X



レコードのクリーニング20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 21:38:40.32ID:7tpkqvky
乙です
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:06:43.04ID:1j4qCWnO
おつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 07:44:52.77ID:pcVqK9nc
洗顔用の超音波ブラシ誰か試した?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 09:45:45.82ID:5lwiVKVB
超音波は試してないけど音波のやつは買ってみた
しつこい汚れの盤には当たってないけどなかなかいい感じだよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:59:02.58ID:YXZ/JtDa
やっちまったぜ
レコード聞きながら古アンプのチェックやってて、部屋でエアブロワー吹いたら部屋中に埃が舞ったらしく、パチパチレコードになっちまったぜ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:59:24.57ID:UxbsWoDe
乾式で埃がさっと取れるクリーナーてあればほしいな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:03:37.49ID:WDzCUUw+
給付金でvpiの中古買っちまったぜ!
バキュームがうるさいけどいいなコレ。
ノズルの根元のあたりに小さなクラックがあるけど大丈夫かな?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 07:24:32.90ID:kRnuYyzD
汚れの酷いものだけデンターシステマでゴシゴシ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 08:49:48.51ID:l8SM9vUM
>>14
でもやはり湿式の方が取れる、手間も大して変わらない
湿らすどころか湿気を与えるだけで良い、ただし現行品だとちょい工夫が必要
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 09:38:44.60ID:Z1mVW2WG
しかし水道水で洗い流し吸引し乾燥させ
そのあとにどれだけの害になる物質が残るというのだ?
精製水はその数倍のメリットでもあるのか?
そんなものを聞き分けられる耳なのか?
再生機器はどーせヤフオクで落とした安いセコハンなんだろ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 09:44:12.60ID:u1e+6NfI
聴き分けられるも何もよほど後処理ちゃんとしないとノイズ増えるだろ
水質にもよるんだろうが、そんなに水質の良い場所多いのか?
水道水でクリーニングした後まともなベルベットクリーナーでふくと
粉が集まるのが分かるはず。あれ見てまだ水道水で良いと言えるなら無神経としか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:08:20.87ID:01tAyWnV
その話何巡目だ?

精製水と水道水それぞれの後にバキュームで吸ってどの程度の差が出るかなんだけど、そういう検証作業しないで言い合いだけしてても平行線辿るだけだから、もう各自やってみて各自で結論出せばいいだろ。

その上で、スケール残ってても聴感上わからないからOKって人もいれば、聴感で変化あったから精製水って人もいるかもしれないし、わかろうがわかるまいが残るなら精製水って人もいるだろうし、検証結果に対してどう結論を出すかは人それぞれ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:26:41.52ID:u1e+6NfI
そんな繰り返されるほどの話題で、結構根本に関わる重要な問題でありながら
追試されていないか、やったけど結果は言わない人しかいないのか、っていう事でもあるわけですよ
オレは水道水否定派、それも過去に結構酷い目にあったので、やってみろとは言わないけれど
実際どうなんだよ?ってことは他の人にも聞いてみたいわけよ

一応これは書かなかったと思うけど、水道水で洗ってノイズの増えたレコードはその後
手間はかかったけど元に戻すことができた。後処理さえちゃんとすれば問題はない
ただ、それが凄い手間かかるんで
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:38:21.30ID:u1e+6NfI
実際自分で洗ったことがあればその辺わかると思うんだけど
じゃあバキュームならどうなのか?
超音波ならどうなのか?
その辺は応用問題ではあるんだけど、実際やってみた人に聞いた方が良い

バキュームはかなり理想に近い後処理方法なんだけど、それでも水道水と精製水で結果は違った
というわけでバキュームは水の使用量も少なくコストもかからないので、やっぱり精製水がオススメ

超音波はオレは持ってないから何とも言えないが普通はバキュームと組み合わせて使うだろうから
その場合は問題ないだろう。そうじゃない場合は後処理の問題が出てくる

その一つの回答になるかもしれないと思ってコストコの純水器の情報書いても
気が付かないのか反応がないんだけど、、、、、
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 13:57:58.57ID:pmtbXWiV
超音波は純水の方がいいよんと取説に書いてあった気が

浄水器はミネラル分は残すからねえ
純水の代わりにはならないだろうな
冷やして飲むなら美味くていいけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 14:51:22.38ID:ve1kGO/3
精製水と書いたボトルに水道水いれていけばOK
気持ちの問題だ

つーか大事なのは洗剤なんだが?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:29:20.87ID:01tAyWnV
>>29
29の経験上それだけ「水道水」が問題起こしたのは否定しないしむしろ参考になるけど、もし水道水がことごとく必ずそういう問題起こすものならもっと多くの人が問題視しててもおかしくないと思う。

一方で水道水使ってて問題ないという報告もある。

これ、水道水の質にばらつきがあると考えた方が良くないか?どこの水道も基本飲んだり食器洗ったりする分には問題ないレベルではあるんだろうけど、施設や住居の水道管の新しい古いや水源やらで結構違いは大きいのかもしれない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:11:24.08ID:1aK8q6vm
クリーニングスレ名物の水道水汚いおじさんでしょ、知ってる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:23:12.11ID:dTeIPI0C
考え方としてバキュームで問題ないレベルまで取り除けるとする人と
バキュームでわずかに残る分も許容しない人の違いじゃないかな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:44:19.69ID:lAMl/s42
なんでコンタクトレンズを洗うのも精製水で最後に洗うのかも理解出来ない水道水馬鹿w
クリーニングスレ名物の水道水で洗うおじさん一人で張り切って精製水を目の敵w
こいつのレコードってどれもガリガリ言ってそうだなw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 18:46:51.12ID:01tAyWnV
>>39
後処理はバキュームするのが前提じゃないの?
今までこのスレで精製水って騒いでた人はバキュームしてもわずかに残るから精製水じゃないとダメって人だからね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 19:12:58.85ID:u1e+6NfI
>>43
必ずしもバキュームが前提ってわけじゃないけど
使わずに水や残留物が極力残らないように処理するって
実際はほとんど無理ってくらい大変

でバキュームなら簡単だし、見た目も問題ないくらい綺麗になるし
ほぼ理想に近い方法だと思ってたので、それでも水道水の残留物が残るのは
ちょっとショックだったし驚いた、とまあそれだけの話ではあるんだけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:03:49.30ID:ve1kGO/3
残留物って
水洗いしたらキムワイプで拭き取るだろ普通
残ったわずかな水に含まれる程度で成分が固着するかよ
脳内クリーニングしかしたことねえのか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:27:50.30ID:1aK8q6vm
コンタクトに精製水!?昭和かな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:34:30.99ID:XqTPvR1G
キムワイプ?
あんな硬くてザラザラの手触りのをレコード拭くのに使う気になるね
一回買って見たけど手触りやばかったのでレコードには使わなかったわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 20:44:06.93ID:u1e+6NfI
何度目だよエンドレスサマーとお怒りの方もいるかもしれないので
新ネタも一つ。ストリングタイプようするにキースモンクスタイプの
クリーナーに使う糸だけど染色したものではなく生成りの方が良いかもしれない
入手の都合で色付きの使ってたけど、それが原因かはっきりしないけど
たまに跡がつくんだよね。というわけで生成りの糸も注文して入手したけど
まだ交換してない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:33:04.83ID:P9+0xQ6f
キムワイプもホワイトなら柔らかいんじゃね?
まあオレも使う気にはならんが
水分ごと汚れを拭き取るなら、最低でもベンコット
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:18.90ID:DUYGVdnA
コンタクト〇〇

おそらくコンタクトレンズの事を言ってるのだろうが、もう一方は電気接点の意味のコンタクトかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 02:43:29.19ID:Sq6S9tXX
>>55
ハードも精製水
水道水なんか使う馬鹿は今時いない
今時使い捨てに一緒に入ってるのも精製水という事も知らないのか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 06:54:58.65ID:ujE2RZ4o
>>56
ハードは水道水でオケ
まあ精製水使ってもいいけどね
しかし開封して日にちが経った精製水よりフレッシュな水道水
安いしw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 10:06:13.58ID:0Ul7Y7dc
>>58
ソフトは今や使い捨てだからなあ
定期的に買ってくれるから、メーカーやコンタクト屋にはいいお客さん
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:05:20.29ID:fuXkk0cF
水洗いじゃ水性の汚れしか落ちんのだが
汚れた水はどうすんの?
俺は水道の大量の水で洗い流すが
まさか精製水使って拭き取るとか貧乏臭くて汚れが残るような洗浄しねえよな?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 11:45:55.96ID:6cdd8kqA
CDをアルカリ電解水でクリーニングしてみると、少し拭き取りが甘いだけで跡が残る
レコードで使う場合、精製水での仕上げは必須だと思う
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 12:17:53.35ID:1pwmueMY
>>60
そういう馬鹿はこのスレにはお前一人しかいねーんだよw
洗浄した後の後処理は精製水で水道のミネラル成分やクリーナーの不純物を濯ぐのは常識
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:45:35.25ID:fuXkk0cF
石鹸垢ついたきったねえ風呂場の鏡を水かけてこすってそう
で落ちない汚れを水道水の成分ガーとか言ってそうw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:13.61ID:OrDDr6QY
水垢にはクエン酸だよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:51:34.88ID:mT3DhKeP
>>68
鏡についてる鱗が石鹸だと思ってる馬鹿がいるw
石鹸がどんな成分で作られてるか知ってたら鱗が石鹸だと言う奴はいないからなw
相当低学歴なんだなお前w
そりゃ水道水で洗っただけで終わるわな、お前みたいな低学歴は
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:59:23.04ID:O8UAFLBZ
水道水と精製水、実際にこれだけ違う

https://imgur.com/jzMSqMc.jpg
https://imgur.com/mXNGsLV.jpg
https://imgur.com/7iBZM2S.jpg
https://imgur.com/6H8xJAW.jpg
https://imgur.com/cj5Mory.jpg
https://imgur.com/MQPyuCg.jpg

実際にこうやってみると意外な事がわかる、想定外ってやつだね
ほぼ同量になるようにしたが2枚目ですでに面積が変わってきている
写真3枚目ではさらに違っているのが見て取れるだろう
どうやら親水性に違いがある、出るらしい

写真4,5枚目、広がる分乾くのも早い

6枚目、結果は明らか、精製水の方は見ても分からないほど何も残っていない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:02:17.40ID:IiDhFMka
石鹸垢というものがレコードについてる基地外な水道水命馬鹿w
スケールでガリガリバリバリレコードしかないんだろうなw
可哀想に
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:09:02.95ID:IiDhFMka
>>78
普通に家事した事がある大人なら当然知ってる事だよなw
ここ水道水の白いスケールはほんの少量の水道水の水分でも着く
綺麗な金属板やガラスを湿ったタオルで拭いただけでも跡に残る程
この跡は触れば段差がある事も分かる程なのでこれがレコードに着けばそりゃパチパチなるわなw
実際水道水だけでパチパチなる盤を精製水で濯げば驚くほどパチパチは無くなる

まぁそれが事実だからな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:21:21.91ID:O8UAFLBZ
要は残らなきゃ良いので水道水使っても残らないほどきちんと拭き取れば良い
ただ、それがどれだけ大変で難しいか、実際にやってみればわかる事なので
本当にやった事があれば絶対に他人に薦めたりしないと思う
というかやらないように言うのが普通
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:30:25.14ID:IiDhFMka
>>81
水道水で残らない程拭き取るのは相当拭き取らないといけないからな
ツルツルした金属やガラスなんかだと乾いたマイクロファイバータオルなんかで何度か適度な力を加えて擦れば拭き取れるが表面に凹凸があるもの
特にレコードなんかだと相当擦らないといけない
擦ればその分傷というリスクも出てくるからわざわざそんな事をするのはただの馬鹿だろうなw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:43:47.24ID:zyhUFC6a
>>78
ナイス実験!
これ見ても文句言う人達は相手にしない方向でいいでしょ
スルーしよう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:41:46.69ID:lrDhTNqe
お風呂に入っても精製水で上がり湯かけてんのかね?
皮膚がスケールでガサガサになるからってw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 18:50:03.90ID:1duaUQa+
>>86
お前の家の安いレコードプレーヤーなんて30年電源入れてないだろ
カラーボックスに中古機器並べてるくせに
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:07:15.18ID:zyhUFC6a
己が無知であることを知っている人間は、己が無知であることを知らない人間よりも賢い。
真なる知への探求は、まず己が無知であることを知ることから始まる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 19:57:20.02ID:zGxozOSV
お米を研ぐのも精製水ってか?
お尻を洗うのも最後はハンディウォシュレットで仕上げ洗いってか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 20:11:31.33ID:b1rH/Dwr
大体何歳位の人がヤリあってるのか
想像しながら読んでると笑える。

お前らええ年こいたおっさんやろ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:31:43.63ID:cJJgjZIZ
精製水の人も水道水の人も香ばしいっていうかすぐファビョるっていうか荒れさせずに議論できないのかねぇ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:32:01.00ID:i8UXa8rX
>>88
汚かったら白くなると思ってる無知ってすげーなw
お前はカルシウムやミネラルを汚いものだと思ってんのかよw
そしてお前の水道水にはミネラル成分が含まれてない腐ったまずい水が出てくるんだなw
上の写真見ても精製水と水道水の違いもわからない馬鹿って幼稚園児以下だな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:33:52.22ID:6pMOcOLZ
>>91
そろそろお前苦しくなって来たみたいだなw
まぁお前一人で無知な水道水荒らししてるんだからそりゃ苦しくなるかw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:36:25.20ID:AvwtIFc8
>>86
お前は裸で肌に針をかけて自分の音を聞いてるのかw
想像したら笑ったわ
裸で横たわって針を乗せてオオッ、イイー とか言いながら自分の音を聴いてる姿が目に浮かぶわ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:38.93ID:zGxozOSV
ところでオレはこれから風呂に入って、出て来たらスコッチのソーダ割りを飲むのだが
精製水信者はスコッチも精製水で割るのかねえ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 21:50:30.28ID:zu11Jh/q
>>78 お手数ですが、そこまでやったんだったらついでにふき取ったケースも
やってもらえませんか。  実際には水道水ですすいだ後にバキュームしてる
わけだから、吸い取ったあとにどれだけ残るかが知りたいんで。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:24:42.87ID:B0Itlzn5
料理はミネラル分を除去したほうが出汁がでるよ
関西人が一つ覚えのように関東は水ガーと言ってるのはそれ
逆浸透膜式浄水器知らんのだろう
精製水バカも
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:06:22.78ID:AASWuaMR
>>108
そうなん?
日本の水って元々軟水やん?
ハンパなく硬水のヨーロッパじゃどうしてるんだろう
そういや肉を煮るには硬水の方がいいとTVのバラエティで言っていたような?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 12:54:43.65ID:6L368SN9
>>107
RO水でググれ
そもそもミネラル成分が体にいいかというのも怪しい話
飲用で売られてるピュアウォーター(ミネラル成分ゼロ)は料理だったり赤ちゃんのミルクを作る時に使用することが多く
つまり体に優しいという事
ミネラル成分は味に影響を与えるからおいしいと感じるためには多少入ってた方が喉にも刺激がありいいというだけ
水の中に入ってる程度のミネラルは食べ物で摂取する量に比べたら無いに等しい

>>108
ROろ過を知らないのは水道水ガーだ
そもそも精製水と水道水の違いを知らないから水道水でいいと思ってる無知なんだから
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 14:59:39.26ID:Th1Eq932
>>78
実験はご苦労様だけど
水道水で問題無い派もそれは分かっている訳で
だからバキュームで吸い取っている上で水道水を使ってる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 15:58:08.10ID:HYTgbVVo
水道水で洗浄、拭き取り後に残るスケールが、
どの程度再生音に影響するか実験しなければ、
精製水の必要性を訴求できないのでしょ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:13:41.69ID:BGAabZ1e
>>114 分かってないのはお前。 >>115 を読め。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:39:51.01ID:Fky6G6XC
精製水なんて数百円で何十枚も仕上げに使えるんだから使えばいいやん
かたくなに否定するのも勧めるのももう飽きた
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:05:47.44ID:UqtZYXxw
>>116
いやお前が分かってないから
>>115 みたいな事言ってるんだろw
分かってたら再生に大きく影響するのは分かる事だからそもそもそんな書き込みはしない
つまりお前分かってねーんだよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:09:06.19ID:w0JvtwMR
別に誰も精製水を否定しておらんよ
使いたい人は使ってオケ
ただそこまでやらんでも、つーとんのね
それを頑なに精製水使わない奴はバカwww
というお人がいるので、みな面白がって・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:20:42.64ID:BU+/2Q4T
オレの場合はそこまでやらないと逆効果だったから
好き好きと言われても、本当かよ?と
レコード関係は本当にテキトーな事いう連中が多くてなー
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 22:48:20.91ID:BU+/2Q4T
レコードの汚れにも色々あるので、普通なら問題外の
洗わないとターンテーブルにも乗せたくないような盤なら
水道水洗いで効果があるのかもしれないが、通常の大多数の
状態ほどほど以上の盤は水道水で洗うのは逆効果でノイズは増える

オレの体験談でしかないが、同様の話は見聞きした事があるので
特別な体験でもないと思う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:44:08.71ID:Mq/TpJOh
水は純度が上がるほど物を溶かし込む力が強くなってきます
といったわけで純水は様々な用途で用いられています

精製水でも 例えば車のウインドウを拭いてみればわかりますが
洗剤で洗うよりも汚れが取れ痕は残りません

洗車用に純水を製造する装置も市販されています
拭き上げをしなくてもイオンデポジットが残りません
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:53:54.98ID:u42pSWnq
>>122
放置プレイだろw
そらちょっとまずいわな
水洗い→拭き取りからのVPIなら問題なし
水洗い→吸水性の高いクリーンルーム用ウエスでも問題はなかった
もちろんウエスは何枚も使う
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:13:03.15ID:VtJgWuXv
>>122
手拭き。泣きながら何度か水洗いし直したけどマイクロファイバーもキムワイプも
なかった頃だし結局効果的な処理方法は見つからず、以後水道水洗いは封印した
結局その盤は普通の湿式クリーナーによるクリーニングとレコード再生繰返すことによる
針先クリーニング効果で復活した。別にずっと繰り返し再生していたわけじゃなくて
愛聴盤だったから何度も聴いてたってだけなんたけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 08:20:34.61ID:VtJgWuXv
今なら色々良いものもあるから手拭きでも、っていうなら別に否定はしないが
本当かよ?っとは思う。>>78の最後の写真、埃だらけのように見えるけれど
これでも当然ちゃんとクリーニングしてからテストに使った。それでもこれだけ埃はつくし
全部取るのは難しいって事なんだ。レコードの盤面でもまったく同じ

バキュームでも水道水だと粉が残ったってのもオレだけど、それはちゃんとテストした分けてはなく
色々やってた時の経験談なので実際には追試して確かめてみてほしい。オレはやらない、面倒だし
ちょっとばかりの精製水代金ケチる意味はないから、そんなとこにこだわる必要がない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:33:55.55ID:gfXZJvtp
結局水道水使ってる人は、それで十分な結果を得ているから使い続けてるわけ。
精製水使ってる人は、水道水使って雑音だらけになったから精製水使ってるのね。

はい、これでお終い。 お互いそれで満足してるんでしょ? 別に自分と違うやり
方をムキになって否定する必要はないんじゃないかな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:34:37.83ID:sDBTEVot
え?その程度の汚れの話してたの?
洗剤ぶっかけて水で洗う話かと
何で水なん?アルコールだろ普通
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:53:44.65ID:u42pSWnq
水洗いって、水かけて流しただけなのか?
洗剤やらアルコール使って、システマブラシや超音波洗顔ブラシ使って
最後に水道水でジャブジャブ掛け流ししたってことだよな?
ただの水洗いじゃ汚れなんか落ちんぞ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 10:13:35.30ID:xakr6vpW
>>127
勝手に終わらすなw
VPIなんかと違って、誰でも意見言える話題なんだからw

>>128>>129当然すすぎの話だよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:59:53.67ID:AjVcUiyN
水道水どころかクリーニング液もそのまま拭き取りもしくはバキュームというのが一般的だよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 13:20:13.31ID:3wg6x1Vt
本当にVPI持ってれば吸引するだけで全ての水分を取れてないことは知ってるはず
上にも書いてあるが水道水は湿ってる程度の水分でも乾燥すれば白いスケールはつく
それどころかグラスを水道水で洗い普通に乾燥したタオルで拭いて水分がない状態(だと思ってる)でも薄い跡は残る
その後乾燥した後さらに乾いたマイクロファイバータオルで強く擦ればその薄い膜が取れて綺麗にピカピカになるのが分かる

平らなガラスでさえそんな状況なのにレコードのように溝があるものでスケールが溜まっていかないわけがない
VPIで吸引した後精製水でブラッシングし攪拌して吸引すればほぼ残らない
それがノイズ削減に直に反映するから、経験が豊富な人ほどそれを実感してる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 13:35:34.08ID:sDBTEVot
繰り返すがそこまで気を使うのに仕上げにアルコール使わないのは何で?
精製水じゃないとだめな理由は?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 14:20:41.78ID:ZUl7WWkD
>>133
アルコールをピカピカの金属に塗って乾かしてみろ
見た目完全に何もなくなったように見えるかもしれないがその上から乾いたタオルとかで拭いてみたら引っかかりが出る
それは見えない汚れや雑菌も含めて色々なものを引き伸ばして広げてるだけなんだよ
つまりアルコールを使う理由は汚れを浮かせるというだけのもの
だからアルコールだけではすぐに乾いて汚れを広げてるだけなので意味はない
アルコールと精製水を混ぜて浮かせた汚れを乾く前に吸引して取り除くのが目的
仕上げにアルコールを使うなんて意味のない事をする馬鹿なんていない
つまり仕上げは精製水以外は無い
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 14:25:07.69ID:SFP/oq+F
第3段落
高音波洗浄vsシステマ

第4段落
吸引vsキムワイプ

その後、再放送を3ヶ月クールで繰り返す
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:06:47.12ID:YygoW4fk
>>137
書かれてる意味を全く理解出来ないとか頭悪すぎだろお前
そういうのを世間一般ではアスペって言うんだよ

でお前の言う仕上げにアルコールっていうのはどうやってやるんだ?ww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 16:01:30.72ID:pDTgzAu+
マイクロファイバー大判バスタオル(モコモコしたやつ)を買って吸水させてみたんだが
洗った後にタオルドライして水が乾く前に吸い取っちまえばいいんだよな
そのあとブロアで一気に乾燥させるけど
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:44:20.68ID:3iqJU0iW
https://doremizu.com/difference-between-soft-water-and-hard-water/

このページの下の方見ると全国の浄水場の水の硬度の表があるんだけど、場所によって硬度差がすごいあるんだね。

水道水で問題ないのは軟水地域の人で、ちゃんと拭き取ったりバキュームすればほぼ問題ないくらいになって、水道水で問題ありの人は硬度の高い地域の水道なんでは?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:36:46.66ID:L/eM54zy
>>143
カルシウム等がない硬度0の水が出るところなんてほぼゼロ
硬度10あれば白いスケールの跡は残る
硬度0の超軟水は特殊な場所から出る水かROろ過したりする精製水しかない
比較的硬度の低い地域の水道水を使えば高い地域よりノイズが多少少ない程度で、それ続けてたら水道水で洗うたびにノイズが増えて行くのは程度の問題はあれど変わらない
まぁ個人でノイズだらけの盤にするのは勝手だが、それを中古に流通させるなと言いたい
スケールが固着した盤の洗浄は相当大変なんだから
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:55:36.61ID:Ihg0Q5Z/
>>144
軟水ならスケール残らないなんて言ってないよ。
ただ、ミネラス分が少なければ、通常のバキュームとかの後処理でも聴感上問題ないぐらいに除去できるんじゃないの?という趣旨。

精製水の人も水道水の人も嘘は言ってないと思うのよ。そこで嘘つく理由がないじゃない?なんか得になるわけじゃないし。

じゃなんでそういう結果の差になるのかと考えると水道水自体の差じゃないの?と。

あと、聴感上関係なくスケール残るなら精製水使うべきという原理主義的発想と聴感上問題なければいいんじゃないという結果主義的発想はどこまで行っても平行線だから議論しても無駄。
それを争点にするなら無意味というか「人それぞれでいいんじゃね」という結論になっちゃう。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:01:47.92ID:Ihg0Q5Z/
>>144

>比較的硬度の低い地域の水道水を使えば高い地域よりノイズが多少少ない程度で

あとこれは実際他地域の軟水で洗った上での結論?
それとも自分経験上から導き出した推論?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:18:12.86ID:Ihg0Q5Z/
水道水で洗った後残るミネラル分を精製水で溶かして処理する、ということは、盤面上の精製水はミネラル分の低い軟水と同じ状態になってるということだよね?

硬度で表現すればどの程度になるのかはわからないけれど、ミネラル分が有れば必ずスケールが残るのであれば、精製水で処理してもなんらかは残ることになるよね。

ということはやっぱり洗った後処理の仕方で問題になる/ならない硬度の閾値があるんじゃないかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:52:10.94ID:2GQdk4RI
>>148
他地域というか市販の水で硬度や成分の表記がある物を使用
全てではないが売られてる水で硬度をチェックしながらやった結果
ほとんどの水で音にノイズが残る
自分が試した中でノイズがほとんど取れた物として
他の水>>超えられない壁>>白神山地の水>クリンスイピュアウォーター=精製水
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:34:28.65ID:VtJgWuXv
>>151
試したのかw 興味はあるけどめんどくさがりでいい加減だから
オレはやらないwww
でもまあ、やっぱりそうなるよな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 22:54:30.63ID:IBI23Gai
>>151
全部の水それぞれについてノイズの出ない盤を用意してクリーニング後にノイズが出るか試したってこと?
水の除去は拭き取り?バキューム?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 08:08:14.67ID:KHKZ28FX
>>157
それだと日本語がおかしいぞw
日本に住んでるだけで日本人じゃないだろ?
それとも生粋の日本人だけど、ケーキが3つに切れないとか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 10:01:55.31ID:1X6b3p7E
信じるのか!!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 11:52:17.40ID:LNPo3yVr
水素水だと音が軽くなりそう
重水おすすめ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:33:08.45ID:QrGGdINz
>>167
まだケーキが3つに切れないとか日本人じゃない日本語使ってるのかw
ああ、日本人じゃないからどこがおかしいか分からないのかw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:51:08.61ID:vWjxdcut
>>171
まだ分かってねーw
日本人じゃないみたいだから特別にヒント出してやるよw
間違い1のヒント、ケーキが勝手に動いて切る事はしない
間違い2のヒント、らぬき
まぁヒント出しても日本人じゃないみたいだからどのみち分からんかw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 15:17:09.93ID:ZqaIcgpT
>>170
ただの数学(算数?)だからなw
中心さえわかれば簡単に出来る
ケーキなんていう適当な円であれば大体真ん中を通過する様に3本くらい線を引く(ケーキだから実際の線ではなくナイフとかでまっすぐ跡を付ける
そうすると少しずれてたとしても真ん中辺りに小さい三角が出来るからその中心が真ん中になる

その真ん中に爪楊枝を刺してケーキの縁まで糸を張り半径を出す
今度はその糸の端を固定して爪楊枝を端まで移動させて半径の長さの位置の縁に印をつけ、こんどはそこを固定して逆側を移動させ を繰り返せば円の縁に6点が打てる
あとはその6点を対角線上に線を引けば6等分に出来る
6等分に出来るという事は三等分にも出来る
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:11:02.35ID:1X6b3p7E
>>173
典型的な奴だな。
何処にも3等分せよとは要求されてないぞ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:05:41.29ID:CseErY2i
ひとりでやってろ
バーカ



誰も読まねー
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:34:34.53ID:OAsRSxkn
石破さんが総理になったら海外から
お前んちのオヤジ、バカなの?
大丈夫って思われないかな?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 21:54:20.13ID:X9xMy75w
⬆ コイツ、何言ってんだ?

次の総理が選挙で選ばれるとでも思ってんのか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:10:10.83ID:Giz8cYxk
レコードクリーナー コンペティションやろうぜぇぇぇぇぇ
と言いたいところだけど実験同様、サンプルをどうするかが問題になる
自分だけならともかく多人数でやるとなるとむしろそこが一番重要
というわけで朝イチで挫折するのであった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:39:02.79ID:ILqXG+yk
洗浄水のノイズの聞き分けできるスーパーな耳をもってない俺は幸せかも
最高級の再生機器使ってるんだろな
プレーヤーまさかヤフオクじゃないよな
SPは最低でも1本100マソでオデルーム持ってるんだよな
アンプも言うに及ばすスーパーなヤツだよな
どんな再生機種使ってるか話題に出てきたことないよな・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:23:23.17ID:Giz8cYxk
だいたいが水洗いなんか必要になるほど汚れたレコードなんか普通はそんなに持ってないからな
中古買っても、そんな酷いのはそうはないし、基本的に酷いのは買わない、それでOK
それでも洗いたがるのなんかもう趣味だろう、趣味のレコード水洗い
趣味だから好きにすりゃいいんだよ、ただし間違ってると思う部分は指摘するし、されることもあるだろう
そんだけの話やねん
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:21:45.71ID:6DmNR/jX
regaのplener3にアームだけrb900付けてる
ROKSANのザクシーズもあるがヘロヘロしてて気に入らん
パソコン部屋にはでPL-7置いてるわ。フォノイコはE-06
メインspは5wayマルチだが1本100万は行かねえだろうな
GOTOのベリリウムツイーター、パイオニアのベリリウムドーム、GOTOのミッドバスドライバー、JBLの150 -4HにSWがYAMAHAのSW1000
ユニット定価で足しても80万も行かねえかな。値段は忘れたわ
20畳ぐらいのオーディオ部屋はある
アンプはクラウンのスタジオリファレンス1をJBLに使ってるだけで残りはYAMAHAのPCシリーズだ。3301n
こんなんだから精製水と水道水の違いが分からねえんだろうな

レコードは一頃ヤフオクでまとめ売りされてたクラシックを買い漁ったわ
3000枚はあると思う
学校放出品とか面白い音源多いんだよな。コンディションはクソだが
こういうのを買い漁って洗剤で洗う
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:38:00.96ID:fd3wbkb/
ひとりでやってろ
バーカ



誰も読まねー
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:27:38.04ID:Giz8cYxk
ここで比較やってるけど、サンプルがサンプルなので
むしろ特殊条件下での比較といった方が良いんじゃないかと思うが
とりあえず同条件での比較なので比較は比較だ
https://youtu.be/RIoaS8S4tLg?t=1024

全然関係ない話だがゴトー使いは変人が多いんじゃないの?w
別に変な意味でも悪い意味でもなくて結構有名なホームページでも
イケダのカートリッジにレコードスプレーが絶対、みたいなこと書いてた
どれもオレは使ってないから本当のところはわからないし知らないけど
別に嘘ってこともないと思うんでかなり限定された条件ではそういうこともあるんだろう
ぐらいに思ってるけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:28:53.44ID:9TC4MvFu
>>183
お前馬鹿だろw
綺麗でいい盤ほど水洗い(精製水仕上げ)が重要になってくる
いい盤になると少しでもプチパチノイズがあるとすぐ気づく
ホコリやチリを取り除くには乾式や湿式のブラシだけではただ移動させるだけで取れない
だから水洗いになる
水洗いして吸引しても乾燥するとスケールがついておなじくプチパチノイズが出来るから精製水で仕上げをする
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:47:00.34ID:Giz8cYxk
ベテランほどプチパチノイズは気にしない傾向がある気がするけど
アナログに慣れてるってこともあるだろうけど
そこそこ良い再生装置だとあまり気にならないものなんだよな
もちろん一部ノイズしか気にしないようなマニアもいてそういうのは別だけど

最近ちょくちょく聞くようになったのは、プチパチザーザーのノイズが減るって話じゃなくて
レコード洗いで音質が向上するっていう部分。それは実はある。おしぼりクリーニングもそれだけど
流石におしぼりはバカにされ続けてきているが手間を考えなければ別に悪いものでもない気がする

オレは手間が第一だから絶対にやらないし、同じ理由で水洗い特に水道水洗いは薦めない
やりたきゃバキューム買えばいいじゃん、手間と時間の節約考えたらめちゃくちゃ安いもんだろう
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:52:54.83ID:fd3wbkb/
ひとりでやってろ
バーカ



誰も読まねー
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:57:34.94ID:Giz8cYxk
肝心なこと言い忘れたけど、水洗いなんかより
まずは普通のベルベットでも不織布でも良いかもしれないが
ちゃんとしたクリーナー探せよ、物によって全然違うので良い物さえ探せば
それだけで十分ってくらい。現行製品で良いのは知らないので
試してダメだったのはナガオカの普通のやつ、まだ未評価のはオームの安いやつ
一般的にはテクニカの使ってる人が多そうだが、見聞きする限りコツもありそうだし
使ってる人に聞けば早いだろ、と思うが聞いても応答がない
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:18:13.80ID:8m4R8aAp
また廃盤クリーナー自慢したがり上から目線爺さん出てきた
はいはいAMC-10、AMC-10
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 18:25:31.49ID:8m4R8aAp
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 08:10:10.83 ID:Giz8cYxk [1/5]
レコードクリーナー コンペティションやろうぜぇぇぇぇぇ

うわぁ…
こいつ廃盤クリーナーしか自慢することないのかよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:26:49.08ID:8m4R8aAp
廃盤じゃなくて廃番だねごめん
この廃番ベルベットクリーナー爺さん定期的に現れて自慢してくるんだよ
AMC-10ってクリーナーが良くて、今発売してるベルベットクリーナーは糞と言いたくてしょうがない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 08:52:33.98ID:ubOCXLI+
Discwasherの新しい動画、経緯等詳しく説明してる、レコードクリーナーは必見
https://youtu.be/HbwRopOj9Kg
大変有名でオレも気になっていたけど使った事がない
現在はGrooveWasherが同じようなものを販売してるけどクリーナーブラシ面は
オリジナルとは違うものらしい。RCAが再販してた中国製はガラクタだ、って言ってるw
なお説明書にはやはり水道水は使っちゃダメって書いてある、、って動画で言ってる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:28.08ID:jaQ/LTyX
>>205-206
GrooveWasherはDiscWasherの開発者の友人が立ち上げた会社のようですね
自分も長らくDiscWasher使ってますがクリーニング液が手に入らない今DiscWasher+G2、またはマイクロファイバー+G2
という組み合わせで使ってみるのもありかもと思いました
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:26:38.40ID:cBDSqgbj
なんかレスが進んでると思ったら、まだこんな不毛な議論してんのか
みんなそれぞれ好きにやればいいじゃん
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:13:18.66ID:66FVhC5F
アホなおっさんが顔真っ赤にして同じ所を周回してるのがこのスレの面白い所だからそんな事言っちゃダメ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:41:39.85ID:ubOCXLI+
>>208
DiscWasherどうですか? 液は普通のアルコール+精製水でも
十分そうだけど、やはり専用液だと違いますかね?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:57:49.24ID:RrT1UG2A
>>211
自分はそこそこクリーニングしたレコードの演奏前に一応きれいにしておくか程度の使い方だし他のクリーナーも
あまり使った経験がないので比較はできないですが、そういった使い方では特に問題はなかったです。
方向性のあるブラシのおかげか埃の取り残しが少ないような気はします。
今はクリーニング液がほとんどないので乾式クリーナーとしてしか使ってないです。RCAのD4+も買いましたが
ほとんど使っていません。参考にならなくてすみません。
なお説明書によればDiscWasherはスタビライザーの保護を重視していて、その意味でアルコールはもちろんのこと
蒸留水もイオン的に不安定なためクリーニング液としては不適だとしています。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:49:53.06ID:Ra3E2aYa
>>212
言われてみれば液が主役な感じの広告だった気が
でもクリーニングブラシのサイズ、形状、材質も良さそな感じ
大概のクリーナーは小さくて材料ケチったのか?って感じのものが多いからw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:47:02.95ID:y3iMQUiV
今レコード洗いが楽しくてしょうがない。
水洗いに疲れたのでバキューム(アイコールのクリーンメイト)を3年前に買った。
最初は水洗いのほうが効果あるなあと思ってたけど、アルコールによるクリーニングを片面5分位
かけるようになったら水洗いよりノイズが取れるようになった。
それからは週末になると安いレコードを買ってきてはクリーニング三昧。
もう洗いすぎて聴くのが追い付かない状態。
これからレコードを収集しようとしているならバキュームはお薦め。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:00:54.53ID:AnF9vRMm
塵っていうのは密閉してない空間だと奥の方でも積もっていく
人が生活してる、もしくはいる(生死は問わず)所では必ず発生し、空気中を漂い、長期にわたって少しづつ奥の方まで入っていく
レコードもびっちりきっちりと詰め込んでない限りは必ずレコードの中まで塵が入り込んで積もっていくから、長期間出し入れしてないとか聞いてないレコードは聞く前に洗浄した方がいい
沢山レコードをもってる人ほど久しぶりに聞くことが多くなる
そのためにもバキュームで聞く前に軽く洗浄したほうがいい
聞く前の3分程度で済むんだし
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:01:57.25ID:y3iMQUiV
>>215
バキュームマシンは高いからその分レコード買ったほうがいいという意見もあるけど
充分元取れるよね。
高いクリーニング液でシコシコクリーニングするよりアルコール使って自動回転で
クリーニングしたほうが楽にノイズが取れていいよね。
クリーニングの肝は最後の拭き取りだと思うけどバキュームはそれが完璧。
クリーニング液も自作で安く作れるしランニングコストは激安。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:26:43.69ID:AarYaQuU
アイコール作ってた会社のサイト見てもクリーニング機のページが無いんだけど作るの辞めちゃった?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:31:32.17ID:y3iMQUiV
アイコールは生産終了してます。
日本製で品質はいいんですが撤退してしまいました。
消耗品はまだ売ってますがいつなくなるかわからないので買い溜めしてます。
今買えるバキュームで値段的にお手頃なのはVPIだけですかね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:35:53.94ID:y3iMQUiV
>>218
アルコールは薄めて使えば問題ないんじゃないですかね。
仕上げは精製水でアルコール成分が残らないようにしてるし。
たとえ音が悪くなったとしても自分が気づかなければ問題なし。
知らないほうが幸せってこともあるし。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:52:55.79ID:y3iMQUiV
アイコールのクリーンメイト、中古でてますね。
ヤフオクでも安く出てます。
新品は10万しましたが中古は5万以下で安いですね。
消耗品はまだ供給されてますし、クリーナー液は自分で作れるので騙されたと思って
中古で買ってみてはどうでしょうか。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:54:13.29ID:C+o334wS
https://musicbird.jp/audio_column/p212/
 クリーニング液はいろいろ試したそうだが、コンタクトレンズ用の精製水に30%イソプロピルアルコールを混ぜている。
アルコールのレコード有害説は根強くあるが、どうなんだろう。僕は無害だと思っている。

 樹脂に関して化学的に研究した人によると、アルコールは塩化ビニールに影響を与えないという話を聞いたせいもあるが
アルコールで盤がおかしくなった事例にまだ出会っていないことが大きな根拠だ。音質悪化もまだ体験したことがない。

 柄沢さんはそのクリーニング液を使って、白馬毛歯ブラシKENT(池本刷子工業)のブラシ部分だけを縦に4つ並べて、電動歯ブラシにジョイントとできるように工夫し、掃除していた。
 しかしもっといいブラシがあるはずだと探したところ、毛先が0.005mmの赤ちゃん用ボディブラシを見つけた。

 操作性は悪くなかったそうだが、細いために大量の洗浄液を吸ってしまい、効率が悪かった。また手動よりも電動がいいと考えて、行き着いたのがクルールラボの美肌ソニックだった。
「美肌ソニックは、ブラシが1分間に4800回の音波振動することで、“きめ細かい泡”を生み出し、皮脂汚れや残ったメイクを擦らず浮き上がらせます(HPより)」。

 これはよさそうだが、考えてみたら、レコードを女性の肌並みに丁寧に扱う一方で、ダイヤモンド針で引っ掻くわけだから、マニアとは勝手なもんである。
 盤を磨いてから後処理がある。これはさすがだった。リョービの業務用集塵機で吸い取るのだ。先端部分はレコード用のノズルを自作していた。

 液体を使ったレコード・クリーニング後は必ずバキュームするべきだと力説していたが僕もそれには同調する。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 22:44:19.44ID:D2Bb2hXu
有害だったとしても実害無ければ問題ないから
ちなみにレコード針も有害だから使わない方が良いけど
使うだろ? 飾っといても仕方がないし、使わないからってだけで
音が悪いんじゃ仕方がない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 22:48:40.16ID:ixnX/Fpd
レコード盤はアルコールにつけ置きしなけりゃ問題ない
どっかの地方じゃ珍味として、フグのキモを食べてるそうじゃないか
で、美味いからとつい食べ過ぎるとエライことに
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:04.10ID:1boe41cw
考え方として耐性に問題ないものから洗浄力の高いものを選ぶ
アルコールに固執する必要性がまったくない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 08:29:36.78ID:MKW7M/6H
そうやって選ばれ、使われ、残ってきたのがアルコール
オレは天才でもっと良いものを見つけた、ってんなら公開して自慢するもよし
事業化して財産築くもよし、好きにやってもらってええでぇ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 08:39:45.92ID:4HmSl8Ki
>>230
どこ製か知らんけど、中華製なら他からも出てるでしょ
テクのパチモンプレーヤーの様にw

>>231
他にいいものがあれば、とっくに使われているよ
ないからこそのアルコール
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:30:16.25ID:AavyVzBM
ありまぁす!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:15:36.78ID:W4adxnjP
アルコール中毒、精製水依存症、更にバキューム信奉者。
今が一番幸せ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:30:55.12ID:KEhgoXtx
粘着クリーナー(コロコロ)でやった人はいますか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:40:56.09ID:boIcCYrv
自家製クリーニング液をたっぷリかけて、自作システマ4連ブラシで
ブラッシングした後VIPでバキューム。
その後ターンテーブルに乗せて湿式ベルベットクリーナー当てて回すと
クリーナーにうっすらと白い線が出るんだけど
バキュームって完全じゃないのね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 20:34:17.63ID:boIcCYrv
そそそDENON AMC-10です。(よくわかりましたねw)

毛並みが変わったのではありませんね、残念ながら
あきらかに白い異物がくっついていますよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 21:27:59.93ID:MKW7M/6H
水道水で同様だった、精製水にしてからは残らなくなったけど
水道水のとき残ったという事はやはり完全ではない証
キースモンクス方式だからVPI方式よりちょっと有利だと思うけどそんな感じ

AMC-10はホントに優秀で現行商品で同様の性能の物が見付かれば
福音だと思うけど、興味ひかないようで残念だよねぇ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:09:12.27ID:TKxRBHYM
>>244
アタリですか 何か下さいw

自分も最近手に入れて使っているのですが(保水なしで)
見た目綺麗な盤面を何度拭いても白いラインがベルベット面にできていたので毛並みのせいか?それともスゲーよく取れてるのか?と思ったからです。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:02:55.47ID:/TadoREs
隙あらば出てくるなAMC-10爺
今度はバキュームの話題に乗っかりつつしっかりマウントとることはわすれてない
とことん気持ち悪い
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:14:21.04ID:/TadoREs
>>201
>>202
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:04:47.19ID:Xz8pwJkl
それにしてもAMC-10のような名機とも言えるクリーナーが
なぜ知名度もなく放置されていたのか、使ってる奴が何も言わなかったからだろう
有名になれば同業他社が同じかそれ以上のものも作るようになるだろう
製造自体はそんなに難しくはないんじゃないか?と思う
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:25:40.36ID:pJg4mNDN
>>244
それ逆に溝の底までちゃんとクリーニングできてる証拠ですよ
まあ完璧に洗い流せてないというだけの話で
他のクリーナーでも静電気もちゃんと除去出来たら底のゴミが浮いてくる
仕上げはカートリッジの針先で再生しながらかき集める
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 16:25:48.78ID:RHZ1ifFT
ナガオカのアルジャントWETってどうですか?
0255242=244
垢版 |
2020/09/21(月) 20:17:36.50ID:5YxDh3Tu
>>248
別にAMC-10の宣伝したくて書いた訳じゃないよ
実際にやってみてそうなったから書いただけ
気持ち悪いのはあんただろw

>>252
それは考えにくいですね
クリーナーから出たにしては設置面に沿ってまっすぐ白いものがつくので

>>253
IPA25%と精製水75%にドライウェルを数滴ですが駄目ですかね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 21:24:18.84ID:Xz8pwJkl
クリーニング液とクリーニング後の液のサンプルとって
ガラスにでも付けて乾燥させれば疑問は解けるだろう
精製水とアルコールは実績あるから何か残ったとしたらドライウェル
クリーニング後の方はどの程度の汚れが残るもんなのかのを知れる
さらにガラス面でバキュームしてみればデータとしては万全だ

そんな面倒くさい事誰がやるんだよ?w
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:14:38.76ID:xDd+JB/m
何がいいとか、何が悪いとか
色々あるんだろうが
100%いいものなんてない

みんな、やりすぎたら取り返しがつかないので
悩んでいる
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:43:29.40ID:/TadoREs
>>255
自覚ないのか
心底気持ち悪いから二度と出てこないか
書く時最初に「AMC-10がいいよオーディオテクニカの使ったことないけど」と必ず書きなさい
いちいちもったいぶるな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:52:36.79ID:Xz8pwJkl
実際テクニカのを使ってみれば違うのか似たような物か
ハッキリするんだろうけど、誰かやらないかな、
と使用者レポ待ち、我ながら本当ケチくさいわw
そのかわりと言ってはなんだがキースモンクスタイプの
レコードクリーナーについて聞きたい事があればオレが答えよう
ホンモノユーザーでは無いが只のユーザーより多分詳しいぞw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:12:50.35ID:5YxDh3Tu
>>259
あんた何様なんだ?ww
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:32:29.24ID:/TadoREs
「みんなが使ってるベルベットクリーナーよりいいのあるんだけどなあ(ニチャア)」

毎回これだからイラつくんだよ
わかった?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 08:30:44.69ID:aHjG+VGR
実際に良いぞ、ベルベットの品質、単純ながら効果的な湿気を与える仕組み
誰が何を言おうが、真に良い物は良いのであるから仕方がない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:26:40.21ID:JALyNMdx
>>263
書き方が気持ち悪いって言ってるだろ
まだわからんの?
書く時最初に「AMC-10がいいよ。オーディオテクニカの使ったことないけど」と必ず書きなさい
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:35:51.26ID:bGbdrLKG
なんだ、もう売ってないクリーナージャマイカw
そら、しつこく現行品より良いとか言われたらムカつくわなwww
確かめようがないんだから言ったもん勝ち
いや〜、アシダのロクハンを平面バッフルに取り付けると、マジコもYGも裸足で逃げ出す好音質なんですよぅ(゚∀゚)
テスト信号聞くならYG、音楽聞くならアシダBOX( ̄▽ ̄)
みたいなもん
しかし使用していたら、ベルベットがそこまで持つのかね?
オレはテクニカだが、定期的に買い替えてるぞ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:41:14.61ID:JALyNMdx
AMC-10に罪はない
型番をなかなか言わずにマウントとってくるこいつが悪いだけなんや
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:56:04.78ID:aHjG+VGR
名機と断言できるほど良いからね
テクニカも使ってみれば比較できるがケチくさい性格と実際にプアなので
自分でやる気になれない、他人頼み
AMC-10のベルベットはかなり持つ、毛先が丸まったりしないのかな、と思うが
通常の個人の使用だとヘタリは感じられない。ただしオレの使ってるのは
角が禿げてきた、それでもクリーニング能力は新品の時と変わっていない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:02:44.43ID:aHjG+VGR
もう何度でも書いちゃう、AMC-10の優れた点はベルベット、湿度を与える仕組み
あと一説によるとカーブも絶妙らしい、確かに使いやすいし持ちやすい
適度に湿らすことの難しさは他のクリーナー使ってる人はよく分かるはず
この点はテクニカもイマイチっぽくてYouTubeの動画にもあるしユーザーレポート
で触れているものがいくつかあった
ケースを工夫すれば他メーカーでもAMC10と同方式を試すことはできるけど。実際は意外と難しいと思う
これはAMC-10を使わないとわからないだろうけど、この方式で湿度が保つのは一面のみ
ごく短時間なんだよね、ま、そこが良いところでもあるんだけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:08:27.50ID:6qxnK/Sv
言われてこれだからなwww

本当に優れているのかも知れないが、もはや新品で手に入らないものを自慢されましてもねえ( T_T)\(^-^ )
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:11.61ID:JALyNMdx
>>269
型番書いてるだけマシやで
これまで型番書かずにこの自慢してたんだからこいつ
そりゃ腹立つわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:34.40ID:aHjG+VGR
今まで使ったことのある物の使用感をついでに書いておこう
ワッツ、超有名、湿度を与える工夫は良さそうだがやはりうまくいかないしホコリもあまり取れない
シリコン粘着式、溝の中の埃が取れないのは予想できるがそんなことより静電気の発生がものすごくて、使えるかこんなもんって感じ
電池式電動クリーナーBH-651、そこそこ取れる、でもやはり拭いた方が良い感じ、でレコード用には使わなかったが
ベルベットクリーナーのクリーニング用には大活躍した
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:33.80ID:aHjG+VGR
いや、最初から型番書いてたはずだが、、、何度も書くとバカっぽいから途中書かなかったことがあるが

現行品で使ったのはアルジャント、ホコリが全く取れない。どうもスプレーと併用を想定してるらしい
オーム、全然滑らない、抵抗が大きくてターンテーブル上で回しながらクリーニングがやりにくく
ほとんど使ってないためクリーニングに関してはまだ未評価
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:19:37.45ID:JALyNMdx
>>272
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 16:57:34.94 ID:Giz8cYxk [5/5]
肝心なこと言い忘れたけど、水洗いなんかより
まずは普通のベルベットでも不織布でも良いかもしれないが
ちゃんとしたクリーナー探せよ、物によって全然違うので良い物さえ探せば
それだけで十分ってくらい。現行製品で良いのは知らないので
試してダメだったのはナガオカの普通のやつ、まだ未評価のはオームの安いやつ
一般的にはテクニカの使ってる人が多そうだが、見聞きする限りコツもありそうだし
使ってる人に聞けば早いだろ、と思うが聞いても応答がない


型番ドコー?

http://hissi.org/read.php/pav/20200617/cEpUVlpnL2E.html
散々自慢してマウントとってからようやく型番書いたパターン

最初に型番書けば俺にここまで怒られることはなかったんやで
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:21:58.91ID:JALyNMdx
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 08:10:10.83 ID:Giz8cYxk [1/5]
レコードクリーナー コンペティションやろうぜぇぇぇぇぇ

これも型番書かずに書いてる

たかが廃番ベルベットクリーナー持ってるってだけでここまでイキれるのが怖い
粘着してる俺もたいがいだがこいつだけは腹立つ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:28:43.52ID:aHjG+VGR
んな前のこと覚えてないし初出は気軽にスレだったかもしれない

木工ボンドの元ネタのやつなんて言ったっけ?使ったことあるwww
面倒だし失敗もあるので、ほとんど使わなかった
どんなやり方で綺麗にしても結局かける前にはベルベットなどの普通のクリーナーが必要なので
それが一番大切、って結論は今も変わらない
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 10:58:17.02ID:aHjG+VGR
他にも試したことあるのはマイクロファイバー製の布、毛先が短いせいかダメだった
この辺りはいろんな製品が多数あるので他の物で試してみる価値はありそう

水洗い、雑にやってもノイズが増えるだけ、ちゃんとやるには物凄い手間がかかる
バキューム、機械式はとにかく楽、ただしバキュームだけではノイズは減るが完全には無くならない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:27:24.19ID:aHjG+VGR
まだまだ書いちゃう
カビ盤程度だとバキュームで完全に綺麗になるので個人的にはそれ以上は必要性を感じていないが
頑固な汚れや完全にノイズを取りたいならブラッシングや洗剤、超音波などが必要だろう
キスモンクローンが完成したら超音波は試してみたいと思ってはいる、、、いつになるやら
バキュームで驚いたのは音質向上効果、楽に綺麗になるのも感動的だけど音にはもっとビックリした
まあでも当たり前なんだけど他を疎かにクリーニングだけ必死になっても音は良くならないよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 11:44:40.44ID:aHjG+VGR
ブラッシング、、にはここで紹介してもらった洗顔?美顔?電動ブラシは使ってる
毛先が細く振動するので洗浄液を溝に行き渡らせるのには大変有効だけどクリーニング効果はイマイチよくわからない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 18:21:02.25ID:tMVLh7Vk
いくらレコードを綺麗にしても、クリーンルームに住んでるわけじゃあるまいし
レコードに針を下すその前に、ベルベットでサッ!とホコリ取るやろw
無論ベルベットだけでミゾの奥のゴミまでは取れないので、他のクリーニングは必須
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 18:42:19.10ID:eyzrKy2Q
レンズブロワーの毛は取っ払って、シュッシュッとエアーで取り除くんだよばーかw
なんでベルベットで擦って汚れを埋め込むんだよアホかよw
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 18:54:44.03ID:tMVLh7Vk
>>283
おまいはベルベットクリーナーをキュッ!と押し付けて使ってるのか?
そしてカメラレンズとは面積が違う
エアブロアーが必要だな
ガンとポンプで十万以上かな?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 19:59:51.73ID:eyzrKy2Q
>>284
サンドブラスターって知ってる?w

>>285
78回転でレコードを回して内周から外周にかけてシュッシュッシュッシュッシュッすれば一瞬ですがw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:16:36.84ID:tsvcUZwD
>>286
ブラスターは硅砂とかを使うんだが、一緒にするとは・・・
文字通りクソもミソも一緒ってかw

シュッとシュッの間はどないなっとんやw
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:08:00.71ID:aHjG+VGR
クリーニングの流儀も色々あるみたいだからね
ハケ、ブラシ、みたいなのでササッとはらうのと似たようなものでは?
AMC-10使うと盤面では見えない塵状のものがベルベットには付いて
白く見えるようになるので最初は盤を削ってるのか?と思ったほど
実は今でもハッキリは分からないけど、最初だけなので削ってる訳じゃなく
見えないほど小さな塵が集塵されてるんだと思う
何にせよこれ使うようになってから針にホコリが全く付かなくなった
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 23:23:40.58ID:aHjG+VGR
それまでは針先にホコリが度々付着するのでしょっちゅう
クリーニングしていた、今はその点は全く気にする必要が無くなった
で針先はマイクロファイバークロスで擦ってる、完全に乾式なので
湿気の影響を気にする必要も無い
メラミンスポンジも使ってみたが粉になって針周辺が汚れるのでクロスに戻った
0290名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 00:03:52.21ID:3HpMnhrd
AMC-10サイコー!
もうコレとVPIなしにはレコード聴けないw
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 00:11:30.89ID:FLp2FKUJ
みんなマットに付く埃ってどうやって取ってる?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:54:27.34ID:NcP0417E
オーテクのベルベット?クリーナー ありゃダメだ
順方向だと毛が立ってクリーニングするってやつ、屁の役にも立たん
俺はヤフオクで入手した最高級ベルベット(ハギレ)てやつを
既存のベルベットと換装した。調子よいぞ
メーカーは最高級な生地は使わんだろうからな・・・
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 10:31:40.42ID:RcsNNqZD
JP-501の埃取りがけっこう大変なんだよね
粘着ローラーは取れるけど静電気が凄いんで安い除電器でも導入してみるか。。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:59:52.83ID:oQUUS0Df
>>287
えーとね、エアーコンプレッサーは異物も噴出しているの知らんのか?
レギュレーターである程度の水分や異物は除去できるけど完ぺきではない
2段構えにしても微細な異物はエアーと一緒に飛び出る
この異物がエアーの噴出速度でレコード盤に当たるとどうなるか
サンドブラスター同様、傷をつける、レコードの塩ビは柔らかいので異物が突き刺さる
カートリッジはピックアップ
言い換えれば微細な凹凸を拾い上げる
簡素に言うとエアーコンプレッサーでレコードを吹くとノイズだらけになる
こういうことだよ
OAコーナーで売ってるエアダスターじゃコスパ悪いだろ
ホコリを吹き飛ばす噴射量で良いわけだからレンズブロワーが最適
静電気のせいでほこりが飛ばないのならイオン放射装置で無くせばよいわけだから

78回転なので一回のシュッで1周以上回転してんだよw

本当にアホだな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:22:22.74ID:VAuLhJ8l
>>297
クリーンルーム用のエアガン知らんのけ?
静電気除去も同時に出来る優れ物もあるでよ
人をアホ呼ばわりするのはその後だw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:02:28.49ID:oQUUS0Df
>>299
バーカ
クリーンルームで使うのは空気を圧縮したものではなく、窒素なんだよw
それにな空気圧縮を吹いたところで物体に当たった直後に摩擦で静電気発生することも知らんでw
アホすぎるだろ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:13:31.00ID:VAuLhJ8l
>>300
いや、フツーにクリーンルーム内の(当然クリーンw)空気コンプレッサーで圧縮して噴射してますが、何か?
また空気で静電気が発生するから静電気除去ブロワーが無意味とか
脳味噌に何かの🐛が湧いてんのか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:17:43.93ID:oQUUS0Df
>>301
空気圧縮使ってるクリーンルームってのは設備投資がショボイ部類w
窒素はコストかかるからなw
貧乏なクリーンルームですなw
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:59.43ID:VAuLhJ8l
>>302
ハァ?
別にオレがクリーンルームで仕事してるわけじゃないんだが?
こりゃ会話のキャッチボールが出来ない昆虫かwww
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 16:46:12.96ID:oQUUS0Df
>>303
逃げんなよw
圧縮空気でブローして小手先の対策したって根本的なものが駄目なんだよw
なーにか「クリーンルーム内の(当然クリーンw)」だよw
どの程度クリーンなんだよw
サンドブラスター効果のあるクリーンルームw
ショボイw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:09:24.25ID:BGA5LGC1
水での丸洗いから歯ブラシ、電解水や指でこするなど、ここに書いてあるような事はだいたい試したw
ノイズは減るけど、どれも針通しすると白い粉みたいなのが出てくる。剥離材がふやけて浮いてくる事があるらしい。
そこで手作業ではこれ以上無理だと悟って超音波洗浄機を導入で効果抜群、パチパチは完全には消えないけど音像クリア、白い粉もまったく出なくなった。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 17:47:44.07ID:YvROPh7h
>>293
静電気発生を抑える為に本革のスエードを使ってるので硬めのブラシ(馬毛)でブラッシングするだけ
霧吹きで軽く湿気を持たせれば静電気は殆ど発生しない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:14:55.03ID:Q7DgcyBF
バキュームかそれとも超音波洗浄機か買うのを迷っているならそれぞれの弱点を知ろう。
バキュームはバキュームする時の音だ。
掃除機の1.5倍から2倍の音を発する。
アパート住まいの人はまず無理かな。
隣室の人に怒鳴り込まれるかも。
超音波洗浄機は乾燥と手間と時間だな。
自然乾燥は最悪だから乾燥させる何らかの手間が必要になる。
バキュームするのが理想だな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:13:52.85ID:BGA5LGC1
>>307
確かに指に付くとヌルヌルして皮膚が溶ける感じがあるね。
今は前処理に使っているので触れる事はありません。
盤面を電解水で濡らして10分程度放置してから、超音波洗浄機にかけるという手順で30分もあれば終わります。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:41:00.11ID:y/2QgS0R
>>308
クリーンルーム用のウエスで軽く吸水兼磨きあげ?
バキュームするとベルベット痛むで
汚れたクリーニング液ならバキュームしなきゃ、だが
超音波クリーナーでキレイにした後の水なら勿体ない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:56:04.31ID:h5oxK2aW
>311
バキュームのベルベットは消耗品だぜwww

そして替えるのはメンドい
まずベルベットを調達するのがメンドい
それを加工するのは更にメンドいヽ(´Д` )ノ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 09:18:06.64ID:L21Vf9r6
>>312 自作のバキューム使用のオイラは
その辺はぬかりなく簡単にできるようにした
超音波も購入したが殆ど使わずもっぱらバキュームメイン
どっちも面倒なのに変わりはないねorz
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 12:58:38.35ID:PDzvZ2JU
>>312
持ってないの確定したなお前w
取替パーツ売ってるのに加工なんかする必要は全くない
超音波も持ってないの確定してるからなw
持ってれば使った後の水がどれだけ汚れてるか知ってるからもったいないなんて口が裂けても言わん

知ったかってすぐバレるんだぞw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:51:23.66ID:UvGiv7AZ
>>317
VPIは高えんだぞw
持ってんなら知ってんだろ
そこでベルベットだけ買って来て自作・・・
せにゃならんのだろうが・・・
オレは不器用だからなー(´Д` )
メンドいから買っちゃおうかなー

カーマスは家に持って帰ったらけっこうデカいんだよなー
VPIあるからまだ箱から出してねえ・・・(´Д` )
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:17:24.24ID:TrdCFbHf
自作液を使用してVPIかけてもプチプチ言うレコードがあったんで
思い切ってIPA100%かけてクリーニングしたら大分マシになったよ
ちょっとビビりながらやったけど盤質に変化は無かった
高音部も綺麗に出てるし
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:42:03.50ID:PCFedTjH
一回のクリーニングじゃ取れないってのは日本盤じゃないよね。
俺はプチプチ言う盤は複数回クリーニングやる。
IPA100%はさすがに怖いわ。
0322320
垢版 |
2020/09/26(土) 18:57:31.84ID:TrdCFbHf
>>321
お察しの通り米盤です
複数回やったんですけどねー、駄目でした
IPA100%はちょっとドキドキしましたが何の問題もありませんでした
そもそも25%に希釈して使ってるんで影響があるなら25%でもあるのかなと
ちなみに自作液はIPA25%、精製水75%、ドライウエル数滴です
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 19:36:27.13ID:PCFedTjH
米盤はそもそも盤質が悪いんでプチプチ取れないよね。
アルコールで盤が溶けて溝に埋まったんじゃないの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:14:42.55ID:nKy/arlT
アルコール100%ってw
そんなのすぐに揮発して汚れを引き伸ばして塗り付けてるだけじゃねーかw
そんなの除菌しか出来てないわ
精製水で薄めるのはすぐ揮発しないようにするためもあるんだぞ
0325320
垢版 |
2020/09/26(土) 21:28:58.28ID:TrdCFbHf
>>324
たっぷリ目にかけてるからすぐには揮発しませんよ
ちゃんとバキューム出来てるし
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 21:34:51.63ID:PCFedTjH
プチプチ取れない米盤あるから俺も明日やってみるかな。
怖いから50%が限界だけど。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 23:11:22.63ID:PCFedTjH
そうCD並みが目標。
実際ノイズなしになることもある。
だからやめられない。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:39:43.88ID:9J1qOoJD
>>328
パーモスタットの液はメタノールという記事を読んだ記憶あるよ
正確な成分分析はしたことないけど効果は絶大だね
30年は静電気抑えて粉塵つかない
今でも最近仕入れたのを使ってる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:24:58.95ID:1y4Jj35a
これかな?

991 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/01(土) 16:51:01.56 ID:tJU75+AC
レコードの塩ビはマイナス電荷を帯びていて、ブラス電荷であるホコリを吸着すことを無効にすれば良い
塩ビの表面をプラス電荷にすればホコリの吸着は起こらない
ホコリが乗ったとしても拭くのではなく、カメラレンズブロワーで吹き飛ばせるほどに吸着は無い
プラス電荷にしてくれるものは、シャンプー後に使用するリンス、洗濯洗剤で洗った後に使用する柔軟剤がそうだ
超音波洗浄の水6リットルに柔軟剤を10滴程度混ぜて、洗浄しながらコーティングを同時に行う事で均一にプラス電荷にできる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:40:24.26ID:W+v284aB
静電気てのは取ってもまた摩擦で生じるから
おそらくパーモスタットは盤面の摩擦係数を極小にしてるのではないかな?と推測する
手に持って拭うクリーナーの感触もずっとスルスルだしね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:25:15.05ID:Q5irFCO8
対策に何かを使ったり必要を感じさせるほど静電気に悩まされていない
起きる事は起きるし盤にもよるけど、頻繁に、って感じじゃないのと
目に見える様な悪影響があるほど酷い事は無いなぁ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:42:00.25ID:piKwT3Wl
サンワサプライ 除電スティックブラシ

こういうたぐいのものを以前に買ったんだけど完全には静電気は消えないんだよな
このフワフワの質量が少ない毛がいつまでも静電気に反応する

イオン放射装置は完全に静電気が消える
除電スティックブラシの毛が反応しなくなるのでわかりやすい
ゴミを乗っけてもブロワーひと吹きで飛んでいく

静電気はパチパチと音を立てれば発生していることは誰でもわかるけど
パチパチと音を立てないような微細な静電気だと除電スティックブラシの毛で確認するしかないね
わずかな静電気でも空気中の汚れをどんどん吸い寄せるからねぇ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:56:34.05ID:piKwT3Wl
イオン放射装置は、レバーを押すとプラス電荷を放出、レバーを離すとマイナス電荷を放出し、プラマイゼロにするもの
これで静電気は完全に消えるけど、湿度や気温にも左右されるとしたら、ちょっとした使い方の工夫も必要
レコードの塩ビはマイナス電荷だから、イオン放射装置のレバーを押してプラス電荷を帯びさせ、レバーを離す時はレコードから遠ざけてからするのが冬の乾燥した季節には望ましいね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:59:57.81ID:piKwT3Wl
サンワサプライ 除電スティックブラシ

これは静電気完全除去は無理っぽいので、静電気感知用として使うw
レコード盤に当たらないようにスレスレの距離を保ってレコード盤を回転させれば毛が反応してすぐに分かる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 11:04:06.72ID:piKwT3Wl
ちなみにバキューム後は静電気が出てしまうよ
せっかく洗ったのに静電気で空気中の汚れをじわじわ吸いよせるから
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 12:13:21.69ID:/w3lnJGO
パーモスタットは表面に膜を張って針が通る時に押しのけて再生している
これが固化すると音がモコモコになる

剥がそうとすると労力がかかるし完全には剥がれない
パーモスタット処理した盤はアルコールで拭いたりしないで、そのまま使い続けた方がいい
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 12:23:26.46ID:MEhjwhdd
>>340
静電気で一番困るのがそれだけど、今はもう悩まされることがなくなったな
>>345
あるある、静電気が起きるのは何かで擦ったり、剥がしたりの時
専用のクリーナーや別の場所でクリーニングした場合必ずターンテーブルへ
移動するのでどうもその時に起きるんじゃないか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:44:01.37ID:wnzspKi5
レコードに針落とせば静電気発生すんだから気にすんな・・
と言いつつオイラは
塗布型水溶性帯電防止剤『アンチスタH』てのを100%アルコールに少量混ぜて
LPかける前にベルベットクリーナー側にスプレーして拭いてる
(吸引と超音波は持っている が最近さぼっている)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:26:45.13ID:7b0Lda0E
ただの湿式クリーナーで十分静電気対策に効果あるようで
なので、特に変わったものは使ってない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:15:30.89ID:8g9nEcL9
やっぱりDENON AMC-10ですよね!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 01:30:46.02ID:zqA8VMqA
再生中にだんだん帯電してきて音が歪む、みたいな話も聞いたことがあるのだが、「アンチスタH」商品説明読む限り良さげだね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:03:54.29ID:O2rVjIYU
AMC-10使うようになってから針先に付くホコリにも静電気にも悩まされなくなった、これは事実
さらにオレ以外にも盤面の目に見えないようなホコリまで取れるって書込みしてくれた人もいるから
その点も折り紙付き
買えないけど興味あるクリーナーはまだ他にもあって、確か織物屋?だかのオーディオマニアが作った
ベルベットクリーナー、、、結構高かったと思うけど、そういうのもあった
それから>>295さんが替えたっていうベルベットもどんなのだろう、手に入るなら使ってみたい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 18:11:37.09ID:t9Io5Ns5
塩化ビニールはマイナスに帯電するから逆効果じゃないか?w
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 08:20:58.99ID:hZa0Xp/D
やはりパーモスタットがいいんじゃないかな
まずは盤面をパーモクリーンかそれがなければディスクウォッシャー系かレイカで綺麗にする
それだけではまた摩擦ですぐ静電気生じるし溝の奥底の粉塵はまだ浮き上がってないので
パーモスタットを施してすぐに良いカートリッジで再生する
そうしてスタイラス先に粉塵が掻き集められるのを確認
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 09:05:25.48ID:0I+g08Du
そして内周に汚れが運ばれて行きベルベットクリーナーでウニョーと盤面に"汚れ"をコーティングするわけですね?
或いは針に溜まった汚れが保持できなくなり"ポロッ"と盤面に落とす・・・そうマリオカートの甲羅のように
所々に"汚れの固まり"が定期的に盤面に
ベルベットでうにょおーっとこの"汚れの固まり"をベルベットで擦りつける
また別の針で再生しようものなら前回使用した針と接地面がわずかに異なるので繰り返し
いつになったらクリーニングは終わるんですか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 09:31:52.96ID:g+8AnCnN
ベルベットクリーナーは汚れを除去するというより
プレイ前の埃をとるというような使い方だな俺は
細かい線維とかを針が踏むとバツっていうからそれを嫌ってやる
エアーダスターでもいいんだけど不経済
レコード用のでかいハケ(3種類入り)みたいなのも持ってるがあまり使わん
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 09:51:24.14ID:VoW/4Hqv
普通はそうだよ、けど汚れも取ってはいるんだよ
いわゆる愛聴盤、何度も聴くような盤ほど何度もクリーニングされ針も通るから
静電気も起きにくいしノイズも出ない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 19:43:58.94ID:X0sXJZ9I
300円で買ってきたレコード。
見た目は綺麗だけどベルベットクリーナーが滑らない、かけたらバッチバチで針が飛ぶ。
いわゆるレコードスプレーの被害盤。
よーっしゃ、クリーニングやる気満々、腕まくり。
中性洗剤で水洗い、アルコールで丹念にクリーニング。
最後はバキュームでピッカピカのノンノイズ盤の誕生。
これだからクリーニングはやめられん。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 05:39:15.61ID:kGfm3c91
中古にいきなりベルベット掛けるバカ
その汚れを吸い取って汚物と化したベルベットはどうやって洗っているのかね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 07:15:06.35ID:BZiW1VJH
>>372
>ノンノイズ盤の誕生。

聴かなくてもわかるぞ
音がビリ付いてるだろ
内周の歪も酷いだろ
1分再生しただけで針に汚れが付くだろ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 11:54:17.96ID:ydpHFepc
>>373
細けえ野郎だな。
俺がどう使おうと勝手だろ。
クリーニングした盤は別のベルベット使ってるよ。
というかベルベットって埃の除去に使うもので汚れを取るものじゃないからね。

>>374
お前バキューム持ってないだろ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 13:20:31.93ID:SS7Sfgj3
お前
レコードなんか持ってないのによく言うぜ
ああ木工用ボンドサンポールでとデンターシステマでモチモチと戦ってるんだっけ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 18:26:06.44ID:98ilU/qH
下北沢のJet Set Recordsでディスクフラッター使った盤の反りを直してもらったー
フチの変形だったから効果薄いかと思ったら凄く平らになって
標準針圧でも飛ばなくなったよー
しかも無料ですよ!ありがたや、ありがたやー
ちなみに直してもらったのはBigStarの#1 Recordの初回オリジナルー
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 18:54:03.21ID:y/t5ll+5
昔はクリーニング専用の有ったんだけどね。
匂いから、木工用ボンドとは別の素材だと思う。
長期保管時はパックしたままにしておく。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:18:30.86ID:ZDMR8iyt
>>381
原材料生産中止だと復活は難しいか。
はがした直後は埃無いし、静電気も無しだった。
レコードは買ってきたらテープに録音して、これかけて保管してたわ。
CDも買ってるから、コーティングしたままのが何枚か有る。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 16:47:40.52ID:eByOgX0d
汚れとかほこりがつもったまま
ディスクフラッターやると
汚れとほこりが熱で固まって
固着しちゃうらしいよ
焼き付ける感じだな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:28:04.23ID:S5okUPfr
>>383
全然なってないです
カンペキでした
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:53:02.07ID:ujm/wR0C
>>378
無料で修理してくれるのか!
俺もやってもらいに行ってくるよ
教えてくれてサンキュー
0391378
垢版 |
2020/10/08(木) 23:32:24.91ID:TYkxQmwu
>>389
数日は待たされるから2回行かなきゃ駄目ですよ
(申し込みと受け取り)
あと「必ず直るわけではない」「もっと状態が悪くなるかもしれない」と
念を押されるのでそこんとこよろしく

>>390
確かにw
店頭には自分の好みのレコードがなかったけど
自分は通販で購入してるから許してw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:50:43.12ID:eOW3I2rc
今DENON AMC-10がヤフオクに出てるよー
名器ゲットのチャンスだよー
(俺は出品者じゃないよーww)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 09:16:38.90ID:SD1TWEx/
超音波買ったはいいが殆ど使わん>吸引に戻った
レーベルカバーの脱着および乾燥に持って行くプロセスが面倒
吸引も併用するとなるとレーベルカバーつけたままが楽なので
プランターの受け皿とお椀(100均)でガポっとはまる受けを作って吸引(<これも自作)
最近もうパチパチ鳴ってもいーや」になってしまった・・
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:20:06.92ID:c2hkdT2k
レーベルなんて乾けば元通りになるからオレはそのまんま浸け置き洗いしてるな。水に限るけど。
60年代以前とかの古いレコードはふやけるのもあるらしいから注意するに越したことはないが。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:39:06.33ID:5orW4/NV
米盤のColumbiaはレーベルが弱い。
水洗いしてて結構やらかしてしもうた。
日本盤は盤自体もだけどレーベルも強いね。
洗うくらいの時間なら問題ない。
レーベルも汚なかったから洗ったけど汚れは取れなかった。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:23:01.44ID:5orW4/NV
ジェフ・ベックの「Blow by Blow」と「Wired」、持ってはいるけどたまにピチパチするから綺麗な
盤を買わなきゃと思っていたところ、某中古量販店で両方とも300円で発見。
盤質は洗えばどうにでもなるからと考えずに購入。
バキュームした後聴いたらビックリ。
全くピチパチがない。
最近買った中古盤では盤質No.1。
しかしジェフ・ベックのこの名盤2枚、当時大量に売れたのか中古盤は安いよね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:03:06.24ID:5orW4/NV
結構買い替えあるよね。
しかし買った盤がまたパチパチ盤だったりしてがっくりしたり。
中古屋の盤質AとかBとかはあてになんないんだよね。
結局値段は欧米オリジナル盤であるか、日本盤ではジャケットが綺麗か、帯が付いてるかだからね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:10:08.71ID:jaznKfgt
>>400 その二枚(リアルタイムで買った。J.Beckは殆ど)私も所持してるが同年代かな・・・
若い頃は好きだったけど歳とると共ににあまり聴かなくなった
Led Zepとかも・・
それらLPは放置してるので洗浄もしないからパチパチするんだろなぁorz
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:06:51.81ID:MiziTo34
レコードを録音してDAPで聴くと、スピーカーで聴いている時は大して気にならないチリパチノイズが酷く聞こえるのですが、何か対策はありますかね?
レコードは超音波洗浄してstat banをかけてアルジャントで拭いています
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 20:58:34.59ID:MiziTo34
>>405
やっぱりそうなっちゃうかなぁ。
出来ればレコード自体をクリーニングして元からノイズを無くしたいんだよね。
あとDSDで取り込んでるから、できればPCMにしたくないなと
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:34:35.81ID:i+iJOGN/
>>404
このスレにきてる(誘導されて)時点で対策は分かるはずだがw
まずstat banという害悪でしかないスプレーはやめた方がいい
そして超音波洗浄は固く固着した汚れを取る事に特化してるので購入後一度やれば、その後固く固着した汚れがつくまで何度やっても効果はない
つまり長期間使い続けて思い出した頃に使うだけでいい

それでも残ってるプチパチノイズはそれでは取れない汚れか傷
汚れの場合は水と中性洗剤でシステマブラシしっかり洗う
その後精製水とドライウェル、無水アルコールの混合液で洗浄した後精製水でしっかり濯いでVPI等で吸引
これで汚れによるプチパチノイズはほぼ取れる

それでも同じ箇所でプチパチノイズが出るならそれは傷の可能性が高いから別の盤を買った方がいいかもしれない
同じ場所じゃなく毎回違う場所でプチパチノイズが出るなら静電気の可能性高い
その場合はターンテーブルシートをスウェードの革の物に変えて、霧吹きで軽く湿気を持たせて(濡らしてはダメでこの時は精製水を使ってはダメ。必ず水道水)、盤の静電気をしっかり除電した後、再生すれば静電気によるプチパチノイズはほぼなくなる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:55:50.14ID:xikw6BPa
>>407
そっか、ありがとう。
やっぱり中性洗剤で洗ってみるかな。
あとはバキュームを買うかだね。
ここでは話題にならないけどnitty grittyとかどうなのかな。
小さめで気になってるんだけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:36:28.17ID:DbnJtuZJ
プチ音には中性洗剤よりアルカリ洗剤かな
バキュームはちょい使いにくいけどケルヒャーの窓クリーナーで代用可能だよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 19:58:24.25ID:xikw6BPa
家に中性洗剤があったから、まずそれで洗ってみて、精製水入れた超音波洗浄機で洗ったよ。
だいぶ良くなった。
ありがとう。
音もだいぶ生々しくなったよ。
Bud PowellのJazz GiantだったんだけどBudの重いけどキラキラするピアノが綺麗に聞こえるようになった。
ありがとう!
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 09:18:41.90ID:uCVaSARI
バドは「うーうーあーあー」言うからオイラ好きじゃない
洗浄したらそれも生々しくなったかい?
半身麻痺でかわいそうなキース・ジャレットも   南無
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 11:54:52.39ID:SqHpjqZ+
John Lewisもピアノ弾きながらウーウーうなってるな。
それが音痴なところが好き。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 12:29:25.39ID:4W4TFT+1
>>411
聞き直したらまだパチパチいうからそっちに気がとられてたw
キースは残念だよね。
ゲイリーピーコックも亡くなったしね。
他にペトが好きだなー
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 09:06:58.24ID:k4DrVEf1
つ キース・エマーソン
キース・ムーンはとっくにだし
次はキース・リチャーズだな・・・

RIP
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:17:53.90ID:RZE7QLKt
>>415
ペトが参加してるチャールズロイドのライブ盤が聴きたくてレコード始めたんだよね。
CDになってないやつ。
ペトのブルーノート時代のはレコードも出てるけどCDと大分音が違うよね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:08:38.58ID:lM5hu0kW
カビ臭いジャンクレコードにはベンコットと激落ちくん電解水で落ち着いた
コスパと作業の手軽さ、それなりに効果があり盤が復活
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:00:15.56ID:0K5c55Zv
どっちがどっちやねん。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:53:33.21ID:76f6CdVn
>>404
同じく録音してDAPで聴いてる
どちらかと言うとトーンアームやターンテーブルシート辺りのセッティングを詰めた方が良いかも知れない
レコードの盤の厚みに差異がある時に、トーンアームの水平を調整し直すとか、盤とカートリッジの相性でノイズが出やすかったり出にくかったりというもあるので自分はその辺りを詰める様にしてる
古い盤や粗悪な盤はそもそもプレスに使ってる塩化ビニールの品質が良くないのかチリパチは多いので諦めてる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:30:37.70ID:WtzgBWmG
>>425
同志か。
ありがとう。
ノイズはイヤホンとイヤピの関係もあるのかな。
最近ier-z1rで聴いててノイズがひどいんだけど、ハイルドライバーのeamt-1aにしてイヤピをJIJUっていう変わり種にして聞いたらノイズが気にならなくなった。
古い盤は仕方ないよね。
諦めがついてきたよ。
最近、アビーロードのハーフスピードマスター盤を買って取り込んでる。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:50:22.24ID:0hSc2Hp9
レコードデビューするんですが、ちょっと教えてください
無水エタノールと精製水を混合したもので洗浄するのがいいって聞いたんだけど
無水エタノールはレコード盤がうねってくるようだし、そんなもの使って大丈夫なの?
中性洗剤と精製水で洗うのが一番無難だと思うんだけど
これだとノイズが取り切れないことがあったりするんだろうか?
ちなみに、中性洗剤で洗った後に一度バキュームして、再度精製水で洗ってバキュームして乾燥
これでいいんだろうか
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:09:30.72ID:8VaYs/rg
そもそも洗う必要がない、のだが、このスレはクリーニングのスレだから
やり方だけで言えばそれでもいい
そもそも論だけど洗わなきゃならないようなレコードは買わないのが一番
まあ実際やってみりゃすぐ分かる事だが、そんなことより大事なことはいくらでもあって
なぜかそういう大切な事ほど誰も言わないし言っても興味持たないところがあれなんだなw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:33:13.48ID:J3vQpFis
>>428
無水エタノール使って大丈夫だよ
もちろん精製水で薄めないといけない
濃くても無水エタノール対精製水=1:4以下で十分
ほんの数滴でもいい
テーブルなんかを無水エタノールで湿らせた脱脂綿で擦ると黒く汚れが取れると思う
肌のどこかでもいい
それで取れる汚れがそれで取れるから
あと、界面活性剤としてドライウェルを数滴混ぜるとなお良い

あくまでも洗浄液なので、そのあとしっかり精製水で攪拌濯ぎをして吸引してあげる事

中性洗剤で取れるのは脂分が重なので、そういう汚れがあるときは有効
そういう意味では一番いいのは
中性洗剤→アルコール洗浄液→精製水濯ぎ→吸引乾燥
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:27:53.48ID:I+gBznXM
>>429>>431
教えて頂きありがとうございます
参考になります
無水エタノールも十分薄めればOKということですね

>>430
ご面倒でなければ、その大事な事とは何か教えて貰えませんか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:30:37.38ID:b2eOIz7Y
こんなスレは覗かないことだろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 06:25:55.39ID:9cYPqM70
>>432
自分は中古盤でカビが所々出てたりしてた場合、
脱脂綿に無水アルコールを少し垂らして
拭いたりしてる すぐに乾くから問題無いと思う
まぁ盤に直接垂らしたりしなければ
経験上は大丈夫
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 09:59:16.10ID:5hndUba/
カビには塩素系漂白剤がいいんじゃないかな
次亜塩素酸が入ってるやつ
皮脂にはアルカリ系(電解水、重曹、セスキ)
水垢には酸系(クエン酸、酢酸)
洗剤の除去も大事だよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:49:46.50ID:jcdPGijo
重めの針圧で再生することも、実はクリーニングなのである

>>437
エタノールに、何かを混ぜることで価格が数百円安くなるから、
無水ではなくて700〜800円くらいの
消毒用アルコールを買えばいい、って話じゃね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:29:49.07ID:kF8QsZkL
>>440
やったことは無いがレコードのクリーニングだけなら無水エタノールでなく消毒用アルコールでもいいと思う、どうせ薄めるし。

ただ、エタノールと水だけになってるか成分はキチンと見といた方がいいかもね
たまに別なもん混じってることもあるしね

自分の場合は他にも使うし無水エタノールを流用してるよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:28:37.79ID:GrtaPtUv
>>445
普通のゴミは適当に洗えばこんなふうになりますが、洗った後の上から3本目の溝、特に右側のようなもやっとしたところが、なんともなりません。アルコール原液もやってみたのですが。あとはカビキラーですかね??
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:30:48.39ID:GrtaPtUv
>>446 
そうなんです。傷がついてしまっているのです。拭き取り方の問題なのか。さらなる研究課題です。ありがとうございました。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:39:02.10ID:SSi3MNiD
カビならカビキラーは効くけどビニ焼けみたいに変質してると無理かも
傷は表面だけで溝にはないからクリーニングのときに付けたんじゃないんじゃないかな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:27:14.88ID:mdb5wkii
>>449
>>450
分かってないね
表面に傷ってことは、V溝の肩部分にバリが出っ張り、針に触れる事になる
これだけの傷を付けるぐらい擦ったわけだからV溝へも影響あると思われる
プチ音が増えただろ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 07:43:46.59ID:+gOncGkq
441です。

私の使っている実体顕微鏡はきわめてチープなので、溝の中のどこかまで
焦点を合わせることはできません。溝の中まで見たいのですが、照明もど
うすればいいのか分からないのでいまのところ限界です。

452さんが肩の部分のことをおっしゃっていますが、私は肩のところより
溝のなかまで(実体顕微鏡で写しだせない)傷が付いてしまっていること
が心配です。今回、相当に汚れた盤だったので、事前には試聴していません。

洗ってからは聴いてみたのですが、雑音なし、ではもちろんありませんが、
おそらく洗浄前よりははるかにましになっているとは思います。

いずれ、写真だけでなく、録音したものもご披露させていただこうかと思
っています。ということで、荒れることなく、まったりと、話を続けてくだ
さい。お騒がせしました。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:40:18.61ID:3CrxVcwA
>>456
オーディオ関係のスレは
少しでも上に登りたがる
本当に面倒くさい人ばかりなので
気にせず
これからも有益な情報をお願いします
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 09:21:27.10ID:tVnxP3JS
>>418 いえいえ、好きですよ 特にキング・クリムゾン
KCと云えばゴードン・ハスケルも最近無くなりましたR.I.P.
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 09:27:23.57ID:O1eqqUnz
>>456
拭き取りで傷をつけるとしたら埃が原因なんで、
拭く前に水で洗い流すのは効果的だよ
非接触の超音波もいいよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:31:13.65ID:In3o81d5
そもそも粉塵が洗い流せないんだよね
なんとなくは取れてても微細なのは静電効果で離れない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:54:51.97ID:Tu3Ig+Us
>>463
湿度が高いほど静電気が起こりにくいというだけでゼロにはならないよ
水で濡らすのもそうで本当に静電気が完璧になくなるなら
水道水争いで微細な塵も取れるはず
現実にはそうならないから独自の静電気対策が要る
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:28.48ID:4uY1JUQH
そりゃ高校の実験ではそんな微細なところまで拘らない
自然科学というのは常に応用で現実と向き合うことが必要となる
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 04:05:09.73ID:9M8wyikz
>>465>>467
電気は常に流れやすい方に流れる
だから濡れてる間は電気は水に移りレコード盤は電気を帯びていない
この状況で取れないものは他の理由で取れないと考えるのが妥当だよ
洗い流すといっても、洗浄の仕方によって、よく落ちる汚れとそうでない汚れがある
静電気に囚われ過ぎだ
キミこそもう少ししっかりと現実と向き合った方がいいな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 05:37:38.60ID:D5ErP3UH
>>466
水ではなく水道水だな
高校でやったなら普通に知ってる事だと思うが水(不純物の全くないもの)は電気を通さない
なので精製水で濡らしても全く意味はない
水道水はその中に不純物(カルシウムbネどのミネラル瑞ャ分)が含まれてる為電気を通す
だから水道水じゃないとダメ
ただレコード盤を洗浄するときはその不純物がノイズを発生させるので水道水で盤を濡らすのは絶対にダメ
だから静電気対策するなら吸水性のあるターンテーブルシートを使い、そのシートを軽く“水道水で”湿らす(濡らすと盤に着くからダメ)事が大事

静電気は少しでも摩擦させれば発生するので回転軸やカートリッジの針での摩擦で常に発生する
その静電気をターンテーブルシートの水分に絶えず流してあげると発生は抑えられる
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 07:23:29.24ID:4uY1JUQH
導体不導体なんて程度の問題
湿度に応じて静電気の度合いが変わるだけ
実際にはずっと水で濡らしたシートを密着させてレコードを保つなんて無理
通常は微細な静電気が絶えず発生して溝の奥の塵が取れていない状態
したがって湿度を与えるぐらいではなくちゃんとした静電気対策をすると粉塵が浮き上がり取れやすくなる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:09:23.95ID:UZWvsDOE
気に入らない異論に対して理論立てて反論せずに
煽り文句で罵倒するのは反則だよ
仮にどちらかが物理学的に間違ってても人格否定される謂れはない

結局のところ論点は湿式クリーニングの程度でどれくらい静電気除去効果が出るのか
濡らせば一時的にせよその時に静電気と呼ばれる現象が0になるのかどうか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:23:56.99ID:D5ErP3UH
>>474
人格否定されるにはそれなりの理由がある
周知の事実を言ってそれに異論を言う時点で何を言っても聞き入れない人間なのは間違いない

静電気は電気という事実
電気は電流を流す物質に流れていく
だから雷というものが存在する
これは完全なる事実
そして精製水は電気を流さないのも事実だし不純物の入った水が電気を通すのは事実
軽く湿らせたターンテーブルシートを使えば盤の帯電を抑えられるのも事実

それをなんの論理もなくだだ自分の乏しい知識で感想を言ってるだけなのが >>470 こいつ

中学生でもそんな電気を知ってるんだからそれ以下だという事
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:41:47.00ID:zaw0jr60
純水もわずかにイオン化してるんで絶縁体ではなかったはずだよ
中性でもpHが7だってたしか高校の時習った
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 10:32:37.74ID:UZWvsDOE
>>475
アンタが言ってるのは定性的なこと
ウェットクリーニングにもいろいろある
湿式ブラシでもある程度原理的にはある程度帯電が防げるのは当たり前
定量的に完全に0になるのかどうかとの論議
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:31:26.15ID:SU5y6XRt
あと静電気が0の状態って、静電気が全くないのではなく
+と−の電荷が釣り合ってる状態な
ディマグネタイザーはグレンダイザーの兄弟ではなく、猛烈な交流磁力を対象物に与えて
±チャラにする様なもん
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:36:16.51ID:SU5y6XRt
ホコリが対象物から簡単に取れないのは、ホコリや対象物の表面の粘着性やら
ヤモリがガラスに引っ付くファンデルワールス力とかもあるしなw
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:52:55.43ID:UZWvsDOE
>>482
なるほどファンデルワールス力か
そういうのを含めて静電気と総称してたのかもしれないな
良い考察だ
こういう議論なら歓迎する
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 13:38:09.58ID:ljvloqgt
ケニス イオン放射装置(簡易除電器) 帯電くん

おまえら、以前俺がこれを教えてやったろ?w
MILTY PRO Zerostat3と同等品で半値で手に入る

静電気を目で確認するためには"サンワサプライ CD-BR15GYN 除電スティックブラシ"を使ってレコードに触れないように5ミリ離して
毛が反応したら帯電してる証拠

帯電が確認出来たらケニス イオン放射装置でプラスイオンを放出して中和して帯電を打ち消す
もう一度"サンワサプライ CD-BR15GYN 除電スティックブラシ"の毛が反応しないか確認

プラッターに乗せてる時(帯電が分かりにくい場合が多い)と、手に持っているときは(帯電が分かりやすい)微妙に帯電具合が異なるので注意

特にプラッターからレコードを取る去る時に静電気が発生しやすい(俺環境)
これは剥離帯電というものだ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 13:53:10.41ID:ljvloqgt
ちなみに、"サンワサプライ CD-BR15GYN 除電スティックブラシ"はパチパチと音を立てるほど帯電した状態には有効だけど完全にゼロにはならん事が多い
うろ覚えだけど、なんちゃらサンダーロンという繊維がブラシの毛の一部になっていて、静電気に近づけるとコロナ放電(コロナウイルスじゃねーぞw)をして静電気を無くす仕組みだったはず
でも毛がわずかに引っ張られる微細な帯電にはコロナ放電は起こりにくく残ってしまう
そこで登場するのが、ケニス イオン放射装置(簡易除電器) 帯電くん
これはプラスイオンを放出して(樹脂はマイナスイオン)対象物のマイナスと結合してプラマイゼロにするもの

さらに洗濯で使う柔軟剤も洗髪後に使うリンスもプラスイオン化したものを衣類や髪に付着させ、帯電防止としている
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 14:04:00.25ID:ljvloqgt
一時期話題になったトヨタの帯電防止アルミテープな
導電性が練りこまれた粘着剤(つまり貼り付けるシールの意味)をアルミに塗布して貼れるようにしたもので
樹脂(樹脂はマイナスイオン)に貼りつけ、樹脂に溜まった帯電を導電性粘着を通してアルミに移動させ空気中の水分に放電する仕組みだったはず

これで結論から言うと”燃費が良くなる”ということ

「は?オカルト?」と最初は思うだろうw

しかし、帯電を無くしたら何が起こるかと言うと、走行中の空気との摩擦力が減るらしい
パンパーは樹脂で帯電するし、フロントガラスも帯電するとのこと
空気摩擦力が軽減されると加速もスムースになりガソリン消費も減ってくるので燃費が良くなるという理論だったはず

まあエアーブローしただけでわずかに帯電するからな
これが蓄積してくるということだな
帯電防止アルミテープでどんどん空気中の水分に放出して貯めないようにするとw

レコードには関係ないし話が車へと脱線してしまったが許してくれw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:00:36.62ID:/RSjHDo9
レコードの溝を見ようと昔中古で買った実体顕微鏡を持ち出してきた
そして思い出した、なんかくっきり見えないのでそのままにした物だった
そういうもんか?中古だからか? 結果中古だからだった、レンズを改めてよく見ると曇ってる
そりゃ上手く見えんわw そこでまずレンズのクリーニングを試みることにした
ググると、、、レコードのクリーニングにも通じる情報がバッチリ載ってるじゃあーりませんか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:06:15.24ID:/RSjHDo9
レコードクリーニング用のアルコールと精製水はあるので、キムワイプを使って
レンズを拭いてみた。結論から言うとキムワイプは結構クズが出るし拭き残しが多く
マイクロファイバータオルの方が良かった、圧倒的である
苦労してクリーニングして組立てて針先やら溝やら見てみた、視界スッキリ、効果はあったようだ
写真にも撮ってみたいがスマホで撮るにはアダプターみたいなの作らんと無理っぽい
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:40:21.23ID:/RSjHDo9
思い立ってベルベットのクリーナーのブラシも見てみた。結果、意外なことが分かった
超安物のオームのクリーナー、毛先も細く均一で密集していて、見る限り品質は悪くなさそうに見える
しかし実際使ってみると使えない、滑らないんだよね、抵抗が大きすぎる
ベルベットの品質が良くてもクリーナーには向かないらしい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:21:11.48ID:vgWNkWqM
つるつるで表面積が最小のレンズと、音が刻まれデコボコで表面積が多いレコードを同列に考えたらいかんだろw
ジャンケンのようなものに例える事が可能だし、拭く側と拭かれる側で、どちらが勝てるかの勝負なんだよ
レコードの溝は高域になるにしたがってエッジがあり、拭く側が集めた汚れを奪い取っていく
つまり高域部に埋め込んでいく事にも繋がってくる
レコード表面の平面部では拭く側が余裕で勝てるけど、溝の部分は難しいw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 19:31:59.74ID:SU5y6XRt
音楽を聞くことよりも、音の方を優先して考えてしまうのがオーディオマニアだが
レコードで音楽を楽しむよりも、レコードを綺麗にすることに血道を上げるのが
クリーニングマニアか(´∀`=)
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 20:04:22.00ID:/RSjHDo9
>>492
そうでもないのは説明すると長くなるので各自ググって欲しい

アダプターは作ったが焦点が合わなかったので作り直す、うまく写ったらupする
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 23:30:14.67ID:0qWWrGd0
そもそも、塵が洗い流せない理由は静電気だけなの?
他にも考えられる理由はあるでしょ
静電気が原因だという確証があれば別だけど
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 09:32:19.11ID:2BxV9mXG
>>496
こびり付いてて取れにくい塵もあるだろうね
ただそういう普段洗い流せない塵が静電気対策すると取れるんだよ
永続的な静電対策界面活性化をしないと浮かび上がってこない粉塵あるからね
そこからの経験則
なにか違う視点や考察あれば書いてくれたらよい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:00:01.19ID:Zj/F4LZJ
まあ、全てがクーロン力だから、仲良く話そうね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:30:15.80ID:zQ7NDKGG
結局アダプターはうまくいかなかったので三脚に適当に固定して撮影
クリーニング前後3枚3枚、ケラれが出るのと倍率不足なので後ろ2枚はスマホの電子ズーム使用
https://imgur.com/a/s1yILdn
クリーニングはバキュームだが特にブラッシングなどはしていないのでほぼキレイになるが
カビらしきこびりつきはかなり残ってる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:33:09.55ID:zQ7NDKGG
傷なんかはこういうのではほとんどわからないが、良く見ると同じ位置に線が入っているのなんかは
針起因の傷じゃないかと思われるがハッキリしたことは不明
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 18:56:42.53ID:xdtFxswH
>>493
いやいや。
音楽ファンなら、生に近い音で音楽を楽しみたい。
そのためのクリーニングだというだけ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:30:38.89ID:9XD7kJD2
レコードクリーナー、人の場合レコードクリーニストか!?w
何度か書いたが江川三郎実験室はバイブル的書物で
クリーニスト必携だ、つー訳で今また見直してるが
だいたいこの人のやった事の後追いしてるようなもんだな
超音波クリーナーこそ出てこないが、基本情報はここに
ほぼ出尽くしているくらい網羅されている
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:42:58.48ID:9XD7kJD2
ちゅう訳でクリーニングよもやま話である
木工ボンドクリーニングのおそらく元祖discofilm
ドイツ製だったんだな、ググると今も売ってるようだ
そのパクり商品がおそらくレコパック
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:51:35.66ID:9XD7kJD2
顕微鏡で見ても盤の汚れはよくわからない、ホコリの類は良く見える
少なくともちょっと覗いたレベルじゃそんな感じで、
顕微鏡下でクリーナーを使って見ると実感としてクリーナーの効果がわかるが
これは説明しても分かってもらえそうに無いし、これ以上は研究レベル、
論文レベルと言えば感覚的にわかってもらえるだろうか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:59:56.76ID:9XD7kJD2
そんな実感からの直感なんだがマイクロファイバークロスの可能性だ
ちょい前に試した時には全然ダメだったけど、基本性能自体は高いので
何か工夫すれば高性能なクリーナーに仕立てられそうな気がする
groove washerはマイクロファイバーらしく、その点でも気になる存在
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:26:32.62ID:9XD7kJD2
groove washerの元ネタであるdisc washerは超有名だけど
そこそこ高かったから持ってるのはかなりお金持ちのマニアだろう
雑誌などに登場するマニアでも使ってるの見たことがない
しかしあのクリーナーカッコよいんだよな、比較的大きく存在感があり
ウォルナット製の本体がなんとも言えない高級感と質感で
ああ使ってみたい、と思わせる。日本製じゃそんなのちょっと無い
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:43:09.83ID:ME9WdQiK
>>499
結局のところ、こびり付いてる塵は静電気が原因と言いたいわけだよね
だから、取れない原因は他にもあるのは普通に考えられるということなんだけど

>永続的な静電対策界面活性化をしないと浮かび上がってこない粉塵あるからね
断定してるけど、なぜそう言い切れるの?
静電気を帯びてれば常に塵を引き寄せるから、洗浄時は洗い流せていても
その後に付いたという可能性も考えられるわけで
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:58:09.10ID:9XD7kJD2
ハッキリ言えばこびり付いたチリの、その原因が静電気、ってのは間違い
というか認識から間違ってる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:22:37.40ID:RI13Cctw
とは言ったもののレコードの日も近いので出来るだけ分かりやすく、、
まずレコードの汚れでこびりついてるような物はホコリ、チリと種類が違う
特性が異なると言った方がいいか。これはもう見た目からして違う

ホコリの多い盤をかけると針先にチリがすぐに付いて汚れというか糸くず状のものが
溜まっているのが良くあるだろ? けどそんな状態でもひどいバチノイズは出ない
なんとも冴えない音にはなるが、それでバチバチはいわない、つまりひどいバチバチ音は
そういうチリ状、ホコリ状の汚れよりも、こびり付いた汚れが原因の多くだろう

で静電気で吸い寄せらて盤にすぐ着いてくるようなのはホコリ、チリで
これは案外すぐ取れる。そしてまたすぐ付くwww
クリーニングで盤面上を移動してるだけのことが良くあるだろ。あれである
だから問題はあるが、バチノイズの元になってるような汚れはまた別で
いわゆるこびり付いたと言われているものだけど、物理的な状態は実体顕微鏡程度では
よくわからない。原理的には接着剤の物理でも当たった方がよさそうなもんだ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:47:05.13ID:RI13Cctw
ホコリ、って言うくらいで多くは軽い、そして比較的大きい
針のトレースで大半は吹き飛ばされて別の場所へ移動してんじゃないかな
大きさ的に溝外に案外多く、溝内まで入ってない
一部は針へ移動、まとわり付いたり、こびり付く

塵も大半はホコリ状だが、砂みたいなのもあるだろう
粉塵、微細な鉄粉、鉱物、と考えるとかなり有害だが、
これも取るのはそんなに難しくない
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:20:27.37ID:OZ2CpTvZ
軽く洗浄しただけではとれないのって
何がこびりついてんだろ
ヤニついてそこにホコリ積もってみたいな
なんどもアルカリイオン水でふやかしても
なかなか落ちきらない

傷はないけどノイズ乗るのよくかってくるんで
毎回格闘してる
ジャズのなかなか出てこないのとかを
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:36:10.73ID:NOpnxPu1
いま NHK FM聴いてるけどレコードをパチパチノイズ言わせながらかけてるんだよな
クリーニングすりゃいいのにって思う反面これはこれでいいなと
もしかしたらパチパチいってるのがレコードっぽくてイイという向きもあるかもしれない
時代が変わりつつあるな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:23:04.17ID:PHCeTnkS
>>515
俺もよくある。
ユニオンで買うときにBとかのやつを買ってきて、盤面に大きな傷がないのに聞いてみるとノイズまみれなのあるよね。
超音波洗浄して、中性洗剤で洗って、また超音波洗浄したらいくらかマシになったけど。
ちなみにその理由で返品したら受け付けてくれた。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:31:52.79ID:4XZjx4pu
>>512-513
なるほどね、実際に顕微鏡で見てもいるし説得力がある

>>515
汚れにも油性と水性がある
中性洗剤と無水エタノールの両方で洗浄するのは試してない?
でもタバコのヤニはかなり落ちにくいと思ってる
ヤニ落としのクリーナーは盤を痛めるだろうから使えないよね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:40:29.02ID:xQ/kjGby
>>517
米盤はそういうの多いよな。
といかピチパチいわない盤はまずない。
俺はオリジナル盤には興味ないから米盤と日本盤があったら迷わず日本盤を買う。
日本盤はクリーニングすればまずピチパチいわないから。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:22:10.73ID:DXFfZOWF
>>510
こびり付いたチリの原因が静電気だなんて誰も言ってないが
そもそもそんな汚れがこびり付くような環境で聴かない
静電気対策と云われることをすると取れる粉塵がかるという事
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:03:49.74ID:ZsS/5Gfd
>>522
ちょっと言ってる内容が変わってきてるね
洗い流しても取れない塵は静電気が原因って断言してたよね
だからそう言い切れる理由を聞いてるんだよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 06:41:24.71ID:QYeMTFiZ
>>521
日本盤でも、古ければ古いほどパチパチ言う盤が多いような気がする
単に経年による劣化か、あるいは保存状態によるのか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:44:07.06ID:V+hP0yso
>>523
有意義な考察があったから修正している
静電気対策で塵が取れるなんて違う!と断言するアンタらの非科学的態度にはついていけない
意見が違うことを認めずいつまでも粘着して感情的に振る舞う
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:50:42.56ID:SjjI7K6f
>>525
経年劣化はないと思うよ。
60年代にプレスされたレコードでも驚きのノイズなしレコードがある。
日本のプレス技術って昔から優秀なんだなと感動する。
パチパチ言う盤は当時のプレーヤーの針が良くなかった、保存状態が悪かったからだと思う。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:57:37.07ID:Pc0OerMc
>>527
いや経年劣化は少しはあるよ
ないように聴こえる盤も当然あるけど
保存状態のよい盤が少し雑音入ることはある
これは仕方ない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:11:26.52ID:35E3G6O1
>>526
「修正している」って、>>522で「そんなことは言ってない」って言ってるじゃんw
もう言ってることが支離滅裂だよ
感情的になって冷静さを欠いてるのはキミのほうでは?
別に否定はしてない
他の可能性も考えられるから、そう断言する科学的な根拠は何かと聞いてるんだよ
それには一切答えてくれないんだね
断言するには根拠がいる、科学的態度としては当然のこと
「断言したのは間違いでした、他の可能性もあります」というなら分かる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:50:14.47ID:fDi+aug8
レコードの日、ってことでなんかかけようと盤面見るとキタナイ
あまりにホコリが酷い物やカビ、目で見てわかる油っぽい?溝の汚れ
そういうのはバキュームかけてるけど、ほぼキレイになる
機械式はいいよ、手間要らずなのがいいよ、それは値千金だ
使ってみればわかる
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 16:34:27.59ID:E/ztDGxz
業者の宣伝か?
輸入元 乙
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:31:11.37ID:Pc0OerMc
>>529
>>483
既に修正してる
いつまでも感情的に絡んでくるのはオマエだけ
別に謝罪は求めない
黙っていちいち難癖つけてこないのなら見逃してやる
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:09:47.35ID:uKVevA9n
静電気なんか水洗いか湿らせたベルベットで軽く拭くだけでOKじゃん。
綺麗にみえるが何をやってもパチパチいうのは多分傷だよ。
嬉しそうに乾拭きする奴がいるじゃん。
以前の持ち主が細かい鉱物性の塵ごと布なんかでゴシゴシやったんだろ。
空気中にもそれなりに漂ってるし別の盤のが移ったのをそのまま拭いたりとか
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:55:56.43ID:pezZdF9g
なんか中古で仕入れたレコードの取り扱い前提なのか
そういう以前の環境が分からないという話する人多いなあ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:25:18.97ID:3u+bNQqB
>>533
他にも原因は考えられるよ
例えばビニール袋の劣化によるビニール焼け
ビニール焼けはノイズが出るけど、これは何をやっても取れない
レコード盤はビニール袋よりは遥かに劣化しにくいけど
>>528の言う通り、それでも少なからず劣化はしていく
盤自体が劣化してビニール焼けのような状態になっていることも考えられる
だから何をやってもノイズが取れないんじゃないかと
>>521が言ってるように米盤に多いのは、材質の質の違いじゃないかと
日本盤より米盤の方が劣化が早いんじゃないかな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:51:20.10ID:iz55a5vi
日本盤でもアメリカ盤でも
ひどい汚れが取れてノイズが無くなる事もあるし、
どうしても取れない事もある。
全般的には日本盤の方が取れる事が多いと思う。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:12:59.60ID:e1FYU+mX
昔の、特に80年代の日本盤って質がいいんじゃなかったっけ。
だから昔のMFSLは日本のVictorでプレスしてたとか
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 05:49:17.69ID:ldCht91I
米盤と比べればマシな程度
米のレコード会社でも特に高品質を謳う所は西独でプレスしてた
当時西独はもちろん良かったが仏盤がいちばんだった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:00:06.92ID:PPK8qoiH
クレーマーが多いんで日本盤はプレスの質は最高だね
反面トラッキングの難しいところをなくして限りなく安全サイドでカッティングするんで、音はだいたい良くない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:58:16.35ID:3iis0yP3
輸入盤は新品でも必ず同じところで針飛びするレコードが普通にある
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 17:50:13.90ID:WiZcnSKf
ホコリやカビなんかは水洗浄やクリーナーで比較的簡単に落とせる。
ピチパチや付帯ノイズの多くはプレスの際に使う剥離剤が盤に残ったモノ、それと原料のビニールに混ぜた添加物が染み出して来たモノとかの科学物質で、これは簡単には落ちない。
これに有効なのは今のところ超音波洗浄かと思う。
静電気は経験上、あまり神経質にならなくても良いかな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:31:51.84ID:6ZiFdBVE
>>541
剥離剤と添加物もよく言う人がいるけど
人によっては添加物(保護剤?)は落とさない方がいいって人もいるし
結局何が正解なのか分からない
まぁだからこんなスレがあるんだろうけどw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:11:06.28ID:2/u1fjW3
剥離剤、剥離剤言うが、本当にそんなもん使ってるのか?
たい焼きみたいにプレスしとるぞw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:32:11.27ID:r8UnpfSG
あの半円形で半透明のビニールインナースリーブ使わない方がいいの?
中古盤でたまにレコードにひっついてるのがあるよね?
これが「ビニール焼け」??
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:58:58.48ID:nE5LKhTI
>>543
たい焼きは鉄板に油塗ってんの知らねーのかよw
レコードはプレスする時の塊の状態(素材の方に)で表面に剥離剤が塗ってある
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:26:23.24ID:nw5h/4FV
たい焼きは小麦粉
レコードはビニール
素材もプレスの温度もちがうし
工場や国によっても違うと思う

剥離剤がなにを指すか不明だが
残留物はあったりなかったりだろうね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:24:51.71ID:OfsVfiPa
泳げ! レコード君
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:40:44.18ID:kxkQ+fI5
>>544
ビニール焼けが怖いなら海外盤なんかでよく見る紙の袋を使えばいい
でも、今のインナーのビニールはビニール焼けしにくいようになってる
レコード屋の人に聞いたら、ビニール焼けする条件があるそうだ
一つは昔の分厚いビニールの、レコードの中に織り込む形のビニール袋
これはビニールの劣化が早くて、これにレコードが触れてるとそこがビニール焼けする
もう一つは、盤が濡れたままインナーのビニール袋に入れて長期間放置した時
ちゃんと乾いた状態で入れてれば30年くらい放置してても問題ないみたい
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:53:55.53ID:is+YdYKi
先日買った未開封の古いレコード
紙袋だったけど方chだけザザザってノイズ鳴るんだけどなんで?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 22:02:25.28ID:nw5h/4FV
>>554
カートリッジの問題ではなくて?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 01:25:44.19ID:3Hhu2g2z
>>556
たまにそういうのに当たる事がある
そういう盤を流通してほしく無いからそれを売って新しい盤を買えとは俺の口からは言えない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 07:11:53.56ID:Tg8B1x06
>>556
気持ちはわかるけど、古いものは未開封であっても中身が劣化してない保証はないから過度の期待は禁物だね。
海外だと悪質なセラーがシュリンクしなおして偽装未開封なんてのもあるって聞いた事あるし。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 07:45:54.85ID:0g6iO6vv
duke pearsonのsweet honey beeの未開封オリジナル買ったけど酷かったよ。
50年も前のアルバムで未開封なんて中がどうなってるか分からないね

ヤフオクにPet soundsの未開封オリジナルが売ってるけど中どうなってんだろ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:27:17.27ID:6HrSlDD4
私のビートルズのマジカルミステリーツアーは
B面の3曲目から左チャンネルのレベルが低くなっている。
どんな異常だ!
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 12:20:57.09ID:cGozZIOM
マイクロファイバークロスやクリーナーやらの毛先を顕微鏡で見てみた
クロスは風合いが結構違う物4種類、織り方などで風合いが違うらしく
繊維の細さは同じようなものだった
ちょっとだけど実際に試してみたりした結論として、マイクロファイバークロスで
ベルベットの代わりになるようなクリーナーは無理そう
つまりこれからもベルベットクリーナーは絶対に必要
しかし使いどころはありそうなので試してみたい使い方は色々ある
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 19:30:53.20ID:Aqk2G9hC
今日は15枚のクリーニング。
これはバキュームマシン買わなきゃできなかったこと。
自分は国産のアイコールのバキュームマシンを使っているのだがクリーニングが
しやすくて重宝してる。
VPIは使ったことはないがクリーニングしにくそう。
いろいろ試してみたがクリーングの肝はやっぱりアルコール水とデンターシステマ
を使った盤面トレースかなと思う。
水道水による水洗いクリーニングよりも確実にクリーニング効果は高い。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 20:59:45.91ID:jYV/9Nhz
VPIは別にクリーニングしにくくはない
俺も精製水使っているが、水道水使ってる人もそれでいい
好きな方法でクリーニングすればええで
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 21:49:38.96ID:Aqk2G9hC
>>567
バキュームマシン買う前は水道水の水洗いクリーニングで300枚くらいやったかなあ。
しんどくなったのと最後の詰めが甘いというかチリチリが取れないことがあって、
俺は一生レコードと生きていくと誓い(大袈裟)10万円弱のバキュームマシン購入とあいなった。
買って大正解。
やっぱり自動で回転してくれるのととバキュームしてくれるのは楽だわあ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:33:04.17ID:e25aZhGF
教えてください
レコード盤は新品でもとりあえずクリーニングしないとダメ?
それから、これからレコードを集めるとすると基本は中古になりますか?
ジャンルはクラシックが大半ですが歴史的名盤とかは興味なくて録音のいいもの優先です
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:41:13.11ID:DA7BmvqP
>>569
新品のレコードはクリーニング不用だし
製品安定していて音も良いよ
新品で売ってないものは中古を買えばいい
ある程度買い集めたら状況がわかるよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:42.18ID:e25aZhGF
>>570
ありがとう
Amazonとか見てるとLPはCDより少しだけ割高みたいな感じですね
あとグラムフォンなどは売り切ればかりだけど、発売されたら即購入しないと
入手は難しそうかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:48:19.54ID:2bsAUB9g
>>553 紙のインナーだけじゃ心配で別売りのビニールインナーに入れてる
最近の海外盤に多いのは(昔からあるが)紙の袋の内側に四角いビニール袋が接着してあるヤツ
これにLPがくっついた事はなかったけれど・・
ちょっと前に出たJohn MayerのBorn and Raisedはご丁寧にインナーが2つづつ入っていた
サラの白い紙インナー(ビニールインナーが接着してあるヤツ)と印刷された内袋
さらにmp3ダウンロード券じゃなくてCD付きでお得
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:06:14.84ID:lCZIBsGv
>>569
レコードは静電気で直ぐにホコリが付くから
プレーヤーに乗せてかける直前にベルベットクリーナーでホコリを取るのがお約束
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:17:23.91ID:LcF2REej
>>573
嘘を教えるなよ
そんなことするからサシスセソの音ににごりがでるんだよ
ホコリをとってるつもりが溝に押し込んでいる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 09:13:21.06ID:0iQHx3hk
てかおまえらの皆さんレコードを袋から取り出してタンテに置きそのまま針落とすの?
それともいちいち洗浄するワケ?
部屋中埃は浮遊してるからそれだけ(上記)の所作で静電気がおきて
埃(というより細い糸状の埃がよくない)は付くよねぇ?
それを払う目的でオイラは慣習的にベルベットやハケ使うけれど、どーなん?
>>575は確かにあるあるだ・・が、一応100%アルコールに静電防止液混ぜたの
ベルベット側にスプレーしてる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:09:15.15ID:QBYkkynA
>>577
現在の最新トレンドはこれ
これで静電気完全にゼロにできるらしい

アクセサリー部門 第1位  飛躍的な進化を遂げた静電気除去ブラシ「ASB-2 ion」 \19,500+税
高性能除電ブラシにイオン発生器をビルトイン!
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17402395

ASB-2 ionにビルトインされたイオナイザーの特長
●イオン除電器として信じられないほどのコンパクトなサイズ。
●圧電素子で電圧を発生する、電源を必要としないバッテリーレス設計。
●一度のレバー操作でプラスイオンとマイナスイオンを放射。


イオン放射機能を内蔵した、画期的な除電ブラシ(小原)
気軽で快適、効果もはっきり。電池不要も嬉しい(高津)
アナログレコードに加えて、CD等光ディスクにも効果あり(鳥居)
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:14:13.17ID:3Ri83mpB
>>580
馬鹿高いブラシ

毎回、評論家が勧める
原価1000円
販促費3000円
広告費4000円
ステマ、編集協力費500円
インフルエンサー500円
販売管理費2000円

鳥居へのギャラ20万円
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:26:53.08ID:QBYkkynA
なんで鳥居だけギャラ貰える?
他の評論家にもあげてください
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:34:13.24ID:QBYkkynA
静電気ゼロじゃなくて、静電気が9割以上除去だったすまん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:44:28.25ID:kbyGt0yv
かないまるの段ボールとアルミホイール自作
除電器でOK!
原価10円
何の罰ゲームで2万円のブラシを買うのか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:50:39.96ID:CytWBHUV
湿式クリーナーだとそれ自体そこそこ除電の効能があるから
特別なものが必要と思った事無いけど
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:54:03.36ID:CytWBHUV
以前にも書いたけどターンテーブル上以外で除電しても移動する間に
静電気が起きてホコリを吸い寄せる感じ。というわけでターンテーブルに載せたら
湿式のベルベットクリーナー使うのが一番だと思ってる
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:56:28.89ID:QBYkkynA
正直、値段以外はケチつけるところないよね
湿式は本当に乾いてるかどうかモヤモヤしないと駄目だし
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:58:13.59ID:CytWBHUV
以外と問題なのがクリーナーのクリーニング
電動レコードクリーナーが良かったけどさすがにもう無い
でマイクロファイバークロスを試してみたい用途のひとつ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:59:27.56ID:QBYkkynA
湿式ベルベットクリーナーと言いつつDENON AMC-10褒めたいだけの爺はスルーで
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 15:09:44.38ID:SVlCKzYf
俺はDENON AMC-10褒めたいだけの爺じゃないが遂に手に入れたぞ
確かにここが荒れる(荒される?)ほど良さそうだわ
中古だがミント状態、液もほとんど使われてないのが2本付いてた
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 16:11:05.86ID:R9n6MVSg
ベルベットクリーナーは消耗品だからなー
テクニカでオケ
汚れてきたら、あるいは気分で交換
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:10:48.78ID:rDAbSiCH
>>591
グレースのPE-16を真似しただけで2.7万は高すぎ
オーディオメーカーは大して儲からないのにアクセサリーメーカーの人は高級車乗り回してるって言うけど
そういうのに協力したくはないな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 08:30:15.58ID:w9J1wpY+
帯電チェッカーも作ってみたい物のひとつ、吹き流しみたいなのひらひらだけでなく
プラスかマイナスか分かるようなヤツ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:26:31.46ID:vpHqLssh
>>593 オーディオテクニカ レコードクリーナー AT-6012は所持するが眉唾だぞ
一定方向で起毛し拭き取ると謳っているが嘘くさい
フツーのベルベットのほうが断然良い
前にも書いたが100%アルコールに静電防止剤混ぜて(1:1)ベルベットにスプレーしてる
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 12:19:05.76ID:5LGNZZ7t
>>600
別にテクニカサイコーッ!ヒャッハー!
と言ってるわけではないよ
今手に入る市販品ではましな方ってだけ
自作できるならその方がいいんじゃない
ベルベットもピンキリだからな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 13:54:57.00ID:wH2MRhEY
>>598
まんまだ
これにブラシ付けたわけか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 19:56:33.36ID:YyJh19wx
>>603
トリガー引いてもカチカチ言わない不良品多いけどレコードを斜めにして(もしくは縦)数回撃ち込むと埃がサラサラっと落ちてくる
カートリッジの針に撃ってもいいと思うがスピーカーから音が出る状態(アンプの電源を入れて)だとノイズが出るから気をつけて
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 20:46:27.01ID:w9J1wpY+
どうでもいいわ、2万なら買えない値段じゃないんだし欲しけりゃ買えばいい
レコードクリーニングに使えれば儲けもの、使えなくても他に用途何かあるだろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:04:17.22ID:IuQ/zV2h
>>585
アルミホイールって車種は何?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:05:55.71ID:w9J1wpY+
なぜにアンソニー?w
ところでビッグで3枚60円のマイクロファイバークロスを買い増した
レコードクリーニング用としては洗浄になら使えるかもしれないので
試したら書き込むけど、機器のクリーニングその他何にでも使える
スマホなんかの画面のクリーニングにも厚手で使いやすい
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:35:07.48ID:SFN5pjmi
マイクロファイバークロスはプレーヤーのダストカバーを拭くと
傷つく場合があるので気をつけたほうがいい。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:54:39.49ID:Zxix+A7A
>>610
プレクサスで磨けば傷なくなるよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 09:23:56.21ID:BaUvc6vj
蒸留水生成器買ったでぇーー(尼で5000円弱)
TDS ECメーター 水質測定器で002ppm とまあOK
(どこぞの車洗浄屋のつべで001でないとスポットができると云っていたが・・
コストコの純水器)
これで超音波や洗浄に心置きなく使えるわい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:13:53.35ID:BaUvc6vj
尼ではよくある事だが同じモデル(写真が同じ)で価格差がえらいある
僕が買ったのは最安(だと思う)で4700円送料込み 〜最高20900円
使うのにちょいとコツがいるのも中華製の決まり
市販の精製水測定したら2ppmだった
測定器も中華製だから・・・それでもまあ蒸留水できてるんでヨシとする
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:19:23.64ID:BaUvc6vj
750wらしい それで4〜5時間
で約4L(弱)できる
電気代は結構かかるらしく皆夜中に稼働してるらしい
ファンが常時回って音もするので風呂場がいいかも
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:22:50.87ID:Ht1P7qrZ
車のフロントウィンドウに付くウォッシャー液(水道水で薄めた)が乾燥して
痕が付くのを嫌う輩が純水使ってるらしいけど、なんだかなぁ・・・
逆もいいかもしれないね・・あの青いヤツ・・・安いし やってみてくれ給え
でも濯ぎガーーだからな>精製水
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 09:05:24.09ID:snWBACDc
ウィンドウに着く跡は、ウォッシャー液の跡だから、純水使っても着くんじゃないかな?
かといってウォッシャー液は汚れ落としだけでなく、ガラスとゴムの滑りを良くして
ガラスの擦り傷を防ぐという役割もあるからねえ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:09:01.55ID:XjFa+tbk
今日買ってきた中古盤を8枚をバキュームマシンで2時間かけてクリーニング。
バキュームマシンは最初に使った時は期待したほどノイズ減らないなと思った。
そこでアルコールとシステマによるクリーニングを片面5分丹念にやるようにしたら
劇的な効果が表れるようになった。
自動で回っている盤をシステマで5分間ただただトレースしてるだけだけどね。
しかしこれは手動でやるのはきつい。
バキュームマシンだからできること。
様々な会社から販売されてるクリーニング液によるクリーニングやボンドを使ったクリーニング等
いろいろクリーニング方法はあると思うがやっぱバキュームマシンによるクリーニングが
一番だと思う。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:01:55.37ID:XjFa+tbk
いや全くない。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:12:37.76ID:XjFa+tbk
傷の補修で使ってるもっと倍率のいいやつで見てるよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:16:02.89ID:yqL2Lsy3
片面を全部再生したから針に着いたものを見るのではなく、1分再生して見ることをしてみてください
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:18:07.36ID:XjFa+tbk
で、こびりついてたらなんか問題あるの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:26:53.49ID:XjFa+tbk
想像してたとおりの答えだな。
じゃちみの究極のクリーニング方法を伝授してもらおうか。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:37:05.99ID:XjFa+tbk
>>638
読むの面倒だったけど。
で、1分間再生して針に付着したものを確認したのね?
どうだった?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:40:09.44ID:yqL2Lsy3
>>639
読む読まないはあなたの勝手ですのでお好きなように
ただ私は提示しました
針に付着したものを確認するのはあなたですよ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:45:14.97ID:XjFa+tbk
違う、違う。
この究極のクリーニング方法の後に1分間再生して針に付着したものを確認したのかってこと。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:51:36.57ID:yqL2Lsy3
>>641
あぁそういう意味ですね
私の方法では針に何も付着しませんよ

あなたの方法ではこってり針に汚れが着きます
針にこびりついたものは溜まっていき保持できなくなったらポロッと盤上に落とす
この繰り返しで盤のあちこちに産みつけながら内周にどんどん運ぶ
知らずにベルベットクリーナーで拭くとミゾに押し込む
やがて乾燥しブチッ!と鳴らす場合も
別の形状の針で再生すると風邪ひきな鳴りへと
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:54:17.42ID:XjFa+tbk
スゴーイ!
ちみのクリーニング方法が最高だね。
簡略化して市販してくれよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:22:02.14ID:yqL2Lsy3
>>643
茶化しているんですか?

木工ボンド+エタノール+システマにたどりつく前に、エタノール+システマ+バキュームで行っていましたのでどういう状態になるかよく知っています
「木工ボンド」の文字が出ただけで嫌う方も居ます
なので再度エタノール+システマ(+α)+バキュームで思考錯誤していますけどね

市販も何も公開してるんだから実践すれば良いだけの事でしょう
0円ですから
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:30:15.31ID:XjFa+tbk
茶化してないよ。
スゴーイ!と思うだけ。
しかし簡単にできないとやる気にはならんな。
今の方法はボーッとしててもできるからな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:37:09.30ID:XjFa+tbk
そんなならここには来ないほうがいいよ。
みんなバカに見えるだろ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 23:14:28.29ID:XjFa+tbk
何を使う?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:34:17.35ID:YIqiKeOb
どうしたらいいだろうって言ってる相手に方法を提示するならわかるけど、「効果あった、満足」って言ってる人に「君の方法では不十分」とやったらただのマウンティングだわな。本人は親切のつもりかもしれんど。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 14:29:26.87ID:2a/8yL0y
俺初心者だから、こんな風にやってるって言ってみて、ダメ出しされて違う方法をお勧めされてありがたかったけどね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:42:40.96ID:1nmhRURg
マウントの取り方がこすいいんだよ。
気が小さいってのかな。
まず相手の情報を全部出させて勝てると踏んでから自分の情報を出す。
もったいぶってないで最初からはっきり言えよってやつ。
一般社会では一番嫌われるやりかた。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:26:38.62ID:bw3dbU+O
>>653
こすい
方言だよ
田舎者
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:35:37.79ID:Yq1FtF5b
>>654
こすい(狡い)を方言だと思うヤツは東北か宮崎、または沖縄県民なんだが・・・
また標準語とは一種の人工言語なんだが、当時西洋列強に対抗する為に言語統一が必須だった為
義務教育によって強制的に普及が図られた
軍隊が藩ごとの私兵だった江戸時代と違い、民間人も徴兵した明治では
上官の命令が素早く的確に伝わる必要があったわけだな

方言だから田舎者とか、歴史も文化も知らない池・・・
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:45:52.43ID:O0KlYntl
クリーニングの話に戻りなよ

指摘
ダメだし

上等じゃw

・俺のやり方にけちつけんな
これは進歩しない人で直近の事ですぐにカーッと頭に血が上る人
なぜそのように言われたのか頭の中でははてなマークだらけ
思考も止まってるはずw

・指摘やダメだしどんどんこいや
これは反省する人、気が付かなかったやり方を学ぶ人、自分のやり方と駄目だしされたものを組み合わせて新たなやり方を編み出す人
前向きな人だね
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:02:24.16ID:wdE/CEi1
目的はノイズなく聞くことだよね
それが実現出来るなら方法は何でもいいし
出来るだけ手軽で楽な方がいい
自分はまず中性洗剤&システマで洗った後に精製水で洗浄
それでノイズが取れない時は、無水エタノール+精製水+ドライウェル&システマ
それでもダメなやつは木工ボンドパックを試してみようと思ってる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:34:42.39ID:wdE/CEi1
>>660
だから最初は出来るだけ簡単・お手軽な方法で洗浄するんだよ
それでノイズが無くなればOKだし
ノイズが取れなければ、最終手段でボンドということ
ちゃんと意味が伝わってるかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:10:41.02ID:bBAisBIY
最終手段がボンドというのが俺的には腑に落ちないんで
人それぞれと書いた
殆どの事はしたが(勿論ボンドも。吸引も超音波もある)
ボンドは時間もかかるし手間の割にはどうもイマイチだった
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:47.94ID:pU35SURo
>>638にあるのは、いきなり盤面に木工ボンドを塗るわけではないぞ。
エタノールで汚れを溶解し盤上で木工ボンドと混ぜる複合技
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:18:14.70ID:7fRYA1Mg
>>664 エタノールは木工用ボンドを融解させるんだぞ
あんた本当にやった事あるのか?
乾燥固着したボンドさえ融解する
オイラ鉄道模型趣味もありシーナリーを分解するときよくやる(道床剥がし等)
それするとベタベタになって始末におえない
エタノールと木工用ボンドを混ぜるなんてありえん
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:52:59.53ID:nGV2rsqd
>>666
こちゃごちゃ言わんでやってみたらいい
>あんた本当にやった事あるのか?
この言葉あんたに返すよ

つーか>>638を読んでないだろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:00:57.11ID:7fRYA1Mg
アルコールと木工用ボンド混ぜるなんてやった事あるわけないだろ!
上記理由でする気もない
>>638は読んだよ、頭おかしいわ
そこまでせんでも少しくらいのノイズは許容範囲
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:12:22.92ID:+iah2yF3
レコードの上にある目に見える埃ってどうやって取りますか?
フラッシュディスクランチのクリーニング液でクリーニングしてターンテーブルを回すと埃が掻き出されました
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:21:25.00ID:wBN7Vp2A
>>669
知らんがエタノールならレコード盤上で伸ばすと直ぐに乾燥するから
それからボンドパックすりゃなにも問題ないでしょ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:40:56.16ID:TU3Tkppq
軟質塩ビのアルコールからの耐性を考えると、
たとえ1回くらいは問題なかったとしても長時間つけ置くようなやり方はしたくはないかな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:45:22.61ID:YUa+DDEs
レコードクリーニングにも参考になる話。

トイレのウォッシュレットが近代的なビルのトイレには標準装備となり家庭にも普及しだしだした頃。
同僚とウォッシュレットを使うかどうかの話をした。
自分はどうも不潔そうだから使ってないと言ったら同僚は使っていると。
どうして使う?て聞いたら
「だってトイレットペーパーで拭くのってケツにうんこ塗りつけてるだけだぞ」って。
自分もその日からウォッシュレットを使うようになったことはいうまでもない。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:14:33.81ID:9XQgGlgp
>>668
人に、やったことあるのか!なんて
自分はやったことないくせに、よく言えるなw
それを言うならまず自分がやれ
ノイズをどこまで許容するかは人それぞれ
お前の基準が正解だとでも思ってるのか?w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:25:55.44ID:Lz1qb59E
木工用ボンドと無水エタノールとPVA混ぜてパッククリーニングしたこと数百回あるけど
レコードへのダメージは認められなかったよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:52:29.57ID:osXDgEWL
木工ボンドは使ったことがないけど、元祖ディスコパックは使ったことがある
秋葉土産に貰ったから使ったw
効果はともかくとにかく手間と時間がかかるしコツもいる
ケチケチ薄く塗るとうまく剥がせず残ったりもする
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:06:57.88ID:FHobgntg
左官屋さんも腕の上手い下手がある様に、ボンドパックも上手い下手があるので
それで一般的じゃないんだよなあ
上手くやると大変効果的だな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:43:58.29ID:2/oN20E9
ボンドパックができない不器用な奴は何をやっても駄目だと思うがw
何に対しても言えることだけど【コツを掴むまで慣れる、習得する、自分のものにする】これが欠けてるw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:04:17.81ID:DjFw1iwb
>>666が言ってるのは固まったボンドをエタノールで溶かすって事でこれから固めるボンドにエタノールを混ぜるケースと全然違うんだけど
>>666は理解してるのかな?
やった事ある無しよりそもそもの前提がおかしい
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:30:22.14ID:SqUXQm5y
クサはやしてる馬鹿を
信用するヤツなどいない
レコードプレーヤーも持ってないだろ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:31:45.38ID:FHobgntg
>>684
濃度が低ければ大丈夫でしょ
なんせアルコール消毒液の代用として、人間の手の消毒にも使われたくらいだから、カビキラーとは違うでしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:00:39.07ID:FHobgntg
>>689
風呂場は水で流すでしょ
レコードも水で流して、その後アルコールか精製水をかけて
ベンコットで拭き取る
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:05.86ID:U92rvCN9
>>684
次亜塩素酸っていうのは除菌であって汚れを取るものじゃ無いぞ
それに紫外線に触れるとすぐに除菌効果は無くなるし、効果は24時間弱
ただ除菌するだけでなんの効果も無いものを使う意味が無い
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:00:20.58ID:0CSH2RXp
次亜塩素酸は、汚れも取るよ。
つけ置きしてみればいい。
40年前のレコード針を一晩浸けたら新品同様になって驚いた。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:42:21.82ID:YUV/dEoR
カビキラーはアルカリ系も配合してるんで皮脂も分解できるみたいだね
キッチンハイターは界面活性剤を配合しててこれも皮脂に効くみたいだよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:34:10.87ID:z7+9OO4o
>>678
自分の基準が正解なんて一言も言ってないんだが?
こういうアホな絡みをして来る奴にはほんとウンザリだ
オマエみたいな奴が一番駆逐されて欲しいわw
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:25:37.13ID:wFtPt9RZ
正気の沙汰じゃあないね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:54:33.69ID:gD9I/wFX
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░      JIN      ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍      オレ的ご奉仕FX
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍

FX、−5500万円!!アメリカ大統領選で大損しました。 
://youtube.com/embed/uMARj7AxmJc
FX、−4800万円!株&為替が軟調に。またしても暴落が来るのか!? 
://youtube.com/embed/wWjBvUM-f2k
FX、−4500万円!ドル円がまた急落!!どうしてこうなってしまうのか・・・ 
://youtube.com/embed/bro1gCqfVWM
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:45:47.05ID:GKJJw/wv
>>702
そんな奴はいないってw
あいつの言ってることは全てデタラメだからw
次亜塩素酸なんていう重曹以下のもの使う馬鹿もいない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:00:48.73ID:QO+Pr9ZI
>>683
>これから固めるボンドにエタノールを混ぜる
こーゆー人に噛み付いて欲しい
勿論ケースは違うよ
でもこれやるとどうなるか知らないんでしょ?
僕は混ぜた事もあるし溶かしたこともあるからレコードには使わない
それだけ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:26:12.79ID:pUQlSXml
>>707
お前はやったことなかったんじゃないのか?w
じゃあどうなるか言ってみろ
そもそも正しいやり方は混ぜるんじゃないんだがな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:23.21ID:jAJZQdvP
>>702
ルーペで見てゴミだらけの針が新品同様になった。
実験だから強者でも何でもないよ。
10円玉でいいから試してみればいい。

>>703
よう、アオガエル。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:33:52.27ID:XlWep03w
>>708 最初にやった事はああると書いたがな
それで手間の割には効果はいまいちでそこまでやる気がしないと

混ぜると白い木工用ボンドが透明になりほぼ固まらなくなる
ボンドとアルコール持ってるんなら誰でも確認できる
木工用ボンド+アルコールには正しいやり方はないと思っているので僕はしないと書いた

不器用初心者といわれたが手先はかなり器用だしLP洗浄初心者でもない
鉄道模型趣味あり(木工から金工;ブラスキット、電子機器、レイアウト、ジオラマ
となんでもこなす。家屋や樹木も山や川も作る)
模型雑誌に作品投稿して掲載されたこともあるよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:44:27.94ID:jqye0EdT
混ぜるな危険www
体系や思想もそうだねw
良いとこ採りのつもりが大変な結果にwwwww
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:50:28.17ID:Vq5ehxl1
>>714
なるほどな
お前の失敗は正しいやり方を知らないことだ
正しいやり方が無いと思うのは勝手だが
それが提示されてるのに、知らないまま自己流でやって失敗してるわけだ
ボンドを塗るタイミング等々、知りたければ過去スレ読み返して来い
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:04:00.26ID:n+7l/mbW
>>717
やっぱりわかってねーのかw
馬鹿って可哀想だな
レコード針を次亜塩素酸に(そもそも液体に)漬けるとか基地外しかしねーんだよ
馬鹿にされる理由が分かって良かったな馬鹿
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:45:43.59ID:aDngupCC
>>718
何か問題があるのん?
一応酸は酸だから、アルミのカンチが腐食するとか?
でも、もうこりゃダメだな、捨てるしかねえって針なら
一時でも復活するならええんじゃね?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:52:41.93ID:Ra9hzlKr
ゴミから拾った針を見かけキレイにして新品同様、美品、下手すれば新品
と詐欺って売る技法をゲロった瞬間であった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:54:11.00ID:Ra9hzlKr
レコードでも騙された事あるだろ?w
盤面キレイだから音も良いかと思ったら、、、、、wwwwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:28:17.74ID:jNLdxiYk
ボンドバカはもう引っ込め。
もっと万人が気楽にできるクリーング方法を提案しろ。
できないだろうけどな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:18:12.90ID:jNLdxiYk
お前が推奨するクリーング方法を詳しく書いてくれ。
実践してみる。
過去スレ読むのは面倒だから@ABって順序よく解説してくれ。
提示されたら興味のあるやつも実践してみてくれ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:30:49.48ID:cUV/3N39
>>727
人にお願いする時は、それなりの態度ってものがある
お前はまず一般的なマナーを勉強してこい
話はそれからだ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 18:43:55.87ID:jNLdxiYk
だめだこりゃ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:55:13.64ID:MNDdGc6x
>>714
そもそも言ってる内容に違和感があるんだわ
効果はいまいちとか言ってるが
もしもボンドが固まらないとしたら
「これじゃ話になんねー(怒」ってなるはずなんだがなw
本当にやったことあるのか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:56:40.71ID:VtKTZzsI
>>719
一晩浸けて新品同様になったあとは蒸留水で全て流す
これをまた3日3晩乾燥させれば何の問題もないどころか、針にこびり付いたビニールのカスが全て取れて最高の音になっているという次第
いっときの復活どころではなく、新品に生まれ変わる
画像を見れば一発でわかるが既に新品同様になっているから、40年前の状態の画像があればよかったか
>>719のバカは思い込みが強いバカの典型だな
脳がバカだとくちぶりもバカw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:59:09.87ID:VtKTZzsI
失礼、誤記した

誤) >>719のバカは思い込みが強いバカの典型だな
脳がバカだとくちぶりもバカw

正) >>718のバカは思い込みが強いバカの典型だな
脳がバカだとくちぶりもバカw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:00.92ID:NWHAn76O
心を落ち着けてボンドパックだな

♪ボ〜ンドとアルコール 一つに合わせ〜
粘着パック 剥ぎ取るぜぇ〜
燃〜えろ〜 パック職人
レコード〜 パック職人〜byうっかり八兵衛さん
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:15:59.57ID:NWHAn76O
流石にバイクロッサー知ってるヤツぁ、おらんだろうなあ( ´△`)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:39:53.02ID:PI1q+STb
>>747
キモ
津波に流されて死ね
東日本大震災で死ぬべきゴミ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:18:51.76ID:1VgmHx6M
木工ボンド君が大暴れ
狂ってる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:34:49.15ID:3UPd3yI0
>>757
木工ボンドは気になるノイズが取り切れない時の最終手段にしてる
面倒だし最初から全部これでやろうとは思わない
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:53:41.96ID:5mtGg6+f
>>761
私はVPIにAmzonで購入した
超音波洗顔用ブラシを併用してます

洗浄液を通常通り盤全体に馴染ませた後、
超音波洗顔ブラシを優しく当てながら10回転ほど洗浄
あとは通常のバキュームで吸い上げて終了

これでほぼ満足してます
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:09.12ID:mGVQEJXe
RIAAの標準カーブとは異なりハイ上がりに録音セッティングされる根拠となるグラフ
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg/510px-Pre-RIAA_LP_replay_equalization_curves.svg.png

解説:RCA1950再生RIAA特性イコライザーで
Columba録音RIAA特性のレコードを聴くと
ベース音は約+6dB強調されシンバル音は約+6dB強調される

Chris Rea - On The Beach 1986 Video Sound HQ
://youtube.com/embed/L_Wa7Q7dMxo?list=UUYMEOGcvav3gCgImK2J07CQ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 19:55:45.09ID:eCoEkE/d
↑こいつのせいでレス止まった
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:27:38.20ID:NBqB22sV
書き込み見てるとレコードクリーニングは必須みたいなので、ショップに専用機器の
オススメを訊いてみたら、必要ないといわれた
ウチの場合は洗車用の純水製造機があること知ってるので、それで洗えばOK
水道水と違ってミネラル類が残ることもないから、手洗いで十分らしい

洗剤みたいなのは必要ないんだろうか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:35:02.38ID:FDZopdbz
そんなもんケースバイケースに決まってる
何でもかんでも洗おう、洗いましたアピールじゃあるまいし
状況に応じた適したクリーニングがあるとは思わんのかね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:20:51.20ID:NBqB22sV
>>776
アナログは初めて導入するのでね、知らないことわからないことは多いからね
アナログマニアは、こんな手合いが多いとイヤだな
おそらく年金ジジイだろうけど、金銭だけじゃなく性格も貧しそうだねえ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:35:08.97ID:FDZopdbz
いや、常識だろ? 手だって水、お湯、石鹸を使う時、その他
汚れに合わせて変えるだろ?

それはともかくレコードの話に戻るけど新品のレコードなんか洗う必要がない
実際にはレコードで一番問題なのはホコリで、そのクリーニングは洗いでは解決しない
すんげぇ単純な現象だし、レコード扱い始めれば真っ先に直面する、それがホコリ
でもそれは問題じゃなくてクリーニングマシンや水洗いなどのクリーニングの話に
いきなりなってるから、どういうレベルで話をすれば良いのか判断がつかないのよね
で、常識的な答えしか答えられない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:46:09.12ID:FDZopdbz
このスレ見れば断片的な情報はたくさんあるので、個々の情報は役に立つけど
初歩からのABC的な順を追ったり総括的な知識とはなっていないので体系的知識としての
クリーニング、みたいなものは知識より実践から学んだほうが良い部分がある
クリーニングと聞いて書いてあったからといきなりボンドを塗りつける、、
そんなことやらないほうが良いに決まってるんだけど、そこまでではなくても
水洗いも実は似たようなもんなんだよ
ほとんど常識だろうからと、わざわざ誰も説明しないだけ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:01:45.45ID:Tr00LBGA
>>778
俺もアナログ1年くらいの初心者だよ。
最初はユニオンのレコクリンとか買ってクリーニングしてたけど、超音波洗浄機買ったり、クリーニング液を変えたり色々やってるとこ。
クリーニング液はフラッシュディスクランチのが気に入ってる。
今週バキュームも届いたから試してみる。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:11:38.20ID:Tr00LBGA
>>782
バキュームってどんな液使えば良いのかね?
付いてたやつはあまり変わらなかったから、次はフラッシュディスクランチの試そうかな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:26:10.54ID:NBqB22sV
先ほどまでショップの人と電話で相談してたんだけど、レコードクリーナー入れるなら
KLAUDIOのCLN-LP200Sをすすめられた
超音波タイプなので、洗剤いらないし、純水器持ってるんだから、作った純水を洗浄液
として使えるからいいぞといわれた
オートで洗浄から乾燥までできるから手間いらずだそうだ

これ以外はHANNLと言うメーカーがオススメらしいんだけど、使っている方があれば
ぜひ感想などをお願いします
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:17:56.00ID:A1lwbC5D
>>785
クラウディオは日本じゃ販売中止のはずだから在庫処分したいんでしょ
超音波式ならカーマスの方がずっと安い
あとハンルは最高だが、超音波式でなくバキューム式
高価だが、それだけの価値があるので買える人は幸せだな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 13:13:30.17ID:rJE6CB8W
>>788
乾燥迄するなら一枚毎に水入れ替えるのかな?
サイズはこれで良いので乾燥無くしてコスト下げ、乾燥はバキュームに任せるのが合理的かな

そもそも超音波とバキュームは併用では過剰かな?
バキュームだけでOKか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 13:35:17.74ID:6GcH0NZw
>>790
両方買えるなら、両方あった方がいいよ
クリーニングの原理がそれぞれ違うから、得て不得手があるし
ただ超音波式は結構デカくて嵩張るw
クリーニングした後の水の処理を考えると、台所とか洗面所とかの水を流せる場所に置きたいんどけど。。。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:21:35.69ID:Fvqjc2Sl
>>790
効果が両者違うから過剰というわけじゃないよ
逆に乾燥までしてるのが過剰 というか意味なし
超音波でこびりついた汚れを破砕して剥がすんだから、その剥がした汚れが水に溶け込んで、汚水になってると思った方がいい
それを乾燥時に再度薄く付けて乾燥させて再固着させるとかアホの極み

言う通り一枚毎に精製水を入れ替えればまだマシだけどそんな人はいないし、ショップで使ってたとしたらまず入れ替えない

超音波で固着汚れを剥がして、濡れたまま乾燥させずに軽く水分をとってからバキューム洗浄
これで超音波とバキュームのいい所をちゃんと活かして洗浄出来る
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:24:18.23ID:Fvqjc2Sl
>>792
軽くタオルで水分を取るんだよ
完全に乾燥させるとせっかく浮いた汚れを固着させるからある程度湿った状態でバキュームに乗せる
バキューム機が濡れるとかそういうレベルじゃなく普通に水分をとって水がつかない程度で十分
カラカラに乾燥させなければいいだけだから溝が少し湿る程度が目安
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 15:40:44.68ID:N5sqyTPi
>>794
コレって、乾燥までのコースだと1枚ごとに排水されてから乾燥に移行するのでは?使う精製水の量も少ないし、かける前に軽く洗って埃落としておくかみたいな使い方だと思うよ。手軽だし、安ければニーズはあると思うが、コレだけで全てのレコードの汚れを落とすのは厳しい。
ガッツリ洗いたければ、でっかい超音波洗浄機にドブ漬けして洗浄したあと、バキュームかければ言うことないw
バキュームの安くて使い勝手の宵のがあれば、自分もほしい。ケルヒャー買ったけど、まだ試していない\(_ _;)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 18:53:08.66ID:0pdpynQP
>>798
え? 言ってる意味がよく分からないんだけど、どうやってやろうとしてるの?
ケルヒャーを使う時は平べったい場所に置いて使う
セームタオルを下に敷いてやるのがお勧め
スポンジみたいなものだから繊維の付着も無い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 11:53:14.53ID:vUnSZ28Z
オイラの場合>バキュームは自作でタンテはドフのジャンクをばらして使用。
超音波も所持(本体だけ買い回転機構は自作>快調)
で、100均のプランターの受けとお椀を重ねレーベルカバー装着状態で
LPを乗せられるように「受け」を作りタンテに乗せ超音波後そこで吸引してる。
タオルで拭く煩わしさがないのでよいです
ブラシ掛けはそれらをどかせばプラッターの上で出来る(プラッターは電動化してあるけどほぼ手動)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 12:07:46.84ID:FXbYd/Gi
>>797
排水はしないとおもうぞ
画像見るとLPがすっぽり入るくらい深いみたいだから、底の1/4位まで精製水を入れて洗浄後、LPが上に上がって水から出たくらいの位置で回転しながら乾燥だと思う
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:48:08.60ID:pkAkfiKq
プレーンスリーブっていうんですかね?
白や黒で12インチシングルが入ってるようなスリーブですが、これはどこで買えますか?
日本盤のような分厚いタイプでは無くアメリカ盤のタイプを探しています
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:58:48.92ID:chWx20Mq
>>808
>>809
どうもありがとう
自分もユニオンのそれを見つけて書き込みに来ましたが、これの紙の厚さはちょうどいいけれど、背表紙の無いタイプでした。
レコードの厚さ分の背表紙があるのがあればいいんですが。

他にこういうの見つけました

http://www.dessineeshop.com/shopdetail/029004000024/
しかしこっちも背表紙は無さそうです


http://www.dessineeshop.com/shopdetail/029004000025/
こっちは日本盤のLPの様に逆に紙が分厚すぎでした
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 18:21:31.55ID:A2zU/7Mf
clean mate neoの除電和紙マットいいよ。
ターンテーブルに乗せたら静電気減るし、クリーニング中は埃取れやすくなるし。
単品で売ってないのかな。
欠点は一枚しか付いてないことくらいw
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 20:30:15.37ID:y1fPD5vY
この前レコードかけたら静電気で、バチイッ!とスゲエ音が出て心臓に悪い
そこでメンドイけど、加湿機を掃除して使ったら
見事にしなくなったデ(´∀`)
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 23:05:33.21ID:KGVCg/UA
>>814
俺も静電気ノイズ対策で加湿器買ってきた。
それで初めて知ったんだけど、いま加湿器ほとんど在庫切れなんだな。
除電ブラシとかスプレーとかより加湿器買うのがいちばん近道だった。バチッ!は無くなった。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:29:24.65ID:ncniNN0D
クリーンメイトの後継機種が12月に出たんだな
ドフにチラシが置いてあって知ったわ
値上がりしたのは仕方がないか
吸引力がUPしているようだしな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:39:10.70ID:1ExNgInV
レコードクリーナーって針の寿命や品質に悪影響与えるんですか?
そんな書き込みを見たもので
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:56:53.73ID:2uP3cNp1
>>827
確か製品によっては汚れを取る溶剤が、針をカンチレバーにくっ付けている接着剤まで溶かしてしまうんじゃなかったかな?
汚れた針先にだけ付ければいいのだが、なかなか難しいみたいだねえ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:24:08.74ID:B/46RKoL
カンチレバーではないと思うぞ。
接合針の接着剤がどうも溶けるっぽい。
いつの間にか取れて台座のみにw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:59:22.16ID:2uP3cNp1
針はカンチレバーの材質によって、埋め込みと接着があるらしい
もちろん埋め込みの方がいいのだが、穴が開けられないものは仕方がない
接合針は安いカートリッジのみなので、わざわざスタイラスクリーナー使う様な人は買わないんじゃないかな?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:02:55.78ID:B/46RKoL
>>832
厚み5ミリ、縦40ミリ、横30ミリのメラミンスポンジ
針の先端が入りやすいように深さ1ミリ程度のスリットを10本入れて使ってる


スリットの入れ方
カッター刃の交換用10枚を重ねたまま、刃を上むきにして置く
上記のメラミンスポンジを刃の上に乗せる
5ミリほど軽い力でスライドすれば1ミリの深さのスリットが一気に10本つくれる

これでスリットは入る
刃の錆防止の油がメラミンに付着するので、食器洗剤で2回か3回洗って除去して乾燥。

使い方
針圧が2.0グラムだとして、トーンアームが持ち上がらない程度にメラミンスポンジを当て、
トーンアーム軸から自分側へ、スッと5ミリ程度スライドさせるだけ
気になるなら2回行う
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 03:46:51.10ID:ipDoPGTC
さすがはこんなスレに居られるようなおマニア様はもの凄く丁寧だねえ
オイラは適当に切った100均のメラミンスポンジで適当に擦るだけだわ
あっちのスレじゃダイヤチップが取れたりするから初心者にはお勧めできないとか言ってたな
適当にやってもそんな目に遭ったためしは無いが
スポンジの削りカスは付くかもしれんが気にしない
ブラシも使えばいいだけ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:32.35ID:U3gtQ0hR
そうスポンジカスがつくんだよ、けどクリーニング効果は悪くない
つまりメラミンスポンジはたまに針先をクリーニングする人に向いている
頻繁にクリーニングしたいならトレシーみたいなマイクロファイバーがオススメ
併用でももちろん良いかもしれない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 09:09:13.42ID:e7fqYJ+c
普段はアナログリラックスのブラシでブラッシングして、取れにくい時はオーテクのグレイの粘着するやつ、それでも取れない時はオーテクの液体使ってるけど、この液体は針先のチップが取れるらしいからあまり使わない
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 11:43:50.37ID:gkkUNF2j
テクニカは接合針のカートリッジも出してるから、大丈夫なんじゃないのか?
成分知らんけどw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 21:51:34.13ID:S5ZD46Cy
匂いは好き
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:37.90ID:ibBcU+lE
ここはレコードスプレーなんか使ってるのを許せるスレだったのか?
ベルベットのクリーナーでさえ許せなかったのでは?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:50:41.72ID:ut5BifJm
だからゼロダストかAT617aを買えとあれほど
100均の耐震ゲルマットでも代用化との情報を得たが今度試してみる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:45:08.00ID:wle3OfBJ
ノンアルコールならピカリングのAP-1が安くて良かったな
今はLOJECTというところが引き継いでAP-10という製品が出てるみたい
付属のブラシが乾式でも秀逸な性能
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:47:59.66ID:sfvSVtNh
スタイラスクリーナーなんて唾でも付けときゃいーんだよ
てな事言ったらこのスレの住民のような潔癖症は気が狂うだろうなw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:23:15.77ID:R5Zoquv9
>>847
気が狂ってるのはお前だからw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:45:20.33ID:0mk1FLde
潔癖症は今の時代生き残れるだろ
生きづらいのは自分の事しか考えてない(いや自分の事すら考えず好き放題やってる)ガキだろw

絶対的人口数の少ない若い世代が絶対的人口数が膨大に多い中高年齢より感染者数が多いとか異常にも程がある
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:30:01.05ID:+RivRjN8
>>855
コロナで死んでるのは約8〜9割が高齢者の疾患持ちだ
若い世代は感染しても発症率は低いしほとんど重症化もしない
重症化しないなら感染者を増やして集団免疫を獲得した方がいい
そうすればもうコロナなど気にする必要は無くなる
メディアのコロナ煽りに騙されてはいけない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:44:04.63ID:Wm+ftBOJ
スペイン風邪もSARSとかMARSとかも、未だにあって流行ってもいるが
もはや誰も話題にしない季節性インフルエンザ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:19:40.58ID:+RivRjN8
>>857
全く何の対策もしなかったスウェーデンは既に感染者も第一波より減り、発症率も下がってる

毒性の強いウィルスは時間とともに弱毒化する
ま、コロナはそもそも毒性はそれほど強くないんだけど
あまりにもメディアのコロナ煽りに乗せられた人が多いのが現状だ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 18:02:42.98ID:Wm+ftBOJ
コロナそのものは弱毒性なんだけど、免疫システムを暴走させるのが困りもの
死んだ代議士も、コロナそのものではなくて、血栓詰まったからだからな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 20:51:40.75ID:BPiCeMpP
>>856
こう言う馬鹿がいるから感染者数が増えるんだよ
こう言う馬鹿が4んで欲しいわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:24:34.91ID:+RivRjN8
>>860
免疫システムを暴走させるという医学的根拠は無い
根拠の無いデマ情報が沢山あるから注意が必要
実は免疫システム暴走系の他の病気もほとんどがそうではない可能性が高い

>>863
肝心なのは死者・重症者を少なくすることで感染者を少なくすることではない
これが理解出来るかどうかが、馬鹿げたコロナ騒ぎから脱却できるかどうかのカギの一つ
そして、感情的にならず冷静に客観的に事実を見れるかどうか
馬鹿と罵るのは構わないが、感情的ではなく事実に基づいた反論をして欲しいな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:23:13.73ID:KDLs6GQ2
>>864
だからお前は馬鹿なんだよ
感染者を減らせば重症者も死者も減らせる
そんな事も分からないのかよお子ちゃまはw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 00:17:02.13ID:kgDHJO+f
>>867
そうとは限らないところを知らないといけない
感染しても発症しにくくさせる方法や、発症しても重症化しにくい方法が既に分かっている
ちなみに実際の数字が出ていて、今のところ重症化率5%、死亡率2%くらい
これはもっと減らせるということ
感染力の高いインフルと比べるとコロナはかなり感染力が低い
インフルは毎年1000万人の患者(感染者は推計で数千万人)が出て死亡率0.1%くらい
だから毎年1万人前後の人がインフル亡くなるが、コロナでの死者は遥かに少ない
この状況で、インフルが流行したらキミは一体どうするんだ?
冷静に数字を見ることが出来れば、今やっていることが行き過ぎなのが分かるはずなんだが
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:24:18.92ID:kgDHJO+f
>>869-870
自粛や3密やマスクなどのコロナ対策はほとんど効果が無かったことは患者数推移の数字が明確に示してる
メディアはそれを一切報道しない
そもそもコロナとインフルは主たる感染の仕方が違う
インフルは空気感染するので非常に感染力が高い
コロナは物を介した接触感染が主で空気感染はあまりしない
これまでやってきた対策はほとんどが空気感染を想定した対策なのであまり効果が無いのは当たり前
ただし手の消毒は非常に効果が高く、今はどこもやっているので感染は去年の前半より抑えられてると思われる
それと、実はワクチンは本当に効果があるかどうかかなり疑わしい
インフルやコロナのようなRNAウィルスと言われるウィルスのワクチンは今まではっきりと成功したことは一度も無い
仮に効果があったとしても、それで毎年1000万人の患者と推定数千万人の感染者がいるのは逆に恐ろしい
冷静に見れば、去年はインフルでなくコロナが流行したおかげでウィルスによる死者数が激減したことが分かる
この事実を冷静によく考えてみて欲しい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:31:31.16ID:kgDHJO+f
ちなみに、現在感染者がかなり増えているのも理由がある
一つは検査数が10倍くらいになっていることと、検査の感度をかなり高くしていること
とっくに感染して何の症状も無い人も陽性となるくらいの異常な感度にしている
そんな状態で検査数を増やせば感染者が増えるのは当たり前
そういうカラクリ
騙されないためには、感染者数ではなく患者数又は死亡者数で見ること
メディアの煽りに騙されないように
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 01:42:13.47ID:/D/XF//X
最後に一言、皆もう一回お小遣い欲しけりゃ声上げろよ。
金はたんまり用意してある。
黙ってるとまたしれーっと金庫に仕舞われるぞ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:15:32.04ID:LvEdP5xz
ため込んだレアなレコード
俺が死んだらどうなっちゃうのか心配で仕方がないですw

あぁあの世まで持っていきたい〜www
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 02:23:29.85ID:R9WyC1xW
>>876
棺に入れてもらえ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:38:08.10ID:vh7OaWHM
二束一文で買い取りますよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:15:32.69ID:oWcLXiqY
モノによるのは解るが・・・・
マト1とかでなく不人気盤とか
ザッパ(中古屋で高値ついてる事多い)とかまあまあ持ってる
でもほぼ輸入盤(リアルタイムの学生時代ではお金なかったんで)
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:22:27.73ID:TfiEz6qE
終活でヤフオクとかでコレクターに引き取って貰えば良いんじゃないですかね。
時々そう言う人いますよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:58:42.41ID:hfzexWJs
高いのはスーパーメジャークラスのオリジナルとどマイナーのレア盤だけで
ちょい売れして市場に余ってるやつはオリジナルでも結構安いんで内容良ければ買ってるよ
大抵は試聴できるんでいい世の中になったもんだ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:36:36.22ID:bkYvEc7Y
昔だいたい2800円だったLPが中古でどれ位なら買う?
レアでないフツーのやつ
いくらだと安いと言える?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 16:21:08.44ID:ucUkHyiv
少し前のレスを読んでいて気になったので、ちょっと正しておきたい。
RNAウイルスのワクチンは成功した事がない、と書いている人がいたが、
麻疹、風疹、日本脳炎などはRNAウイルスで、ワクチン接種による抑制が成功している。
DNAワクチンは天然痘、水痘(帯状疱疹)の2種類がある。
持論を展開するのは結構だが、間違った知識を広める事のないようにして欲しい。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 16:47:24.43ID:ucUkHyiv
追加
HPVワクチンもあるのでDNAウイルスワクチンは3種類だった。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 17:08:48.36ID:SffwgQGH
まあ何にでもリスクはある、ワクチン打って副作用が出るリスク
ワクチン打たずに感染するリスク、見た目キレイなのに歪みっぱなしの中古レコードを
つかまされるリスク、しかしオレらは果敢にリスクを取りに行くのだ
重要なのはリスクを判断するための正確な情報だ、そして判断は自分でする
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 21:03:43.39ID:PacCvAhs
>>891
ワクチンが成功したと言ってるけど
実際は本当にワクチンが効いたのかどうかは分かってないんだよ
全く効かないとは言わないけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 22:18:56.80ID:ucUkHyiv
>>894
発症数を見れば効果は明らか。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 10:28:01.88ID:CUu4J79Z
他に相手してくれる場所ないんだから放っておいてあげなよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:40:51.50ID:zWHBFZFG
>>889
俺は初版とかこだわらないから、
盤質Aだったら、1000円以下だと購入しちゃうな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:35:47.43ID:L2D3fznG
>>891>>896
「はっきりと成功したことは一度も無い」と言ってるのは科学者なんだよ
医学・科学の世界では検証して確認されないと決して認められない
だから、「”はっきりと”成功したことは一度も無い」と言ってるんだ
かといって効かないと言ってるわけではなく、まだ分からないという結論なんだよ
素人見解で勝手に成功と言う事こそ持論であり、誤った認識を広めないように
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:36:45.73ID:+jFE13G1
この前山下達郎のラジオでレコードスプレーの話題が出たとき
自身はレイカのバランスウォッシャーとビスコ使ってクリーニングしてるって言ってた

レコード収集家だからてっきりバキュームクリーナーのような
大量処理できるマシン使ってると思ってたよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:51:20.88ID:2HdTMLpk
>>900
科学者って、誰?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:18:19.56ID:RlNlTbZw
ふと思ったんだけど 今はやりのナノテープでレコードの表面をクリーニングできたりしないだろうか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:36:53.56ID:HKHI4HWI
メラミンのレコードクリーニングはノイズをかなり減らせるけど
盤面削れて艶がなくなって見た目が悪くなる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 18:17:57.15ID:BYHDLcvV
メラミン前は使ってたけどねえ
見た目は、メガネ拭きのあれで洗った方がキレイに見えるね

とにかく、洗ったら何度か再生すること
針で、溝に残ってる汚れやらなんやかんやを掻き出す
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 19:09:15.68ID:KQ0HfIDA
むかしむかし水洗い、、、水道水洗いした後がそんな感じだった
だから二度と水洗いはしない
そうならないようにするのがちゃんとした洗い方
水道水でもできるだろうがめちゃくちゃ手間も時間もかかるはず
とまあ同じこと何度も書くとボケちゃうとくどくなるよね
などと言われるからもう書くのやめようw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:01:30.34ID:na7CksQe
メラミンは石鹸とかつけてレコード表面を撫でるようにするとピカピカになるよ
溝の中を擦るものじゃないのだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:21:46.05ID:KQ0HfIDA
デンターシステマは良いの?使いやすい?
洗顔ブラシは密度や毛先の細さは問題ないが腰がなく柔らかすぎる感じ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:47:13.85ID:WuYe8YBx
レンズクリーニングに使ったけどキムワイプかなりクズが出る
レコードにも使う気にはならない、おすすめできそうなのはマイクロファイバー
キムワイプと違ってほとんどクズは残らなかった。洗えば何度も使えるし
今は値段も安い、キムワイプが良いとしたら使い捨てな事だけ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 02:45:38.31ID:hBv2uK5r
レコードは確かに傷は付きやすいけどそんな繊細な扱いしなくともと思う
某有名なオリジナル盤専門店に行った時、平積みされてて驚いた
バランスウオッシャーがいいけどCP悪すぎ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 03:09:28.19ID:wP6rXfyH
オイラは相変わらずここではお呼びでないベルベット一択だなあ
DENON AMC-10手に入れてからはコレでいいや
以前はナガオカ アルジャントだったけど
アレも拭き取る最後に息吹きかければそれで良かったな
アルジャントも古い113のベルベットが一番らしいね
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 05:22:55.07ID:+d9pj7wW
効果と簡便さの両立を追求して最終的に落ち着いた方法

激落ちくんを盤面にシュッ、シュッ

ターンテーブルに載せて45回転させながらデンターシステマ(極細)を盤面に当てる
(外周から中心に向かって歯ブラシをゆっくり進めていくのだけど
ちょっと慣れてくると指先にノイズの感触を感じ取れるから
そういう箇所は感触が無くなるまで歯ブラシを当て続ける)

コットン(シルコットがお勧め)に精製水をたっぷり振りかけて盤面を拭く

コットンで軽く乾拭き

そのまま針を落として一回聴く

一年以上やってるけど問題ないな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 11:18:25.28ID:SwFyjVbt
自分的に今気になってるのは
水洗い用でコストコの洗車用純水器と
乾式でオーテクの帯電防止粘着ローラー業務用かな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 02:31:31.09ID:7YFtY5FS
>>929
アルジャント113かな
いちばんはじめのはどうもイタリア製らしい
113のベルベットはイタリア製でその後の116とかは製造が変わって質が落ちたと聞く
113と書いてないはじめのはイタリア製のを輸入してたみたい
113だけでも何度も変更があってみんな微妙に違う
現在の120は前の118より113にかなり近くなったかな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 16:55:14.27ID:uNUdHfFw
>>931
コストコの純水器、洗車時に使っているけど、水滴の痕は乾かすと若干残るから
ミネラル類が完全に吸着できるほどの性能は無いみたいだね
もちろん、水道水を使うよりか遙かにマシだとは思うけど
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 22:48:28.89ID:IVI04E9u
>>934
乾式じゃ静電気が起きるからどうしても残るね
はーっと息を吹きかける
息だけなら蒸気と同じで綺麗だけど唾は絶対に飛ばさないように
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:04:33.98ID:fxFtKdEw
>>936
洗車20回超えると、0ppm表示が1〜ppmにかわる
でも、水滴の跡が残るってことは0ppmじゃないわけで、付属の測定器の精度が
目安的レベルなんだろうね

ちなみにウチは名古屋市だけど水道水を測ると26ppmとムチャ優秀
これは浄水場から比較的近いからというのもあるみたいだけど
もともと名古屋市の水道水は全国的にも綺麗さではトップクラスみたい
東京あたりの水道水だと200ppm以上の場所もあるらしい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 20:53:41.74ID:hh6wwQTn
以前から気にはなってたベルベットの滑りの悪い盤
ああいうのって多分スプレーでも使ったのかな、と
試しに少ししつこくベルベットのクリーナーで擦ってたら
粉みたいなのが出てくるようになった。やはり何か付着して滑りが
悪くなってるみたいだ。という訳で洗浄してみたらベルベットの
滑りが良くなり洗浄効果は明らか
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 09:14:48.45ID:2jpUyX74
>>941 コストコのそれ車屋(洗浄コーティング)がレポしたのようつべで見た
オイラは尼で浄水器買ったが最初は喜んで作ったが最近全然使わない
車はそこまで気にしないので純水で洗車はしてないな、ちゃんと拭くし
因みに静岡県西部在住で25〜27ppm
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 08:31:07.94ID:cjT4hi5f
キースモンクス、新しい代理店を得て正規輸入開始だとよ。
現行の一機種だけで予価が16万ほどだとか。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 08:51:21.05ID:utTfqeD9
安けりゃ、、、ってほど安くないけど、、良いってもんじゃないだろw
せめてDiscovery Oneにしとけよ、スカポンタン
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:31:15.62ID:QtPJXbOZ
キースモンクでクリーニング済みってところから買うことがあるけど、必ずやり直さないと聞けたもんではない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:25.67ID:25hTZ+oW
めらすぽ 使ったことないとき削る道具と思っていたが使ってみると汚れを吸い取るスポンジということに気づく。レコードの場合は溝の中まで届くか不安だがビンテージSMEアームの清掃にはとても良かった
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 01:29:07.06ID:BtNBx3Q/
ナガオカの湿式クリーナー クリーナースプレー クロスの3点セットで充分
手洗い、激落ちも良いけどそれに比べて手軽だし、スプレーが容量に対して高価だが。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 10:26:33.76ID:BtNBx3Q/
スプレーっていっても、あの悪名高いものでなくクリーナー液のスプレータイプだよ。
用途的にはテクニカのベルベットに使うものと同じようなもの。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 09:09:47.01ID:Il8Cvtot
>>962「テクニカのベルベット」
てあの一方向で起毛して汚れをとるってヤツ?AT6012
あれはダメだな なんの役にもたたん
買ったがあまりのダメさ(埃をなすりつけてるだけ)に嫌気がさし
オクで落とした最高級ベルベット(端布)に貼り替えた>これがとても良い
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:16:04.40ID:uicD5l5J
>>966 そうでもない
静電気で細かい埃は取れないこともある
なのであたしゃ無水アルコールに静電防止剤混ぜたのをベルベット側にスプレーして
主に糸くずみたいなものを除去目的に演奏前に拭いている
レコード用のハケ(和三盆だっけかな)も買ったけどベルベットのほうが良い
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:42:35.27ID:sCXsiTKd
>>967
和三盆は砂糖だな。ベタベタするぞ。
レコードより舌を拭こう。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 10:41:40.78ID:fCtwO2sV
最近クリーニングは精製水で超音波洗浄してからバキュームで吸ってるな。
それでダメならクリーニング液かけてバキューム
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 23:59:56.35ID:sRczWVBs
和三盆笑った
上品な甘い音しそう
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:08:05.21ID:CbriWpVO
>>980
過去ログ漁れば分かると思うが、超音波洗浄はこびりついた微細な固着汚れを剥がしとるためのもの
古い中古でも新しい中古でもそういう汚れが付いた盤に使う物
特に溝の奥の奥にこびりつきやすい汚れがそれ
例えば腕時計の奥の方に着いた汚れとか、メガネの蝶番やネジの隙間とか着いた汚れとか
こういう汚れが音溝に着いたら普通に洗浄したのでは取れず超音波で剥がしてじゃないとなかなか取れない

逆に普通に着く大きい粒子の汚れや粘着性のある汚れなんかは取れないのでシステマブラシなんかで取った方がいい
VPIとかでブラッシング後吸引するのがこういう時は一番いい
逆にそれだけでは前者の汚れは取れないので合わせて使うといい
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:47:39.97ID:kLvhgYt/
とりあえず今は超音波洗浄してバキュームして、それでダメならクリーニング液でブラッシングしてからバキュームしてるかな。
超音波洗浄で何枚か洗ったら精製水が濁るから落ちてるんだろうね。
クリーニング液はフラッシュディスクランチでやってまだ落ちなかったらアルコール混ぜたやつ使ってる。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 06:52:35.05ID:BEccEWpZ
1枚のレコードに、そこまでやるエネルギーというかモチベーションは中々持てないな・・・
自分でやらずに、1枚いくらで金払って業者にやってもらうなら
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:16:06.32ID:KDL77K5q
皮肉を返すつもりはまったく無いんだがそういう人たちが所有してるのは一枚どころじゃないんですよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:28:11.83ID:zPyOe/sz
>>981
レコードを洗剤つけて水洗いして、プレーヤーにかけると、
針でこそげ出されて溝から垢みたいに汚れが出くてる中古レコードとかありますが、
そのレベルの汚れもとれると言われてますか?
一般論として言われてます?それとも実体験として?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:41:03.82ID:BEccEWpZ
>>984
1枚の盤に対する思い入れのことを言っているんだけどね
何枚あろうが、手間と時間とお金が掛かる訳でしょ
そもそも、そこまで洗浄しないといけないほど問題がある盤なら、最初から買わないもんね
もちろん失敗はあるだろうけど
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:42:04.37ID:F/LSfrWo
皮肉と受け取っているようで何より
どうでもいいならマニアの話に首を突っ込むんだり冷やかしたりするな
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 20:18:41.47ID:GFHAl+JQ
長年VPI使ってるけどあれが一番安くて楽だと思うよ。
喧しいけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 20:30:56.10ID:23DF6bx1
クリーニングマシンでCDやDVDも洗える機能が付いた製品ってないですかね?
クラウディオみたいな超音波タイプならCDにも使えそうに思えるんだけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 08:22:35.00ID:UVGVejES
>>991
自分も長年VPI使ってる
原理は単純だし、うるさいけど
一見きれいに見えてたレコードでも
廃液を見ると汚れが
相当とれていることに感心する
ランニングコストも
精製水+エタノール+ドライウェルの自作だと
ほとんど掛からないし
あとは数年に1回くらいバキュームノズルとか
消耗品の交換は必要ですが
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 08:39:58.15ID:hfXA9MAU
高価だったし輸入も途絶えてたからキースモンクス派はすっかり影が薄いな
せっかく新規代理店で輸入されることになったみたいだし宣伝しとこう
原理と実際の効果はキースモンクスは良いよ。音も小さめだし
なによりクリーニング後、完全に乾いているのですぐにかけられる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:09:41.52ID:qRgqd1vX
速攻、売れずに無くなりそうなぁ・・・
ところで、キースモンクス片面吸い取り時間はどの位かかるの?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:15:26.10ID:ZKsSpGBG
>>994
> なによりクリーニング後、完全に乾いているのですぐにかけられる

針でクリーニングする意図もあって、むしろ湿った状態でかけたいけれどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 21時間 13分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況