X



若者のオーディオ離れ問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 06:38:49.58ID:yFy03R7Z
♪───O(≧∇≦)O────♪
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 22:54:39.27ID:ZVTo93R+
オーディオ好きで
ちょっと音楽のこと知ってて
金持ちじゃなくていいから
とにかく結婚したい

相手がいなくて困ってる
100億円の女はいる
確実にいる

ある程度の男なら誰でもいいんだよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:11:43.85ID:ZVTo93R+
よ〜く考えてほしい

女はいつでも結婚したい
普段からそればっか考えてる
逆に、男は結婚したいと思う期間は
非常に短い

よって女の婚活って、女が大量にいる
部屋に少数の男が出入りする感じ
女にとっては、少ない男を常に
奪い合わないといけない
分かる?

男の婚活は、いつでも女が大量に
待ってる部屋に単身乗り込んでいく感じ
選ぶ権利をいつでも発動できる
だから3億円の嫁は簡単に見つかる

婚活期間は短いし、すぐ終わる

そもそも婚活だなんて単語は
女しか使わない

分かるかな?
私は何も特別でも何でもない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:20:59.53ID:ZVTo93R+
期間の長さが全く違う
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:24:36.93ID:ZVTo93R+
競技人口が少ない女子サッカーやって
あれよあれよで代表に選ばれて
気づいたら金メダリスト
そんな感じだよ
男の婚活って

団塊に搾取されてるだなんて
いつまでも愚痴愚痴言ってんなよ

オーディオルームなんか
無料で簡単に転がり込んでくる

やれよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:38:10.72ID:ZVTo93R+
>>599
よって婚活ルームにいるのは
女ばっかだよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 00:41:32.53ID:tvctrZOj
嫁の音大友達がまた
独身だらけでビックリ
それも、キレイなだけでなく
上品な人ばかりでビックリ

俺は俺で同僚に紹介を願われ
嫁に相談したけど、音楽をある程度
好きじゃないとダメ〜なんだと

音楽が好きで中古高級オーディオなら
いくつか持ってる俺だったが
大したことないようでいて
嫁にとっては重要なことだった

嫁の同僚の結婚相手の男も
特別凄い男ばかりでもなく
普通より少しいいくらいで
またびっくり

ピアノの先生の嫁よか俺は
いくらなんでも稼げるけど
親のレベルは完敗だ

逆玉なんか普通なんだよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 01:15:47.94ID:tvctrZOj
俺のオーディオのうち好きな組み合わせで1セットレッスン室に置くことになって、嫁と聴き比べごっこをした。
アンプは、ラクスマンL580を取られた。
ビクターax 900はキチンと音が出るけど心地よくない。サンスイ907xrも同じ。テクニクスma10は見た目ゴツいから聞きもせず、ラクスマンの真空管は古くて扱いにくいから聴きもせず。

CDPは一番古いDCD3500GLの音が一番濃厚で華やかでゴージャス。他の新しいものは音が細かいけど
厚みがなくてツマらない。
スピーカーはビクターのsx v1 音が楽器みたいで大きさが丁度いい。
ダイアトーン2000は華やかさがない。ヤマハNS1クラッシックは疲れる音。オンキョーd202、ダイアDS200、ケンウッドLS11exなど、見た目安そうとかで聴いてもくれない。

さすが音大出たから耳は確か。レッスン中に生徒に見られるから見た目も気にしていたが、見た目で選べば、欲しい音がそのまま付いてきたとのこと
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 01:22:22.00ID:W3siy12o
ええ嫁はんお持ちで。 オーディオ機器もええもんもってはる。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 01:31:49.45ID:tvctrZOj
全部ドフのコレクションですよ
関東近郊のドフには大概行った
ドフが一番密集してるのは埼玉県上尾市
地方のドフも県内に2件の県など
品揃え充実で遠くに行く甲斐があった
1000円高速の時代で、スマホもアマゾンも
マイナーだった時代
オンキョーD202が5000円くらいで
どこのドフでも売れ残ってた、いい時代
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 02:49:43.20ID:me1GJo1H
40歳独身ワンルーム住まいのフリーターびろには刺激が強すぎますね
こんなレスしてるようでは、嫁さん候補なんて夢の夢か

463 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/22(土) 14:47:27.37 ID:R0HaGKT/
チン毛から精子になる日も近いのう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:06:26.84ID:tvctrZOj
100人しか入れない婚活ルームには、いつでも90人の女と9人の男が常駐している
1人の男は出入りしている
90人の女は出入りする1人の男ばかりを観察しているが、女だから自ら男に駆け寄ったりはしない
結婚の成立は少ない
そんな感じだよ

音大卒の美女が90人いる婚活ルームをイメージすると分かる。出入りする1人の男だって、大概はショパンやベートーヴェンに全く興味ない男である。
さりげなく待ち続ける女達は、ため息の連続である。もういい、ピアノに理解のない男でいいと思っても、そんな男が近寄って来るのは1/90の確率。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:19:21.53ID:tvctrZOj
それなりに女のいる場所に所属することから始めようなどと考え、大して腕もないのにピアノ教室に入った。その後、親が紹介してくれた婚活おせっかいおばさんは、今の嫁と会うことにしてくれたが、俺は俺でピアノ教室に入ってたことが、何かと相手に話しがしやすかったそうである。
行動すると言っても、大したことやってない。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:40:46.59ID:tvctrZOj
婚活は、高齢化するほど
指数関数的に男が有利になる

アラフォー婚活ルームには、1000人の
独身女が目を光らせ男を待っているが、
大してヤル気のない90人の男も、
たまに入ってくる1人の男も、
冷やかしばかり
女と違って本気でない

結婚しなくても困らない男の特権を
無駄にしないで十分に利用しろ
そんな特権を持ってることを
自覚し使え

100億円の女と結婚するのは
大して高いハードルじゃない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 08:52:34.29ID:tvctrZOj
天才とは1%の閃きと99%の無駄
ニコラ・テスラ

ピアノ教室に入って婚活おばさんに相談することが、1%の閃きとはとても思えないが、99%の無駄でもないんだよなぁ
これがまた
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:06:41.91ID:tvctrZOj
女は女で形とか格好ばかり気にするんだよ。
単に音楽が好きなだけの男はキモい男に分類されるかもだが、ピアノ教室に入っただけでキモい男から簡単に脱出でき、ピアノが上手くなりたいカワイイ男になってしまい、私が是非教えたいみたくなる。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:22:34.63ID:tvctrZOj
非婚化晩婚化の現代は、男が結婚を躊躇い、結婚を希望していても結婚できないのは女ばかりということは、厚生労働白書に記述していいかダメか、極めてデリケートなこと。
空気読めの空気に書いてあるでしょ!
『女に厳しいことは絶対に言ってはならない』
真実は隠れているものではなく、公然とそこにあるのに気づかないもの
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:23:42.03ID:sF9Dyzkg
百億円の女が簡単に釣れると婚活サービスに貢ぐ阿呆がいそうだ。
ハイエンド数百万のDACに貢ぐほうがまだましかも。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:26:46.63ID:sF9Dyzkg
百億円の女を手に入れるための手数料なんだから、500万は安いみたいな。
さすがに500万じゃなくて、5万かな、実際は。
売り手市場なのになんでマッチングに5万も払う必要があるのかね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:31:01.07ID:tvctrZOj
大して女に貢がなかったよ
本気で結婚したい女は、貢いでくれるかどうかなんか気にしない
そんなチャラチャラしない方がいい
新婚生活が苦しくならないよう、現実的な選択をしようとする
機材よりオーディオルームを手に入れろ
オーディオルームは無料だ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:32:28.05ID:tvctrZOj
>>615
使うのは検索機能だけ
期間短縮の効果がありそう
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:38:52.53ID:tvctrZOj
500万のDAC持つ男を女が結婚相手に選ぶか?
DACが何か何回説明しても分からない女より、ピアノ教室に通ってる方が、女には分かりやすい。

V6エンジンと直6エンジンの違いも分からないのに、新車でBM買うのが、普通の裕福な女
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:43:59.95ID:tvctrZOj
>>615
結婚したい女に貢ぐカネより
結婚したくない女に貢ぐカネの方が
遥かに多い
選ぶ権利を使い、それを削減できる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:50:21.61ID:tvctrZOj
信じられないくらい
女は浅はかな生き物
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:54:41.06ID:OO+MO1Pd
婚活パーティーは結構通ったが、何人いようが結局美女とイケメンしか成立しなかった

まぁ当たり前といえば当たり前の話なんだけど
理解してからは逝っていない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:55:32.82ID:tvctrZOj
>>620
掲示板で愚痴愚痴言う男が
いかに無駄ばかりやっているか
見るに見かねてだね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 09:59:57.00ID:XpAmZ5or
>>622
婚活会社も基本、スペックが低い人は実は来てほしくない
何故なら成婚率が上がらないと会社の評価は下がるから
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:12:32.41ID:tvctrZOj
合コンの幹事やったことがあって
分かったことは、
•男より女の方が積極的で簡単に集まる
•やっと集めた男は大半が冷やかしである
•化粧服装とも女の方が遥かに真剣
•カップル誕生かと思ったら男の女遊びだった
•男にプロポーズさせるのが女の仕事
要するに、これでもかというくらい
女だけが過酷な世界
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:17:28.56ID:tvctrZOj
年収と同じくらい
ピアノ教室に所属することが
女にとっては男の大事なスペック

男は年収のスペックばかり気にしすぎ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:30:27.89ID:tvctrZOj
>>628
女の年齢があがると、男のルックスも
ハゲでなきゃいいとか、条件下げる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:45:14.85ID:mUEPQZA8
>>627
はぁ?ピアノ教室?
そんなの聞いたことない。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:46:53.87ID:tvctrZOj
>>628
そんなこと言って立ち上がらず
掲示板に愚痴を書き込むのが
99%の大半の男がやってる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:49:32.38ID:mUEPQZA8
まあ85歳になって思うことは若い時は若い時にしかできないことやったほうがいいぞ。
オーディオなんてインドアな趣味じゃなくて。
昔はそこらの中学生同士がケンウッドがとかオンキョーがとかダイヤトーンがとか
JBLがとか普通に会話してたんだよな。
時代が違う。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 10:51:56.23ID:OO+MO1Pd
婚活って
オーディオやってる奴の平均年齢は確実に60越えてるんだけど
それでも婚活やらないかんのかな

つうかオーディオフェアとか逝ったことあるのかな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:07:57.12ID:tvctrZOj
行き詰まらないよう必死に働く男
行き詰まって諦める男
将棋の次の1手みたく起死回生を狙う男

願ってるかどうかだけだよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:10:39.06ID:JEFodIpc
>オーディオやってる奴の平均年齢は確実に60越えてる
50歳で既婚なんだが・・・
ちなみにフェアみたいのは未だに行った事ない。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:12:21.53ID:tvctrZOj
男の人生には柱が2本あって仕事と結婚
仕事で行き詰まったら結婚で
どーにかしろ

女の人生の柱は昔は結婚の1本だけ
今は変わってきたけど、大半は1本
というより仕事したくないから
1本にしたいだけ

モーレツに男が女より有利なとこ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:21:59.84ID:tvctrZOj
男女板も
男が女の悪口ばっかで
男がいかに有利かだなんて
誰も言わない

1%の閃きを持つ天才だなんて
決してレアでも何でもない
5000万人の男のうち50万人もいる

貴方が気づくかどうかだけ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:34:01.16ID:OO+MO1Pd
若者のオーディオ離れを嘆くスレに若者はいない
啓蒙するならPC板にでもどうぞ
その方が平均年齢も高い
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 12:31:21.80ID:sF9Dyzkg
>>640
若者のオーディオ離れを語るのは優れてジジイ的話題。
別に、若者に直接聞かせるためわけではない。
若者に聞かせたい人はPC板にいってくれ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 12:54:26.74ID:sF9Dyzkg
ごめん、もちろん、若者が議論に加わってもいいんだよ。
でも、大体〇〇離れの問題は、じいさんがどうしようか頭をひねってるわけ。
車メーカーとかね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:09:49.86ID:mUEPQZA8
若者のオーディオ離れ(主軸はオーディオ)の話なのに
それを若者に問題があると自分が責められてると思いこむ
自意識過剰で自己愛的な変な小僧がやって来るからややこしくなるんだよ。
そういう精神のおかしい奴って若者のロック離れスレとかあらゆるところにいる。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:17:01.11ID:mUEPQZA8
それとオーディオブームの全盛期でバブル経済真っ盛りの頃でも
売れてたのはトータル17万程度のミニコンポや898程度のアンプが主流で、
例えば60万円のアンプなんて今と同様ごく一部の人が買ってただけなのに
オーディオ離れの話に高価格帯の話をしだす知的障害者も邪魔ですね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:26:47.93ID:tvctrZOj
自己愛ではなく被害妄想の男が多すぎ

500万円のDACなんか、新品99%値引きで
5万円でも買わない
それを買わない奴を貧乏人と貶す奴は
地球上から消えてほしい
そんなモノ、言うほど皆さん
欲しがってるとは思えない

欲しくないから買わないだけだよ
買えないんじゃなく、ホントに不要

被害妄想は不用
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:35:04.15ID:aUtlVeft
若者のオーディオ離れって問題なのか?
ジジイは若者に参入して欲しくないから、一生懸命邪魔してるし、本来マーケットの縮小を嘆くべきメーカーも、完全にジジイ相手の商売に切り替えてしまって、諦めが悪いメーカーは潰れてしまった
若者相手の他産業が健全に成長するためにも、近隣騒音問題が発生しないためにも、若者はオーディオから離れたままの方が社会的に良い
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:42:25.22ID:mUEPQZA8
若者相手の他産業で成長してるところって例えば何?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:46:39.95ID:mUEPQZA8
確かにステレオ誌でもデノンばかり高評価でデノン以外買わなくなるわな。
実際に評価通り圧倒的に音良ければいいけどデノンはあんま良くなくて別メーカーの方が良かったって話も多い。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:49:04.27ID:erM3wxfB
30代だけど20代の頃は販売店は歓迎してくれたぞ。
単体オーディオに関しては物好きのための趣味でいいよ
そんな人達が時代の流れを取り入れた新しい形態を産み出す
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:51:13.22ID:OO+MO1Pd
若者にクラシックやジャズのコンサートはあり得なくても
最近のアニメぐらいならば、映画館まで足を運んで観ることは出来るようだから
それを自宅で体験したいって人が現れてきても不思議ではないように思う

これからはスマホじゃなくってAV主体でって思ったけど、まぁTVで充分なんだろうね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:51:38.76ID:rJPtmKyq
>>649
スマホとネトゲとサブスクとBluetoothヘドホン
彼らの子供もそうなるんだろう

映画館が斜陽産業になったようにオーディオもカメラも車も戸建てもそうなるんだろうな
俺は人生楽しい時期に生まれて良かったわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:52:08.30ID:ACyjbERA
NFJ使ってるって言ったら歓迎されなかった

昔はデノンの2000だったが、それなら少しだけ歓迎されたw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 13:55:13.81ID:rJPtmKyq
>>655
さすがにNFJは歓迎されなさそうだなあw
でも本当に金持ってないと足を踏み入れるのも憚られる店に比べたら敷居はまだ低いんでないかな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:00:56.46ID:OO+MO1Pd
そういえば、俺のオーディオは普通のショップで扱っているような機器は一つもないなぁ
全部ネット経由で購入した変な物ばかりだ

でもそれはオーディオに限った話じゃないし、ショップが儲からなくなったのはオーディオの衰退とは無関係に思う
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:21:11.07ID:ACyjbERA
>>656
個人的にはスピーカーを何使ってるか聴いてほしかったのに、
アンプ聴かれて「SMSL」って言ったら、何それ?ってな顔されて、
「あとはNFJとか」って言ったら金ないんだなって顔されたw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:27:30.25ID:RNm2v+DG
オーディオ程凝れば凝るほどつまらなくてストレス溜まる趣味もなかなかないよな
なぜなら目指すゴールが無いから。本来の音楽の楽しみを一生味わえない惨めな趣味だよ
頭が凝り固まって後戻り出来ないジジイ共が必死に周りを貶す事で自分等の優位性を守るために戦ってる感じ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 14:48:56.47ID:tvctrZOj
オーディオルーム不要なら婚活も不要
本気で欲しくない、困ってもいないなら
話題にすべきでもないし乗るべきでもない

オーディオ業界は、メーカー売買店とも
スマホ憎しだけでなく
高級Bluetoothスピーカーとか
Bluetoothレシーバー付きCDPに
注力すればいいのにって思う

関係者が年取って業界丸ごと
元気ないのは、個人的には残念
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 15:54:40.81ID:h2ynaOc/
オーデオの楽しみ方は流行に合わせるんじゃなくて積極的に提案していかないと。
若者がBluetooth使ってるからBluetoothつけましたとか、そういうんじゃないと思うけどね。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 15:59:33.55ID:h2ynaOc/
オーディオが終わるというか、
ステレオ再生に特化した再生システムってのが終わるかもしれない。
スピーカー1本で部屋を音で満たすようなシステムのほうがこれから需要あると思うよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 16:19:22.33ID:erM3wxfB
>>659
そりゃ、お前さんがオーディオでどのように音楽を楽しみたいのか、
キチンと考えられていないからでは?
そういう人は自ら買い替えに走って無駄金使っちゃう。

オーディオって極めて個人的な趣味なんだから、その目標は自分で探さなきゃならん。
それがむしろ面白いんだけどな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:14:30.79ID:sjlYZfOS
他の業界とコラボすらしないんじゃ
何の開発もできないよ
新規開発の投資なんかトンデモない

DENONなんかPanasonicとかシャープに
買い取ってもらえばイイ
薄利多売の世界で能力発揮すればいいよ
ビオラやアクオスの音響担当とか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 19:39:02.36ID:sF9Dyzkg
それ、ロマンあるなと思うね。そうじゃなきゃ、そうしないもの。
わかるかな、どこかキャプテンハーロックに出会ったみたいな感じ。

とはいえ、少しだけ、自己マンの痩せ我慢するなよって言いたい感じもある。
ハーロック氏には。
0669668
垢版 |
2021/06/20(日) 19:39:56.37ID:sF9Dyzkg
>>660 のフルレンジ氏へ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 04:05:33.46ID:zLVE9nFL
>>663
homepodみたいなやつかな。
ステレオじゃなくていいやっていうライトユーザーには面白いかもね。

ステレオシステムとしては、ジャーマンフィジクスを聴いたことあるけど、結構いいね。
ttps://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=1818
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:34:58.31ID:xQxnPJht
国内オーディオはMDと共に終わった。
もともと日本勢はメカ作るのは得意なんだけどソフト作るのが苦手、
感覚が時代遅れなのもあり、
それでありとあらゆる分野のものが海外勢に持っていかれている。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 11:01:31.05ID:+3rCXDgh
>>672
なんでこうもソフトウェアが苦手なのかね。
日本語の言語構造とか、思考パターンとか
そういうレベルでの適性でアンマッチな
ところがあるのだろうか。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:07:54.05ID:APT/N8eC
ガキの頃からちょっと論理立てて話すと「理屈っぽい」とか言われて阻害される世界で育つとなあ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:13:04.83ID:2fDmj8Yq
それなら、メカに弱くてソフトに強い
日本になるんじゃね?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:20:48.78ID:xQxnPJht
技術的なこともあるんだろうけど日本ではわかりにくいものの方が尊いとか
不便なのを我慢することが立派とかみたいな
変な精神論がまかり通っているからでしょ。
スマホなんてマニュアルないけど
ガラケーにはわかりにくくて不親切で分厚いマニュアルついてきたじゃん
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:46:56.10ID:2fDmj8Yq
>>674
普通の人が考えたくないことは、考えるなっていう習性かな?臭いものにフタをしたいみたいな、、、

陸前高田の松の木のセシウムは、福島原発からどうやって移動したか?
1.海中移動 時系列的にありえない
放射能汚染物質の海洋投棄は津波の後
海洋投棄後に津波なし
松の木は通常は海水に浸らない場所に植えた
2.空中移動 遠すぎてありえない
仙台は80km圏外だから空中に放射能なし
東電発表の汚染マップは仙台は安全
陸前高田は岩手県

これらを津波肺、ホットスポットの用語を用いて見事に言論封鎖。

とにかく、頭使って小難しいこと
考えるなっていう空気だね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 13:31:59.53ID:+3rCXDgh
あぁ、なるほどね。
言語化できるもの、ロジカルなものってのを
あまり価値を認めないって精神風土はあるかもね。
プログラミングって言語とロジックだけだもんな。
根が深い問題なのかもね。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 13:37:37.46ID:0EgjAyfQ
#レコード演奏家

この言葉をみんなの力で流行らせて欲しい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 14:05:06.49ID:wyCteNCl
オンキヨー(含パイオニアブランド) AV事業売却

老舗オーディオメーカーのオンキヨーホームエンターテイメントが7月、AV機器事業をシャープと米音響機器メーカーVOXXの合弁会社に譲渡する見通しとなった。33億円

電子情報技術産業協会の統計によると、オーディオ関連機器の国内出荷額は平成12年の3786億円から、令和2年は802億円まで落ち込んだ
一方、イヤホンやヘッドホンはワイヤレス化などで普及が進み、スマホと接続してインターネットサービスが利用できる機能などを備えた「ヒアラブルデバイス」として進化。富士キメラ総研の調査によると、市場規模は令和元年の2億1千万台から、7年には5億7100万台まで成長すると予測する。

オーディオ専門店「豊中オーディオ」(大阪市浪速区)を経営する高橋邦彦さん(73)は、高校卒業後にオンキヨーで約10年間勤務したといい、今回の事業譲渡を「オンキヨーのオーディオはクラシックなどの重厚な音楽に適した高い音質を追求してきたが、日本ではそうした音楽を自宅で楽しむ文化が広く根付かなった」と惜しんだ。

https://www.sankei.com/article/20210620-X2DDVJTYQJLLTCGBT7JZ24AUBI/2/
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 15:36:21.37ID:II9/vJvi
世界的に見ても日本のピュアオーディオ業界、特に専門誌と評論家の腐敗っぷりは目に余る。
評論家や雑誌やWebやショップが結託して、音質の善し悪し、実際の効果などはまったく関係なく、
たくさん広告出稿をしてくれるメーカーに忖度して記事を書いたりランキングを作ってきた歴史がある。
日本のオーディオ専門誌、なんか訳の分からんカタログ誌のベストバイとか何とか賞なんかはその最たるものだ。

一部の富裕層を除けばユーザーがオーディオに使える金額はある程度決まっており、
特に若年層において可処分所得が減少し続けている今、価格と音質のバランスが比較的とれているのはエントリーモデルくらいのもの。
ほとんどはゴールドウンコのユニバーサルプレイヤーのようなユーザーを舐めきった値段だけハイエンドのハリボテとか
アンプなんぞ見てもムダに物量を突っ込んで資源を浪費し、電力のほとんどを熱に換えるクソ重いだけのSDGsに逆行する環境破壊兵器のような製品ばかり。
ましてや線香の匂いが漂うような苔生した仏壇みたいな醜悪な塊を、いったい全体今時のインテリアのどこに置けば良いのかと頭を悩ませるものもある。

目先の金欲しさに本質を見失い、ウソ、デタラメ、オカルトをまき散らしながらユーザーを痛めつけてきた
ピュアオーディオ業界に未来などあろうはずも無い。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 16:45:28.38ID:Pun7L/sO
エルメスに乗り込んで「お前らの値付けはおかしい!!!」と

> 一部の富裕層を除けばユーザーが財布やバッグ、スーツに使える金額はある程度決まっており、
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 16:51:56.11ID:J5pOOmJz
貧乏の遠吠えが痛々しいな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 16:56:34.89ID:xQxnPJht
今から思うとサウンドレコパルやFMレコパルは良心的だったな。
まあしょせん宣伝ではあるんだけどこの機種はこういう系統の音だとか
こういう組み合わせがいいとかユーザー目線で紹介していた。
ステレオ誌系の各評論家が点数だけつける奴これがやばかった。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 16:59:20.06ID:wdcmtl55
ピュアオーディオみたいな詐業と一緒に語れたら
エルメスは迷惑だわ

百均レベルの品質のネクタイを言葉巧みに
成金サル相手にl10万円で売ってるのが
ピュアオーディオのビジネスモデルなんだから
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:04:01.18ID:wyCteNCl
日本のオーディオ機器の市場規模がかつての1/5だぜ
壊滅的だな

しかーし
オンキヨーは2年ほど前に補聴器に新規参入、活路を見出しています
音響機器メーカらしい聞き取りやすさ、そしてかつてのブランドイメージから高齢者に好評
高齢化社会にぴったりだね


オンキヨーブランドの聴こえサポート事業参入への第一弾として導入した、軽度〜中等度までの幅広い聴力に対応した 耳あな型補聴器「OHS-D21シリーズ」が販売好調を受け、直近3か月間(2020年6月〜8月、8月は見込み)は前年比300%を超える見込みで推移していることをお知らせいたします。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000013593.html
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 17:42:45.44ID:II9/vJvi
五味さんという偉大な先人がいますよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:18:25.15ID:Z238eLkh
馬鹿太郎の見分け方 ※改訂 Ver. 3.77
合計ポイントが8ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です

オーディオ業界はぼったくり(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)

オーオタ爺
ヒス爺
低学歴
高卒
ゴミ
クズ
爺さん
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
半島の人
タコ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:20:43.24ID:LAPH+6Jr
馬鹿太郎の見分け方 ※改訂 Ver. 3.78
合計ポイントが8ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です

オーディオ業界はぼったくり(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)

石川弘晃
びろ

オーオタ爺
ヒス爺
低学歴
高卒
ゴミ
クズ
爺さん
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
半島の人
タコ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 18:28:52.60ID:2fDmj8Yq
補聴器ってメガネ店の片隅で売ってると思いますが、オンキョーは店舗を作っていくのかな?モノだけチェーン店に売り込むのかな?
どんなマーケットかよく知りませんが、片隅で応援したいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況