X



【プロ仕様】RME【ドイツ気質】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 16:14:50.09ID:sCPNhSpO
>>782
なるほど、家でちゃんと音楽を聴こうと思って色々みてたときに
デジアンが沢山あってDAは鬼のようにピンからキリまであるのに、ADがないのは解せんと思ったんだよね
DTM用は沢山あるのに
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 16:35:30.15ID:Thxrgcgd
>>784
DAがどうでもいいとは言わないよ、比較の話
もちろんDAも重要だけど一定の性能があればそれでいいのよ
99と100の違いなんてそんなに気にしない
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 18:05:24.05ID:oNXOiVMv
>>787
だからもともとRMEってのはそうやってデジタル端子に100万の最高級ADDAつないで使われてたのよ
それをオーオタが勘違いしてbabyface買ったせいで見ての通りの現状
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 12:52:14.12ID:ioQRyMXB
>>788
リスナー的にはDAVEとかManhattanとかBricastiのMシリーズあたりがESSとかES90xx台PROの素子だったかな
いずれも日本での市販価格は70〜80万円代でDAVEは150万超えるか
視聴したら確かにそれぞれ大した音が鳴ると思うしブリキャスなんかはもともとスタジオ機材メーカーで素子も旭化成やESSではない専業メーカーだったか
今をときめく人気のオーディオ製品に比べたらRMEの音は無味乾燥すぎてつまらなく感じるだろうなと思う
水揚げした魚に味がついていないのと同じこと
日本人でも刺身を醤油無しで食うのはつらいという気持ちはよくわかる
RMEはその魚をさばく前に見て
あるいは醤油もワサビも塩もつけずに口に含んで選別する仕事をする人のための道具だから
この板でRMEの音が云々する人たちは「変わってるなあ」とは思う
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 17:22:32.66ID:awurO1kg
本来醤油ワサビも音源に含まれてるわけで
再生機器で味付けするという考えがおかしくないか
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 13:14:55.89ID:qmHWW+oP
>>788
オーオタがbabyface買ったのは
聴き専向けの雑誌やニュースで集中的に再生音をベタ褒めしたから
シンタックスの戦略だろ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:15.04ID:GPjKpfLY
>>802
あるよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:57:04.48ID:A73rMohz
>>806
どんだけ長いコードのヘッドホンで聞くんだよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:51:26.34ID:TVuXgPvU
>807
ヘッドフォンのバランス出力ってのは左チャンネルと右チャンネルのグランド部分を別々に設ける接続の事を言うんですよ HOT,COLD,GNDのバランス接続とは異なります
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:02:05.35ID:9hTXRw27
ADI-2 DACはそもそもDACであって、まともな高音質の
ヘッドフォンアンプが欲しかったら別に用意するもんだろ…?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:08:14.82ID:n+gV4/Bh
>>808
>ヘッドフォンのバランス出力ってのは左チャンネルと右チャンネルのグランド部分を
>別々に設ける接続の事を言うんですよ

それはバランス出力ではなくグランド分離接続とかバランス接続って言うんですよ

ヘッドホンのバランス出力は右用に2個、左用に2個の計4個のアンプを
左右のプラス・マイナスにそれぞれアンプを使ってして差動駆動させる出力の事ですよ

バランス接続はアンプは2個で差動駆動ではありません
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:59:59.61ID:H6dPHWD8
ここはピュアだからヘッドフォンのバランスって言っただけで話は通じるはずだよな
ここでは話のわからないDTMやろうをケナしていいよ、存分にどうぞ
そのかわりDTMのUSBスレにいるオーオタを連れて帰ってくれないかな
たくさん迷子になっている

>>812
あんたも迷子だな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:57:14.89ID:sd9IDAyo
AVID
Pro Tools | Carbon
とか値段気にしなければ良いのあるけど、コンシューマー機としてなら、focusriteのオーディオインターフェースとヤマハのモニタースピーカーかな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 14:17:19.61ID:DvJR+JV+
Clarretは、裏にハングルで生産年月って書いてあるから、音は良いよ。
韓国は、音の良い音楽プレーヤーも作れるから
オーディオインターフェースも安く設計できる。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:42:38.20ID:SG9zzlyG
んだ。
つーか数多のモニターヘッドフォンをそのままつっ刺して
使えなきゃならんのに、そんな特殊な端子つけるわけ無い
じゃん…。
そこはFocusriteだろうがLYNXだろうが同じだぞ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:15:38.43ID:ZZVUTRJL
>>820
フォーカスは親がサムスン、俺の赤いフォーカスは中国産だな
音はサンクラ系、安くても元気な音、これぞDTM

もはやRMEの方がずっとオーオタに近いな、もうオーオタブランドにしちゃえよ
次はバランスヘッドフォン仕様で
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:21:00.21ID:hiCD6Jvx
オーオタじゃなくて
10万ちょい出してPC用のオーディオ環境良くしたいという初心者ステップ組みにハマってる感じでそれが良いわけで

PROはAD付いてる(というか無印が削られてる)のが最大の違いで
聴く用だけの人にしてみれば
PROの2ソースヘッドホン出力をバランス駆動用にスイッチできる内容にその金額出すのは微妙だわな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:48:35.75ID:IkqOkfeB
>>830
俺はフォノイコの出力をデジタルチャンデバに送るため
だけに素ADI-2使っとるが、それこそ特殊な使い方だろうな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 05:37:53.89ID:qbunc1Jd
ADI2でサラウンドorUCX2でサラウンド
ではなく
ADI2でステレオorUCX2でサラウンド
と言う事だな
ADI2の方が音質は良い、UCX2はサラウンド出来ると言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況