo、Malavoiの1969年作が載ってたね。
Willie Colonはともかく、Tabou ComboとMalavoiは今のネームバリューがあるからこそで、
本当にその時代で輝いていたのかはちょっとわからないと思うのだが、
載ってるやつはちゃんと持ってるw

Tabou ComboのHaitiはジャケットが違うんだよな。
https://i.imgur.com/tH6s76F.jpg
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:12:53.46ID:PSWWSxMM
Noche De GalaのCharlie Palmieriも素晴らしいが、
弟のEddie Palmieriもやっぱり凄いのだ。
サルサシーン全体が停滞してきた80年代後半の映像が上がってるけど、
この時代でこの緊張感を保つのは大変だったろうね。
コンガにGiovanni Hidalgoがいた頃だ。

https://www.youtube.com/watch?v=3IzoQf_B5Pc
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:20:40.29ID:PSWWSxMM
そういえばCharlie Rodriguezってメレンゲの歌手に同姓同名がいたな。
あとネットで検索すると政治家の名前が引っかかるからまたややこしいw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:02:09.49ID:WA9Cf8VL
Foobar2000のAndroid アプリARM 64bit版が出てるのだが、
現行のバージョンは1.1.38でFFmpeg version: 4.1となっている。
Windows版の1.4.3はまだFFmpeg 3.4.5なのだね。
たぶんFFmpeg Decoder Wrapperを使えばWindowsでもFFmpeg 4.1を使えると思うけど。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:19.79ID:WA9Cf8VL
まあ輸入盤が簡単に手に入るなら、日本独自のジャケットデザインもバリエーションが増えるから別に悪くないよなって今になって思うが、
昔はレゲエの日本盤といえばやたらトロピカルなジャケットばっかりで、マニアはみんな怒り狂ってたねw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:08:51.41ID:juDKvVFw
ゴーン元会長と山根元会長
やってることは似たようなものなのに
山根元会長の方は許された雰囲気があるのはなぜだろう?
とふと思ったのだが。
やっぱり芸能界っておかしいね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 19:48:20.85ID:fjmB1HCS
NGTのあれもだいぶあれだが、
山口まほほんに誤算があったとすれば、
腐った組織には自浄作用が無いと言う事だねw
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 01:13:50.30ID:0EgCK9YC
宮内洋のWikiによると、「ぶいすりゃー」と叫ぶのはカニレーザーの回かららしい。
それまでは「ぶいすりー」なんだね。
まあカニレーザーの回はまだずっと先のようだ。
たしかカズレーザーの名前の元になったんだっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=CTQ3MBMsxM0
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:48:37.94ID:0EgCK9YC
Manjaro LinuxのMozcの代わりに辞書が充実しているMozc UT2をインストール
これで漢字変換に困ることも少なくなるだろう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:57:45.77ID:0EgCK9YC
しかし、手書きで「令」を書く時下の部分を
「マ」じゃなくて「刀」で書くのに違和感があるのだが、
みんなそうやって習ったのか?
しかも毛筆でわざわざそうやって書くのか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:01:09.61ID:0EgCK9YC
確か教科書体は下が「マ」のはずなんだが、
世間は教科書体よりゴシック体のほうが馴染んでるんだろうね。
でも毛筆で下を「刀」で書いてるのは「令和」お披露目で初めて見た気がする。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 13:49:38.39ID:0EgCK9YC
そして「スシ」といえば、昔から日本とラテン音楽との距離は近い。
アルゼンチンのタンゴだけじゃなくて、キューバ音楽にも愛好者がたくさんいたのだね。

Celia Cruzの"Magica Luna" 邦題「月影のキューバ」
https://www.youtube.com/watch?v=ensnvinnm30

を歌う双子の日本人
https://www.youtube.com/watch?v=AgB5BVilDMw

こっちはスペイン語で歌う日本人。歌い方もCeliaにちょっと似ている気がする。
というか手本にしているんだろうね。
https://www.youtube.com/watch?v=HwlN0Pa6jW4
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:25:13.76ID:OKakNFI0
>461のJuan Luis Guerra 4:40 - Kitipunの歌詞。
1.50過ぎ辺りから
La quinta de mahler grabada en Japón (日本で録音したマーラーの第5番)
なんて歌詞が。
まあ日本でもヒットするといいけどねw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:59:57.65ID:2VF2hItK
Juan Luis Guerraといえば、おしゃれでさらっとし過ぎててコクが足りないので、
ディープなマニアには敬遠されがちだった思うが、
今度の曲はさらっとした感じがうまく時代にフィットしている気もする。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:34:32.90ID:2VF2hItK
Marie Pierreの"Love Affair"というアルバム。
何でこんなのが日本盤で出るのかというと、Dennis Bovellのプロデュースだからということだけだろうね。
当時Dennis Bovellといえば、スリッツのプロデュースとかでロックファンに名を知られていた頃。

https://i.imgur.com/2sTWl4A.jpg
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:31.10ID:2VF2hItK
"Kitipun"の歌詞。ところどころ違ってるかもしれないな。
映像と歌詞がリンクしてるので、

Mi banda naliva y si mi toblerón

Mi bandana Levis y mi toblerón
(僕のリーバイスのバンダナと私のトブラローネ)
じゃないかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 00:38:50.59ID:sizDHtyU
このGloria Estefanの"La Tierra"と>463日本のバンドの1977年ライブ。
雰囲気が似てる。
ともにサルサではなく、サルサが誕生する前のキューバのソンがベースになっていて、
ちょっとだけアレンジがアメリカナイズされている。
Gloria Estefanのライブは1993年なので、これがいかに時流から外れた大胆なものだったかという事でもあるね。

https://www.youtube.com/watch?v=Am3LwO0aXM4
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:50:24.11ID:vvrEoZQU
80年代の初め頃、評判の悪かったレゲエの日本盤のジャケットデザイン。
筆頭はサード・ワールドだと思うが、もう一つはシュガー・マイノットのこれ。
どの辺がジャマイカなのだろうか今見ても分からないがw

https://i.imgur.com/nTp6FEl.jpg
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:17.39ID:vvrEoZQU
まあこれはこれでPCで再生するときにアートワーク表示してもアホらしくて良いかもしれない。
ジャマイカといえばやっぱりモアイにフラミンゴ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:54:34.23ID:vvrEoZQU
なんてことをJDimをビルドしながら書き込む。
更新されたのでさっそく。
JDim 0.1.0-20190416(git:1a3404e243)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:10:20.64ID:vvrEoZQU
名盤であるがさほど珍しくもないAswadの"New Chapter Of Dub"だが、
CDのジャケットをスキャンしたアートワーク表示はいまいちなので、
アナログを取り込んでみる。
右上のライオンの色が黄色なのがポイント。CDは白になってる。

https://i.imgur.com/Be6j7Pa.jpg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:18:43.47ID:vvrEoZQU
レコードストアデイ評判悪いのかw
まあ普通に音楽が好きでレコードが好きな人はあんな高いもの買わないなと思ってる。
CDボックスもそうだけど余計なものが多すぎる。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:21:57.30ID:vvrEoZQU
なんか前からレコードを細々と販売してきたレコード店には商品が行き届かないのに、
独立した小売店舗を活性化とか言ってるらしいね。
まあ全体が盛り上がればいいかなと諦め気味の小規模レコード店。
盛大にやるのはタワレコとかHMVとか大きなところだけと。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:30:23.33ID:vvrEoZQU
MozcをUT2に変えた成果は大きいね。
いままで何度変換しても出なかったものがちゃんと出てくる。
変更前は「内田裕也」すら出てこなかったもんなw
「樹木希林」も一発で変換できるw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:35:20.33ID:vvrEoZQU
自粛するのは本来強制されてするものではないはずなんだが、
もし自粛を強制されているとすれば、自粛を強制している側に働きかけなきゃ
自粛している方は板挟みにかるだけだねw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:38:13.51ID:vvrEoZQU
自粛を強制しているのは世間の圧力だとしたら、
世間に対して訴えるべきではないのかねと。
高額の賠償金を請求するスポンサーとかに抗議すべきなんじゃないのかねと。
署名活動してるアーティストは敵を見誤っているよなと。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:53.74ID:xRPg6OX/
Willie ColónとRubén Bladesのコンビの全盛期のライブ。
Plasticoのイントロはレコードだとディスコビートなのだが、
同じように演奏しようとしても何故かクンビア風になってしまうのがいいねw
ちなみにWillie Colónの楽器はトロンボーンじゃなくてバストランペット。
7曲演っていてどの曲もいいけど、どれか1曲選ぶとなると"Dime"かな。

https://www.youtube.com/watch?v=ylBIyQaraSA
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:59:09.86ID:xRPg6OX/
そういえばミュージック・マガジンはブラジルの特集だったな。
まだ売ってないか。
とりあえず、このいかにもJoão Donatoっぽい曲を。
Biscoito Finoは相変わらず質が高いけど、ちょっと上品すぎるなあと感じる時もw

https://www.youtube.com/watch?v=ioVv2SztuHA&;feature=youtu.be
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:28:21.44ID:8qNw8KV/
>487のライブの最後のWillie Colónによるメンバー紹介。

Bass - Salvador Cuevas
Piano - José Torres
Percusión - José Mangual Jr.
Tumbadora - Milton Cardona
Timbal - Johnny Almendra
Trombónes - José Rodríguez, Leopoldo Pineda, Lewis Kahn
Vocal - Rubén Blades
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:38:44.11ID:8qNw8KV/
ちなみに>472の
Mi banda naliva y si mi toblerónと
Mi bandana Levis y mi toblerón
発音は一緒なのだね。
ミバンダナリバイシミトブレロン
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 01:06:29.77ID:8qNw8KV/
それにしてもトブラローネのチョコとかペリエとかドミニカ共和国でも結構高いと思うのだが、
ドミニカ共和国っていま景気良いんだろうか?
最近のラテン音楽はいい生活してる風なビデオが多いけど、
Juan Luis GuerraってOjalá que llueva café en el campo(農園にコーヒーが降ってくればいいのに)
とか社会派の歌を歌ってたのにね。
このビデオとの違いに国の発展を感じ取れば良いのかw

https://www.youtube.com/watch?v=XZOLOggfWp0
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 18:14:25.54ID:PZCvpGkl
>478のNew Chapter Of Dubは、英アイランド盤は白ライオンで米マンゴー盤は黄ライオンのようだね。
自分の持ってるのはマンゴー盤なのだ。
やっぱりアイランド盤を持ってたほうがステイタス上がるなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:09:01.86ID:SeB59qLy
AswadのShowcase
ネットで色々見てみると、米Mango盤も存在するようだね。
ジャケットを見てもオリジナル盤と違いが分からないのが悲しい。
紙質とか違うんだろうか。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:11:09.89ID:SeB59qLy
オリジナルはGrove Music盤で、その他Islandからの再発盤とMango盤があるようだが、
自分の持ってるのはもちろんGrove Music盤。
Discogsでマトリクスを照合して確認したのだw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:14:30.96ID:SeB59qLy
ちなみにIsland盤でオリジナルだと思って調べたら再発だったSteel Pulseの"Handsworth Revolution"
Discogsによると、オリジナルは見開き仕様で中に歌詞が書かれているらしい。
自分の持ってるのは見開きじゃないし歌詞カードもなかった。
マトリクスも違うw

https://i.imgur.com/3vnm38P.jpg
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:20:08.23ID:SeB59qLy
2ndの"Tribute To The Martyrs"はちゃんとオリジナルの初盤でなによりw
ジャケットをPCのアートワーク表示用に取り込むときはちょっとコントラスト強めにしたほうが良いかな?
Gimpのトーンカーブでちょっと補正をかけるとコントラストの弱いディスプレイでもくっきり。

https://i.imgur.com/cam22f6.jpg
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:26:10.84ID:2cplnyDv

Ubuntu 19.04がリリースされてるな。
まあインストールする余裕は今のところ無いなw
ManjaroとVoyagerでいまのところ十分。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:30:07.03ID:EQq2WGoh
そのVoyager LinuxにもUT2辞書をインストール。
mozc-2.23.2815.102+dfsg_ut2-20171008d+20190418と最新版なので、
「令和」も変換できる。
これでLinuxの元号対応はバッチリなのだ。
そういえばLibreOfficeとかどうなってるのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 00:52:01.84ID:EQq2WGoh
世界各国でやってるオーディション番組"The Voice"のスペイン版"La Voz"
で、勝ち抜いたAndrés Martín。
普段は地下鉄で歌ってるらしいが、いよいよメジャーデビューか。
しゃくりあげたり、突然がなったりって歌い方は正直苦手w

https://www.youtube.com/watch?v=ZF_bUluzqLc
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:46:11.76ID:5o/LzEXZ
とっくに亡くなっていると思っていたJoe Quijano。
今月亡くなったと知った。
なんとも失礼な思い込み。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:54:49.07ID:5o/LzEXZ
ジョー・キハーノR.I.P.
と言う事で、ミュージック・マガジンの今月号もちらっと読んだのだが、
ブラジルランキング
思ったよりサンバ系のアルバムが多かった。
まあ1位は結局あれなんだけどw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 18:58:25.16ID:5o/LzEXZ
カルトーラのマルクス・ペレイラ盤が2枚ともベスト10に入ってるって事は、
実質カルトーラが1位だね。
CDだと2in1で売ってるし、
古いサンビスタは編集盤CDをランクインさせてる訳だし。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:03:10.57ID:5o/LzEXZ
そしてミュージック・マガジンは、1980年2月号が100円で手に入ったので、
そっちの方を面白く読む。
ベストアルバム1979年!
フランク・ザッパ特集!
いまの記事に無い熱を感じるね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:06:58.54ID:5o/LzEXZ
今のシティ・ポップ優遇の風潮から抜け落ちた、
どろどろした感性が誌面を覆っていで、
あーこの感じだよなーと乾いた喉が潤う様w
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:26.98ID:HSblkJS8
Joe Quijano R.I.P.
もう1曲貼っておこう。
ちなみにこの "The World's Most Exciting Latin Orchestra & Review"というアルバム、
B面の最後にStevie Wonderの曲のカバーがあって、
サルサの魅力が分からないDJどもがそれに食いついてるようで、
実に腹立たしいw

https://www.youtube.com/watch?v=meYqaDt5IUU
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:10:58.31ID:HSblkJS8
Ivan LinsとDjavanはもっと上位に行くと思ったが、ちょっと評価低いね。
逆にMilton Nascimentoはなんでそんなに評価高いのとw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:28:26.87ID:wQkTJ8od
で、ミュージック・マガジンのブラジル特集をもうちょっと読んでみると、
あーそうそう、対談で触れてたけどPaulinho Da Viola、João Bosco、Maria Bethâniaとかもランク外なのね。
ついでにJoão Donato、Ed Mottaとか日本で人気だと思ってたのに入ってないな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:37.62ID:wQkTJ8od
全体的に、濃い歌ものは避けられていて、器楽演奏の面白さみたいな視点で選ばれている気がする。
Milton Mascimento関連も歌より演奏が注目されているようだね。
個人的にはブラジル音楽に限らず、ラテン音楽で歌を聞かなきゃ魅力の10分の1もわかんないんじゃないのって思うけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:35:56.41ID:wQkTJ8od
超大物のRoberto Carlos、Erasmo Carlosが選外なんてねえw
自分の狭い音楽的志向にあったブラジル音楽って視点でしか見れないんじゃないかって思ってしまうね。
まあそれが今の音楽シーンがどういう方向に向かってるのかを表すのには、
ベストな方法かもしれないけど。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:46:45.47ID:wQkTJ8od
Ed Mottaは選外でも叔父のTim Maiaが入ってたので、歴史的価値重視ってことなんだろうねw
まあロック中心に聴く若いファンがブラジル音楽をちょっと聴いてみる為のガイドにはなるのかな?
ブラジル音楽の良さを心の底から味わうためのものになってるかどうか。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:47:18.87ID:wQkTJ8od
何が足りないかって、もっと「情」への共感があってもいいと思うんだが、
シティポップ偏重の平成末期の風潮はそうではないとw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 19:04:59.46ID:wQkTJ8od
NGTで大騒ぎのようだが、
NGTで過去卒業した子はみんな地元新潟出身で、今度もまた新潟出身の子が2人卒業するという。
いまは県外出身の子が過半数どころか3分の2くらいで、
メンバーのみならず地元のスポンサーはみんな離れたという。
第3者委員会は暴力事件の背景に新潟の特殊性があると報告する。
誘致のときはこんなこと想定していなかっただろうね。
今ではファンから出ていけと声が上がるようになったようだ。
まあこれからもがんばりますと言ってるようだけどw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:02:13.03ID:xAxGVzw+
Marc Martel
Wikiを見るとCanadian Christian Rock Musicianとなってる。
Christian Rockとか、なんとなくフレディと対象的な位置にいる人のようだがw
この人がいなかったら映画も出来なかったかも。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:13:51.72ID:o67XSsSJ
>540の"Sound Of Brazil"という番組は、去年の年末に放映されたようだね。
3つあるうちの1つがYamandu Costaだったようだ。
なんか再放送もあったばっかりのようだが、全く気が付かなかったねw

http://amass.jp/115019/
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:16:35.93ID:o67XSsSJ
まあボサノバ関係はお腹いっぱいなので、観なくてもいいからとは思うんだが、
3つ目のギンガはちょっと観てみたいかな?
モニカ・サウマーゾって確か、Paulo Belinattiとアルバム出してた歌手だよな?
CD持ってるかな?
あー売っちゃったなw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:29:41.31ID:o67XSsSJ
で、このGuingaとMônica Salmasoはクラウンドファンディングで集まった資金を元に
日本でレコーディングをするそうだ。
いや、もう終わったのかな?
さぞかし高級な音がするだろうから、ハイレゾを超弩級の装置で聴いて、
広い音場にぽかっと浮かぶ音像と超音波を体験すると良いのではないでしょうか。
あれ?
なんか嫌味っぽいなw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:33:25.82ID:o67XSsSJ
そういえば、Yamandu Costaも"Tokyo Session"っていう日本でレコーディングしたアルバムがあるね。
日本に来た時サイン会があってサインしてもらったけどw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:57:58.99ID:o67XSsSJ
Steel Pulseの3作目"Caught You"は米盤のタイトルが"Reggae Fever"だったはずなので、
これは英盤のジャケットということである。
でも日本盤w
これのCDが希少でなかなか無いんだよね。
レコードよりCDのほうがプレミアついてるかも知れない。

https://i.imgur.com/HPzy30n.jpg
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 19:28:26.27ID:o67XSsSJ
さてミュージック・マガジンのブラジルアルバムの個人別ランキングをちまちま見るとしよう。
しかしもっと見やすく出来ないもんかね?
意図的に見にくくしてんのかな?
字が小さいのはそんなに苦にならんけど、行間とったり改行したりはして欲しいねw
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 01:18:00.58ID:+UfzslUG
ブラジル音楽史的には、このElizeth Cardosoに代表されるサンバ・カンソンの濃い歌い方から、
João Gilbertoの軽い歌い方に変わってボサノバの時代がやってきたみたいになってるわけだが、
だからといってElizethの歌い方が悪いなんてことはまったくないのだ。
大歌手なんだからもっと聴かれて欲しいね。
シティポップに飽きたらまたこういう歌が流行る時代が来てもいいなとw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:46:34.43ID:zHzfqLGZ
おー
ブラジル音楽オールタイム・アルバム・ベスト100
個人別のやつをよく見ると、Roberto CarlosとかRaphael Rabelloとかランキングに入れてる人がいるね。
全体のランキングには入らないもののほうが重要だね。
メジャーなものばっかり出してたらつまんない。
まあだからいまのレコード・コレクターズとかもつまんないんだけどw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:17:57.64ID:zHzfqLGZ
んー
あらためて見ると、やっぱりGilberto GilとかCaetanoに比べて
Ivan LinsとDjavanは評価低すぎるなw
CaetanoはLivro以降はハッタリとムーディーな感じが強すぎて、
今は聴く気がしないw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:20:32.11ID:zHzfqLGZ
そもそもCaetanoにしても"Livro"に票が集中してランキングが上位になってしまうのは、
雑誌がベタ褒めするからだろう。
ほんとによく聴かれてるんならもっと他のアルバムに分散するはず。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 19:24:05.47ID:zHzfqLGZ
Djavanは"Luz"が入ったんだけど、
クインシー・ジョーンズに見出されとかスティービー・ワンダーが参加とか、
それで最高傑作なんて言われたらちょっと悲しくなるねw
その前のアルバムが好きな人も多いし、
ブラジルに戻ってから現在まで、作ってるアルバムがみんな質が高くていい。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:30:09.11ID:8B2VzPxl
ここはロシア?モスクワ?
いやシカゴだ
とLeonid & Friendsのドキュメンタリー。
映像そのものはすでにyoutubeに上がっているものの継ぎ接ぎだが、インタビュー映像も少し入ってる。
単にシカゴのコピーというだけでなくて、もっと幅広いバックボーンから成り立っているバンドだというのが感じ取れる。
https://www.youtube.com/watch?v=bVXUlV86bAM
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:13:05.58ID:qXAfegEc
ミュージック・マガジンのブラジルのやつは、Paulinho Da Violaが入ってなかったが、
個人別のやつを見るとA Dança Da Solidãoが入ってたかな。
Paulinho Da Violaのアルバムは全部いいので選ぶのは大変だね。
自分が選ぶとしたらOdeon時代で"Memórias Cantando" "Nervos De Aço" "Foi Um Rio Que Passou Em Minha Vida"とか。
やっぱり絞れないなw

https://www.youtube.com/watch?v=25_ZfjW6Krs
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 01:23:41.89ID:qXAfegEc
Caetano VelosoとDjavan
日本で人気があるのは圧倒的にCaetanoの方だろうけど、
ブラジルの大衆に歌われる曲はDjavanの方が多いんじゃないかな?
曲の良さもDjavanの方が上だと思うんだけど。
日本人はハッタリに弱いよね。
何やら目新しい感じでトリッキーなことをやると評論家が絶賛したりとか。

https://www.youtube.com/watch?v=B1Cvjeyh-9c
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 15:29:37.78ID:qXAfegEc
5ちゃんの芸スポ板でミュージック・マガジンのスレが立っていたので見てたら、
なぜかアフリカ・バンバータの話になってたので思い出したw

Willie Colón先生の若かりし頃の曲"Ghane'E"
https://www.youtube.com/watch?v=iLwgU-6z5MM

のフレーズを取り入れるAfrika Bambaataaの"Renegades Chant"
https://www.youtube.com/watch?v=7fZQhrjL6KY
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:37:30.34ID:tVcks72y
>341のServandoとの共演も2015年なんだね。
やっぱり今は活動できる状況ではないということなのかな?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 01:44:20.47ID:tVcks72y
Rita Peyésはスペインの人らしいので、リタ・パジェスと読むのかも知れないが、
youtubeのチャンネル見てるとカタルーニャ語っぽいので違うかも知れない。
ボサノバっぽいアレンジが多いけど、後ろの写真はアリサ・フランクリンではないかw

https://www.youtube.com/watch?v=l8oHERqmu8k
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:56:06.00ID:dIFko/K5
あ>584はRita Peyésとなってるな。
Payésだね。
スペインのジャズってボサノバやるにしても選曲が日本で馴染みのものとはちょっと違って、
あまりボサノバアレンジで聴いたことがないサンバやショーロを取り上げることが多い気がするな。
ちょっと通好みというかw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:40:56.42ID:N+jxyRP1
>580のC4TrioとRafael "Pollo" BritoのMVで途中から出てくるコーラス担当の女の子(の脚)がとても気になったのだが、
この子はRafael "Pollo" Britoの娘のGiselle Britoらしい。
Oscar D'Leónのexcoristaといってるけど、excoristaってバックダンサーかな?

https://www.youtube.com/watch?v=m8hWjzrw4ys
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:56:29.33ID:N+jxyRP1
AKBの指原というのが卒業したらしい。
あんまりテレビ見ないのでこの人がどれだけすごいのか知らないけど、
なんかNGT事件で運営批判をしたことで絶賛されてるらしい。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 12:59:51.44ID:N+jxyRP1
でも問題起こしたのはメンバーじゃなかったっけ?
犯罪が起きたら犯人はスルーで警察を批判するようなもんだよね。
どこか一箇所に責任を押し付けないと気がすまないのかね世間というものは。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 13:13:37.08ID:N+jxyRP1
たとえばサッカーで悪質なファウルがあって選手が怪我をしてもカードが出ない場合、
組織運営の観点から見れば批判されるのは審判だが、
観客は怪我をさせた選手にも怒りを向けるのは当然のこと。
個々のプレーヤーの自覚と成長がなきゃいけないし、ファンも悪いところはどんどん言うべきだろう。
でAKBは全部隠して審判のせいにするんですかって感じw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:13:38.89ID:3vD83cs/
Willie Colón先生のツイートによると、
AOCはブロンクスで生まれたけど4歳のときにはヨークタウンハイツに引っ越したらしい。
で、ブロンクスの事なんか知らんくせにブロンクス出身を名乗るんでないよとお怒りのご様子w

https://twitter.com/williecolon/status/1122877123935571968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 01:25:16.64ID:3vD83cs/
Djavanのデビューアルバムの曲"Flor De Lis"を歌うRita Payésちゃん。
こっちのほうがいいなw
こういう曲を取り上げるところがスペインのジャズシーンらしいのかもしれない。
日本のボサノバ好きにはあまり取り上げられないと思うのだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=WMTMp8EM1VI
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 13:24:33.42ID:3vD83cs/
あとは"El Malo" "The Hustler" "Guisando" "Only They Could Have Made This Album"があればいいのか?
"Especial No.5"は右上の"Contrabando"と同じ内容だったはず。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 00:55:41.42ID:F2eIIh3W
ただ、今のやたらと音楽的に分析したり薀蓄を盛り込むようなものをありがたがる風潮の中では、
こういうものもいいんじゃないのって反発したくなってしまうね。
もちろん遠藤ミチロウの高いインテリジェンスがあってこそなんだが。
あらためてR.I.P.
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:03:35.15ID:F2eIIh3W
新ジャンルだかなんだか知らないけど、まあ新ジャンルでもなんでもいいけど、
帯に解説の名前しか無く、著者の記載がない。
表紙のどこをみても著者の名前がないのだが、なんと帯にかくれて表紙の下の方に小さく著者の名前が。
ひどすぎね?
作者の名前隠して解説者の名前を全面に出すなんて失礼すぎね?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:07:09.58ID:F2eIIh3W
レコードの帯でアーティストの名前隠して解説者の名前で売ってるようなもん。
こういうことを平気でやるのはDJ文化が浸透したからなんだろうか?
ふざけんなと思ったので立ち読みで済ますw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 13:57:16.57ID:F2eIIh3W
ベネスエラにはEl Sistemaが支援しているOrquesta de la Juventud Venezolana Simón Bolívarという楽団があって、
Gustavo Dudamelが指揮してたことで知られてるが、
このOrquesta Latino Caribeña Simón Bolívarという楽団もそのEl Sistemaの活動のひとつ。
名前の通り、カリブ文化の発展のためにつくられたものだろう。
もしかするとEl Sistemaって社会主義国キューバの文化活動を参考に作られたのかも知れない。
ベネスエラが社会主義を目指したのは自然な流れではあるとw

https://www.youtube.com/watch?v=UYK2JOjHvE4
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 14:08:13.89ID:F2eIIh3W
一方国による芸術保護が進んでるブラジルは社会主義にはならなかったのだね。
この違いは何なのかだね。
もっとも社会主義を掲げる政党はあるし、アメリカにだっていまそんな動きがw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 12:13:54.44ID:OdtKwUjz
このMaréhは音楽性がキューバ寄りでなかなか好み。
ただバイラブレ(ダンス向け)ではないので、クラーベから離れて自由にやってる感じ。
メロディーラインはキューバっぽくなく、メキシコに近いね。
まあMonsieur Periné とかも含めて、コロンビアにはこういう感じの音楽ムーブメントがあるということかな?

https://www.youtube.com/watch?v=hKQPRxFejm0
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:11:52.00ID:OdtKwUjz
昔サンバのABCとか言ってた時代があって、
Alcione, Beth Carvalho, Clara Nunesの3人だったかな?
まだAlcioneはご存命のよう。
世代的にはGal Costa、Maria Bethânia、Rita Leeなんかと同世代。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:24:36.18ID:ahAI/1Th
ニッケイ新聞によるベッチ・カルヴァーリョ死去の記事。

https://www.nikkeyshimbun.jp/2019/190503-23brasil.html

日本の新聞にも「サンバの女王」って書いてるのがあったけど、
サンバの女王-Rainha do Sambaで検索して出てくるのはDona Ivone Laraだね。
Beth CarvalhhoはMadrinha do Samba。
ゴッドマザー、後見人、女将さんみたいな。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 13:03:07.11ID:ahAI/1Th
アイドルをプロデュースして売り出すのが世の中の必然みたいな前提は間違ってると思うんだが、
そういう前提の記事しかネットにはないなw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 01:07:24.92ID:8yOoD7oU
そうそう、週間Yamanduの新作はバンドネオン奏者との共演だが、
ちょっと前の関ジャニで、バンドネオンはふいごを開く時と閉じる時でボタンの音程が変わるから
弾くのがめんどくさいなんて話があったけど、
これを観ると、弾くのは開くときだけで閉じる時は息継ぎするかのようにすばやく閉じてるのが分かるね。

https://www.youtube.com/watch?v=frbqj_oTEVI
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 01:10:33.69ID:8yOoD7oU
高度なテクニックを修行して弾けるようになって、それを披露して唸らせるのもいいけど、
要は「心」だよねとw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 00:31:58.53ID:DlCMfQTl
で、ベネスエラのMaduroとGuaidóのツイッターを見てたら、
MaduroはAndroidでGuaidóはiPhoneというのが分かった。
いかにもだなw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:44:39.04ID:FqvHZzJq
ボブさんの歌手としての全盛期は70年代前半、
リー・ペリー時代からアイランド時代の"Burnin'"辺りまでにかけてだと思うが、
バックのウェイラーズの全盛期は70年代後半。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:11:11.29ID:yjPWqaD4
Si perro y gato pueden estar juntos, ¿Por qué no podemos amarnos entre todos?
とボブさんは英語で言ったそうだ。

「犬と猫が一緒にいることが出来るとして、なんで俺達はお互いを愛し合うことが出来ないのよ?」
かな?
なんかの歌詞だっけ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:44.09ID:yjPWqaD4
コローン先生曰く、サルサというジャンルは消えることはないだろう。
「私は失業していない。ラテンアメリカ、ヨーロッパ、合衆国とどこにでも要望がある。
今はレゲトンみたいな別のジャンルが目を引いてるのは知ってるが、サルサは特別な位置にある。
まあサルサに素晴らしい新しい価値がある訳ではないのだが。」
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:18.60ID:yjPWqaD4
「私はレゲトンを録音してもいいのだが、何もレゲトンに限ったことじゃない。
もし私が興味があるものがあるとすれば、それは"歌"で"ジャンル"ではない。」

こんなところか意訳。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 12:56:58.49ID:yjPWqaD4
発音はアナ・ティホーでいいと思うんだが、アナ・ティジュってのは英語読みだね。
そういえばAOCもアレクサンドリア・オケイショ・コーテズって発音してるもんね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:11:11.77ID:1eMQtnGn
パナマのコスタ・リカとの国境付近
コスタ・リカのパナマとの国境付近
どっちなんだ?
適当な報道だねw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:05.48ID:zV90PXav
ちなみにEE.UU.というのはアメリカのことなんだが、
英語のUnited States of Americaを略すとUSA、若しくはUS。
スペイン語にするとEstados Unidos de Americaなんだが、なんでEUではなくEE.UUになるのか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:45.94ID:zV90PXav
どうも複数形の単語をイニシャルにする場合は文字を2倍にするらしいのだね。
Estado UnidoならE.U.
Estados UnidosだからEE.UU.
豆知識。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:13:58.16ID:z/bE08ab
Gian Marco, Grupo5, Tonny Succarで新曲らしい。
最近のラテンはみんなクンビア風味だね。
まあ無理やりサルサやってラテン・ジャズっぽくなるのよりは同時代性というかストリート感覚があっていいけどね。
なんでもビートにメリハリつけて2拍子っぽくすればいいってのは音楽的に退化してるような気がしないでもw

https://www.youtube.com/watch?v=M1Qsq9urXhQ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 19:30:11.46ID:lEPZSWX9
その代わりandroidで
きょう
で変換候補を出すとちゃんと令和元年が出てくるね。
Linuxのmozcはまだだな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:34.19ID:Qm+t4vL2
Queenのディアゴスティーニのやつ本屋に新しいのが入って来なくなってるけど、
きっと品薄なんだろうな。
まあ買うわけじゃないんだが、ビートルズの時はちゃんと入ってのにね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:44.53ID:Qm+t4vL2
とミュージックマガジンの1980年2月号を見ながらw
ちなみに1979年のベストアルバムにはQueenは選ばれてない。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:21.08ID:Qm+t4vL2
そもそも昔はジャンル別に総合で順位を出すなんてことやってなかったのだ。
ライター毎に選んだベストが並ぶだけ。
選んでるアルバムがバラバラで、
だからこそ面白い。
こういうのは集約したり収斂させたらつまんなくなるね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:49:36.57ID:lOBl4huv
ちなみにQueenは"Jazz"が1978年、"Live Killers"が1979年、"The Game"が1980年のリリースだったみたいで、
1979年はちょうど谷間だったみたいねw
1979年で一番話題になったアルバムは、たぶんThe Policeの"Reggatta de Blanc"
Reggaeがなんだか分からなくてReggattaと聞き違えたのがタイトルの元になったんだっけか。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:16:18.23ID:lOBl4huv
このサクラダ・ファミリアをバックにしたMVは2018年バルセロナで撮られたもののようで、
やはり今ベネスエラではレコーディングが出来る状況ではなさそうだね。
ちなみにGustavo Márquezというのは元C4Trioのメンバーで、昨年亡くなっているようだ。

http://www.el-nacional.com/noticias/entretenimiento/gustavo-marquez-una-vida-que-sono-amor-cuatro-cuerdas_235158
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:59:26.13ID:2m7Qvvsz
タイのポップスとJ-POPって音作りは大して違わないかも知れないけど、
聴いた印象がだいぶ違うのは、歌の粘っこさにあるのかな?
「ため」と「こぶし」
昔の日本にはあったものだけどね。
今のJ-POPは歌にためがなくてジャスト過ぎるかも。
まあ違うのかも知れないけどw

https://www.youtube.com/watch?v=RGOAyg1Eqkw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:12:14.45ID:2m7Qvvsz
どことなく、70年代後半のポストパンク、ニューウエイブのような懐かしさと新鮮味w
これはこれで結構好みなのですよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:13:55.20ID:2m7Qvvsz
何故そう感じるかって言うと、演奏がぎこちないからだね。
上手くて完成度が高けりゃいいって人には分からんだろうねw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:37:49.05ID:2m7Qvvsz
テレビで「ラ・ヨローナ」って映画の宣伝してて、
「泣く女」ってサブタイトルらしいからきっとLa Lloronaだろうなと思って調べたら、
やっぱりそうだったw
ジョローナじゃなくてヨローナにしたのね。
もとはメキシコの口頭伝承らしい。
口裂け女みたいなもんか?

https://en.wikipedia.org/wiki/La_Llorona
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 00:45:42.56ID:eOjaLOG9
でも最近のサルサはモントゥーノ部分がテンション抑え気味なんだよね。
80年代までのサルサと聴き比べれば分かるけど。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:06:19.69ID:BSLylQ6/
レコードコレクターズの今月号がJoy Divisionで随分とカラーページが多いんだが、
アルバムジャケットはモノクロなんだよなといちいちケチをつける。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:29:00.33ID:oEAyi0TJ
ベッチ・カルバーリョが亡くなったというのに、
レコードコレクターズにもミュージックマガジンにも訃報や追悼記事が載ってない。
ミュージックマガジンも冷たくなったもんだね。
ラティーナには載ってるようだけどまだ読んでない。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:31:23.31ID:oEAyi0TJ
確かレコードでは中村とうようがライナーノーツを書いていたというのに。
といいつつ立ち読みで済ます自分も冷たいのだがw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:25.57ID:oEAyi0TJ
韓国政府も金が無いようで、PCのWindows7からLinuxに乗り換えを本気で考えているよう。
どんな使い方してるのか知らんけど、Excelに頼った仕事してると移行は難しいね。
まあLinuxに移行するのは正しい選択だとは思う。
たぶんWindows機の半額以下で同レベルの作業が出来るよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:03:39.93ID:pZ0BgT2f
ちなみに音楽のフラメンコの語源はフラミンゴだという説もあるにはあるのだが、一般的ではないらしい。
フラメンコの語源ははっきりしていないのだが、
調べようとすると、虐げられた人の歴史がーとかになりそうな気配がして、
気持ち悪くなるので止めておくw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:10:22.05ID:pZ0BgT2f
ジャズでもブルースでも、必要以上に悲惨な境遇を強調する専門家がいるように、
フラメンコでもなんかいそうな気配がしたものでw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:45:30.96ID:pZ0BgT2f
「近眼プリンス」て何だと思ったら
King & Princeってグループがあるらしいね。
実態はよく分からないがw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:58:40.12ID:HGAewbGy
Windowsは相変わらずもっさりしているので、デュアルブートでLinuxを起動するw
WindowsのPCリソースの無駄遣いはもう治んないだろうね。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 00:05:12.12ID:xweTNmHn
ラテン系の移民の問題は何十年も前から歌われているのを聴いてきているので、
メッセージ自体は特に目新しいものでもなさそうなんだけど、
まあ当事者の問題だから部外者が口出しすることじゃないねw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:27:14.16ID:xweTNmHn
ひたすらわが道を行くんじゃなくて、
今の流行から目を背けてないのがいいよね。
我が道を行きすぎるとラテンジャズになってしまうw
それはそれで良いかも知れないけどリスナー放ったらかしになりがちだしね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:38:05.01ID:xweTNmHn
critica que el mercado musical reduzca la música latina a un solo género
彼は音楽マーケットがラテン音楽を一つのジャンルに矮小化してしまうと批判している(意訳)。

たぶん>661でWillie Colón先生が言ってることと同じなのだ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:50:05.11ID:xweTNmHn
"Se comienza a crear una cultura que solo entiende reggaetón y eso no es bueno,
porque la cultura latina no se define con la música urbana.
Ese no es un rimo latino (...). Entonces, ritmos tropicales que sí son latinos,
como la salsa, el merengue o la bachata, se van a perder"

ラテンの文化は都会の音楽では定義されていないので、ラテン音楽はレゲトンだと認識されてしまう。それは良くない。
レゲトンはラテンのリズムでは無い。
トロピカル・リズムとはサルサ、メレンゲ、バチャータのようなラテン由来のもので、それらは(レゲトンに)負けてしまっている(意訳)。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:52:22.93ID:xweTNmHn

ラテン音楽といえばレゲトンだという誤った文化観を植え付けられてしまう(意訳)
でもいいなw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:41:13.18ID:QXzYUd4h
Vicente García - Lo Que Más Extrañas
キューバのソン風かと思ったらレゲエがミックスされてて、レゲトンとはまた違う感じ。
コロンビアのポップスは最近こういうのが多いね。
ドミニカのJuan Luis Guerraもこんな感じだったからレゲトンとは違うムーブメントになってるのか?

https://www.youtube.com/watch?v=xPGrZ1U2iZU
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:06:48.58ID:11CzPuVC
Willito Lópezはその前はBobby Valentínの楽団にいたようだ。
これは1980年代のビデオだと思うけど、ここでコンガを叩いているのはWillito Lópezだね。
Cano Estremeraのボーカルが軽やかでかつコミカルでいい。
この時代のサルサはモントゥーノが長くノリノリなのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=4LQi-Y15rT4
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:18:24.11ID:11CzPuVC
Cano Estremeraがモントゥーノの最中、メンバーのソロに合わせて即興で歌いながらメンバーを紹介しているのがお分かりだろうか?
楽器のアドリブやインプロビゼーションだけでなく、歌にも即興性があるのがサルサの醍醐味。
今のサルサにはこれが無いのが多いのだけどw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:31:53.10ID:E31GhK4g
Manjaro Linux調子良くなった
ローリングリリースなのでアップデートする度に調子が良くなったり悪くなったりw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 01:00:00.85ID:T/jV7aHz
ちなみにWillie Colón 先生の傑作アルバム"Solo"のA面1曲め"Nueva York"は、
ニューヨークの街の喧騒を録音したものがバックで流れていて、
これがどう聞こえるかはオーディオチェックに結構使える。
機械を変えたりすると野球場の観客席の音の広がりとか違って聞こえたり。
まあそこにプライオリティを置くことは無いけどw

https://www.youtube.com/watch?v=hBd0kaorTb8
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:14:55.12ID:hRXF4O9d
例えば新潟市周辺でハードオフ巡りをしたい場合、
松崎店、新発田店、新津店、紫竹山オーディオサロン、女池店、黒崎店、新通店、万代店と車ならで1日で回れるかも知れない。
70-80年代の古いオーディオ機器が充実している。
新崎店にパラゴンがあったけどもう売れるかな確か290万円。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:17:54.60ID:hRXF4O9d
あと楽器専門店があったな。
女池店と黒崎店の間くらいに行けるだろう。
まあ関東在住なら中古楽器屋は東京にたくさんあるけどね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:32:56.11ID:9hN0tuVT
>>780
ハードオフは全店の在庫をアマゾンにアップすれば高く売れるのになんでやらないのか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:36:29.59ID:hRXF4O9d
WIKIによると、そのレコード会社West India Records Limited(WIRL)は1961年に議員に当選した際、会社をByron Leeに売ったという事だ。
そして会社名をDynamic Soundsに変えてからは会社は大きくなった。
てことはスカは60年代前半からの流行だから、エドワード・シアガはスカの普及には関与してないかも知れない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:57:39.85ID:hRXF4O9d
最初の「スカ」の曲は何か?
ググってみたら、2トーンだのスカパンクだのw
これはジェネレーションギャップじゃないと思うんだがw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:00:56.67ID:hRXF4O9d
日本語の「スカ」のWIKIを見たら、ちょっとかぶれてる感じだったのであまり参考にならないね。
どうしてもラスタやナイヤビンギの影響を入れたいらしい。
ナイヤビンギってそんなに歴史無いと思うんだよね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:05:07.61ID:hRXF4O9d
しかもいつからスカが始まってそれは何の曲なのか
WIKIを読んでも分からない。
なんかR&Bがラスタでスカっぽくなったんだよとしかw
で、それを裏付けるものが何かさっぱり分からないね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:11:56.27ID:hRXF4O9d
ちなみにショーン・コネリー主演の「007ドクター・ノー」の公開が1962年。
ジャマイカロケの映画だけど、スカは出てなかったはず。
カリプソかメントは流れていたかも。
あと、ルパン3世の1stか2ndか忘れたけど、ジャマイカに行く話があったはず。
もちろんレゲエもスカもラスタも出てこない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:25:04.78ID:CUfzZr2a
そして、Dynamic Soundsレーベル第1弾(B/LP-001)となる、Byron Lee & The Dragonaires "Come Fly With Me"
1962年リリース。
Byron Leeがエドワード・シアガからレーベルを買って最初のリリースということだね。
まあ映画のロケでジャマイカのカリプソが注目されるだろうってことを目論があったということだよね。
ここまでスカ関係なしw

https://www.youtube.com/watch?v=NLLwV0dhDF8
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:03.81ID:3N9MJEFe
動画が歌詞付きだね。

Mete la mano en el bolsillo
saca y abre tu cuchillo y ten cuidao.
Pónganme oido en este barrio
muchos guapos lo han matao.
ポケットに手を入れナイフを開いて気をつけてなさいよ
この街では俺の言うことを聞いて下さいな
かっこいいお兄さん達があなたを殺しに来ますよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:48:18.93ID:3N9MJEFe
Calle Luna, Calle Sol.
Oiga señor si usted quiere su vida
evitar es mejor o la tienes perdida.
月の通、太陽の通
ちょっと旦那さん、命が惜しかったらここには立ち入らないほうがいいっすよ、
さもないと命を落とすことになりますよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:49:40.88ID:3N9MJEFe
Mire señora agarre bien su cartera,
no conoce este barrio aquí asaltan a cualquiera.
ほらおねいさん、財布をしっかり掴んどきなさいよ
この街はどこにいても襲われるって知らないんすか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:52:40.72ID:3N9MJEFe
En los barrios de guapos no se vive tranquilo
mide bien tus palabras o no vales ni un kilo.
かっこいいお兄さん達のいる街で生きるのは大変ですよ
言葉を上手に選ばないと、1キロの肉の価値も無い身体にされますよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:53:46.15ID:3N9MJEFe
Camina pa'lante no mires para el'lao.
よそ見しないで前を進んでくださいな

と意訳
だいたい合ってると思うw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:58:55.25ID:3N9MJEFe
cuidadoをcuidaoと言ったり
ladoをlaoと言ったりするのがこの時代のサルサに多い。
プエルト・リコ訛りってやつかな?
最近の歌の歌詞には無いみたいだけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:28:45.22ID:yKbU0znI
どうせ社会に阻害されてるんんだから、とことん社会に迷惑をかけて死んでやろうって思ってしまうのかね?
だとしたら引きこもりはボランティアに精を出すのが解決策になるかな?
行政は引きこもりによるボランティア活動を充実させればいい。
まあ適当なことをw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:32:35.44ID:yKbU0znI
よく考えたら障がい者、高齢者介護に対する政策と一緒だね。
引きこもり手帳を発行するべき。
引きこもり等級認定とかね。
とまた適当なことをw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:51:17.27ID:yKbU0znI
そうそう>805のように、スカのビートを跳ねて跳ねてってとらえてしまうと
ロックステディはスカがスローダウンしたって考えてしまうけど、
もともと跳ねて落としてってビートだとするとそれほどスローダウンしてないんだよね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:09.39ID:yKbU0znI
で、レゲエはロックステディとスカとどっちが近いかとなるとスカの方が近いなって感じがする。
つまり音楽的にはスカ→ロックステディ→レゲエじゃなくて、
スカからロックステディとレゲエに枝分かれしたんじゃないかと。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:42.75ID:TMoYtvwZ
それはそうと、信頼出来る情報筋によると、
ハードオフのパラゴンまだ売れてないみたいね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:34:04.28ID:TMoYtvwZ
もう一つ信頼出来る情報筋によると、
魔夜峰央が、
「翔んで新潟? 冗談はやめてください」と色紙に書いてるらしいので、
翔んで埼玉の続編で町おこしは期待出来ないだろうとの事。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:39:08.02ID:3/pldh+v
そう言えば、5ちゃんでよく昼間のワイドショーの話題が出るので、
お前ら何で昼間からそんなにテレビ見てられんの?と煽ったら、
録画って機能があるの知らねーのと煽り返された事があったが、
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:40:46.58ID:3/pldh+v
昼のワイドショーをわざわざ録画して見るなんておかしいと思うので、
やっぱり引きこもりなんだろうなと思うw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:45:00.26ID:3/pldh+v
引きこもっている間に他人に対して攻撃的な性質が培われるとしたら、
原因は何だろうねというのを考えればいいのかも知れないが、
それは引きこもり対策とはまた別の話だなw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:50:58.13ID:aGw+ATCP
iTunesが終わりそうなので、そろそろiTunesから離れる準備をしようかな?
アルバムアートがファイルに組み込みオンリーというのはリソースの無駄なのだ。
アルバムアートは表と裏の画像を別ファイルで保存して音源ファイルと同じディレクトリに入れておくのが理想的。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:10:30.71ID:g6v8KFqh
そういえば、Orquesta La Soluciónの"No Juegues Con Mi Amor"という曲。
ドラマに使われた曲だというのは聞いていたが、これはカバーで、
https://www.youtube.com/watch?v=JN2O6Ce8MmI

オリジナルはこっちらしい。
Gualberto Ibarretoという歌手で、 "Leonela" IIというドラマ。
これがなかなかいい。まさに王道のラテンポップス。
https://www.youtube.com/watch?v=IiEHUk05DEY
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:25:02.53ID:g6v8KFqh
で、このWIKIを読むと、ベネスエラでは連続メロドラマは3ヶ月以内に放映しないといけないという法律があったらしく、
そのために1と2に分かれていたのだという事。
ベネスエラでの放映は1983年で、この法律は1984年に失効したらしい。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:13:57.41ID:WWlthIbF
ちなみにメロドラマ"Leonela"の主題歌"Ladrón De Tu Amor"は直訳すると「あなたの愛の泥棒」となるのだが、
WIKIでストーリーを追ってみると、「私はお前の恋人を寝取ったんだ」という意味のようだね。
NTRってやつですよ。ナウなヤングなら知ってると思うが。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:18:06.73ID:WWlthIbF
いわゆるソープオペラというやつなんだけど、放映は午後9時からだったみたいなので、昼メロではなかったんだね。
それにしても、「私はお前の恋人を寝取ったんだ」とゴールデンタイムに歌われても困るよねw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:33:42.32ID:OClR11fb
LADAMAというバンド、New York, Brasil, Colombia, Venezuelaの多国籍バンドみたいだけど、
リズムが多彩で飽きないで聴けるね。
まあメインストリームの音楽がみんな同じ感じになってしまったので、なおさらw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:52:14.77ID:OClR11fb
チキン屋のCMソングで有名ということは、Dr. Johnは日本でいうと山下達郎みたいなもんなんだなw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 12:07:18.69ID:OClR11fb
ミルトン・ナシメントの曲を演ったりしてるので、
ああいうのが好きな人にはあってるのかも知れない。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:05:11.09ID:Y7pHaqe1
Diego Galé y su Quinto Mayorはコロンビアのバンド。
Guaguanco del AdiosはRoberto Roenaが演ってた曲だね。
音を聴いてなにか足りないと思ったら、ティンバレスがいない。
こういう編成の場合、もっとさらっとした感じで演奏した方が雰囲気出ると思うんだけど。

https://www.youtube.com/watch?v=NMirXRYJwEQ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 20:17:37.01ID:e35mg6Kj
よく分からんけど反社会的勢力と一緒に写った写真は反社会的勢力から流出するんだよね?
当然金銭の授受があったはずだよね?
ホテルが反社会的勢力に会場貸したらただじゃ済まないよね?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:47.37ID:KPPi6E0D
イラストレーターの河村要助氏が亡くなったんだってね。
昔サルサ関係の記事はだいたいこの人だった。
R.I.P.
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 18:58:45.08ID:KPPi6E0D
たしか年間ベスト・アルバムをミュージックマガジン以外の雑誌に投稿して、中村とうようから切られてしまったんだよね。
あれ以降ミュージックマガジンもつまんない雑誌になったよね。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:32.15ID:ahRNA564
よしよし
Manjaro Linuxでも「きょう」で変換候補を出すと元号が令和になるようになった。
活用する機会はまったく無いのだがw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:40:45.10ID:b45kYPXS
たぶんモサンビーケのコンガパターンがファンクやソウルで使われるコンガパターンの原型なんだろうね。
という気がしてる。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:56:43.40ID:fmlp18pn
どうもコロンビアからの人道支援金を着服したという疑惑があるそうだ。
嬉々として盗人キャンペーンをしているわけだねw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:29.27ID:AZoWC+tK
で、
幅広いジャンルを扱ってるなって思うかというと全然そうでもなくて、
一つの気分と一定のパターンにどんどん画一化されてるなと。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:39:58.19ID:AZoWC+tK
この流れに入らない音楽の方に興味があるんだけど、弾いてしまうんだよね。
もっとオープンな感覚で音楽を聴きたいものだね。
基本的にw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:18:11.19ID:6JJb5Not
英国の「サー」に相当するものらしい。
国民栄誉賞とはかなり違うのでとても恐れ多い称号であるw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:48:32.98ID:qPW1CXru
1964年6月16日新潟地震その年東京五輪
2019年6月18日新潟地震そして来年東京五輪。
地震の原因分かっちゃったね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:19.70ID:Ogid8Za9
米津玄師という人のFlamingoのyoutube再生数が1億超えたというので観てみたが、
シティポップの墓場というべき倉庫、いや駐車場かな?
すかしたモノトーンの映像でやっちまったなとw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:28:35.57ID:Ogid8Za9
音の方はよくわからんが、やっぱりDjavanとかのブラジル北東部の香りがするやつに似てる気がする。
わざとらしいこぶしは抜きにしても
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:14:19.08ID:n2eV+Jp9
ミュージックマガジンの特集がアフリカ音楽アルバムベスト100なんだが、
そもそもアフリカ音楽への理解が欠けているうえに、アフリカ全土のオールタイムベストなんてやつもんだから、
とっちらかったアルバム寄せ集めみたいになってる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:17:24.66ID:n2eV+Jp9
昔ミュージックマガジン別冊でアフリカ音楽のやつが出てて、
あれが一番体系的に分かりやすくて、アフリカ音楽を知るにはいいと思うんだが。
音楽の方はyoutubeで聴けるしねw
DJ感覚でおいしいところつまみ食いという感じの特集は面白くない。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:19:56.90ID:n2eV+Jp9
南アメリカはブラジル1国だけでベスト100とか特集してるのに、アフリカになると大雑把過ぎる。
それなのに整理して掘り下げようとしないのは、もう出来る人材がいないんだろうなと見た。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:37:58.66ID:n2eV+Jp9
ところでミュージックマガジンに河村要助氏の追悼記事載ってたかな?
軽く立ち読みだったので確認してないが、載ってないとしたらなんて冷たい出版社なんだと。
まあ見逃してるだけかも知れないけどw
ミュージックマガジン表紙デザインは河村要助氏のが一番良かったね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:21:37.87ID:bPmR5hHw
そういえばWindows10を1903にアップデートしたら、メモ帳でユニコードが使えるようになったのだ。
これでアナログ盤を取り込んでcueファイルを編集する時にスペイン語やポルトガル語をそのまま入れることが出来るようになった。
こんな事さえ今までずっと出来なかったとはw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:23:36.57ID:bPmR5hHw
ミュージックマガジンよく見たら河村要助氏の訃報が一応載っていた。
とても事務的な感じでw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:21:54.81ID:O20tOTQd
Prince Lincoln Thompson And The Rassesの"Natural Wild"のダブアルバムは、昔Orange StreetというレーベルがCD化しているのだが、
当然廃盤なので今はプレミアものだろう。
アナログ盤は見たことがないのでそうとうレアと思われる。

https://www.youtube.com/watch?v=LKOdW9zSa1c&;list=OLAK5uy_nAQKWVnikJeOEfFSOEYVhqYjNc_cIAbUI
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:24:44.64ID:O20tOTQd
この"God Sent Dub"名盤だと思うのだが、
ダブの名盤としておすすめされているのを雑誌で見かけたことがない。
元ネタの"Natural Wild"の方は日本盤が出てたんだが。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:24:28.06ID:O20tOTQd
この番組を観ていると、シロ・モンテイロが活躍した1930年代のサンバが原点でかつ全てあるなんて思ってしまう。
アレンジは変わってもサンバはサンバのままなのだ。
例えボサノバと言われようともw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:27:29.72ID:jmXSTrJk
ところで、河村要助氏の追悼記事はラティーナの今月号にしっかりと載っていたのだ。
本来ミュージックマガジンに載ってもおかしくないと思うのだが。
まあラティーナの編集には「情」を感じ、ミュージックマガジンには感じないということだ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:30:25.26ID:jmXSTrJk
なにしろミュージックマガジンの訃報の欄には、70年代に本誌に表紙を担当してたと書いてあるが、
同じ号の別の記事の中には、どうどうと80年代に河村要助氏が担当した表紙デザインが載ってるではないのw
なんといういいかげんさ。自分達の雑誌の事だというのに。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:56:37.75ID:i8i24z1k
>937のMVに映ってるK-POPのあんちゃん、
もしかするとBTSっていうのかもしれない。
youtubeのコメントに書かれてた。
いやー初めて見るかもしれないねBTS。
一生見ないだろうって思ってたのにw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:10:40.48ID:P7c9uuhQ
ちなみに>955は、
「アジア以外の国がアジアカップに出たらおかしいよね」と川島が言ったという記事
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:41.26ID:tBLR2rGK
それにしても11人も謹慎させてもビクともしない芸能事務所って権力強すぎるねw
しかも同じ所属の芸能人が何十人もコメントをペラペラとマスコミに出しまくる。
恐ろしいというか、もう麻痺してるんだろうねw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:15:38.93ID:bU191p0d
情勢が芸人個人から吉本の管理体制の問題に変わっていきそうだな。
なんかNGTとおんなじ感じになってきたぞw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:12:16.98ID:tI/nJlGK
そういえば、Willie ColónとRubén Bladesで"Y Deja"という曲があったが、キューバのLos Zafirosが演ってたのがあった。
これが原曲じゃないと思うけど、アレンジはこれを参考にしてるんだろうね。
歌詞もほんの少し違ってdeja deja deja deja deja que se estrechen...って部分が無い。

https://www.youtube.com/watch?v=FgEpyEKZqGw
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 11:57:21.75ID:DxsnXCT9
>976のRITMO, SABOR Y ESTILO CARACASというチャンネルがなかなか興味深いのだ。
たぶんベネスエラ人なんだろうけど昔のベネスエラのテレビ番組でのサルサの演奏をたくさんアップしている。
ベネスエラなんでOscar D'Leónの映像が多い。
まあ今ベネスエラに住んでいるのかどうかは分からないがw

https://www.youtube.com/watch?v=XGuOIN95YdI
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:48:01.85ID:DxsnXCT9
そういえば最近タピオカがまた人気で、タピオカの原料がキャッサバという芋なのだが、
マランガとキャッサバで同じものかと思ってたら全然違ったw
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:53:33.08ID:DxsnXCT9
キャッサバはヤムイモ、マランガがタロイモなのね。
まあ芋をテーマにした曲は何故かハングリーな曲が多いのだ。
芋は痩せた土地でも育つから重宝されるけど、その芋でさえ食べるのが大変という事ね。

Augustus Pablo - Cassava Piece
https://www.youtube.com/watch?v=IrJ8T8-6l7w

Eddie Palmieri - La Malanga
https://www.youtube.com/watch?v=OH4ZXqEMBxI
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:04.06ID:bY6TJSFn
7月27日から放送大学でアーカイブス 音楽情報脳
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:57:12.10ID:PZchlB5a
サラウンドのベストは4チャンネルシステムだった
://youtube.com/embed/bua8Cq15zYI?start=3865

4チャンネルスコープ Marantz 4400 oscilloscope in full quad mode (Enoch Light)
://youtube.com/embed/RLQ4OUttqXI?list=UUZytMPYZNcnU7066CaVwyTw

4チャンネルスピーカー B&W 803 Diamond MR 4台
://i.imgur.com/Qw4unpJ.jpg ://i.imgur.com/Qw4unpJ.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 9時間 23分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況