X



若者のオーディオ離れ問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 06:38:49.58ID:yFy03R7Z
♪───O(≧∇≦)O────♪
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 09:51:21.50ID:QeC8FdOd
遅れも何も日本自体が世界第二位の音楽市場だからなぁ…
ストリーミングがもっと伸びてもいいはずとかの遅れはあるけど
それにアメリカで人気のヒップホップとか聴いてもやっぱなんか違う…って自分は思うわ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 10:00:18.04ID:4WGOjEsX
世界中見渡しても
これだけ自由に
色々なジャンル、色々な国や地域
色々なフォーマット(レコード、CD、ストリーミング…)
で音楽や音源を手軽に手に入れて楽しめる国は日本という幸せ

今はコロナであれだけど
海外のトップミュージシャンのライブもロック、ジャズ、クラシック、ラテン…
まで幅広く観れる国もまた日本だけ

老人は昼カラで歌を歌いまくり、老若男女、
こんなに音楽に幅広く親しんでいる国は珍しい

ピュアオーディオは音楽を楽しむ手段としては
もはや需要が無くなってるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況