X



【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:19:55.64ID:KTo782zh
待ってたよん!
全国のTADユーザーよ!
立ち上がれ!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 19:08:40.41ID:c1UMn5ew
A70a良いものを格安で手に入れました
A7VLから乗り換えですが実売同額でしたが音は確実にランクアップしました
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:39:37.38ID:WZ/5lw+u
>>1
スレ立て乙でございます!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:33.68ID:d7vAOw8D
もう一度エクスクルーシブ C7 M7 のようなアンプ作ってくれよ。
あのデザインはオーディオ史上最も美しいアンプではなかろうか。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:34.22ID:UPdAWCgh
a70結構満足したけどもういいかな。次出てこないねなんでだろ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:04.23ID:GdeXkmhN
>>11
会社を支那企業に売り渡したから
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:16:06.74ID:8u4OjwxD
もうピュアからは手を引くねかね。
AV製品に活路を求めていくのだろうか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 03:17:59.30ID:fkz4+nT0
秋葉原のテレオン(隣がデニーズの店)にTADのSPが音の出る状態で置いてあるぞ!
気になる人はそこで視聴するがよろし!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:46:41.20ID:kw/ZpUHS
スペックだって会社の実情はどうなのかね?儲かっているようには見えないが最低限の
レベルは維持できているのだろうか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:32:21.88ID:hZW9Dg/E
圧倒的勝利

CE1(30kg)
Q1(27kg)
ME1(20kg)
Diablo Utopia(20kg)
Reference1(18.2kg)
SCM19(17.8kg)
805D3(12.6kg)
C1platinum(10.9kg)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:12:27.96ID:opuFeXE+
>>20
スレタイも読めない池沼w
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:42:05.51ID:v6x/VGHT
カーナビでこりただろうに
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:36:58.28ID:6uQ/Q0a9
>>27
ペアで二万以下のトールボーイなんかゴミだろwww
00291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/04/19(金) 00:39:39.25ID:HBvMNNvA
で、TADはどうなるのだい? ヽ(´ω`)ノ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:45:30.03ID:CgsTyGQo
結局リストラ以外何もできないもんなあ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:19:15.05ID:dhYFjdJl
今まで日本の大手が倒産するのさんざん見て来たけどさ、
みんな日本の企業は業績悪いのに社員に高い給与払い過ぎだっつーの!!!
そんな状況じゃねーだろ!お花畑なのかな。
社長は元サラリーマンなのかな?そんな感じ。
大赤字だしといてこのままじゃ会社がつぶれるってのに、
相変わらず一流だった時の給料を平気で払い続けるんだよな。
シャープとかもそうだった、、、
潰れて当然。
ゴーンみたいにさ、思い切ってコストカットする、ああいう人材が会社にいないと、
当然潰れると思うぜ。なんというか業績悪いのに高収入みんなに与えてたら
潰れるのは当たり前だと思う。なんなんだ日本企業w
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 09:37:12.81ID:9wHhOOw4
TADは本社をπと同じ場所に移したようなので
多少は経費削減できたのかカウントダウンなのか

切るべきは社員の給料じゃなくて無能なトップだな
コストカット目的ならTADそのものが真っ先に切られるよw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:54:53.46ID:2ZGhlQLD
欲しいの開発チームとブランドだけで後はリストラなのかな?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:46:05.69ID:C+Mvp/gF
凍死ファンドはオカネしか興味ないよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 15:23:30.85ID:qHcS+gwh
>>40
そのお金の為に開発チームとブランドは必要
再生するにせよ売り飛ばすにせよ
逆に上級管理職は心底いらないと思っているだろうね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 18:02:52.15ID:NjiqPIn2
>>28
自分もそう思ったけど、それがどうしてどうして。
友人がオーディオのダウンサイジングをしたく
音質こだわらないので機種選定を頼むと俺に依頼したので、
S-LM2、A-S501、PD-30AEの組み合わせにしたら
友人も驚くほどの音質で大満足だった。

従前はSX-500、TA-F333ESX、DPF-7002の組み合わせ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:19:07.14ID:dhYFjdJl
TAD

ティーエーディー なのか タッド なのか?

ASUSの読み方の謎並に難しい。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:29:36.61ID:dhYFjdJl
日本メーカーはブランド化するのが本当に下手くそだ!!!
もっとカッコイイネーミングにしろよ!
あの何でもない掃除機を
「掃除機は道具ではなくインテリアグッズの一部です」的にした、
ダイソンを見習え!!!
ダイソンのブランド化能力は超一流だぞ!
ダイソンのブランド化能力の半分でも出せばそれだけえ売れるぞ!
なんだTADって?そんなのごく一部のマニアにしか受けんわ!
それじゃあこれからは生き残れない!俺がブランド名を考えてやろう!

ZEHTA (ゼータ)

これで決まりだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況