X



バックロードホーン14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:02:49.45ID:WdBYow6n
>>754
その低減の理由は、ダクトによって共振が下がるなどの動作が変わることによるのか、
あるいは単に開口が塞がることによる内部の音が遮断されたことによるのか、
なんとなく、前者のようにイメージしているがどうなんだろうな?
まあ、これも実際の動作に近いシミュレーターで解き明かせるのかもしれないが・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:29:24.15ID:oTDphZOS
>>755
前に音響管のシミュレーション結果を掲載してくれてるサイトで見たんだけども
音響管の開口端を密閉したり吸音材で無反射処理した場合は
中低域から中域にかけてのピーク・ディップはかなり低下、低域のレベルも低下してた。

なのでそこから類推すると、ホーンの開口端にダクトなどを付けたときもそれと同様で
中低域〜中域のピーク・ディップが低減して洞窟音が減少、
低域のレベルはやや低下するものの、ダクトによる共振で低域の量と伸びを少し補えるというとこなんじゃなないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況