X



【マック】MacOSオーディオ総合58.0J【AU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26c-fUQw)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:18:57.77ID:b5RwSLVT0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ここは Mac OS をプレーヤーとして直接に音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです。
Mac OS 以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。

前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合57.0J【AU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574259370/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c33a-/Xqf)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:23:06.85ID:rIUgmZfH0
中華DACのLoxjie D10繋いでると起動できなくなった(電源ランプが点滅)
iMac late2006 10.6.8
起動時に外してればいいんだけど試しにもう1回とやってみたら
アップルマーク後にブルースクリーンになって全く起動できなくなった
仕方ないからタイムマシンで復元したよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-0x9c)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:28:17.82ID:H6F6dJvXp
ここか

前スレラストに質問したんだけど、ここの住人的にmacOSの中で一番定評のあるのは何ですか?

Sierra以降はあんまりいい噂聞かないんだけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-2ft1)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:18:00.03ID:wmzO9FSq0
Catalina音いいよ
00141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ d725-C2uT)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:25:53.69ID:72WyVdKz0
Mojaveでええで。( ̄Д ̄)ノ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f69-X/s6)
垢版 |
2020/11/29(日) 01:35:04.17ID:dsB/quY/0
M1 MacでTEAC AI-301DA普通に動きまきた
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9752-nTzi)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:10:33.79ID:UVYufogU0
iPad Airの新しいのを検索したらコネクタはUSB-Cとなっていました
USB-C - USBアダプタ(1,800円:税別)で接続すれば使用可能だと思います
iPad Air -- [USB-C - USBアダプタ] --- [(A)USBケーブル(B):DAC付属] --- DS-DAC10
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-0x9c)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:51:44.67ID:NUUNfij0p
DS-DAC10ってバスパワーじゃなかったっけ?
変換だけじゃ電力不足じゃないかな
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-jf4p)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:32.34ID:7WhNY6Wp0
ちょ

DS-DAC シリーズ (DS-DAC-10, DS-DAC-100, DS-DAC-100m) は、専用ドライバでのみ動作するハードウェアの仕様上、iOS デバイスには接続することができません。 Mac / Windows デスクトップ専用 DAC として設計されています
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665e-0y7a)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:56:44.07ID:FE9cxrxe0
DAC自体があまり進化してないんだよな
使ってるチップも似たり寄ったりで
今までOS Xの音質の良さで底上げしてCDプレーヤー超えてたのが、
OSの音質が劣化したことでCDプレーヤー以下になった
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f152-DiTS)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:26:15.33ID:j5lPvR770
外付けDACの性能は向上したがMac内部は向上しているのだろうか
スピーカーは装置、配置等で音質向上しているがDAC素子、回路はどうかな
M1チップ搭載Mac(MBA/MBP/MBm)はどうなのだろう
私所有(MBA 2010)は96kHz/24bit対応
→現在は192kHz、DSDに対応しているとか
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-6E/C)
垢版 |
2020/12/18(金) 18:29:22.26ID:q7PuN4cMd
A 3.5.43
・Apple Siliconネイティブの最適化ビルド
・IntelとApple Siliconの両方のユニバーサルバイナリとして提供
・マイナーなフィックス
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-ahC9)
垢版 |
2020/12/20(日) 14:25:19.92ID:GjRNxTSe0
Audirvanaに関する質問です。

いつかAudirvana4が出た場合は、また新たにまるっと支払うのでしょうか?
有償アップグレードがあったとして、そのの頻度はどのくらいでしょうか(またはその値段).

使い勝手良さそうですが、高いソフトですので迷っています、、、泣
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-ahC9)
垢版 |
2020/12/20(日) 15:59:30.25ID:GjRNxTSe0
>>42
確かにそうなのですが、大体の展望見越して使い続けられるソフトを探しているんです。。
毎年一万トンで行くのはなんかイヤだとおっもています。
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db52-26KL)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:03:59.94ID:uRo8OlP/0
Audirvanaの価格
最新のAudirvana 3.5終身ライセンス
AndroidとiOSリモコン付き
macOSおよび/またはWindows10に2つのインストール
・新規:\10,868
・アップグレード(3.5):\7,883
・ライセンス変更:\3,168

私の場合
+1.0新規(値引き):\4,199
+2.0アップグレード:\4,632
+3.0アップグレード:\4,473
ライセンス変更:\3,168
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-ahC9)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:27:30.46ID:GjRNxTSe0
>>44
>>45
めっちゃ助かります。購入決めました^^
いい人いてよかった泣。本当にありがとうございます。
00471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 7325-9O5P)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:30:05.41ID:+ny7g1xy0
ほっこりするねw ヽ(´ω`)ノ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-IYKr)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:50:52.39ID:GjRNxTSe0
先程、質問させていただいたものです。

念の為、試用版使ってみましたが、リスト表示が出来ないんですか!?
ここで言うリスト表示とはiTunes(ミュージック)で言う曲ライブラリ表示です。アーティスト写真を使用しない名前の羅列的な。

これはサーチする時にかなり画がうるさいし、不便かも、、。泣

表示等の細かい設定が出来ないのは試用版だからなのでしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-IYKr)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:51:46.58ID:wvvv3Znr0
>>52
そうですよね、、。
と書こうと思ったのですが、いま帰宅し自宅のシステムから数曲流し聴き比べしたら、音に感動しました。これは違う。リップの再現度が全然違う。カレンカーペンタやジョニミッチェルの口元の機微が受け取れます。ここまで違うのか。。

もっと使い勝手良くなれば、と言うのは正直なところですが買います。お騒がせしました。

アドバイスくださった皆様、ありがとうございます。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af0-IYKr)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:10:26.31ID:wvvv3Znr0
music統合モードなるものを発見し、全て解決致しました。感謝
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be89-Bnzn)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:12:44.92ID:gRBVIZnh0
「トラック」表示はだめなん?
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-+ksF)
垢版 |
2021/01/03(日) 07:25:35.00ID:yW6mcHR+0
XLDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

バージョン 20210101:
XLDはApple Silicon上でネイティブ動作するようになりました
外部プラグインを使用している場合、更新しないとARM64版では使用できませんので注意してください。
アイコンをBig Surのスタイルに合うように更新 (thanks to Finn Davies)
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d52-ATAl)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:19:00.41ID:mO0H0t160
A 3.5.44
・リモートによるアルバム画像の読み込みを改善
・マイナーな修正
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d732-CCM+)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:01:25.60ID:gpGnJow70
audirvana 3.5をM1 mac miniで使ってまして、44.1khzのaacファイルを再生したらピッチが高くておかしいと思ってたら、どうも48khzで再生してるみたいなんです。96khzは異常な低音になります。これはどこで設定すれば良いのでしょうか?行き詰まってしまい手詰まりです。お知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-vr2z)
垢版 |
2021/02/07(日) 07:14:04.54ID:LS8/7kMB0
ピッチ:音程(音の周波数 ドレミファ)
44.1kHz/96kHz:サンプリング周波数
人の聞こえる音の周波数は20Hz 〜 20kHz
×:音程48kHzで再生 → 聞こえない
○:サンプリング周波数48kHzで再生 → DACが88.2kHzに非対応
アップサンプリング機能を切ってみれば
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-vr2z)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:30:29.73ID:iJRlMSA/0
2015年にHD-AMP1が発売になり
「PC/Macからの11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCMの入力に対応」
となっていたのでA-H01から乗り換えようと思いマランツに問い合わせた
 MacではDSDはDop形式なので768kHzが必要だがES9010K2M(DAC)384kHzでも
 問題ないのか
マランツは理解していないようだった。問い合わせて一ヶ月以上経過後に
MacはDSD 5.6MHzまでの対応になりますとの回答がきた
→WinはASIO形式対応で384kHzでもDSD 11.2MHzが可能
現在はSSB-380S(AK4490EN(DAC) 768kHz)でDSD 11.2MHzを聞いている
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-vr2z)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:46:16.71ID:iJRlMSA/0
追記:
マランツに質問した意図
「Mac DSD 11.2MHz」「PCM 384kHz」のどちらが正解か 又は両方正解か
ES9010K2Mの公開情報は384kHz => これを信じれば「PCM 384kHz」が正解
しかしチップのフル(オーバー)スペックは768kHzに対応しているかもしれない
→このような製品が過去にはあった
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-vr2z)
垢版 |
2021/02/09(火) 08:31:21.32ID:3MBDzrAz0
A+ -> A でDSDに対する仕様が変わっている(正常)
DSD非対応のDAC
オーディオ設定 - ネイティブDSDストリーミング方式 を DSD over PCM 1.1 に設定
  項目      A+      A
DSDの対応レート DSD64(*1)  DSD対応しない
(*1)PCMの対応レートに準拠(384kHzの場合は DSD64 DSD128 と表示)

PCM楽曲を再生
  項目             A+     A
DAC機能表示(オーディオ出力)  DSD64(*2)  24/192kHz
(*2)楽曲は聞こえない

A+の問題有無
無:DSD非対応のDACなら ネイティブDSDストリーミング方式:なし の設定にしておく
有:DSD対応のDACの場合は楽曲ごとに上記設定を切り替える必要あり
AではネイティブDSDストリーミング方式:DoP の設定にしておいても問題なくなった

余談:
JSAUAD35-HRはDSD(DSD 128)も対応していた
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d752-vr2z)
垢版 |
2021/02/11(木) 10:25:03.53ID:Qp7OUSXl0
"384kHz 32bit 音源"で検索したら
・384kHz/32bit DAC関係がほとんど
・CD(44.1kHz/16bit)リッピング後アップコンバートで384kHz/32bit
・32bitフローラの記事
以上からアップコンバート384kHz/32bitで確認しようかと思ったら
唯一以下の内容が見つかったので購入
世界初!? Beagle Kickが384kHz/32bit整数録音による楽曲を先行独占配信開始!
e-onkyo music SUPER GENOME WAV 384kHz/32bit \254
音割れもなく正常に再生できた
ちなみに384kHz/24bitはe-onkyo musicで購入(2020/08)した
ワン・ポイント リアル・ハイレゾ384KHzベスト flac 384kHz/24bit \2,000
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-kh8G)
垢版 |
2021/02/11(木) 19:02:44.55ID:7V1O4N8Pd
flacの仕様上は32bitをサポートするが
32bit対応エンコーダーが現在存在しない
→32bit音声はWAVに格納
WAVは共通仕様のタグ格納なし
WAVはタグ格納ができないと言われるが
機能的には可能
→Audirvanaでも登録可能 => 他プレーヤーでは表示不可
 
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3337-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 06:28:45.25ID:6FNBNH1x0
今までYosemite使用しててChromeのサポートが切られたので
試しにMojaveを入れて最新セキュリティアップデートまで更新したら
Yosemiteより少し落ちるかあまり変わらない音質になったのでもうMojaveでいくわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de33-8ys0)
垢版 |
2021/02/26(金) 06:11:39.27ID:QyPfTAsT0
設定のライブラリの一覧のフォルダを全て削除したら、再生したアルバムがライブラリ画面に表示された
これがダブってた原因だがどうやったら消えるんだろ?
メンテナンスの再構築とか最適化でも消えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況