X



YAMAHA総合 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:45:02.53ID:jntfO+jV
>>721
一曲ぐらいしか聞いてませんが私にはあまりわかりませんでした。
ただ、メーターの有り無し、ルックスは所有欲に大きく関わりますね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 18:10:36.65ID:YcQfVFPk
>>723
高級DACが必ずしも良いとは限らないというお話
「ES9010K2M」はA-S801にも採用されてるやつね

https://www.phileweb.com/interview/article/201601/21/332_5.html
■なぜ、あえて「ES9010K2M」を採用したのか

澤田氏 理由はいくつかあります。最上位の「ES9018」はマルチチャンネル対応のDACですが、
9010K2Mは2チャンネルDACです。他のオーディオメーカーを見渡すと、ESSのマルチチャンネル対応DACを
あえてパラレルでステレオ使用する例がありますが、マランツはDACをパラレルで使うことをあまり好みません。
なぜなら、DACをパラレルで使うと碌な音がしないというのが、マランツが今までの経験から導き出した答えだからです。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 21:08:17.49ID:KFU88S0A
まあその話は偶然そのモデルの音作りに合っていたという話でしかないからな。

同じようにメーカーの視点ということで語ると、YAMAHAは600Aだけがそれと同じ9010k2m、
その上2つが9080Qってことで、どちらが良いと見ているかは明白なんだけどね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:05:28.35ID:F+BKxduk
es9080qが1300円くらい、9010k2mが800円くらい、ak4490eqが1200円くらい
10万円くらいの中華マシンが載せてるak4499eqやes9038proが1万3000円以上するから、
あくまでもチップの値段をみただけだとドングリだね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:24:28.24ID:kLrtSlUd
まぁヤマハも理由があって9080Qを導入してるから何かあるんだろうねぇ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:30:50.67ID:plhVwTP2
800A以上のシステム設計ではDACが2chでは足りないことと、そうすると半導体ってのは買う数が増えると安くなるのでAVアンプで使うだろう8ch DACを流用した方が安上がりだからだろう。
(肝心の9080使ったAVアンプがいっこうに出てこないが)2000Aが9026PROなのもそういう理由でしょ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:06:12.71ID:bChY7TGL
YPAOって複数の機能があるのね
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-a1080/index.html
小さい再生音で低周波領域を増強するラウドネス
部屋の反射、残響を測定 => 恐らくエフェクターとしてのエコー制御
スピーカー距離差分による音量調整かな

いずれも視聴点を仮に1点として限定した補正なので
動けば効果は変わるし複数人での視聴も効果は変わる
あとラウドネス1つとっても
爆発音とか派手な音は嫌いという人も居れば
迫力があって好みなど
一概には決められない

迫力ある大音量で音楽自体を楽しみたい人と
静かな音量で読書のBGMで楽しむ人と
同じ部屋で同じ音楽を楽しめないのと同じ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:51:44.14ID:hm4HnWh0
YPAOすげーな
俺も1000A買うは
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:39:06.70ID:TJ8zV3dU
ピュアダイレクトのほうが音の広がりあって音自体がきれいな感じだわ
YPAOをオンにすると音が狭くなったようなこもったような感じになる
せっかくの機能なのに使えねー
あ、R-N1000Aの話な
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:58:53.71ID:Y0muy4C5
それは設定に付けた名前の影響もあるよ
「ピュアダイレクト」と「YPAO」
に対して
「設定A」と「設定B」
あるいは
「設定1」と「設定2」
でも構わないはずだが
商品として名付けるからね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 02:23:09.67ID:MlA0uxqN
プラセボとかプラシーボというやつの話か
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 02:44:40.18ID:io5iGL1p
機械的な音量ボリウムがあったとして

深夜-早朝
夜間
午前-夕方
休日昼間
とかの音量表示でも構わないわけだ

0-50とか
-60dB - 0dB
とかあるけど
dBも比率であって絶対値ではない
(スピーカーで変わるから)
いわんや他の目盛りは目安にすぎない

テレビ画面の明るさを考えれば
部屋の照明や日光の影響で見やすさは変化する
正解がないだけだよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 02:46:43.96ID:io5iGL1p
正解が無いから
オーディオ雑誌とか
評論家とか必要なんだろうね

大多数の皆様は自分で考えて選択することが苦手だから
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 06:27:31.26ID:Jcw4wJYN
ボリュームの減衰量とスピーカーの能率だけじゃわからないのは当然だ。
コンテンツの録音レベル、プレーヤー類の出力電圧、アンプのゲイン、
情報を揃えれば絶対値はわかるし、揃えるのは難しくない。面倒くさいが。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:36:42.71ID:VM+gJ4MC
YPAO使うと聴きやすくなるイメージだったが違うのな
あれって部屋を模様替えするたびに再測定必要?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 18:58:30.73ID:MlA0uxqN
>>743
ボリューム位置九時とかジェチュメチュキグキュ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 08:38:28.11ID:MRyIXW3N
YPAOってワイパオって読むのかと思ってたが普通にワイピーエーオーなのね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 18:47:07.36ID:AzIvlVAy
ADSLはなんて言ってた
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 22:04:09.12ID:AzIvlVAy
どっかの空港のストリートピアノはYAMAH銘
NHKの番組でたびたび見る
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 07:56:45.47ID:N4ijiFe/
昨日(3/6)のNHKうたコンで森山直太朗がいわき市の中学校を訪問してたんだけど、
一緒に合唱した音楽室に1000モニがあった。ちゃんとメンテされてるのか気になる。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 07:29:46.76ID:OkVBMDMO
いろいろなレビュー記事を見ると、hdmi付きのr-n1000aと付いていないr-n800aとでは、
作りは同じで部品の品質の差があるので音質にかなりの差があるといった書かれ方をされているけど、そんなに差があったりする?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:56:20.37ID:9I9EnFoh
800Aて中途半端よのぅ
600A出すなら800A出さなければよかったのにねぇ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:56:22.53ID:OkVBMDMO
>>758
失礼、書き方がテキトーすぎました。

R-N1000Aは、オーディオ用のハイグレードなカップリングコンデンサや音質に定評のあるアムトランス社製の抵抗をより多く使用し
ワンランク上の音に仕上げています。
とメーカー側が書いており、いろいろな記事もそれに沿った書き方をしていたので、そこまでわかるものなのかなって思った次第です。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 21:42:23.70ID:yfn9u29n
部品の品質って耐候性とか熱耐性とか

素子の温度によって抵抗値が数%変わったからといって
人間がわかるわけないからね

消費者の大半は無知だから宣伝文句が必要なんだよ
電磁気以前の知識も怪しいのが多いからね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 22:09:30.60ID:OkVBMDMO
>>760
ありがとうございました。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:14:44.61ID:ahgdk0H9
部品品質は製品の長期使用での故障しずらさには関係あるよ
でも同じレジスタンスなりキャパシタンスの素子を使えば
等価回路だから信号の変遷も音も同じ

長く使いたいから品質の高い部品、素子というのは正しいが
信号処理の内容とは無関係

安いプロセッサと高いプロセッサで計算結果が違うと言っているような話
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:29:24.89ID:Es8JyL4t
ここのぱねるええな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 16:56:52.29ID:JEi55l1Z
>>762
価格差が小さいなら上の機種買うのが正解よ
安いほう買ったら絶対に高いほうが欲しくなる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:45:52.82ID:dSZMbxn9
>>740
YPAOの話だがAVアンプ(多分1080とか2080)だとデフォで
測定したままだとその書いてる通りで手動でスピーカー位置の数値
とか変更すると激変する場合があると聞いた記憶がある。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 22:24:21.39ID:j7qiz2hu
>>768
R-N1000AでYPAO試してみた

ピュアダイレクトと比較して、
YPAOボリュームをオンにすると低音が強くなるがボワついた感じで音がこもる
YPAOボリュームをオフにするとピュアダイレクトより音が痩せて貧弱な感じに
結局ピュアダイレクトがメリハリあって一番聴きやすいという感じ

ただピュアダイレクトをオンにしてると各種設定が全くできなくなるのがなぁ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 23:24:07.65ID:a8ZxWnTp
ピュアダイレクトだけ装備させて、ピュアダイレクトONだと使えなくなる液晶とか、YPAO、ラジオチューナーを削除した機種を出せば良いのに
0773768
垢版 |
2024/03/15(金) 23:59:45.95ID:dSZMbxn9
加えるけどAVアンプのYPAOだと画面を見ながらセッティング出来るがフロント2本にトールボーイやフロア型を使っているのに小型のブックシェルフと判断されたりとかなりのアバウトみたい。そこを修正すればちゃんと使えると評してる人もいる。あと、YPAOを使うならスピーカーのバスレフポートにスポンジを入れた方が総じていいと書いてるのも見た覚えがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況