【CES2019】Vol.09 好むと好まざるとにかかわらず8Kが普及する理由
https://gasket.bizright.co.jp/2019/01/2301-4/

これも筆者の経験だが、当時あるメーカーと行った消費者テストで、4Kテレビに対して2Kからのアップコンバートと、ピュア4Kブラインドテストを行ったところ、人によっては、あるいはコンテンツによってはアップコンのほうが綺麗であると回答した人が上回るケースもあった。2Kになったときも、HDTVでDVDを再生しながら「さすがフルハイビジョンは違うなあ」と満足した人が相当数いた。良くも悪くもそんなもんである。

所詮「そんなもん」

>>197
>昔から言われているように、「ブラインドで音の違いが分からない」なら音は同じ。

だからどうした?

見た目で分からずとも理論上4kより8kの方が綺麗なのと同じく
リニアリティが高い方が音がいいのは事実
高スペック機で音が良く聴こえると言ってもウソにはならない

意図的な改変で音がオカシクなってんのやボッタクリは論外