かなり素人の質問ですみません、DAC-X6JとDAC-M6Jの違いを教えていただければ幸いです(特に下記の点)。

PCに繋いで、通常はスピーカーでたまにヘッドフォンで、という使い方を考えているのですが、DAC-X6Jの方は「RCAは固定出力、ヘッドフォンと同時使用可」と書いてありますが、DAC-M6Jの方はRCA端子「フロントヘッドフォンジャック接続時出力停止」とあります。
X6Jはヘッドフォンをさしてもいちいちスピーカーの音量を調整しなければならないのでしょうか?
もしそうであれば、M6Jの方にしようかと考えております。

なお現在の環境は、PCをそのままスピーカーに繋いでいます。
型番見るとEDIFIER R1800ATNとなってて、多分アクティブスピーカーにあたると思います。

多少PCの音が良くなるのであれば導入してみたい、しかしあまり知識の無い世界なのでまずは低コストで人気のあるものを、といったところです。