>>266
要はスピーカーがハイレゾ対応かどうかは気にしなくていいってことだよ
ハイレゾって周波数だけじゃなくて音量の段階も増えててそちらは高音がどれだけ出るかは関係ないし
あとレコードは今凄く復権してきてるよ
お金は掛かるけど音もいいし
アメリカでは昨年からはCDよりも売れてる
オーディオショーでもあちこちでLPで実演してる
マイナス何dB(デシベル)ってのは低音から高音まで全部同じ音量の音を鳴らしたときに1000ヘルツの音の音量に対してどれだけ小さくなるかってこと
だけど日本のオーディオ協会の規定ではどれだけ小さいのまで出てると許容するかの規定がないから無意味と言ったんだ
対応してるともしてないとも言えるってこと
なんせスピーカーはアナログだから
レコードだって優秀録音を優秀な機器で再生すればハイレゾだよ