そもそも見た目と仕様以外で選択要素があるのか

音の傾向や印象は組み合わせで特性が様々だけど
それを補うためにアンプにはトーンコントロールが存在する

あとコンピュータで再生が多いから
トーンコントロールに限らず
周波数帯のイコライザーや
リバーブやエコーといったエフェクターも
やろうと思えば簡単に