まあ早い話がケーブルで音の違いが無いならブラインドテストこ必要が無い。
ブラインドテストが有るのは音の違いが有る証拠なんだね。
ブラインドテスト結個人差があるから結果はあんまり関係ない。

つまり「ブラインドテストがー」と書いてるのは「音の違いがある」と主張してるのと同義なんだ