X



オーディオメーカーよ、アナログ部分を大切にしろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 04:16:19.32ID:yxsTv1QB
デジタルは進化した。
アナログ部分か、貧疎であると、音は貧疎になる。
アナログ部分を、大切にするだけ、音は進化する!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 06:26:10.02ID:zHQEZOBF
女子中生よ!アナルだけは大切に
【アナル処女】して欲しい♪
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 10:06:18.20ID:RG1rHNR8
ローパスフィルターの弱点が出難くなる様に、
オーバーサンプリングが8倍とかになった。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 23:18:09.92ID:KqperKqD
>>1
それやると値段が↑
高級機は皆アナログ回路にお金かかってるのは確かだが
ユーザーのほとんどは数字だけを見て音の良し悪しを判断するからね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:47:26.82ID:obru/BQw
アホな例えだ
実際はこうだぞ

アナログ=自毛
デジタル=づら
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 10:56:19.07ID:KE77Jwsp
>>269さんこんにちはw
あまり中古ばかり集めるのも今のONKYOさんの応援にならないけど、
D-152Eは人気ないゆえ逆におすすめですw
152Eも102FXも売る気は無いけど、
オクでよく102FXに入札があるのを見ると、落札価格ほぼ変わらない152Eいっちゃえ
と思ってしまう。
サイズほとんど同じなのに音造りの真面目さ?が全然違う。
102FXはヴァリアスクラフトさんも改造記事で書いてらっしゃるけど、
本当見た目だけのスピーカーだった。。
>>http://variouskraft.com/AUDIO-3menteSP4-75_ONKYO_D-102FX.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 01:41:17.98ID:BlCeayRh
人類が初めて月面に着陸したアポロ11号は1969年で、このときまだマイクロプロセッサは存在しなかった。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 15:34:52.62ID:CHHX1lXx
>
>
保守
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 13:41:14.76ID:2B8k8g5w
1998年4月
ビニールの美徳

私が LP レコード形式の既知の確立された支持者であることをご存じない方は、そのように忠告してください。コンパクト ディスクの初期 (1982 年頃) に、私は他の多くの志を同じくする人々と協力し、私たちはニュー オーディオ 右派の中核を形成しました。私は、私たちの同志全員が誇りを持って T シャツやジーンズ ジャケットに飾り、その言葉を広めることができる基準をデザインするところまで行きました。それはリン LP12 ターンテーブルの形をしており、トーンアームは上腕二頭筋を曲げるかのようにコックされ、戯画化された足で CD プレーヤーを踏み鳴らしていました。このグラフィック画像の上には、「デジタルの前に死を!」という言葉だけが広がっていました。

過去 2 年間で、このかなり極端なエッジが若干緩和されていることは認めざるを得ませんが、それは、私たちが 16 ビット、サンプルレート 44.1kHz の赤ちゃんとして知っている乳児が、ついに歩くことを覚えたからにすぎません。私たちが知っているように、デジタル メディアはまだ誕生して 15 年以上しか経っておらず、実質的には思春期に入ったばかりであることを忘れないでください。最初の大量生産されたアナログ ディスクとプレーヤーは、ボストンの大シンフォニー ホールのオープンからわずか 1 年後の 1901 年に登場し、明らかに黄金時代を迎えました。いいえ、私はもうそれほど熱狂的ではありません。

www.soundstagenetwork.com/vinyl/vinyl041998.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況