ところで、みなさんはどのくらいの能率のスピーカー使ってるんでしょう。

思うに、ケーブルで音変わるて人は結構能率の高いの使ってんじゃないでしょうか。
能率の高いスピーカー珍重する人もまだまだいると思いますが、今はほとんど害じゃないかと思えるんですがね。
普通の音量出すのにアンプがマトモな信号出すボリューム位置まで回せなかったり。ちょっとのノイズを盛大に音にしたりとね。

もう、アンプはどんな安価なものでも十分な出力を持ってますし、高級機ともなればSNも結構優秀でしょう。
そんなアンプとアンプの残留ノイズさえ音にしない能率のスピーカー使えば、ケーブルの仔細な違いなどとは無縁な人も多いと思いますよ。