X



ACアダプター/リニア電源総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 23:25:25.65ID:8KEM7HQ2
PD対応機器の充電器として売られてるのが大半だから「充電器」と書いただけ
スイッチングでDC変換する点ではACアダプターと同じスイッチング電源だよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 00:15:45.96ID:zn52FutG
窒ガリ電源、安いし試してみようかなって思ったけど、Wを上げれば値段もそれなりに高くなっていくのか。当たり前だけど。
俺は金がないし今はリニア電源で満足してるんで少し様子見かなあ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 10:49:44.80ID:9SwugK1U
>>107
そう。
容量の割に小型にできる可能性があるだけ。
今は小型化に傾倒してるから、ノイズ対策は規格ギリギリの最低限しかやってない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:03.47ID:+UjxefYi
GeN充電器はそれはそれで良いと思うが
ほしいのは12V2Aとか24V2Aなんだがどこに普通の価格で買えるのがあるの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 13:20:59.84ID:ujXK7j5u
そもそもオリオのやつは電圧の自動調整がタコで売れなくなったのを買い取って
固定電圧に設定してもらっただけのもの
バッタモンであってオーディオ用とか大嘘

あそこはいつまで経っても元転売屋の癖が抜けないな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:24.92ID:tH7DMy0a
>>109
とてもよく理解できました。
ありがとうございます。
ノイズ対策は発展過程なのですね。

GaNパワー半導体を使ったスイッチング電源は、従来のシリコンパワー半導体を使ったスイッチング電源よりも、オーディオ的(音質的)に有利といった特性は、どこかにあるのでしょうか。単に効率がよく小型化に向いているという点に留まるのでしょうか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 17:26:33.69ID:27SepXjg
GaNはQrrが小さくスイッチング動作時にオーバーシュートが小さくなって
リンギングが生じにくく結果としてノイズが減るからだろ
単なるダイオードよりFRD、SBDそしてSiC SBDが音が良い傾向になる理由だと思う

上記はトランス二次側の整流に使ったときの話ね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:31.31ID:ujXK7j5u
OLIOSPECオリジナルGaN (窒化ガリウム) 採用USB-C充電器DCアダプター化キット | オーディオ,電源 | OLIOSPEC
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000009460/
https://makeshop-multi-images.akamaized.net/oliospec/shopimages/60/94/1_000000009460.jpg


【仕様違反】RAVPower 61W充電器 RP-PC112 レビュー
https://hanpenblog.com/11206
https://hanpenblog.com/wp-content/uploads/ravpower-rp-pc-112.jpg

> RAVPower RP-PC112は少なくとも以下の点についてUSB Type-CやUSB Power Deliveryの仕様・規格に違反しています。

> ・5Vの出力 (Fixed Supply PDO) が2.4Aになっている
> ・ケーブルの確認を行わずに20Vを超える出力を通知する
> ・Qualcomm Quick Charge 2.0/3.0に対応している

> これらが原因で充電されない・充電が遅い等の事象が起きる場合があります。そのため、RP-PC112はオススメしません。


写真同じだろ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:36:03.02ID:qMuHrQn3
>>118
トランス二次側の清流にGaNパワー半導体をした場合に、その特性の結果、ノイズが減るのですね。
ただ、小型化や自動調節機能など他の要素も加わるので、現時点では一概にオーディオ的に有利な製品と言えるわけでもない、という感じですかね。

そのうち、オーディオ電源としてGaNパワー半導体を使用した製品が出てきそうですね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 11:09:46.67ID:8BAqzYxr
GaNはやっと量産できるようになって、普及始まったあたりだからね。
ある程度出回るようになって、技術的にも練れてきて、差別化のためにオーディオやるメーカーが出るでしょ。で、メーカー間で競争して良いモノができる、と。
昔より技術広まるペース早いけど、2~3年はかかるんじゃないかな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:10:04.54ID:ROLlYHoe
実際にAnkerの窒化ガリウムの充電器をタブレット充電用に毎日使ってるけど性能の差ははっきり感じるよ

以前のはApple純正で超爆熱だったがガリウムのはぬるいくらいの発熱しかしない
それでいて急速充電できてる。これは良い技術革新

でも、これでオーディオ用に12V出力する方法がわからない…どうすればできますか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:55:59.28ID:X7/B5O7W
オーディオ用製品が出るまで、しばらく遊べたらいいですね。
まずは電圧電流固定の方法がわかるといいのですが。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:49:28.51ID:U0D1TroD
窒化ガリウムは大きな結晶を作る技術が確立されていない。
小さなものは作れるので、小型の充電器を中心に普及が始まっているってところだね。
それでも低価格のUSB-DACに必要な5V2A程度は余裕で出力できるので、利用できるものは利用したほうがいいね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:53:55.61ID:U0D1TroD
ゆくゆくはパワーが必要なD級アンプに採用される期待もあるのだけれど、
それをやったパナソニックが窒化ガリウムの研究開発技術を売却してしまってあちゃーというところw
まあスマホ関連の実用化からポータブルオーディオにつながってピュアオーディオへという流れかもしれない。
オーディオメーカーにありがちな、フラッグシップを作って徐々に普及価格へとは違う流れになりそう。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:28:48.39ID:oEC9BVz4
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/1315568695075196929
GaN使った高速スイッチング素子による超小型ACアダプタの大半は、
高周波ノイズ処理がされていないって話を聞いたんで、自宅のオーディオシステムで
RAVPOWERのアダプタをオーディオ用電源に挿してMac向けに給電してみた。
めっちゃ音が悪くなる。オーディオクラスタはお気をつけを

だっておw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:37:14.34ID:vNCbBT5j
このツイートからすると、オーディオ用途には向いてないてことですね。
高周波ノイズ対策がされた製品を待たれますね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:50:20.18ID:j6oisYIx
既存のよくできたアダプタのPFC回路の部分だけとか置き換えるといいんじゃないかと思う
省電力の恩恵は受けられないが
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 14:29:26.84ID:Z8weWr7V
>>130
URL見に行ってないので書かれてること以上は知らないけれど
試したのは評価する

ただフィルター用意して測定するとかその先も欲しかったね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:07:18.08ID:NmOHiHgm
>>130
本田さん
RAVPOWERのはこのスレでも仕様違反だとして話題になるくらいなので問題外だとして、
他のメーカーのも含めて測定器も使って比較してくれたら連載のネタにもなると思いますのでよろしくお願いします
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:50.96ID:qEb0LgIL
窒化ガリウム充電器はあれこれあるから、後は12Vで出力せよと信号送れる変換ケーブルがあれば
オーディオ用に転用できるようだ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:51:31.59ID:625jrEQe
オリオの製品はどうやって電圧電流の固定してるんですかね。すべてのケーブルにチップ入れてるのでしょうか。測定してみたいですね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 12:32:33.66ID:VXKs0swp
プリアンプにだけつけても
リニア電源は定位も良くなって
聞こえなかった音が前に出てくる
結構違う
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:35:13.45ID:6MOccZxF
DACからプリまでは増幅前の素の音作ってるところだからな。ここでノイズ入ると、いくらアンプ以降が良くても、汚い音をキレイに増幅≒でかい汚い音、ってなるわけで。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:57:41.88ID:8OOHu52B
怪しげなモノに手を出す前に、リニア式の直流安定化電源を調べないのかなと思う。
実験開発用やアマチュア無線向けはノイズが少なく安定してないと使えない。
ま、中古品の状態によるけど、ヘンなオーディオ製品よりずっと信用できるw
あと、フツーのPOPSとか聞くだけならほんと0.2Aそこそこしか流れない。

ttps://dime.jp/genre/248436/3/
ttps://dime.jp/genre/565376/3/
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:15.62ID:jTEaCfkZ
>>151
「スピーカーの能率と出したい音量にもよっては12V2Aでも充分だが、こちらも価格差は少ないので24V4A以上を選べば安心だ。」
電気のデの字もわかってないアホの能書きだから無理
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 05:32:08.40ID:X6nAi64D
>>153

その機器の仕様以上の電圧かけたら壊れるに決まってるけどw
この場合 FX502J-Sは「DC12?24V 電源容量2A以上(4A以上推奨)」とされてるから
そう書いてあるだけじゃん。電気のデの字ってw大丈夫かww つかピュア板ってwww

アンプの場合だけど、そらテラークの大砲だか自衛隊の演習やらを大音量で鳴らし
たら0.2A以上流れるでしょうよ。スピーカー壊しても知らんけどw

安定化電源なら必要なAしか流れないし、急に大きな電流が流れても電圧の変動が
少なくなることが期待できる。そもそも実験用の機器なら仮にショートさせたって設定
済のAしか流れない。
だいたい安定化電源以上に物量投入して電流供給能力のある電源回路が載った
パワーアンプとかいくらでもあるんじゃw 別に欲しくないけどw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 15:39:02.23ID:o2o4TRxt
普段出す1.5倍音量出の消費電力から換算したA電源買いなよ
ただ単にデカいのは要らん
不安ならアンプ側電源受けに大きなコンデンサを200円分くらい追加したら解決
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:19:39.71ID:npd8rf47
産業用シリーズ電源は良いぞ
最近買った松定のプラマイ電源の中身は正負独立のRコアトランス
オペアンプによる電圧制御
自分でこさえるよりよっぽど金掛かってる

オーディオには余計なのも沢山付いとるが一度試してもらいたいなぁ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:46:03.75ID:F4xIWZ4X
ACアダプタに使う中華のPetit Susieとか試したことある人いない?
FX Audioだからわけわからん中華ってわけではないと思うんだけどどうだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:57:35.42ID:4FGh5c+W
1,500円くらいだっけ?
1,500円分の価値はあるよ
細々と買わずどーんとクリーン電源買ったほうがいいんじゃないって思うけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:48:02.11ID:xRbTywLW
>>163
デジアンにフィルタ持ってるタイプだと効果は薄いよ
NFJの一番安い奴みたいにフィルタないタイプ向けの商品
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 01:50:21.37ID:TwyPCAok
Petit Susieではないけど、もう少し容量の大きなコンデンサアレーをアムレックのアンプに付けたことはある。
標準のACアダプタ直だと低域がもたついていたのと高域が硬かったのがハッキリと改善された。
使ってるDACやアンプとのバランスだろうね。低コストで改善狙うなら買ってもいいんじゃない?
数万円以上出せる場合はクリーン電源導入すれば、将来の機器のグレードアップ時にも恩恵が継続しそう。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:45:20.18ID:T2iJsU32
>>166
>標準のACアダプタ直だと低域がもたついていたのと高域が硬かったのがハッキリと改善された。

リニア電源に替えた効果と同じ傾向
少なくとも方向性は間違ってないということだね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:38:58.67ID:nndHGWkn
>>168
マニアの間ではじゃなくて底辺マニアの間ではな!
底辺の集いのPhilewebの日記見て評判良いみたいってハッピーセットだぜ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:08:40.03ID:JnCMt+Lf
>>170
彼らは底辺マニアじゃないぜ
窒化ガリウム充電器の人気が出てくると困るのは誰かな?
それはリニア電源の業者
彼らがネガキャンしてるようだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 13:17:27.30ID:bVPOtjjM
オーディオでの窒化ガリウム充電器の評価はスイッチング電源のACアダプターとリニア電源の間らしいな
中にはリニア電源とほぼ同等と評価する人もいた
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:22:33.59ID:9lunf4Bo
フィルター効果あるか試してみるわまずはNUCに導入してみるかなぁ

>数万円以上出せる場合はクリーン電源導入すれば、将来の機器のグレードアップ時にも恩恵が継続しそう。
数万で買えるクリーン電源って12v固定とかのやつよねオーディオデザインとかの
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:08:39.08ID:wVL6roj1
中華デジアン付属の12V 5.0Aが壊れたというか、ノイズ発生源になってる模様
そんなに品質は問わないけど、ジージー鳴ってるのは我慢できないので買い替えたい

3.0A程度でもOKならゲームキューブのACを改造した奴が手元にあるけど
今回は5.0Aを守りたいので適当なやつ探してる、皆だったらどこのを買う?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:33:28.87ID:SVn11ibw
>>180
5A本当に使うのかな?
そこのところが気になる
実際は1Aが精々じゃなかろうか

PC等の周辺機器で使われる12V ACアダプター試してみたらどうです
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:30:48.12ID:8hzst6LT
>>181
あんま売ってるネットモールは少ないですね・・ 良い物なんだろうけど

>>182
そう言われてNETGEARのNASが12Vだったと思いだして確認したら5Aだったので早速使ってみた
ちゃんと動いたしノイズも消えたよ、気付かせてくれて有り難うね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 14:02:52.76ID:OoU9+7kq
ここは改造してる人はあまりいないか
ACアダプターをこじ開けるのがめちゃくちゃ大変なのがつらい
カッターだの糸ノコだの使ってるけど
上手い事やってる人いないかな
大半の中身は謎の中華コンデンサだらけなんで
どうしても変えたい
0189185
垢版 |
2021/02/06(土) 13:49:50.77ID:GIM1B9nc
>>185だけど
やっぱり上手い方法はないか
地道にやるしか
レスどうも
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 16:30:14.71ID:ZpoxMQ5F
勉強のために改造したいなら止めはしないが
良質電源が使いたいという話なら止める
どの程度の電源か知らないが
ACアダプター程度の奴ならまともな電源を2000円程度の端金で買えるだろ

例えば中古PC用ACアダプターだと低ノイズで高性能で500円とか捨て値だからおすすめ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 03:44:50.95ID:gKdlFvRs
電圧ボリュームノブ付きのやつはタッピングネジで組んでるからそれ弄って落ち着け
一瞬だけボンド接着の時期があったけど今レーザー接着だからもうキレイに開けるのは無理
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:03:16.97ID:8gGNtKrm
実売10万〜30万のスピーカー その8 “IP表示”
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:17:13.52ID:3+59Rfc2
オーディオ業界は、一部の悪質なマニアとショップ、アクセサリーメーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
音楽業界も含めて貧しくなる一方で、ますますその状況が加速してる

もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 14:31:27.45ID:BrwIgVOF
>>195
そいつ中華デジアン8を立てて自分で荒らしまくってる奴
ワッチョイ付きも同時に立ってるけどこっちはなぜか皆利用しないで不思議
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 08:50:45.08ID:8pecTxOk
アンプスレにあったけどこれえええな
aliexpress.com/item/4000190883244.html
aliexpress.com/item/32259824212.html
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 02:34:26.41ID:AazK26G5
トロイダルトランス買ってきてググりまくって自分で作った。楽しい!
+-24Vの両電源仕上げ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 15:28:20.05ID:Fy/tH9hX
iCATのPC用リニア電源とHDPLEXのリニア電源は外側や構成はほぼ一緒だな
iCATは多少カスタムしてるっぽいが

https://www.icat-inc.com/pwr-l3.html
https://www.icat-inc.com/pwrl5.html
https://hdplex.com/hdplex-fanless-300w-linear-power-supply-for-pc-audio-and-ce-device.html
https://hdplex.com/hdplex-fanless-500w-atx-linear-power-supply-with-modular-atx-output.html

500Wの方の価格はiCATの方が倍近いんだが
価格差だけのカスタム効果があるのかなぁ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 23:22:11.96ID:OIicNay3
このスレで聞いてみる
ACアダプターをオーダーメイドで作ってるとこってありますか?
こういう端子のアダプターが欲しいんです
http://audio-interior.com/Mini_DIN_5P.jpg
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 02:25:09.50ID:gRZv7fLa
エルサウンドでもJSPCでもオーディオデザインでも対応してくれると思う
でもオクのは止めといた方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況