X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 109rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-67L
垢版 |
2021/08/19(木) 12:32:27.37ID:JD3tEHlC
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 108rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1625839165/
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:11:17.68ID:niKdpti9
そのカレー、室温10℃以下でもおいしく食べられる?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:23:30.24ID:BcIhpvVz
いーなー
うちの娘はこないだ嫁に行ったけど、そんなことした事ないな。
男勝りでスポーツばっかりやっとった。
家に帰ると嫁に腹減ったーばかり言ってた。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:43:57.96ID:Rm8D+YXh
>>628
君w
>おまいら、今日の昼飯、7歳のうちの娘が、俺に初めて手作りのカレーを作ってくれた

幸せを満喫しているところで申し訳ないがw
客観的な分析を求められた場合、「俺に」という根拠はなにかね?w

なにしろ
>家に帰ると嫁に腹減ったーばかり言ってた。

「俺に」どころか自分が食べる目的で作った可能性を示唆するような事例がある状況だw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:50:11.90ID:BcIhpvVz
>>635
拗らせてるなー
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 15:22:21.81ID:Rm8D+YXh
>>636-637
お前らよw
拗らせる=物事をもつれさせ、処理を難しくする。めんどうにする。

「拗らせてる」どころかはっきりしてることだろw
なぜならw
その娘だけが食べているわけではないw
すなわち、少なくとも
「俺に初めて手作りのカレーを作ってくれた」ことには変わりないw

だからよw
どこが「拗らせてる」ことになるのかねwあ?
すでに「俺に初めて手作りのカレーを作ってくれた」のではないことを前提に
ハゲ散らかしてんじゃねーよw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 15:55:14.66ID:QbGbLA6w
あらあら
面倒なひと来ちゃったか
面白くないし
痛いたしいわ

世の中に居場所がないひと
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:24:12.40ID:tywMbOo/
「パパのお嫁さんになる〜」
 ↓
「一緒に下着洗わないで!」
 ↓
(パパやママもこんなに大変だったんだ…)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:27:13.47ID:hLrYOnaZ
>>639
たったの3ヶ月でいいから完全にスルーしてみ、試しに

リアルな現実で、職場や学校、コンビニや店舗、家族や友人や知人から完全完璧にスルーされると
普通の人なら一週間いかないくらいで発狂するらしいとの
それだけスルーって凄まじく恐ろしい程に破壊力があるの、割りと誰も分かってナイ人が多いのよね

ターゲットを透明人間化する、との措置ともいわれてるが
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:38:09.89ID:Rm8D+YXh
>>639
お前よw
http://hissi.org/read.php/pav/20210908/UWJHYkxBNndy.html
@>馬鹿太郎うぜぇな
>消えろよ

だからよw
いきなりこんなことをハゲ散らかしてる「面倒なひと」がなにハゲ散らかしてんだよw
だいたいよw
>客観的な分析を求められた場合、「俺に」という根拠はなにかね?w
と聞いてるのは
>「俺に初めて手作りのカレーを作ってくれた」ことには変わりないw
ことが前提で、これ以上「拗らせる」ことは起きないw

それどころか
「パパ、欲しいレコードプレイヤーやカートリッジを我慢してくれたおかげでカレーのお肉買えたよw ありがとうw」とか
「SPへこませたお詫びのカレーだよw」などと言いながらカレーをよそってくれるなどの
さらなる「俺に」どころか「感謝」という根拠が出てくることはほぼ間違いないw

だからよw
このように「拗らせる」どころか「客観的な分析」をすることでさらなる幸せを感じることができる
この娘の気持ち、この娘の親の気持ちが理解できない典型だろw お前w
@のような言動しているようではなw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:42:40.68ID:Rm8D+YXh
>>641-642
お前らよw
ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない

だいたいよw
お前らはなぜスルーしていない?w
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:57:37.30ID:LXWq4jAQ
1000子スレの光速もジムやんも誰にも相手にされてないけどずっといるぞ
ホンモノってのはそういう事だ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:59:41.30ID:Rm8D+YXh
>>641
お前よw それからよw
>リアルな現実で、職場や学校、コンビニや店舗、家族や友人や知人から完全完璧にスルーされると
>普通の人なら一週間いかないくらいで発狂するらしいとの
>それだけスルーって凄まじく恐ろしい程に破壊力があるの、割りと誰も分かってナイ人が多いのよね

リアルな現実とここ(掲示板)を同じにハゲ散らかすバカ登場w
前からさんざん言ってるが、俺が指摘や反論している目的は相手だけに言っているのではない
ここはリアルとは違い不特定多数が閲覧できる環境だからこそ、他者にも指摘や反論が伝わり
正否の判断などの材料となり得るからこそだw

よって当人にスルーされてもなにも問題ないどころか逆に反論できずに論破済みと解釈さえできるw
それを「ターゲットを透明人間化する」などとハゲ散らかしているようでは話にならないw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:09:02.74ID:Rm8D+YXh
>>645
君w
ホンモノがどういうことかは別にして
「相手にされてないけどずっといる」のはまさに
「リアルとは違い不特定多数が閲覧できる環境だからこそ」だろw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:33:04.61ID:QOE29GoX
おまいら部屋が10℃以下になる前に、レコードでも聞けw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:35:39.74ID:Rm8D+YXh
>>642
それからお前もよw
>>628が唐突にスレ違いな事語りだすから非モテ童貞オーオタ爺Rm8D+YXhが傷付いちまったよ

>>628のどこがスレ違いだよwあ?
スレ違いどころか
>正直、世の中のどんなレコードプレイヤー、高級なカートリッジよりも
>このカレーが俺にとって、スーパー嬉しいものである瞬間だわさ

スレ主旨である「どんなレコードプレイヤー、高級なカートリッジ」よりも
「スーパー嬉しいもの」があるという、まさに「気軽」どころか「気重」なスレ主旨だろw

ところが↑のような分析すれば「気重」なスレ主旨どころか「家族愛」あふれるすばらしいスレ主旨だろw
それすら理解できないようでは、お前じゃねーのかwこれw

「ハエがどいてくれませんw」
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:42:07.30ID:Rm8D+YXh
>>648
君w
>スルーされ続けてるのにずっとその場にいるってのは健常者には無理って事?

だからよw
>「相手にされてないけどずっといる」のはまさに
>「リアルとは違い不特定多数が閲覧できる環境だからこそ」だろw

不特定多数が皆スルー(閲覧していない)してるわけじゃないだろw
ブログでコメントが0なのに書き続けているやつがいるのはなぜなのかを考察してみろよw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:35:13.43ID:BcIhpvVz
これぢゃGT-5000ネタの方がマシ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:44:21.67ID:i/w5+umu
どっちも痴話喧嘩だから読むのもあほらしい。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:49:03.60ID:XzVyJrTI
荒れてる中、DP-70Mでレコード鑑賞
60と比べて上質な造りが音にも表れてる
往年の名機は色々楽しめるね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 22:16:32.52ID:SC6Q9NIG
DP-60M+DL-103でもなかなかだが。
大理石キャビ、DP-80、AC-4000MC+DL-103の方が流石に重厚な溝をエグるようなサウンドだった。
あと積層キャビにDP-6000、UA-70とUA-7082ダブルアームはトーンアームの違いでの変化に驚いたが、ターンテーブル自体の違いは分からない。
かといってDP-60Mを手放そうとは思わなけどね。
06601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/09/08(水) 22:58:31.75ID:eKL8lCEK
DP-67Lもなかなかのものだぞーん ヽ(´ω`)ノ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 00:19:05.03ID:6tQnNeec
室温10℃で再生できまっか?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 03:48:48.44ID:2Sn2e109
「この音質(性能)を実現するためにはどうしても寒冷地での使用を犠牲にするほか無かった」なんていう繊細な話と違うからな。
車を作ったはいいけれど、サイドブレーキの効き具合までは頭が回りませんでしたっていうのとやっぱり同じ話だ。
子供用の玩具などは、形状、材質、塗料、厳しいクリアラインがあって作っているのと比べて、ヤマハは頭の悪いのばかり揃ってしまったのか。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 05:01:42.41ID:euDAgnYV
俺は真冬になって室温が15℃切るようになるとレコード聞く気しなくなるな
普通のレコードも東芝の赤盤みたいな硬い音になる気がする
他にCDでもハイレゾでもカセットでも聴くものはいくらでもあるから困る事はない
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 08:28:35.24ID:R7Xos2af
ハドオフで買ってきたLP クインシー・ジョーンズの The Dude を聴いたが
当時のミュージシャン最高だな
GT-2000X + WE-407/23 + MC-L1000でいつまでレコード聴けるかなあ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:42:59.81ID:kG4HVQnr
貴方の命が尽きるまで楽しめますよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:44:17.31ID:kG4HVQnr
そして機材はあの世に持って行けないけど
素晴らしい音楽との出会いの記憶はあの世に持って行けます
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:47:47.06ID:kG4HVQnr
音楽も聴かずに機材に執着しているだけでは
ターンテーブルに縛り付けられて閻魔様の鉄ヤスリのような舌で
永遠に顔をなめ回される強欲無間地獄に堕ちます
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 17:04:58.17ID:eBfEUaWB
愛のコリーダ、米盤でも100円箱に転がってるね。
自分も買ってきていい音楽しんでる。
国内盤EPも55円とか110円なので手に入れて比較したり。
フュージョン、ジャズ系だとベンソンとかハービー・マン、アール・クルー、リー・リトナー、ボブ・ジェームス、デイブ・グルーシン、チャック・マンジョーネ、スタッフ、ハーブ・アルパートあたりが格安箱で見つけてたくさん集まった。
この頃は金もかかってて贅沢な音作りだと思うんけど、今や二束三文だよね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:46:39.30ID:V1Q6nQoh
どうみても子供の工作みたいなデザイン
それで目の玉が飛び出る価格なんだろ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:49:22.13ID:R7Xos2af
奇跡的にGTプレーヤーのアーム取り付け穴の切り欠きがあるので
407/23+特注ベースでほぼドンピシャなオーバーハングに寄せられるので
ショートアームの精緻なトレース能力が発揮できる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:54:29.16ID:R7Xos2af
>>673
ついつい自分のコレクションにあるのを買ってしまうという
こないだもマンハッタン・ジャズ・クインテットをダブルブッキングしてしまいました。
ただ後でみたらデビッド マシューズのサイン入りだった
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:12:15.59ID:ZWBKgGPU
>>684
それが歳をとるという事だよ。
自分も20代半ばまで600枚LP買ったが一枚もダブりは無かった。
最近はダブりどころか3枚買った事すらある。
sacdはジャケが小さいから余計にそうなる。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:22:37.73ID:DdVl1N21
>>679
写真の状態だとアーム上げすぎだけど
内側の銀の細い棒が黒いサポートの中でベアリングで回る
おもりにつながる銀の円盤は細い棒に固定され一緒に回る
トラス構造?のアームは縦軸(細い銀棒)回りで2点で円盤に乗っている
写真じゃ見えないけどw
又はアーム後端の板が板バネでアームを支えてるのか?ww
おもりはカンチレバーに乗っていてドコゾでアームを引っ張って
アーム前側を上に上げる力を加える

知んないけどwww

板バネってのがいっちゃんありそうだなww
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:24:31.69ID:DdVl1N21
分かったww
おもりが載ってるカンチレバーが
板バネを後ろに引っ張る!!    wwwww
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 21:27:36.03ID:F0zLLDh7
>>680
ロングアーム化するなら軸受け、カウンターウェイト、ラテラルバランサーの再設計が必要。
ところが当時のSAECは経営難でそこまで手を出せず、アームパイプのみ長くしただけ。
だからWE407GTはさほど評価はされていないがYA-39よりはましな部類。
ロングアームだから音が〜はちと浅墓な思考。
ちなみにWE8000STは目の覚めるような音だったよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 22:29:33.58ID:DdVl1N21
ワンポでも時々いい音な気がするw
ってグレーなとこが
この趣味の面白さ
っつーか
趣味の趣味として成り立つ湯煙幕www
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 00:49:13.75ID:w6+Xm+pA
オーディオクラフトのは普通にいい音するけどなあ
古いグレイタイプのグレースのも持ってる
まだ使ってないがどんな音がするんかな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 12:59:05.22ID:9WMfMnDg
持っててもコンディションのいいレコード見るとつい買っちゃうね
Stereo持っててもMONOで買ったり、マトリクスが違うと買ったり、プレス工場が違うと買ったりてのもある
そのへんCDとはだいぶ違う感じ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:33:44.54ID:IdMRIwwT
おとといの激レアさん
柿ピーでそういう人出てた
食べる並べる保存するの最低3個買うそうだ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:40:44.48ID:FMXsF0lI
>>700
鑑賞用はいつのまにか加水分岐でゴム底ぼろぼろになる
売るに売れない
ヤフオクに出品して落札者とトラブル
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:48:27.16ID:rZVCM4BA
>>702
ウレタン底が加水分解することも知らないとそういうことになる。
ウレタンにも加水分解しやすいものとそうでないものがあり、日本製のものは比較的加水分解しにくいものが多いが、米国製のものは加水分解しやすいものが多い。
つまりライセンス生産品でなく直輸入品はボロボロになりやすい。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 17:50:17.65ID:grr5LG4Z
マウントなどゴムのパーツ、シール類が劣化
部品がでないのが増えて維持が難しくなる
30年ほど前のバイクをずっと乗っていたが
純正部品がどんどん無くなり泣く泣く売った
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:56:27.49ID:eMRM1gf6
>>704
コカ・コーラのオリンピックコラボのナイキシューズが実家押し入れにある。
かれこれ20年以上前のプレゼント企画だったかな?
大丈夫か気になってきた。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 20:56:55.27ID:B/PnZimZ
コカコーラといえばヨーヨーよな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 21:36:52.07ID:hVTQi+9H
>>686
俺4枚ダブ普通にあるな
帯無し→帯あり→洋盤→カラー盤とか
盤&ジャケのみ→ライナー帯あり→別帯→重量盤とか
ちょっとグレードアップできるとか
ちょい違うの見つけると手が出てしまう
大抵最初に摑まされた未完品の悔しさから拗らせる
えぇ病気ですとも
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 22:00:44.95ID:nOqQ4tXw
>>711
それはダブりとは言わないと俺は思う
同じタイトルでも状態や仕様が違うじゃないか
もっといい状態のをと考えることは病気でもなんでもなくコレクションとはそういうものだ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 00:30:43.11ID:6tvwlk6a
ヤフオクやなんかでセット物かうと、セットの中に
手持ちとおんなじ板が含まれてたりするよね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 06:52:30.61ID:GPlXOZyM
>>716
被ったものは
盤の状態が良い方
ジャケットの状態が良い方
ライナーノーツの状態が良い方
でニコイチにして
あとはまたユニオンで買い取ってもらってる
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 09:32:23.71ID:eoIGV4K4
オレもプアだが記念に買った、てか予約した
もうじき死にそうだから、金残してもしゃーないんやw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 10:25:28.29ID:uH5NjSkj
オレも予約した。
松下真也がカッティングしたザ.ピーナッツの2枚のLPがやたらと良かったから。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:28:32.93ID:4ENUcsRC
いまやコンピレーションアルバムに価値を感じないな
JBLの周年も商売っけたっぷりでげんなり
権利がうまくとれた楽曲を並べただけ
それぞれのアルバムを聴く
ベスト盤なら自ら選曲のプレイリストを配信で聴く
プレス1000枚だからすぐ売り切れるだろうが無価値
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:31:09.81ID:C5w3wNbL
オーディオマニアにはネトウヨが一定数いるので「サムスンの下僕のJBL」の商品は買わないと思われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況