X



ニアフィールドリスニングについて02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001箱庭さん (アウアウエー Sa0a-b6az)
垢版 |
2020/11/22(日) 13:12:00.29ID:gBLsWyuda
単純に部屋が狭い人や、
広い部屋の片隅に自分だけの悦楽エリアを築きたい人、
寝室にサブシステムを組みたい人など、
いろいろなタイプの人がいると思いますが、
みんなで仲良くニアフィールドリスニングを語りましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1251207458/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:31:02.31ID:LQK8GmkZ0
騒音減衰計算
https://tomari.org/main/java/db_souon.html

必要な音量を得るための距離計算をする
たいてい90dbくらい耳に到達してほしい場合

1m離すと音源は110db必要
2m 117db
3m 120db

50p 106db

大音量を歪なくしなきゃまずい
そこいらのスピーカーはわけのわからん音をがなり立ててるだけなのかもしれない
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:26:54.70ID:LQK8GmkZ0
音量計 2,3cmの場合

DBメーターを机にそっと置いた時の音量
88db
1pくらいから落とした場合
103db

ため息をつくと
92db
コップ同士をぶつける
100db
チラシをぐしゃる
96db

自然の音量 エネルギーが小さくすぐに散らばるからうるさくはない
でもこの通りに振動版が動かないと再現は不可能
力がないとか 動きについていけないとか ノイズが大半を占めたとか 遅延とか

完璧になったときにスピーカーの音だという認識が消える ほど遠い
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e1-N/60)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:41:36.65ID:LQK8GmkZ0
こっちか
https://www.youtube.com/watch?v=hGmY8hCuV-A&;ab_channel=RebeccaPidgeon-Topic
あんまりうまくないな

>>8 いいアドバイスだと思います。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:46:42.57ID:NO2rNeupa
Nika mk2。
フルレンジ一発のラビリンススピーカー。イタリア製。
ニアフィールドに合いそう。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-D4Gu)
垢版 |
2020/11/23(月) 01:17:30.82ID:n5DDTi9+0
>>5
自分の環境の場合
距離1m スピーカー能率 88db

耳での欲しい音量 90dbとすると
アンプの出力は約1.7wになりました

インピーダンスの影響で多少変わるとしても
最大出力10wのアンプでも問題無し
スピーカーを大音量で鳴らす歪みは無視できる程度かと

色々な環境があるでしょうがニアではそう気にする必要は
ないように思います
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM02-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:22:16.80ID:zD3SVStKM
ここの住人はニアで耳の高さに合わせている?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-wL2m)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:10:56.96ID:PCtaerHi0
オーディオプロのイメージ12。
4Ωなのが残念だけどニアで使ってここまで気持ちのいい出音は他になかった。
膨らましや誇張のない密閉型スピーカーは構造的に大抵良いが、こいつの下から上までのバランスは必聴。 
ヤフオクで安く出てるから聴いとけ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e1-N/60)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:41:10.20ID:bv22EuNy0
距離は距離でしかない
近寄れば音質がよくなるんじゃなくて減衰が減り音量が上がるだけだ
もともと持ってる歪が減るわけじゃなく直接音が増す効果などで元の特性が聞こえやすいだけ
ユニットがものをいうのはすべてに共通する
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-ZC6u)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:42:43.93ID:tovPUlXga
オーディオプロなら逸品館のIMAGE 11/KAIだよ。
今は第3世代になっているけど、小型ならではの小気味良さがある。
4万円台のオススメスピーカーで、もちろんニアフィールド向きだ。

逸品館のAIRBOWと聞くと拒絶反応を起こす人にも聴いてしい。
他のARIBOW製品に怪しさを感じるのはわかるが、これは別枠。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:09:21.21ID:Mqtx7qYFM
コスト度外視で最高の音を求めるか、コスト最重視で最適システムを探すのがニアか。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-kXKQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:46:59.09ID:bnMci5/L0
>>20
おっしゃっているイメージ11の逸品館仕様も聴いた。
確かに高音の伸びというか澄み具合は特筆せなあかんけど、クロスオーバー周波数がやたらと高く、そこをイメージ12は改善している。個人的には12の方が全体にバランスよく鳴ると判断。
11改の方はウーファーに上の方まで仕事負担がかかりすぎ。それでもいいスピーカーには違いないけど。
いずれにしても密閉型のお手本的な優れた製品、中古で安く買えるいい時代だ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78b-kk+l)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:49:17.91ID:6M+/opOH0
IMAGE11は使っていて歪みたいの気になってて売却した
ニアフィールド聴く距離が短いから難しいよ
ノイズも凄く気になる。アンプもDADやCDプレイヤー等もクオリティーの高いの選ばないと

神経過敏だと選別に時間かかるかな
あと、小型はジャンルによって得手不得手はっきりでるから
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-kXKQ)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:27:12.72ID:YMvEOywbd
エラックのBS312はニアフィールドだと使い勝手は
どうかしら?
ちょい広めの部屋で空間表現重視で聴くという
イメージがあるのだけど、ニアでもいけるなら
買いたいな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM1b-/pTK)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:04:17.48ID:o3xQkA4mM
ジャズドラムを聴く時、自分自身の最低このくらいで鳴ってほしいという閾値が、どうやら実測で12.5cmウーハーあたりにあると気づいてから、買うのは基本ロクハン以上のサイズと決めている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:14:22.52ID:kr2xXS9+M
ニアではボーカルを堪能したい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-kXKQ)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:58:50.53ID:NZUDAoAa0
ボーカル聴くならやっぱ密閉型だな。
マクレエがエロいで。リップノイズ乗りまくりで。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-kXKQ)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:17:41.93ID:NZUDAoAa0
>>25
エラックのその型はもしやオーラノートと組み合わせて発売されてたやつか?
日本橋で試聴したけどあの鋭いツイーターの高音がMOS-FETのアンプと絶妙に好相性だったと記憶。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:14:39.75ID:XzKznPgJM
小音量再生とかニアフィールドとか、オーディオ業界が真面目にジャンル構築しても良い。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:42:22.46ID:JJ7CTfUG0
利益率悪いと思われるし、それで満足して高い商品買わなくなるのが出るからってことなんだろうけど
長い目で見ると客層狭めるだけだと思う。中華アンプにごっそり客取られつつあるのでは?
今の日本の住宅事情だと、日本メーカーとかの普通のプリメインアンプは大きすぎて邪魔
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-DMPb)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:18.22ID:f6H05xlO0
プロケーが言いたいことは分かるけど100万のアンプ買いたいやつがいる限りやったもん勝ち
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f60-VDAt)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:58:56.77ID:4w0wBgQq0
A級アンプが小出力でなるべく高品質の部品(特性)を生かす
設計だと思う。
ただ大抵デカい発熱大きいとあまりニア向きではない

あと小出力で小型といえば5Wアンプ出してるエーワイ電子
小型じゃないけど10Wアンプ出してるSoulnote
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 579d-kXKQ)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:57:26.87ID:T1ihVWxB0
真空管アンプでも300bではミスマッチ。
el84 (出力片ch 3wくらい?)とかel34( 5wくらい?)あたりのシングル管で10p90db(fe108Σなど)以上の高能率フルレンジの鮮度満点の音をフルに引き出したい。
ニアで聴く分にはコンパクトなセットを組みたいならば、例えばバッキーの下のサイズのバックロードホーン(p1000-bhだとちと力不足か)をトライオードのルビーに合わせるとか。
妄想時代ど真ん中ちう。
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-uBav)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:09:47.44ID:IGqEZQ/20
根本的な問い
なぜ人は音の距離感を得るか

実験の提案
点音源 別に音ならなんでもいい
距離に応じて大きくし音量音色音質は変えない
さて距離はわかるのか
またあらゆるパラメーターを変化させる
位相 時間軸 音色
距離感が変わるのか

音がでかけりゃ近い?本当に?
それならボリュームを絞れば遠ざかったように感じてんの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-uBav)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:22:30.32ID:IGqEZQ/20
球の真ん中にいるとして全てから同じ音がくるようにする
距離を推測できたり方向を理解できるのか
もし音のでかさなら耳の方向が近いと感じてしまうはず
これはマイクでできるな
多分マイクも騙せる
しかし実際は等間隔だ
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-uBav)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:29:36.60ID:IGqEZQ/20
脳に電気信号が伝わり解析し今までのデータに照らし合わせ音になる
その公式に沿って音を判断する
ならそう送り込まないと妙な音に感じるはずだ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e3-0Obg)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:42:34.55ID:nfJIsqdT0
距離感を感じない平面的な音に聞こえる場合
だいたいはアンプに使われてる部品がうんこで
音が混ざってるような楽器ごとの分離と解像度がお粗末な音になってるのが原因だからな
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-W+Es)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:10:08.00ID:IGqEZQ/20
例えばテスターはモノを見た瞬間音を頭で作る
もう彼は判断できない
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-iK/m)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:37:50.94ID:1RnCnw5Id
>>42の一つ目なら、無反響室にスピーカー1本とマイクを入れ、マイクの設置距離を変えることで出来るか?
二つ目は距離固定
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78b-kk+l)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:53:04.49ID:C133RB/n0
40年以上前からオーディオアクセサリー誌(27号前後位)は6畳間オーディオやニアフィールド特集
断続的に取り組んでいた。江川氏や杉山氏が執筆していた。
それなりの需要があったのだが大手オーディオメーカーはそれに応えてなかった。
ある程度の広い空間、ある程度の大きいな音量で想定して生産し続けて
需要と供給の不一致だから、衰退の一途を辿ってるのだろう
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-kXKQ)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:42:31.95ID:ajhYT0ZD0
わたしもニアフィールドリスニングがメイン。
リビングにはサブシステム設置。普段は家族の
誰かがテレビを見てるから音楽を聴けない。
メインは寝室設置でニアフィールドリスニングしてる。

家族がテレビを見てないタイミングを見つけたときは
サブシステムで音楽を楽しむんだが、やっぱり
広々としたリビングの方が気持ちよく
聴こえるんだよね。
サブシステムの方が安いセットなのに。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:09:27.72ID:ZUjWTEYXM
ニアフィールドに最適な市販システムなんて見たこと無い。
シンプルで安価で、かつ良質なボーカル域。
今は自作SPでしか対応出来ないはず。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe1-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 13:42:44.24ID:X7YQgocQ0
主観的なイメージだが自分では割と正しいと思っている
映像のモニターと一緒
こんな感覚で大小の大きさから受けるイメージは全く異なる
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-ZC6u)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:06:40.29ID:jnpPPDNNa
イクリプスならTD-M1だな。生産終了だけど。
アクティブだから場所を取らないし、
タイムドメインを謳う(厳密には今は謳ってないけど)だけあって音の立ち上がりが早い。
空間表現も見事で、ボーカルの再現性も良い。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-kGov)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:24:03.65ID:911bKAeIM
ニアフィールドで決まれば、高級ヘッドホンも聞く気が失せる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5a-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:20:02.39ID:edNuPu6AM
コストに妥協しないというのは、コストダウンも怠けないって事だと思う。
そもそもニアフィールドで同軸とか、オーディオをかじってる奴の判断とは思えん。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8b-ls/u)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:32:04.11ID:NTlsK76X0
ニアフィールドで小音量再生限定で聴収距離1メートル前後だと、マークオーディオの10cmフルレンジに
したら良くなった。10cmがベストだった。同価格帯で市販のスピーカ競合はない
財布に優しいし、セッティングもデリケートになる必要はない
マークオーディオの10cmフルレンジユニットがひとつの基準になる
後は好みになる。
あと、アンプ組み合わせも小出力で小型で十分。アムレックの602か真空管でも相性が良い
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-YXDh)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:07:26.86ID:nTvvy8Ija
自作は検証のしようがないから判断のしようがない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 849d-yHc1)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:17:13.70ID:GH1XjXlt0
マークオーディオならバスレフかダブルバスレフで使う人が多い印象があるな。
ステレオ誌は例によってBH推しでムック出してるけどw
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5a-CWdK)
垢版 |
2020/12/03(木) 12:21:12.36ID:JICehAyrM
BHはワケが分からんから使ってみようという奴が多い気がする。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-YXDh)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:57:59.66ID:jL96pNCha
マークオーディオならTOZZI TWOがニアには良さそう。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c9d-EQ5N)
垢版 |
2020/12/03(木) 21:45:01.26ID:sJwYoWjw0
アルテック405も10cmだからニアに向いてそうな気がする
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5a-CWdK)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:24:15.73ID:1+F8so2QM
自作SPだけど、直感共鳴管が良かった。
それも10pはだめで、8pの二発がベスト。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5a-CWdK)
垢版 |
2020/12/07(月) 12:26:09.74ID:2EFNnCteM
>>68
大型マルチで培ったノウハウなんて役に立たないんだよね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5a-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:15:08.38ID:lO44x5G/M
小口径フルレンジをニアフィールドで聴くのと、大型スピーカーを
音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
逆に言えば、至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp88-yHc1)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:29:41.65ID:zUjQQQp5p
フルレンジでも大概は低音をバスレフポート頼りにしているからな。なんでもいいわけじゃない。
超重低音ならば定位もヘチマもないが、全てのフルレンジスピーカーはそこまで下の周波数を伸ばせない。
即ちマルチウェイのユニットを聴いているのと同じで定位がビシッと決まらない。
ならば理想のニアレンジリスニングには何がベストかという問いに対してフルレンジで聴くというだけでは答えにならない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp88-yHc1)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:37:58.42ID:zUjQQQp5p
ならば、ユニットからの出音がピンポイントに定まる形式のフルレンジスピーカーシステムが最も望ましいということ。
市販ではハイエンドか安物の5.1ch用しか見かけないが密閉型のエンクロージャーにフルレンジユニットを組み合わせたい。もちろんユニットは選ぶけど。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMff-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:14:49.47ID:0sjBRA1pM
8pダブルで60Hzくらいまでは伸ばせた。
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378b-7zuz)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:06:19.72ID:3LMp+lRL0
ヘッドホンより空間性を持たせたのがデスクトップ、ニアフィールド再生システムだね
中域重視でフルレンジを鳴らすのが特徴で低域、高域は出ないけど雰囲気は出せるように
するのが腕の見せ処
空間の取り方によって直接音、間接音の比率を調節できる
因みに2WAYスピーカーだとネットワークを持つから再生音量によって高域部分のツイター
の音が出るけど中域、低域を受け持つウーハーから音が出ないからアンバランス再生になってしまう
クロスオーバーとか考えないといけないからネットワークが入ると最小再生音量が限られるから
難しい
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da60-o3T/)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:19:27.64ID:7cT5AJxJ0
>>78
それ フルレンジでもバランスを欠いた再生ってことになるのでは?

どんな再生を基準にするかは人によって違うだろうけど
ニア再生で多少バランス変わる所は許容してる人がほとんどだと思う
大型スピーカーでしか出ない低音なんて出なくて普通だしね

再生音量は確かに少な目になるので機器によって
向く向かないは確かにあると思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:28:08.94ID:BHM3rfDEa
なんか色々錯綜しまくっているようだが、今は安い市販SPでも結構音が良いからそちらを勧める。

>>71
8cmフルレンジの良さは、ニアフィールドリスニングでこそ真価を発揮する。
最大の美点はボーカルの中央定位だが、次点は圧倒的な重低音だったりする。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-W0XL)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:13:19.34ID:YuJxLpuBd
>>77
ヘッドフォンなら開放型じゃないと
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 12:19:40.83ID:FM5JBUBEM
細いケーブルを長く使ってダンピングファクターを下げ、意図的にf0以下を轟かせる方式が有る。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM8a-Gz4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 12:16:53.62ID:QK06X9U9M
8pフルレンジだと、バスドラは無理だけどベースの開放弦はいける。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMf3-yePO)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:24:21.29ID:KbaXvEQeM
>>89
プロケ推奨のダンピングファクターを利用した重低音再生は、声を汚さず小口径フルレンジのボーカルと両立できる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98b-B8cy)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:04:55.84ID:flui+7/l0
2WAYスピーカー以上で接近試聴だと高域と低域の時間軸のズレが気になる
フルレンジが最上とは思わないけど影山式、古山式其々ひとつの
指標になった。かつてオーディオ誌で何十年も江川三郎氏が連載していた
実験室のニアフィールド講座で氏の理論は今でも通用するので都度読み返して
工作、セッティングの参考にしている。音の強弱・流れ、広がりを流体力学まで発展させるとは奥が深い
今のオーディオ誌中での評論家の仕事はハイエンド機器紹介ばかりでニアフィールド特集を組んでないので
オーディオ誌は手にしていない。残念だ。もっともっと今の再生環境に見合った実例(良い例悪い例)、活用情報が欲しい
個人のブログを参考にするとか、こういったスレッドで有用な意見交換があればと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:48:51.53ID:7y0vjZBXa
ニアフィールドリスニングにはフルレンジがベストなのかも。
ところで、ニアフィールドというと至近距離で聴くことと勘違いしてるヤツが居そうだけど
江川先生が実演されていたように、スピーカーの間に何も置かないってのが大前提だから念の為。
つまり、通常オーディオでは距離を取る位置関係上、部屋の影響を強く受けるのだが
ニアフィールドリスニングでは理想の音像表現を堪能できるというのが当初の主旨だったと思う。
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-8O5H)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:24:32.21ID:D8mN6wcl0
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
PCオンボードの蟹DACのアナログ出力
or
DAC内蔵オールインワン中華アンプと
13cmのブックシェルフで十分

昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーン FFdb-oaf2)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:40:30.74ID:DMKsYy2eF
ニアじゃ金取れねえからな
欧州みたいにブランド力あるとか保険屋の内職以外は
現実8や10のフルレンジでことが済むものを理屈こねくり回してもどうなるものでも無し
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939a-/GkV)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:43:53.49ID:9c3w4Ntc0
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:57:56.08ID:K+SDHtYia
苦労したんだろうな、というのは後ろ姿からも判るけど、口径は音量だけではなく
求める再生低域下限にも依る。
20Hzが必要なら38cm
30Hzが必要なら20cm
40Hzが必要なら16cm
50Hzで良ければ12cm
60Hzでニアなら8cm
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d655-/GkV)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:14:19.03ID:gw84wpBN0
>>98
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-oaf2)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:11:54.57ID:XflxXp6d0
低音は本当に抜けるから気をつけよう

ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
10センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f55-i0QS)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:22:29.54ID:OCXkfoCQ0
古民家でもなければ大丈夫だよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef5-poUk)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:25:16.33ID:991COsAp0
普通の住宅街でいいだろ ニイノニイノミのじいさんも住宅街に住んでるし
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd32-JGd9)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:56:12.40ID:R5G0SXyRd
限界集落にオーディオ村作ったらそこそこウケるんじゃないの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef5-poUk)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:16:59.63ID:3gyb/Q150
1日で音がうるさいって揉めそうだな
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c229-AC7J)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:21:20.85ID:oXNgAmkF0
小口径をニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる低音の音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c260-gtE8)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:03:58.58ID:nS8OIX/z0
みんなで仲良くニアフィールドリスニングを語りましょう。のスレなんで
俺様のニアリスニング最強理論とか議論しなくてもいいと思うんだ

最強理論語り合いたいなら別スレ作った方がいいと思う

この機器(スピーカー)で組み合わせて楽しんでるよ 的な
情報交換なら有意義だと思う
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-JGd9)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:01:45.47ID:2pMA5hDo0
>>107
オーディオ好きばかりなら大丈夫っしょ
もちろん最低限の防音はしなくちゃダメだが少々ならok
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c229-LsVz)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:39:21.25ID:oXNgAmkF0
神経質なおっさんばかりの集落か
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-JGd9)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:00:42.68ID:2pMA5hDo0
女性も居るんじゃないか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9245-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:36:59.02ID:BT83ai6I0
ニアフィールドって定義あるんですかね???

スピーカーからの距離が3.5mとか書いている人もいるけど?

机の上とは言わんけど、何mくらいまでがニアフィールドなんでしょうね?

誰か定義知っていたら教えて。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c229-LsVz)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:37:32.44ID:oXNgAmkF0
1m
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9245-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:58:13.62ID:BT83ai6I0
>>114

まじ???
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-9eVV)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:28:56.86ID:AW0Il1gy0
最近のトレンドとしてニアフィールドより狭くしたのがデスクトップオーディオで
よりユーザーに寄り添ったスタイルだ ヘッドホン再生よりも広い空間性を重視した
小型スピーカーとアンプでストリーミング再生
で一日中聴ける環境  デスクトップなので部屋の影響は少ない。スピーカーに近づく
巣ごもり環境下ではさらにこれから一程度の需要がある
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-A5f9)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:31:10.47ID:rGFEkAZid
2m以内
スピーカーとリスニングポイントで正三角形
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f55-i0QS)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:37:35.89ID:QAm/eiT10
今どき大半の需要はニアフィールド〜デスクトップでしょ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd97-JGd9)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:18:12.72ID:lFFNGduJd
みにまむふぃーるど
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2fe-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:51:39.05ID:xcq+Xvf20
また「定義」なんて左翼的馬鹿な事を言う奴が出る!直接音と、部屋の反響=ノイズの
比(S/N)を出来るだけ大きくすることが重要なのだ。部屋の反響=ノイズが大きくなれ
ばなるほど「原音」から離れる、だからノイズを減らすことが必要なのだ。リスニング
ルームの音響対策なんてヌカス業者に騙されてはならい。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-7Nrl)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:15:58.98ID:M21L7+dh0
定義になるか知らんけど和田さんが書いた「ニアフィールドリスニングの快楽」では
四畳半の部屋を例えに多用していたから1.5m〜2mくらい離れて聴くイメージなのかなと勝手に想像していた。
ここのやつらは本当にデスクトップオーディオとしてニアフィールドという言葉使ってるけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-i0QS)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:42:24.02ID:ZvXLC7wyM
やつらって口悪いな
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0255-Fsz7)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:14:06.53ID:2IsTR62Z0
3.5mも距離取れる部屋なんて20畳くらい必要だろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c260-gtE8)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:03:36.22ID:yWt4VhCG0
このスレは1m前後位の緩い範囲でいいのでは
なるべくきちんとセッティングしたデスクトップで50cm〜
狭いエリアにスタンドでセットした 〜1.5m

厳密に区分したい需要あれば専用スレとか出来て来る
でしょうし
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-i0QS)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:11:24.61ID:WYX7/Hu1M
ウチはデスクトップ環境WF15cmクラスのスピーカーセンター間で110cm
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-jlER)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:13:35.39ID:DbYjLsJka
畳の長辺一枚分、一般家屋の扉二枚分の幅、もしくは
扉の高さが1.8から2m
8畳間の壁から少し離れた位置にスピーカーをおいた場合、
部屋の真ん中に座ると2mから2m50くらいで、部屋の
長辺方向に、3分の2の位置に座ると3mから3m50くらいかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0255-Fsz7)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:49:31.86ID:2IsTR62Z0
それがニアなら日本の住宅だと90%がニア
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-i0QS)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:47:50.55ID:WYX7/Hu1M
普通の8畳間だと一辺の長さが3.2m〜3.6mの正方形で長辺方向も短辺方向もないんだが
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0255-Fsz7)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:52:31.87ID:2IsTR62Z0
   壁

(1.5m)

   SP


(3.5m)



   人

 (2m)


   壁
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0255-Fsz7)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:53:48.98ID:2IsTR62Z0
本格リスニングルームなら縦7mは要る


しかも7mが短辺であるほうがいいから幅も7m以上となる
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0255-Fsz7)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:55:01.03ID:2IsTR62Z0
7m*7mで49m2 = 30畳
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-icli)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:37:02.22ID:vDzdl//X0
田舎の旧家の縁側付き座敷でもなきゃLDK以外で10畳なんてまずないんだから
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:54:13.21ID:Mko7k5dqa
ニアフィールドリスニング自体は江川三郎さんの提唱だったはず。
当時はバカにされていたような印象受けたけど、自分でやってみたら利点が大きかった。
それ以前にも、デスクトップリスニングというスタイルは有って、
ニアのポイントは中間に何も置かない事。
江川さんは窓を開けて後方まで空間にすることまで力説していたはず。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFaf-oaf2)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:35:28.13ID:M1ZKQGZUF
日本のオーディオメーカー もう人が居ないんだろうか
5万10万のSP作ってもダリやKEFに勝てるはずもない
思いっきりヒト・モノ・カネをニアに振込んで
眼前にオペラハウスやライブハウスが広がる
DACアンプSPのニアシステム5万円以下で出してみやがれ
箱庭的でも盆栽的でも笑わば笑え日本独自の欧米が手出しできない物を作り上げよ
グローバル化の甘言に日本は負けた
同じ舞台で勝負する体力はもう無い
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d655-KI1k)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:17:45.97ID:g4L5gO000
あの価格でこれかという酷評らしい
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-vKv+)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:48:52.10ID:ms34PuEw0
耳が痛くなったり蒸れたりする
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8368-vKv+)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:50:38.11ID:ms34PuEw0
可能性があるとすればネックスピーカー
Bluetoothの音質がもう1段よくなって接続が安定してバッテリの持ちがよくなれば
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-1MCy)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:57:30.44ID:0UcEsdF50
L側マイクで録音されたLchの音が左側のスピーカーから鳴るときは
右の耳にも届いてるんだよね
それが自然なの
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-i0QS)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:36:14.58ID:UK118ul1M
>>140
イヤホンでは両耳効果が得られない
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-1MCy)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:47:16.80ID:0UcEsdF50
普段聞かれている音楽のほとんどは、ヘッドホンではなく、
スピーカーで聴く事を前提に作られているのである。
スピーカーで聴く場合と、ヘッドホンで聴く場合にどのような違いがあるのか、
ほとんどの人はそういった違いには無頓着で聞いている。
また音楽制作の現場においても、これだけヘッドホンで聞かれているにも関わらず、
ヘッドホンでの聞こえ方を意識して作られている音源はそれほど多くは無い。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-1MCy)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:47:40.11ID:0UcEsdF50
ヘッドホン再生とスピーカー再生の違い
2 台のスピーカーから同じ音を再生してそれぞれのスピーカーから等距離の位置で聞くと、
音は 2 台のスピーカーそれぞれからではなく、2 台のスピーカーの丁度真ん中に音源があるかのように聞こえる。
オーディオを楽しむ人から考えると当たり前のような話だが、そもそも正面にスピーカーが無いのにも関わらず、どうしてそのように感じるのであろうか?
それは人間が産まれてから音を出す物が自分の正面にある時に、自分の両耳には同じ時間のタイミングで
かつ同じ大きさで到達することを学習するからであると考えられている。
これは両目でものを見る立体視においても言える事で、小さい子供に 3D 映像を見せる事は、立体視が確立する事の妨げになるので避けるべきというようにも言われている。
両目による立体視と、両耳による立体音像の形成は,手足を使って自分の身の周りの空間を認知しながら確立していくのである。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe1-1MCy)
垢版 |
2021/02/16(火) 15:47:45.00ID:0UcEsdF50
2 台のスピーカーの真ん中に音源があるように感じる事を「音像が定位する」という言い方をする。「
音像」つまり我々の脳が想像した像=イメージが、あたかもそこにあるかのような錯覚として聞こえるのである。
一方ヘッドホンを用いて同じように左右の耳に同じ信号を聞くと、音は目の前に定位せずに、
頭の上、人によっては後ろから聞こえているように感じる。
これは、左右の耳に同じ音量、同じタイミングで到達する音は、前方からだけではなく
頭上、後方など頭の中心をとおる面(これを正中面と呼ぶ)上の音源すべてに共通しており、
我々が普段音を聞いている時に、無意識に頭を動かすことで、左右の耳に入る音の違いを聞く事で前後の判断をおこなっていると考えられている。
つまり右耳を前側に動かした場合に右耳に入る音が大きくなれば前方、
小さくなれば後方,同じであれば頭上と判断する。
ヘッドホンで聞いた場合は、頭を動かしても左右の耳に入る音の変化が起きないため、音源が頭上にあると感じるのである。
ヘッドホンとスピーカーとの聞こえ方のもうひとつの違いは、ヘッドホンで聞く場合は左右のチャンネルの信号は、
左右の耳それぞれに直接入るのに対し、スピーカーで聞く場合には左チャンネルの信号は左耳だけではなく右耳にも入っており、
同様に右チャンネルの信号も右耳だけでなく反対側の左耳にも入る事によって、聞こえる定位や広がり感が違ってくる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ FFdb-oaf2)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:11:48.17ID:7vnZJ6OtF
ハイエンドヘッドホンって眼前定位するのかな

頭内に定位した楽器群を目の前に並べ替える手間が
ヘッドホンオーディオの欠点というか不自然な点
1音1音細かい音を聴くことには長けているし
価格対比音と見れば充分以上満足度は高いけど
高低奥行き機器の外側まで広がる音場感は厳しい

とはいえ一列横隊の楽団+ボーカル的音楽ジャンルには強みが
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a1-kAeN)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:09:43.42ID:PDwVl6CB0
>150
そのヘッドホン
顔を左に向けたら右耳から大きめの音が聴こえ反対に左耳は小さくなる?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7728-kAeN)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:42:13.13ID:VwT2vl5n0
じゃあだめじゃん
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28a-A5f9)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:52:56.00ID:PO9OmGOR0
そういうのは、ソニーだか?であったね。
無線のサラウンドヘッドホン。
(確か顔の向きを反映させていたような。記憶違いかな?)

HD800も良いけど、頭内定位が少ないヘッドホンというのであれば、STAXを薦める。
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-oPCN)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:46:27.89ID:scwlg6+ha
>>122

結局ほとんどがデスクトップオーディオん話をしているんですね?

5−8畳間で、スピーカー間距離1.5m−2mくらいで楽しんでいる方いらっしゃいますか???
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-fQ++)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:42:06.53ID:3MTnerekd
ノシ
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf60-VXi+)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:33:51.94ID:WQLSz47q0
スピーカー間距離より耳からスピーカーまでの距離が
ニアかどうかの判定になるように思う
まあ大抵の人は正3角形の配置なんで大差ないんだろうけど

2m確保できればニアというよりトールボーイも候補に挙がる
ホームリスニングのような

デスクトップオーディオも極々至近で聴いてる人もいれば
1m前後確保してる人いるだろうし

あまり話題がズレず仲良く語り合えればいいというのがこのスレ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:53:29.83ID:V09M57fta
2m離れたリスニングポジションを確保しつつ
スピーカーは壁から充分に離し
スピーカー間には何も置かず
部屋の定在波やクセも抑え
周囲への音漏れも完璧に防ぐ
という様々な要因をすべてクリア出来れば普通にオーディオを楽しめるが
それが難しい環境では、手を伸ばせば届くような至近距離で正三角形を作り
ニアフィールドリスニングで小音量ピュアオーディオを楽しむことが誰でも出来る。
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-NiSc)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:53:34.09ID:8l872Wir0
ニアフィールドって結構金掛かる。
オーディオマニアの何割ぐらいニアフィールド環境なんだろうね
オーディオ雑誌ってそうゆう統計は公表しないよね
アンケート取ってもいいと思うけど。
オーディオ雑誌読者は幾らの装置使ってるのか
と年代層知りたいけど 業界にとって都合の悪いことは・・・
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e3-mKoA)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:21:25.29ID:Y3TEzfZ+0
スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄

この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCe4yts8oQM
真空管アンプで「いい音」は聴けるのか - YouTube
https://youtu.be/HsBoLoehpP8?t=188

アンプで歪が0.00445% → 1.142%と256倍になっても大半の人は聴き分けられない
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3369-yD8S)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:46:01.10ID:tjNLbLX00
私が若かった頃はラジオを聴いて好きな曲が流れるのを待っていた
その曲が流れると一緒に口ずさんで笑顔になれた

それはとても幸せな時間
ついこの間のことみたい
そんな時間はどこへいってのしまったのだろうと思っていたけれど戻ってきた
まるで長い間会えなかった友達のように
どれもが私が大好きだった曲

過ぎていった年月を振り返るとあの楽しかった時間が今日を悲しくさせる
多くの事が変わってしまったから
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-tfr7)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:26:09.80ID:Wk0SviZuM
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。

小口径を2mで聴くのと
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


       大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB        90dB
距離2m   85dB        80dB(視聴)
距離3m   80dB(視聴)     70dB
距離4m   75dB       60dB
隣室    70dB(騒音苦情)  50dB(ギリギリ許容)
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-iONL)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:16.54ID:9AXcF6PE0
予算5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a55-VfJt)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:26:30.82ID:At8kGWs00
aptXのBluetoothでもよくね?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8a-taz2)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:16:45.22ID:9n+vkiQE0
>>177
何かノイズもそのまま増幅されそう
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e2-ZYqM)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:33:35.19ID:ywjxzPru0
10万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:11:14.60ID:P4suD/qAa
ニアフィールドリスニングこそ自作スピーカーが向いているのでは?
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-CiRz)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:34:36.45ID:HHF1LBVW0
30万円コース どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 28万円スピーカー(GOLD 100)

オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円 + 29万円スピーカー(B&W 702 S2)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円 + 27万円スピーカー(ELAC BS 312)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円 + 24万円スピーカー(JBL L82 Classic)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円 + 21万円スピーカー(B&W 706 S2)

PC-USB       + PMA-60       5万円 + 25万円スピーカー(ELACBS 312)
オンボードALC1220 + PMA-600NE   5万円 + 25万円スピーカー(ELAC BS 312)
PC-光         + PMA-600NE   5万円 + 25万円スピーカー(ELAC BS 312)
DAC 2万円      + PMA-600NE   5万円 + 23万円スピーカー(Silver 200)
DAC 5万円      + PMA-600NE   5万円 + 20万円スピーカー(ELAC BS 263)
DAC 8万円      + PMA-600NE   5万円 + 17万円スピーカー(Wharfedale Evo4.2)

PC-USB       + PMA-150H   10万円  + 20万円スピーカー(ELAC BS 263)

PC-USB        + PMA-1600NE  13万円 + 17万円スピーカー(Wharfedale Evo4.2)
オンボードALC1220 + PMA-1600NE  13万円 + 17万円スピーカー(Wharfedale Evo4.2)
DAC 2万円      + PMA-1600NE  13万円 + 15万円スピーカー(FOCAL Aria 906)
DAC 5万円      + PMA-1600NE  13万円 + 12万円スピーカー(FYNE F500)
DAC 8万円      + PMA-1600NE  13万円 +  9万円スピーカー(B&W 607S2)

PC-USB       + PMA-2500NE  20万円 + 10万円スピーカー(DALI MENUET)
オンボードALC1220 + PMA-2500NE  20万円 + 10万円スピーカー(DALI MENUET)
DAC 2万円      + PMA-2500NE  20万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62)
DAC 5万円      + PMA-2500NE  20万円 + 5万円スピーカー(Wharfedale 225)
DAC 8万円      + PMA-2500NE  20万円 + 2万円スピーカー(SONY CS-5)
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a7-y10s)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:04:40.88ID:jIVoVufb0
デスクの幅が180cm、奥行きも70cm以上あれば
デスク左右に20cmのスタンドを置いて
その上にスピーカーを置けばなんとか聴けるが
狭い机だと20cmスタンドは置き場がない

そこでカラーボックスの出番
多くは高さ88cm
そのままの上板も丈夫だが追加の板で2cmくらい嵩上げすることも考慮すればぴったりだ

机の上だと20cmのスタンドでは音が反射するため
創造のクリプシュのように上下反対に置くようなことも必要になるがこれなら問題ない

奥行き29cmまで、幅が足して39cm未満なら
2台置きも可能
https://images2.imagebam.com/54/91/f8/673b621372135377.jpg

https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tenmafitsworld/cabinet/innerbox/4904746080905_1.jpg
こういうのがあるのでタオルでも詰めておけばいい
タオルだけでは嵩上げしにくいから
底には赤レンガ
これで安定や防振は完璧
https://www.dcm-ekurashi.com/images/goods/ishihara/4906161590205.jpg

収納を犠牲にすれば音にうるさいお前らをも黙らせるポテンシャルがカラーボックスにはあるっていうこと
そこまでうるさくないなら収納としても使えるという守備範囲の広さ
仰々しい雰囲気にならないカジュアルさ

そして安定感、費用、機能
すべてカラーボックスが上回る

カラーボックスでもここまでの音が出るのかとお前らオタクを驚かすこともできる
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128a-EIcx)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:18:50.15ID:HMr7kafT0
幅が180って結構だね
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-99up)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:45:53.30ID:nopzFmaU0
カラーボックス 3段 アイリスオーヤマ…
1,780円(税込)送料無料

https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_15.jpg
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_16.jpg
https://image.rakuten.co.jp/kaguin/cabinet/description/190620_box_256030/256030_21.jpg


このカラーボックスは
2枚 88 * 29 * 1.25
4枚 39 * 27.5 * 1.25
3枚 40 * 28 * 0.5

合計 13422m3

これで9500gだから比重0.7ある

全板空洞共鳴音とは無縁のしっかりした物

http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-YyH6)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:55:26.99ID:RQzRh7lH0
カラーボックスを熱く語ってみじめにならない?
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a19d-99up)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:47:17.37ID:nopzFmaU0
オーオタを小ばかにしてるだけだから
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d6-QWK1)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:37:02.19ID:0/oqgVU50
PCモニター脇のスピーカーをニアフィールドでこじんまり鳴らすなら
アイリスオーヤマのカラーボックスで十分だろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df0-cvOF)
垢版 |
2021/03/18(木) 09:16:40.70ID:Qx3FDRpl0
大型ウーファーでツイーターとの距離が離れると点音源じゃなくなって音像がまとまらない
その場合はスピーカーからの距離を長めにとらないといけないから大部屋が必要

部屋が狭いからと言って人もスピーカーも壁に接近させるのはだめ
それなら小さいスピーカーでいい

そしてニアフィールドでスピーカーとの距離が近づくと
耳とツイーターの位置関係がシビアになるからいい加減な高さのスタンドでは使い物にならない
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e1-khyq)
垢版 |
2021/03/18(木) 18:35:18.74ID:Et9kK5Xy0
アンプなんかどれを選んでも音に大差なし
リモコンできるとかBTついてるとか利便性で選べばいい
どれでも好きなの選べ
1万円台で買える

Loxjie A30 
DAC :ES9023
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

SMSL SA300
DAC:ALC4042
アンプ:MA12070
BT : QCC3008

Sabaj A4
DAC:TAS5508C
アンプ:TAS5342A
BT : CS8422

AIYIMA A08
DAC :PCM5102
アンプ:TPA3255
BT : QCC3034

AIYIMA D05
DAC :TAS5508
アンプ:TAS5532A
BT : QCC3008
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915a-FfQu)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:07:25.11ID:AaCZmctK0
エンクロージャーの容量は?
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695e-580B)
垢版 |
2021/03/19(金) 09:12:51.03ID:QCcD6GJJ0
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5930-zgiT)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:20:19.60ID:ZIH31dnO0
ホワイトノイズが大きい
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b8-zgiT)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:43:17.31ID:gh7vjOIS0
セパレートコンポーネントが向いている人は、次の5項目全てに当てはまる人になります。

・10畳以上のリスニングルーム
・大音量
・10インチ以上のウーハー3ウェイ
・20万円以上のスピーカー、ヘッドホン、イヤホン
・オーケストラを聴く

この5つの全てに当てはまるのであれば、セパレート構成にするメリットは十分にあります。

逆に、先ほど挙げた5つのポイントに1つでも当てはまらないのであれば、
セパレートにする必要性というのは特にありませんからオールインワン以外にこだわる必要はありません。
むしろミニコンポやアクティブスピーカーのほうが満足度が高いです
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-BtES)
垢版 |
2021/03/20(土) 06:54:43.30ID:9uAhZK2lM
>>204
>むしろミニコンポやアクティブスピーカーのほうが満足度が高いです

ならそれでいいんじゃない?
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 08:32:08.75ID:YDW/StvQa
世の中には美声というものが有って、習熟しなくても伝わるし
それを再現して魅せたら、ピュアオーディオの何たるか誰にでもすぐ判る。
だが、ミニコンポで充分と見切りをつける輩はそこが終着駅、成長することはない。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b8-EBql)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:27:36.24ID:un+jgZM20
仕様:シグナルプロセッサー (ワイヤレスBluetoothレシーバー/PC接続USBケーブル付属)

3SIXTY.3 はあらゆるカーオーディオのアップグレードを可能にする究極のシグナルプロセッサーです。
8チャンネルRCA & ハイレベルインプット、TOSLINK対応、パラメトリックEQ、フェーズコントロール、タイムディレイ等の従来の機能に加え、Bluetoothで高音質の音楽データを通信させるA2DPプロファイル対応、クロスオーバータイプやスロープだけでなくクロスオーバークラスも変更可能など、数多くの機能を搭載しています。
「S/N に優れ、音質が大変良い」「音質劣化がなく癖のないサウンドを生み出す」と各誌でも高い評価を受けた前モデル3SIXTY.2から大いなる進化を遂げました。

ブラックを基調としたヘアライン仕上げの筐体に多くの機能を凝縮し、純正オーディオ、純正ナビをはじめ、市販オーディオなどあらゆるカーオーディオシステムを高音質にアップグレードすることができます。

【3SIXTY.3の主な特徴】

8ch RCAまたは8chハイレベル入力
248バンドイコライザー(31バンドパラメトリックEQ×8ch)
フェーズコントロール
タイムディレイ 0 – 10 msec (0.01msec刻みで調整可)
AUX入力(外部機器接続用:RCA+オプティカル入力TOSLINK)
ノンクリップで最大8VRMS(無歪最大出力8VRMS※高音質伝送)
最大4つのEQプリセット機能(EQカーブ、レベル、クロスオーバー、Q、タイムアライメント、EQゲイン保存可)
マルチスロープ(-12dB、-24dB、-36dB、-48dB/octから選択可能)
独立クロスオーバー(L/R独立またはリンクして調整することも可能です)
インタラクティブグラフィックインターフェイス(パソコンと接続してあらゆる調整機能のコントロールが可能)
プログラム可能リモートコントローラ(マスター、サブ、サブEQ)
信号サミング機能デジタル信号処理(各出力ch毎に入力chのサミング設定ができます)
A2DPワイヤレスオーディオストリーミング対応(Bluetoothで高音質の音楽データ通信に対応)
リモートアウトディレイ機能(無、1sec、2sec、4sec、8secの5種類から設定可能でPOPノイズ発生を排除)
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-EBql)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:13:11.40ID:3+59Rfc20
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-BtES)
垢版 |
2021/03/20(土) 15:17:26.25ID:9uAhZK2lM
半角キモい
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e3-EBql)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:44:38.76ID:ql8yaLqm0
大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径は距離を取るほど質が落ちる。
小口径を1mで聴くのと、
大型スピーカーを3mで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。

至近距離で聴かなければ小口径の良さは聴けていない。
大型スピーカーを至近距離だとツイータとの離れにより点音源でなくなり音像が乱れる

逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。


        大型スピーカー   小型スピーカー
距離1m   90dB         80dB(視聴)
距離2m   85dB         73dB
距離3m   80dB(視聴)    66dB
距離4m   75dB         59dB
隣室     70dB(騒音苦情) 52dB(ギリギリ許容)
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc3-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:09:51.83ID:KuT0LnvW0
離れて聴くには部屋の反射も御する必要が出てくる。
ニアフィールドだと部屋の影響から逃れられるが、スピーカー中間と後方にはスペースが必要。
狭机上に押し込めて、大きなモニターを中央に配しているのはニアフィールドとは言えない。
更に小口径1発と2発でも浸透力が違い、好むソフトに応じて最適構成は変わる。
小スペース、低予算ではあっても、紛うことなきピュアオーディオの世界。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-ED79)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:27:18.07ID:ZtKMhzR80
オーディオ好きって発達障害多いよなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-R0OD)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:43:59.86ID:EZyBHJsG0
>>214
発達障害でもやれる趣味だと思うよ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-nUBE)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:21:41.11ID:72WkfvFR0
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5132-nUBE)
垢版 |
2021/03/25(木) 02:42:09.35ID:CzlZ5dAI0
いい音で聴く方法

@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等

Aスピーカーをマイクロフォン測定 
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/s/sw_xref20r4.jpg

B1/3オクターブ分析 
https://www.e-koubou.co.jp/clip_image0022.gif

Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす

Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
https://cloud-work.jp/wp-content/uploads/2017/07/2017-07-18_130113-500x426.jpg
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38a-wy7a)
垢版 |
2021/03/25(木) 17:03:19.73ID:1RhOI9Jv0
@の後、ルームチューンをやって満足出来なかったらAVアンプ
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d22d-FPO3)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:15:32.07ID:w3g28diU0
『東京コーン紙製作所5センチフルレンジのjazz喫茶風コンクリートホーンスピーカー (\6,500)』
https://item.mercari.com/jp/m84809056468

主人 今ってアンティークばやりなのか?

ポチ うーん、なんかそうなようなそうでもないような。

主人 おまいさん、やっぱり日本犬だな、玉虫色の返答が激しすぎるぞ。

ポチ しょうがないじゃないですか。ニトリとか犬は入店禁止なんですから。

主人 まあいいや、こんなん造ってみたぞ。

ポチ わー、ベッタベタのアンティーク風じゃないですか。

主人 おまいさんでもそう感じるか?

ポチ ここまでベタだとそりゃわかりますよ。

主人 ジャズ喫茶風と思って作ったんだが、

ポチ あー、昔よくありましたよね!

主人 おまいさんその時は生きとらんだろう。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-bb0G)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:25:03.54ID:6lnoziiU0
https://image.rakuten.co.jp/eco-kitchen/cabinet/beck/manaita-oto07.jpg
高級まな板を
https://image.rakuten.co.jp/alumi-gate/cabinet/other/l618_1.jpg
フランジ取り付けして
単管パイプ90cmを固定
土台は重さ20kgのコンクリート
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/55612430/img202008/B01D0R9NCU.jpg

単管を挿し込んだ底に何らかの溶接で蓋をし
管のなかには共振防止に砂を入れる
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/55612430/img202008/B01D0R9NCU_4.jpg


スピーカーとまな板はベルクロで固縛
スピーカー片側で前後2巻き(要3m)
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono50555024-170331-02.jpg

これで震度6でも大丈夫
コンクリートブロックと単管と砂で35sは越えるだろう

これより重いスタンド使ってるやついる?
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-wiwq)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:15:03.14ID:pGENRgvwM
>>224
お前はそうすりゃいいだろ
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1d-3GF0)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:00:20.70ID:CRiHWW7XM
ラジカセのほうが音がいい
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de20-1mGO)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:46:47.75ID:uNQJGf8c0
高級カーステレオのユニット一式使ってフルバッテリー駆動
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d22d-FPO3)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:54:33.94ID:EIleLXtR0
『箱だけ〜、板厚10ミリのMDFで再加工した、箱です。 (\2,880)』
https://item.mercari.com/jp/m70559381325

主人 キャラメル拾ったら。

ポチ 続きは絶対に言いませんよ。

主人 ノリの悪いやっちゃ。で、箱だよ。

ポチ スラントしてます?

主人 カッコいいだろ?

ポチ まあ、ちょっとは。

主人 どんなユニットでもつけられるように、バッフルを再形成したぞ。ステレオ誌の付録付けても面白いと思うぞ。

ポチ しかし、穴開けるのが面倒でしょ。あとは、ハンダつけ。

主人 あー、アレは慣れんと、いやんなっちゃうな〜
、さすがに30年やってるとスムーズにいくけど、最初は投げ出したくなるなあ。

ポチ このままだとその2つの壁が残ったまんまですよ。

主人 でもなー、それを超えていくのが趣味というか、日曜大工の醍醐味というか。うううん。どんなユニットを付けたいか人によって違うしなあ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8b-j0OQ)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:46:25.79ID:CGbqkYpD0
パソコンのスピーカーから聴いても良い音がするので
今の時代はコンパクトでいいから間に合った。
パソコン内蔵スピーカーがいいと思い込めば良い音だと錯覚する
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-wiwq)
垢版 |
2021/03/30(火) 15:50:17.98ID:oJ/Zrnc5M
>>230
独り言ならチラシの裏にでも書けゴミカス
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32d-yzco)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:30:36.21ID:yqiAzG0C0
これなんて手持ちのスピーカーにつけたら良いと思うよ。

『digi fi 付録 スーパーツイーター ウッドホーンバージョン (\2,990)』
https://item.mercari.com/jp/m87087603045


主人 ポチ、こんなのも作って見たぞ〜

ポチ なんか軽いですね。いつも「できたぞー」ってテンション高めで言うのに。

主人 最近スーパーツイーターばっかり作ってるからな、ところで、文字変換で、スーパーツイーターって打とうとすると、スーパー銭湯が出てくるのなんとかならんか?

ポチ しょうがないですよ。どう考えてもスーパーツイーターより、スーパー銭湯ユーザーの方が多いんですから、

主人 ぐぬう、で、それはさておき、ウッドホーンな。

ポチ これ、歪んでません?

主人 ぐぬう、バレたか。

ポチ 誰が見てもわかるでしょ!こんなの!
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:08:31.10ID:/XmGqiEka
ルームチューニングとか収集がつかなくなったらニアフィールドリスニングを考えた方が良い
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-Qmtv)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:28:22.61ID:17BXjlbBa
意外と知られて居ないけど、低域を受け持つユニットは口径に依って直進性が異なり
大口径ほど迫力を体感しにくく、結果大音量爆音系に逃げるしかなくなる。
小口径ウーファーは到達距離が短く、近接視聴でしか迫力を得られず、
映画館のような巨大リスニングスペースを用意出来るならともかく、一般的な居住スペースに於いて
適切な筐体に入れたニアフィールドリスニングの迫力は大口径に勝るとも劣らない。
もちろん、805D3には逆立ちしても無理だし、4349でも無理な音域だろうけれど。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8a-MvAI)
垢版 |
2021/06/15(火) 22:11:08.50ID:v6INN+5w0
>>247
普通にスーパーウーハーじゃアカンの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8a-MvAI)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:58:49.20ID:4DNJqH340
>>250
バランスが変わるというのは部屋の問題かなあ?定在波?

それか、
・スーパーウーハーの音量が大きい
・周波数の繋がりがイマイチ
辺り?

スーパーウーハーの床や部屋の壁からの距離を見直すのと、自分の視聴位置を変えるぐらいしか分からん。
床から高くして〜とか、壁に近づけて〜とか、視聴位置をより真ん中に近づけて〜とか
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4370-3b04)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:12:32.04ID:fD3mzOF/0
>>251
ソースはCD Blu-rayとPCオーディオ、それとYouTube。
それぞれサブウーファーのレベルとクロスを調整しないと合わないんだ。
出過ぎな感じがしたり、メインとの分担がズレてる感じがしてしまう。
最適な値が出たらソースで変わるのおかしいよね。

>>248
それで合わせる方が早いかな。
おすすめがありますか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8a-o6nf)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:47:43.59ID:qXNrcgiD0
>>255
しゅみれーしょんソフトで確認してみてはどうか
自分で作るのなら、建材とか明確なのでそこそこ正確に求められるのではないか
まあ正方形だと腹と節がより顕著になりそうだけど

おすすめは縦長の八角形(斜めは短くて良い)
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e20-XVAm)
垢版 |
2021/07/03(土) 01:01:55.44ID:T1+lzn0/0
天井7度傾斜の側面も縦横7度傾けて台形に
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-zSg9)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:22:05.06ID:a2+2QzMJa
下部開口の共鳴管をニアフィールドリスニングで使っているけど重低音が物凄い。
バスレフポートから出てくる重低音を触った事は誰でも有るはずだけど
共鳴管の開口部から噴出する重低音は、また特殊で触れながら轟かすとゾクゾクする。
0262256 (ワッチョイ 4a8a-J5dc)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:16:06.37ID:7yXGYiw90
>>259
stndwave2とか
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed60-1vjq)
垢版 |
2021/08/14(土) 09:14:49.45ID:uIY8oM3v0
浸透力ってよく使われる言葉だけど意味わからん。
音楽性の次によくわからん。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-p0wA)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:05:35.31ID:0D7x+fLoa
自作スピーカーの例になるけど、8cmフルレンジでも簡単に確認出来る。
片チャンネルに8cm2発のフルレンジスピーカーを作って、アンプのスピーカーA/Bに繋ぎ
1発と2発を聴き比べる。
音量の増減以外に、1発は距離による音圧感が激しい事が判る。
それこそ数十センチほどの距離が最も情報量は多いはず。
次に2発で鳴らすとセンター定位が減ずる反面、距離による増減が少ない事に気付く。
1mと2mとで、音域バランスが変わりにくい音色が判ると思う。
これが音の浸透力で大口径ウーファーや大型ホーンが顕著。
逆に言えば、オーディオ専用部屋でなく音量の制約が厳しい場合には
小口径フルレンジでニアフィールドリスニングにすれば、驚くほど室外への音漏れも少なく済む。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 822d-N9bS)
垢版 |
2021/08/15(日) 08:17:02.49ID:9lWpDJB50
これなんかニアでいいとお思よ。

『ミニブタツイーターの2ウェイ底面バスレフスピーカー、重量級ツイーターで繊細な音 (\4,800)』
https://item.mercari.com/jp/m69176807055

主人 大体3リッターのバスレフだな、開口部は底面になっとる。今流行りなのか?ただ高周波漏れが少なくて、位相も後面よりは揃うからいいらしい。

ポチ らしいって、、、

主人 まあ確かに高周波は漏れにくいな、この箱は更に箱の中央部に音響フィルターが入ってる、補強と兼用だな。だから箱の鳴きは少ない、中高音はフィルターで結構カットされるから、良い低音が出てると思うぞ。まあ、そこまで低〜いところは出てないかな?70hzか?普通の音楽聴くなら不足は無いよ。

ポチ で、ブヒですよね?

主人 ああ、そっちがメインだった。ツイーターはウーハーと別にすると細かい音まで立体感のある再現をするんだよ。

ポチ コンクリートホーンもそれ目当てでしたよね?

主人 そうそう、でブタの中にもコンクリートが充填してある、ホーンのように音を前に出さないけど、その分左右に広がるいい感じだぞ〜!某社のノーチラ○ツイーターみたいだろう?

ポチ ブウ&W?

主人 おまいさん上手いこと言うな、あれ?コレ苦情来ないだろうな?大丈夫かな?まあいいや、いい音だよ。
ウーハー部分は幅14.5高さ30奥行き10くらいだよ。その上にブタツイーターだな、ブタツイーターだけでも使える。

ポチ まあ、文句は言われない音ですよ。良いですね!
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422d-JLKS)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:49:29.53ID:KkOohp800
これほ、安い!!!

『GNEVA サウンドシステム M ブラック 完動品で美品だと思います (\9,400)』
https://item.mercari.com/jp/m57785030401

ポチ 珍しいですね〜、製品を出品するなんて!(╹◡╹)

主人 いろいろシステムを整理して居た頃に見つけてな、コレがあれば大掛かりなシステム無しで音楽にドップリ浸れるーーーーー!って思ったんだよ。

ポチ で、? どうだったんですか?

主人 良かったよ、凄く。

ポチ でもこんなピカピカで売却しちゃうんですか?(*_*)

主人 音楽聴くなら抜群に良いんだけどな、入力端子が少ないなあ、、、

ポチ それだけの理由で、、、

主人 DSPが内蔵してあって、ハイレゾっぽい補正もしてくれるし、B○SEみたいにドンスコボンスコ言わないし、ツイーターがついてるからスカッとした高音は出るし、音場も広く出るよ。

ポチ いう事無しじゃないですか?

主人 筐体が木製だから、プラスチックっぽい変な音は少ないし、スイスの会社だけあって精度の高い造りだよ。

ポチ で、入力端子が少ないから売っちゃうんですか?

主人 まあ、その、なんだな、アレだよ。アレ。

ポチ アレってなんでしょ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb26-5HBW)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:33:45.32ID:KE77Jwsp0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59d-A3HH)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:13:52.57ID:tT1lChAf0
自分もニア&デスクトップで聴いてるけど
超至近距離で聴くより少し離して聴いた方が低音感じやすく音場も広がる気しない?
ちなみにスピーカーは机直置きじゃない
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038a-TZPH)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:55:56.12ID:OI6lTHZ30
筐体の形や空気の逃し方で変わるのでは?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6289-i06Z)
垢版 |
2021/11/20(土) 10:37:33.27ID:OnT/WO+t0
同じ音の出る別のスピーカーなど存在しません
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2245-FwaG)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:59:26.13ID:mcr4pMtn0
SONYのニアフィールド買おうと思ったけどここでは評判悪いんだね。何買っていいかわからんもんで困った。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-EADv)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:03:01.02ID:EY+9ZKZM0
元々FHD21インチモニターを二枚並べて、
その両脇にSP置いてたんだけど、
モニターを27インチ二枚に変えたら、
SPが離れすぎて、ニアからどんどん遠ざかっていく罠

パソコンラックを部屋の真ん中に置くしか無いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況