X



電源タップ&クリーン電源5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:29:02.47ID:hBGAoLIy
今時ワッチョイ無しでスレ立てるのはありえない
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:35:35.65ID:jtLJNzDJ
ps-1230の後継まだか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:15:20.29ID:kPW8X6dM
うんまだ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:45:54.47ID:BMvSYyKb
KOJOが昔出していた…名前を忘れちまった、フェアリーMk2とかいう名前だったかな?
あれ何でMk3を出さないんだろうね。
小さくて、能力も高く、周波数も切り替えられたし、色々便利だったと思うんだけどね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 17:18:07.87ID:VKxsB+Y9
PB-HR2000ってどうよ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 18:59:33.61ID:2yJyrEyW
絶縁トランスってオーディオ製品に入れたくないんだよな
家電のほうに入れるべきだと思うわ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 21:10:09.53ID:x4dcMZYM
中村の2000MK2はPS-1230、ES-1200より優れるぞ
といってもディスコン製品だから入手は中古しかないけど、オクでもほとんど
出品はないね
もし、見かけたら購入を強くおすすめする

いまはメインにIsoTekのEVO3 NOVA使っているから中村はお休み状態だけどね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:20.11ID:2yJyrEyW
俺はファインメットやアモルメットなんかも全部オーディオライン以外に入れていて、
オーディオのラインは限りなくすっぴんに近いんだよね

オーディオラインに入れると音質は上がるんだけど、
上手くバランスが取れなくなることが多くて、
それならばと先にオーディオライン以外に全部ぶち込んでった状態
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:45:23.71ID:r7cSWSM6
isotekはsigmasとtitanを借りたがtitanまで使うと確かに更にノイズ感が減るには良いが上が刺さってキツくなる(optリンクを咬ましてもこの傾向は変わらない)からsigmas単体の方がいい意味で甘さがあり機器や作りメリハリもあって好ましい。
novaもこのような音であろうから、前段用にsigmasを使い後段には高音質タップなりを使うか
前後段全てsigmasから給電するのが良い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 08:47:45.99ID:r7cSWSM6
ナスペックの人間曰くnovaにはコンセント数が多いという点以外にsigmas+titanに比するアドバンテージはないと言っていた。
ゆえにnovaは要らない子である。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:19.79ID:r7cSWSM6
んなことはない。
業者は引っ込んでなさい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:25:25.27ID:EvL5LkFF
クリーン電源は前段(デジタル機器)のみに使うのが良い。
アナログ機器には質の良いタップで十分である。
否、そちらの方が生気があり音が良い。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:36:39.39ID:r7cSWSM6
>>15
isotekはそのasなんちゃらを挿してお前の言う
真価だかなんだかを発揮したところで生気の抜けた小綺麗なだけの【つまらない】音になることになんら変わりはない。
精々奢ってもoptimumくらいまでだろう。
(あれはエッジが取れ滑らかになるのが良い。
ただ元気があって【楽しい】のは付属ケーブルの方だが)
色々試したがisotekはやり過ぎると小綺麗で【つまらない】方向の音になるから、程々にして
電源によってではなく電源ケーブルによって音を自分好みに仕上げるべきだろう。
個人的にはクリーン電源よりも電源ケーブルによる音の変化量の方が大きいと感じている。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:50:02.90ID:NrXQ/4zT
変化と向上は別
出直して来い池沼
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 06:07:41.18ID:xYbLmmfr
>>17
ASCENSIONはoptimumの【完全上位互換】であり究極形
そもそもの次元が違う
つまらないと感じるならその程度ってレベルがお前ってこと
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:52:57.46ID:aSfVRFHB
ES-1200を買おうかと思っているんだが、発売からそろそろ4年になるからマークUが出たりしないかちょっと疑心暗鬼。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:27:43.78ID:GNu+S6rF
男は黙って壁コン直挿し
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:30:23.62ID:q5HcHQh3
ああ、普通の一軒家ならそれもあり
タワマンでやったら即死だがw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 18:53:19.78ID:NN8G0HPp
PCのコンセント刺してた汎用の電源タップを
サウンドハウスで5kほどで買ったノイズ防止つきのに替えたら結構違ったわ
PC2台並べて片方タップ変えて音が違うなー→同じタップに刺したら音質が同じになった
位は差があった
電源コードも自作してみたがこっちはよくわからん('A`)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:28:33.77ID:X1bGwHFC
>>21
es-1200いいよね。株式市場が元に戻ったら2台目買いたい。ところで今は在庫あるの?昔買った時は待たされたけど
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:41:55.40ID:BG/6C9OS
ただでさえオリンピック後は不景気だと前から言われていたのに
去年の消費税増税で景気は最悪
そこへ持って来てのコロナウィルスによる世界同時不況
もうダメぽ
元の株価を回復するにはインフレにでもならない限り10年じゃきかないカモ?
オレも売り損ねたのでどうしたもんか・・・ヽ(´Д`)ノ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:22:56.85ID:T+oWtT03
世界同時不況ってのは実は大きな問題じゃないんだよ
(個人にとっては大きな問題だがw)。
本当に問題なのは世界に差をつけられること。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:01:54.11ID:YNreLTaD
おすすめのグリーン電源を教えて下さい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:31:06.39ID:gCzVQprb
ニュー・クリスティ・ミンストレルズ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 22:59:25.91ID:Aoj5qmFk
>>28
どんなクリーン電源も良くない
アキュフェーズやラックスマンは貸し出してるからオーディオショップに聞いてみて
深夜の音にはならない
無駄な投資だからやめたほうがよい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:00:06.26ID:bNFogwzv
俺はパワーアンプの電源ケーブルはプリのコンセントに挿してる。プリはコンセントにそのまま。プリの電源入れれば両方電気入るし便利だし良くね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:01:24.10ID:B3UhXUnM
電源タップとか気にしないでその分CDでも買いなさい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:16:09.77ID:U2Ke7iUs
>>32
えええ
音悪くなるよ
普通
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:55:32.32ID:0B112tx9
音質以前に安全性に不安があるな
プリの取説で、消費W数の制限を越えてないかをちゃんと確認した方が良い
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:21:46.20ID:2+0Q/Lhc
一応プリの裏確認したら600w Maxとなってた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 09:32:57.33ID:2+0Q/Lhc
音が悪くなる?あんま気にしたこと無かったけど電源タップ試してみるか。サンワサプライの4個口埃シャッター付雷ガード搭載の逸品が余ってたから使ってみるわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:56:49.42ID:U2Ke7iUs
ネタにしてもそんなタップをオーディオに使うやついないだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:35:35.69ID:B3UhXUnM
>>37
ふつー電流値での表記になってると思うが…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:37:42.54ID:2+0Q/Lhc
>>41
マジでこう書いてある。
マッキンのC29
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:52:40.89ID:JFblGjR6
CSEのRG-100使ってるんだけどテスターで電圧測ってみたら130V出てる
買い換えた方いいのかな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 21:51:23.09ID:W9E2C0Er
今数えたけど、俺穴9個あるわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:15:55.10ID:U2Ke7iUs
>>45
安いならBELDEN PS1850かChikuma PS-60TRB、KOJO FB061 Force bar6.1あたりだな
いずれもまともな3P電源ケーブルを別に用意が必要。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 08:56:51.24ID:VCy21+ZF
furmanとかteacの電源ディストリビューターも良いんじゃない?タワマンとかの電源環境なら結構変化量あるよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:55:47.36ID:HCUsHNis
>>42
ううむ。
今じゃ安全規格通らないね…
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 18:56:24.10ID:HCUsHNis
>>49
痔瘻
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:09:38.75ID:dZzWfhU0
>>28

isotek sigmas+optimum
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:29:39.91ID:dZzWfhU0
>>18

お前が出直して来い
この老害廃棄物が
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 11:34:29.23ID:dZzWfhU0
>> ASCENSIONはoptimumの【完全上位互換】であり究極形
そもそもの次元が違う

買っちゃったカモかな?
ならばそう言いたい気持ちも分かるが
100斤で売ってるやつと数十万のオーディオ機器の音なら次元が違うというのも分からんでもないが、optとの比較で次元の違いなんてねぇよバーカ。音の良し悪しではなく値段の差による気持ちの問題の差だろ。
一々レス付けるのも馬鹿らしいわ!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 12:27:09.93ID:k3bbLkEg
アンプだけなら壁コンでええわ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 01:26:19.62ID:RFzVy9oG
ほー
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 08:00:33.15ID:gLZtYf/g
>>58
titan one前に使ってたが、やめた方が良い。
音は確かにクリアーになるが、例によって
【つまらない】上品な音になっちまった。
やはりクリーン電源は前段のみに使うのが良い。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 21:39:22.98ID:VUIjaKJk
今、電源BOXは床に置いていますが、ボード等の上に置くと音は良くなるのでしょうか。

また、RGPC 400Pro を使っていますが、下に敷くインシュレーターでお勧めとかありますか。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 17:07:57.79ID:Ai1603UF
>>62

かっちりクッキリがいいなら好きにすれば良いが
音楽性も担保したいならば、ステサンを下に引くのが良い。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:50.85ID:xuCeT80O
ダイナの店員がやってたなw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 17:45:37.87ID:F8bN1VH7
>>64
それが本来の使い方だ。
ステサンの読むものではなく敷くものである。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:58:18.34ID:Jj2mSxsw
中村の新製品、興味あるけどもう少し詳しい情報とか内部の写真とかを開示して欲しいな
故中村社長が存命中の製品なら安心して導入できたけど、開発力の低下した現状ではかなり不安
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:44:34.59ID:Jj2mSxsw
>>72
結局、すべて外してしまったからね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:12:32.17ID:UcIDJncY
PS1850にテクニカのPC600にしてみた。
フィルター電源より良いな
上流はフィルター電源、アンプ類はPS1850と分けてみての感想。
壁コンダイレクトはうちでは音悪い
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:43:49.20ID:/RcU+3LP
アンプにフィルターを付けると、音が死ぬから、
DACだけにフィルターを付けると良いとは、
聞いた事あるなあ。
だが、ウチはオーディオ機器のタップの前に、
フィルターを二重に、してしまっているw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:45:49.73ID:ExQt+jAi
>>72
最初は結構な数を入れてたけど、
今は1つも入れてないわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:51:41.85ID:SXCDNV32
>>76
アンプのACインレットまでのインピーダンスが上がって電圧変動がでかくなるだけだからな。
壁コン直挿しが一番いいんだよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 16:18:15.93ID:uIFo6pLW
発電所の近くが音がいいってよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 16:24:53.28ID:SXCDNV32
柱上トランスに近い方がいいとは言えるがそれより上流はなんと見えないな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:34:25.56ID:OHF/fDu4
発電所と言うより変電所に近いところが有利なのは間違いないよ
ウチは変電所から最末端に近いところだったので、経路の電力利用状況で
ムチャクチャな電圧変動があったからジェネレータータイプのクリーン電源は必須だった
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 12:15:41.48ID:YzJ1Jg9C
rgpc400proユーザーの方はいらっしゃいますか?ダイナの店員が褒めてて気になってるんだけど、いわゆる普通のクリーン電源とはちょっと違うアイテムなんですかね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 13:19:11.05ID:rgY9/uap
rgpc400proは、7Hという超大型チョークコイルで
AC電源のライブ線とニュートラル線を並列接続したもの
筐体は、チョークの唸り対策でがっちり固められている

400proは、マランツ本社試聴室に2台常設され、
澤田氏が地方イベントに出張するときのみ、
400proの持ち出しが許される
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:05:47.98ID:MChAEUpj
>>85
直流抵抗凄そうだなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:37.48ID:vV5DbbhD
rgpc400pro使ってるけど、同時に機器変更しちゃったし使用前後で比較してないから
分からんわ。 今更はずして音良くなったらショックだから怖くて出来ないし。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 21:00:11.07ID:UwdlRcx2
rgpc400proはマンションなどの集合住宅なら高い効果が得られるけど
一軒家でオーディオ専用回路が引いてあるような環境だとあまりおすすめしないと
ショップが言ってたね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 05:57:32.39ID:tPNAEX/8
なるほど〜やっぱりハマるもハマらないもケースバイケースってことなんですよねぇ(当たり前
拙宅も集合住宅なので一度トライしてみます
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:36:29.49ID:oJBiQC7o
電源は下記のものが現実的最適解です

1.方式 AC/ACコンバータ(AC/DC−DC/AC)
2.入力 200VAC 50or60HZ
3.出力 100VAC 50or60HZ(安定化済み、オーディオ機器へ供給)
4.大電流が流れる電線はAWG15以上、出来ればAWG14
5.    〃     PCBパターン厚は70μm以上
6.使用部品の電流、電圧値は定格の1/4以下で使用する
7.冷却は自然冷却をメインとしファンの容量は極力小とする
8.スイッチON/OFF時の突入電流やサージ電流等防止機能を付ける
9.電磁界放射を規格内に収める(素人では無理、電気用品安全法やFCC等で規定されている)
10.他(部品間相互干渉低減等)

(株)エヌエフ回路設計ブロックにでも相談するのが早いかも
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 23:49:59.60ID:t7D9gi6b
>>94
AWG14 (=2sq)じゃ足りねーよ
せめてAWG10 (=5.5sq)は必要
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:29:09.62ID:Ht8yf6d9
>>95
根拠は?
ブラインドテストの結果も御報告宜しく

オシロスコープやスペクトルアナライザーで測定したことありますか
オーディオが扱う周波数帯域は他の分野に比べ狭いので
測定器も安価に入手できますので是非調べてみて下さい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 20:44:07.36ID:aWuwfloX
クリーン電源の新製品出ないねえ
トライオード当たりが作ってくれないかなあ、真空管式の製品を
って、真空管使ったクリーン電源って作ることできるの?
文系だからさっぱりわからんけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:34:03.70ID:YblCDIP5
それは意味があまりない上に発熱するだろうな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:08:39.16ID:fE8OB98x
真空管を使ったクリーン電源はできないことはないけど、性能安定化のため
、真空管クリーン電源に更にクリーン電源をつけるといいよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 12:54:08.19ID:2eJOPVsY
>>97,99,100
真空管が半導体(トランジスタ、IC)より特性上優れた点は有りません
オブジェとして楽しむなら別ですが

クリーン電源ってAC安定化電源のことでしょ
よほど電源事情の悪いところ以外必要ありません
オーディオ機器のDC電源を充実させる方が
安価で高性能な機器となります。

DC電源そのままでAC電源高性能にしても意味なし
それよりオーディオ用グリーン電源なんか日本では必要なし。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 18:01:39.27ID:3k1gjzpe
>>101
無知極まりないとだけ言っておくね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 18:51:22.13ID:qOnCNpY3
クリーン電源は高そうだが、グリーン電源なら、緑に塗るだけなので安くできそう
でも、音が青臭くならないか心配
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:58:59.62ID:3k1gjzpe
クリーン電源はこれまでに多くの製品を使ってきたけど
方式として複合型のアキュフェーズ方式が一番理にかなっているように思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:13:54.09ID:Sbgi70ni
電力の無駄つかひ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 21:55:39.48ID:7tI6iD8E
アクティブ型はノイズジェネレーター
パッシブ型は極言すれば抵抗器
電源電圧の変動を増やすだけ
どれもノイズ低減性能をスペックで謳う事はまずないことでお察し
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:37:17.96ID:4f8TkaqA
>>108
でも、使ったことないんでしょ
オーディオは試してナンボだぞ
ショップで試聴機借りてから、あらためて感想を聞きたいな
アキュフェーズは重いから、IsoTekをオススメしておくね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:08:43.15ID:+n6vE8OQ
アキュフェーズはトランスの唸り醜いからやめておけ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:22:49.77ID:v7Am1AOj
LUXMANのES-1200を買った。この電源、音が良くなるのはもちろんだが変な色がつかないのがいいね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:36:24.11ID:saeurbJD
>>111
お前の家は知らんがおれの家やオーディオマニアの知人の家では盛大に唸ってやがったわけだが。
粗悪品もいいとこだろ。
ちなみに中村なんとかのクリーン電源も唸ってたがな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:37:22.93ID:saeurbJD
ちなえ以前の製品ではなく現行品だ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:38:03.07ID:saeurbJD
xちなえ
oちなみに
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:43:26.86ID:vvj8pU5B
トランスの唸りって元のAC電源にDC成分が入ってるのが原因という話があるね。
DCカットする回路も公開されてる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:17:38.28ID:I3uuDBNE
そうやってどんどんレギュレーションの悪い電源ラインに変貌していく…
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:32:17.72ID:e5deD/Na
ファラオが言ってるでぇ。 v=dΦ/dt・・・・積分して Φ=∫vdt vにDC
が含まれると時間の経過によりΦが無限に増大する。すると磁芯のBHカーブから
磁気飽和が発生し、うなりが発生する。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:33:09.99ID:e5deD/Na
✖ ファラオ
〇 ファラデェー
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:41:29.04ID:VB+pG5Im
ファラオが言っているなら信じてもいいが、ファラデェー じゃ信じられないね
Faraday って書けば間違いなく通じるんだけどね
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:52:41.67ID:e5deD/Na
マイケルじゃダメ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:53:04.14ID:g3E4LFFM
場違いな質問だったら申し訳ないんだけど、
海外の3Pプラグを家庭用2Pに変換するアダプターでオススメあります?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:32:50.65ID:I3uuDBNE
>>123
GNDピンをペンチで折りとる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:37:47.65ID:I3uuDBNE
>>119
高校のでいいから微積分と電磁気学を勉強しなおせ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:39:55.79ID:pCCfo9SV
>>123
選択肢が少なすぎて、選べないから、
ORBが販売している金メッキの
3P-2P変換アダプターしか、ないんじゃないかなあ…
あと、ノイズ・フィルターのコトヴェールで変換できた気がする!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:45:30.31ID:g3E4LFFM
皆さんありがとうございます。
仕事で使ってたGENELECのパワードモニターをダイニング用にと思い
変換アダプターを探していました。仕事用はADAMのパワードでコンセントには
GTX-D-NCF(R)を使用してて音は大変満足なのですが、ダイニングにGTX-だと左右で
プレート含めると6万くらいかかってしまうので、なかなか決心がつきません・・。
変換アダプターだと左右で1000円くらいなのでどうしたものかと悩んでしまいます。
ピンをペンチで折るのも純正ケーブルなのでいやだし・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:27.82ID:g3E4LFFM
>>130
WN1318K!そうですね、そうしたいと思います。
ありがとう!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:03:19.53ID:AD/Swpbe
WN1318Kの色は白か緑をおすすめするよ。赤と茶は音が悪い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:05:39.16ID:g3E4LFFM
>>132
了解です
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:40:54.52ID:fW8GRqjj
壁コンの交換は電気工事士の資格がいるよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:03:21.32ID:v1EtMWqm
ヤフオクのcedec2016の電源タップ、電源ケーブル 当然pse未取得品だが入札する奴が絶えない。
安けりゃ何でもいいって奴がいかに多いかわかる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:47:44.71ID:/aNvdkOx
場違いだけど、ここで問題となっている電源由来のノイズは
機器を全てバランス伝送すれば解決する気がする。
場所も食うし、費用も倍以上掛かるけど、
ノイズフィルターやクリーン電源に金を掛けるよりはいい。

昔の広告でサンスイは自社のバランス構成のアンプの優位性を
力説してた。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:58:56.72ID:5bX9FKas
>>109
電源を何故聴覚で評価するの?
測定器なしでの代案?

電源の評価は電気測定で完結します
聴覚の出番は有りません
電源出力に対する急峻な負荷変動による出力電圧変動や
電源内部のコンバータの発振部によるノイズ、電源入力
変動の出力への伝達等がポイントとなります。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:38:17.25ID:qgucGsih
>>141
それにしてはカタログにスペック書かれてないよね?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:40:18.28ID:POYkPruC
この手合いは何で現在の測定機器が絶対的な物と思うんだろうね?
化学や物理では解明できない事だってまだまだあるだろうにさ
実際に相当数の人間が音質の変化を認めてるんだから否定せずに何故そういう結果が
生まれるのかの方に心血を注いでほしいね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:50:14.28ID:yqwe3pHE
クリーン電源は電源波形の改善は開示しても
それによってアンプの出力がどう変化したのかは決して開示しない
まぁそういうことだ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:52:58.88ID:jAczbqA0
信じる者は救われる、という世界だから、信じない人たちは使わなければよいだけの話
使う前に電源の波形を確認すれば最高に良い、バッテリー式のオシロがあれば簡単
アキュの電源は、入力側、出力側のひずみ率がメーターで読み取れるので便利だよ
電源の波形が多少おかしくても整流して大容量のコンデンサでDCにするのだから無用
と考える人には無用の代物でツネ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:57:08.28ID:yqwe3pHE
バッテリー式じゃなくても普通のオシロでOK
ただし何を言ってるかわからないバカはやるんじゃないぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:35:26.32ID:LRDyY3R8
カインズオンラインで2千円電源タップがかっこ良かったから買っちゃった〜
デザインがもろにパチモンだけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 22:56:28.68ID:sXDDk45P
>>140
電源ラインの電圧降下やノイズを減少させ、それが
オーディオ信号ラインに乗っても聴覚で認識出来る
レベル以下にすればよいだけ。

電源ラインの波形はオシロスコープで容易に観測できる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:06:30.57ID:sXDDk45P
>>143
電源が「化学や物理では解明できない事」なの?
電気工学も使ってよ
電源の特性は電気特性測定で完結します

いい加減な電源を使うと出力電圧変動やリップルが大きく
音質に影響はします。出力電圧変動やリップル等を
聴覚で知覚できないレベルにしておけば良いだけ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 23:28:31.00ID:sXDDk45P
>>145
「使う前に電源の波形を確認すれば最高に良い」確認してダメだったらどうするの
良い悪いはどう決めるの?

「バッテリー式のオシロがあれば簡単」波形を見多だけでは大したことは判りません
まーDC電源の入力として使うんだからほどほどのサイン波が出てればOKだが
バッテリー式をあえて書く必要は無いと思いますが。

「整流して大容量のコンデンサでDCにするのだから」ってAC電源の話してるんじゃないの?
整流は通常AC/DC変換のことだよね。コンデンサはリプル除去に使うけど話があまりにも
アバウト過ぎて判らないよ。あまり大容量のコンデンサを使うと負荷変動に対するレギュレーションが
悪くなりますよ。全体構成から見た最適なコンデンサ容量が有ります。
またレギュレーションやリプル除去のためコンデンサは大小容量組み合わせて使うのが常道です。

ところでそのアキュは定電圧機能は持っているんでしょうね一番大事なところです。
何も触れてないのでどうしてかなと思いました。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 02:27:29.31ID:5jbSQT0Q
電ケーどころか電気の知識も無い人間で、皆さんに質問なんですが、
某ショッピングサイトで220V用の太くてカッコいい電ケーを見つけました
それって日本の普通の100Vのコンセントで使っても問題ないのでしょうか?
3P→2Pアダプターを使用する感じです
オーディオ機器も100V仕様です
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 05:09:48.17ID:5jbSQT0Q
まさに中国220Vのやつです
ご忠告ありがとうございます
やめときますね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 14:32:01.25ID:LHZz5XCo
>>155
ACコードを見栄えで選んでも別に構わないけど、PSEマークが付いているものを買ってくださいね
コピー商品はもっての外だけど、PSEマークもコピーだったらもう最低だね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 18:58:21.71ID:qUs6B6UI
支那人にとって、PSEもCEもULも単なる模様に過ぎない
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 19:10:09.21ID:R4tKrJuo
Sir Toneの電源ケーブルで、PSEマークに関してTwitter上で、
突っ込まれてた件は、結局、どうなったんだろうな?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:15:25.90ID:qUs6B6UI
素人に毛が生えたくらいの連中が作ってるからな
安全規格とかまるで無視(てゆーか知らない)がまかり通る業界
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:32:02.82ID:+Vg0kkaj
外部電源機器はPSE関係ないだろうから安全の知識は無いと思われ
ACアダプタだけPSEマークを取れていれば良くて本体は関係ないはず
そういう人間が電源系を作ったらどうなるか、それは明らかなんじゃ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:48:44.19ID:aw1bbV4q
153ですが、なんかスレチですみませんでした
ご忠告に従って中華は敬遠してAETのにしときます
見た目はまあまあかな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 18:41:51.81ID:FI0ZZH/M
>>163
AETねえ・・・・・
クリプトンあたりの切売りとオヤイデのアーマーシリーズプラグで自作した方が
幸せになると思うんだけどな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 19:01:10.61ID:+Vg0kkaj
オスは、NationalのWF5015 接地15Aタフキャップ
メスは、UHP-2231-x もしくは、ZA-1810  3P電源用プラグ(メス)
ケーブルは、適当なキャプタイヤで十分だろう
新型コロナで経済が回ってないから散財するのも良いかとは思うけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:04:48.58ID:YJKmT24r
>>168
勉強になりますた、音から入ったからね、みんなキャプだったよ
CAB の TIRE の様に丈夫とは知らんかった
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:45:24.59ID:fnniKUdW
>>169
ebayで買えるこういうやつ、ここはもう買えないね、スペックも詳細だし銀メッキとか空気絶縁とか凝った構造。
切売り価格も安くはないしハイエンドコピー商品だねwww
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:20:30.88ID:8HgLzdOW
nordostのあの構造自体は昔からあるし、探せば線材は手に入るよ
ただし日本に送ってくれるかどうかは交渉次第だけど、すくなくとも導体が
銅じゃなくて銀メッキでも無いということは無いから使うには安心だね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:56:02.39ID:ALtKOHBE
PSEマークのない電線を、ACラインで使うのはダメです
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:37:17.86
3万程度じゃ音変わらんね・・・・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 18:45:44.21ID:5o4wzX10
いくら出しても変わらんさ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:02:32.44ID:KmNYnfTr
DTMで使ってるパワードやオーディオインターフェースはFURMANのラック電源ディストリビューター2つ使ってデジアナ分別、付属ケーブルから安いmedusaに変えたら目に見えてノイズ感減ったから全く効果ないってことは無いんじゃね?
ビュアオーディオだとどうなんのかわからんが
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 22:38:30.52ID:NXdBc3lC
>>178
あの馬鹿デカさとトランスの唸りをどうにかせい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:13:22.68ID:d/PnThIz
ラックスのJPA-15000ってこのスレ的にはどんな評価?
初めてアンプ付属の電ケーから交換しようと思ってる
アンプはケンブリッジオーディオのAzur651A
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:13:58.76ID:d/PnThIz
すまん、スレチだった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:48:51.59ID:fkcOYXvH
ショップが使用しているクリーン電源はIsoTekがやけに多いように思うけど
他のメーカーは見かけることある?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:51:01.58ID:oJ5hK0HP
ノイズカットトランスを増やしたから色々試したけど
USB-DDCとPCに入れても音が変わるのね
くっきりして音質向上したけど、機器ごとに必要となるとしんどい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:30:48.64ID:OroFyYBC
くっきり、は音が立つということでもあるから悪いことではないね
ただし質の向上とまではいえなくて、聞こえ方の変化でしかない

質が高くなるというのは、ゾクッとするような生々しさの獲得にある
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:54:53.76ID:3KaKHDTW
>>188
歪んで高調波が増えただけかも試練
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:05:15.49ID:Rb22Dfib
基本的に電源をクリーンにすると音の透明度が上がって生々しい感じが出るよね
ショップは電源が汚れまくりだからボケて濁ったような音のシステムがほとんど
だからクラシック等の生楽器などはクリーン電源が好印象に繋がる事が多い
でもヘビメタ等のわざと歪ます音楽などは迫力が落ちる場合もある
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 07:55:07.48ID:P5OGwGF9
>>196
でもその迫力だけで鳴っていた音楽が案外繊細な音もしていたことがわかって好印象になる
ともかくクリーン電源を入れると音楽が変わってくるね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 15:39:44.37ID:uWn22Xjn
>> でもヘビメタ等のわざと歪ます音楽などは迫力が落ちる場合もある

その通り
何でもかんでもクリーンにすれば良いというものではない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 15:45:58.82ID:uWn22Xjn
>> クリーン電源にはクリーン電源要らんのか?

クリーン電源の中にはアキュフェーズのように盛大に唸るものがあるから繋がれる機器の電源ノイズがいくらクリーンになったところでクリーン電源の唸りでそれらの恩恵が全て無駄になるということはあろうな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 16:26:05.73ID:EM4tgWR5
クリーン電源・・・
唸るアキュ★電源も【つまらない】のか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 18:15:36.07ID:DM0qqZLL
電源のインピーダンス上げて何が嬉しいのやら
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:17:52.11ID:/ZymwdiT
ははは、それはオーディオの秘密。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 16:11:23.52ID:DSRQWlGt
ps-1230はブーンブーン唸ってたな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:19:32.18ID:IwA17vBk
最近はPS-1230がターゲットか・・・・・
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:40:50.27ID:vOYowbhn
ターゲットというか実際唸るからな
ps-1230の後継では唸らんようにちゃんと開発してもらいたいもんだ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:08:51.90ID:/pV0VkJb
トランスやコイルが鳴くのはしょうがない面もある
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:39:10.38ID:PGBSIafk
MRIは壮大に鳴っているな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 23:16:33.37ID:3PReseek
すんばらしい、科学的分析の結果でも日常生活の快適性向上に効果が出ているんだと
科学者は、0.00000000000001%変化しても変わった、効果があった、と言うけどね
あんなのよりも、水晶に電極付けてコンセントに差してみ、未来が見えるかもよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 21:11:33.22ID:7KrOyfen
200V工事して100Vのアイソレーションダウントランスを接続してみた
一聴して低音の厚みと音場が広がったのを感じる
ただ、高音の歪が若干残ってる

ノイズ測定器(某緑波)で計ると
100V壁コン 130
トランス 600
トランス自体のノイズかな・・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 22:33:09.59ID:rjlJBKXk
新製品でないね・・・・
IsoTekの製品、コンセント間のアイソレートが完全だったら
他のクリーン電源必要ないくらい高性能なんだけど、弱いんだよねこの部分が
ナスペックもデジタル機器は別のクリーン電源用意した方がいいとか言ってるしね

ところで執拗にPS-1230のトランスがうなるとか書いてるやつがいるけど
今までうなったこと一度もないぞ
中村の2000MK2は冬場ファンヒーター付けるとサイリスタの影響でうなることあるけど
PS-1230は静かだぞ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 07:55:02.97ID:pBTcpUin
>>215
アキュをディスりたい人は山ほどいるからね
ほとんど使っている人がい無さそうな製品だからディスりやすかったんじゃないかな
反論できないからね、こちらも500シリーズは使っているけど、でかくて重いのは無理
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 11:57:57.08ID:Jn1uoX+7
ディスりたいとかではなく、現に唸るからな。ps1230。
買えないとかではなく買おうと思って借りてみたらジージー唸りまくるから、これは無いだろと思い、貸してくれた店の期待には答えられず悪いが購入を打ち切った。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 11:59:30.81ID:Jn1uoX+7
だが、音については確かに効果はあった。
であればこそ唸るのが非常に残念でならなかった。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:02:23.19ID:Jn1uoX+7
ps-1230の後継には是非とも唸らないような工夫が凝らされることを祈る。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:23:04.53ID:ul1DS7qJ
>>ID:Jn1uoX+7
買えもしない痰壺ジジイが、何寝言いってるんだかねw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 17:18:25.61ID:pBTcpUin
>>219
メーカーに質問しない購入希望者、戻されても何のフォローもしない販売店
何かしていれば違う道が開けたろう、ここで唸る唸ると書かなくて済んだかもね
はっけよい、唸った唸った、アキュの勝ちぃー
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 19:24:24.58ID:7lpwLeoG
gpc tqはマンションで使うとすげー唸って即売ったわwww
音には値段の割にかなり良かったけどね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:00:11.74ID:yEpyQBny
唸るってどういうこと…?
スピーカーがウォンウォン言うの?(無知
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:58:57.78ID:h7jvnKf8
良く聞かないと判らんな!
アキュのがなんて唸るのか?
当然【つまらない】連呼だろ・・・
今が盛りのセミの如くな♪
【初志貫徹】そこだけは決して譲れません
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 08:58:14.76ID:Iwp/sf8Z
>>229

ps1230がブーンブーン言ふ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:01:01.51ID:Iwp/sf8Z
100万近い値段付けておきながら
ブーンブーン言うんじゃ通販のモザイク除去機並みの詐欺製品もいいところだろ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:11:08.02ID:b9JAM9/T
>>227
中村に試聴機貸せって頼んでいるんだけど、当分無理みたい
ユニオンのアクセサリー館なら聴いているかなと聞いてみたら、営業に来ないそうだ
中村社長が亡くなってから急激にしょぼくなってしまったような感じだね

ちなみにPLC-007Aはフィルタータイプだけど、メインはアルモメットでIsoTekのような
画期的なフィルターを開発したわけでもなくオーソドックスなフィルター回路らしい
見た目いいから購入したい気はあるんだけど、なにせ試聴大前提の機器だからね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:17:02.63ID:vkQBCH6A
>>229
元の電源に直流成分が入っててコンディショナーのトランスが鳴る。
家庭内でノイズ源になる機器を使ってるのかな。あるいは近所に変な工場とかがあるとか。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 10:35:42.82ID:TuoUw3Dj
>>234
PLC-007Aは、内部写真が無いけど、アモルメットで作ったフィルターともう1つフィルターが入っているようだね
それを考えると少々お高いね
TDKラムダに電源ライン用EMCフィルタがあり、これが16AものRSEV-2016で1680円、これを必要数並べればよいかと
ねじ止めだけで出来るのでお気楽・お手軽、使ってみてレポよろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 00:08:56.95ID:2nRiFHE1
プロケーブルのアイソレーショントランスが素晴らしい。
しかし、アースはどこ行ってるんだ?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:00:00.74ID:45yLzpAW
プロケーブルのアイソレーショントランスはスター電器製のようだね
ここはトランス屋というより溶接機屋で有名
アイソレーショントランスというより建設現場用トランスが得意なようだ
プロケーブル、うまい事見つけてきたな、て感じ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:21:52.18ID:3AZiVIQ2
プロケーブルの奴も盛大に唸るぞ
しかもあれは部屋中が臭くなるという
正にゴミ中のゴミ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:31:47.64ID:GKd7KsHj
アキュの正常進化
突き抜け【つまらない】叫ぶPS-1230!
正に【阿鼻叫喚地獄】極めるだな・・・
てか?機器との相性がかなりあるので
組み合わせで実験【確認】してみると
面白いぞ♪暇潰しで遊んで良い組み合わせが
必ずや有ると思うけれど・・・
無かったら【百害有って一利無し】だから
次行ってみよう【いかりや長介】!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:37:00.44ID:xLwJvkEs
>>239 唸るのは100V用ね。 200V用は大丈夫だよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 10:51:36.78ID:ZhX7IuBU
大型のトランスほど唸りは避けられない問題になってくるよね
自宅ではオーディオ用の1500VAの絶縁トランスが定期的に唸っていたけど
冷蔵庫にも絶縁トランスを入れたら唸りが嘘みたいに収まった
唸りが気になる人は他の家電を試しに切断してみては?
屋外に問題がある場合は無理だけど屋内が原因なら解決策はあるよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:06:43.02ID:FjJDU/BS
プロケーブルのアイソレーショントランスだけど、
100V-600Wの最安モデルを購入したけど唸りや振動は皆無。
電源オフ状態で電気テスターで前後を測りまくったけど導通なくてアイソレーションはされていると思う。
音質はそれまでアース配線に悩まされて来たのが嘘のように一掃されてご機嫌。
さすがに200Vからのダウントランスや完全バッテリー方式と比べて更に良くなるかは不明だが
高級電源タップやクリーン電源などに散財するよりは遥かに実質的な音質改善機器だと思う。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:23:31.79ID:wmz2rqQP
プロケのトランスは唸りよりも
絶縁油のような強烈な臭いと熱が問題

臭いなんか換気してても気になるし
熱対策に締め切って冷房入れたら
臭いで窒息しそうになる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 15:27:23.96ID:3AZiVIQ2
ゆえにゴミ中のゴミ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:48:08.00ID:oi+PhtV2
メーカーの変圧器 アップ ダウン トランスの注意文に
「こちらの商品は仮設用電源としてご使用ください。常設用電源としてはご使用できません。」
とあるからな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 01:15:42.28ID:DCg4+wWG
プロケーブルのアイソレーショントランスは匂いも熱も殆ど無いな。
起動時に350W、常時は110W程度だからかも知れん。
熱や唸りを指摘する奴は能力ギリギリで使ってるのだろうか。
殆ど匂いがしないのも、発熱が無いからなのか改善されたのか興味深い。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 05:40:16.31ID:Px13vrw4
ホームページ見ると詐欺師の口上と変わらん
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:06:31.42ID:0PX4r/Mg
>>251 それほとんどのハイエンド商品と同じじゃん。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:07:42.60ID:C6HEap9x
あくまで推測だけど、
工事で屋外で使うようなトランスを持ってきて、ネーミングだけを変えているみたい
2次巻線はあって1次と絶縁されているんだろうけど、シールドされてないのでは、どうでしょうか?
ついでに、
中村製作所のクリーン電源関連の説明はわかりやすいね
http://ns-t.com/technology/technology01.html
これは勉強になりますです。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:11:58.93ID:O2hkrDbM
うちもプロケ2台使ってるけど匂い感じたことないな。
HPの胡散臭さは半端ないけどこの製品は気に入ってる。
前に使ってたCSEに比べるとちょっと劣る、ぐらいの感じ。
ただ、ここでもよく見られるように、プロケに限らず
この手の電源噛ませるとエネルギー感みたいなものが減衰する印象はどうしてもあるね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:01:14.71ID:C6HEap9x
>>256
シールドって巻き線の中なので、見えないですよ、アース線がトランスから単独で出ていればビンゴ
シールドの一番簡単な方法は、1次巻線の上に巻線を1層巻いて片側だけ引き出し線を出し、その上に2次巻線を巻く
そうすると中間の1層が簡易的なシールドとなるんですね
>>257
ノイズが混入してそれで音が荒れて、それをエネルギー感と感じている場合、ノイズが無くなるとそうなりますね
でも、細かいニュアンスが出てきて良い方向に変化していると思いますよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:06:47.98ID:iohrYY/y
>>257

コロナで臭覚がやられていると思われるな。
早く病院に行って隔離されて来い。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:37:47.03ID:roM7iI3v
この手の製品群に噛ませ犬ってあんのかな?
噛ませ猫★噛ませワニ★噛ませカピバラも
聞かない【効かない】なぁ♪
なぁんだ【効かない】のか!
ちなみに西瓜はカピバラの大好物だとさ・・・
お勉強に少しはなったかな?
ではではテヘッ♪
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 01:10:17.27ID:7k9x0UCX
>>258
200Vアイソレーションダウントランスで
配電盤にアースきてなくて接続して落としてないと
効果無いって事ある?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 07:20:48.69ID:S6yGWSAQ
>>261
それはそのトランスがちゃんとシールドがあればシールドがされていないことになるのでノイズ駄々漏れ
だけど、元々シールドが無いのならデフォ
アースは本当はトランスの近くで地中に落とすのが良いんだけどね
200Vはノイズが少ないという話もありアースが無くても100Vよりは良いという話もある、詳細不明
200Vの中間、つまり100Vの片側は柱上トランスから地中アースに落ちている、なので、、、
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 11:27:50.21ID:FxnA7dSe
1次巻線と2次巻線があるだけのトランスの効果って感電防止程度じゃないかなぁ?
なので工事現場で使われる
もちろん、入力電圧と出力電圧が異なる場合はその目的を達せられる
1次巻線と2次巻線の間にシールドがあればノイズを削減できる
むしろフィルターだけのもののほうがノイズを減らせられると思うよ
でも電源の波形がおかしくなっている場合はクリーン電源の出番だね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 16:37:52.68ID:4Cbtq696
>>262
オーディオ専用の単独アースの工事も考えてるけど

A : 200Vのコンセントにアース工事をして接続する
B : 壁コンにアース端子を追加してトランスのアース端子と繋ぐ

どちらも単独アースとしてだけど、どっちが効果ありそうだろ
予算の都合上、両方単独で接続しろってのは無しで;;

やってみないとわからんかな・・・
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 16:50:59.80ID:mDiijiFD
>>268
電源ケーブルを通してのノイズに困っているなら効果ありかもだけど、そうでなかったら意味なし
アンプ類が200V製品なら200Vを引くことは意味があるけど、100V製品にダウントランスならトランスの容量がしょぼくて逆効果かも
クリーン電源推奨するよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 09:10:02.16ID:dHWLf+xU
金曜日の夜から、手持ちのクリーン電源の一つ、中村の2000MK2の内部配線端子類の
磨きとアンダンテラルゴのTMD処理、交換できる配線は2.0と1.6mmの5N純銀単線に
換える作業をしていて、土曜日の夕方に作業完了
これは以前、故中村社長が2000MK2は生涯の最高傑作だけど、中の配線材をいいものに
換えるともっと凄くなるぞ、とのアドバイスを実行したものなんだけどね

TMDを電源系に施すと、音抜けが悪くぼんやりした音が2、3日続くんだけど、2日目にして
すでにこれまでとは大きく違うのがわかる
明日になれば完成した音になるはずなので、どんな音を聴かせてくれるのかムチャ楽しみ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 09:45:50.29ID:hc3LD9Vd
昨日と今日の違いをどうやって比較するのであろう?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:01:33.76ID:MCPhS/Y6
>>270
じゃあ、なんで音が変わるかを考えてください
AC100Vですよ、線材の純度がちょっと変わったからって、100Vに変化はないでしょう
端子のチョットした接触抵抗で電圧が変化する? 音のレベルで微妙にゆれる? どのくらい?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:22:07.44ID:zjvQbMoy
>TMDを電源系に施すと、音抜けが悪くぼんやりした音が2、3日続くんだけど、2日目にして
>すでにこれまでとは大きく違うのがわかる

第一印象に慣れるってことね。

>明日になれば完成した音になるはずなので、どんな音を聴かせてくれるのかムチャ楽しみ

その期待がプラシーボを生む
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:22:43.86ID:WrJFjGRe
>>272
全て科学的に解明出来れば?警察要らねぇよ!
例えば変わってるのが事実と仮定して
聴いて判らなけりゃ金を使わず大人しく○とけ
脳がイカれ○るだけだろ!アホ○○○♪
可哀相・・・動○未満だな!
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:31:32.04ID:hc3LD9Vd
これこそBEFORE-AFTERでYOUTUBEにでもUPしてくれ。
SPとかの宣伝YOUTUBEおもろないから頼むわ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:16.82ID:dHWLf+xU
オーディオスレ全般にいえることだけど、病んだヤツばかりになってきたな
誰かの何かの役に立つかもしれないと、実践していることを書いているのに
くだらないこと書いてきて絡んでくるんだよな

アホらしいから、もう止めとくわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 11:25:15.10ID:hc3LD9Vd
励磁されることによるコアの振動は材質・構造で変わるが銅機械よりか鉄機械よりかでも違う。
変圧器は永遠のロマン、一度高濃度PCB入りの油入変圧器の使用を勧める。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 11:38:15.70ID:adS5Uz/E
ご紹介の高濃度PCB入りの油入変圧器の使用について、
Before AfterでYoutubeにUpしてくれ
他人に求めるばかりで、自分からは何も行動せず
愚にもつかない投稿を連投しているだけの底辺爺のテンプレ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 11:46:05.68ID:hc3LD9Vd
残念ながら高濃度PCB含有変圧器は未届け品・不法投棄か隠蔽工作された物しか存在しない。
しかし、音質を極限まで追求するのなら試してみて欲しい。
勿論私は興味は皆無。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:03:49.40ID:adS5Uz/E
1980年代で法規制されたPCB含有パーツを
2020年に他人様に推奨しようとする基本姿勢がありえない

自分にとっての音質へのこだわりは、ある程度で見切ってしまった
中級者以下が、他人様に究極を求めようとする、ありえないご都合主義

極限の音質を誇る高濃度PCB含有変圧器の製造メーカーと型番は?
また音質比較に使用したノンPCB含有変圧器の製造メーカーと型番は?
具体性も客観性も出せない、自分が作り出した妄想話は、
自宅のトイレ内でのみご存分にどうぞ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:44:21.78ID:hc3LD9Vd
取りあえずリサーチしてみたら下記のような変圧器のQ&Aがあったが大丈夫かこの売り主。

600W、1時間定格になります。
実際には600Wをフルで1時間も使用する事はあり得ませんので、
まずブレーカーが落ちる事はないかと思います。
つまり、例えば、1時間の中で少しでも590Wになるタイミングがあれば、ブレーカーは落ちません。
音量が小さくなる時などは出力が下がりますしね。
また、1口あたり150Wではなく、4口合わせで600Wになりますので、ご安心ください
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 13:42:51.27ID:adS5Uz/E
哀れ過ぎる  
唐突に持ち出してきたPCBの話は、どうなった?
どんどん戦場から自主撤退した挙句、無関係な独語に走る

ゴミ投稿連発のスレ荒らし行為によっても、このスレの有り様は
大丈夫なままなのかという心配をしないのか?
人としての生き様と矜持という点で、底辺爺評価を維持
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:12:40.74ID:hc3LD9Vd
みなさんがどういった種類のものモノを使っているのか興味が湧きサーチしたまで。
低濃度PCB含有であれば某所に2m3程度はあるが欲しいか?
そもそもPCBと言ったのは油入変圧器を試してみたらどうかという提案だ。油入を試した事があるのならば
絶縁油の種類を聞き比べた事はあるのかという疑問から言ってみただけ。
>>244辺りで話題になっているのが>>281の記事だな。
夢の絶縁媒体、サラダオイルと聞き比べ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:25:18.35ID:1sre8DGV
効果を測定してくれ
そのあと主観を主張してほしい

音なんて耳たぶ少し変形させるだけで変わる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 14:54:12.96ID:oarUJDRd
>>276
俺も中村やCSEの内部を弄った経験があるから有益な情報だと分かるよ
一昔前はもっとブログやリアルでの交流が盛んだったのに、一部の声のでかいバカばかりになって
ネットで有益な情報を発信する人が少なくなってしまった
実践する財力も知識も仲間も居ない連中は無視するに限る
探せばまだまともな交流ができる場所はあるから、腐らずオーディオを楽しんでくれ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 15:39:40.45ID:adS5Uz/E
ボケ老害というのは、本当に始末が悪い
>>277で唐突に紹介・推奨した「励磁コアの高濃度PCB入りの油入変圧器」
の製造メーカーと型番は、どうなった?
情報を出せないのであれば、この世に存在しない
架空製品を他人様に推薦するペテン師

ようやくリアルに出してきた製品は、プロケーブル扱いの農機具用トランスであることに
当人の底辺ブリが如実に表れる
故中村会長であれば、歯牙にもかけない低級品が人生の精一杯製品だとは哀れ
妄想ポエムで余生を過ごせ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 16:10:27.23ID:DGLPzXy7
プロケーブルの電源トランスについては、事前に機器のアース取りとかやって効果を聴き取れ無い場合は無用の長物。
多くの場合、オーディオマニアは電源関係に多額の散財をしてしまいがちだから、その前にプロケ試すなら幸せになれるでしょう。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 17:45:42.97ID:hc3LD9Vd
「励磁コアの高濃度PCB入りの油入変圧器」 ってどうして文章を短くする?
励磁コアって何?変圧器の基礎も知らんで絡んでんのか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 19:53:10.00ID:adS5Uz/E
底辺は、本筋議論からは逃げるのに
つまらないことを利用して、論理をすり替えようとする

>>277での高濃度PCB入りの油入変圧器についての最初の説明が
不十分かつ不正確という当人責任問題の自覚はないのか?

また根本命題である>>277での高濃度PCB入りの油入変圧器について、
製造メーカーと型番・製造年・採用実機名に関して、何ら情報提示できない以上、
一人前の人間としての評価を自ら放棄したクズというしかない
具体性皆無であるから、何を言おうと、ごまめの歯ぎしり  お疲れさん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:41:15.59ID:aQ9EuD68
>>290
改行もまともに出来んのに能書きたれてんじゃなわよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 23:50:03.11ID:NYG2Zbu+
某店の○○○処理電源タップ買ってみた!
まだエージング中だが?
宣伝通りストレス無く鳴るぞ!
そんなに値段もしないし唸る○○○とか
高い金出して買うよりよっぽどまともだな
唸る【つまらない】高いって最高だな♪
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:35:16.54ID:gkPEIBY+
じゃあ、なんで音が変わるかを考えてください
AC100Vですよ、線材の純度がちょっと変わったからって、100Vに変化はないでしょう
端子のチョットした接触抵抗で電圧が変化する? 音のレベルで微妙にゆれる? どのくらい?

全て科学的に解明出来れば?警察要らねぇよ!
例えば変わってるのが事実と仮定して
聴いて判らなけりゃ金を使わず大人しく、、、

その電源タップも同じこったな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 01:59:16.23ID:5gRkh1Nv
電気が流れるものはノイズも流れるのじゃ
メーカーはそのノイズを利用して音作りをするんじゃな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 08:14:01.60ID:1duaUQa+
>>292
プロケ信者 笑
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:01:45.99ID:gkPEIBY+
>>295
前提が400Wのアンプ出力時の電流なので論外、整流回路が追っついていないね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:48:41.43ID:5JF6T/Uk
電源のアースってやっぱり音質に影響ありますよね。
オーディオ部屋が2階なので、コンセントにアース通すの諦めてるのですが、オーディオ用のタップが皆3穴なので、アダプタかまして使おうとは思っています。
内壁配線ができればいいのですが、外壁だと見た目の問題とノイズを拾いそうで勇気がいります。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:07:31.75ID:svwpqJw6
アースは無接続が基本。繋いだときの弊害のほうが大きい。
最近のメジャーな国内メーカーの機器は3Pインレットのアース極無接続ってのが多い。
3P壁コンに取り替えるだけでおkわざわざアース線など引く必要は全くない。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:10:57.10ID:5JF6T/Uk
302
なるほど了解です。
アダプタかますより壁コン取り替えた方が良さそうですね。
リフォームの時やってもらおうと思います
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:09:11.93ID:lc3p4JgM
>>310
ニッパと皮剥きとドライバーあれば
5分もかからんだろ
知識がないと危険だが
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:50:47.72ID:FXEjOqkq
洗濯機や冷蔵庫のそばのコンセントにはアースが付いている
それは、そのお宅のどこかでアース棒でアースされているはず、但し100Ω以下のしょぼいアース
本当にそうなっているかは知らないんだけど、そこにつなぐのが最善策
もっと良いのは、別にアース棒を差し込んで10Ω以下のアースを作ることだね
でも機械までの距離があると電波が乗ったりして逆効果かもしれない
ベランダの手すりが金属でそれが建物の鉄骨に付けられていればアースとして使えるかもしれない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:41:46.79ID:T3P7JgNX
ショボいアースとショボくないアースの差は何?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:55:02.66ID:ItA3BNqP
1階から最短のオーディオ専用 接地抵抗値10Ω以下が良いアース

2階や3階から家中引きずり回してノイズを拾いまくり
他の家電のアースと共有してて、接地抵抗値が100Ω以上が悪いアース
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:05:14.19ID:boH1Rp3i
アース線長くなればなるほどノイズ混入の可能性上がる。
植木鉢でも側に置いてそこでアース取るとかのほうがマシな場合も往々にしてある。
どうしてもアースに落としたければ仮想アースを色々試すべき。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:21:10.42ID:dKVIeRoU
302
壁コンの外側がアルミ製ベランダで、土に刺さってるので、ベランダにアースを繋ぐことはできそうです。
実際は現状で特にサウンドにノイズものってはいませんし、漏電の時にベランダで感電しそうなのでやりませんが 。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:21:44.69ID:q87gi5kI
>>306
俺たちにアースはない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:31:18.56ID:kCXz5Q02
金ない、友達ない、寿命もない、だろ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:44:29.49ID:T3P7JgNX
>>316
10Ωと100Ωの接地抵抗差によって何が変わるの???
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:00:10.80ID:T3P7JgNX
>>322
前提を伝える。
1)私は第2種電気主任技術者である
2)私は1級電気工事施工管理技士である
3)接地の種類なんぞお前に聞くまでもない
以上。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:26:19.75ID:T3P7JgNX
>>324
で?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:34:41.74ID:T3P7JgNX
>>329
で?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:53:49.59ID:6gFS9AD+
アキュのが唸る【叫ぶ】のは月夜だけか?
絶滅した日本【汚雄紙】みたいだな!
ヨーロッパに【御雄神】は普通に居るけどね♪
アキュだけに【つまらない】話しだったかな?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:10:47.73ID:mYTkJuX8
アースが生んだ性技のマグマー♪
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:12:08.80ID:mYTkJuX8
子宮の平和を頼んだぞー♪
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:21:31.02ID:/PRWovm+
プロケーブルのやつ結構良いんだよな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:43:40.14ID:CseErY2i
まんまと騙されている安い機材の人
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 18:47:32.86ID:OFdh/D1S
最低チクマ、コージョーあたりにしておけ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:10:11.93ID:Msi5txTS
プロケーブルのワンワードでこれだけ釣られるなんて
スレのレベルが低過ぎる

更に今日以前の一連のレスの流れが、
悲惨な内容レベルから脱却できなかったために
スレ潰しage爺が、常駐するようになった
自業自得の終末劇
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:12:10.09ID:/PRWovm+
プロケかなりいいとおもうんだけど
実際にプロケのタップの音は聴いたのか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:15:34.41ID:WuayMN0o
>>345
自己紹介 乙
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:21:34.15ID:Msi5txTS
正にザ・底辺によるテンプレ・レス
スレのレベルを如実に示す
能力不足により、それ以上の具体的レスが不可能という悲惨さ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 19:45:46.56ID:w+cCZ8q4
>>348
スレ、レス評論家気取りが痛すぎ
お前のアタマが悲惨だよ
底辺野郎
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 20:10:39.08ID:WdATRb7b
バランス転送により
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 07:40:48.48ID:vpQarZgt
一次側がバランス伝送だと波形の歪はなくなるのでしょうか。

>>355
クリーン電源て中身何入っているの?
というかお前ら商用電源の波形見た事あるのか疑問だわ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:31:35.19ID:BhK+6HoR
やられたらやり返す オウム返しだ って、ギャグでしかない
この掲示板でage投稿をしているのは、有名なキ印ばかり

ここは、プロケーブルの型番不明機と中村の型番不明中古機を
比較しようとする崇高なスレです
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 13:34:29.55ID:ZFGecknU
それ言っちゃうとこのスレ成り立たなくない?HFCとかあんすずも特許取っててもどこがどう音に効くとかわかんねえし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:10:25.03ID:vpQarZgt
>>362
君はinverterの二次側の波形を見たこと無いんだね、笑われるからやめときなよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:23:42.99ID:+wRo1QPW
初登場から「データ」の具体性・その数値単位
について、何も明らかではない
誰もそれを指摘しないのに、レスの進行が長く続く
そして独自の決め付けによる、自己顕示欲塗れの断言投稿

製品開発できる能力もなく、また技術的知見も
備えていないエンドユーザーの一人に過ぎないのに、
自分をアゲる妄言を平気で垂れ流す
第三者か見れば、滑稽で哀れな愚行だが、
当人だけは気付いていない
大言壮語する薄っぺらい間抜けは、自分のシステムの実機を
晒すことはない それが答え
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:47.65ID:6QCaiIXz
ひたすら他人を貶しまくるだけでスレに関わることも音の事を一つも書けないお前より遥かにマシ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 21:33:15.86ID:ERWWyRHD
お手軽測定の結果って意味あるのかな・・・

プロケのアイソレーショントランス
200V 1500W STH-1520A

mains noise analyzer
220

Greenwave Broadband EMI Meter
750



因みに自宅の普通の100Vの壁コンセント

mains noise analyzer
60

Greenwave Broadband EMI Meter
130

測定時に発せられるノイズ音もトランスの方がうるさかった
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 06:36:34.38ID:Noc2B4f0
EMI値なんか出すなよ 白ける
ここの連中は、宗教をやっているの
コンデンサの達人サイトの人と同じく、
自分にとっての音質向上のために、
自室コンセントベースに鰯の頭を吊り下げている
半端な素人は、近づくな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:21:42.09ID:Noc2B4f0
根拠の無い妄想が聞こえる空耳君か
自分は電源について対策をやった、その内容はこうで
実験機の製品型番はこれで、実験条件はこの通りです
という基本について、誰も主張していない
それらを全て無視して、自分なりに勝手にやったフリしてろよ
羞恥心を忘れた愚か者
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:25:03.47ID:J5QvJOuF
ではまず音楽を聴く前にオーデオ電源以外のMCCBを全て解放、暑いからといってエアコンなんぞ論外。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:47:58.31ID:Noc2B4f0
最早釈明をすることができずに、耳を塞いでいるだけの
引きこもりに成り下がっている

サイエンスや技術体系は、確固として揺ぎ無し
エンドユーザー系人間だけが、積み上げられてきた技術知見を不当に無視し
フラフラした考えで勝手に判断して失敗することがほとんど
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:14:20.76ID:uW1jPdgS
アース有無での音の違いを聞き分けれないんだが
その時はアース付けといたがええの?
アースループとかも発生しない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 11:52:28.45ID:T7gVOs5/
常に試行錯誤有りきで上を目指すオーディオ趣味なら現状最高の状態をキープすべきだし
オーディオとは機器の買い替えでしかないと達観しているなら大同小異どっちでも良い。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 13:02:17.17ID:2d7A+qFM
>>378 ここのとこ今までと比べて夜中でも音がイマイチと感じない? 
夜中でもエアコン回してる家が多いからかな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:38:01.29ID:n54Ke78b
>>380
音の違いを聞き取れないのは、

機器のクオリティが水準に達していない
機器のセッティングが間違っている
SPのセッティングが追い込めていない
オーディオ専用電源ラインが2系統以上引かれていない
プアな電源ケーブル、ラインケーブルを使っている
ラック背面のケーブル類が整理されていない
オーディオに適さない部屋を使っている

標準以上のシステムと環境とオーディオスキルが必要だと思うけどね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:47:23.56ID:+sIEG/kx
機器追い込んでいったらSNの違いかなりわかりやすくなると思うけどこういうとこでいってもプラシーボで終わるよねwww
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:47:00.19ID:n54Ke78b
いま、光城の新製品で遊んでいるところだよ
価格以上の価値というか良い方向での効果がキチッと得られている
追加購入するお客さんが、凄く多いとショップで言ってたけど、なるほどね、だね
いま2個持ってるけど追加で4個発注したけど、生産がまるで追いつかなくて
入荷見込みまるでたたないらしい
C-3900も注文多すぎて年内納品無理とショップから言われたし、この世界は不景気
関係ないのかなあ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:45:44.69ID:n54Ke78b
>>391
おまえってさ、人の書いたことに悪口書くだけしかできないゴミクズだな
毎日同じことを繰り返しして何が楽しのかねえ
今日は4つの書き込みしてるけどよく飽きないわ、ゴミクズの思考は理解できんな

さて、バカはほっといて
先ほど、頼んでおいた4N銀板が届いたので、後で光城に組み込んでみることにする
内部はメーカーサイトにもあるように複数素材の板が積み重ねてあって
サイズは100mm×60mmで厚みは1.5mmくらいかな?
筐体底部からボルトが1本プレートを貫通していてナットで固定してあるんだけど
ネジの余裕があまりないので2.0mmの銀板を作ってもらった。
銀が突然の高騰で予定外の出費になってしまったから、それなりの効果が出てくれないと困るな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:00:28.71ID:U5MYbN8Z
>>388-389
まがいもん、禿同
高周波の仮想アースは以下のようにすれば出来るけど、オーディオに効果あるかは知らない
アルミ箔を部屋中に敷き詰める、重ね合わせは5cmくらいで銅箔テープで止める
角っこに銅線を置いてアルミ箔をくるくると巻き付ける、その線を機器のアースに接続する
面積は広ければ広いほど良い、20畳全部にやったらすごいぞ、本当は全部銅板が良いけどね
要するに地面に対してコンデンサを作るというか1種のアンテナを作るんだね、どうよ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:23:08.88ID:4ZknSVTg
>>394-396
申しわけないですね、ちょっとお節介が過ぎましたね
高周波ノイズの測定では地面がない場所でそういうことをやっているんですよ
但し、1MHz以上の周波数だからオーディオに乗るノイズではどの程度の効果があるかはわかりません
でもですね、小さな箱に板を入れて仮想アースだなんて別の効果はあるんでしょうけど、アースにはならんですね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:27:41.19ID:1G4GNMYe
>>397
KOJOのひとに謝ってください
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:36:31.84ID:uk3TGo6d
仮性包茎の効果?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:46:35.63ID:VjvVYHZx
電源たっぷりクリーンウンチ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:45:04.57ID:3pfYdUOn
お仲間による一行擁護コメントは、上の通り

当該投稿することでスレが汚れようが、潰れようが
当人の刹那的な衝動が上回る不思議な粘着心
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 23:10:54.58ID:VjvVYHZx
ごめん、ウンチって書きたかっただけで何も読んでない
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:20:26.33ID:Z2sUVFeo
仮想アースって大地アースの代わりですよね
機器に乗ったノイズをアース線で大地に逃がす代わりの物なわけです
最後は大地に逃げなければならないわけで、その中間にどういうものを付けるかなんです
アース線の代わりに大地に逃がすためには大地とコンデンサを形成するものを作らないとならないんです
なので、大きな金属板が必要になってくるわけです。
小さな箱ではそれができませんから、音が変わるなら別の反応でしょう
例えば、近くのACコードに逃げているとかですね、ACコードの片側は柱状トランスからアースに落ちてます
それかプラシーボ(プラセボ)ですね
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:10:07.12ID:rKly66wN
バッテリー駆動のプリと同等の効果がでるのかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:45:45.94ID:WsshM9Hb
大地と結合するとして可聴周波数に及ぶには面積がいくら必要か,
地底人モグラーに聞いてみよう
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 15:21:41.18ID:fK1mPEWS
理屈に合わないから気の所為だってのは頭でっかちだよな
ただ、微妙な差を激変とか言っちゃうのは一種のびょーきだと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 22:33:30.61ID:a/bAEmRJ
1日1投稿か
もっと書けよ
ゴミスレに成り下がったことへの賑やかしとして
半日に1回以上書き込め
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 07:25:31.42ID:g35cH8s6
仮想アースとか言って箱の中に金属を入れたオカルト製品出すから誤解されちゃうんじゃね
ノイズ放射ボックスとか言えばいいんじゃないの?
導体が線で機器に接続されるんだから機械のシャーシアースに発生しているノイズに何らかの変化は生じるだろうよ
それの有り無しで微妙な差しか生じないかもしれないけど、差は差だかんね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 08:49:41.92ID:4Ng/iNDs
ヤフオクでビン詰になってる安い仮想アース買ってみたけど変化なかった。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 11:34:36.90ID:szycW2Vl
>>419
瓶の中身は?
冷蔵庫にある瓶詰ラッキョウで試してみるか・・
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:38:11.86ID:3omqyx8D
OLIOSPECオリジナルGaN (窒化ガリウム) 採用USB-C充電器DCアダプター化キット
https://www.oliospec.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000009460&;search=%A5%AC%A5%EA%A5%A6%A5%E0&sort=

これRAVPower とかで出してる汎用品に変換ケーブル足したセットだよね
ノートとかに使ったら効果あるのかね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:39:33.18ID:UGXPYksx
「大阪府三島郡島本町のいじめは、いじめられた本人が悪い」
ネットにこんなことが書かれていて、賛同する奴も多い。
これは、いじめの責任を被害者になすりつける言葉であり許せない。
イジメ糾弾!
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:12:36.83ID:SQtvBmbs
>>421 もちろんケースバイケースなんだろうけど、うちでは変化なし。
ただしノイズに関しては意識して聴いてなかったんで分からないです。
>>420 中身は炭がほとんど。
>>424 安いんだよ、2〜3千円くらいかな? ダメもとで買ってみた。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 07:47:52.40ID:NW/YXJSZ
KOJOの仮想アース 使っている人のブログでは評価されているけどね
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:03:13.79ID:sqFIOBtt
>>420
そんなめんどっちいことしないで、アルミホイルを適当に引き出して先を折りたたんで細くしてアンプにつなげば良いよ
効果というか変化があるかどうかは知らないけど、奥さんにちょっと怒られる程度で済むよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:13:47.93ID:alrBbeuk
容量なきゃアンテナにもならんで
容量あってもアンテナになるかもしれんし

アースはまったく分からん
ほかにやること無くなってからゴソゴソ試してみるといい
まあシャーシのグランドの確認とかループないかとかはやってみてもいいかも知れんがね
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:22:37.50ID:vKra7QKn
kojoは割と試行錯誤してるのが見て取れるし、結構公開してるからアース何なのかわかってない人はとっつきやすいのかな?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:49:41.13ID:KlmcK5Jw
デカいポリタンクに水入れてフタに細いステンレス線を通した方が疑似アースに適してるんじゃね?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:08:43.94ID:EAbb2W3D
アース棒を地面に挿してノイズを直接逃がす(左)
浮かした広い平面から地面にノイズを逃がす(中央)
ビンやら箱(右)    こんな感じだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 15:16:45.58ID:KWrDs9W5
>>438
ラックスのクリーン電源と比べた?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:16:17.12ID:4iT1qOkF
箱やら瓶からノイズが逃げるのならばノーマルの筐体からも逃げるよねw
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:54:18.12ID:TLnDB1nA
>>440
それじゃ商売にならないから何かを取り付けさせないとな
それに線が付くから何らかの変化はあるはずだし
誰か、何もつけない、線のみ、先っぽにたわしやらビンを付けての変化をレポよろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:27:58.41ID:MbSfFZVr
ググるとたわしとkojoとの比較もあるが効果は大差ないらしいし、コスパでたわしに勝てないならどのみち商売にはならんだろ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:47:13.78ID:mmwYfjDx
1台のクリーン電源で、デジアナ混在して使っても
デジタル機器の影響をうけない製品のおすすめはありませんか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:03:56.06ID:mmwYfjDx
ネットワークオーディオ系がアカンね
ナスペックに訊いたら、IsoTekでもコンセント間のアイソレーションはしっかり
とれてないから、デジタル機器用のクリーン電源を電源回路別にして用意しろと言われた
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:04:01.10ID:M4BghCPE
皆さん色んな方式を使っていると思いますが?
かなりの確率で繋ぐ機器の合う合わないって
有りませんか!相性とかのレベルでないので
ビックリします・・・
例えば?機器が三台合ってタップ&クリーンも
三台有るとして全部の組み合わせ試してみると
面白いと言うか奥が深いと言うか・・・
これにケープルが絡むと収拾付かないけれど?
これで決まると爽快【極めたな】ですよ♪
唸る飽き湯とかは高いのに【つまらない】って
唸られてもナンだかな・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 04:31:36.29ID:qQateyTb
クロックはジェネレータだからまた別に隔離しておきたい
ラインいくつあっても足んねーぞおい!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:22:21.94ID:6uI/ZzeX
オーディオだけ個別のコンセントなら、そんなに影響受けないよね?
冷蔵庫、洗濯機、エアコンらとはブレーカーも別です
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:13:25.24ID:7Px4+DHj
>>460
プレーカーの入り口側で全部パラ、でもエアコン1台だけだったらその線側をオーディオに使わなければよい
普通は単相3線式だからね、2台以上だとバランスを取るように振り分けられちゃう
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:46:08.60ID:e926fCoq
isotekが最強
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:38.18ID:XbgWyAy5
>>460
そもそも影響って何の事を言ってるの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:32:07.16ID:XbgWyAy5
>>464
それは一番大事だw

家庭用分電盤のELCBで全部つながっているのに子ブレーカ分けると絶大なる効果があるそうですね。
勉強になります。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:52:14.41ID:U0zl9YwE
>>446
PS Audio Power Plantシリーズ
デジアナ分離と言っても
デジタル系にスイッチ電源が多用された時代があったことと
DDCなんかはPCからの電源ノイズを受けるからこの扱い
どちらかというと昔はCDPのようなモーター部品サーボ部品といったノイズ源となる可動素子からのノイズ排除が目的が主だったけどな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:08:37.37ID:vhg6zWF/
ノイズ多そうなやつはタップ分けとけばいいんじゃないの?
タップ1:PCとかNASとかルーター
タップ2:ハブ DDC DAC アンプ
ってわけてるけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 16:27:45.78ID:XbgWyAy5
>>468
ノイズとはどこからどこへ向かうのでしょうか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:57:08.39ID:UjgCrX6M
>>469
お前の耳からアタマの中に向かってるんだよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:10:01.24ID:XbgWyAy5
>>471
良く読んでから書け
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:59:33.08ID:wJc5fs2V
>>472
こいつらに何を言っても無駄
人をコケにしてマウント取ってるだけのバカだから
リアルでは誰にも相手にされないウサ晴らしなんだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 19:35:24.50ID:XbgWyAy5
どこで発生してどこへ行くのかも判らないのだけれども子ブレーカーで分ければノイズは防げるのですね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:38.04ID:peSxJgLX
ノイズはあらゆる機器から発生し、電線、壁、床を伝って対策のない機器に伝わる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:59.82ID:XbgWyAy5
で、皆さんの言うノイズって何?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:51:29.55ID:P0Xq3c07
音に耳を澄ませて、とっかえひっかえ繰り返し試聴して「うむ、ノイズが」とか
音楽聴くには割とあほくさいんですけど、オーディオってそういう趣味
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:06:07.16ID:yBMP3/VG
>>439
当時はスイッチング電源は駄目だと思っていたから比べてないんだよね
けど今はラックスクリーン電源は口数が多いので追加で買う場合の対抗機種にはなってるよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:37:28.11ID:DqPt7JlH
>>461
3LDKの大所帯マンションでブレーカーは4個です。
オーディオは全てリビングのコンセント1つ集約
そのコンセントは独立したブレーカーの1つで、他の家電製品とは別っこです。
干渉うけないですよね?たぶん
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:47:32.45ID:CEKxr/2P
>>480
心の病かもしれんね、見えないもんにあるとかないとか、影響してるとかしてないとか言ってるんだもんね
>>486
マンションの場合、別のお宅でどうしているかが問題かも?
変電トランスがマンション内にあるのが良い点だね、そこからの配線の一番短いお宅が一番良いかも
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:37:21.75ID:zs8rMycN
>>461
エアコン200vなんですけどどうすればよいですか。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:22:59.62ID:+llf1dU1
どうすればよいですかって、Isotec SIGMASやアキュのクリーン電源買えって言われたら買うのかよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:38:03.41ID:hbeYzfBM
まず服を脱ぎます
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 18:56:44.64ID:zs8rMycN
>>489
信者に問うているだけじゃw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:22:42.47ID:dMbRQvKj
初心者なのでオヤイデの14000円くらいの電源タップ買おうと思ってるんだけど、これって普通に家のコンセントに差して使えばいいだけのもの?
なにか気をつけるべきことある?
6口あるらしいんだけど、差すべきなのはUSB-DAC兼AMPの他、CDプレイヤーも差したほうがいい?
プレイヤーにしてるPCやネットワークオーディオ用のNASなんかも差しちゃっていいのかな?
あとこのオーディオ用電源タップからさらに普通の延長コード差したらまずい?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:31:46.56ID:sbCh7qT6
>>492
中途半端な電源ボックスやめたほうがいい
すぐに使わなくなる
チクマかKOJOあたりがいい
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:37:09.15ID:dMbRQvKj
USB-DAC兼AMPとCDP、スピーカー合わせても20万程度のシステムなのでそんなもんでいいかなと
まあ何買うかは別として、オーディオ用の電源タップの使い方としてはどんな感じかな?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:53:09.31ID:zs8rMycN
20マソのシステムに何をやっても大概誤差範囲。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 22:01:09.80ID:dMbRQvKj
とりあえずUSB-DAC兼AMPとCDプレイヤーだけ繋げておけばいい感じかな
PCやNASは繋いでも意味がないのか、意味がないどころか他に悪影響なのか、どっちなんだろ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 04:15:24.60ID:Gvx1mHpP
NASは中にPC入ってる
同じもの
PCは電源と分配容量によると思うがそこらの小型タップじゃ相手にならん電流吸う
とりあえず再生環境だけ隔離してみたら
あと何の目処もなしにモノだけ買うとか言い出して判断丸投げするメンヘラムーヴやめろ
友達なくす
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 07:58:38.87ID:k/CHWAJD
>>492
こういうのか、その類似品を買っておけばよい
サンワサプライ ノイズフィルタ内蔵タップ 3P 8個口 マグネット付き TAP-3803NFN
オーディオ用にこだわるならそれに近いのがサウンドハウスにあるからそれにしな
5千円前後だよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 15:24:40.81ID:RGbH5DeV
3pのプラグは切り取って2pプラグ(3pプラグからアースピン引っこ抜く)交換がいいよ
カッターとコンビニで売ってるドライバーセットで交換できる
アダプターは座り悪い
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:35:48.48ID:QeWqboMA
安いタップ絶対ダメ。
ノイズフィルター入ってる安いやつとかもっとダメ。
音が死ぬ。
嘘だと思うなら試してみな。安いんだから勉強代と思って
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:52:39.69ID:myORBgCs
ファーマンもフィルター付タップだけどダメなの?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:53:14.50ID:MdT4cGBb
上の方でサンワサプライとか書いてあるけど使わなくてもダメなの分かる。
音の鮮鋭度が落ちる。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:05:45.21ID:nQRbVxJW
音は耳でなく脳で判断しているから評価が必ずしも合っているとは限らない
ノイズが混じっている音だと、力強くはっきりと聞こえ、音が良いとの判断をすることがある
電源からノイズが入り、回路に紛れ込んでいる場合に、フィルターでノイズを取ってしまうとどう判断されるか?
元気がない音で、音が死ぬとか、鮮鋭度が落ちるとかの判断になることがある
でも本当にノイズが落ちるならそっちの方が良いはずで、そういう判断になる別の理由があるのかもしれない
例えば、ソースの音を正しく出せるようになった、実はアンプがぼろかった、等々
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:49:49.78ID:q4zmxagO
まずはフィルターなしで、壁コン使った電源タップからだろうな。
壁コンは無メッキおすすめ。
で、スレ違いだわ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 08:56:57.39ID:zMZ/1zie
チクマカKOJO
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:34:38.89ID:/L5Ig+kb
>>517
もし電源ケーブルがメッキのプラグならそれに合わせた方がいい。
金メッキなら金メッキのコンセントとか。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 12:17:26.38ID:H9mkbVYN
そんな喧嘩腰にならなくてもw
テレビ、AVアンプゲームはアイソレーショントランスからファーマンのタップ2系統に分けて使ってるけど、オーディオへの影響も減ったし悪く感じるとこがないという程度の使用感。感想文系すぎ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:48:07.49ID:PcTfRTEo
ベルデンのPS-1650MK2か電ケー替えて遊びたいならPS-1850で良いんじゃない。
ようやく不満が無くなった、これ以上高額品を試そうとも思わん。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:45:54.92ID:qC5VZ2TC
タップを良いものに変えるのも手だけど、もっと根本的なノイズ対策も兼ねるなら
絶縁トランスを入れるのもいいよ
https://toei-trans.jp/?pid=92211836
↑のは価格も安いし中途半端なオーディオタップ入れるならこっちをオススメする
将来的にオーディオシステムに必要なくなってもPCや扇風機などのノイズの発生源になる家電に使える
中古でCSEや中村のを狙ってもいいがオーディオ用の絶縁トランスは高価だからね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:50:43.01ID:H9mkbVYN
オーディオ用しか使ったことないけどマンションとかなら絶縁トランスの効き目はかなりあるよね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:14:20.35ID:qC5VZ2TC
>>532
そうそう、マンションや家の周りに電気を汚す施設があるほど効果が見込めると思う
家の中もノイズ減になる家電は物理的に接続を断つか絶縁トランスを入れるだけでも
音の透明感がかなり変わってくるよ
逆に別荘やポツンと一軒家みたいな所には必要ないかもだけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:48:29.17ID:nQRbVxJW
絶縁トランスってノイズ取れるの?
単に巻き線が2個あって、それが電気的につながっていないだけじゃ?
フィルター効果あるって書いてあるの?
確かに周波数特性があるからそれでノイズが通過しないだけ
積極的なノイズフィルターじゃ無いですよね?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:50:33.01ID:+PvFBX4B
レヴィトンの壁コン→コトヴェール→ワイヤーワールドの電源ケーブルを
フルテックのTe-6のタップに付けて楽しんでる
また、ブレーカーをテンパールに変えたら音が滑らかになった
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:20:37.50ID:HW0RTtzm
>>531-535
絶縁トランスは低周波ノイズしかカットできない
https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/cuttrans/08.html

また、オーディオ機器電源部に取り付けられたトランスやシリーズレギュレータは、100kHz以上のノイズを大部分通してしまうという性質がある
よって、オーディオ機器電源部に接続する100V電源ケーブルに流れる100kHz以上のノイズを軽減することが、クリーン電源・タップ等を使用する目的となる

よって、単なる絶縁トランスは、使用するメリットが全く無い
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:31:11.92ID:HW0RTtzm
http://ns-t.com/technology/technology01.html
にもある通り、アイソレーショントランスは静電シールドが入っているので高周波ノイズも軽減できるが、それならゴツい電源タップの方が、静電シールドに加えてそれ以外のノイズフィルターも取り付けられているため、高周波ノイズ軽減効果が高い
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:34:13.14ID:BZZF5hhH
>>537
この富士電機のトラフィーって良さげだね、トランスとフィルターが一体化しているので1台で2度おいしい
>>538
537の富士電機の解説によると、アイソレーショントランス、絶縁トランスはシールド無しなんだね
シールドトランスと明確に書いてあるものじゃないとダメなようだ
ごつい電源タップの静電シールドって筐体のシールドだからトランスの1次と2次の間に入れるシールドとは別物で効果が全然違うよ
フィルター付きの電源タップはあくまでフィルターだけだよ、タップに直接入り込もうとする電波みたいなノイズは金属筐体なら防いでくれるけどね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 03:45:15.68ID:nINjdXcs
>>540
100Vまたは200Vの平滑コンデンサの高周波ノイズ除去能力は低い


http://kojo-seiko.co.jp/technology/012.html
>「電解コンデンサの寿命」で解説したように、電解コンデンサは各種オーディオ機材の入力電源部で交流を直流に平滑(変換)するために使われることが多いわけですが、
>では何故、もっと特性の良いフィルムコンデンサやセラミック系のコンデンサを使用しないのでしょうか。
>それはいたって簡単な答えなのですが、電解コンデンサの特性、特徴として、大容量のものを作りやすいということがあげられます。逆を言うと信号部分で使われるようなフィルム系やセラミック系のコンデンサは、大容量化が難しいわけです。

>さて少し脱線しましたが、商用電源(一般家庭の電源)はその周波数が50/60Hzと低く(電気的には低周波の領域です)、直流に変換しその電圧を維持するためには大容量のコンデンサが必要となります。
>一方、電解コンデンサは高周波に対するインピーダンス※1が高く、高い周波数成分を吸収するのが苦手です。つまり、高い周波数成分を含むノイズを減衰させることが不得意なのです。
>それゆえ、突発的なサージやインパルスに対する吸収能力が低くなります。こちらは高周波特性に優れたフィルム系コンデンサやセラミック系コンデンサに譲るということになります。

>しかし、大容量、高電圧のものは未だ従来の電解コンデンサが使用されています。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 04:45:10.31ID:nINjdXcs
加えて、シリーズレギュレータも100kHz以上の高周波ノイズをよく通してしまう

https://nabe.adiary.jp/power_and_noise
>変動をかなり押さえ込んでいますが、立ち上がりと立ち下がりにおいてゆるやかなスパイクノイズが出ています。
>3端子レギュレータは、60dB(1/1000)や80dB(1/10000)といったノイズ除去能力を持っていますが、それはあくまで低周波においてのみです。
>高周波ノイズを抑えこむ能力は著しく低く、一般的な構成では100kHz程度から性能が低下し始めます。


同様に、トランスも高周波ノイズをよく通してしまう(>>537参照)


オーディオ機器電源部の三大部品(トランス、平滑コンデンサ、シリーズレギュレータ)が共に高周波ノイズをよく通してしまうため、あらかじめクリーン電源やタップ等で高周波ノイズをカットすることが望ましいわけだ
下はタップの例

https://www.phileweb.com/news/audio/200506/16/5813.html
>また磁気飽和度の高いセンダスト・トロイダルコアである大容量チョークコイルを電源フィルターに採用。カットオフ周波数100KHzで不要ノイズをライン電源から排除、電源のピュア化を実現している。

高級オーディオ機器なら、当然、電源部に高周波カット機構を備えているだろうが、環境によってはそれだけでは不十分で、自前でフィルタしてやる必要がある、ということ


なお、古いクリーン電源などで音痩せが起こるのは、
内蔵ノイズフィルタが100kHz以下の周波数(本来はオーディオ機器電源部のシリーズレギュレータが除去してくれるのでクリーン電源側ではカット不要な周波数)もカットするようになっているせいで、オーディオ機器電源部のシリーズレギュレータにかかる電圧の波形のエッジ成分(100kHz未満のうち高い方の周波数)を過剰に除去してしまう
→波形のエッジが崩れて緩くなるせいで、電圧の立ち上がりも悪くなり、電力消費による瞬間的な電圧降下を回復するのに「もたつき」を生じる(バッテリー電源と同様)
→特に大電力の素早い供給が必要な低音再生能力が下がる
せいだと思う
きちんとカットオフ周波数を100kHz以上に設定してある製品は、音痩せが生じないはず
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:04:58.87ID:FoDoOjfS
>>543
なる程 色々納得できました

電源由来のノイズに影響されやすい機器ほどクリーン電源等の導入しがいがありそうですね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 00:50:45.72ID:R0g0vMyl
クリーン電源のデータって
ノイズのある電源波形がキレイな波形に変換されているのはよく見るのだが
それによってプレーヤーやアンプの出力波形がどう改善されたのかは見た事が無い
なぜかはお察し
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 04:52:08.38ID:dMApDP/7
クリーン電源パッシブ型
ラインインピーダンスを上げる抵抗器

クリーン電源アクティブ型
ノイズ源

どちらもロクなもんじゃない
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:10:09.48ID:N3wc2IXT
>>544
電源は、50Hzか60Hzの正弦波以外はノイズであって、100kHz未満でも除去して問題ないよ
極端な話、100Hzくらいから上は除去していいんだよ
>>550
ちゃんとしたアクティブ型のクリーン電源使ったことないでしょ
正弦波のトップの波形が崩れているのが元のサイン波に直るとこれが全然違うんだなぁ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:04:53.43ID:dMApDP/7
>>551
>極端な話、100Hzくらいから上は除去していいんだよ

アンプ繋いで音鳴らしたらAC波形ぐちゃぐちゃになるじゃん


>正弦波のトップの波形が崩れているのが元のサイン波に直るとこれが全然違うんだなぁ

サイン波作るのにノイズ出しまくりっつーの
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:55:04.07ID:QDFRNSSI
kojoとかのジェネレーターとかはノイズ撒き散らすってこと?
確かに安物チェッカーでは壁コン直よりノイズは増えるけど
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:13:10.23ID:tqWQbTmA
しっかしプロケのトランスは本当に臭いが酷いな
買って1年経つが、買ったときと変わらないくらいオイル臭がこもる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 12:46:13.74ID:QWpp5jgu
結局、実際に聞き比べをしたこともないのが大半なんだろうな
買うお金も無いし一緒に機器を持ち寄って楽しむ仲間もいない
聞く行為の趣味なんだから聞いてなんぼなのに他人のデータを持ち出しては机上の空論で揚げ足取りばかり
実際に聞けば一発で分かるくらいの違いがあるんだが、金無し友無しの連中には一生分らんのだろうなあ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:08.03ID:QWpp5jgu
刺さっちゃったかな?
何にせよ仲間を作って実際に音を聞けよ
実体験以上に得られるものなど無い
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:55:39.22ID:vvQzzd9J
先週の日曜にLUXMANのES-1200が届いた。つないでみたけど音はかなり変わった。全体
に歪み感が減って、クリアに切れ込みが良くなり響きの広がりがぐんと良くなり深みのあ
る音に変化た。また余韻がより伸びるようにもなりました。アンプを数ランク グレード
アップしたような感じ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:56:18.98ID:vvQzzd9J
この手の奴は、 変な色がつくことが多いんで敬遠してたけど知り合いがES-1200を導入し
たんで比較テストしてもらってネガティブな要素がなかったんで自分も導入した。クリーン
電源に否定的な人もいる様だけど、理屈はよくわからないけど少なくともうちでは抜群の効
果があった。こういうのはやっぱり仲間がいると強いよね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:56:07.65ID:q8FoJ5VT
>>555
会社がなくなって別会社が販売を引き継いだ
今の会社は業務用に売ることが主で個人に売る気がほとんどどない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 22:25:04.01ID:hRoxmGfu
コトヴェールは家では効果あったよ
オーディオ機器に繋ぐと音が咎って金属音ぽくなったから外して
冷蔵庫やテレビ等のノイズ取るのに使ってる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:33:39.13ID:ZOFJ6FYl
サージ系は音の線や密度が細くなるから、
ワイヤーワールドの電源ケーブルにして誤魔化し誤魔化しでやっていたw
ただ、繊細さがないので、Jazzやロックしか聴けないわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:15:08.05ID:WsKkyiZB
>>570
雷サージプロテクタの一種かな? 相当に古い冷蔵庫ではないのでしょうか? なら効果あるでしょう
テレビ画像にノイズって、ブロックノイズですよね?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:36:01.26ID:gTemvRQy
皆さんこんな事有りませんか?
当然全部の方式を試してませんが?
CDとパワーは問題ないのにプリだけは
かなり難しくて【音が明らかに死んだりする】結局プロケの電源ボックスで落ち着いています
プロケの存在自体の話は別として・・・
ゴールドムンド&真空管プリ双方使用中ですが
微小電流扱ってるから影響が大きいのか?
どなたか経験談及び原因として考えられる事をお手数ですがご教示願えませんか?
オーディオ関連は専用電線から給電してます
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:30:38.92ID:twTTbpPB
>>575
冷蔵庫は2004年製の三菱電機。
テレビはソニーのXEL-1だった。
BSデジタルの絵が乱れ、酷い時は瞬間静止画になった。
10年以上前の話。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 11:37:04.42ID:zSuG77mL
>>570
相当古い冷蔵庫使ってるね
最近の製品なら、冷蔵庫はむしろノイズ吸収機として電源ラインのクリーン化に
貢献している場合が多いんだよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:13.69ID:zSuG77mL
>>580
最近の冷蔵庫があるなら、冷蔵庫のコンセントを抜いたときとの違いを
ノイズアナライザーで測ればすぐに分かるよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 19:56:07.98ID:3QdU0jMj
聴感だけでの判断だけど、分電盤のブレーカーを跨ぐと殆ど影響は無視出来るみたい。
電気的な理屈は解らん。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:21:29.27ID:XXH1ZHE1
プロケーブルの人は良い人で、お話しするのをお勧めするというのかな? 別に喋りたくないな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:02:02.71ID:I2rugseX
知人から電源のノーマルモードノイズを測定する道具を借りてきたんで
今測定してみてるんだけど、知人宅では10とか40とかの数値だったのに、
俺の家で測定したら1350wwwwwwこれはwwwwwwwww
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:06:34.02ID:I2rugseX
まだオーディオの電源入れてないのにwwwww
泣きたくなってきたwww
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:19:38.21ID:BX5gv3DD
何で何を計ったか知らんが単位も無いし
アンプの出力ノイズそっちのけで電源ノイズに一喜一憂ですか
0593じいさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:29:41.02ID:oJtE2NDB
昔話で申し訳ないが
某自治体の流れるプールで水流をonにすると ブラウン管のモニターテレビに縞線が出て困ったことがあった
本来ならノイズ発生側が対策するのが筋なのだがこちらに押し付けられた オーディオ誌の広告がある某トランス製造社に相談してアイソレーショントランスを入れてみたが画面ノイズは結構減少したけど凄く綺麗にとはならなんだ
ただ 水流MAX すると溺れる人続出するんじゃねえかと思うほど速く 実際にはかなり抑えてありこれなら要らなかったんじゃと。。。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 07:03:37.80ID:p0hCYuM/
音が痩せそうだから何もやらない
ただ、ノイズ発生源の中でも特に強力だと思われる
冷蔵庫、洗濯機、プラズマテレビには何か噛まそうとは思う
エアコンは火災が怖いからやめとくわ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 14:14:26.98ID:jBHRgsVG
>>588

冷蔵庫と洗濯機とプラズマテレビとエアコンとパソコンをつないでいるコンセントに、とりあえず
Greenwave Dirty Electricity Filterを並列に刺せば測定値の数値はかなり減るとおもう。

電灯は蛍光灯やLEDより白熱電球のほうがノイズはすごく少ない。

Greenwave Dirty Electricity Filterはメーカー直で買うと安いしね。

オーディオ機器に使うかどうかは好みの問題。並列型なので副作用は少ないと思う。

1350だったら50以下にすれば音の違いは結構分かるよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:06:48.08ID:6GZbgw+m
コンセント向き替えて音の違いがわかるならタップやケーブル遊びしてもいいと思う
わからんなら金かけるだけ無駄
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:34:28.13ID:ueoc1CLc
>>594
音がやせたら、それは今までノイズで騙されていたという事、だから良い事なんだけどね
ふくよかにする為にはアンプを変えるとか、他の手立てを考えなければならない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 07:17:53.06ID:dfCztSxg
ケーブル替えたら高価なアンプを買い直す羽目になったとか事情を聴いたら
傍目にはなんて馬鹿で不幸なおっさんだろうと思われちゃうだろうな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:08:54.58ID:C+kPW66D
以前住んでた部屋最大のノイズ源は蛍光灯のインバーターだったな、意外とエアコンはノイズ出してなかった
もっとも近所にある町工場と車修理屋の影響の方が大きかったが
自宅をどれだけ対策しても外に原因があるとどうにもならない
今住んでる所は夜間に何故か原因不明のノイズが増える
なんとなく商店街の街灯じゃないかなー?と疑ってるけど検証出来てない
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:39.27ID:U+5J89vs
>>601
AMラジオを持って歩き回ればわかると思ふ、怪しい人間と思われないように
隣の家かもしれないよ、夜な夜な電ノコで何かを切り刻んでいたりして
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:22.19ID:TVspAhRn
アニソンやヒーローモノ、けっしてバカにできないぞ
作曲だけで、歌唱力だけで飯を食ってる人たちだぞ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 01:26:09.69ID:uhQ1mCwd
>>605
本当に巧いならアニソンやってないと思う
癖が有ったり華が無かったりで表に立てない様な奴だからアニソン止まりなんでは
特に今どきのオタに媚びたアニソンは本当に雑音でしかないから可哀想ではある
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 03:18:37.68ID:0bRAM4jL
でもアニオタすら感動させられない独りよがりの万年なろうミュージシャンよりは
一分野で秀でてるだけでも凄いんだけどね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:49:35.30ID:p80X5jPx
玄人電線の絶縁変圧器に磯ぷらぐを弐個挿して
緑波の測定機で測定すると
数値が五二〇から二二〇まで減少した

絶縁変圧器自体が電磁妨害の発生源になっているんじゃないかな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:19:40.60ID:5TLvvdZK
冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、照明灯
一番ノイズ出すのはどれ?
フェラライトコア、どれに付けたほうがいい?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 20:15:56.17ID:P0QH4yVQ
>>634-635
穴は大きくてガバガバがいいのよ〜ン♥  何巻きもできるからね
FCA−13K か LF−1301B か LF−190B だね
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 05:03:05.33ID:FJp0MXpo
真面目な話、ホモもレズもロリもショタも近親相姦もSMも
それは人類の歴史の中で連綿と続いてきた性的傾向の一形態だから
異常だ変態だ禁忌だ罪だと頭からレッテル貼る方が本当は歪なんだと思うよ
本人同士合意してればの話だけど

ごめんスカは無理
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 14:08:03.78ID:kEiCbkNX
それでフェライトコアはどれにするのよ、何巻きかできるのとコードがちょうど入るやつを買えば良いかな
ACコード、ピンコード、PHONOコード、その他いろいろデジタル系コード用に使うんだよね?
どうせ送料取られるなら10個ずつ買っといて、余ったら適当な線に付けておけば良いし
これを付けるとノイズが取れるから本来は良いはずで、悪いと感じる場合は何かの悪さが露呈した、と考えるべき
例えば、アンプがノイズが混入する事で荒っぽく力強い音になっていたのが、しょぼい音になってしまった
でもそれは細かい雰囲気音が出てなかったのがノイズでだまされていた、とかね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:46:52.17ID:uXG5U0Xk
低周波用のコアなフェラライトあるね
高周波用と何が違うの?
オーディオ用にはどっちいいの?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:26:39.03ID:TAlCjlAJ
>>642
そういう考え方もあるけど、実際音が死んでしまうフェライトコアもあるからメーカー、品種をよく選ぶ必要がある。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:19:03.48ID:yUBHI00R
>>642
意外に知られていないけど、フェライトコア(TDKの)は方向性があるから
確認が必要だよ
ただし機器によっては違いがわかりにくいこともある
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:56:41.63ID:yUBHI00R
>>649
フェライトコアの一つや二つ転がってるでしょ
試せばいいだけ、そしてその結果を書けばいい
オーディオは実践してこそ面白いんだからね
ただ、絡みたいだけの書き込みばかりじゃ、オーディオまるで楽しんでないぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:23:13.87ID:KqL9ltm3
TDKのはオーディオショップで買った白いやつと
パーツショップで買ったグレーの安いやつを持ってるけど
マイナスドライバーで外してコアだけ見ても目印も何も付いてないからな
こんなんじゃ組み立て工場の人だって方向なんか合わせられないと断言できるね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 12:07:41.28ID:NOm3D8xz
仲間内で試した結果、フィルター系やフェライト系は電源環境が悪かったり安いシステムの
ボケボケの音には効果があった
逆にハイエンドになるほど音が細く刺々しさが出てきて悪影響の方が目立った
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 14:09:10.24ID:kNXlAobL
>>659
一応、ビバルディとかアヴァロンダイアモンドとかの数千万円クラスのシステムでの検証だぞ
田舎の一軒家の専用部屋の人達で電源環境的にも文句の無い環境だし
彼らの機器側に問題あるとするなら、それ以下のシステムなんか聞く価値も無いよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 14:15:12.55ID:lPaAg0qD
そういう凄いシステムで刺々しさが出るとなると、録音側の問題が忠実に再現されてしまった可能性もありそうね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:39:13.68ID:h+CTGgo6
都心部マンション住まい、単体定価10万〜30万クラスのユーザーを
主ターゲットにしたほうがメーカーも儲かるんじゃね?
メーカーさん、頼みますよw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:22:03.06ID:lLASj0nX
>>660
人んちがどうなろうと関係なくね?

おれんちで検証してくれよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:21:26.90ID:3Z4gGXRb
>>609
今のアニソンはすごいぞ
鈴木雅之がごく普通にアニソン歌ってる時代

海外アニメファンに簡単にリーチできるから有名どころの作曲家や歌手にもかなり旨味がある
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:26:46.07ID:zgyDn6y8
アニソンの楽曲云々はどうでもいい
大の大人がアニメ見てアニソン聴いてて恥ずかしくないのか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:48:44.92ID:32fPnXqj
あれ?これいいじゃんアニソンなの?ってのもあるけどねえ
まあ大抵は歌にしろアレンジにしろ分かり易く子供向けって感じよね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:51:30.21ID:Eq700Kq5
>>658-662
相対的にそう思えたのではないかと思う、現状に慣れていると変化はして欲しくないかも
脳が判断するから必ずしも正しい判断をしているとは思えない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:43:12.21ID:lLASj0nX
スレチ
アニメの話は他でどうぞ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:19:21.47ID:fOB0N6hM
>>659
ファライトコアはあくまでオーディオ機器以外のACノイズ遮断用に使うもの。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:44:22.38ID:rWkQeykI
>>565
良かったね!多分イレブンいい気分ってか?
まぁ高級プリを持って入れ歯?
全然歯がたたない事に気付いて泣けるぞ!
頑張れよ・・・
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:53:56.20ID:rWkQeykI
結局?専用電源引いてるけどエアコンとかには
何もしてないな・・・肝は?実はSPがどれだけ
ちょっとした変化に対応するかだと思うよ!
国産論外で舶来でも数少なく高いけどな♪
後は自分の【脳ミソ】がどれだけ感じ取れるか
まさか耳で聴くとか信じて無いよな?
【馬・鹿・脳ミソ】高いの買っても残念確定!
☆信じるか信じないかは貴方次第です!
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 09:24:14.14ID:WdhLVFH6
>>674
ラックスの機器見てごらん、CDP、アンプからクリーン電源まで使いまくっているよ
これ、昔からだけどね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 10:30:02.84ID:nPRNeb/k
>>678
>素人が下手に弄った
って言ったって内部に手を加えるわけじゃ無し、基本ノイズが取れるけど、音にどういう影響があるかはケースバイケース
基本、おとなしくなる方向と思う
それが改悪と思っても、他の機器の悪さ、ぼろさが露呈したと考えて元に戻さずにそこから別の対策するのがヨロシね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:55.51ID:WdhLVFH6
フェライトコアは、おとなしくなる方向と音が伸びる方向とがあるから
必ず2方向で試さないとダメなんだけどな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:15.73ID:LmOBndEg
フェラ大好き❤
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 20:33:43.85ID:9cyiz+na
フェライトコアに方向性・・・・俺のコアは芳香性だが?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:40:36.08ID:AfCXz6bu
フルテックのe-TP60に内蔵されてるフィルターって
現在のレベルだともう低性能の部類?
ファーマンかディストゥリビューター買ったほうがいいかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:56:59.36ID:ogD/sJSa
光城精工のCrystalシリーズで組み合わせるのは、どうよ?
フルテックのタップで、模造品まで作られてたタップが、あったよな?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:33:32.14ID:jqgkZrXk
>>690
インバータで作る交流だから、無負荷での電圧再現性は高いはず。
にもかかわらず±5%の電圧変動が見込まれるってことは、負荷電流で振られるんじゃないのかな?
壁コンと大して変わらん気がする。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:50:11.87ID:83XOv4EW
家で使ってるクリーン電源は出力100Vで
電圧誤差0.5%以内なので5Vも違うなら使用しない
入力コンセントは99V〜102V位の間で変動してるけど
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:57:38.51ID:qv93TzcS
>>694
下がっても1割だね
>>693
仕様だから、いつもそうなっているわけじゃないだろう
おそらく商用電源の誤差を踏襲しているだけと思われ、82Vが95V以上までアップすればPA用とすれば御の字
PAの場合、ケーブルで延々のばすことがあるから電圧低下はすごいものがあるからね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:59:46.87ID:qv93TzcS
そうそう、電源電圧が変動して変化するのはアンプの最大出力、出ている音が変動するわけじゃないよ、そこはよろしく
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:04:26.19ID:+ITwOoSP
クラシックプロのものはプロの現場で電圧低下による動作障がいを防止するためのものだからね
オーディオ用みたいな論点で貶してる奴は的外れ
>>82が嘘言ってるのを正しただけよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:37:04.22ID:+9OeoInu
>>688
e-TP60にフィルターは内蔵してないよ。
底面に砥石(GC-303)がまぶしてあるだけ。
砥石を追加充填して使ってるけど、天面のペラペラ感が音にも現れてます。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:00:04.90ID:i89BdP52
電源タップはアコリバが最強だ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:10:38.21ID:GgBfPCax
高い方のタップならチクマのが好きだった。アコリバ安いやつはテレビ周りに使ってるけど悪くないな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 01:08:29.24ID:z7C3maQi
>>698
特殊な電磁波吸収材が砥石なの?
金属ケースなら内部に電磁波吸収材は無意味なのだが
普通の電源タップ使えばそれで良いよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 14:13:30.39ID:E0OYqIz8
>>690
普通に家庭に来ている商用電源のレベルを考えるとノイズ混入などで多少有利かもしれな
いけどマイ電柱もそれほどアドバンテージは無いんではないかと思う。実際マイ電柱を立
てた方のお宅でも効果はあったけれど圧倒的に良くなったという印象はあまりない。むし
ろアクティブ系のクリーン電源でノイズ除去はもちろんのこと電圧、周波数の高精度化や、
ノイズ除去及び低ひずみ化を行ったほうがいい結果が出るんじゃないかと思うし、コスト
も安く済むんじゃないか。まあ、それでもそれなりにコストはかかるけど一番近道と思う。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:06:05.10ID:GO5KGSp2
>>703
グリーンカーボランダム(緑色炭化珪素)の主たる用途は研磨剤(砥石)だが、オーディオにも効果があるとして活用されてる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:30:15.71ID:fKqo7uMB
アメリカン電機のOAタップで間に合わせた
トータル50万程度のシステムでタップに何万も使うのはアンバランスな気がして
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:31:42.86ID:1EfR3R7W
グリーンカーボランダム(GC#16)はもう相当昔から自作アンプマニアは使ってたよ
コンデンサの頭にエポキシと混ぜ混ぜしたGC#16を帽子みたいに盛ってね

あと一時期幾つかのショップでオリジナルチューンとか称して同じことしてたね
ただし直接コンデンサに盛らないでブチルゴムを介して外せるようにしてあったかな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:47:41.59ID:fEkJVlpF
問題は、使うと音の鮮度というか鮮鋭感、キレが落ちるタップのあまりも多いこと。
5万くらいは投資しないと良好なのが無い。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:09:09.30ID:Sw538sLI
フル○ッ○かな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:31:37.93ID:TBZfw6Vp
>>710
ヤマダで売ってるタップは捻るとロックされて抜けなくなる上に
サージフィルターも付いてる優れもの
これで千円ちょっとだ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:13:54.67ID:uCTRpGFi
isotekこそ至高
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:22:57.83ID:8yD6xBYe
>>718
プロケの説明によると50人に1人は唸り音がすると感じるそうだ
盛るんじゃなくてその逆、矮小化してるかもね、5人に一人じゃないかな
その一人になるかどうかはあなた次第、くじ運次第
そもそも製造メーカーのスター電器のトランスは屋外で使えとなっている
それを室内用にしているわけだからリスクあるよ
それにトランスの静電シールドは万能じゃないよ、フィルターも追加しないとね
ちゃんとアースを付けないと効果半減、でもアース線を伸ばすとそこに電波が乗って逆効果かも
クリーン電源なんかの高価なものは高価なだけの効果があるから売っているわけだし
プロケみたいな危ない宣伝文句も書いてないよね
中立に書こうと思ったけど、ディスリっぽくなっちゃいました
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 09:52:30.42ID:W+6JeG5x
プロケのトランスって本体の電源ケーブルのアースと
シャーシ横にアース端子を備えているけど
両方ともアースを落とさないと意味ない?
更にアースループを避けるために
両方とも単独アースを用意しないとダメなの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:04:56.32ID:8yD6xBYe
電源ケーブル3Pのアースって柱上トランスに戻ってそこから電柱を降りて電柱の根本でアースされている
アース端子のアースは別にアース棒でアースするのが基本、でもアース線は長くなるだろうからノイズを落とすためにはほどんど効かないでしょうね
本体は金属だからなんとなくアース作用があるから静電シールドでなんとなくノイズがカットされるね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:27:30.55ID:mpwDLrLP
クリーン電源って割と流行り廃りあるというかハイエンド勢が買い替えてるだけ?
今はisotek、STROMTANK、ansuzu、High Fidelity Cablesあたりが人気だよね
一昔前KOJO、中村使ってた人はこのへんに入れ替えてるのかな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 10:35:31.25ID:WdHI7phN
人気って言ってもネットで声のデカいユーザーが使ってるだけではと思わなくもない
isotekが人気なのはわかる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:43:04.45ID:HjiIsOjY
A級パワーアンプでAC100Vをドライブするくらいでないとクリーン電源とはいえないでしょ。
1kVAのスイッチング電源でクリーン電源とかもうねアホかと。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:30:00.65ID:fhSClyTl
IsoTekのEVO3 NOVAの前は中村の2000Mk2だけど、手放さずに持ってるよ
どちらが音的に優れるかといえば中村かな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:29:20.57ID:81ryQKUh
>>721
>3Pのアースって柱上トランスに戻ってそこから電柱を降りて電柱の根本でアースされている
3Pのアースっていうのは接地極のことを言っているの?
コンセントの接地側(白線側)と接地極は全く別だよ
柱上トランスでB種接地しているのはコンセントの白線側だ
デタラメを書いてはいけない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:50:32.32ID:1pdt3gTy
>>722
KOJOは値上げのせいで、中村は社長が亡くなって見切りつけられた感じ

特にKOJOは毎年決算前に叩き売りするのがよくない
だったら始めから適当な値段で売れと
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:13:48.42ID:NlvIPhxH
特性最強のASUKA使ってる人おらんの?
オクでたまに流れるし気になるな
使った感想聞いてみたい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:52:42.74ID:amLEDXVd
自分のところは200Vの配線工事を依頼したら
100Vも200Vも配電盤からアース結線されてなかった
トイレと洗濯機にアース線が刺さってたけどダミーらしく
測ってもらったら、やっぱり落ちていなかった

200Vでアースしてないのってダメなんじゃ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 13:22:38.09ID:cMJ88ejE
アナログ用のクリーン電源は今は亡きCSEを個別に用意して納得してるけど
問題はデジタルやな、色々試した結果バッテリー(モバイルは高価な物でもイマイチ)
PC周りは数が必要だからKRIPTONあたりの電源タップがいいね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:29:23.51ID:s6YPsvFZ
ウチはデジタル系だけアイソレーショントランスだな
アンプ系はなるべく壁コン直、プリはチクマのタップ経由
色々使ってたけどこれに落ち着いた。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:22:16.12ID:fU0LNxi3
>>736
単相三線式100V/200Vはどちらも対地電圧は100Vなので危険性は同じです
ただ水を使用する電気器具はアースをしておかないと危ない
配線工事を依頼したときに接地極接地端子付(EET)のコンセントと指定しなかったのかな?
そもそも分電盤内に外部から接地線(緑色のIV電線)は引き込まれているのですか
それも無ければ接地棒の埋設から始めなければならなくなると思います
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 03:30:25.69ID:DllML3lk
波形整形方式のクリーン電源に容量馬鹿でかい整流器インプット負荷ぶら下げたら
実質ほとんどのパワーはクリーン電源で再生成された部分から取ってることにならないか
実際はそこまで低インピじゃないから半分くらいなのかも知れないけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 07:40:40.37ID:3VkfbVre
ああそうか、、、だから昔のアンプは背面にどれも
コンセント端子が付いてたんだな
あれって他機へクリーンな電源を供給するための、良心からだったのかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 01:13:57.38ID:d0Z/Rs9P
クリーン電源はアキュがベスト
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 01:14:35.21ID:AS5/IDxb
isotek
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 04:12:07.85ID:2o2xA5m5
PS AUDIOの使ってるけど他はもっと良いん?
とりあえず使う前よりはSNが上がってるから現状に満足してはいる
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 07:49:46.86ID:CkyOAyOO
>>748
ベストかどうかは知らんけど使っているよ
メーターが付いていて交流の歪率(入出力両方)が見られるのが良いね、他社はどうかは知らんけど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 07:52:40.78ID:2o2xA5m5
PS AUDIOのもディスプレイがタッチパネルになってて
表示を切り替えると歪み率や電圧を入出力とも表示出来るよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:55.33ID:pqAB3ekp
俺は人気無いようだけどLUXMANのES-1200が一番良かった。各メーカー聞かせてもらって効果はみんなそれぞれあるけどES-1200は変な色付けを感じないのが良かった。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:04.13ID:pqAB3ekp
はじめスイッチングということでどうかなと思ったんだけど、実際は一番色付けが少なかった。
解説書読んでも色付けがないようにということが強調されて書かれていたんでかなり重要視され
ていることがわかる。第一候補だったアキュはこの点で引っ掛ってやめた。副次的な話だけどス
イッチング方式だから軽くていい。差し込みの組み合わせで音が変わるから色々試すときラック
から引っ張り出すのにホント楽!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 21:42:48.58ID:20rM98s4
ランダムノイズを付加することで音質改善効果が期待できるんじゃないの
ディザ効果ってのがあるしさ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:03:01.75ID:BL2qDSs2
なら思うんだけど何故世界中の電源メーカーは今までスイッチングを採用してこなかったんだろう?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:27:32.54ID:NfvKPW05
リンのパワーアンプとか早くからスイッチング電源だったし、一概に全てダメというわけではないのでは?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:30:30.82ID:1P9FfSlX
ES-1200最大の問題点は、コンセント間のアイソレート能力が他製品より劣るため
デジアナ混在使用が無理なレベルなこと
なにせ対策はクランプタイプのフェライトコアがコンセント直前にかませてあるだけだから

あとA級モノパワーアンプが使用できない
何せ発売前のデモでショップ巡りしてるときに、自分の所のモノパワーアンプですら
繋いでスイッチ入れたら落ちたからね
その対策のために発売を1ヶ月遅らせたけど、その対策も情けない手法でガッカリした

アナログ前段機用、デジタル機器用にハーフサイズの製品があれば使い道があるんだけどね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:43:39.75ID:6S/TXkt0
ただでさえ波形成型方式のクリーン電源と整流器インプットの大容量電源は相性最悪だからね
ふつうはピーク電流制限でクリーン電源がクリップするだけだがES-1200はN相にインバータ入れてるから
クリップすると負荷全停止になる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:49:05.55ID:pqAB3ekp
技術的には詳しくないけど一長一短があるからじゃないの。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:05:33.48ID:RigcCIzk
>>760
あー 確かに知り合いの所も電源の入れる順番を適当にやるとES -1200が気絶する。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:50:43.16ID:BL2qDSs2
自分の使っているDA-6は突入電源が大きいとジーって音がして全電源を落とすんだけど、これはクリッピングなの?
それともクリップしての負荷停止なの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 01:25:46.77ID:9lpnIh8k
2万くらいでタップ欲しいんだけどやっぱkojo、chikumaがベスト?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 08:50:32.46ID:KBjUKjSI
ノイズフィルター使うと良くなる部分もあるが悪くなる部分もある。
無駄を排してボックス構造、コンセントの取り付け方式等で高音質化ってのがCHIKUMAの設計だね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 09:56:45.20ID:SgVbtNRd
>>768
ボックス構造、コンセントの取り付け方式でなんで高音質になるの?
フィルターでノイズを取って悪くなるのはその機器の粗が出てくるんだよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 12:26:03.57ID:huqHVdL7
千曲の安いタップ、チンチンカンカンと線の細い硬い音に俺は耐えられなくなって使わなくなった。
上のグレードも千曲はだいたい傾向は一緒と感じたな。解像度重視の繊細な高音
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 17:27:57.17ID:x9Q6t51w
PCを新しく組もうと思って電源ユニットもそれなりにこだわろうと色々調べてたけど、UPSに繋ぐ時点でこだわってもしょうがないんですかね?

今もPC関連はデータ守りたいのでUPSに繋いでます
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 18:13:25.24ID:9lpnIh8k
>>766
早速チェックしてみるわあざす
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 18:34:48.86ID:OzeN7A4y
>>760
>ES-1200最大の問題点は、コンセント間のアイソレート能力が他製品より劣るため
>デジアナ混在使用が無理なレベルなこと

気になったんで追試してみた。でも気になるような感じではなかったな。コンセントごと
にアナデジ分ければ充分のように思った。むしろコンセントの上下の差のほうが気になっ
たな。上側の差し込みから電源を取ったほうが良かった。なにか理由があるのかな?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 19:24:57.20ID:5w4MwJqP
付き合いのあるショップ数軒で訊いてみたんだけど、パワーアンプは壁コン直結か
一端タップに落としてからという使い方が多いんだね
クリーン電源通すとおとなしくなる傾向があるからとのこと
それ以外は何らかのクリーン電源使っているけど、IsoTekのsigmasが大人気だね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:01:33.99ID:LQNT1n5V
>>766
あれはチクマとは何の関係もありません設定だぞ
社長が自社製品ヤフオクで売って消費税ごまかしてるなんて認めたら洒落にならん
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:23:00.90ID:5w4MwJqP
>>774
ウチの場合はES-1200にC-2850とT-1100を使っているところにDP-750を繋ぐと
僅かに音が曇るんだね
さらにDELAを加えると一気に音抜けが悪くなり高域情報量が激減してしまい
平板な音になってしまう
試聴で借りたLINNのKlimaxも影響は大きい方だった記憶がある

パワーアンプは当時、中村の2000MK2を使用してたけど、子トランス積んだ中村に
すべて繋いだ方が遙かに音いいね
アキュフェーズのPS-1230はデジアナ混在の影響は少ないものの、音そのものが
好みの方向とは違うので現在お蔵入り状態、ES-1200は処分
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:32:53.56ID:DXdlhJmP
>>777
家は中村の2000MK2にCHIKUMAのPossible4U2台使ってデジアナ分離してる
PC・クロック・CDPはPSAudioのPerfectWavePowerPlant10に繋いでるけど
今何使ってるかよければ教えて欲しい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 21:44:54.85ID:5w4MwJqP
>>778
今はIsoTekのEVO3 NOVAでとりあえず落着いている
ナスペックによればコンセント間のアイソレートは比較的強力だけど、ハイレゾ機器を
使いたいなら、それ用にもう1台sigmasを用意した方がより良いらしい

EVO3 NOVAの良いところは中開けてみるとわかるんだけど、sigmas同様の細長いトレーに
エポキシ漬けの回路が上下2段に配置してあるんだね
だから上段はアナログ、下段はデジタルといった使い方をすることで一般的なデジタル機器は
問題なく使うことができる
ただしDELAはダメだねえ、ナスペックのアドバイス通りハイレゾ系は別にしないと良さは
引き出せないと思う

ちなみに、ハイレゾ再生は諦めてアナログに行く準備中だけど、スタートアップ金額が
半端なくて困惑している、アナログは本物の金持ちの趣味だと思うわ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:10:01.17ID:DXdlhJmP
>>779
答えてくれてありがとう

IsoTekの製品はまだ聴く機会が無いけど気になってる
アキュのPS-1230は次の買い替え候補の1つですが上回る評価とは
流石にEVO3 NOVAの100万は手が出ないので下位機種を聴いてみるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:40:46.07ID:5w4MwJqP
>>780
IsoTek検討するならsigmasになると思うけど、オクのは手を出さない方がいいよ
初期のsigmasはコンセントの嵌合がひどくて、重い金属プラグなんかだと抜けてくるんだね
これはメーカーもナスペックも承知していて、しっかりホールドできる対策品を比較的短期間に
出してきて解消したけど、外観からじゃ対策品かどうかわからないから、ショップで新品購入を
おすすめしておきます
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:42:39.93ID:aMkp9gZE
>>779
アナログってレコードの事?
こちらはアナログをほとんど止め、ほんの少しだけ残してデジタルに移行している
DELAにUSB DACでやっているよ、もうレコードを鳴らすことは動作確認以外では無いと思う
DELAはアナログ電源に変えたよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 15:42:35.63ID:JDTMcsih
万策堂がisotekの試聴レビュー書いてたけどあんまりだね
電源タップと比較するとコスパ悪いからCHIKUMAかリプラスとかのタップ買った方が良いとあった
両方持ってるスレ民居たけどぶっちゃけどっちが効果感じた?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 17:38:29.05ID:uvL4fyJv
万策堂さんは多分タワマンだよね?チクマの上位タップ使ってるけど、分電盤オーディオ用に分けてるとかでなければクリーン電源は集合住宅なら必須だと個人的には思うんだけどなあ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 09:53:22.30ID:SN0vG4b1
フィルターとクリーン電源では役割が違うからどちらが良いとは言えない、そのお宅の電源環境で異なるよ
50Hzなり60Hzよりもすごく高い周波数の信号、ノイズの事ね、を取るのがフィルター
波形が崩れている、正弦波の頭が平らになったり、正弦波そのものがうねったり、するのを奇麗な正弦波に直すのがクリーン電源
もちろん、クリーン電源にフィルターも入っているだろうけど、主目的はノイズ削減ではないね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 18:46:33.79ID:TW8BLNbp
>>788
>もちろん、クリーン電源にフィルターも入っているだろうけど、主目的はノイズ削減ではないね

出来るだけノイズを外に垂れ流さないためのフィルターだな。
それでも強烈なパワーだからダダ漏れ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 20:03:48.84ID:m/NrwLxQ
>>788
効果だけではなく、フィルターやクリーン電源の「副作用」も、そのお宅の電源環境に応じて考慮しなければいけない。


まずフィルターの副作用。

フィルターによって電源電圧の高周波成分をカットすると、元の電源電圧に含まれる高周波成分も一緒にカットされてしまう。
これによって、電源による電圧の供給に「もたつき」が生じるようになる。

A.オシロスコープでは電圧が平坦に見えても、実際にはデジタル回路のクロックなどに合わせて、瞬間的な(ピコ秒、フェムト秒、それより短い間隔での)電圧降下→そこからの電圧のレストアが生じる。それが無数に繰り返されて、オシロスコープの計測+表示間隔では平坦な電圧に見えているわけだ。

B.高周波というのは、波形においていわゆるエッジに該当する成分であり、波の鋭い立ち上がり、および、急激な降下は、高周波成分なしには発生させることができない(高周波をカットした波は、波形がぐにゃぐにゃに崩れてしまう)。

つまり、フィルターを使用した場合、AとBのため、瞬間的な電圧降下のレストアが遅くなる。これは、電源の接続先のオーディオ機器内の電源部から出る直流電圧にも、そのまま同じ影響を及ぼす。
このため、オーディオ機器においても鋭いエッジを再生できなくなり、低音は輪郭がぼやけるし、高音もつぶれてしまう。

また、アナログ回路の場合でも、変化が連続的なだけで、電源が電圧降下をレストアする力が弱ければ、同様に音が痩せることには変わりがない。

ちなみに、フィルターやクリーン電源はCDプレイヤーなどの上流の機器のみに使用するのが鉄則となっているのも、単に、アンプの方が大電力を必要とする→瞬間的な電圧降下も大きくなり、高周波カットによるレストア力不足の影響が大きくなる(レストアにより長い時間がかかる=音痩せが大きくなる)ため。
0792791
垢版 |
2020/10/06(火) 20:05:14.18ID:m/NrwLxQ
また、デジタル回路用とアナログ回路用の電源を分離した方が良いのも、デジタル回路の電圧降下は前述通り間欠的に発生するため、アナログ回路用と共用している場合、アナログ回路にとって間欠的に「電圧降下レストア力不足」が酷くなることになり、連続的な信号を扱うアナログ回路において不自然で好ましくないため(回路を分けてしまえば、アナログ回路の方は常時、つまり連続的に、軽い「電圧降下レストア力不足」状態となり、人間の感覚的にはそちらの方が少しはマシ)。


次に、クリーン電源の副作用。

第一に、クリーン電源にも必ず使用されているコイル、トランス、コンデンサなどの電子部品には周波数特性というものがあり、フィルター同様に高周波が痩せる(というか、フィルターは、その性質を逆手にとって利用した高周波カット回路)。つまり、クリーン電源では本来は高周波をカットして欲しくないが、どうしてもされてしまう、ということ。
高周波カットによる悪影響は、フィルターと同様。


第二に、全てのクリーン電源はスイッチング電源を内蔵するため、高周波ノイズが発生する。

スイッチング電源の代わりにシリーズレギュレーター電源を内蔵できればノイズレスとなるが、サイズと重さ的に不可能。
初代ファミコンのACアダプタは結構大きさと重みがあったが、あれで出力数ワット。出力100ワット~1000ワット級のシリーズレギュレーター電源を内蔵するとなると、コンクリートの広い部屋を一つ潰さなければ設置できなくなる。
0793791
垢版 |
2020/10/06(火) 20:05:37.14ID:m/NrwLxQ
高周波ノイズは、非線形ノイズ(アナログ機器のヒスノイズなどの、擬音となって聞こえるノイズ)としては、可聴域を遥かに超えた周波数なので問題を起こさない。
しかし、線形ノイズ(再生信号と重なって波形を崩すノイズ)であれば、音質を劣化させる。
脳や聴覚神経を流れる電気信号の速さは光の速さと同等であり、脳が鼓膜から聴覚神経を通じて電気信号を受けとる時間も一瞬となる(ちなみに、電気信号を受け取った後の脳側の処理は非常に遅く、上限は20k回/秒。このため、20kHzの音までしか聞こえない)。そして、脳に流れ込むその「一瞬」に、高周波ノイズの波形の山や谷がたまたま重なっていれば、脳が受けとる再生信号の波形は歪んでしまう。
高周波とは周波数が高いだけで、波の振幅が小さいわけではない(振幅の大きさに周波数は一切関係ない)。よって、波の振幅が大きければ、再生信号を大幅に歪ませることになる。


また、他にも、フィルターとクリーン電源の両方に影響する要因として、コイルおよびトランスの共振周波数がある。これも同様に、電源電圧のレストアを乱してしまう。


以上のように、フィルターやクリーン電源は、少なくとも電源供給能力を大きく低下させる。
よって、「ノイズ除去」というメリットと「電源供給能力低下」というデメリットを天秤にかけ、メリットが優るような組み合わせ・使い方を選択しないと、逆に音質が劣化してしまうわけだ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 03:53:26.70ID:c+dNqQrF
NSIT-2000 PLUSとNSIT-2000 PLUS MkIIって違いは出力コンセントが違うくらいですか?
他の違いがわかる方がいたら教えてください
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 08:16:34.96ID:1idZUarx
>>794
なんか変ですねぇ、このレポート、クリーン電源使うと音声の高調波が盛大に出るの? 何故?
無音という事だけど500Hzが出ていて、その2倍、3倍、ずぅーと高調波が続いているんですよ
それは違うでしょ、リンの動作が何かおかしい、これは電源のせいじゃないですね
30kHz、50Khzのノイズも違う原因かと思われます。アキュの電源はスイッチング電源を使っていないと思います。
それに30kHzのスイッチング電源とは今時ずいぶん低い周波数で蛍光灯のインバーターの周波数と思われます。
なので、測定時リンの動作がおかしかったか測定系がおかしかった可能性が大です。
ちなみにアキュのカタログでは、電源ノイズは低いですね
https://www.accuphase.co.jp/cat/ps-500.pdf
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 12:57:30.09ID:njdWy6KI
>>796
どうやって入力のACに補正分の電圧を加算するんだろう?
補正用のトランスを入力のトランスに直列に入れてるんだろうか?
そうだとすると、AC入力に補正分が漏れて収拾付かなくなるきがするが…
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 12:45:49.44ID:ZOE6cmFE
いや、スイッチング電源を使っていないわけがないですね


http://ns-t.com/technology/technology01.html
>波形歪み修復方式:図1(b)のように、直流電源で駆動したパワー・アンプで、波形の歪みを修復する方式。

直流電源で駆動=スイッチング電源を使用している


アキュだろうとKOJOだろうと、スイッチング電源は必ず使ってるでしょう
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:15:11.78ID:ZOE6cmFE
なお、>>796のカタログには「内部に発振器やスイッチング電源がありませんから」と記載されていますが、PS-500は無負荷時消費電力が55Wで、例えば、電圧の変動が最大1V、出力に平均消費電力が200W(=2A)の機器を接続したとすると、PS-500自体の消費電力は57W前後になります

もしPS-500自体の電源がスイッチング電源ではなくシリーズレギュレーター電源だった場合、57W用のシリーズレギュレーター+ヒートシンクが、たかだか50cm×40cm×20cmの筐体に収まるわけがないし、自然空冷にできるわけがありません(強制空冷=冷却ファン必須)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 13:25:26.49ID:ZBczK30z
>>791
一応オーディオ類だけはブレーカー別けてるけど、アンプも上流機器とは分けたほうがいいの?
できればアンプ専用のコンセントを決めてケーブル差すと
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:02:20.43ID:hoCGelGd
スイッチング電源を使っているのはラックスマンですね、およそ440x180x420で1200W負荷まで、17.5kg(軽い!)
https://www.luxman.co.jp/asset/catalog/es1200_guide.pdf
アキュフェーズ、およそ460x240x500で1200W、41.7kg(重い!)ブロック図もトランスだけ
https://www.accuphase.co.jp/cat/ps-1230.pdf
もちろんラックスマンでもノイズは出ていないだろうね、ヘッドフォンアンプをつなげてヘッドフォンのテストをしている人がいた
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:31:12.95ID:CACQkX27
>>800
アキュフェーズ電源はトランスでスイッチング電源は使ってない
入力波形と理想波形の差分"だけ"を増幅して加算してる
ラックスマンのもだいたい同じ
500w出力するとき500w全部を直流→交流変換して出力してる訳じゃないから
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 00:02:52.48ID:lFWi7dCh
ヤフオクに売ってるTripp liteっていうメーカーのノイズフィルター付きタップっていいんですか?集合住宅なんでノイズが気になります
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 09:08:13.41ID:yQGrNOVF
高周波のノイズって聞こえないはずなのに何となく分かるんだよね。なんでだろう?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 10:44:09.91ID:Gs8UDTs7
宇宙人の発する電波が聞こえるという人が時々現れるね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:26:40.36ID:VdVwMndY
地球上は電波であふれている
部屋の中でポータブル機器のロッドアンテナでFM,AM,TVその他諸々の通信電波が受信できるんだ
不思議に思わないか?  まるでエスパ―の様じゃないか?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:27:07.49ID:Gs8UDTs7
それはね、電波は波動だからやねん。しかも空間媒体を不要とする波動やねん。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:10:06.18ID:6GAaqKEa
波動スピーカーってやつあったな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:32.72ID:kSE3SgQe
高周波ノイズは、非線形ノイズ(アナログ機器のヒスノイズなどの、擬音となって聞こえるノイズ)としては、可聴域を遥かに超えた周波数なので問題を起こさない。
しかし、線形ノイズ(再生信号と重なって波形を崩すノイズ)であれば、音質を劣化させる。

脳や聴覚神経を流れる電気信号の速さは光の速さと同等であり、脳が鼓膜から聴覚神経を通じて電気信号を受けとる時間も一瞬となる(ちなみに、電気信号を受け取った後の脳側の処理は非常に遅く、上限は20k回/秒。このため、20kHzの音までしか聞こえない)。そして、脳に流れ込むその「一瞬」に、高周波ノイズの波形の山や谷がたまたま重なっていれば、脳が受けとる再生信号の波形は歪んでしまう。

高周波とは周波数が高いだけで、波の振幅が小さいわけではない(振幅の大きさに周波数は一切関係ない)。よって、波の振幅が大きければ、再生信号を大幅に歪ませることになる。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 16:45:40.96ID:Qb0xRGpi
>>826
自作アンプで自動車のバッテリーを電源にしたプリアンプを聴いたことがあるけど、827氏が言ってるように時間とともに音が変化しちゃう。アマチュアの遊びとしては面白いけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:16.32ID:wpgM63gm
>>829
一年近く使ってるけど数値上も聴感上も変化ないと思う
車のバッテリーも性能はピンキリあれどあの過酷な環境で10年以上使えるものがホームオーディオで劣化する要因とは??
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:58:30.67ID:Qb0xRGpi
>>830
経年劣化についてはわからない。電源オンしてからの経時変化ははっきり感じた。理屈はよくわからないけど。自分で変化を感じないのであればいいんじゃない。議論するような話じゃないし。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:05:46.81ID:aW1DRrUO
バッテリーはもちろんドライバッテリー使ってるんだよな?
普通のバッテリーは有毒ガスでてるぞ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:33:56.54ID:OQ0lPUBz
プロケーブルのアイソレーショントランスを使ってから、電源系は上がりのつもりでいたけど
バッテリー駆動なら更に良く鳴るのかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:08:04.01ID:tshU4/x5
終わりのない旅だ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:17:17.49ID:6o2c2TIN
NOSDACみたいに動作と動作の間にある程度の間隔があると電源もチャージする時間が稼げて優しそうだな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:21:10.90ID:krXCvBk3
今日、長年冷蔵庫に装置していたオーテクのノイズフィルターを外し
直付け&成和のフェライトコア付けたら、冷蔵庫のアイドリング音が安定、静かになった!
明日から電子レンジ、エアコン、徹底的にやるわw
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 01:47:39.34ID:jQK1bgT8
ChikumaとKOJOね電源タップならどちらがよいですか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:23:24.86ID:jQK1bgT8
>>848
ラックスマンの電源タップはKOJOでしたね
デノンは視聴会でChikumaを使ってました
クリプトンは音かわるので対象外です
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:47.62ID:jQK1bgT8
>>849
オーディオテクニカ、オヤイデ、ベルデンの電源タップからのステップアップでKOJOはありですかね?
電源ケーブルはフルテック、AET、KOJOなどを使っています
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:25:35.25ID:fALd1kLA
>>855
すでにアンプ、スピーカー、プレーヤー、ラックに投資していたら、タップや電源ケーブルのグレードアップは悪くないのでは?
クリーン電源はどうかと思うけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:26:26.71ID:F0M9TUVt
>>857
kojoの使ってみな
考え変わるから
他の対策で音質向上目指したらものすごい投資になるか、或いは大金かけても行き着かない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:03:15.54ID:fALd1kLA
アキュフェーズのクリーン電源通すと音が少し曇っているように思う
ラックスマンは少しマシ
isotekは評判よいらしいけどどうなの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:28:33.70ID:e0acK72M
測定データ見ても音分からないじゃん
音質を数値化して説明出来るならメーカーがするでしょ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:11:55.96ID:oK65YI9W
>>861
IsoTekのEVO3 NOVA 使いだけど、ラックスマンES1200(処分)、アキュフェーズ
PS-1230(処分)、530(デジタル機器用)、中村2000MK2(休眠中)の使用経験者だよ

アキュフェーズよりラックスマンのほうが良く聞こえるシステムってのに興味あるな
もちろん、自宅でしっかり聞き比べたんだよね?
機器はトランスポート、DAC、プリ、パワーをすべて繋いで聞き比べたの?
クリーン電源用に使用した電源ケーブルはそれぞれの付属を使わずに、10万円程度の
電ケーで統一して聞き比べないとダメだよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:21:45.98ID:TXhUzmEP
>>858
何使ってんの?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:08:15.70ID:apexH9Ki
どの機器もそうだけど自宅で良く聞こえても他のお宅で聞くと評価が覆ることも結構あるんだよな
クリーン電源なんかは内部使用コンセントのクセだけでも評価が分かれるので交換するのが当たり前だし
更に一歩進めてインレットとコンセント取っ払って直付けした事もあった
他にもプラグ類の色付け排除を狙って分電盤から機材直結が一時期仲間内で流行ったよ
天板を開けたり内部のネジや線材を変えても変化するし何をもって正解とするかは個人次第だね
ネットや雑誌のレビューは半分程度を参考にして、最後は自分の耳で良し悪しを決める他は無い
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:08:16.35ID:apexH9Ki
どの機器もそうだけど自宅で良く聞こえても他のお宅で聞くと評価が覆ることも結構あるんだよな
クリーン電源なんかは内部使用コンセントのクセだけでも評価が分かれるので交換するのが当たり前だし
更に一歩進めてインレットとコンセント取っ払って直付けした事もあった
他にもプラグ類の色付け排除を狙って分電盤から機材直結が一時期仲間内で流行ったよ
天板を開けたり内部のネジや線材を変えても変化するし何をもって正解とするかは個人次第だね
ネットや雑誌のレビューは半分程度を参考にして、最後は自分の耳で良し悪しを決める他は無い
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:25:48.36ID:ze/q9hDf
ぶっちゃけるとクリーン電源より電源ケーブルの方が音が変わる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:12:49.60ID:mfdYc93y
そういや少し前にツイッターでハイエンドマンがリプで電源ケーブルの話してる時に
「変電所から家の引き込み線までは変えられないのに電源ケーブルとか意味ないだろm9」
なんてクソリプかましてたプアオーディオマンがいたなぁ
挙句の果てに
「電源周波数は最大で4%位変動するから1KHzの音が960Hzや1040Hzになる」
的な僕はアホですツイートもしてたわw

>>874
電源ケーブルに関してはブースト効果的なのがあって機器直前のケーブル
つまり壁コンやタップ等から機器までの電源ケーブルでかなり変わるんだよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:45:03.74ID:skBh5Ifv
>>873
変えてみればわかる
わからないならオーディオは不用
スマホで聴いていな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:56:34.12ID:TXhUzmEP
ブーストクソワロタ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:09:41.51ID:kE13XmpR
恐らくアクセサリー系で一番、音質改善に貢献しえるのは電源系だろ。
壁コンセントを替えれば音は変わるし、コンセントを固定するネジを
チタン製にしてもスゲー音質改善効果を経験した。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:14:22.89ID:Lso3kE0A
>>878
検索してわかる事なんてなんの意味もない事しかない
インターネットには大丈夫な事は書いていない
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:21:47.24ID:kE13XmpR
電源系のネジをチタン製にしてみ。これ数百円せいぜい数千円の出資
でスゲー効果があるぞ。一言でいうと今まで聞いてた音がとても静かになる。
分かるかな?この感覚。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:27:39.88ID:kE13XmpR
>>884
これはそこそこの機器を持ち実際に経験してみないと分かんことなので
お前みたいな病院池派も当然現れるw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:32:38.67ID:3Ae2sEoT
>>879
そうでもないかな
信号ケーブルはできるだけ短い方がいいんだけど、電ケーに関してはある程度の
長さは必要だと思う
短いと優れたケーブルのメリットが生かされないみたいに感んじるんだよね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:34:53.32ID:AtxFAux+
>>889
元に戻したら元の音になるかい? なるんだったら何回か交換して安定して変化するかだね
ないしは、自分でやらないで人にやってもらってどっちにしたかを知らされないでやってみる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:39:01.80ID:9vjxYCHk
チタンは純チタンじゃないと駄目だぞ。
混じり物のあるチタンもあるから気をつけろよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:18.06ID:TXhUzmEP
グルコサミン飲んでろよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:03:52.94ID:+GQy05/T
音が変わる変わらないとか言い争うスレじゃない
しかもクリーン電源&電源タップじゃない
スレ違いは別のとこで議論しろ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:20:15.46ID:3Ae2sEoT
>>864
中村の何が知りたいの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:08.82ID:ntSUXMyG
>>874
IECジャックの付いた電源タップがあるなら、Fケーブルで電源ケーブル自作して、市販の電源ケーブルとタップの前後で入れ替えて比較試聴してみると良い。
実際自分は試してみたが、機器に近い方が音質変化が大きいとすぐわかるはず。
理由は解明されてないよ。何故解明されないかは、そんなことしても儲からないから。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:00:02.58ID:Ao285v7n
音源に無い高音や低音のノイズを積極的に入れるアクセサリーを採用するマニアも多い
電源のノイズを排除する必要はあるのだろうか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:31:53.98ID:AJQ4xmXP
コンセント効果後の汗だく疲労困ぱいの状態で聴くより
ちゃんとリラックス状態で体調も整えてから聴き比べないとな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:32:27.97ID:9dZAhoCj
>>896
何故中村をまだ残しているのかが知りたいのと、いまメインで使っているISOTEKとの聴いた感じの違いなどを知りたいです
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:22:29.67ID:nOi7oOLP
電源線やプラグで音変わるなんて常識だろ。
疑うなら自分で試してみろよ。
100均で延長コード何本か買って長く繋げばいい。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:15:00.38ID:h97Z2/5G
>>904
で、音が悪くなるって話だろ?

「壁から取るより
延長コードやタップを介したほうが
音質良くなる派」に説明してあげて
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 04:34:53.98ID:gjDlx52L
問題は高音の音圧が上がったり、ノイズがいい塩梅で追加されたり、バランス崩された派手な出音は
本来の音源に無いものなのに
メーカーの鴨ネギと化し
音が良くなった!最高!
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:33:38.40ID:Fsa/l3KS
>>909
目先でコケると遠回り、つか永久ループに
変更時やセッティングやアクセで誤った評価に
という俺も正しく評価するのは至難
一万円のヒューズを喜び買った時、もう一人の俺がオイッ!と突っ込んだ気がした
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:18:30.70ID:StqBEogF
音聴いて違いが分かる程度の人ならごまんといるけど、音を的確に捉えて分析・評価できる人はそうはいないもんね。そうなるには、適切な先生について訓練受けないと無理だと思うけど、まず適切な先生から指導を受ける場がないし、受ける側は素質がないとだめだしね。自分を含めた一般的なアマチュアは下手の横好き程度に甘んじるのがいいところかも。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:40:24.08ID:KsfZtvPm
何を言ってるのかさっぱり分からない。
素人がわりかし的確に捉えてるレビューなんざゴマンとある
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:51:49.14ID:jLaa79Pu
>>912
わからないんならいいんじゃない?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:20:54.45ID:u7C1CNFu
>>900
中村を残してあるのは、これを凌駕するクリーン電源は知らないから
なぜ使わないかというと、重すぎることに加えてラックに設置しにくい形状のため
セッティングにホントに苦労するから
アキュフェーズのPS-1230も重量の面と筐体の大きさで使わなくなったんだけどね

IsoTekは妥協で使っていて、不足するところがあるためPS-530を追加で使用している
本当は1台で完結したかったんだけど、ちょっと無理だった
IsoTekはフィルター系としては他に類を見ない性能で、音痩せもないし情報量の欠落感も
なく、しかも全域にわたってエナジーが感じられるというい優れもの
だけど、デジアナ混在使用に若干問題があるんだね、だからもう1台使っているわけ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:07.86ID:T5/EFZWU
>>915
中村製作所の奴って絶縁トランスかラインフィルターではないの?
電子回路が入っている一般的なクリーン電源とは違うような?
なので、波形が崩れていなければ絶縁トランスで十分というか音に影響が無いというか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:36:24.70ID:0hyfJqXg
今アスカ使っているけど、アスカにノイズ削減その他含めて総合力で勝る、
複数機器を繋げられる、コンセント間のアイソレート能力が非常に高い機器って何があるのかな
かなりノイズには気を使っているとはいえPCとアンプを同時につなげなければならない関係上コンセント間のアイソレートは気になる
上でアイソレート能力が高い機種としてPS Audio Power Plant、中村が上がっていたけど期待していいものなのだろうか
また色々含めたクリーン電源の能力としてアスカを超えれるのだろうか

現在PCは壁コン直から間にFIL-mini2、アンプは壁コンからトラぺ(+MC.0.5 Signature)→FIL-mini2なんだけど
FIL-mini2使いづらいしどうせならPCもアンプも同時にクリーン電源繋げた方が良くない?というのと
MC.0.5 Signatureを使用している関係上間にFIL-mini2挟むのはどうかとというのと
MC.0.5の効果を両方に効かせたいので出来たら電源まとめたい

コンセント間のアイソレートが一番高性能なところがどこなのかって、総合的なクリーン電源の性能とか結構知りたい人多いと思うけど
エロい人なら知っているのだろうか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:53:04.90ID:EQgEW6uC
>>919
測定値ってどこあるの?
ASUKAって内部はコンデンサだけなの? 仕様に無効電力が書いてあるんだよね、何なんだろう?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:29:00.12ID:WSvkBj0z
レビューサイトかなにかで測定値最強と書いてあったのを見た気がする
測定値より聴感重視だし使用者の感想聴きたいけどマイナー過ぎてな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:58:18.00ID:tFS3wmmU
ASUKA消費電力がでかいみたいなレビュー見るから電力消費するけど後段に流れないってことかな?よーわからん
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:02.57ID:IFI2/EXU
>>923
商用電源には実効電流と無効電流ってあってASUKAのは
無効電流を捨てる?事で商用電源の質を高くする的な感じで
実際に消費電力は高いけど電気代は消費した実効電流から
計算されるので高くはならない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:36.29ID:HiL9mEyy
アスカ好きで使っているけど他のクリーン電源ときちんと比べたわけじゃないから傾向が分からない
壁コン直からアスカ導入は勿論格段に良くなった、トラぺ一世代前フラグシップの後にFIL-mini2入れても良くなった
トラぺ電源にMC.0.5 Signatureを装着してもそれだもなおFIL-mini2をつけていた方が上と感じたので
どう良いのか?をあまり深く考えずにずっとそのまま使っているので他のクリーン電源との比較はそれほどできないんだ
自分は情報を求めていて大して情報は出せず申し訳ない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:59.65ID:PaQkaGlb
ASUKAを購入した店にクリーン電源の試聴機を頼んでみては?
一昔前になるけどウチは中村や光城のを借りて効果があったから導入したよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 08:06:41.96ID:5MrWT9KU
>>929
ありがとう
けど
「コンセント間のアイソレートのきちんとした電源の情報ってあまり聞かないな……」
「いつか貯金出来た時の為に話題に出たから聞いておこう」
位のノリで質問してしまったからしばらく試聴はできないんだ、申し訳ない

>>931
良くないこともあるみたいだぞ
他人のサイトになるけど
http://messa.air-nifty.com/blog/2015/02/asuka-fil-maste.html
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4051/20190512/62472/
ツイッターでは電源ケーブルや、電源タップ繋ぐ場合のタップとの相性が複雑とも聞く
そっけないと言われたり
あと溶けたり
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4051/20170910/56883/
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 17:57:09.03ID:vMPeHOUi
>>932
大容量のコンデンサが入っているみたいだからそれに電流が常時ながれているだろう
それで、その電力消費で熱が出て溶けるんだろうか? 200W程度なのにおかしいね
瞬間電流供給能力が16000Aだっけ? それって計算上とはいえ相当な容量のコンデンサにチャージされている感じ
ノイズも取れるけど肝心の100Vのサイン波も落ちているんじゃないかなぁ?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 01:36:31.59ID:pdPX4pGv
ミドルクラスAVアンプでも
電源ケーブルと電源タップで効果わかる?
いくら位の買ったらとかおすすめあったら教えてほしいです
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 08:16:51.93ID:g6sbJe9x
>>936
ケースバイケース、部屋のノイズ環境によるね
又、源氏何が不満なのかによる、事と次第によっちゃ全然別の所をいじらないとならない
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 14:07:32.69ID:MfyY8tC0
>>937
現在賃貸で壁コンセントに直差ししてます
今の環境に慣れすぎて特別不満もないですが
口コミみてると効果がわかるのかなって思いました
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:36.68ID:xisFUpba
ファンダメンタルの電源ケーブルと、
光城精工のタップCrystalシリーズを複数、
買って連結させる予定だが、まだ未定。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:10:35.37ID:jkunMR/h
>>936

音は変わるがAVアンプは純正でサラウンド感や音の厚み迫力などが最適化されているから
ピュアオーディオ用に別売電ケーはそのバランスを崩す可能性があるから付属の純正ケーブルを使うのが無難だろう。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 20:40:52.23ID:9PUT/DoB
クリーン電源はアキュフェーズのPS-530買っとけばパワーアンプにA-75のような
A級アンプを使わないかぎりシステムすべて供給できるから、安心してすすめられる製品だね
PS-530じゃなくても520の中古狙いもいいと思う
アキュフェーズユーザーは大切に使う人が多いらしく綺麗な状態が多いしね
ただし、間違っても520より前の製品は買っちゃダメだからね
安いからと言って手を出しちゃダメ!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:04:08.97ID:K1Tlyxxv
>>939
同じケーブルいっぱい買うのオススメしないな
経験談だけど癖が出やすくなるし、他の良いケーブル試した時にまとめて売却したくなった
種類色々買って試した方が経験得られると思う
前後のケーブル入れ替えるだけでも音変わって面白いし
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 07:54:57.52ID:h0Kb2buz
>> クリーン電源はアキュフェーズのPS-530買っとけばパワーアンプにA-75のような
A級アンプを使わないかぎりシステムすべて供給できるから、安心してすすめられる製品だね


まずアキュフェーズのクリーン電源はトランスが唸るからやめておけ
そして聴くたびにいちいち電源をオンオフしないといけない(メーカーいわく電源つけっぱなしはダメらしい)からやめておけ
加えてアキュフェーズの音色になるから好みならいいがそうでないならやめておけ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 07:58:34.90ID:h0Kb2buz
そんなおれのおすすめはアコリバのタップだ。
あれは解像度と音密度が増すから良い。
ただしデフォルトでは人によってはやや音がキツイと感じるかもしれないから、タップの電ケーにはクリプトンなどの柔らかめ目の音色傾向のものを繋いだ方が良い。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:29:31.32ID:kzYIVJuj
>>941
500とか510はノイズの削除能力が違うみたいね、うちはノイズは少ないみたいで問題を感じないな
>>945
唸るって言っている人、誰?
アキュの音になるんではなくて奇麗な正弦波になるだけだよ
>>946
何でタップごときで音が変わるの? 振動で電源電圧が変動するの?
PS-530の取説に電源入れっぱはダメって書いてないけど、その情報の出本はどこ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:11:48.80ID:EmqH4O5G
>>947
アキュの音になるでしょ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:44:19.83ID:ll4FATKZ
中古の古い安物機器しか持ってないうえ
音源はネットラジオ
耳も顔も収入も悪いから
電源タップでの違いわからないのだよ
かわいそうだと思って軽くスルーな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 19:41:21.13ID:yL16GKA1
アキュフェーズ唸る人が出てきたか
PS-1230,530ともに唸ることは全くないよ
中村の2000MK2は冬場にリビングのファンヒーター付けるとしっかり唸るけど
アキュフェーズは無音だぞ

オーディオルームは専用回線3本引いているけど、ファンヒーターのサイリスタが
容赦なく影響するってどれだけ凄い雑音まき散らしているんだろうね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 19:50:41.56ID:YSx6yw3a
唸るかどうかは電源環境でも変わるから一概に言えない
ちょいちょい報告あるし唸りやすくはあるかも知れないね
まあ実際に導入するかレンタルしてみないとわからん
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:54:02.13ID:E+5lJJw+
一昔前はアキュにもデフォで唸る機器があったが、今はないんじゃないだろうか
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:42:18.23ID:bVBwULVD
>>955
基地外登場w
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:09.43ID:gn7W3qrQ
LED照明も凄いノイズだわね
AMラジオ近づけると放送聞こえなくなるくらい酷い
蛍光灯に戻したわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:31:48.73ID:pcqFr4Iy
>>960

蛍光灯もすごくノイズ出すよ。

Line EMI Meter で測ってみるとわかる。

白熱電灯はほとんどノイズを出さないのでオーディオ聞くときは白熱電灯にするのがベスト。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:16:16.65ID:zwqylJ+k
以前、どこかの海外のオーディオ用バッテリー電源をシステムの上流に入れたのを聞かせてもらったけど
クリア感や静けさは出るけどエネルギー感は落ちるといった印象だった
PCオーディオでもノートをバッテリー駆動で聞くと同じ傾向になるのでそこがネックかな
STROMTANKやホンダのバッテリー電源がどうなのかが気になる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:25:59.97ID:LSpEKabA
>>954

現行も唸るぞ
最近借りたが唸りまくってたから買うのやめた
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:50:36.63ID:hGkvukcC
>>967
アンプにSTROMTANKつなげたシステムでSTROMTANKの有る無しを聞いたことあるけど
STROMTANK有る無しだと有りの方がエネルギー感もスピード感も駆動力も上だったな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 16:05:31.51ID:zwqylJ+k
>>971
なるほど、デメリットは無さそうだね
価格が高すぎる事だけが難点か
究極的には機器ごとにSTROMTANKかド田舎マイ電柱200Vでクリーン電源って感じかね?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:04:56.67ID:pcqFr4Iy
>>973

AC電源に含まれるノイズを測定。
測定範囲は10 kHzから10 MHzの周波数帯域。
測定範囲のノイズのピーク値をmV単位で表示。

中国製のものなら、ebayで80ドルくらいで買えるよ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:30.92ID:hGkvukcC
AC電源に含まれるノイズを測定。

>>973が言ってるのはそのノイズの種類の事を言ってるんだと思うが
意訳すると
それでどの種類のノイズが測れるの?
だと思われ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 13:18:23.13ID:YYBWQqR4
みんないろいろ一長一短で結局のところ他の家電にフェライト噛ますのが無難てことかな
安上がりだしね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 17:22:24.59ID:MEHiDrca
>>983
エアコンの室内機のケーブルに利用するのが一番わかりやすいかな
注意点はすべての部屋のエアコンに装着することだよ
あと、面倒だけどフェライトコアには方向性があるから、CDPとかDACの電ケーで
確認をしてからエアコンのケーブルに装着すること
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:36:14.21ID:MEHiDrca
>>986
疑問に思ったら、試してみよう
フェライトコアの一つ二つはあるでしょ
もし、違いが感じられなかったら、また書き込みしてね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:36:10.26ID:SGvpDRh0
ケーブルで音は変わるから

科学的じゃない?
科学ってまだまだ未熟だし
変わる、という結果を素直に受け止め
導き解明するのが科学だから
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 02:01:55.61ID:Rk6rfNWT
チクマとコージョー、どっち買えばいいの
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 02:17:18.33ID:Waiq4mAZ
ノイズを気にしないなら、フィルター無しのチクマ。
フィルター用のタップを組み合わせて、
使うなら光城精工かなあ。
クリーン電源を置くスペースが無い俺は
光城精工のフィルター付きタップを買うかも。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:03:30.85ID:m0cL9sSU
>>992
保育園出身者でしょ?
いかにもという絡みをしてくるなあ

ところでクランプタイプって言うのかな?フェライトコアを2分割したあの構造は
中村製作所の故中村社長によると、あれダメなんだそうだ
アルモメットを製品化するに当たって、利便性から分割タイプも試したけど性能が
大きく落ちてしまうのでドーナッツ型に決めたって言ってた
この手のパーツはフェライト、ファインメットなど幾つかあるんだけど、どれもが
分割型にするとオーディオ的には好ましくない結果だったそうだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:41:29.57ID:+1ysohOM
>>998
フェライトビーズをカットして付き合わせただけだと性能は出ないよ
カット面を磨いてピカピカにしないとならない、それで合わせた時にピッタリと吸い付くようにしないとならない
性能が大きく落ちるのは磨きが悪いんだろうね
分割するのは電流センサーにも使われていて性能が出ないなんてことはないよ、もちろん少しは落ちるけど
そうしなけりゃ使えない所には使われているよ
そもそもスペックで規定されているんだからその数値は出るだろう
ドーナツ(厚さが薄い)型の場合は何回か巻かないとならないので大変
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 11時間 53分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況