X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 04:05:18.78ID:A77g3+Kt
昔はけっこう使ってたとは聞くぜ
それこそ#7とか
壁コンよりはそりゃ良かったろうとは思うがね
今は要らんなぁ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 04:23:27.52ID:WP0EbegB
>>947
へーそうなんだ、俺があげたの映画館や劇場据え付け用のなんだけど、そういうのもどっかのスタジオに持ち込むんだ
へー知らんかったわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 07:59:15.93ID:j2O4hK/o
>>954
4429よりよっぽどいいんだろ?
じゃあスタジオでも使えるレベルの高音質じゃないのか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:03:07.74ID:wygMV3lY
サービスコンセントってマニアなら毛嫌いされるのはわかっているだろうに
どういった用途を想定しているのだろうか
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 08:11:11.97ID:kjnJqX42
>>956
リモコンがない時代にプレーヤーとアンプの電源を一緒に落とせる利便性からついていた名残りか?
いまだにアキュフェーズはリモコンで電源のオンオフ使えないからでは?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:05:57.55ID:uWn22Xjn
>> いまだにアキュフェーズはリモコンで電源のオンオフ使えないからでは?

それスゲエ不便だからどうにかせえ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:13:45.67ID:j2O4hK/o
>>959
それ、あんま良くないんじゃないのか?
突入電流なんちゃらかんちゃらとやらで
普通アンプにゃリレーだかディレイだか付いてて、電源入れても直ぐには音出ないやん
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 09:54:58.44ID:qseLj32J
>>955
いろいろ知らないようだから教えてあげるけど用途が違うでしょ
スタジオ用には別の製品群があってそれらは4429なんかとは全然別物
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 10:28:40.33ID:uWn22Xjn
ラックスはリモコンで電源オンオフできるのに
アキュフェーズはなぜできんのだ。
マジでどうにかせい!
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 10:34:28.70ID:NS5Wpdrn
>>959
コンセント入れる時にちっちゃいスパーク出るから嫌になってくるよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 11:20:11.59ID:akhNFFJR
リモコンでon offとか寝たきりかよ
五体満足なら動けよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 11:55:05.29ID:kjnJqX42
今どきリモコンでオンオフできないオーディオ機器ってセパレートぐらい?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 11:58:33.15ID:qzfm3WiW
とうとう国内最高峰プリC-3900発売か!
良いな買える人は裏山鹿だよ!
音が良いんだろうな!聴くだけ聴いてみるか?
アキュ最高峰プリC-3900・・・
アキュ史上最高最大に【つまらない】を!
お金勿体無いね!汚物壇のはせがわで
発売記念特価で買えるよ〜ん・・・
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:20:14.21ID:j2O4hK/o
>>961
スイッチ入れると、電圧をソフトに立ち上げる電源アクセもあったぞ
ボリュームの抵抗も痛むと聞いたことがある

>>962
PAでも4492より音がいいと言っていた>>885に言えよw
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:29:30.90ID:Fin2zijk
アキュの電源スイッチはトランス後のON/OFFだけだから
実質電源引っこ抜くのと大差ないと思う
ディレイはそんなとこじゃなく増幅後の最終段とかに入ってる
主にスピーカー保護だし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:55:55.62ID:uWn22Xjn
>>966

うるせー老害
年金暮らしせずに働けよゴミが
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:03:56.14ID:8TKIo0Y+
やれやれアフォーカルが来やがった
不愉快
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 19:19:30.96ID:GwdC0Vx5
クソ鯖も現れるからなw
そういえばアンバランス転送とかいうゴミコテも見なくなったな
コテやめて潜伏書込みしてるんだろうが
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 21:11:17.89ID:Px4qTNj1
>>968
どっかのスレでこのお爺さんのレスに対して「捻り効いてるけどセンスはジジイなのが哀しい」的なレスしたら
「じゃあお前がもっとおもしろいこと言ってみろ」というような的外れのお怒りレスを頂いたことがある
年齢を感じさせる【つまらない】オヤジギャグをこれみよがしに見せられる側のやるせない気持ちを察して欲しいもんです

あと、まともに怒ったレスなんて珍しいから
このお爺さんもしや年齢のこと気にしてんのかなと思って余計哀しくなった
仏壇とよく言うのも自分の心理状況の裏写しなのかとか思えてきたり

【つまらない】レスし続けたところで、嫌いなアキュフェーズがなくなることなんてないし
むしろお爺さんの方が先に……ね。

だから一度画面を閉じて深呼吸でもしながら、こんな場所で【つまらない】レスを繰り返す人生を見つめ直して欲しいもんです
人生やり直すのに年齢は関係ないと思います
【つまらない】人生をお爺さんはいつまで続けるのでしょうか

返事はいりません。どうせ【つまらない】ので。敬具。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:43:41.69ID:tu1YGqrK
記念モデルのDP-1000を出すべき
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:47:36.75ID:exttsys9
プレーヤーの記念モデルには
プログラム、シャッフル、インデックスサーチ、部分リピート等
初期プレーヤーにあった機能は全て盛り込んでくれ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 15:40:47.12ID:vOYowbhn
>>979

ネットワークプレーヤーのNP-1000を出せ。
円盤専用機なんぞに用はない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:34:08.79ID:322XawER
>>981
DP100 レスポンスが遅すぎて使い物にならない。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:13:02.18ID:322XawER
>>984

賛成
40万円なら買う
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:30:22.68ID:jtxQaxNT
>>984
CHORDでも買えばいいだろ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:00:48.77ID:IwA17vBk
DC-950の後継機にはHDMI入力を設けて欲しい
DIGAでBSのクラシック放送とクラシカジャパン、ベルリンフィルのデジタルコンサートホールを
DACに繋いで楽しんでいるんだけど、ここ最近のDIGAはデジタル音声出力がHDMIのみになってしまい
DACを利用しての高音質再生ができなくなってしまったので、新機種に買い換えができない
それに、HDMIならCDレベルにダウンコンバートされることもなくなるからよりいい音が楽しめそう
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 06:38:07.27ID:dnntSs+T
もう円盤はLinnみたく全部ディスコンでいいだろ。
ジッターの問題が解決できないから音も悪いし
取っ替え引っ替えが本当に不便で仕方がない。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:40:10.50ID:NPHGQh8+
ネットワークプレーヤーがというのが鯖の荒らしパターンだよなw
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:51:20.68ID:lJyoBHx/
>>987
もしHDMI入力つけたら、
ディスコンだけどソニーのXA5400ESとデジタル接続できるな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:55:26.67ID:MEaton5l
HS-Linkのように自社製品同士の接続しか想定していないから、HDMIなんて眼中にないよ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 17:55:27.45ID:MEaton5l
HS-Linkのように自社製品同士の接続しか想定していないから、HDMIなんて眼中にないよ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:43:52.25ID:310XxO8h
SSDやHDDに置いたファイルからDACで再生、に慣れてしまうとCDなんて二度と使う気にならんな
ディスクの入れ替え必要なく何時間でも再生できるし、いくらソフトを買っても置き場所を考えずに済む
CDは買えば買うほど置き場所を確保したり、管理も面倒
ただ、音質はCDプレーヤーの方が良かったなと今でもちょっと感じる
やはり長い歴史でCDプレーヤーの音作りがうまいんだろうな
DSDまで行くとフォーマットの優位性かハイレゾ音源の方が上だと感じるけど
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:55:02.56ID:KPwm6rgG
>>994
でもそのSSDやHDDに入れるファイルのほとんどはCDからのリッピングなんだろ?w
e-Onkyoとかmoraとかのダウンロードファイル購入サイトで買ったファイルもあるかもしれんがSSDやHDDが壊れたらまた購入しないといけないし高くつく
価格もCDなら中古も流通してるからBOOKOFFとかで安く買える
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:49:17.67ID:310XxO8h
SSDやHDDが壊れる事は想定済だからバックアップしてるな
PC黎明期から使ってるけど、HDDが壊れた経験はただの1回で、
まだ外付けHDDが出始めた頃に、ばったんと倒れてしまって物理的に壊れた事のみ
以降数十年間様々なPCやHDD使ってるけど壊れた経験ないな
SSDはまだ壊れた経験一度もないが、SSDはまだ使い始めて10年も経ってないから
今後どうなるか分からんけど
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:50:18.88ID:fjBqHgEG
まぁCDは10年20年50年、下手すると100年後でも管理状態によっては聴けるが、SSDやHDDは定期的にバックアップや新しい規格のデバイスに移動していかないといけない事が予想されるが、
代々その事や方法を引き継がないといけない
例えば昔はデータの保存にテープ穿孔機、カセットテープ、フロッピーディスク、SASIのHDD、SCSIのHDD、
USBのHDD、FireWireのHDD、USB-CのHDD
とかどんどんインターフェース自体も変わってくるので時代と共に変更し続けないといけない
SASIやSCSIなんてほんの20年前や30年前に使われてたインターフェースだが、今そのHDDなんて知識がないと繋げられない奴ばっかりになった
CDは当然40年前とかからあったし、そのCDは今でも普通に聴ける

つまり、HDDやSSD、ネット配信とか一つに絞るべきではないという事
基本的にレコードやCDはマスターとして持っておき、それをリッピングしてHDD、SSDに入れて聴くという使い方が一番
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:58:53.98ID:WCzeVX7g
いや、CDがいま売れなくなっちゃったから廃盤の再発なんかがメチャクチャ減ったせいで中古CDの値段は廃盤を中心に上がってる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 12時間 55分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況