>>281
全ての経費が2%増えたとして、全ての商品を2%値上げれば利益も2%増えてトントン

・・・なんて単純なものでもなく、2%値上げて売った場合でも以前と比べて売り上げ(数量)は落ち込むので企業としてやっていくのに必要な利益が確保できない
例えば100個売って売上100万だとして、2%値上がって90個しか売れなかったら売上が91万8千になっちゃうのでそれを見越して高めに値上げるなんてところもある
同じように判断した取引先企業や利用しているサービスや事務所賃貸なども多めに値上げる場合があるのでさらに経費が膨らむ
当然だけど値上げ幅がデカければデカいほど売れなくなるのでそれなりのリスクは負っている・・・んだけど、そうせざるを得ないと判断して踏み切る企業もある

結果、そんなに高いならNFJから買わねーってなるだけだけどなw
toppingとかsmslの価格帯に近づいちまったらもうNFJ買う価値無いよな・・・