X



最強のブックシェルフスピーカー 23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 03:25:49.69ID:LKEzsqDw
805D3かME1を買っておけばOK。
エレクタアマトール3もいいよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 13:56:06.37ID:oUA5jcPT
うん
コスパは考えずに単純に音質で選出した
CE1を加えるか迷ったけど、ME1のほうが完成度が高いように感じるし、
4つのほうがなんとなくいいかなと思って選外にしたw

805D3
ME1
Electa Amator3
PersonaB

あと、ピエガはよく知らないんで他人に任せる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 16:35:21.27ID:jIXLVJQA
ElectaよりMinimaの方が、という声も一部あるな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:04:39.37ID:DbvpIMcu
コスパならELACのBS312がいいよ
俺愛用のBS314ならここの最強候補と余裕で渡り合えるし
弟分のBS312でも覚悟があれば十分なんとかなるはず
頑張れ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:25:11.03ID:pEOxESSW
解析が進んで良い音だが無個性なのが増えてきた
有名ブランドも次々と自国産からチャイナメイドに切り替えていく…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 14:08:34.63ID:vYXfPUC7
ど、どうして・・・(ノД`)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:23:43.66ID:ZM8EhnGy
ボーニックは本当にいい
デジアンでも真空管でも抜群にいい音が出る
でもあれを買うならw8以上が絶対にいい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:49:21.82ID:1RluEne0
>>7
全局面でElectaのほうがいいよw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:36:02.01ID:9cC88cl2
どっちにもそれぞれの良さがあると思うけど防音室もない自分の家ではブックシェルフで定位感楽しむのが一番良いわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:21:14.27ID:ZeCyTCjx
confidence20もリストに入れておけ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:29:20.93ID:LWbb1fTj
ピュアオーディオも、口で言うほどピュアではないのがよくわかる流れだ。
低音や高音がよく出る3wayスピーカーも、実はハッタリかましてるだけで大して
正確な音は出していないから、ちょっとストイックな音にはなるが、モニター的には
2wayが最高であると。
ただ、迫力やスケール感は大型スピーカーに分があるから、そこはそれで楽しめば
良い。演出の部分。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:31:12.55ID:OCoIeLKI
俺のME1は3wayだけどまるでフルレンジのような再生だぜ!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:42:20.96ID:LWbb1fTj
>>24
TADですか!
そこのスピーカーは1度たりとも聴いたコトが無い。
なんせ、1本で自分の使ってるスピーカーのペアと同じくらいの価格だw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:19:41.26ID:ZeCyTCjx
とは言われるが、実際に気になる奴はいない。
最早過去の話である。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:35.43ID:fih1Z4gX
100万↑のトールボーイ型なら有名メーカーでいまどきスケール感だけってのは
少ないと思うけどな(逆に本当にスケール感が目当てなら100だと基本的に予算不足な印象)
とりあえずブックシェルフだろうがトールボーイだろうが
2wayだろうが3wayだろうが部屋の大きやさ視聴距離に合わせていくのが無難かと…
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:48:37.92ID:BUWHWi+L
現況トールボーイが優勢なのは事実だな
でも俺が聴くのはクラの室内楽とジャズボーカルが主だからME1を選んだ
このジャンルなら>>6の中から好みのものを選べば充分に満足いくと思う
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:17:44.70ID:VjUurG75
今年も更新されました

stereophileオススメスピーカー2020
ttps://www.stereophile.com/content/recommended-components-2020-edition-loudspeakers
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:58:57.83ID:AHC38hGw
このスレ見ても、やはりアクティブ型は人気がないんだなw
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:02:32.46ID:HOW6CWqX
‪Audiovector R1 Arreté が気になると書いたものだけど、
(日本で聴けるところ無さそうだし海外で聴いたことある人やたまたまどっかのショップにあったの聴いたことある猛者いるかな?)
という含みがあったのだけどこんなにキレられるとは思わなかったw
すみませんでした
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:24:23.05ID:16fhuKCi
>>35
ごちゃんは教えてクレクレくんが多いからなあ
ちゃんと書かないと誤解されるわな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 05:25:08.51ID:HpWGW7BJ
俺はDYNAUDIOの中ではコンター20が良いと思っていたが
ステレオファイルもそうなんだな!!これは!!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:24:21.71ID:QVlvCAdx
>>34
現地では7000ドル(約75万)のものを
こちらではボッタクリどもが2倍以上の165万で売ってやがる。
音も【つまらない】し最強とは片腹痛いわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:50:30.84ID:lV2O0GIN
ペルソナBは75万なら買っても良いかも知れないけど100万超えたら買わない

ベリリウム振動板のおかげか音のつながりは良いけど
じゃあ飛び抜けた何かがあるのかと言えば特に無い
普通に良いブックシェルフですねというスピーカー
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:20:03.37ID:E21uQKVd
160万でもっといいスピーカーがあるかどうかは人それぞれだからな
ステサンだっけか?買っちゃった人の記事が載ってたデ
オレならエレクタアマトールかアッコルドに逝くが、まあ人それぞれだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:24:25.38ID:jJCAjBdh
音もそうだがデザインもゴミ【つまらない】
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:44.87ID:HpWGW7BJ
逆木さんは「最強のブックシェルフ」って言ってなかったっけ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:04:43.77ID:E21uQKVd
そもそも逆木って人に最強を語る資格があるのかどうか?
菅野さんや石田さんの様に周りを黙らせられる実力がないとな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:13:09.01ID:ZtaT78w0
>>47
そんなこと一言も言ってないだろw
何が最強だとか語るタイプの人じゃないかと(ネットワークオーディオの利便性は除く)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:54:26.98ID:HpWGW7BJ
>>50
>特に「最強のブックシェルフ」を求める人にとって
>Persona Bは必聴のスピーカーとなるだろう
https://kotonohanoana.com/archives/24573
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:12:06.76ID:QVlvCAdx
>>48
どうやったか知らんが評論家(オーディオステマ詐欺師)に担ぎ上げられているが、そいつは元マランツの営業。本名は小松雅
宣伝目的の代理店に貢いでもらったか何かだろう。
そんな輩の話なんぞ真に受けるとはカモとしか言いようがない。

http://www.cosmos-shizen.jp/wp-content/uploads/2018/06/cb66b7e74a516c68301c10bb2ad5ec3d.jpg

http://www.cosmos-shizen.jp/
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:49.39ID:M2/Kbtyn
>>53
これを「Persona Bは最強のブックシェルフです」という意に捉えるには無理があるな〜。最強を探してる人は1度は聴いとくべき、というくらいでしょ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 19:49:03.90ID:pgK2f26b
>>54
前職とか言い出したら菅野さんはソノシート作ってたし、鉄ちゃんはコント作家だw
ジャズとオーディオに詳しいタモリも前職は赤塚不二夫の居候w
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:20.78ID:dT15z/1n
ネットワークオーディオのノウハウを広める点においては本当に貢献したと思うよ
でもほんとそれだけ
この人はIT関連の人であってオーディオの人じゃない
クラもジャズもろくに聴いてないし音質がどうとか専門誌で語れるレベルじゃない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:14:16.67ID:UM8Ouh1A
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/27(水) 22:58:55.81 ID:pgK2f26b
それ、膣痙攣ですカラ( ̄▽ ̄)
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 04:00:08.06ID:PqTX6/5E
そんなこと言い出したら小野寺弘滋さんくらいしか専門誌でオーディオを語れなくなってしまう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 04:13:36.74ID:BujSHsJI
評論家だと、良いところを拾い上げようという姿勢が見られるけど提灯持ちにはなってない村井さんの記事が好きだったなあ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 06:44:58.03ID:3SbAjpD8
>>57

マッサージ師兼オーディオ詐欺師
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 06:53:13.33ID:3SbAjpD8
>>58
>> この人はIT関連の人であって
実は文系出だからIT関連の人間でもないのだが。
言い換えればそんな素人に毛が生えた程度の輩ですらオーディオ評論家とかいうものにはなれるようだ。実にくだらん職業だ。
そしてそんな輩の話を真に受ける輩は大バカ者としか言いようがない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 07:00:09.40ID:ssTcwGkg
>> 菅野さんや石田さんの様に周りを黙らせられる実力がないとな

老害難聴どもの詐欺ポエムに黙らされる奴らは還付金詐欺に騙される老害どもだけだろ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:00:23.37ID:Jhe3NGmA
まあ評論家がどうのとか言い出したらこのスレの住人で最強のブックシェルフを語る権利があるやつはどれだけいるんだって話だけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:16:26.60ID:VRC9iWKE
>>64
ロクに仕事の出来ないヤツほどガテンの実力を知らないとみえるなwww
おまいもクッソ寒いシベリアだか中国奥地の野外で仕事してこいwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 14:56:39.75ID:YBhPwIqR
>>68
革命は若い会社の方が起きやすいよ
ベテランの技術者を連れてくれば、ある程度は信用できるんじゃない?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:53:42.08ID:cngNuhcr
初級者質問ですまんが805D3ってなんて読むの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 22:11:10.20ID:cngNuhcr
サンクス
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 04:33:38.50ID:+oK8GZlp
あまり言われてないけど、805D3のライバルは804D3と思うわ
同じスペースしか取らないし、部屋が10畳以上ならどう考えても804D3のほうがいい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 07:26:40.35ID:FMLUSyWL
>>73

ハチマルゴでぇスリー
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 07:27:05.00ID:FMLUSyWL
↑のように読む奴は老害
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 08:01:20.87ID:elUoJP5L
トールボーイよりもトールガールと言った方が人気出るぞ。
トール少女でもいいな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:50:22.48ID:P9YFGCCv
>>78
804ごときは超低域まで伸びているんじゃなく低域の量感が若干増しているだけ
805の定位の良さにあえてそちらを選ぶ人もいるだろう
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 09:58:46.96ID:F+hOSFf/
もっとスピーカーについて考えるんだ!
://i.pinimg.com/236x/35/75/0a/35750a1c499c1c7c9e671d4a73194a34.jpg ://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/kangaeru_01.jpg
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 10:02:51.30ID:FMLUSyWL
>>84

そうでもない。
804d3は805d3をあらゆる面で上回る
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 10:08:12.45ID:qi/VLuez
>>16
未だに804D3を聴いたことがないが、

先代までは充実した低域やスケール感なら804、明確な音像定位なら805となっていたな

D3になってから804の定位の悪さ(とはいえ800シリーズの中での話)は改善されたのかな?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:02:47.13ID:n8tU9zOI
>>86
804はタービンヘッドがないので803へ行け、と
エンクロージュアも安作りだしハンパなんだよな
そして803まで行くのなら802との差は案外大きいので無理してでも802までは行けと
しかしそこまで行ける人はハナから802に行くだろうし、価格を考えれば805でオケと
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:47:16.86ID:GMrNltvX
>>91
800D3でも鍛えれば一人でも何とかなるよ!
この手の重量級スピーカーは一人で持ったときのバランス悪いのでやりたくはないが

ちなデッドリフト140kg
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 19:23:33.96ID:elUoJP5L
最弱スピーカーってのもありそうだw
(俺の最弱は ONKYO D-200 リバプール 安いから買ってみたが全く良さが無く終わったw)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 21:45:12.89ID:elUoJP5L
>>107
ピュアモルト!
メインではキツイけど、サブ機としては良さそうに見える。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 05:41:33.14ID:gpIuc4HJ
ピュアモルトウイスキー
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 05:43:55.17ID:CHUSfFHg
フォステクスはユニットは良いのにまともな箱を作れないから
スピーカーシステムとしては途端に二流になるのが惜しいよね
あれが最強ってのはあり得ないな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 06:44:34.47ID:aSQqESS8
じゃあ、フォステックスも最弱スピーカーグループに入れてあげるよw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 07:18:51.47ID:Ec0RITV7
そもそもB&Wいい音と思ったことは一度もないのだが

ちょんまげみたいなぶっさいくな物体、それも2つ、
そういう目障りなものが視界に入る状態で、音楽聴きたくないな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 07:20:08.48ID:Ec0RITV7
>>110
ユニットはいい、って、
実際に使ったことないだろ
ないしは、使ったことあっても、
他のメーカーの使ったことないだろ

ユニットがダメなんだ、あの会社
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 07:38:34.11ID:eeyr8g9l
自分が優れてると思うブックシェルフは
Celestion SL700
ACOUSITC ENERGY AE2
Sonusfaber ELECTA AMATOR
Sonusfaber GUARNERI HOMAGE
Sonusfaber ELECTA AMATOR3
ENSENBLE REFERENCE
DYNAUDIO CONFIDENCE C1
AUDIO MACHINA CRM
B&W 805D3
TAD ME1
以上
書き並べてみたら、ソナスが多くてビックリだw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 08:18:54.55ID:eeyr8g9l
マジコQ1を書き忘れてた
あの付帯音のなさは衝撃だったな
ちょっと気になる部分もあったけど、忘れちゃいけない存在だわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 09:59:33.11ID:CHUSfFHg
>>113
自分で組んだ事は無いけど、木工も好きな友人の組んだスピーカーは素晴らしかったんよ
だから他社でもっと良いユニットがあるのかも知れないけど
フォスのユニットがダメというのには同意出来ないな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:15:36.64ID:eeyr8g9l
>>122
能力的にはQ1と805D3とME1だよそりゃw
でも衝撃度合いではGUARNERI HOMAGEだな
魔力的な音のするスピーカーだった
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:16:38.98ID:eeyr8g9l
メインにトランスデューサタイプの大型スピーカーを据えて
サブにGUARNERI HOMAGEという使い方をしたい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:49:35.83ID:9nux3bsf
>>126
実生活の経験からも分かってるだろうけど、空気にだって粘性があるからある程度以上の速度で振動版が動く分には穴があってもほとんど通過せずに押し出されるからね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 23:41:14.13ID:0laGHqs5
ME1も実機を見れば鏡面仕上げのバッフルとマットなスチールの側板とがツートンで表情を成してそれなりに見映えがする
グッドデザインとまではいかないが機能としては理解し易い意匠ではある
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 07:30:15.31ID:qXE3vXo2
>>151
Celestion SL700か、なつかしいな。
おいらは600を聴いていたけど、ハニカム構造のアルミのキャビネットがうまい具合に鳴って、
石造りの天井の高いホールで深々と響くように聴こえるんだな。心がすーっと落ち着いたもんだよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 08:25:17.59ID:/0Tfz7Ir
>>136
高密度高剛性高重量のエンクロージャー全盛の頃によくハニカム構造のエンクロージャーを採用しようと思ったもんだ

それでいい音が鳴るんだから凄いわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 08:47:49.97ID:ITJcskyP
TADとか身売り没落してお先真っ暗な業者の二束三文の価値もならないゴミスピーカーに最強もクソもなかろう。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 09:38:00.85ID:DpiD6l2L
>>151にプレッシャーが!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:13.12ID:vB2ZutBg
TADが売れると中共の世界支配に貢献することになる
よりによってとんでもねーところに身売りしやがって
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 13:47:57.47ID:At821U1v
ME1の記念モデル(ME1-80)はスタンドがセットじゃないと買えなくて、
しかも値引率もノーマルモデルよりも低く、実売120万くらいだった(定価130万円+税)。
見た目はまあまあかっこよくなっていたので欲しかったが、いかんせん高すぎた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 14:37:31.22ID:ojS6z0Of
80周年モデルはかっこいいな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 16:53:00.83ID:R2fUYBHa
>>93
嘘つけw
802持ちでデッド180kgだが
あんな持ち辛い形は無理だわ
バーベルとスピーカーじゃ違い過ぎる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:46:04.14ID:Vsz7ugTe
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CS104 PAスピーカー
騙されたと思って聞くといい。

Infinity インフィニティ RS-5KAPPA
これもいい。

コーラル X-5
ナチュラルな高域。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:09:17.39ID:dQv8Gp2z
>>143
持ち方が違う
重量級スピーカーを一人で移動させる場合は壊さないように横にして紐をかけて足と腰で持つんだよ
推奨は絶対せんがねw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:48:34.28ID:Gcw899hi
マーテンからブックシェルフのParker Duoが出てやん
ペア150万じゃあダイヤツイーターは使ってないだろうが、音を聞くのが楽しみだねえ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:24:04.56ID:DkFIk90a
マーテンあれは確かに良い音だが
代理店がボッタクリなのが悔やまれる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:29:44.00ID:iETYTPee
>>149
1” pure ceramic tweeter (upgradable to Diamond)
とあるのでダイヤにアップグレードできるみたいだぞ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 20:55:53.70ID:tu1W1nDT
ホームページ重いな…
見たいのに
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:20:11.52ID:tM8eEHki
ダイヤがいいんじゃない
アクトンのダイヤツイーターがいいんだ
2020年現在世界最強
欠点はもの凄く高いこと
メーカーが仕入れる業者ならではお友達価格ですらうん十万もするとか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:22:57.53ID:ZXUIhFJy
ダイヤツイーターとはいえ、一見おもちゃみたいにちっちゃいツイーターだけど、これがまたいい音出すんだよなぁ
その分高いけど
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 15:23:44.09ID:ZpEVDKE2
普通に似たようなダイヤモンドツイーターを作って売るだけなら、根拠のない適当な見積もりで1ペア10万くらいかなとは思う。

が、だからといってコイツを搭載している機器の音を聴けば高いだけの価値はある。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 15:57:16.69ID:tM8eEHki
ダイヤツイーターって、昔ビクターでも作ってたくらいだからな
音質問わなきゃ作るのはそう難しくはないんだろう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 18:05:46.26ID:VZbbF6Ew
興味深いけど代理店が取り扱ってくれないかもしれんという懸念が
欲しくても100万以上を個人輸入とか考えると勇気がいるぜ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:17:07.69ID:JjfMPGxb
>>166
聴感上優れてるのであえてソフトを採用するとこもあるでしょ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:23:52.91ID:hHcABLg8
>>165
ソナスのパオロが
「ベリリウムにダイヤをコーティングしてるのはウチだけだ」と言ってたのに、
マジコの野郎!!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 19:28:05.75ID:JjfMPGxb
>>168
ソナスってみんなシルクドームじゃなかったっけ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:09:26.28ID:EfxKnnb1
>>170
YGそうだったのか〜。勝手に金属系だと思ってた

Dynaudioがソフトドームやめたら終焉が近いのかもな〜。まあこの先20年くらいはまだ続きそうだけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:17:20.40ID:NL3kwBY8
シルクソフトドームの音は、お好きな方も多いのよ
見た目のイメージ同様パルシブな音や破裂音よりも
バイオリンみたいな擦過音や女性ボーカルとかが得意だな
もちろんラッパがダメなんてことはないけど、金属振動板でコンプレッションホーンのFYNEで聞く
マイルスのミュートトランペットの様な音にはならない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:05:29.89ID:vj99SDsd
そういえば、ツィーターでは断続音はドーム型が、持続音は平面型が、
それぞれ特性が良いという測定結果を昔のオーディオ雑誌で見たコトが
ある。それでインフィニティのスピーカーを当時買ったが、クラシック
とは相性が良かった。
(ただし、独特のクセがあったので、評価は分かれる。)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:06:17.95ID:vj99SDsd
そういえば、ツィーターでは断続音はドーム型が、持続音は平面型が、
それぞれ特性が良いという測定結果を昔のオーディオ雑誌で見たコトが
ある。それでインフィニティのスピーカーを当時買ったが、クラシック
とは相性が良かった。
(ただし、独特のクセがあったので、評価は分かれる。)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:06:41.18ID:vj99SDsd
やってしまた、、、、、、、、、、、、、、、、、
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:55:22.10ID:AI5p57F6
>>171
これカッコいいよね
マイナーチェンジして後継機を通常版として出して欲しいな
200万未満じゃないと手が出ないけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 23:50:45.30ID:NL3kwBY8
>>180
YGはでんでんオケだったぞ?
そついやウィルソンもソフトドームだ
ソナスは大音量で聞いたことがないので分からん
多分大丈夫w
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:29:23.31ID:ExQt+jAi
Q1、805D3、ME1は40畳くらいの部屋で爆音で聴いたことあるけど、
どれも涼しい顔して鳴ってやがった。マジ?って思ったわ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:20:47.08ID:ANxdITNO
逆にソフトドームは音上げても耳に痛い歪み感は出にくいような?
正確な再生とはかけ離れてるんだろうけど聴けるというか
そして小型スピーカーに大音量入れるとツィーターよりも
ウーファーの苦しさのほうが気になる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 13:22:08.56ID:H4P65S/L
>>180

ソフトドームは音は良いが埃や虫が付くのが痛い
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:44:05.91ID:pRfib5UU
今、ソフトドームにするかべリリウムなどのハードドームにするかホント迷ってる。
ソフトはボーカルに適していると思うが、耐久力が心配。その点、ハードは使うほど良くなるというイメージがある。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:42:06.38ID:cC+G4+7f
結局はそれよな
自分にとっての最強を他人の評価やスペック、金額に委ねている時点で
趣味人としては3流
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:29:22.17ID:v+FKI0Re
>>186
埃はともかく、虫っておい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:34:47.67ID:Z835B8P0
この季節は特にとりもちのようなソフトドームに
虫が引っ付くな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:35:43.40ID:Oq3M5OJs
ここで名前があまり出てないスピーカーの中ではディナウディオのコンター20がいいんじゃないでしょうか
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 18:38:01.88ID:9voL3fAc
>>132
疲れ目になったme1タンまじカッケーっす。高いスピーカー買ったら
それだけじゃ済まなくなるからツラい。ケーブル換えても音が変わり
過ぎる。その都度機器とスピーカーの位置調整。悩みは多くなるし
欲は深くなる。でも、もうアンプやプレーヤーのグレード上げるのは
嫌だ。お金が掛かりすぎる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 19:47:41.75ID:9voL3fAc
>>199
ところが面白いんですわ。プリメインだったけどセパにしてdac換えて
テレビ他所に移動してケーブル替えだしたけどまだ変わる。ケーブルで
こんだけ変わるのは感動したわ。ゾノからaetにしたら定位まで揃うのな。
ケーブルごときって思ってたけど分かり出すとヤバいなこれ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 01:27:26.05ID:CcTUdF21
敏感なスピーカー買うと、
電源、部屋、ケーブルなんかは一通り“やる”ハメになるよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 04:57:47.42ID:urCjnmiZ
磁性流体使用のツイーターは劣化する一方だということを初めて知りました。このスレの住人に感謝します。
KEFのUni-Qドライバーを第一候補に検討したいと思います。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 11:59:28.69ID:wMZkPImh
ベリリウムの毒性に対して
製造工程で色々対策しないといけないから
その費用も乗っかるかなと

ダイヤモンドの場合は製膜時間が長いので
その分高くなる
材料ガス費は高くない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:51:19.67ID:8KL9IwpZ
ベリリウムは人体への曝露によってベリリウム肺症もしくは
慢性ベリリウム症として知られる深刻な慢性肺疾患を引き起こすように
きわめて毒性の高い物質であり、水棲生物に対しても非常に強い毒性を示す
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 14:00:58.36ID:wMZkPImh
マグネシウムは非常に酸化しやすく
加工時の粉末などは容易に燃えるので
取り扱いが難しい
こういう話を避けてしまうと(貴金属でもないのに)
何で高いの?には答えられないように思う
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 04:51:59.27ID:6ucqqGex
■最強に値しないメーカー (*1つでも該当していたらアウト)
・ユニットの生産を他社に依頼している(アセンブリーメーカーは論外)
・本国以外の国で生産している廉価モデルがある
・家電量販店で取り扱いがある(大衆向けは論外)
・過去に一度でも資本が変わっている
・社員数が100人以下のガレージメーカーである
・過去にStereophileの賞を受賞した経験がない
・家電量販店で取り扱いがない(量販店にも扱ってもらえないとは何たる雑魚)
・バージョンアップと称して姑息な金儲けをしている
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 05:47:48.98ID:s/kYWdQs
キヨハランドの動画のマジコA1で聴くビリーアイリッシュがとても良いんですが、これME1に並ぶ傑作じゃないの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 06:01:36.05ID:EAHnx1x+
>>215
作法の問題は気にならない。それより20年使用しても性能が落ちないスピーカーを作るメーカーが神。
磁性流体、ウレタンエッジ、安物メッキ使用パーツ、これらを平気で使用しているメーカーは評価しない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 06:43:53.27ID:dFoM+6cM

・家電量販店で取り扱いがある(大衆向けは論外)
・家電量販店で取り扱いがない(量販店にも扱ってもらえないとは何たる雑魚)
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:35:35.07ID:BpXGHwAb
最強のスピーカーとなれば、イヤでもアクトンのダイヤツイーターを使わざるを得ない

というわけでマーテンのParker Duoのダイヤツイーター仕様には期待大
しかしお値段の方もハンパねえ予感w
なんつってもノーマル仕様でペア150万(税別)だからねえ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:47:04.30ID:3s17Ur6R
身売りしたTADなんぞ最強というより最低最弱だろう。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:55:03.55ID:3s17Ur6R
>>221
Martenはダイナ6階で聞いたが、確かにあれは素晴らしく音だった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:55:29.02ID:BpXGHwAb
アフォかwww

んなコト言ったらJBLもB&Wも、他にももっとあるかもしれん
スイスの高級時計メーカーだってプレゲやランゲは・・・www
まあランゲはザクセンだけど、資本投入&立て直しして今やパティックに匹敵するブランドにまでしたのはスイス資本
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:20.90ID:BpXGHwAb
それにしてもなんでこういう底辺が最強オーディオスレにまで来て裸踊りするんかね?
底辺は分を知って実用オーディオスレにいりゃあいいのにw
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:43:57.50ID:J16qOPaa
TADはCE1の改良版を出せるかな
ME1以降の出来をみると若干の手直しとチューニングで化けそうに思う
ブックシェルフとしてはでっかいながらもまだ許容範囲
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:05:55.44ID:dbwP9cYw
マジコS1程度でマウント取る池沼のことだろ?
池沼には皮肉や遠回しの表現が伝わないという実例だな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:38:36.21ID:HiMdX36o
>>231
軽トラと軽自動車の区別がつかない池沼www
さすが底辺はレベルが違うwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 12:49:41.99ID:3s17Ur6R
>>227
お前が一番底辺だろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:27:34.81ID:NLcnEQy/
>>216
ビリーアイリッシュはないわw ilomiloとか好きだけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 13:39:53.77ID:VWB8MVZw
音が悪すぎる
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:19:44.12ID:8ZgEN6Ji
>>231
マジコS1が3万以下の価値ってことか
お前にしちゃなかなか気が利いてるレスじゃないか
頭良くてよかったな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:28:17.74ID:TLqok1x+
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/05(金) 01:30:02.63 ID:F7Wi8bwf
マジコS1でアラン・ホールズワースのall night wrongの5曲目
流星人間を聞くと冒頭のドラムソロがエライ迫力でアル( ̄▽ ̄)
実にビッシビシ❗(≧∀≦)
ライブとは思えぬ高音質なのでアル(⌒▽⌒)
しかし最低音域はちょっと寂しいんだよねえ・・・
そう!まるでオレのアタマのテッペンのように(゚∀゚)!
S1はf特的には下まで伸びてはいるのだが、量感という点では実に鹿沼の上なのでアル( ´△`)
これはもともとがライブなのでノイズをカットする為にハイパスが入っているのかʕʘ‿ʘʔ
それとももっと大型のスピーカーなら十分重低音を堪能出来るのであろうか(´・ω・`)?
ヴァンテッジならばデフォでもれなく65Hz以下を担当するスーパーウーハーが付いてくるのだが・・・
ざっくり500万だからなー(´Д` )

リクエストにお応えして、いつもより多く顔文字を使っております(当社比250%)
by
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:42:32.08ID:TLqok1x+
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/06/13(土) 17:50:17.39 ID:qN8GYIJn
まあそういうフラッグシップモデルで開発した技術やノウハウが下に降りてくれば万々歳よ

というわけでM1かS1mk3に期待
てかそれ以上大きいスピーカーはただ置くだけになってしまって、とても鳴らし切れん
ちな7インチウーハー一発のS1でもフローリングの床が、まるで電動マッサージ機の様に足裏マッサージしてくれるほどの低音が出る
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:05:18.96ID:Ff6h4XA0
43年前(高校生の頃)に制作したA級50W
は709CEが何回もこわれて基盤の銅箔が
剥がれてきたのを思い出した
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:06:38.28ID:Ff6h4XA0
上は誤爆です
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:31:05.07ID:6ucqqGex
そりゃそうでしょうw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:45:15.40ID:TLqok1x+
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 19:12:10.35 ID:hRN9NGZ/
>>982
このパァはオレがわざわざ別ID使って過去レスコピペしてるとでも思ってんのかwww
以前「とりあたま」を名乗って荒らししていた基地害と同一人物だと気付かない低脳の極致はコイツだけ(゚∀゚)アヒャ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 15:54:32.33ID:GOGHmk8/
アンプをデノンのLimitedで固定して、いくつかブックシェルフを試聴させてもらったけど、
このスレの評価はだいたい正しいんだね。ここで頻繁に名前が出てくるスピーカーはどれも良く、
名前が全く出てこないスピーカーはイマイチなことが多かった。

唯一、名前をほとんど見ないスピーカーで良いと思ったのが、ソナスのガルネリトラディション。
何でこのスレで人気ないんだろ?
基本性能高くて、ほんのり暖かくて、使いこなしたら凄いことになりそうなのに。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 16:25:28.63ID:Can/56ir
ソナスはセルブリン推しだった人が多いから
アッコルドは評価されてるけど
セルブリン追い出して二番煎じやってる
ガルネリトラディションは好まれないとかでは?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:20:43.19ID:jBIS7TPs
持ってる人があんまりいないんだろ
基本俺のスピーカーが最強って主張するだけのスレだもの
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:21:21.85ID:ZUYoAwYj
ガルネリオマージュは蠱惑的な音色のスピーカーの代表格だと思うが
セルブリン時代のガルネリはそういう部分が薄いしな
ガルネリはオールマイティー最強である必要は全く無く
この音色だけはガルネリでしか味わえない!じゃないとな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:13:40.17ID:u33MKeZs
完全にスレチで悪いんだけど、このスレの住人のTAD-E1TXの評価を知りたい。8畳でニアフィールドリスニングしようと思ってる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 18:43:29.56ID:u33MKeZs
>>253レスありがとう。ニアフィールドリスニングという観点からはどうかな?同軸だしユニットが近接してるから、行けるのかなと思ってるんだけど。ステサンの和田氏もYGのHailey 1.2をニアで使ってるみたいだし、条件を満たせばトールボーイでもニアフィールドが可能なのかなと。ただ、YGは高すぎて買えないから、Hailey 1.2のようにニアで使えるトールボーイorフロア型を探してるんだよね。ハイエンドブックシェルフを使っている人達ならニアフィールドにも詳しいかと思ってスレチ覚悟で質問させてもらいます。m(_ _)m
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:53:52.24ID:yfMLEwJl
>>255
8畳間なら普通に設置して十分に鳴らせる
総合点ならE1TX>ME1
ただ全ての項目でE1TXが上回るかと言えばそうでもない
ここは容積稼げるトールボーイのメリット捨ててもブックシェルフを選ぶ人の最強スレだからな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:27:43.85ID:B5HKN6uX
なるほど。参考になったよ。前に地元のオーディオショップで聞いた802の低音が凄かったので、てっきり、E1TXも8畳じゃ厳しいのかと思ってた。あとその時、805PEも聞かせてもらったんだけど、そこの店主が802の後には聞かない方がいいって。805が聞けたもんじゃなくなるからって言ってたんだよね。それに、8畳でも802は置けるって(笑)。このスレの方々が聞いたら大激怒するかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:37:58.35ID:MkCTouic
>>259だよね。8畳に802なんて入れたら大変なことになると思う。そのショップの視聴室は30畳だったし。田舎だけど、ステサンの和田氏が講演に来たことがある店だからいいかなって思ってたんだけど。あと、やたらアキュフェーズを推してた。ラックスマンはちっとも売れないって。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:38:18.26ID:GOGHmk8/
醜いオーディオ店だね…

スピーカーには設計上、狙った試聴距離ってのがあって、
狭い部屋に大きなスピーカーを入れても距離が取れないので、
設計者が狙った音が永遠に聴けない。早い話が、スタートラインにも立てないということ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 22:01:12.32ID:U4h0dsIf
>>255
予算次第やな
E1TXに行けるご予算があれば逝け・・・
と言っても聴く音楽のジャンルや音質もあるからねえ
ソフトな柔らかいふわっとした音が好みならTADはない
逆にビシバシビッシビシの音が好きならベストマッチ!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 10:27:33.67ID:w/ro1i73
>>255
8畳間に低音がしっかり出るでかいのを置くなら
・部屋をなるべく広く使うように余計な家具は少なく
・部屋の低音の処理、吸音ボックスとかが必要かも、カーテンなんかじゃ役に立たない
・廊下に隣接しているなら廊下側のドアを開放とか、実はLDKでキッチンも含めるともっと広いとか
・ガラス扉の物は置かないほうが
とりあえずそんなところかな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 14:25:05.02ID:r2Gj6CQZ
大型スピーカーって、調整の初手中の初手で、距離を要求してくる。
「私、4m離れて聴くと、位相とタイムアライメントの整合性が取れますけど?」って。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 16:26:02.92ID:t6Q0bk10
1万円の小型スピーカーならその認識でもいいとして
最強?のブックシェルフを導入するときに
6畳間はニアフィールドリスニングだろうね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:48:57.11ID:b2LQ+Fqq
>>257総合点ならE1TX>ME1ということだけど、MAGICO Q1と比べた評価も聞きたい。逸品館の清原氏のコメントや動画を見るとMAGICO Q1こそが最強のスピーカーであり、Q3やM3、YGのスピーカーよりもQ1が素晴らしいと言っている。でも、このスレのQ1の評価はあくまでもブックシェルフ型としてはQ1が最強ってこと?メインとしてE1TXの中古+サブとしてAccordの中古。または、MAGICO Q1の中古だけの2パターンを考えているんだけど、どっちが幸せになれる?色々、質問ばかりしてすまない。田舎だから例のオーディオショップにはアキュフェーズとB&Wぐらいしか置いてなくて...。
0272コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2020/06/16(火) 18:32:27.30ID:vR1Ql9LK
>>255
この条件なら私ならエステロンのYBというモデルですね。
縦に長いフロアスタンド、床近くのウーハーはクロスが90Hzだそうで、定位と無関係の音域です。
オーディオフェアで聴きましたが良いスピーカーです、見た目が格好いいだけと思っていましたが違いました。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 19:24:55.80ID:f8c51nWg
>>269
まず、どんなジャンルの音楽をどんな音色で聞きたいのかを把握しようや
どんなメーカーでも特色があるんだから、それと合致しにくい音楽を聞いたって
幸せになんてなれんよ
現代ハイエンドの音さえ聞けりゃいいならマジコやYGにでも行けばいいさ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:16:08.62ID:lryASBxm
>>270それってバスレフポートが横に付いてるから?
オーオタ家を買うっていうブログでサイドウーファーのVIVID giya g3 とAccord の二刀流の人がいたから、スピーカー間の距離を離せばいけるかなと思ってた。認識不足だったらごめん。
>>273音楽ジャンルについてはクラシックからロックまで何でも聞くから、理系?のE1TXと文系?のAccord なら何でも聞かせてくれるかなと思ったんだよね。トールボーイとブックシェルフの良さも両取り出来るし。理詰めスピーカーと感性重視スピーカーの2台を使い分ける事についてはどう思う?
>>271B&W802D3がランク外になったんだ。知らなかった。TAD-ME-1は流石。でも、やっぱり試聴は必須だよね...。
>>272エステロンYBはいいなと思ってた。デザインも良いし。 価格も良心的?
みんな、レスありがとうねm(_ _)m
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:31:42.15ID:t6Q0bk10
>>269
Q1は視聴したことあるけど、あのサイズの
密閉型スピーカーでは最強かと思う
張りのある高品質の低音ではあるけど
ただ絶対的な量は足りないのでしばらくすると
サブウーファーが欲しくなるかもしれない
するとMagicoのサブウーファーを2台選びたくなる
こう思わない人か、財力のある人にはオススメ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:41:57.67ID:V3YCBs3b
>>274
なるほど、それならE1TXとAccordの使い分けはベターな選択の1つかな
自分も似たような使い分けをしてるから飽きずに音楽に集中できる
好きな音楽を好きな音で聞きたいからオーディオを始めたのに、
性能、金額、人の評価、そういう所に価値や基準を求め出すとまさに泥沼
自分好みの音を把握するなら遠征してでも試聴した方がいいぞ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:53:38.09ID:4da7dguY
楽器の音を求めるならウェスタンがベスト
オーディオ的な音でいいなら何でもいいけど

凄い音がいいならマジコやYGでいいけどゆったり音楽を楽しみたいならマランツ7と昔のタンノイ辺りがオススメかな

演奏会に行く奴はマジコとか間違っても買うなよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 20:59:24.99ID:lryASBxm
>>276ちなみにどのスピーカー使ってるの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:07:25.68ID:DXjXBdec
久々にピュア板でスレが有効活用されている瞬間を見た
日本の住宅事情だとニアフィールド専用機揃えるってのは実に理にかなってると思いますわ〜私も10畳の部屋でニアフィールドやっとります
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:41:40.48ID:lryASBxm
>>279ちなみにどのスピーカー?それと、この板でAccordの評価ってどの程度なんだろうか。
万能型じゃないから最強とは言えない感じ?あくまでもサブ機としての扱いなのかな。
最強とされているのはQ1 CR−1 ME−1 805D3。どれも理詰めのスピーカー
。オールジャンルこなせて初めて最強と言えるのか....。electa amator iiiはソナスだけど
フランコ・ソナスでなくパウロ・ソナスだから感性+理詰めで最強って感じでOK?
electa amator iiiステサンでも絶賛されてたし、ネット上でも絶賛されてたし。
でも、デザインは圧倒的にAccordに惹かれるんだよね。THEイタリアみたいな感じ。
日本人じゃ逆立ちしてもできないあのデザインがたまらん。フランコが最後に手掛けた
スピーカーだという点でも魅力的。イタリア製のしゃもじことLigneaは作ったのは
お弟子さんだし、やっぱりAccordいいなぁ。飾っておくだけでもうっとりできそう(笑)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:43:25.22ID:uZspGi1p
>>279
スピーカー設計してる外人さんからしたら
日本の家屋はニアフィールドと断言するだろね
でも日本人は昔から狭い部屋に大きなスピーカーを詰め込みたがるし
小さな筐体に隙間なく基板が詰まってるアンプを善しとするから
そもそもオーディオには向いてないんだろねw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:50:34.21ID:r2Gj6CQZ
自分がブックシェルフスピーカーを買うなら絶対に805D3かME1から選ぶ。

でもこれって、自分の中の深い部分が保守的ということだと思う。
音質云々というより、冒険をしたくない心がスピーカーを選んでいるような気がする。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 22:15:36.26ID:+UJIcm+T
>>278
ウチは自作ホーンがメインでサブにソナス
理詰め系は最初の頃に買ってはみたが好みでないと気付いて処分した
基本的にポップスやロックが好きだからホーンでガンガン前に出る音が合ってたんだな
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:12:13.13ID:leyMn6Mv
>>282
>小さな筐体に隙間なく基板が詰まってるアンプ

元祖はクォード22だな
元々モノアンプで設計していたのに、ピーター・ウォーカーの予想以上に早くステレオ時代が来てしまった為
やむなくもう片ch分の回路もムリクリ詰め込んでしまった為に、修理はエラいコトに!
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:52:07.46ID:1F2H21Sc
>>281
私はボーニックのw5ってスピーカーです。
でもオーディオ初心者なので他のスピーカーのことはよく分からないのですわスマン
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:54:38.84ID:uZspGi1p
>>285
そういうやむない事情が無くても
ぎゅうぎゅうに詰め込みたがるのが日本人
余裕を楽しむのが下手(自虐)
オーディオの音質に利くのは十分なゆとりと余裕
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 01:23:20.12ID:+FJ8u+a7
使用して来て好きな順

Vienna Acoustics/Haydn Grand ltd.

Westlake Audio/BBSM4F

Elac/BS403HGB

ATC/SCM7

Vienna Acoustics/Haydn Jubilee

JBL/4312MKII
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 06:20:03.40ID:rIP4IEvE
結局何だってイイって事だね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 10:38:04.62ID:sdWZveXZ
>>272エステロンのYBとTAD-E1TX聴き比べたことある人いる?どっちも点音源でニアフィールド向き。価格も同じぐらいだけど。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:16:48.76ID:0peeioNW
E1-EXって焼き直しでしかも高いとか?
今更TAD買う理由が思いつかない・・・
万能番長じゃあ魅力無し!
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:29:45.45ID:3hprGLjO
密閉型って結構な音量を出さないと本領発揮しないスピーカーだと思うけど
マジコやYBを検討してる人は音量問題は大丈夫なのかね?
マジコのA1聞いた印象は隣の人と大声で話さないと声が届かないくらいの音量じゃないと
低音スカスカだったぞ
小音量でしか鳴らせないならバスレフ型のトールボーイの方がスケール感は出やすいと思うが
802以上のサイズを入れてるユーザーは意外と小音量派も多い印象
そりゃあ小音量で聞いてたら805だってスカスカだわな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:41:28.09ID:sdWZveXZ
>>292小音量はブックシェルフがいいってよく言うけど違うの?8畳に802置いて小音量って使い方もありなのかな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 11:46:59.25ID:mzAyNhCg
気を悪くしないで欲しいけど
自分はバスレフサウンドは脚色され過ぎていて
太鼓の皮みたいな張りを感じられないから
映画を見るならいいとしても音楽を聴くのに
バスレフは使いたくない
共鳴音を出されるくらいなら量感少ない方がマシ
みたいな人が密閉SP選ぶんでしょ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:03:00.94ID:mzAyNhCg
格闘技ならボクサーとレスラー
アスリートなら体操選手と水泳選手くらい
方向性が違っていて
密閉型はとにかく脂肪は切り捨てていくスタイル
体脂肪率3%みたいなのを目指す人向け
バスレフ型はそんなバキバキに絞ってしまうと
かえって強くなくなるような人向け
みたいな感じで全然別物
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:09:19.53ID:L+zyjSls
>>293

音量に関係なくブックシェルフでは低音スカスカだろ。しかも能率低いから必然的に大音量でないと本領発揮しない。
実際8畳で802d3使ってるが、小音量でも厚みと濃さのある良い音がしている。
大音量なら言わずもがなだ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:12:37.75ID:3hprGLjO
クラのスケール感を重要視したいならデカイ方が有利に決まってる
ただ、ロックみたいにキレのある低音と常にドカドカ鳴るような音楽は部屋の強固さや
アンプの馬力も必要でブックシェルフの方が鳴らしやすい
802はクラ好きが買う印象だから小音量6畳でもなんとか鳴らせているんじゃないか
ロックを中音量以上で鳴らしたら高確率で破綻するだろうがな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:14:43.80ID:0yrt3r1d
テケトーなこと言ってんなあ
密閉型だってボザークやらARとか様々だろw
そういやタンノイのVLZも密閉型
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:18.37ID:pfxJTII2
クラシックのスケール感なんて言ってる人は実演を聞かない人だけどな。実際には無い低音を強調して「リアルだ」とか言って喜んでる人達。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:17:53.89ID:0yrt3r1d
>>297
>ロックを中音量以上で鳴らしたら高確率で破綻する

って、そりゃ近所から苦情が来るって話しか?
スピーカー自体は何の問題もないぞ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 12:44:01.61ID:sdWZveXZ
>>296視聴距離は何メートル?小音量では良さそうだけど、ボリューム上げたら8畳ならブックシェルフが有利そうに思えるけど...。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:06:21.35ID:R8Qpm8+Y
ブックシェルフだからって普及価格帯〜中位のプリメインで鳴らしている人も多いわな
パワーアンプを奢ってみると小音量から鳴りっぷりが見違えるようになるのはご存じの通り
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:31:56.47ID:ivieAp3H
賛否あるだろうけど俺はパワーアンプ直結の音がたまらなく好きなんだよな
プリを挟む事で音が良くなる理屈も分からんでもないが、単純に聴感上断然プリなしの方が音がリアルで良い
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:38:37.93ID:59z+gzsG
>>292
密閉型はサブウーハーを使うのが前提と考える
逆に言うと密閉はサブウーハーなしでは真価を発揮しない
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:51:54.13ID:mzAyNhCg
>>303
アナログレコードを聴かず、
デジタル音源でDACを通すなら
プリアンプは無くてもいいと思う

別件だけどみんなよく誤解してるのが
ボリューム位置は最大位置で欲しい音量が
出る状態が電気的には望ましく
7時や8時などで適切な音量になるのはロスが大きい
ボリュームで大きく絞ってアンプで大きく増幅するのは
本来誉められたものではなく
ボリュームが無い(最大)の状態で最適音量になるようにして
DAC→パワーアンプ→スピーカー直結がベスト
ただこれは音量調節が出来ないしオーダーメイドになるので
自作以外では存在せず机上の空論ではあるが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 13:53:58.79ID:gVjp7g0y
>>301
偏見だな。
実際に使ってみれば8畳でも何の問題もない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:08:12.04ID:AQ5c/C1d
>>300
低音があばれたり高域が刺さるって意味だ
何件かのお宅で800シリーズ含め、似たサイズのシステムを8畳前後の部屋で聞いてるが
五月蝿めの音源はまともに聞いてられない事がほとんど
中音量以上で制御できてるなら使いこなしが上手くいってるんだろ
鳴らせない事はないが簡単ではない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:26:32.30ID:gVjp7g0y
それは定在波の酷い部屋にポン置きで大音量じゃまともな音にはならんだろうな。
そこのところは部屋をしっかり作ることを前提とした話と心得よ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:28:19.30ID:eB+c0ipM
8畳で802D3でも何の問題もないと思うよ。
物理的な試聴距離が取れないので、各ユニットの音をバラバラに聴くことになって、
位相もタイムアライメントもへったくれもない再生音になって、
まともなスピーカーとしての体を成してなくて、ミニコンポやCM1以下の完成度だけど、
それでも本人が満足していれば何の問題もないのがオーディオなんだよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 14:35:14.05ID:eB+c0ipM
嫌味で言ってるわけじゃなく、本当にそうなんだよ。
例えばこの人は部屋にビクターSX3を30個入れている。
https://www.hifido.co.jp/photo/12/358/35888/c.jpg
誰が見ても変だけど、本人は大満足だ。
俺はこれはこれでありだと思ってる。

なんというか、もっと自由にオーディオをやっていいと思うんだよ。
そりゃオススメはしないし、正統的な考えで言ったら「やめとけ」となるけど、
ありかなしかで言ったら「本人が良ければあり」としか言いようがないと思う。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:01:44.25ID:mzAyNhCg
>>309
その書き方だと完成度ってのは
あくまで機材の能力発揮度合いであって
音質評価ではない、ってことねw

腐ってもミニコンポには負けないし
最大限の完成度(実力)を発揮したミニコンポが
格別高音質なわけでもないし
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:10:42.37ID:eB+c0ipM
もちろん。
完成度とは能力発揮の度合いのこと。
事象としての音そのものを指すのではないよ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:33:17.72ID:60c7ZUlN
個人的な感覚では大音量ってのは100dbくらいかな
ロックフェスなんかで聞き慣れてると日本人の大音量ってのは
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:37:43.78ID:JPp4W/mO
すまん、途中で送信しちまった
日本人の一般的な感覚だと中音量でも大音量と言うのが多いな
爆音になると最前列スピーカー前くらいか
意識が飛びかけるし、数週間は耳がおかしくなる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:39:01.96ID:v5ISI8Qo
携帯のアプリでデシベル測定できますが
それで80dbくらいでも住環境によっては無理だと思います
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:40:49.53ID:0yrt3r1d
>>305
昔からそう考えてる人はいて、ボリュームを通さない可変ゲインアンプなんちゅーのがあった
てか今もある
カンダイアスのCECとBMC、SPECも作ったような?

>>307
なるほど、部屋が飽和してしまうという意味ね
しかしそれはスピーカーのブランドとは関係なく起きるからねえ
そして抜本的な改善は自分の家で防音室にでもするしかないので
中々ハードルが高いねえ
猫博士の様にオーディオ専用防音室が作れればいいのだが
オレはもう諦めた
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:47:32.86ID:+mqANDVE
MUSICAL FIDELITYのA1もゲインコントロールアンプなんだよね
リレー入ってないのにポップオンしないのも良い
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:52:25.96ID:anTgpxDJ
>>310
機能性とか全く無視して
それがそこにある事だけで満足するというパターンは一般的趣味とはいいがたい
別の場所でやるしかないだろう
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:04:34.96ID:mzAyNhCg
>>316
ありますね、そこは省略したけど論点はつまり
ボリューム7時や8時で大音量が鳴ることで
このアンプ駆動力凄い!みたいなのはまやかしで
不必要にゲインが高いだけ
ボリュームで大きく下げてアンプで増幅した結果
元の信号のS/Nを無駄に悪化させてしまっている

じゃあなんでそんなアンプを作るのかと言えば
上の勘違いのせいで高ゲインなアンプが良く売れるから

ボリュームは外してしまうか最大(に近い)位置で
各人の求める音量が出ている状態こそがベスト
で、完全オーダーメイドは難しいので
次善の策としてゲイン切り替え式アンプも存在する
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:12:18.07ID:eB+c0ipM
>>318
俺は、能力を引き出せてない802D3より能力全開の805D3やME1のほうを断然支持するけど、
前者は前者でありというスタンスな。

やっぱりマニアなので、つい「ぶさいくなオーディオだなあ」とか思ってしまうんだが、
だからと言ってそういう人を全否定するのはちょっと…
それに、基準をあんまり厳しくしていくと「オーディオ専用部屋じゃない奴は全員死ね!」みたいに先鋭化して行くと思うんだわw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:52:00.82ID:oRyRBK4x
8畳の部屋って一辺4mそこらだろ
部屋の端に802置いて反対の壁で聞いても
30hz以下は正しい波形にならない
(30hzの波長が約11m)
802使ってても低音は正しい波形で鳴らないんなら
805のほうが寧ろ良い音に聞こえるんじゃないかと思う
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 17:07:26.44ID:mzAyNhCg
>>323
その理論が正しいなら
イヤホンやヘッドホンで低音再生は出来ない
部屋の寸法が数センチしか取れないからね

自分を含めてよく波長何メートルとは言うけど
音は空気の疎密波(縦波)だから
圧縮と膨張が信号通りに出来るかどうか
ぶっちゃけ窓が開いてるか閉まってるか
イヤホンが密着してるか隙間空いてるかで
低音の特性は変わるw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:00:15.73ID:anTgpxDJ
>>321
全否定ではなく
普通のスレでその手のネタをやると話題がこんがらがってくるので
専用スレでやるべきと言う普通の話なんだよ
だってここは最強の本棚スピーカーを話し合うスレだぜ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:10:22.78ID:sdWZveXZ
勝手にまとめると、小音量だと能率の低い現代ブックシェルフスピーカーは低音が不足する。よく言われる小音量再生だから、小型ブックシェルフがいいと言うのは正解ではない。でも、8畳ぐらいの部屋では802の場合メーカー推奨の3mの試聴距離が取れないからユニットの音がバラバラに聞こえてしまう。他の大型スピーカーも同様。よって同軸でユニットが近接しているE1TXみたいなスピーカーなら位相もタイムアライメントも低音の量も高いレベルで満たされる。音量をある程度上げられるならブックシェルフのメリットが際立ってくる。これで合ってる?
確かに、802と805を視聴した時、小音量にすると805より802の方が魅力的に写ったんだよね。805はスイートスポットが、ある程度音量上げないと来ない感じがしたんだ。俺の耳が良くないだけかもしれないけど。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:16:30.15ID:eB+c0ipM
だいたい合ってるけど、小型SPでも小音量で上手く鳴らすことは可能だよ。
部屋の力を利用したり、それなりのレベルの調整力が求められるけど。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:23:31.36ID:eB+c0ipM
自分に調整力さえあれば、例えばミニマビンテージでフルオケを再生することも可能だからね。
サブウーファーが必要だけど。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:31:37.24ID:mzAyNhCg
>>329
部屋のサイズと低音の波長を言ってたからさ
低音が出る出ないとかじゃなくもっと単純に
小さな部屋に大型スピーカー入れたら
セッティングの自由度が無さすぎてロクな位置にも置けない
それでは本来意図した低音にならないという意味なら理解
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:34:28.97ID:gVjp7g0y
>> 802の場合メーカー推奨の3mの試聴距離が取れないからユニットの音がバラバラに聞こえてしまう。

どこのメーカーがそんなデマ長してんだ?
少なくともマランツに問い合わせても分かるが
何も問題ないという解答だしおれ含め8帖程度で使ってるオーディオファイルは多いとも言っているぞ。
現におれは8畳で使ってるわけだが、ユニットのオ音がバラけて聞こえるとかそんな粗悪な鳴り方なんぞ微塵もしないわけだが。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:42:06.08ID:GjFetzmF
自分が、805D3PEを試聴した環境はルームアコースティックがちゃんとされていて、アンプはAccuphaseのA-75。プリがC-2850。プレーヤーがDP-560。試聴距離が3mぐらくあったのも、低音が不足しているように聞こえた原因なのかな?1回、超ニアフィールドで聞いてみようかな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:47:37.87ID:Y73pn4vr
>>330
合ってると思う
小部屋だけど音量上げたい場合にブックシェルフが有効なのであって
小部屋で小音量に限ればトールボーイやフロアの方が良いんだが
ここ勘違いする人多いよな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:49:49.53ID:c3xZVQcM
>>336
距離1.5m〜2mくらいがちょうどいいかと思う

ただしセッティングは厳密に行いつつ周囲はあけないといけないし、更には超ニアは苦手な気がする
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 18:54:47.44ID:gVjp7g0y
>>323
屁理屈にこだわる余り置きたいスピーカーも置けずブックシェルフとかで妥協するとか哀れ過ぎないか?
屁理屈なんぞどうでもいいだろ。
お気に入りのスピーカー買って使えよ。
その屁理屈からすれば不完全な音なのかは知らんが、うちの802d3はかつておれが使ったdynaudio c1やら805d3やら804d3やらを遥かに凌駕する良い音で歌ってるぞ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:02:27.23ID:D/rBLToE
>>322
田舎とか墓場の隣りでもなけりゃ、音の漏れる部屋じゃ大きな音は出せないだろ?

>>329
どう理屈がちがうんだ?
そんなトンデモ理論が調べりゃ出てくるのか?w

>>330
小音量だと低音と高音が物足りないのは耳の生理的特性のため(ラウドネス曲線ってやつだ)
小型だろうが大型だろうが関係ない
ただブックシェルフよりトールボーイやフロアー型の方がバッフル面積は広いので
バッフル効果で有利?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:31:16.64ID:GjFetzmF
>>334 B&Wというよくわからんメーカーが流しているデマだ。ほんと悪質だと思うよ。しかも、最低3mとか言ってやがる。
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-802-d3-diamond-loudspeaker#MQC9XBmTv49Du7Yi.99.";
"Distance to the speaker: roughly 2.5 times the tweeter height (measured from the floor)
to the ear as a minimum distance. So on an 802 D3 the tweeter height is roughly
120cm to the centre of the diaphragm to the floor. Multiply by 2.5 and you get 300cm or 3m (9ft 10in)."
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:42:47.63ID:fS8QY+cC
>>342
どんだけ妄想なんよ
人口80万超えの政令指定都市だが大した防音せず聴けてるわ
一辺7m程度の兎小屋だけどな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:45:23.47ID:mzAyNhCg
roughly 2.5 times the tweeter height (measured from the floor)
Ideally(理想的には)と前置きした上で
これ自体はあらゆるスピーカーについての公式的なもので
802D3だけに適用されるものではないよね
つまり床からツィーターの高さが120cmになるスピーカーは最低3m離れろとB&Wは述べている
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 19:58:46.09ID:eB+c0ipM
スピーカーの低域にディップを作らないようにするには、
スピーカーを全ての壁から最低でも2.2m以上離す必要がある。
そして大型スピーカーなら当然、スピーカーから3m〜4mは離れて聴く必要がある。
つまり?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:00:23.46ID:Og7wofPh
>>325
イヤホンやヘッドホンはそこも加味して位相やら音圧を調整してるんじゃないの
メーカーが3m推奨してるなら3mのとこで音圧や位相が正しい(メーカーの意図する)音で聞けるってことだろ

実際のとこどうかは知らんけど
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:08:38.68ID:mzAyNhCg
B&W says is typically required for proper integration of the drivers' outputs (footnote 1)
この文からも一般論を話しているように思う

B&Wの情報によれば、
耳の高さをツィーターに合わせて
ツィーターと床の高さのざっくり2.5倍以上
離れるのが理想的とのお話だった
802D3はツィーター高が約120cmなので3m離れるといいよ!

こんな感じの内容だと思うけど、
The speakerとかThe tweeterとか
ひたすら付いてるTheをB&Wのスピーカーとか
802D3と思えないこともない?かな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:16:55.92ID:GjFetzmF
E1-TXとAccord買うことにするわ。
理詰めと感性、大型スピーカーと小型ブックシェルフ。両方楽しめるし、あとはオーディオ機器
のことは忘れてできるだけ沢山のジャンル、沢山の音楽を聴くことにする。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:19:50.29ID:D/rBLToE
>>350
一般論だとしたら、じゃあ同軸はどうなるんだ?w
805D3をめっちゃ低いスタンドに載せたらどうなるんだ?w
802D3は3m離れた地点で3つのユニットの位相が揃いますよってことだろうな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 20:45:18.53ID:mzAyNhCg
>>352
同じブックシェルフを
スタンドに乗せるのと、ローテーブルに置いて
床に座って聴くので適切な位置が変わるの?
とは思うな

いや、802D3を3mは離れてねって言ってるのは確実
ただ前後の文とか耳の高さをツィーターに合わせろだとか
most speakers have sounded best in my room
(大抵のスピーカーが良く鳴ってくれる位置に置いた)
を補足するための脚注なのを考えると
やっぱり802に限った話ではなくて
スピーカーってやつは理想的にはツィーター高さの
2.5倍以上は離れて聴くもんだ、って内容かと
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:09:21.43ID:GjFetzmF
同軸スピーカーやユニットが近接しているスピーカーは近づいてもいいんじゃないの?
TADスレでTAD-ME-1からYGのyg sonjia1.2に買い替えた人に質問したんだけど、sonjia1.2
は2m以上以上確保しないと音像がぼやけるらしい。でもE1TXはくらいでも各ユニットのまとまりが良くて、
ビシッと定位が定まって良かったとのこと。やはり、スピーカーによるんじゃないかな?
確実に言えるのはB&W802D3と800D3は試聴距離最低3mを想定しているということ。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2648/20180402/59023/
上のリンクではB&W本社でも802D3、800D3共に3m以上が最低距離とのこと。
でも、ブックシェルフならもっと近づいてもいいのかも?超ニアフィールドならブックシェルフがいいのかも?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:11:53.79ID:vMKIsUeE
>>354
それはツイーターとウーファーの位置関係からそうしているだけだろ
視聴距離が近いとツイーターとウーファーの音がずれるという問題がある
以下はパイのスピーカーに関する解説な

従来のスピーカーシステムは、通常複数のスピーカーユニットがフロントバッフルにフラットに並べられています。それでは各ユニットからの音は異なった距離でリスナーに届くことになり、それが合成されると音に濁りや滲みを生じさせてしまいます
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:14:10.74ID:aJP5AOa1
"Distance to the speaker: roughly 2.5 times the tweeter height (measured from the floor)

Distance to the speaker:のtheは、"2.5 times the tweeter height (measured from the floor) "で後置修飾されたために必要なthe。一般論

to the ear as a minimum distance. So on an 802 D3 the tweeter height is roughly 120cm to the centre of the diaphragm to the floor. Multiply by 2.5 and you get 300cm or 3m (9ft 10in)."

the earとthe floorのtheは必要なthe
それ以外のtheは802D3(の〜)を指す。前段一般論から、802D3ではスピーカーからの距離に3mの数値が導き出されるとある
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:16:10.72ID:GjFetzmF
>>355書き忘れたけど、E1TXは1.5mくらいでも各ユニットのまとまりが良くて、
定位が定まって良かったらしい。ということなら、ME-1や805D3ならもっと近づいてもいいのかも?
そうしたら、低能率現代ブックシェルフ特有の小音量時の低音不足も解消される?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:16:44.81ID:eB+c0ipM
>>355
自分は超能力により各スピーカーの「設計上のベストな試聴距離」がわかるんだが、
800D3はおそらく4mを想定していると思う。間違ってたら申し訳ないけど。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 21:26:51.91ID:tULPGmMF
ごちゃごちゃ言わないで買いたいスピーカーを買えば良いじゃん
8畳間だったら余程大きなものを買わない限り失敗はしないよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:16:17.35ID:m05PqtBV
>>361
その通りです。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:18:50.51ID:Ci2DDQU1
6畳の802D3なんて
使いこなされた10万のブックシェルフ+サブウーファーにさえ勝てないよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:35:23.17ID:Ci2DDQU1
アホめ、よく読め。
サブウーファーの値段は指定してないんじゃ。
サブウーファーにはKEFの化け物サブウーファーをおごって、
中高域を担当するブックシェルフには…ブックシェルフには…
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:06:40.57ID:w8JewH5y
ニアフィールドはスタジオの言葉で卓の上に置いてあるモニターがニアフィールドモニター(スモールモニター)
壁に埋め込んである38pX2がラージモニター ともにスタジオの広さは同じ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 10:24:34.70ID:5vsRst7u
>>369
スピーカーは物量勝負だから
音を良くするとどうしても値段が上がってしまうので
安くて最強とか下克上などが発生しづらい、てかしない
どーせ強いってヤツがやっぱり強いので
盛り上がりには欠けるね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:48:11.42ID:5vsRst7u
>>371
むしろブックシェルフスピーカーの
スペック見てる人とかスペックで語る人なんているの?
物理の壁は越えられないからコストをかけただけ有利
ただしフルレンジならユニット1個とエンクロに
全振りできるので好みが合えばワンチャン?
てとこでは
それでも青天井の最強勝負だと分が悪いけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:54:21.64ID:sG4I9iHw
ある一定以上の価格になると安いと売れないらしいから
見栄っ張りの成金がターゲットなら価格は下げれない
原材料費は数万でも販売価格高い方が絶対良いと思ってる良客はいっぱい居る
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:27.91ID:m05PqtBV
>>364
剥げ同
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:22:44.89ID:I6kNpI6p
楽器の音がしたら良くてそれが絶対基準だから
楽器の音がしてるスピーカーを良い音質で鳴らすことより、音質で劣ってたとしてもより楽器に近い音を出すほうが大事でしょ?

ユニットの性能がいいのは大きな利点だけど正解に近づくかは別

マジコなんてその最たるものでマジコの延長ですごい音を目指しても楽器の音にはならないよ

これが絶対基準の話
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:45:41.20ID:27s2rnv+
言ってることは少し同意
実際のオケでバイオリンの位置だとか定位が
はっきり出てしまうのはむしろまずい
でもオーディオだとピンポイントで指をさせてしまう
オーディオとしてみたら定位がはっきりしてるのは正解ではあるが、
指揮者や演奏者はそれを望んではいない

それとピアノしか鳴らさないとか、
弦楽器しか鳴らさないというなら
そういう音作りをした美音系スピーカーは強い
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:47:23.42ID:ed6rbT4I
オレは演奏会行って生楽器の音聴いてるからエライっ<(`^´)>ドヤッ!

ってか?
外国じゃあアンプやスピーカーの設計者は生コンサート行かないとでも思ってるのかね?
聞きに行くどころか楽器やってる人も多いぞ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:53:17.57ID:Ci2DDQU1
>>379
じゃあ、ピアノとヴァイオリンとヴィオラとチェロとドラムとギターと男性ボーカルと
女性コーラスとナレーションが同居する映画音楽では、どの楽器の音を目指せばいいのかな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:23:28.67ID:Ci2DDQU1
結局、ピアノの音を追求したらピアノ協奏曲は鳴らないし、
ジャズの音を追求したらジャズは鳴らないよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:57:15.39ID:Hae7BRwC
タンノイはクラシック向きとか言われてるけど、ホールでコンサートやリサイタルの生音聞く限りタンノイの音はなんか違うんだよな〜
というかタンノイって音作りの個性が強過ぎてクラシック以外も嘘くさい音に聴こえる。俺が音源に忠実な方が生音に近く感じるタイプだからかもしれないけど
「生音のヴァイオリンの音がする」みたいなスピーカーは音源には忠実じゃなく偽物の生音風を演出してるだけだと思う
YGやMAGICOで楽器の音がしないというのはそういう偽物生音が好きなんだろうな〜と
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:29:17.43ID:QAU3K7+A
自分は他人と耳の特性が違ってるのか、
フルレンジ〜2wayじゃないと、どうしても耳が受け付けなくて…

例えばB&WだとSignature Diamondか805D3じゃないと駄目だし、
マジコだとS1シリーズかQ1じゃないと駄目。

でもTADのME1は3wayなのに大丈夫なんだよな〜。
だからME1はとても高く評価している。ME1いいよ、うん。
(YGはショウで1分しか聴いてないのでノーコメントで)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 02:42:33.86ID:QAU3K7+A
タンノイですか…
私が知ってるタンノイはオールドタンノイですけど、
あれはなんというか“タンノイ劇場”という感じの音ですね。
どんな音楽でもタンノイの音に染め上げる感じで…

まあハイファイとは全然違う方向性ですが、
豪邸の中に一つ、タンノイ部屋があると人生が豊かになるんじゃないですかね。
ガチンコオーディオ路線に疲れたとき、人生に疲れたとき、
タンノイ劇場は優しくあなたを受け入れてくれるはずです。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:29:28.19ID:h18aiDSV
生音が出るスピーカーを使って演出が欲しければプリアンプなりトーンコントロールなりEQに任せるのが良い
ホールで聞く楽器の音が再現出来るって
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:47:08.88ID:2OzVh6vA
>>392
リンク先の人の言ってることは概ね理解する
CDがダメな理由はサンプリング周波数が低くて
高音がサイン波(純音)しか再生出来ないのは事実
でもこれ自体はハイレゾで解決されてるのと
昔はDACが足を引っ張っていたのが問題だと思う
現代ハイエンドトラポとハイエンドDACでのハイレゾ再生を
もし音が悪いと否定するなら少し幻滅かな

あとこの人は無駄金使わず最初から最強(のスピーカー)
を導入した方が結果的に安い論者だから
この人自体が最強スレとの親和性高いw
ま、この人ホーン推しなわけですが
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 10:12:10.54ID:t6c0gHeK
オーケストラでも室内楽でもそうだけど、生楽器だろうが、大半が複数のマイクで録音してるのにな。
バイノーラル一本で録るのは無理なんよ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:13:54.18ID:8Cs9NyPc
>>394
俺もボーカルメインで聞くから楽器が絶対基準とか言われてもアホかと思う
どんな人間が聞いたって人間の声の実在感や生々しさが一番判りやすいだろ
ハイエンド含め何百と聞いてきたが本当にそこに人間が居ると錯覚した経験は無いな
マイク、機材を通す以上は生には成り得ないと思った
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:42:03.07ID:Yym2ldbw
>>399
同意
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:41:38.85ID:Q5jKd4Ds
>>399
でもスピーカーの良し悪しはオーケストラ曲を聴くのが一番わかりやすい
逆に女性ボーカルものが一番わかりにくい
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:10:01.98ID:qv5cteQb
>>402
それもあなたがオケ基準で聞いてるだけの話
俺は実験で声や楽器の生録もしてるし、オンマイク、オフマイクだけで全然違う
そもそもどんな環境で録音されたかも分からない音源なんて基準になんてならない
だから一番判断しやすい生声を俺は基準にしてるし、
最終的にそれっぽく聞こえりゃいいくらいに落ち着いた
各々が好きな音を求めるのは結構だが、勝手に絶対基準なんて決められるのは違うだろうと
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:30:11.57ID:Gnzsd7cD
オーディオの試聴会にいったことない? 
スピーカーの良し悪しは大編成のオケが一番わかりやすい オーディオの常識だと思う
酷いスピーカーの時は必ず女性ボーカルを聞かせられる 
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:53:45.73ID:J5KbLhUj
視聴会なんて何度も行ってるよ
ボーカル好きな人間からしたらオケが上手くなってるかどうかなんてどうでもいいんだよ
自分の好きな音源が良く鳴るかどうかだろ?
ボーカルが上手く鳴らないなら俺にとってそのスピーカーは価値が無いってだけの話
オケが最高だから最強だなんてのは噴飯もの
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:04:03.21ID:k0a7FM0e
好きな音楽が好きなように鳴るスピーカーがその人にとっての最強のスピーカーだって何度も言ってんだろ
オケに興味がない人にとってはオケがキチンと鳴るのかどうかなんてどうでもいいのよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:10:40.95ID:QAU3K7+A
他スレの天麩羅ですけど…

【1】 音響特性の整った専門店の試聴室で、リファレンス的な性格のプレーヤーとアンプ
(ex.AccuphaseやChord)を使い、スピーカーをとっかえひっかえして各スピーカーの方向性を探ります。
量販店の店頭などで試聴しても、あまり意味はありません。オーディオイベントは量販店よりはマシですが、
それでも機器の能力の6〜7割程度しか出ていないと思って下さい(by菅野沖彦)。
また、この段階ではスピーカーの短所は分からないことがほとんどです。なるべく長所を聴きましょう。
意識すべき点はスピーカーの「方向性」と「ポテンシャル」です。

【2】好みのスピーカーが見つかったら、スピーカーとプレーヤーはそのままに、
アンプをとっかえひっかえして試聴します。相性のいい組み合わせを探っていく感じです。
このあたりで試聴に付き合うのを嫌がるショップがチラホラ出てきますが、そういう店は
クソですから、その場合、とっとと店を変えましょう。

【3】 思わずクソとかいう言葉を使ってしまいましたが気にせず次に行きましょう。
アンプが決まったら、スピーカーとアンプを固定してプレーヤーをとっかえひっかえします。
このあたりでほぼ全てのショップが嫌な顔をし始めますが、札束をチラつかせ
どうにか付き合ってもらい、最終的にスピーカーアンププレーヤーを確定、それを購入します。

【4】 自宅に機器を導入したら、ルームチューンとセッティングを中心に詰めていきます。
ケーブルを吟味したり、電源環境を整えたり、じっくりと数年はかけて音を突き詰めて行くのがオーディオ趣味です。
大事な順はざっと「スピーカー(含むセッティング)>部屋の音響>アンプとプレーヤー(含むセッティング)>
ケーブル>電源>その他細かなアクセサリー」ですが、これはあくまで大雑把な基準です。
どこを重視するかは人それぞれ。オーディオ趣味を楽しんでいきましょう。

※試聴用ソフトはいわゆる「耳タコソフト」数枚と、フルオーケストラやビッグバンドジャズなどの
大編成物を持っていくといいでしょう。音数が多いソフトのほうが機器の能力の限界値を探りやすいです。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:33:00.16ID:yqTgeCK2
>>412
同感
自分流のリファレンスで判断すれば良いし客観性が必要な場合も様々な音源でチェックすれば良い
少なくともオケ限定で語ろうとするのは愚か者のやり方
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:40:59.10ID:QAU3K7+A
上のテンプレにもあるように、
音数が多いソフトのほうが機器の能力限界値を探りやすいと思います。
フルオケやビッグバンドジャズはもちろん、ヘヴィメタルなんかも能力値は探りやすいですね。

あと、アニソンはバカにされがちですが、実は鳴らすのが最も難しいジャンルの1つなので、
スピーカー選びにも覚悟が必要だと思います。
というのも、アニメの中にフルオケやジャズ、ヘヴィメタル、打ち込みなど、
何でも出てきてしまうからで、ほとんど「アニソン=全音楽」という感じなんです。
昔で言う「映画音楽」に近いです。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:51:13.04ID:QAU3K7+A
例えば、海外では試聴にパイレーツオブカリビアンやタイタニックのサントラが使われたりします。
それと同じレベルが求められるのがアニソンだと思います。

私はアニメを見ないので「アニソン=ポップソング、それも海苔波形、
ボーカルは修正しまくりのゴミ、あんなもんリファレンスにしてたらオーディオにならない、
シッシッ消え失せろ虫けらども」という認識だったのですが、最近になって考えを改めました。
無知は怖いですね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:17:22.12ID:EWN1crcW
>>410
いやまぁCDの音が良くなったのってDAC周りが
飛躍的に改善されたここ5年くらい
デジタルは劣化せずに量産(コピー)出来るって話を曲解して
CDはデジタルだから音が変わらない
みたいな風説がまかり通った時代が長く続いたし
2005年当時にCDは微妙だのSACDは商業的に微妙だの
と書かれてしまうのはむしろ仕方ない
ただ2020でも同じ論調でデジタルを腐すなら
「デジタル」が嫌いなだけなんだと思わざるを得ない
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:49:56.71ID:oyOCWrNT
CDは昔のOJCの評価が高かったりして、なんともビミョー
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:50:08.05ID:QAU3K7+A
初期のCDの音は今聴くととてもいいですよ。
1988年とかに発売されたソフトです。
もっともそれらはアナログ録音からの変換が主ですが。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:51:40.71ID:EWN1crcW
>>421
最近発売されたCDについてはそうかもね
でも90年代はDACの完成度低いし
そもそもCDを物理的に回してる時点でNG(最高には遠い)
ストレージ容量が飛躍的に上がって
ハイレゾデータすら保管が余裕になったのは大きいよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:01:28.75ID:XIoKF88c
でもTDA1541とか昔のマルチビットDACが音楽的で良いと評価されたりもしてるよ
海外の掲示板でもmusicalとか言われてる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:44:10.34ID:nqW1o/kC
このオケがオケがと盲目的に言い続けてる奴がまさに日本の老害オーディオオタクって感じ
グローバルスタンダードから外れた現代音楽は流れない日本の高齢者社交界と化した視聴会を楽しめて良いですね
ユーザーもそんなだからそりゃ国産メーカーも流行について行けずに世界で存在感を失っていく訳だ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:09:10.57ID:Yym2ldbw
シングルバージョン
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:24:55.12ID:EWN1crcW
アニソン基準でもいいと思うけど
POPだと声が歪んでいるのがアリになっちゃうのと
過度なエフェクターもノリが良ければアリ
なジャンルなのが少し気になるかな
勿論一番良く聴くソースで試聴するのが重要だけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:17:29.96ID:QAU3K7+A
自分の装置の幅を広げるために、
自分が好んでかける曲の正反対(っぽい感じ)のジャンルをあえてかけて調整することはありますね。

例えば、ウィーンフィルが好きだけどバキバキのヘヴィメタルをかけたり、
普段はボーカル物は一切聴かないけど女性ボーカルのコンピレーション物を敢えて鳴らしたり…って感じで。
でも、それは家の装置でやることで、店頭でやることじゃない気もします。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:23:07.23ID:Nv/XrbYd
アニソンってコンプかけまくりで
ダイナミックレンジ低すぎなイメージしかないんだけど
最近のはそうでもないのかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 00:49:51.35ID:/Jokrkf9
ダイナミックレンジって音量差であってる?
クラシックのトゥッティの表現に関わる要素と理解しているのだが。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 02:20:51.60ID:JD17diWh
コンプ掛けまくってダイナミックレンジが狭い音というのは写真で言えばHDRみたいなもんだろな
パッと見はオオッとなるけど直ぐに見飽きる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 08:46:32.92ID:68qsqv/a
ダイナミックレンジはソフトでは最小音から最大音までの音量差
アンプではノイズから分離して聞こえる最小音から歪みが10%になるまでの最大音との差
スピーカーなら聞き取れる最小音から音が割れたり歪んだりしない最大音までの差
一般的には最小音からお隣さんから苦情が来ないで聞ける最大音までの差
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:08:17.87ID:898mSkQN
一般家庭では弱音が聞こえなくなるんだよね。だから昔からオーケストラの録音では弱音を持ち上げ強音を抑える様に録音してある。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 14:02:18.27ID:2b7kjA8q
>>440
クラシックでそんな録音してるオーケストラ聴いたこと無いな〜。協奏曲のソリストの音を持ち上げてるのは一般的だけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 14:36:57.21ID:S9fV1i38
>>443
オケのpppからfffまでのDレンジは私の記憶が不確かならば、確か120db
そんなソフトはないはずだ。特にレコードでは60db程度のはず
なので全てのオケのソフトはコンプをかけていると言っても過言ではないだろう
クラを聞いていて不自然に感じないのは、そりゃ音響さんがプロの職人だから
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 14:56:19.79ID:qe0rwOEb
120dBではないな。
そもそも音になってない音を、それも音だと含めた話で、演奏してる音はそれなりの音圧がある。
120dBというのは最大音圧のことを勘違いしたのだろう。
それも曲による。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 16:18:14.91ID:E9PVYgR5
>>445
そうでした
オケの最大音量が120db
ググるとDレンジは80〜90dbだそうだ
まあいずれにせよコンプかけなきゃレコードには収まらない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 18:37:48.25ID:OEuCIIiC
>>431
近頃はアニソンに限らずコンプレス流行でダイナミックレンジ極少な音源ばっかりになったので、youtubeが曲全体の音量の積分値が一定になるようLoudness Normalizationはじめていたりする
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 04:47:19.08ID:V8VFqmIp
何も間違えてはいないんだけど
コンプレス流行って書くと
コンプありなのかなしなのか分かりにくいね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:12:02.24ID:LupPNzd8
>>451
DN極小な曲ばかりっになってしまったって書くとレベルは下げられてるんだけど海苔波形の曲も含まれちゃうでしょ。
とにかく他の曲より音が大きく聞こえるように音圧上げることしか考えてないDN極小なクソ曲ばかりになったと書かないと。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:32:21.26ID:uTTgSLSp
まあオーディオショップも店頭で音良く聴かせるのに、ライバル機種よりボリュームをちょっとだけ、なんてよくあった話
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 22:23:17.87ID:OlD3CNvL
オーディオショップはブックシェルフスピーカーをまともに鳴らす気がない店ばかり
スタンドの中身が空洞で、カンカン鳴きまくってるのなんて序の口
だいたいは無調整のままスタンドにポン置き状態
セッティングを詰めてると豪語する店も、よく見ると
その店が開発や販売に関わったアクセがてんこ盛りになってるだけ
いい加減にしろこの野郎!!ブックシェルフスピーカーをなめるなよーーーー!
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 00:13:10.01ID:ihpb8Piy
このスレではペルソナBの評価はどんなもんなんでしょうか.
面白いスピーカーだと思うんですが.
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 00:01:31.25ID:qF3iwoJ0
>>456  ggrks

【レス抽出】
対象スレ:最強のブックシェルフスピーカー 23
キーワード:ペルソナB
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:4
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:58:00.12ID:bnkMfa3X
まぁ別に音が良いならそれでいいとは思うけど
音響レンズだか保護カバーだか知らないが
あの手の邪魔板は本来必要悪
勿論あのカバー込みで音決めしてるんだろうけど
音質重視なら振動板をもっと露出させて欲しい
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 13:38:30.56ID:tigH2AKE
新メーカーどころかパラダイムは30年以上の歴史があるみたいだけどな
自分の印象だとアヴァロンやルーメンに近い印象だったかな
綺麗スッキリに拡がる音を聞かせるタイプだと感じた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:28:34.29ID:t8xAjzc/
>>456

ぼったくり代理店な時点で評価ゼロだ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:43:52.31ID:ajGYuOW0
ぼったくり、ボッタクリ言うヤツに、じゃあ良心的な代理店どこよ?
と聞いて答えが返ってきたためしはないwww
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:45:37.12ID:gkg7Ysid
>>464
俺が買えない値段をつける代理店はぼったくりと思ってるんじゃない?

こういうことを言う奴は殆どがろくに働きもしない貧乏人なんだよね
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:23:07.24ID:t8xAjzc/
>> 俺が買えない値段をつける代理店はぼったくりと思ってるんじゃない?

また【どうせ買えない】厨か。
一々マジレスするのもバカらしいが
買えないのではなく(ボッタクリ代理店から)買わないだ。

なぜなら言うまでもないことだが、内外価格差が大きすぎる所謂ボッタクリ品は輸入すればよいからだ。

全くもって買えない貧乏人扱いされるいわれはない。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:36:56.17ID:kOrEZ5OY
>>461
音響レンズなんて要るの?って思ってたけど、謳い文句通りに放射特性を均一にする効果があるってデータが出てましたよ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 16:45:30.48ID:o3cmqeAW
だいたいその手のデータは結果ありきで良い結果になる様に実験方法を調整してるんだけどな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:36:16.80ID:u8CEYs50
ペルソナはぼり過ぎだよな
アメリカじゃ7000ドルだろ?日本の一本の価格でペア買えるじゃん
流石にやりすぎ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:52:39.82ID:bnkMfa3X
>>647
そう、放射特性が均一になる
引き換えに音質自体はむしろ下がる
それと音響レンズ自身の共振音も発生する
なので必要悪
保護カバーだとすると更にタチが悪くて
音からしたら単なる悪
どちらにせよ音質が良くなる要素は無い
でも製品としては必要だから付いてるわけよ
あれが輸送用カバーで簡単に外れて、
その状態で音決めされてるならなんの異論も無い
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:52:59.65ID:KHv+ua5N
>>470
805D3の日本での実売価格はピアノブラックが少し高いだけで、本国とあまり変わらない
輸入費用、関税、保証代を考えたら安い
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 17:57:52.80ID:KHv+ua5N
>>473
クサカベやダイナで見積もりとってみ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 18:49:35.95ID:YblCDIP5
オーディオって、店によって値段が違いすぎるよな
4年くらい前に805D3(ピアノブラック)の見積もりを取ったら
約70万円の店と約90万円の店があったぞ
おかしくね?w
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 18:55:51.11ID:YblCDIP5
急に思い出したけど、マジコのS1(初代)もそれくらい店によって違ったわ
ダイナミックオーディオでは店員(フロア?)によって、販売価格が全然違うんで混乱したよ
ダイナは、1つの屋根の下に個人商店が複数入ってると考えればいいのかな?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:06:57.69ID:YblCDIP5
どのフロアがいいんだろう
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:17:52.17ID:KHv+ua5N
>>479
トレードセンターの二階だな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:20:19.25ID:YblCDIP5
>>480
君は徹底的に安さ重視だなw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 07:44:09.46ID:U8taTn//
ステレオサウンド誌を読んでいたらTADのCR1txが,
「ブックシェルフスピーカー(?)」と紹介されていました.
最強候補ですね!!
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 09:48:43.45ID:r5Flfj8v
昔からCR1はブックシェルフと言っているから
最強候補だけど、アレを認めたくない人が
ブックシェルフの定義論争を起こしたりする
個人的にはメーカーがフロアと言うならフロア型だし
ブックシェルフと言うならブックシェルフ型
と扱う以外に無いと思うけどね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 10:07:51.20ID:YORK0Btn
>>484
スタンドに乗せて使ったり机の上や本棚の中に入れて使えたりするタイプでいいやんと思う。
壁付け・天吊り・床に直置きのスピーカー以外だな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 11:02:09.11ID:sjwQhnoU
定義論争が始まるたびにたしなめたりしてたけど、しつこく再燃するからもうあきらめて眺めてるよ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 13:39:43.40ID:9MYgnW7u
毎度毎度お前は【買えない】【どうせ持ってない】【貧乏人】このワードを連呼するしか反論できない奴は本当に芸がない。
もっとまともな反論はできんのか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:54:44.54ID:r5Flfj8v
低音再生に関してはユニットと箱が大きいほど
単純に有利になっていくから
サイズ無視してトールボーイや
フロアスタンディングに近付けるほど
立派な低音が出せて、小型SPほど低音で不利
これは覆せないので不満?が出るのは理解する
でもメーカーがブックシェルフというなら
そう扱うしかないかと
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:58:27.91ID:U8taTn//
ステレオサウンドでは,

ブックシェルフスピーカー(?)

とクエスチョンマークが付いていたので,つい笑ってしまいました.
TADはスタンドマウント型と呼んでるみたいですね.
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 16:02:25.92ID:sjwQhnoU
>>493
正確には、大型ブックシェルフスピーカー(?)だったね
通常のブックシェルフを拡大したようなユニット構成、エンクロージャーの縦横比だからかね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 17:06:39.89ID:Q+92wdXa
TAD-CR1TX
外形寸法: 341 mm (W) x 628 mm (H) x 446 mm (D)
質量: 46 kg (1台)
価格560万円(ペア)
スタンド別売28万円

現在最強でいいね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 17:15:29.74ID:RUrQ7HQT
値段が5割増で目立つ変化なし
Evolutionシリーズ開発で得た知見はフィードバックされてないのかな?

投影面積の狭いエンクロージャは良さそうだったのに、旧型の形を踏襲したのは残念だな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 17:27:26.70ID:Q+92wdXa
横綱 CR1TX
大関 空位
関脇 805D3,NS5000
小結 PersonaB  Accordo Electa Amator3 Guarneri Tradition Confidence20 ME1
平幕 A1 HLCompact 7ES-3 KX5PX Tune Tot

参考 ステレオサウンドベストバイコンポーネント
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 17:47:32.93ID:U8taTn//
能力的には,
ME1は805D3と同等,もしくはやや上じゃないでしょうか.
先発のCE1より完成度では上回ってる感がありました.
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 18:05:42.30ID:3Qyv9+G5
アマトール【多少現代版?】に
解像度と情報量求めて?
他社に勝てる訳は○いだろ!
逝かれてますね?あ○ま・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:18.85ID:jmtwkCxa
俺もそこまで求める訳じゃないけど、このクラスのスピーカーなら満たしておいて欲しい水準ていうのはあるでしょ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 08:06:47.70ID:1FFVa1KZ
>>499
とりあえず値段上げてマーク2とかフラッグシップとかいろいろ銘打つことが大事
現にこのスレだけでも絶対聴いてもいないのに
いきなり最強扱いする人がいるじゃあありませんか
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:32:03.12ID:re2zZ50g
TADは好きだけど、CR1TXが最強と言われるとなんかシラケるんだよなぁ
280馬力クラス最強を議論してるのに、いきなり新型GTRが最強だと言われたような感じ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 12:42:55.80ID:vECM5W7r
まぁそもそもこのスレ立てた人は
805だとかの小型スピーカーで(比較的安くて)
高音質なヤツが知りたかったんだろうから
3way以上で大きく重く高額で音が良いです
カテゴリーはブックシェルフです、とか言われても
釈然としないものはあるだろうねw

どうみてもブックシェルフだけど車が買えるQ1とかも
きっとスレ立てた人は想定してないはず
ま、関係無いけどね!(ブックシェルフならOKでしょ)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:48:06.25ID:Gv3aG6gn
さいつよ、つーんだから仕方がない
ま、コスパさいつよ、つー考えもあるがw
現実味があるのは百万前後か
実際に手の届きそうな範囲だとモニオのGOLDとかソナスのニューオリンピカ辺り?
クラとアコースティックなジャズならハーベスとかもいいぞ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:50:59.66ID:Gv3aG6gn
そういや今は亡きATCも良かったな
ライバルのPMCはどーしちゃったの?ってくらいお高くなっちゃっただけに
亡くなったのは重ね重ね残念
ま、ATCはアンプにお金がかかるので、結局トータルではけっこうなお値段になるのが・・・w
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:52:50.94ID:rp2UPQEQ
値段じゃなくて、音のまとまりや定位などのメリットのために、ブックシェルフを選びたい人がこのスレにいるんじゃないか?
ニアで聴くのが好きな人とか。
値段を気にするなら、「最強」なんてつけないでしょ。

CR1TXは点音源思想を追求してるそうだから、このスレの意向に沿うと思うが、あの大きさで点音源というのはどうなんだろ。
視聴距離はどのくらいを想定してるのかしら。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:34:48.29ID:tNmdMKIm
>>518
ATCは至高です。
SCM20SLに勝るものはありませぬ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:04:23.14ID:bczlWgAs
そういや以前ラジ技の年末恒例座談会で白スガーノや石田さんを初め全員が
お持ち帰り出来るとしたならどのスピーカー貰う?
との質問にあのマジコQ1差し置いてATCのSMC19が選ばれていたな
まあQ1は重すぎて持ち帰れないから、という理由だったがw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:08:19.67ID:a3sdqihp
まさにSCM19を以前ヤフオクで買ったんだけどボイスコイル擦れがあって返品した
過去の落札品調べたら同じような症状のがいくつかあって、どうもギャップを狭くしてるせいでボイスコイル擦れが起きやすいようだ
日本の湿度の高い環境も良くないんだろう
ということでそれ以降ATCは買う気が起きない
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:23:22.23ID:g8Lnn0Oy
ATCなんて使ってる人の気がしれません
やはりJBLですよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:58:31.80ID:f72mDco9
気なんざ知らなくていいんですよ
聴きたい音がそこにあるならね

JBL派からは以上になります
ご協力感謝いたします
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 06:55:46.17ID:6WlGWzKq
JBLは日本人にしか売れないタンス型の
モニタースピーカーは音がよろしくない
JBLホーンもラッパ臭強くて不快

でもそれが好きな高齢者が多い事は否定しない
当時雑誌で取り上げられて憧れたんだろうし
スピーカーのアイコンとしてのJBLは一流かと
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:06:37.70ID:+n6vE8OQ
正にそれだ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 08:13:22.46ID:+8JJfGW0
>>530
ラッパ臭って今のJBLホーンは各社共通CDホーンだぞ
鼻が曲がってんじゃないのか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:46:54.97ID:N2X/Brv9
何も気にならないならいいんじゃないの
スレ違いだけどエベレストで鳴らす
ビッグバンドとかは凄く良いと思うよ
得意なジャンルが限定されるスピーカーは
クセが強いと言ってるのと同義だけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 16:23:23.34ID:J1+jr2Gx
高価なスピーカーは24時間空調前提じゃないの

空調無しだと経年劣化が圧倒的に進むし
25℃以下50%辺りで管理してる人多いんじゃないの
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:57:20.48ID:HgySFeD1
質問です
今までアパートだったのでヘッドホン派だったのですが、この度引っ越してスピーカーを鳴らせるようになったのでブックシェルフスピーカーに乗り換えようと思っています
ヘッドホンはミドルハイエンド(HD800、T1、D7200など)を使っていたのですが、音質の向上を望むには予算10万円ちょっとで満足できるでしょうか?

候補としてはB&Wの707 S2を検討しております
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:28:06.73ID:+cy+OtvQ
電源関係とケーブルなどの知識はヘッドホンと同じなので
インシュレーターや位置などのセッティングが上手く行けば10数年前のミニコンポ付属スピーカーでもヘッドホンより良く鳴らせると思うよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:18:45.56ID:ZMsWvWdt
>>544
アホ丸出し
アフォーカル
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 08:41:27.71ID:hCWtjkrx
>>542
ヘッドホンとスピーカーは全くの別物 スピーカーは全体の音場を楽しむものでヘッドホンのようなダイレクト感はむり
いろいろ聞いてみると良い
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:46:16.35ID:iq4gim76
ヘッドホンはバイノーラルであり
スピーカーはステレオフォニックである
という意味においては全く別物で
世の中の音楽ソースの圧倒的多数がステレオ録音
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:06:00.63ID:Otmwwksh
世の中のほとんどの録音はヘッドホンでチェックしながら録音されている。スピーカー再生はおまけだよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:11:37.01ID:q/zzZzI8
>>542
そのクラスのヘッドホン使ってたらその予算だと満足出来なくて買い換えることになる。他の人も言ってる様にヘッドホンとは別物ではあるけど、ヘッドホンの倍くらいはお金かけないと同等の満足感は得られないと思うな〜(経験談)
せめて705 S2くらいはいったほうがいいと思うけど、今度705 SignatureがでるからB&W買うならそれ出るまで待った方がいいね。それまでお金貯めて同価格帯やもう少し上の他のスピーカーも試聴しておくと良いよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:12:38.46ID:G/q5+8Gb
一昨日不二家で久しぶりに肺炎度ヘッドホンシステムを聴いてきたが、相変わらず高域は刺さりまくるわ煩いわであんなもので音楽を聴く連中の気が知れんと感じたな。
矢張り音楽はスピーカーで聴くべきだ。
ヘッドホンではやがて難聴になるだろう。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:19:20.88ID:JJpIyDym
>>542
貴方の言う音質の意味が分かりませんが、音の綺麗さ、細かい音まではっきり出るという意味では向上しません
ですが、スピーカーで聞くドラムやベース、ピアノの低弦の音はヘッドホンとは違いますので
まずはお店で色々と聞いてみることをお勧めします
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:11.40ID:G/q5+8Gb
ヘッドホンはやめておけ。
将来難聴になりたくなければな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 10:45:52.32ID:UjBAHYHr
ヘッドホン専用アンプだとスピーカーは鳴らせないっしょ?
アンプもそれなりのを用意したいよね
でもそうすると10万は無理があるな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:00:05.52ID:iq4gim76
>>556
網戸は流石に開口率高過ぎると思うけど
音が出る出ないだけを論ずるなら出るんじゃないの?
B&Wはつまり分割振動は無くせないから
うまく付き合って行きましょうよって立場だよね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:06:06.29ID:pb7og5tE
バカの自演
つかれる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:07:45.19ID:iq4gim76
今までヘッドホンで聴いてた人の音質向上ってのが
>>549みたいに音のチェック的な意味なら
同額のスピーカーだと難しいだろね
でも自分はスピーカーで音楽鳴らし始めてから
ヘッドホンやイヤホンの出番は激減どころか消滅した
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:17:31.96ID:+cy+OtvQ
自分も過去にHD800やdt1990proなど使って据置ヘッドホンシステムで100万以上かけてたけど
ほぼスピーカーでしか聴かなくなってしまった
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:32:49.49ID:9hus0rxP
>>562
ブックシェルフでそこまでの低音がしっかり出せて解像度もヘッドホン並みのものって最強クラスのブックシェルフスピーカーでも少ないのでは?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:41:44.05ID:NBiYj4sl
低音ほしいならトールボーイだよ
どうせ占有スペースは大差ないんだから
部屋が狭いとコントロールが難しいが
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:44:42.98ID:l3i6H7eH
スピーカーで聴いた後ではヘッドホンの音はオモチャに感じられる。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:31:18.36ID:sOraWhCQ
エ、エベレスト

縦横比ではブックシェルフだし低音もしっかり出るしで、低音最強のブックシェルフであるとは思うよ(目そらし
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:39.95ID:l++f30Kp
>>570
これコンティニウム部のみサンプルとかで、実ユニットでは裏面カバーフィルムとか貼られてたりするんじゃね?
そういうのよくある話でしょ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:10:02.69ID:OCXVAPpJ
>>572
振動板の挙動としてはソフトドームと似たようなもんで
ミッドレンジは分割振動からは逃れられないので上手く制御して使うようにしてるんでしょ。

割とトリッキーに見えるが、3wayまでに制限するなら意外にも合理的にも思える
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:10:12.52ID:iq4gim76
スコーカーとして使えれば良いから
見かけの面積を確保しつつメカニカルに
低音が落ちるようになっていて
ネットワークと合わせて急峻なカットを実現
とかそんな好意的解釈
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:40:37.03ID:A2EKNkuT
ユニオンお茶の水にTADME1がスタンド付き約80万で出てオル
805D3ならPB仕上げスタンド無しで約70万
買えw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:05:21.89ID:A1464WhP
>>574
606のバスレフを塞がなければ30Hz正弦波再生時の高調波歪は気にならないんだけど全閉すると2次高調波歪が劇的に悪化する
コンティニュアムコーンで重低音を再生させるつもりなら密閉型はNGっぽい
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:09:12.52ID:l++f30Kp
>>573
いや、そういう話はしていない。
抜き出しサンプルと、実組み込み時にはガイド素材が有ったりするじゃんって話。
別に、スカスカだと困るので、無理に擁護してスカスカじゃないことにしたいとかじゃない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:16:06.26ID:qdzgsF6/
低音と弱音と定位・まとまりの
全部で優位に立つ方式も機種も無いってことだろ
あとはどれを取るかだ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:10:42.01ID:iq4gim76
>>578
ブックシェルフ型はコンティニュアムコーンで
低音も出してるんだから
低音を抜くための隙間ではないか

てか小口径の振動板に30Hz再生は出来ないので
密閉型だと音圧下がると同時に歪みも増えるね
でもバスレフだと30Hzの歪みが減るから高音質!
ってのは違うというか、30Hzを出したいなら
素直に大型スピーカー選ぶ方が良いかな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:38:50.43ID:iq4gim76
低音再生は物量とお金だから
寸法と容積が限定されるブックシェルフだと
高音質が期待できるのは90Hz前後までで
60Hzは箱やユニットを工夫して一応出せるものの
30Hzなんてブックシェルフに期待するもんじゃないかな
無理して伸ばすほど質が低下するから
むしろ低音割りきったスピーカーの方が
聴きやすいまである

ただし低音にトップクラス(各社フラグシップ級)
の音質を求めなければ
カタログ上は30Hzとか書いてあったりするかもね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:49:56.16ID:+hEIJ0sr
>>581
歪のテストとして30Hzを使っただけで重低音は期待してないよ

そもそもバスレフは過渡特性が糞過ぎるから嫌い
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:02:10.62ID:+hEIJ0sr
>>581
GX100HDの場合はバスレフを塞いだ方が基音の音圧が上がって高調波歪は減少した
密閉型にしたからといって小口径重低音の歪が必ず上がる訳じゃない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:45:05.49ID:a2/TruDm
ヘッドホンの低音は低音らしく聞こえる音て事だ
ほんとの低音は部屋中の空気をブルブルふるわせるパワーだ 子供が泣けが本物の低音だ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:01:11.27ID:UwG7Y088
低音再生を目的としたサブウーファーですら
30Hzがしっかり出せるなんてものはまず少ない
単にF特伸びてるだけなら世に溢れてるけど
ご存知の通り音を出したら大半はおもちゃ
25cm振動板のモデルでも30Hzはキツい

サブウーファーですらこの惨状なので
その帯域を気にする御仁ならフロア型を選ぶか
最強の高額サブウーファーを狙わないとダメよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:19:22.91ID:UwG7Y088
>>587
家具の棚やドアが鳴り始めたり、建付け悪い所が動くね
それだけなら安いサブウーファーでも出来るけど
歪率だインパルス応答だ音質だのと言い始めたら
スピーカーにはひたすら札束を積む必要がある
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 10:33:44.19ID:4WlwUlcQ
まあミンガスとラファロのベースの音色の違いとか言い出したらヘッドフォンの方が有利だわな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:25:43.39ID:cnuETHPQ
>>588
そんなことはない 30なら20センチでもまあいける
サブウーハーはクロスを最低にして使わないとだめ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:06:43.35ID:f53SyVLH
>>588
カタログ通りに低音が再生されていて過渡特性や歪に問題が無いのであれば
フロア型や最強のサブウーファー?の特性がゴミなだけでしょ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:14:56.61ID:UwG7Y088
>>591
最強スレで「まあいけるレベル」を議論するのは
どうなん?って話よ、しかもサブウーファーで

30Hzを気にする人が最強()ブックシェルフ選んじゃダメでしょ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:17:50.68ID:UwG7Y088
>>593
なので各社フラグシップや
弩級サブウーファーを否定なんてしてませんよ

安いサブウーファーはF特だけは伸びていても
実際には歪率や過度特性が悪い
いわんやブックシェルフ、と言ってるだけです
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:37:40.50ID:UwG7Y088
連投ですまんが、そもそもは>>578
B&W606のバスレフを塞ぐと30Hzの歪率が悪化するから
コンティニュアムコーンは密閉箱良くない
という意見に対して
30Hzの歪率を見て是非を判断するのは
どうなん?って話
>>586では普通のコーンなら30Hzの歪率悪化しない
とも主張してるけど
そこ(30Hz)を見て箱の形式考えるのが
音の良し悪しに繋がるんすか?って話
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:56:36.74ID:f53SyVLH
てか小口径の振動板に30Hz再生は出来ないので
密閉型だと音圧下がると同時に歪みも増えるね
>>586のレスは上記の認識が間違いと指摘する旨のレス

>>595
安いサブウーファーよりフロア型の方が過渡特性が必ず優秀なの?製品ごとに特性が違うのに何も考えずにデタラメな事言ってるでしょ?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:09:45.66ID:HqQAIdtL
正規輸入のは高くて大きくて当然買えないが?
MARTENのブックシェルフは個人輸入出来れば
喉から出る程欲しい!
セラミックのウーハーとツィーターで
【アクトン社製?】兎に角音が速いし違和感が全く無い・・・ポンド換算で100万位!
ある意味突き抜けてるな♪
現有SPはアクトンウーハーでトールボーイ
余裕は有るけど・・・
スタンド&送料等込み込みで180万なら
即買いしたい♪
まぁセラミックの音が軽いとか乾いてるとか
嫌いな人には関係無いけれど・・・
久しぶりに欲しいと思えるSPですね♪
ご存じの通り各社の高級機はアクトンの高い物とダイヤモンドツィーターとかだよね!
Q1亡き今一つの頂点の様な気がするね!
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:11:48.00ID:IdnJN/1w
安いサブウーハーVS安いフロアー型なら安いサブウーハーの勝ちかな
なんだかんだ言っても餅は餅屋
ただそれは低音に限った話なので、実際に音楽を聞いた時には
安いサブウーハー+安いブックシェルフVS安いフロアー型だと、具体的な製品によっても違うし
使う人の音の鳴り方の好みもあるので、にんともかんとも
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:34:46.19ID:Mye9COZ9
このスレの対象のブックシェルフの値段出せば中古でフロア型の結構いいやつが買えるよな
そう考えるとコスパ悪いと思ってしまう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:11:02.65ID:dRebc4/C
ブックシェルフは低音論争に成りがちだけど、そもそも大音量で鳴らす前提で話してる?
ME-1辺りは大音量で鳴らすと下手なフロア型より出るぞ
一般的な戸建ての防音無しの部屋で鳴らせるレベルではないけどな
集合住宅なら言わずもがな
小音量で聞いてて低音出ないとか言ってるのだとしたら…
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:13:19.91ID:dIgqS6gZ
Stereophileで5年連続レコメンドされた製品は過去に805D3しかない
これもう最強は決まったようなもんだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:18:52.73ID:vqmj6lPk
>>603
ただ、やはりオーケストラ等を大音量で……となるとME1はフロア型のような余裕とスケール感のある低域は出ないね。

ただ相当に頑張ってるのは間違いない。

CE1は一回り大きいだけあってそのあたりに分があるがフロア型(自分が比較したのは先代のB&W802)には負ける
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:48:42.61ID:WVjduTWS
低音というか、スケール感だよね、最大の違いは。
オケ聴く人はフロア型やトールボーイのほうがいいと思う。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:16.85ID:Td91gOfF
>>605
802持ってたからオケのような雄大さはフロアに分があるのは分かるよ
ただウチはポップスやロックの海苔波形も多く聞くから802じゃ逆に低音が出過ぎて
ブックシェルフに変えたんだ
大音量、フロア型で海苔波形が上手く鳴らせてるなら相当レベルの高いシステムだと思うよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:23.48ID:LKHSndrR
>>598
>> 正規輸入のは高くて大きくて当然買えないが?
MARTENのブックシェルフは個人輸入出来れば
喉から出る程欲しい!

禿同
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:12:51.62ID:CDkOnlAq
@1985前後の598スピーカー+798アンプ
A2015前後の最安値AVアンプ+16pダブル2WAYトールボーイ+20pサブウーファー
B2015前後の最安値AVアンプ+16pダブル2WAYトールボーイ
C2018年の中華BT真空管プリ・デジタルパワーアンプ+18p3WAY
➄10p2WAYパワードモニター+パソコン。

@は文句なし。30cm3WAYクラスは今どきのアンプだと実売30万以上出さないと
20cm以下2WAYに惨敗する。
しかし 当時もののアンプにつなげると近所迷惑になってしまう。
昼間や台風時に爆音で。
Aも昼間のみかな。A&Bで20p2WAYは非力すぎて音がスッカスカで無理だった。16pが限界。
Bは夜間もOK
Cは就寝前
➄は事実上のメインw 

田舎の一軒家でもでかいの鳴らすのはちょっと気がひけるw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:19:37.71ID:CDkOnlAq
クラシックを本気で聞くなら・・・
16p2WAY+20pサブウーファーじゃ しょぼく感じるな
というか 16cm2WAYのダイナミックレンジが小さすぎて無理。

30cm3WAYクラスのピアニシモの空気感をしったら それ以下は無理かなぁ
でかい音・低い音の再生に有利なだけでなく、小さい音の再現力(情報量)が全然違うんで
本気のオーケストラは巨大スピーカー+ハイパワーアンプにかなわん。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:29:15.93ID:GFOoC1YO
でもズンズンボーボーの低音過多と定位がなってないフロア型を前に悦に入っているオーナーがたくさん
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:38:02.67ID:CDkOnlAq
>>611
あからさまな定位の異常を感じたのは・・・

8畳+8畳の和室のふすまを中央片側だけ開け、
13p2WAYをならして 片方が背面ふすま 片方が背面8畳の空間のときだけだったな。
隣の部屋1mくらいに定位されて笑ったよ。
でかいスピーカーではそんなこと感じたことないな。

ズンズンボーボーは・・・購入日に耳の慣れてない状態で 床起きした時だけかな。
1日(耳)慣らせば ぼーぼ感じなくなるし、ちゃんとスタンド置けばやっぱり孫青となくなる。

ということで それはユーザーでない人の先入観のみだよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:42:48.47ID:CDkOnlAq
>>613
満足できてないから パワードモニターか実質なメインなんだがw

もうこの時間じゃ598ならせない。
NHK-Eテレ日曜夜のクラシック音楽観も598スピーカは使えない。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:50:07.09ID:CDkOnlAq
音質的なものをオーケストラで語るのなら 小型スピーカーはどうあがいても大口径スピーカー+ハイパワーアンプにかなわん。

他の音楽じゃ使わんような極小音量時の情報量が桁違い。
というか 実質0VS100くらいちがう

極小音量でももれでる圧倒的な情報量 それはつまり 
30年前に大口径スピーカーが駆逐された理由でもある。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:54:03.53ID:dIgqS6gZ
武器にしたら最強なのはQ1
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:56:16.52ID:UwG7Y088
てか低音の話振っといてアレなんだけど
このスレはそんなの分かった上でなお
(最強の?)ブックシェルフを選ぶ人でないと
話が通じないと思う
極端な話Magico Q1なら多くのフロアSPが買える
それでもQ1を選ぶような意気込みのスレでしょ

あ、400万使えるならフロア型買いますわ
って人はここに居ても楽しくないかと
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:45:51.41ID:359MXP3f
マーテンのパーカーはゼファンのホムペにもまだ載ってないな
ステサンには広告出してるのにw
ステサンの写真を見ると、パウエルアコースティックや昔のエレクタアマトールの様に後ろにパッシブラジエーターが付いてる様に見えるけど?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:40.90ID:Zbo6imBw
>>618
えーこといわはる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:51.38ID:coywXtYx
そういや底に分厚いアルミ版を敷くと低音が増して制振で音が良くなるけど試す人はほとんどいないな
音質アップには最強コスパだと思うんだけどな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 02:29:25.20ID:Q2AJ7nU2
「サブシステムとして持ってたら渋くて最強だぜ!」っていうタイプの物はないかな
比較的安いフルレンジだけどマニアも唸る…みたいな感じの
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 05:23:46.29ID:/grFXAd9
本を入れる棚用のスピーカー
hxwxd20センチくらい
それで音質がいいもの
パルフィ6.5インチウファーとツィーターをつかっったやつ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:17:34.13ID:c1UiQLN+
この界隈のマニアは安いだけでもう唸らないどころか貶してくるからな
コスパ大事にするんだったら中古のメヌエットあたり買っておけば?親父が持ってたけどきちんといい音出してたよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:13.97ID:P1sSgNGV
渋いって条件付けたらほぼ過去の名機が並ぶ予感
メインの現代ハイエンドとの対比でも様になるしね
現行機で渋いって何かあるのかな?
スペンドールとか箱鳴り美音系?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:02:30.40ID:sgQzS2rk
ウッドコーン太郎の登場です!
業務用パワード安物フォーカルも持ってます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:15:12.65ID:WP2CWaJP
現代ハイエンドの目指す音に馴染めない
懐古趣味なご年配に対して
自分はサブでこんなのも嗜んでるんですよ
っていう牽制でしょ?
ウェスタンエレクトリックをサブと言い切るとか
パラゴンを家具と説明するのが最強と思うけど
FOSTEXの古いフルレンジでも飾っておけば
お爺ちゃんたちが勝手にうんちく並べてくれるかと
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:54:16.16ID:grn6H4Q+
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201812/26/3318.html
1982年とかそろそろ40年のロングセラーなのか
驚異的に日本では売れるんだろうね
レビュー内容も実に上手いこと書いてある

細に入りすぎず、その鳴りっぷりの良さ、そしてアッテネーターの存在も相まって、実にユーザーフレンドリーなスピーカー

この辺の説明はお見事だと思う
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 12:54:15.48ID:Kgghj/wm
ああ、売れすぎだな、どうなってんだよ、なんだかんだ言ってもチキンラーメンや
出前一丁やサッポロ一番がベストを占めるようなもんか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 13:22:45.99ID:yTUWvxM0
4311のツイーターみたく周りにドーナツ状の高級ウレタンを貼ると 
高域をスポイルすることなく暴れた音を聞きやすくしてくれる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 08:23:20.65ID:bkdw/dlQ
>>649
マックのハンバーガーがベストなハンバーガーか?
みたいなヤツは昔から良く議論に挙がるけど
ハンバーガーと同様に売上最強のスピーカーは
音質よりコスパやメーカーイメージ、認知度なのと
今回は4312Gが最強でした、で話が終わるから
ここではあくまで音質重視だと思う
てかそうでなければ805D3やME1、CR1などの
上級機は出る幕無い
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:19:44.42ID:dT+qjP3v
4312シリーズはアレはアレで個性が強いので、好きな人は好きという当たり前の結論に
車でいえば性能や快適性や実用性
ではなんじゃこりゃ?
でも好きな人は好きなセブンやモーガンみたいなもん?
ソフトに入っている音を出来る限り忠実に再生しようという現代ハイエンドスピーカーを正義とするならば、明らかにビィラン側のスピーカーだからなあw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 09:49:28.57ID:aHboJ/ht
大口径ユニットを付けているのに雑な処理のバスレフポート
嫌がらせか何かのつもりなのかなシングルワイヤ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 10:27:40.08ID:bkdw/dlQ
>>652
>>646のリンクでも腫れ物に触るかのような
生暖かいレビューだしね
最近のSPと比べて音は良くないし
特に欲しくもならないけどJBLさんは大手だし
お仕事なので売れるように書きますわ
って感じなのが伝わってくる
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:22:09.59ID:dT+qjP3v
>>653
実はシングルワイヤリングの方がいいという哀しい現実w
バイワイヤー端子を付けてるのはあくまで客が望むから
V6ミッドシップの方がぜってーにいいのに、ボクサーリアエンジンでないと客が許してくれない911の様なもんw
ちな、ATCがトライワイヤリングなのは、元々がプロ用なので
ついうっかりマルチアンプ用端子と間違えてしまった為
しもたー!これ、コンシューマ用だからネットワーク通さにゃならんじゃん!
でももう箱作っちゃったし、端子の部品も発注しちまっまたよう!
こりゃもうトライワイヤリングにせざるを得ないな
んだんだ、そうしよう、そうしよう、うんうん
とw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:23:24.66ID:wtJFs9Fe
JBL4312は誰が聴いても古くさい音しかしない
値段なりの価値はない
単なるレトロ趣味のインテリア
現行モデル4312Gは中国製
だいたいブックシェルフの定義に外れる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:25:27.45ID:aHboJ/ht
>>660
音のタイミングズレは入力信号側で補償する必要がある
シングルは入力が同時なので論外

ついでに逆起電力対策としても同じアンプに繋ぐのも論外
アンプが理想アンプで0Ωなら別にいいけど
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:38:50.37ID:bkdw/dlQ
JBLのスタジオモニターなんて
日本の評論家が広めたせいで売れてるだけで
他所の国では特に人気も無く
当のJBL自体も箱型SPには興味無い
けど日本では凄く売れるから30年以上稼いでる
音の良さより同じ外見であることが大事
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:50:38.01ID:bkdw/dlQ
バイワイヤリングどころかネットワークも外して
全部上流側で過度応答(タイムアライメント)揃える
のが理想だね

今は測定込みで個人でそれが出来る時代だけど
メーカーは外部ネットワークのマルチWayスピーカーなんて
音が良いと分かっていても普及価格帯では出せない
なのでバイワイヤリング端子を付けるのが限界
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:51:45.98ID:k/e7IMkI
それでもシングルワイヤリングよりははるかにマシ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:13:44.38ID:bkdw/dlQ
>>668
ちょっとだけ語弊があるかな
>>657がシングルを論外と言っているのは
前提としてDSPなどで位相管理して
タイムアライメントを揃えたマルチアンプ駆動
であると読める
で、リンク先で否定されてるのは
マルチワイヤリングや単なるバイアンプ
条件が違うのでどちらの話も両立できる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 15:24:32.28ID:3Qq6muH/
タイムアライメントとかメーカーに踊らされてるだけで 
現実は無響室じゃないから 思い通りにはいかない
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:01:12.91ID:93exsDd2
>>662
なんだ、音のタイミングズレってw
タイムコヒーレンスのことならシングルもバイワイヤーも関係ないぞ
ついでにバイワイヤーでは逆起電力の対策には全くならない
ハンチクな知識でデタラメ吹いてんじゃねえよw
小学校からやり直し

>>667
マジコもアヴァロンもエステロンもシングル接続
YGもヨアブはシングルの方がいいのに・・・ でも客がしてくれって言うからなー
これは西湖の高いヤツにはSTが付くのも同じ理由

>>671
フルレンジにツイーターをアドオンで載せて前後させてみな
な?
タイムアライメントって凄く大事だろ?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:21:38.80ID:4gmud4Y9
>>672
> ついでにバイワイヤーでは逆起電力の対策には全くならない

>>662

> ついでに逆起電力対策としても同じアンプに繋ぐのも論外
って言ってるから「同じアンプは論外」=「バイワイヤは論外」と言ってるように見えるが?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:37:32.72ID:dT+qjP3v
>>676
余計な配線が減る
キャビの端子を出す部分の面接が減るのでエンクロージャーの剛性が上がる
シングルワイヤリングした時のジャンパーケーブルが要らないと
いいことづくめ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:54:56.30ID:aHboJ/ht
>>677
剛性不足になることを歪ゲージか何かで証明して

それ以外はバイアンプ駆動のメリットと比べたらゴミみたいな理由だね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:22.02ID:+Vg0kkaj
>>676-678
シングルは、ネットワーク基板から2本の細い線で配線
バイ対応は、ネットワーク基板から4本の細い線で配線、外でショートすると内部はダブルになる
これ、バイケーブル対応をシングルで使う時でもメリットになるかもしれんよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:16:20.28ID:bkdw/dlQ
>>668のリンクの記述だと、マルチアンプは
特性に僅かな個体差があるので音が合わない
単独のアンプで駆動した方が音が合う
みたいに書かれてるね

スピーカーメーカーは自分たちの音を出すために
シングルワイヤリングで音をまとめて来るよね

あとマルチアンプは沢山アンプ売る目的って書かれてるけど
逆にシングルワイヤリングだと高いアンプが要求される
なのでどっちもどっちw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:53:12.57ID:aHboJ/ht
リンク先に「僕は位相 (各ユニットのスピード感の揃い) 関係すんごいうるさいんで、」と書いてあるけど入力側でそれを揃える為に尚更1ユニット入力毎系統分けるべきでしょ


そもそもアンプのレスポンスの公差を理由にバイアンプがNGなら
何で複数のユニット使ってるの?
アンプのどころじゃない公差でしょ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 03:50:53.20ID:926+uhZw
何言ってんだか
スピーカーに端子が4つあるってことはバイワイヤリングがデフォルトでシングルワイヤリングは手抜きだろ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 05:14:31.31ID:tDeiaxXD
幼児みたいなしゃべり方してんじゃないよ
いいから試しな 良い方を使いな
以上おわり それですべて
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 07:20:42.16ID:YnCjfOOi
複雑なネットワーク積んでるスピーカーなんて最強どころか論外。
まあオーディオでは、最先端のつもりが最後尾なんてのはよくあることなんで、
そういうスピーカーを買っちゃった間抜けも気を落とさないで下さい。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 07:34:24.11ID:xZGeCrm9
山寺宏一「シングルバージョン」
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 07:44:28.12ID:YJKmT24r
>>686
バイワイヤとバイアンプのためにあるんじゃないかい?
>>687
そういう場合はネットワークを外してマルチアンプにすればよいかもね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:07:25.56ID:gobkTd3R
自分はネットワークレスマルチアンプが
ベストでありパワーアンプより後段で
信号を触るべきではないと思っているけど
これに対してアンプを分けるのは良くない、
音が悪くなるって言う人が居ることを知った
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:51:07.07ID:lW0fXJMJ
>>687
じゃあオーラトーンさいつよってコトでw

まじっこ昔渋谷のメアリージェーンおんまいま〜いん♪
の店の入り口で客寄せに音を流していたオンボロのオーラトーンの音は味があって良かったデ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:11:48.29ID:NCA4LElQ
>>687
それだと1次のシンプルなクロスオーバーネットワークを搭載してる805D3が最強だな。


TADのスピーカーやマジコのQ1(ディスコン)等のように805D3と並ぶかより上回る評価のスピーカーもあるけどな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 09:29:52.11ID:dqfFqFLu
>> TADのスピーカーやマジコのQ1(ディスコン)等のように805D3と並ぶかより上回る評価のスピーカーもあるけどな

TADやQ1が805d3を上回るなんて
だれがそんなふざけた評価してんだ?
妄想はほどほどにしておけ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 10:10:23.52ID:VdZO7saY
>>693
805DがTAD-CR1を上回るという評価こそ聞いたことないんだが
だれがそんなふざけた評価してんだ?
妄想はほどほどにしておけ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:21.36ID:gobkTd3R
因みにスピーカーの構成としては
外部ネットワーク型(ユニット数だけ端子必要)
マルチワイヤリング型(ユニット数だけ端子出してる)
シングルワイヤリング型(端子は1組)
これ以外の構成ってある?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:08:34.71ID:8BntvBeX
>>690
ネットワークのフィルターでどっちかを殺すという無駄をやってるからね
まあしないと音が被るからだが
それよりもドライバーの素の音を聴いてみたいよな
海外だとユニット散して聴いてる人もいるしね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:53:28.09ID:XHDZmU5l
ショートピン付けたままバイワイヤすれば断線や端子接触不良に備えた耐障害性が上がるメリットはありそうだな。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:18:32.76ID:fzmXz4I9
みんな私になる! 
://youtube.com/embed/XLeUF5ImvUk?list=UUe5ScRd4udUi2bBhcnh5cTQ

キミはコロナだ! 
://youtube.com/embed/xVuYucw-OoA?list=UUrR-CtFjd4Wtzqc1IQnbw5Q

コロナとの戦い! 
://youtube.com/embed/UxMvLco1ars?list=UUrR-CtFjd4Wtzqc1IQnbw5Q
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:22:55.63ID:gobkTd3R
そうだな、バイアンプとバイワイヤリングは
アンプの数を数えたら違うけど
スピーカーケーブルの数は同じだしね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:53:24.67ID:DCCzMafk
>>708
意味は全く違うぞw
バイワイヤじゃ逆起電力に対して意味を持たない
更にアンプないでジャンパーされてるようなもんなのでケーブル2本増えただけ
ケーブル二本づつスピーカーに繋ぐようなもんでバイアンプとは全く性質が違う
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:49.26ID:XQ2wcKZG
バイワイヤリングすればウーファーの逆起電力がツイーター側に回り込まない効果あるの知らんのか頭悪いんだねぇ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:22:19.34ID:XQ2wcKZG
それにしてもスピーカ側の端子にパラって逆起電力を吸収して本来の音を出せるようにするとかいうアイテム、怪しいと思いつつ実際に比べると効果あるのは驚きだな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:24:07.10ID:eLImFzbn
>>713
頭悪いのはお前
逆起電力が行かないのはバイアンプ
バイワイヤはアンプ側で繋がってるからジャンパーと全く変わらない事も知らないのかw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:35:50.68ID:gobkTd3R
>>714
Zobelネットワークだろ
あれの中身はコンデンサと抵抗で
少なくとも音は変わるよ
良くなるか悪くなるかは別にしてね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 18:51:20.02ID:N7RU2OaM
>>715
インピーダンスの最も低いアンプの出力端子から独立したケーブルでスターに配線し相互干渉を最小化するのがバイワイヤ。ブレーカーからオーディオ用に専用回路で電源引くのと同じで、ノイズ等の混入を低減出来る。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:32:35.04ID:MsrS47l9
影響が出るのはクロスオーバー周波数前後だけど

HPFに配線1本分のRLC回路追加したところでそんな変化あるの?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:36:52.99ID:YJKmT24r
あのね、トランジスタアンプって出力インピーダンス低いんですよ
8Ωの100分の1から200分の1くらいしかないのよ
でもってケーブルの抵抗値は長さとか太さで違うけど8Ωの50分の1から100分の1なんですよ
だから逆起電力はケーブルの抵抗とアンプの抵抗とスピーカーの抵抗でボリュームになっていて落ちるわけですよ
だからウーハーの逆起電力がツイータに影響するのが少なくなるわけですよ
ぶっとい線で長さが短かかったら効果が薄くなるわけですよ
真空管アンプはインピーダンスが高いので、ほとんど効果が無いはずですね
これであっているよねALL? いまいち自信が無かったりして
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 22:21:15.93ID:N7RU2OaM
ダンピングファクター100@8Ωのアンプの出力インピーダンスは8+100=0.08Ω
スピーカーケーブルの導体抵抗を仮に5Ω/km、長さ5mとすると、往復で0.05Ω/10m
逆起電力による影響が聴感上どの程度感じられるかは別として、バイワイヤにすると逆起電力は分圧されて0.08/(0.08+0.05)≒0.615… と6割に低減される。この時、ケーブルも含めたダンピングファクターも同じく61.5になる。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 22:51:38.05ID:1jeXE/cn
ウーハーからの逆起電力はローパスとハイパスフィルターを通ってツイーターに伝わるので無視しても構いません
もし無視出来ないほど影響があるのならば、逆起電力の前にアンプから送られる信号電力で問題が生じます
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:06:36.48ID:Wqd8jxDU
でバイワイヤの端子のあるスピーカーはネットワークが逆起電力の影響が出やすいように作ってあるのでバイワイヤの効果が大きいです。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 01:29:12.51ID:jwcyvfhC
>>723
は?
普通のプリメインやパワーアンプはスプリット()されるなんて事はない
AVアンプのマルチチャンネル出力であれば出力パワーアンプ部は複数になるからスプリット()になるけど、それはバイワイヤとは言わずバイアンプって言うんだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 03:27:36.00ID:1xACEgYK
>>727
ほんと頭悪いなお前
これだから高卒は(苦笑)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 04:05:33.89ID:S+vch0AG
バイワイヤ否定の人は集中定数の理想の世界で生きてる机上論の人なのかも知れないね
ちゃんと現実見ようよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 04:11:47.58ID:RfcfREPi
バイワイヤ否定じゃなくて、技術が分かってない肯定派に突っ込んでるだけだろ。
現実見ようよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 05:06:57.72ID:yUVNXXWW
>>728
今時中卒でもバイワイヤとバイアンプの違いくらい知ってるわw
高卒高卒言ってるお前は相当学歴コンプレックスがあるみたいだなw
ああ あれか
例の身バレした何処ぞの瀬戸鯖かw
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:52:06.39ID:C2P6uRIj
差別は痛々しいな
自演でもやめておけよ
気分が悪い
キミが人種差別をしているのは知っている
それでアカウント削除されているのもね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:52:33.74ID:0J/5vnLG
現代最先端スピーカーのYGはシングルになった
位相とネットワークにこだわりまくってたティールはかたくなにシングルだった
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:17:36.57ID:C2P6uRIj
バイワイヤで良い結果が出たことはない
安いスピーカーケーブル二倍にするなら
もっと良いスピーカーとケーブルにするよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:05:11.44ID:4UuydDMg
箱の容量が何リッター、ユニットの特性がどんだけ、クロスオーバーがどんだけだから
このネットワークで良いというですよと、ムンドルフが設計して組み上げただけなんで(笑)
だからぜんぜんダメですね(笑)

>>668のリンクで上記のように書かれてるけど
もしこのタイプのネットワークは音が悪いとして
最強スレで名前が挙がるようなスピーカー
以外の殆どの量産スピーカーはエンジニアが追い込んだり
部品の選別したりはしないから
比率で言うとシングルワイヤリングはダメ
という結論になるのでは?
世の中の1%くらいのスピーカーについて
シングルの方がマシなスピーカーがあるって感じ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:17:22.84ID:0J/5vnLG
福井の店主の言う通りにシングルにしたりラックつくったり
メーカーとしてYGはそれでええんか?
0740コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2020/07/05(日) 09:14:36.54ID:ZZDhvuxp
>>732
最初にバイワイヤーによる音質変化の原因として逆起電力説を唱えたのは私の知る限り柴崎功さんです。
オーディオ評論をされている中で最も理系な方です。
私はこの逆起電力説にかなり疑問を持っています。上手く説明出来ませんが、本当かなあって。

ではあんたはバイワイヤーの音質変化の原因をどう思っているのかと問われれば、私はもっと単純で各々の線に各々の帯域の電力しか流れないからだと思います。
フレミングという偉い人の教えによれば電子の移動で移動する周りの空間に磁場や力場が発生する、でしたっけ。
トゥイーター側の線にはアンプが低音域信号をかけても先端のネットワーク回路が高抵抗となるので電力として流れません。
ウーハー側の線も同じ。
当然各々の線に流れる電力は違い、従って各々の線の周りに形成される磁場も違うし振動も違ってくる。
この違いが耳で聞いて分かるほど差があるんだと思っています。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 09:41:05.19ID:Med+mSXs
バイワイヤのお話はループしまくってしょうもないけど
2本の線を並列にしてシングルワイヤ(当然ジャンパー線あり、同じ線が良いね)
別々にしてバイワイヤ、  両方の音を比べて良いほうを選べば良いだけの話
各人の設備で色々な結果となるからどうのこうの言わない、そんなところ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:03:45.52ID:JNic61Ir
シングルでも高域に繋ぐか低域に繋ぐか襷掛けにするかで変化するからめんどくさい
ジャンパー付けたまま両方とも繋ぐのってダメなのかな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 14:17:37.49ID:R3SD/yq0
>>743
オーディオイベントでシングルワイヤとバイワイヤの比較するときはだいたい両方繋いどいてショートケーブル付けたり外したりだから問題ないと思いますよ。
ケーブルのループができるのがちょっと気持ち悪いけど。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:21:06.09ID:umRJSxGg
>>748
同意。
明らかな差、明らかな音質向上がないなら
購入する価値はない。
当たり前のことだ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 01:18:08.97ID:JdRGVFbJ
シングルワイヤリングは単純にジャンパーという無駄な接点が一つ増える時点で論理的にバイワイヤリングより音は悪くなる

また、仮に逆起電力の影響が無視できたとしても、ウーハーに入った電流を内部のネットワークを経由して分岐させてる時点でまたまた余計な接点が増えて音が悪くなる

さらにその分岐はネットワークの設計者の能力に依存する部分が大きい

ネットワークで高音と低音に分岐させた結果、なんかアート的なデザインでたまたま聴いてる人の好みに偶然合致することは可能性としてあり得るがその蓋然性は皆無に等しい

ここでシングルの方が音がいいとか叫んでるヒトはそのたまたまを引いちゃったヒトではないだろうか

バイワイヤリングにすれば、ツイーターとウーハーに少なくとも同じ信号が流れて、あとはそれぞれのユニットの前段のLPHとhphでフィルターするだけだから変な色付けはされない

いずれにせよ論理的にswがbwより音が良いということはあり得ない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 10:40:11.43ID:PfZTsfz8
>>754
をいをい、何処がボケてるのか分からないってか?
爆笑がシンパイショーで言ってた、客のことを一切考えない漫才じゃないんだからw
ちな、その手の漫才は受ければカッコいいが、まずだだ滑るとのこと
そして以外にも、あのザキヤマもかってはその手のスタイルのお笑いをやっていた

>>755
シングルとバイワイヤリングとの違いってだけなら、ホムセンの安い電線でオケ
こんなんでも以外と違い自体は出る
まあ音自体はマーチンがグレコになっちゃうんだがw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 13:27:06.99ID:NXdBc3lC
805d3
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 14:22:02.24ID:7X6G10Vf
素直にTAD CR1TXだろって思ったけど

型式 3ウェイ位相反転式スタンドマウント型

オフィシャルがこう言ってるなら
ブックシェルフじゃないな、惜しい
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:11:54.14ID:mKW7kxxl
安いスピーカーの頭に天麩羅を乗せるといいよ
B&Wっぽくなるよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 16:12:04.59ID:mKW7kxxl
すみません誤爆しました
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 23:57:08.69ID:rvtL1n5u
バカの一つ覚え
お前のスピーカー晒してみな
業務用パワードスピーカーのくせに
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 01:38:32.98ID:4VlQ90zH
ツッコミどころ満載といいつつ
どこがどうおかしいのか具体的に指摘はできないのが低学歴
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 02:21:10.12ID:cpTQHKVQ
>>766
突っ込みどころ満載なんだからお前の言ってる事が全て真逆のデタラメという事だよ
そんな事をたった一人の馬鹿のお前の為に書く労力をかけるわけねーだろバカが
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 04:30:57.25ID:h+2eNag9
>>768
小卒のお前に理解出来るか?w

>シングルワイヤリングは単純にジャンパーという無駄な接点がー
全く理解出来てない証拠
アンプ側でA、B出力がジャンパーされてるんだからスピーカー側でジャンパされたシングルワイヤでも音が変わる事はない
電流の流れの速度が変わる事もない

>また、仮に逆起電力の影響が無視できたとしてもー
仮にとかw
仮にと言ってる時点で無知を晒してる証拠
そしてバイアンプ対応スピーカーにネットワークがないとでも思ってるのかw
逆起電力はアンプからの電流によってスピーカーを鳴らして、そのスピーカーの振動がスピーカー内のコイルに影響を与え逆に電気を流す事によって起こる物
その信号(仮にウーハー側としておく)は入ってきたケーブルを伝わってアンプに入る
戻ったアンプはもう一つのスピーカー出力とジャンパーされてるのでツイーター側にその信号が送られる
ツイーター側の信号も同じようにウーハーに送られる
これが音質に影響するわけで、スピーカー側にジャンパーしてようとバイワイヤであっても信号の流れは変わらない
唯一バイアンプだけはそれぞれ分離されてるからお互い影響し合わない
スピーカーとマイクは原理は全く同じ物という簡単な事を知ってればこういうのは常識的に知ってる事

>ここでシングルの方が音がいいとか叫んでるヒトはー
そんな人はいない
上に書いたようにシングルワイヤもバイワイヤもジャンパーの位置が違うだけで音が変わる事はない

>バイワイヤリングにすれば、ツイーターとウーハーにー
シングルワイヤでジャンパーにしてもツイーターとウーハーに同じ信号が流れる

>いずれにせよ論理的にswがbwより音が良いということはあり得ない
誰もシングルワイヤの方が音がいいとは言ってない
バイワイヤで音が良くなる事は無いって言ってるんだよ馬鹿が
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 04:55:29.23ID:ShU8O9MR
ここで言ってるシングルワイヤってスピーカーターミナルがシングルオンリーのことじゃないのか?
少なくとも上のリンクのショップはそれを意味してるはずだが
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 06:27:50.82ID:XfoWNYUL
>>770
そこに踏み込むのはやぶ蛇だと思う
上のリンクでは同じスピーカーでも
シングルワイヤモデルとバイワイヤモデルで
音が違う、シングルが良いと言っている
意図的にネットワークが変わっていなければ
バインディングポストとジャンパー線しか
差が無いはずなので、ケーブル以上にややこしくなる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 06:34:46.60ID:Si/hCz1O
>>769
※ただし電線の抵抗値等は考えないものとする。
みたいな中学理科レベルの理解でしかないな。
レベル低すぎ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 07:38:00.21ID:qq5cruud
バイワイヤリングのメリットはアンプから高域側低域側を別々に配線することで、それぞれで音の出る帯域の電流だけが流れるから、流れない帯域の電流が減ってロスも減る、ということなんだよ、きっと
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:48:07.15ID:XfoWNYUL
電圧はすぐに届くだろうけど
電子の流れ自体はそれに比べたら
圧倒的に遅いだろね
それが影響するかは知らんけど

てかあれか、ここで名前の挙がる805D3とかも
一応端子が準備されてるのか
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:50:15.63ID:clBLFRMj
ステレオパワーアンプ左右2台駆動のワイ、高みの見物
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 08:52:05.35ID:m4VyznZG
805d3
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:03:13.94ID:oysXgJ09
>>764
そのコア材の裏に色々と貼りつけて振動板は成り立ってるんだけどどういう意味? 
スカスカの素材じゃ振動板にならないのは猿でもわかるだろ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:19:53.04ID:AIiJSATq
バイワイヤだと位相が狂う

こんなことはピュア板では常識
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 09:43:54.26ID:IGlva+wC
>>778
ほら
そういう人達だ。
電子が流れてってぶつかるというねw
幼稚園児かよ。

遠くにハイパスフィルターがあれば電線の根本から低音成分は無いんだよ。もちろん逆起電力も無い。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:54:26.89ID:BX0zH+lr
>>783
こんな知能の低い奴がピュア板にいる事が驚きだ
ローパスハイパスフィルタが完全に被ってないと思い込んでる知能指数と逆起電力がないと言うとんでも馬鹿w
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:14:39.04ID:XfoWNYUL
>>783
高校生なら知ってるように
1Aってのは1秒間に1Cの電荷が移動してる状態だから
配線内を6.25x10^18個の電子が1秒で通過してる
それがめちゃくちゃ多いと感じるか、
その程度しかないと感じるかは人に依るとして
配線内をまるで光速で動くとか瞬時に電子が移動する
みたいなイメージは間違いだよ

64g(1mol)の銅線はCu原子が6.02x10^23個あるから
Cu原子が1個の自由電子を持つとして
64g(十数メートル?)のワイヤー内にある
自由電子の数の方が5桁ほど大きい
つまり電位差を作ると電子はちょっとずつ動いていく

http://www.mogami.com/puzzle/pzl-05.html

電圧と違ってあくまで電流(電子)は配線内を
「のんびり」と流れてるだけですよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 16:38:38.31ID:C3+1hQYY
>>786
マジな高卒はお前だろw
いや理解出来てない時点で中卒だろw
そして学歴コンプレックスがでかいみたいだから仕事も出来ないのが想像出来る
というより高卒高卒言う馬鹿はピュア板では今まで一人しかいない

身バレした瀬戸鯖しかなw
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:36:08.88ID:HB+Ffyr7
線が1本か2本かだけでなんでこんな事になるんだ…でもジャンパーも
高いやつになると結構な値段になるな。音もやはり違う。シングルの
方がまとめやすいってのはあるかもな。聴いた情報量はやっぱバイ。
他のケーブルも弄りたくなる。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:48:17.28ID:DfzKMH6b
高卒も大卒も弁護士の医者も政治家も富豪も関係ねぇよ
どうせ皆死ねば終わりだ。
全てくだらねぇよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 20:20:18.84ID:XfoWNYUL
因みに>>785はDCの話だから、ACは少し違うのと
表皮効果によって高周波は導体表面を流れるので
電子の移動の様子も変わってはくる
何にせよ導体内には電子がみっちり詰まってるから
電圧(信号)はすぐに伝わるし電流もすぐ流れる
でもその電子は出口のすぐそばにいたヤツが
蛇口の水やトコロテンのように押し出されて
出てくる感じ

>>788
シングル用は内部で結線されていて
バイワイヤ用は外部のジャンパー線で結線する
ただそれだけの違いしかないはずなのにね
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:00:33.76ID:GhiHeTaM
ケーブルが倍になるところがミソ
シングル端子でも2本使うと変わるかもよw
実際鉄ちゃんは、SPケーブルは30芯の電線ではなく、50芯のものを使えと雑誌の初心者さん向けハウツー特集に書いていた
まあ鉄ちゃんファンは既にキャブタイヤ使ってたんだけどね
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:04:37.93ID:hVWbBEfK
ウーハーの逆起電力がツイーターに直で行かなくて ケーブルを戻ってアンプのコンデンサートランスに行って
それからケーブルを通ってツイーターの方に行く かなり違う
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:13:35.48ID:1eJhGGva
>>793
一回でも回路図からパターンを作って基板を作った事がある人ならスピーカー側にジャンパーするのとアンプ内でショートしてるのは全く同じだと言う事は分かる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:24:36.71ID:5jcaGJ0Y
基盤とケーブルがおなじ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:30:42.06ID:+ruMZ//J
>>796
書いた事がないのはお前だろw
書いた事があればお前のような事は言わないし電気的に同じ事なのは知ってる
何処でショートしようがショートはショート
簡単な回路図でもわかる事

+-抵抗-+
+------+スピーカー側
|     |
|     |


の上でショートさせるのと

+-抵抗-+
|     |
|     |
+------+アンプ内
|     |
の下でショートさせるのは全く同じというのと同じこと
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:31:12.37ID:b5JGhuNv
全然スピーカーそのものの話してねーのかここはw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:30:32.32ID:Talk98id
あれれ〜
知ったかで書き込みまくって自作スレのテンプレで出禁になったMr.t/sじゃないですか〜
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:42:28.14ID:GhiHeTaM
アンプの基板がショートしたらエライことに・・・

まあそんなことになったら普通は保護回路が働くか、ヒューズが切れるわな
アンプの問題でショートするなんてまずないが、ユーザーがSPケーブルを誤配線したりとかはありがち
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 23:38:05.51ID:AIiJSATq
バイワイヤだと位相が狂う

こんなことはピュア板では常識
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 00:11:12.70ID:LHSchBqc
>>805
お前は何を言ってるんだ?
この場合のショートとはウーハーとツイーターのショートであってジャンパーの事
A+B出力にした時点でアンプ内で両方から出力されるがそれはAとB両方に一つの出力を分岐してるだけ(つまり内部でジャンパーしてるのと同じ事)

回路のショートの話ではない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 02:03:05.02ID:t8RJaA34
>>810
学歴詐称はよくない
都知事や首相と言われる

大卒がいちいち高卒を見下すわけもなく
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 07:58:14.82ID:+qUdxuru
アンプやスピーカーの配線でショートと言ったら普通は短絡のことだな
あの安物バイワイヤリング端子に付いてる金属バーは、ショートバーというのか?
じゃあケーブルをなが剥きして繋げたら、それはショートケーブルとかショート接続とか言うのかね?
メーカーがそう呼んでるとしたら変なのw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:37.08ID:IcN45yRs
場末のショートバーでシガーを燻らせたいな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:49:45.39ID:t8RJaA34
なんで学歴にこだわるんだ?
コンプレックス?
よく理解できない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:00:51.06ID:/WpN7dYB
学歴にこだわってるのは自称大卒君のバイワイヤとジャンパーが一緒な事と、バイワイヤバイアンプの違いを知らない馬鹿だよw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:29:29.72ID:zPghIPJp
学歴なんてその後の人生のスタートに過ぎないじゃん
学歴でマウント取り合うより、収入で競えばいいのに
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:40:17.79ID:gOCAQG8i
>>825
全くもってその通り
高卒とかいきなり言い出した自称大卒は、学歴しか誇れる物がない(そもそも自分だけが大卒だと思ってるような頭の悪さ)
そういう奴って会社では全く使えないんだよなw
多分会社では高卒の上司に使われて怒られてばっかりで相当コンプレックスがあるんだろうw
だから高卒のくせにとか言い出す
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:00:14.01ID:+qUdxuru
電源のコンデンサもでっかいヤツをプラマイドン!と二個並べるやつと
ちっこいやつを沢山パラって使うタイプとに別れるな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:48:17.29ID:mnnUC14k
>>831
シングルワイヤとバイワイヤの回路の描き分けがしたかったんじゃなくて、豆電球回路が描きたかったの?
>>807では豆電球回路の話してるんじゃないって言ってるじゃん
馬鹿晒してるのは自分でしょ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:14:07.34ID:WXtDQ4VH
>>832
頭悪w
豆電球の回路も理解出来ないからシングルワイヤとバイワイヤが同じだという事も理解出来ない
と言ってる事が理解出来ないとかw
こんな頭悪い奴ってマジでかわいそう
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:51:15.11ID:etCiq2OC
シングルとバイワイヤとの違いはこういう事なんだけどわかるかい厨房たち
バイワイヤの場合、WOから出るかもしれない逆起電力がスピーカーケーブルの抵抗と
アンプの内部抵抗で小さくなってツイータ側に行くんだね
シングルはジャンパー線でつないじゃうからほとんどそのままTWに行くんだね
アンプがすごく短い線でスピーカーに繋がっていたらシングルとバイはおんなじだよ
わかったらもうおだまりな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:03:13.39ID:mnnUC14k
俺の考えはちょっと違うな
話を簡単にするために
アンプの出力インピーダンスを0
スピーカーケーブルの片道の抵抗をR
ツイーターのインピーダンスをZtとすると

シングルワイヤの場合、ウーファーで生じた逆起電力はケーブルを通ってアンプ側とツイーター側に分流する、電流比で言うと
アンプ側への電流:ツイーター側への電流=Zt:2R


バイワイヤの場合は
アンプ側への電流:ツイーター側への電流=Zt:0
つまり逆起電力による電流はほぼアンプに吸われてツイーター側には行かない

だな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:19:33.31ID:t8RJaA34
すべて同じヤツが書き込み
くだらない自演
吐き気がする
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:40:25.42ID:P3QVW6TP
>>834
その絵で言うとアンプの内部抵抗の手前で繋がってる
つまりその時点で内部抵抗には通ってないと言う事だね
スピーカーケーブルの抵抗は通るがそんな物は無いに等しい
実際にスピーカーケーブルとジャンパーの両方をテスターで抵抗見れば誤差レベルしか違わない
シングルワイヤーとバイワイヤは全く同じ
これが結論というのは全くその通り
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:09.85ID:7rWJN8J9
>>834
1から10まで間違ってるぞ

>>839
バイワイヤではアンプ通しているわけではないのはその通りだが
SPケーブルの抵抗は案外バカにならないらしいぞ
アンプの出力インピーダンスは十分に低いので、ケーブルの抵抗分でDFが結構な割合で低下するらしい
昔から言われていた、SPケーブルは左右揃えてなるべく短くというのは正しかったわけだ
で、ケーブルまでNFループに入れることでケーブルの抵抗分をチャラにして、ケーブルによる音質低下を避けようとしたのがΣドライブ
オーレックスも当時似た様なことをやっていたらしい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 07:42:38.14ID:qQhuvIfE
>>847
残念ながら、アンプの内部抵抗はゼロではない、ケーブルの抵抗に近いよ
ダンピングファクターは100から200だから計算してみ
AWG14の線だと1kmの抵抗が9Ωだ、だと往復10mのケーブルはいくつだ、計算してみ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:01:18.91ID:lRjisP72
>>848
DF1000を越えるアンプもあるけど?
昔読んだ雑誌だと、DFの高いアンプほどケーブル抵抗による低下率が音質に影響を与えるそうだ
逆に球アンとかマッキンだと対して下がらないので・・・w
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:14:54.52ID:NnqWgCAP
>>848
具体的なデータ持ってないから手抜きしてたのバレたか
そのケーブル抵抗値だと10mで0.1Ωくらいですね
アンプの出力インピーダンスも同じくらいの0.1Ωくらいとして
ツイーターのインピーダンスも6Ω(この際帯域でインピーダンスが変わるのは置いといて)として
ウーファーの逆起電力Vがツイーターにいくのは
シングルワイヤの場合
V*(0.1+0.1)/(6+0.1+0.1)=0.032V
バイワイヤの場合
V*0.1/(6+0.1+0.1)=0.016V
って言う感じになるわけですね
dB表示にしたら
シングルワイヤで-30dB
バイワイヤで-36dBくらいで
これにウーファーの逆起電力がスピーカーの入力信号の何割位かが掛けられるわけてすね
想像してたより逆起電力による電流がツイーターに流れるわけではないようですがこれくらいの差も聴覚は捉えてしまうということですね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 08:37:09.88ID:e45zeYQs
話自体すげーどうでもいいけど
SP端子からウーファーとツィーター間の配線長は
ネットワークを無視するとしても
スピーカー内部で50cmくらいであると想定して欲しい
無視しないならコイルで数メートル(笑)
スピーカーケーブルからいきなりウーファーに
繋がるわけではない
0852850
垢版 |
2020/07/09(木) 08:38:07.64ID:LNclcmaE
しまった電流が分流される話してるのにVとか書いてしまったぜごめんな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:54:07.65ID:0jM6Wfry
大きな部屋で大型スピーカーを良いアンプで聞いてる人にはバイワイヤーは効果的だが
狭い部屋で小型スピーカーを小さいアンプで聞いてる人にはバイワイヤーは効果がない
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:04:03.50ID:w6aU5NOJ
下手にバイにしちゃったらチグハグな音になりやすいな。
他の機器のセッティングとかケーブルの変更はいるな。
最後にスピーカーケーブル弄るなら大人しく
良いジャンパー+気に入ったケーブルが良いように思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:54:37.73ID:ar35Aszh
>>849
おれのアンプDF1000超でSPはシングルターミナルだけど
バイワイヤで音が良くなった気がしたのはそういうことかしら
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:06:01.26ID:0jM6Wfry
シングルターミナルでどうしてバイワイヤリングが出来るのか?
ケーブル2本つないだだけならバイワイヤとわ言わない 
2本にすれば当然DCRが半分になるから音が良くなる可能性がある 極を対角線にツイストするとさらに良い
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:33:47.73ID:W77N/4y7
理論上はバイワイヤリングが正当なつなぎ方であることには違いない
シングルワイヤリングでジャンパー線を使うのは手抜きの邪道である
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:34:48.32ID:XWGmQqNJ
>>858
ケーブル代もったいないし
音は良くならない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:45:05.05ID:UtBRhRZb
ケーブルなんてカナレかベルデンで十分
それよりも理論的に正しいつなぎ方をする方が効果的
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:50:26.80ID:UtBRhRZb
なんかケーブル代が〜ってレスを見るけど
もしかしてシングルワイヤリングで数万もする
クソ高いケーブル使ってるの?
そんなのジャンパーで台無しだろ

そんな軽自動車をチューンアップするヤンキーみたいなことをするより正当な信号をくべてやる方が素直にいいだろw
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:18:59.92ID:e45zeYQs
高額スピーカー改造前提の話は受け入れられないだろうけど
エンクロージャー内のネットワーク外して
チャンデバ(やDSP)マルチアンプがベストでは?
リセール気にするとしてもマルチアンプを試して
いやいや、やっぱりシングルっすわ
と言ってくれないと

シングルワイヤとバイワイヤの差は
割とどうでもいいかな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:53:08.24ID:eJzct11T
>>864
今時のスピーカーは一部のスピーカー(B&Wとかアヴァンギャルドとか)を除けば
NWで色々アレコレ補正しているからマルチで鳴らせば良く鳴るってほど簡単じゃないよ
DSPもマイクの位置とリスポジがずれると・・・
というわけで万能ではない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 19:55:58.28ID:bK9DHqTv
昔のJBLとかならともかく今のスピーカーは全てネットワーク込みでメーカーはチューニングしてるかんね。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:25:52.01ID:e45zeYQs
>>865
簡単ではない、万能ではない
それは知ってますわ
ただ、やりもせずハナからシングル!ってのは
違うんじゃない?ってだけで
やってみたけど結局シングルだわ、とは雲泥
実体験でマルチ(アンプ)を否定してくれないかな
という話

https://youtu.be/r5OMquMru3Y
お口直しに?Magicoのデモムービー
これ見てメーカーに敵わないと思う人は
そりゃシングルっすよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:46:11.75ID:2QfkOUvX
チューニングというが
コネクタが4つある時点でバイワイヤリング接続を想定してるだろ
マルチアンプも試す価値はあり

そもそもコネクタが4つあるのになんで泣きながらシングルワイヤリングに執着するんだ
高卒か?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 00:51:28.81ID:3BMAcs2v
>>869
バイワイヤーを想定してるんじゃねーよ
バイアンプを想定してるんだよ
バイワイヤーはシングルワイヤと全く一緒
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:32:14.85ID:1LkEmNpY
>>871
それぞれに高音のみ低音のみが流れてるわけじゃ無い
別々に流すにはチャンデバを噛ます必要があるがそのためにはアンプは二つ必要
つまりバイアンプになるのでバイワイヤではない
バイワイヤで同じ音を一つのアンプから出力を分岐(アンプ内ではただ分岐してるだけだから繋がってるだけ)
してスピーカーの高音入力端子と低音入力端子につないでるだけで、スピーカー内のハイパス、ローパスフィルタを通してるだけ
シングルワイヤーでジャンパーしてスピーカーの高音入力端子、低音入力端子に同じ音を入力させるのと全く同じ事

ケーブルを二つに分けて接続するならバイアンプにしないと意味がない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 02:24:32.98ID:gokMtQBi
意味はあるだろ
シングルワイヤリングはジャンパーで余計な接点増やしてるだけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 03:28:05.64ID:O0b0ur8A
バイワイヤしてもスピーカーのツイーター側とウーファー側に同じ電圧波形が加わるけど、ネットワークで遮断される帯域の電流は流れない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:07:08.55ID:O0b0ur8A
>>877
バイワイヤはケーブルが増えるから接点の数は増えてるけど、信号が通る接点の数はシングルワイヤのジャンパー使うより少ないことが分からないバカ発見
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:07:55.81ID:xCiL4lqA
ケーブル屋の販売促進だよ
二倍の長さが売れる
バレンタインデーと同じ
小さなスピーカーでケーブル二本つなげても音悪くなるだけ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:10:33.26ID:O0b0ur8A
いやバイワイヤ対応のスピーカー側ターミナルならバイワイヤして接点が増えるというのは当たらなかったな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:15:48.56ID:+w3ui7OY
>>880
女の子からチョコレート貰える勝ち組からしたら
仮にそうであったとしても関係なくね?w

つまりバイワイヤリングで音が良くなるなら
ケーブル屋の儲けが増えたって構わないでしょ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:17:03.63ID:O0b0ur8A
>>880
バイワイヤはケーブルに流れる電流密度が減るからロスが減って音にはむしろ有利なのに?
ケーブルの総延長が倍になるから音悪くなるとかデタラメやめてね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:21:22.01ID:+w3ui7OY
>>875
因みにオシロでも使って
アンプ出力、ネットワーク入力
ネットワーク出力、スピーカー入力
この4箇所の信号を比較したときに
全部同じ信号が検出されるって話?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:38:25.19ID:O0b0ur8A
>>884
ケーブル自身の抵抗値は十分小さいから、アンプ出力端子、ツイーター側ターミナル、ウーファー側ターミナルの電圧波形はほぼ同じになるはず
ネットワーク通った後のスピーカー入力の電圧波形も同じとは俺は言ってない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:58:48.71ID:ms1/3PZi
>>876
フィルターで遮断される帯域の電流は当然ユニットには流れないが
アンプ自体は全帯域の電力をスピーカーに供給している
では、その流れなかった分の電力は何処へ?

>>884
んなメンドイことせんでも、ケーブル二組用意して聞き比べりゃいいだろ?
バイワイヤリング接続の優位性を確認するだけなら、ホムセンの安いビニール電線でオケ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:59:58.37ID:ms1/3PZi
ちな、オレは金歯ーでやってみたが、シングルでオケ
でもせっかくだからバイワイヤにしていたけどね〜w
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:08:20.48ID:O0b0ur8A
>>886
ツイーターに流れる電流It
ウーファーに流れる電流Iw
がアンプ出力部分で合計のIt+Iw
が流れててツイーター側のケーブルにはItだけ、ウーファー側のケーブルにはIwだけが流れるということ
アンプ側から見たらシングルワイヤでもバイワイヤでも変わらず全帯域の電流It+Iwを出力してる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:32:11.74ID:CGUVuEVE
繋がりゃいいという訳では無いのが配線なんだよなぁ。
まぁ、シングルワイヤしかできないとかバイワイヤができるとかでスピーカーを選ぶのはやめた方がいいけどね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:35:17.85ID:gam/wsF1
シングルワイヤー対応の端子にバイワイヤー、これが最高
ちがうちがうw、アンプとスピーカーの距離を最短にしてスピーカー線も最短、これが最高
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:52:10.74ID:gokMtQBi
スピーカー屋がケーブル屋の販促を手伝う理由はないだろ頭悪いな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:57:59.51ID:+w3ui7OY
最短って言うとアンプ内蔵パワードSPってなるけど
スピーカーは振動発生源だから
ケーブルは短い方が良いけど
アンプ自体は、なるべく遠くに離した方が理想よw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:10:10.56ID:IEUKUupJ
実際にはシングル用スピーカーならシングル接続、バイワイヤ用スピーカーならバイワイヤ接続が正解。その時に最良のパフォーマンスになるよう調整されているから。
といっても欧米人一般の実態はバイワイヤなんてめんどくさくてやらないというのがわかったから最近はバイワイヤ用スピーカーは減ってる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:40:25.76ID:8quAdfq2
自分の環境で意味がなかったからって全否定するのはお子ちゃま
環境によっていろいろ変わるからな
0898888
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:43.04ID:dM6sP9ae
>>891
チャンデバ使うバイアンプはおいといて、AVアンプなんかでやるバイアンプだと低域側アンプも高域側アンプも同じ電圧波形を出力することになるけど、アンプから先への電流はそれぞれのネットワークを通る分しか流れない。
アンプは全帯域の成分を含んだ電圧波形を出してるのに低域だけとか高域だけの電流しか流れないのは少し気持ち悪いけど、石アンプなら特に問題ないと思われる。
球アンプのことは俺は知らない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:05:09.73ID:Ehle9yWb
バイアンプ接続は無負荷になる帯域が生じるので、アンプにとっては想定外の使われ方
アンプが正しく動作する為には、入力された信号に対して正しい負荷を繋ぐ必要がある
周波数の一部でインピーダンスが極端に低くなるスピーカーでは、駆動力のあるアンプでないとへロい音になるのはその為
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:14:01.56ID:+w3ui7OY
無負荷(回路オープン)でも半導体アンプには問題無い
インピーダンスが極端に低い重たい負荷とは真逆の話やね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 02:36:43.21ID:z01pNCuR
だーかーらあ
メーカーがバイワイヤリング用にコネクタ4つ用意してるのにシングルの方がいいわけねえだろ?
それがデフフォルトなんだよ
シングルの方がよく聞こえるってのは耳がね…
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 06:06:32.24ID:NUUiSnVl
そもそもパッシブアッテネータを使わずにバイアンプで高低のバランスを好みで微調整できるように端子が4つ以上あるのでは無いのか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:31:18.47ID:NUUiSnVl
チャンネルディバイダーはセッティングが面倒だし高次のネットワークでスピーカー作ってるんだからネットワークは要るだろう。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:48:59.36ID:G2SW44Ht
マルチアンプにする人はネットワークでの劣化を嫌ってマルチにするものなの
一般のシステムより完全に一ランク上の存在 腕も金も必要
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:50:00.50ID:t8CMIS+r
バイアンプはネットワーク有り無しどちらでも組める
パワーアンプの前後どっちで分割するかの違い
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:03:49.74ID:N3MT1gn2
吠えてるオッサンどもクソ迷惑だから他所でやってくれるか
ここはブックシェルフのスレだぞ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 11:12:28.44ID:t8CMIS+r
最強議論と離れるけど
ブックシェルフならFOSTEXのEN15とか使っても
チャンデバマルチアンプ組んだって言えますし
miniDSPでもできますしおすし
ただ導入は楽だけど自由度が増えると調整が大変
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:29:44.40ID:9zsiR5BT
まぁ、どっちにしろこのスレでよく語られるブックシェルフスピーカーはシングルワイヤだろうがバイワイヤだろうが素晴らしい音を奏でてくれるね

これだけは間違いない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:43:10.44ID:kA1QQQGU
>>912
違うね
ターミナルが4つついている機種はバイワイヤリング接続が正しい
それをジャンパー使ってシングルでショートカットするのは邪道だ
シングルワイヤリングさせたければNS5000のように最初からターミナルを2つしかつけなければいいだけの話

つまり
ターミナルの数で正しい接続方法は異なる、が最終結論

以上でこの話は終わりね
さ、最強のブックシェルフの話に戻っていいぞ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:49:40.21ID:3MtrZdxG
ヤマハのアレはまさに懐古を狙った製品だから
あのカタチありきな時点で
JBLの四角いモニタースピーカーと同じ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:59:13.51ID:Jel3Pitf
ヤマハのアレにしても、JBL4312にしてもレトロなインテリアだな
音までレトロ過ぎて、あのお値段出す勇気はすごい
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:01:20.75ID:RdUXYoHu
>>901
何度言っても分からん馬鹿だな
バイワイヤ用じゃなくバイアンプ用だヴォケ
バイアンプに出来ない貧乏人がバイアンプ気分を味わうため()にバイワイヤとかいう馬鹿らしい事を始めたんだよ
お前みたいな貧乏クソ耳の奴が
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:05:20.96ID:rtyRTujW
なんだ?
シングルワイヤとバイワイヤは全く同じって主張が理論的に間違ってることが証明されたから今度はバイアンプ至上主義でバイワイヤをけなすのか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:42:02.99ID:Jel3Pitf
くだらねー
スピーカーによって違うだろ
面倒くせーな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:53:07.12ID:yE706xwu
バイアンプって小型のブックシェルフにパワーアンプ2台とプリアンプ使ってか? 
しかもLCR入りのシステムで 
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:11:17.74ID:kpMgdl8O
>>920
同じと論理的に同じと証明されてるのに、違うと思ってる基地外って完全な分裂症だなw
シングル=バイワイヤとバイアンプという事が言い返せなくなってなんかとんでも事を言い出して来そうだなお前w
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:16:53.36ID:Tx0jLs8V
>>924
ネットワークの有無に関係なく複素数インピーダンスは必ず有るのに何故LCRと書き込んだのだろう

疑問が残る…
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 19:21:31.31ID:3MtrZdxG
500番台から始まったバイワイヤリングの話で
このスレが埋まることを考えると
単独のスレッド立てても案外伸びる気がしてる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:09:08.78ID:N3MT1gn2
オーマニは人格破綻者多すぎんよ〜
リアルで人に相手されないから店員とオーディオに構ってもらってるおじいちゃんズ見るに耐えませんわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:51:17.56ID:Jel3Pitf
草はやす下等動物は消えてくれないかな
気持ち悪い野郎
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 22:39:47.52ID:Jel3Pitf
自演つまんね
アフォーカル
馬鹿じゃね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 07:13:20.40ID:v7lds1tF
なんど同じことやってんだよ
つまらねーよ
お前に学歴コンプレックスがあるのはよくわかった
瀬戸の真似したアフォーカルうぜぇよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:30:21.54ID:D3TwAOD8
>>940
洛中では京大よりも同志社だぞw
さらに中卒が一番偉かったりする
若い時から老舗ののれんを背負って来たわけだからな
流石に今は大学まで行かせてもらえるみたいだが、それでもやっぱり京都じゃ同志社がジナス!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:10:00.67ID:bL9rkT6o
>>942
京都のヒエラルキーは、家柄というどう努力してもどうにもならないものが最重要だからなぁ。。。
江戸時代程度からの家じゃ、新参者扱いなんだろ?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:27:57.19ID:D3TwAOD8
>>944
家柄というより住んでるところ
西陣辺りの店じゃあ平安の昔からやっていても威張れない
洛中の人に言わせると、丸太町通より北は本当の京の町じゃないそうな
ん?
でもそうなると御所も北になるんだけど?
まあ帝とお公家衆は町方ではないからな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:39:20.84ID:RkVxoEB3
>>943
やっぱり大卒なんていうのはお前の妄想の高卒コンプレックスかw
いつになったら卒業証明アップするんだ?
ネットパイロティングはもうクビになったんだろうから出せるだろw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:04:24.73ID:2IEYve6y
>>946
話しかけんなよ高卒w
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:30:55.16ID:v7lds1tF
キチガイあらし野郎

ミネオ、ウッドコーン太郎、アフォーカル君、大須マン、名古屋のネトウヨ、Realforce 106

引きこもり中年
同一人物
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 22:17:51.76ID:WPJ+Ugem
素朴に思ったんだが、その手の証明書ってそんな簡単に手に入るもんでも無いし、常に手元にあるわけでもなくね?

修了証書すら、どこかにしまい込んで、すぐ出せと言われても困るくらいだぞ??
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 02:41:20.59ID:LoYVzfUK
>>952
お前証書持ってねーのに大卒アピールしてんの?
馬鹿じゃね?w
それも今時大卒アピールとかどんだけコンプレックス持ってんだよ
0958941
垢版 |
2020/07/13(月) 07:36:37.14ID:ndWOc1rE
俺がちゃんとした議論に誘導してやろうとしたのに食いついてくれなくて残念だ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:21:17.04ID:tqjYp7xS
名古屋市中区役所に生活保護の継続申請中につき書き込みができません。
学歴にコンプレックスなどありません。
音源は三重や愛知のネットラジオだけではありません。
無職じゃありません。たまにアルバイトもしています。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 12:42:46.54ID:tqjYp7xS
カラーボックスはコスパ最高のオーディオラックです
クアドラスパイアより安定しています
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 12:52:42.94ID:XzLqSLdi
カラーボックスは音楽に合わせてぼんぼこ共鳴し、低音豊かにスケール感ましましになります
スピーカーは密度が高くなる様に、左右くっ付けて置きましょう
もちろんカラーボックスが盛大に鳴る様に、インシュレーターなどもってのほか!
カラーボックスにベタ置きです
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:01:16.12ID:tqjYp7xS
フォーカルの業務用モニタースピーカーの音が最高です。B&W 805D3を余裕で超えます。
アンプやスピーカーケーブルなど余計なモノが不要なのでダイレクトな音がします。
プロ機材は余計な色付けがなく録音された音がしっかりします。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:19:49.16ID:KYaLFDrJ
>> 余計な色付けがなく録音された音がしっかりします。

そういう音が良い音がどうかは人によるだろ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:05:00.71ID:tqjYp7xS
ネットワークプレーヤーONKYO NS-6130にフォーカルのパワードモニタースピーカーを繋いでいます。音源はネットラジオ。最高音質でAmzonMusic HDを超えています。
余計なアンプやスピーカーケーブルがない分、音が生き生きしています。
フランス製のスピーカーは多くのプロがモニターに使っています。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:08:49.64ID:tqjYp7xS
HD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 15:26:27.85ID:XzLqSLdi
もちろんフォーカルもタイコ張りのAVラックにベタ置きです
これで小型アクティブモニター最大の弱点、低音も豊かに響き渡ります
オーケストラの雄大なスケールもバッチリです
スピーカーの間には、狭い1K部屋を無駄なく使う為に、TVを音響パネル代わりに置きます
これで狭い部屋でもオーケストラの広がりが実感出来ます
まるであたかもムジークフェラインの前から5列目中央で聞いてるかのようです
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 20:52:58.88ID:tqjYp7xS
かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:24:30.99ID:Q1vj1kUe
くでえな
池沼ってウケるまでやめねえのか
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:28:25.94ID:qpXvbKjC
ご本人様登場!
お前ほどクドくない
アフォーカルの粘着は狂ってる
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:31:22.20ID:ZnVFUTsg
アフォーカルは生活保護にまで落ちぶれたか
あのようにならないよう自己研鑽を怠らぬようにしなければね

ところでなんでアフォーカルはこのスレに出没してんだ?
JVCのウッドコーンや安物モニターじゃタカが知れているが
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:39:00.17ID:yLy4rFUS
ネタにマジレスしても仕方ないけど
アンプなどの電子機器を振動源の内側に配置するのは
理想からは程遠いので極力避けるべき
ただでさえ制限の大きさブックシェルフの内容積減るし
左右で中身が異なるパワードなんてのは近寄ってもいけない
でも持ち運んだり狭い空間でモニターしなきゃいけない
っていうプロなら背に腹は変えられないだろうけどさ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 21:45:20.19ID:qpXvbKjC
業務用はあくまでもモニター
音楽制作ツール
だから楽器店で売っている
音楽を楽しむ道具ではない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 22:30:24.70ID:Q1vj1kUe
外付けなのはアンプが飛んだ時に簡単に変えられるからだろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 23:54:42.14ID:FyhSVR86
視聴距離2mで90dB出てるとして
スピーカーユニットの真裏10cmでの
音圧はいくらかってこと
アンプは盛大に揺すられますよね

アンプが揺れても関係なくない!?
ケーブルが最短だから理想的でしょ!
パワードモニター最強!と思える人は幸せだと思う
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 01:27:18.18ID:3nR6617J
いちいち差別用語を使うひとは教養ないな
普段から差別されているかわいそうな人か
学歴でもバカにされているのか
障がい者をバカにするしかないほど荒んだ心の原因は貧困か
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 04:02:56.49ID:A77g3+Kt
教養どころかまともな人間性があったら自演粘着なんか10年もしてねぇよ
このバカちょこちょこいろんな板にいるからまあ消しといてやんな
目に入れると損しかしないし他の人に迷惑だからね
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:22:58.89ID:3nR6617J
アフォーカルが愚かなのは
自演や唐突な書き込みがバレてないと思っていること
IDをころころ変える人はいないし
急にケンカをはじめる人などいないし
差別用語を吐くひとなどいない
毎回、スレと違うことで延々と
ケーブルの音は変わらないと
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:49:18.86ID:HEJpLVwH
鯖は嫌悪の対象だけどアフォーカルは嘲笑の対象
こいつは生活保護で持て余したヒマで自らのやっすいシステムを自己肯定するためにここに入り浸ってる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:38:57.92ID:tu1YGqrK
ちなみにこの画像で面白いのは、
左奥のテーブルで女を口説こうとしてるのが丸わかりなところだぞw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:18:40.39ID:yDclNt2q
趣味悪すぎて笑った
瀬戸センスなさすぎ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:29:22.70ID:yDclNt2q
鯖の部屋は時代に取り残された田舎のラブホみたいだな
高価なスピーカーやアンプが悲しい
狭い部屋にごちゃごちゃ
貧乏くささがただよう
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:53:15.59ID:tu1YGqrK
俺が想像するに、キャバばっか行ってるからセンスがそっち寄りになったんだと思うぞw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:56:55.93ID:tu1YGqrK
ただ鯖をフォローしておくと、壁にソネックス(?)とエコカラットが交互に貼ってあるのは
石井式リスニングルームを意識していると思う。一応、オーディオ好きなのは伝わってくるw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 12:36:19.57ID:yRV5izP/
映画やアニメは大型TVよりごろんとしてipadのがいいわ
本人気合い入ってるちゃんとした部屋だし製品に罪は無いから、ダセェとかセンス恥ずかしいとか言ってくれるなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 10時間 21分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況