X



ハイレゾ時事スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:50:05.11ID:xweTNmHn
"Se comienza a crear una cultura que solo entiende reggaetón y eso no es bueno,
porque la cultura latina no se define con la música urbana.
Ese no es un rimo latino (...). Entonces, ritmos tropicales que sí son latinos,
como la salsa, el merengue o la bachata, se van a perder"

ラテンの文化は都会の音楽では定義されていないので、ラテン音楽はレゲトンだと認識されてしまう。それは良くない。
レゲトンはラテンのリズムでは無い。
トロピカル・リズムとはサルサ、メレンゲ、バチャータのようなラテン由来のもので、それらは(レゲトンに)負けてしまっている(意訳)。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:52:22.93ID:xweTNmHn

ラテン音楽といえばレゲトンだという誤った文化観を植え付けられてしまう(意訳)
でもいいなw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:41:13.18ID:QXzYUd4h
Vicente García - Lo Que Más Extrañas
キューバのソン風かと思ったらレゲエがミックスされてて、レゲトンとはまた違う感じ。
コロンビアのポップスは最近こういうのが多いね。
ドミニカのJuan Luis Guerraもこんな感じだったからレゲトンとは違うムーブメントになってるのか?

https://www.youtube.com/watch?v=xPGrZ1U2iZU
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:06:48.58ID:11CzPuVC
Willito Lópezはその前はBobby Valentínの楽団にいたようだ。
これは1980年代のビデオだと思うけど、ここでコンガを叩いているのはWillito Lópezだね。
Cano Estremeraのボーカルが軽やかでかつコミカルでいい。
この時代のサルサはモントゥーノが長くノリノリなのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=4LQi-Y15rT4
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:18:24.11ID:11CzPuVC
Cano Estremeraがモントゥーノの最中、メンバーのソロに合わせて即興で歌いながらメンバーを紹介しているのがお分かりだろうか?
楽器のアドリブやインプロビゼーションだけでなく、歌にも即興性があるのがサルサの醍醐味。
今のサルサにはこれが無いのが多いのだけどw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:31:53.10ID:E31GhK4g
Manjaro Linux調子良くなった
ローリングリリースなのでアップデートする度に調子が良くなったり悪くなったりw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 01:00:00.85ID:T/jV7aHz
ちなみにWillie Colón 先生の傑作アルバム"Solo"のA面1曲め"Nueva York"は、
ニューヨークの街の喧騒を録音したものがバックで流れていて、
これがどう聞こえるかはオーディオチェックに結構使える。
機械を変えたりすると野球場の観客席の音の広がりとか違って聞こえたり。
まあそこにプライオリティを置くことは無いけどw

https://www.youtube.com/watch?v=hBd0kaorTb8
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:14:55.12ID:hRXF4O9d
例えば新潟市周辺でハードオフ巡りをしたい場合、
松崎店、新発田店、新津店、紫竹山オーディオサロン、女池店、黒崎店、新通店、万代店と車ならで1日で回れるかも知れない。
70-80年代の古いオーディオ機器が充実している。
新崎店にパラゴンがあったけどもう売れるかな確か290万円。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:17:54.60ID:hRXF4O9d
あと楽器専門店があったな。
女池店と黒崎店の間くらいに行けるだろう。
まあ関東在住なら中古楽器屋は東京にたくさんあるけどね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:32:56.11ID:9hN0tuVT
>>780
ハードオフは全店の在庫をアマゾンにアップすれば高く売れるのになんでやらないのか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:36:29.59ID:hRXF4O9d
WIKIによると、そのレコード会社West India Records Limited(WIRL)は1961年に議員に当選した際、会社をByron Leeに売ったという事だ。
そして会社名をDynamic Soundsに変えてからは会社は大きくなった。
てことはスカは60年代前半からの流行だから、エドワード・シアガはスカの普及には関与してないかも知れない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:57:39.85ID:hRXF4O9d
最初の「スカ」の曲は何か?
ググってみたら、2トーンだのスカパンクだのw
これはジェネレーションギャップじゃないと思うんだがw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:00:56.67ID:hRXF4O9d
日本語の「スカ」のWIKIを見たら、ちょっとかぶれてる感じだったのであまり参考にならないね。
どうしてもラスタやナイヤビンギの影響を入れたいらしい。
ナイヤビンギってそんなに歴史無いと思うんだよね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:05:07.61ID:hRXF4O9d
しかもいつからスカが始まってそれは何の曲なのか
WIKIを読んでも分からない。
なんかR&Bがラスタでスカっぽくなったんだよとしかw
で、それを裏付けるものが何かさっぱり分からないね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:11:56.27ID:hRXF4O9d
ちなみにショーン・コネリー主演の「007ドクター・ノー」の公開が1962年。
ジャマイカロケの映画だけど、スカは出てなかったはず。
カリプソかメントは流れていたかも。
あと、ルパン3世の1stか2ndか忘れたけど、ジャマイカに行く話があったはず。
もちろんレゲエもスカもラスタも出てこない。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:25:04.78ID:CUfzZr2a
そして、Dynamic Soundsレーベル第1弾(B/LP-001)となる、Byron Lee & The Dragonaires "Come Fly With Me"
1962年リリース。
Byron Leeがエドワード・シアガからレーベルを買って最初のリリースということだね。
まあ映画のロケでジャマイカのカリプソが注目されるだろうってことを目論があったということだよね。
ここまでスカ関係なしw

https://www.youtube.com/watch?v=NLLwV0dhDF8
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:03.81ID:3N9MJEFe
動画が歌詞付きだね。

Mete la mano en el bolsillo
saca y abre tu cuchillo y ten cuidao.
Pónganme oido en este barrio
muchos guapos lo han matao.
ポケットに手を入れナイフを開いて気をつけてなさいよ
この街では俺の言うことを聞いて下さいな
かっこいいお兄さん達があなたを殺しに来ますよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:48:18.93ID:3N9MJEFe
Calle Luna, Calle Sol.
Oiga señor si usted quiere su vida
evitar es mejor o la tienes perdida.
月の通、太陽の通
ちょっと旦那さん、命が惜しかったらここには立ち入らないほうがいいっすよ、
さもないと命を落とすことになりますよ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:49:40.88ID:3N9MJEFe
Mire señora agarre bien su cartera,
no conoce este barrio aquí asaltan a cualquiera.
ほらおねいさん、財布をしっかり掴んどきなさいよ
この街はどこにいても襲われるって知らないんすか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:52:40.72ID:3N9MJEFe
En los barrios de guapos no se vive tranquilo
mide bien tus palabras o no vales ni un kilo.
かっこいいお兄さん達のいる街で生きるのは大変ですよ
言葉を上手に選ばないと、1キロの肉の価値も無い身体にされますよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:53:46.15ID:3N9MJEFe
Camina pa'lante no mires para el'lao.
よそ見しないで前を進んでくださいな

と意訳
だいたい合ってると思うw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 19:58:55.25ID:3N9MJEFe
cuidadoをcuidaoと言ったり
ladoをlaoと言ったりするのがこの時代のサルサに多い。
プエルト・リコ訛りってやつかな?
最近の歌の歌詞には無いみたいだけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:28:45.22ID:yKbU0znI
どうせ社会に阻害されてるんんだから、とことん社会に迷惑をかけて死んでやろうって思ってしまうのかね?
だとしたら引きこもりはボランティアに精を出すのが解決策になるかな?
行政は引きこもりによるボランティア活動を充実させればいい。
まあ適当なことをw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:32:35.44ID:yKbU0znI
よく考えたら障がい者、高齢者介護に対する政策と一緒だね。
引きこもり手帳を発行するべき。
引きこもり等級認定とかね。
とまた適当なことをw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:51:17.27ID:yKbU0znI
そうそう>805のように、スカのビートを跳ねて跳ねてってとらえてしまうと
ロックステディはスカがスローダウンしたって考えてしまうけど、
もともと跳ねて落としてってビートだとするとそれほどスローダウンしてないんだよね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:09.39ID:yKbU0znI
で、レゲエはロックステディとスカとどっちが近いかとなるとスカの方が近いなって感じがする。
つまり音楽的にはスカ→ロックステディ→レゲエじゃなくて、
スカからロックステディとレゲエに枝分かれしたんじゃないかと。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:28:42.75ID:TMoYtvwZ
それはそうと、信頼出来る情報筋によると、
ハードオフのパラゴンまだ売れてないみたいね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 16:34:04.28ID:TMoYtvwZ
もう一つ信頼出来る情報筋によると、
魔夜峰央が、
「翔んで新潟? 冗談はやめてください」と色紙に書いてるらしいので、
翔んで埼玉の続編で町おこしは期待出来ないだろうとの事。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:39:08.02ID:3/pldh+v
そう言えば、5ちゃんでよく昼間のワイドショーの話題が出るので、
お前ら何で昼間からそんなにテレビ見てられんの?と煽ったら、
録画って機能があるの知らねーのと煽り返された事があったが、
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:40:46.58ID:3/pldh+v
昼のワイドショーをわざわざ録画して見るなんておかしいと思うので、
やっぱり引きこもりなんだろうなと思うw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:45:00.26ID:3/pldh+v
引きこもっている間に他人に対して攻撃的な性質が培われるとしたら、
原因は何だろうねというのを考えればいいのかも知れないが、
それは引きこもり対策とはまた別の話だなw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:50:58.13ID:aGw+ATCP
iTunesが終わりそうなので、そろそろiTunesから離れる準備をしようかな?
アルバムアートがファイルに組み込みオンリーというのはリソースの無駄なのだ。
アルバムアートは表と裏の画像を別ファイルで保存して音源ファイルと同じディレクトリに入れておくのが理想的。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:10:30.71ID:g6v8KFqh
そういえば、Orquesta La Soluciónの"No Juegues Con Mi Amor"という曲。
ドラマに使われた曲だというのは聞いていたが、これはカバーで、
https://www.youtube.com/watch?v=JN2O6Ce8MmI

オリジナルはこっちらしい。
Gualberto Ibarretoという歌手で、 "Leonela" IIというドラマ。
これがなかなかいい。まさに王道のラテンポップス。
https://www.youtube.com/watch?v=IiEHUk05DEY
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:25:02.53ID:g6v8KFqh
で、このWIKIを読むと、ベネスエラでは連続メロドラマは3ヶ月以内に放映しないといけないという法律があったらしく、
そのために1と2に分かれていたのだという事。
ベネスエラでの放映は1983年で、この法律は1984年に失効したらしい。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:13:57.41ID:WWlthIbF
ちなみにメロドラマ"Leonela"の主題歌"Ladrón De Tu Amor"は直訳すると「あなたの愛の泥棒」となるのだが、
WIKIでストーリーを追ってみると、「私はお前の恋人を寝取ったんだ」という意味のようだね。
NTRってやつですよ。ナウなヤングなら知ってると思うが。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:18:06.73ID:WWlthIbF
いわゆるソープオペラというやつなんだけど、放映は午後9時からだったみたいなので、昼メロではなかったんだね。
それにしても、「私はお前の恋人を寝取ったんだ」とゴールデンタイムに歌われても困るよねw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:33:42.32ID:OClR11fb
LADAMAというバンド、New York, Brasil, Colombia, Venezuelaの多国籍バンドみたいだけど、
リズムが多彩で飽きないで聴けるね。
まあメインストリームの音楽がみんな同じ感じになってしまったので、なおさらw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:52:14.77ID:OClR11fb
チキン屋のCMソングで有名ということは、Dr. Johnは日本でいうと山下達郎みたいなもんなんだなw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 12:07:18.69ID:OClR11fb
ミルトン・ナシメントの曲を演ったりしてるので、
ああいうのが好きな人にはあってるのかも知れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています