電流を流す線の末端処理は低抵抗化が命なので、圧着が基本でハンダは使わない
圧着は端子指定のAWGの線材を使い、ラチェット付き工具で圧着しないと所望の抵抗が出ない

そもそもLANケーブルの線径に合う電力用のYラグなんてない
しかも共締めでしょ?
まあ、LANケーブルをありがたがる人達にそんなこと言ったところで無意味だが(笑)