成功と富の象徴である一方で、憎悪と嫉妬の対象でもある高級オーディオ。その代表とも言えるのがゴールドムンドやFMアコースティックスだ。


そして、さらにオーディオが置いてある富裕層の家を覗いては、こんな事を思うのです。
「どうしたら、あんなオーディオを聴けるんだ?」
「どうせ汚く儲けたんだろ」
「どうせホームセンターで売ってるラジカセ聞いても音の違いなんぞわからないくせに」
考えだしたらキリがありません。

だからオーディオは格好の対立煽りネタになる。スマホの普及で元ネタ知らない情弱くんが増えたからな
ピュアオーディオ機器なんぞ、保有しているオーナーは、ほぼ100%富裕層だからな。
いわば富裕層に対する嫉妬心や劣等感をアフィカスが利用しているってわけだ。
そして、悪口書いた後には、「どうせ俺には関係ない」「雲の上の世界」といつも必ず悲しい気持ちになるんです。

5chに限らずネットが劇的につまらなくなった真の原因。それがアフィカス


急に辛辣に噛み付いてきたり、ちょっと前の鯖太郎とか、チー牛とかジャップとかネトウヨとか連呼したり、
スレ建てまくったりしてる奴らもどうせ大半がPV数稼ぎ、アフィ報酬目当ての乞食やろな。
マスゴミや電通ですらも、アフィカスに比べりゃまだ可愛く見えるレベル。


だがしかしコロナ禍でアフィリエイトが広告宣伝費大幅カットの標的にされて、アフィ単価は下がってるみたいだし
このままアフィカスは干上がって欲しい
https://digiday.jp/publishers/publishers-see-higher-traffic-to-commerce-sections-but-also-face-affiliate-fee-cuts/


まあ大手は勝ち逃げたろうけど対立煽りが減るならそれで良い。やっぱり、「銭」だけしか頭にない拝金主義のゴミはネットにいちゃだめだわ