X



【ミドル級】民生用DACのオススメ【27台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 00:48:17.40ID:WN7f2g3m
>>1
おっちゃんです
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:07:06.75ID:b2pCVOQ/
Holo Audio のDAC買う人へ
Kitsunehifiへメールしてみな
日本への発送は何ら問題ないという返事もらったよ
日本への販売禁止協定なんてない

「iCAT」の親会社の「DEE」は
日本のオーディオ業界のために潰してしまおう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 18:03:03.81ID:u2nXs9n7
>>5
コロナぬ加えて工場火災が本当不運だよな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 00:21:33.05ID:pHjKIz4T
DACじゃなくてヘッドホンアンプの話題で恐縮なんですが、、前スレでソフトンのモデル10微妙って言った者です。

model9聴いたらすごくよかった。買います。IEM、感度高めのヘッドホンにはぴったりかと。

model10も、今振り返ると、自分の環境のせいでノイズが気になっただけで、ちゃんと組み合わせたらいいものだった可能性が高い。

値段なりとか大したことないとか書いてすいません。気になってる人は他人の意見よりも試聴してみてね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 07:00:54.89ID:09Y6mKn+
俺も「iCAT」や親会社「DEE」商品の不買運動を指示する
「May DAC」「Sprig3DAC」はキツネ・ハイファイで買えばいい
「JRiver」はJRiver本体から買えばいい
そうすれば安く買えるメリットもある
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 08:10:57.06ID:09Y6mKn+
「HQPlayer 4」も「DEE」から買ってはいけない
Signalystから買えばいい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 12:31:15.04ID:kzzKZtep
「iCAT」や親会社「DEE」は全くけしからん会社だ

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 07:00:54.89ID:09Y6mKn+
俺も「iCAT」や親会社「DEE」商品の不買運動を指示する
「May DAC」「Sprig3DAC」はキツネ・ハイファイで買えばいい
「JRiver」はJRiver本体から買えばいい
そうすれば安く買えるメリットもある

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 08:10:57.06ID:09Y6mKn+
「HQPlayer 4」も「DEE」から買ってはいけない
Signalystから買えばいい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:54:29.96ID:MMzYwKWf
リバーストンとかいうのがTwitterでやった風評・誹謗中傷
をフォローする低能感しか出てないw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:03:12.55ID:6aQLpS3N
過疎ってるけど……
前回のスレでx26pro勧めてくれた人ありがとう。
買って使ってるけどとても満足してます。

NOSモードがよくわからん。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 15:18:59.20ID:c3E1ppfc
PS AudioのDS DACを5年使っています。柔らかく包み込まれるような音調は好みだし、FPGAのファーム更新も頻繁だしメーカーサイトのForumも
開発者も交えて活発なのですが日本のオーディオ雑誌ではまったく言及されなくなってしまいました。

DS DACに特に不満はないのですが、グレードアップを考えてMola MolaのTambaqui導入を考えています。
前スレで購入報告があったのを拝見しましたが、オーナーの方その後いかがですか?

ここ1年色々調べてきて次に導入するなら各所で評判も良く、デザインが好みなTambaqui一択なのですが
音の傾向として実際のオーナーさんの所見を伺えればと思ってます。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 16:56:46.64ID:n+G8/2/3
> Mola MolaのTambaqui導入を考えています。

ベルギーの開発者に問い合わせたら、ワイはもうそのメーカーとは関係ありません、だって
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 19:08:00.30ID:TKROYIYk
早速レスいただきありがとうございます

>>28
Bruno PutzeysがMola Molaを離れたという情報は得られませんでしたが、仮に事実だとしても
Tambaquiが彼の設計である事実は変わらないと思います

>>29
音に不満はないんだけれど、5年使ってもデザインへの違和感が払拭しきれずというところです
Tambaquiは軽い試聴でしたが、押し出しも強くなく、独特の癖も感じられないが、精緻に音をなぞっている印象で
SPのCarbon Mk IVとも相性がよさそうでした

同じPS AudioのNPCとセットで導入したDS DACですがTambaquiはI2S入力もあるので
NPCがそのまま活かせそうというのも導入検討理由です
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 21:22:15.31ID:6YG1VgBh
>>30
去ったということは、将来アップデートは無いということ
バグが発覚しても直せない
DSDはLVDS入力不可みたいだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 22:25:45.21ID:4GnSlPz1
>>27
DSDACからtambaquiに買い換えた者です。今でも一応DSDAC残してますがもうほとんど稼働してないですね。月に一度ほど確認のため鳴らしてみてもtambaquiに勝つ要素がないためすぐにtambaquiに戻ってしまいます。初めてDSDAC聴いた時はあのヌルヌル感に衝撃を受けいたく気に入ったのに、tambaqui買った今となってはそれが逆に不自然に感じるようになってしまいました
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 22:31:01.29ID:Jy0ZOJN9
Tambaqui欲しいけどどうせならMakuaにDACモジュール付けて買いたくなる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:57:22.32ID:BaKo32Js
業ってなんやねんw 車3年で乗り換える人に比べたら、趣味として慎ましい出費やろ
それだけ稼いでるんだろうし、消費者としてニッチな市場を回してるのにそんな言い方はない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 09:50:49.69ID:OcBqGDQe
>>31
2018年までしか在籍してないんだね
確かにアップデート関連は期待できないかも

>>34
ありがとう
DS DACもお使いだったんですね。自分はDaveとTambaquiが候補なのですが、Daveのデザインと
密度が濃いけれどサラサラした音色という感じが受け入れられずTambaqui一択になりました
少し高くなるけどNagraのHD DACは音もデザインも好みなんだけれどLAN入力がないので候補から外れました

>>35
Makura+DACだとI2S入力がないのと、Tambaquiの開発理由にDACオプションだとMakura内部で熱を持ちすぎるから
というBruno氏の話があると知って見送りました
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:02:54.34ID:O2UruBPS
>>38
DaveとかTambaquiとかめっちゃ高いの買える人は、どこかで試聴して買うんですか?貸し出し試聴とかさせてもらえるのかな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 10:24:00.26ID:OcBqGDQe
>>39
オーディオショップの試聴会とかDaveなんかは結構聴く機会あると思うよ
Tambaquiは扱いが少ないから難しいけれど

>>40
NPCが製造中止になって久しいので、PS Audioの方でもファーム更新止まっているから
試してみないとわかりませんね
Tambaquiが受けてくれないならNPCのデジタル出力はアナログのDSDファイル作成用にして
プリにラインで出力する予定です
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:13:48.94ID:epZzsrq9
HDMIを使用するi2sに関してはPS AUDIOが元祖
ピンアサインについてPS AUDIO準拠で通じるぐらい
TambaquiはPS AUDIO準拠なので使えると思うけど高い買い物だし購入前に問い合わせたほうが確実
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 15:29:45.26ID:4OGnoeml
>>43
いい加減なことを言うな
自社のトランスポート以外の入力を保証しているDACは存在しない
あるなら証拠を出せ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:40:34.85ID:4OGnoeml
購入前に問い合わせたほうが確実
の部分だよ
PS Audioに問い合わせるのか、それともMola Molaにか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:51:22.98ID:O2UruBPS
>>47
> PS Audioに問い合わせるのか、それともMola Molaにか?

molamola買うんだからそりゃmolamolaにでしょ。
動作確認取れてりゃ取れてるって答えるよ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:14.62ID:7EmieKKr
他社製品との連携を考えていないなら独自コネクタか独自ピンアサインにすればよい
わざわざHDMIコネクタを使ってPS-AUDIO準拠のピンアサインにする意味はないよね
けど、それはっ!おかしいっ!ってことで構わないよ自分が買うわけじゃないし
メーカーに問い合わせたって問い合わせた証拠出せwとか言われたら面倒だし
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 12:09:25.92ID:M2SY79jc
HDMIコネクタのI2Sなんて各信号がそれぞれ正相か逆相か合わせるだけで最悪でもケーブル作れば終わりだよな
受け側がマスタークロックやワードクロックが必須で送り側が出して無いとかでも然程問題じゃないだほうし
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 11:36:59.24ID:t7q0rpyZ
でも、セキュリティ絡みのパッチ当てとかのリポジトリとか用意してるん?
変な話、買ったは良いが、その後の運用とかすごく不安だわ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:06:22.84ID:Wj2M88SR
中華DACええのう

花盛りやのう
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 18:20:06.49ID:lO3RWvHX
D2はM400に電源盛ったようなもんだから、デュアルチップのA22のほうが面白みというかお得感ある
買えればA22じゃないかな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:20:35.47ID:1VjTP6S1
Gustard A22だな
買えればだけど
Schiit Yggdrasil GSはダイナミックレンジが広くてもの凄い音がするのでお勧め
したいけどこれもディスコン(18万位で買えた)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 21:48:47.09ID:+8NvEzTU
AKM2基も積んでたら絶対無くなる

と思って1年前に買って殆ど聞いてない

俺バイソン
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 12:47:10.47ID:d7/5voge
dCS買うために貯金してきたのに100万値上げとか
もう一気に買う気無くなったわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 14:08:30.17ID:doov6h9b
バルトークが300万とか空いた口が塞がらない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 14:55:54.00ID:b6wAAc5w
Bartokのヘッドホン付きのことかな
税抜 210万から265万だからこんなもんだろ
フジヤのセールでかなり値下げしてたから3月の決算セールに期待だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 16:03:09.73ID:d7/5voge
BARTOK
180 -> 202 (令和2年)
202 -> 213 (令和3年)
213 -> 277 (令和4年) New!

277 - 180 = 97
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 16:03:57.87ID:d7/5voge
↑税抜価格
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 17:37:30.00ID:b6wAAc5w
来月から値上げだったか
ポンド高も加わって今回は凄い値上げだな
DSD 11.2MHzに未対応だから次世代機は全面刷新だろうとスルーしていたが
この調子だと一体いくらになることやら

DebussyとNetwork Bridgeを使っているのでBartokに興味は無いが
その上のミドル機で450万だとさすがに手が出ないな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 19:01:17.44ID:elsx4xw5
独身なら450万ぐらいならローン組んで買えるだろ
まぁ買うとしてもこんなアホみたいに値上がりした製品は買わんが
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 20:08:35.97ID:ZWFVNa7J
全ラインナップ値上げして
フラッグシップのVivaldiなんて四筐体全部揃えると1900万弱w
10年前のDACなのにw
次世代のring dacが出てきてラインナップ刷新したら
4千万とか平気で逝きそう
気狂いじみている
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 22:13:06.83ID:BkhBu4vn
>>63
禿げわろたw

>>66
アホだろ

>>68
2倍すら無いだろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:04.96ID:n3wCbQq3
ミドルクラスの選択肢にdCSが入るほどミドルクラスの選択肢が少ないのが現状なのかな
20万前後からのグレードアップ検討すればするほどこの辺が候補に入ってきてしまうのだけど今さらBartokやDaveってもなぁってのが歯止めになってる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 23:24:40.72ID:elsx4xw5
ハイエンドクラスはどこも新製品出さねーな
ネットワークオーディオ向けの製品はちょこちょこ発表されるが興味が無いから全く恩恵に預かれない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 23:59:16.40ID:fPxrPiyk
>>65
Debussyなら、興味を持ったほうが良いと思うよ。上位dcsとはかなり違う。
昔使ってたが、これより上は450万出さなくてもゴロゴロある。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 02:15:25.11ID:c0SdBtUj
>>72
Debussy のことかな?
このDACはUSB使っちゃダメだよ
Network Bridge使ってDual AESで流し込むと素のBartokに引けを取らない
dCSらしい空間表現ができるけど単体だと当時のDAC止まりだね
今となってはUSBが弱いのでMicro Qでノイズ低減、クロックも今一つなので上流から供給
PCからの出力は仕方ないのでSU-6経由でBNCに繋いでる
こんな気遣いをしなくていいBartokを薦めていたんだがこう高くなってはね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 22:41:35.96ID:VN0qkYpT
>>73
なるほど。自分もこの機種のUSBはまるでダメだと思って、XMOSの入ったDDC使ってたが、
同軸でトラポから入力しても、全体に音色が冷たく、上品と感じる人もいたかもしれないが
室内楽なんかの弦の音色に物足りなさを感じて、古いElgarに戻してしまったんだよね。
Bartokを単体で聴いたときには、そこまで冷たくは感じなかったのだけど、Bartokは避けた
ほうが良いのかな?

自分も、値段が上がり過ぎたのでそのうちと思っていたが、国産でディスクリートDACを
出し始めた会社とか、プロ機由来のDA-N5とかのほうに興味が出てきた。個人的には、
Elgarの業務機のdcs954の音が好きだったので。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 16:57:18.20ID:a/tYaUlB
>>76
音色の好みは仕方ない
言われてみれば Paganini - Puccini - Debussy は比較的上品な音がする系列だったような気がするね
Rossini - Bartok はもう少ししっかりめの音かな
現行機はどちらもお薦めだけど、次は大幅刷新されたハイエンド機が出てDSD 11.2MHz対応の世代に移るでしょ
コロナ禍とそれに伴う半導体不足で大幅に遅れているみたいだから何時になるやらだけど

それからDebussyだけど取扱いショップを中心に評価が高かったのは 暫くぶりの廉価品というだけでなくUpsampler経由での向上幅が大きかったから
2018年の最終アップデートでDSD 5.6MHzに対応して音質も少し向上した訳だけど、それをDual AESで再生するにはNetwork BridgeやUpsamplerが必要
なのでDebussyが性能発揮出来ている環境が今の日本にどれだけあることやら
我が家は普通のPCに少々の対策をしたDDCだけど Network Bridge経由に結構劣るし USB経由では何をか言わんや
それを踏まえてWebに転がるレビューを読むとなかなかに面白い

で、Bartokは最新機だけあって こういう手間無く良い音が出て大変にお薦め
もうすぐ大幅値上げでエントリー機と思えない価格になるのは本当に残念だけど
迷っている人はもう1週間悩んで腹を括って欲しい
フジヤが週末セールで頑張ってくれたりしないかな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 11:11:28.59ID:IIHOSEiv
100万超えの機種はハイエンドスレ作って別でやって欲しいわ。さすがに絶対買わないし虚しい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:25:30.56ID:maoVhXpo
フルデジだからノイズ弱そうに思う
フルデジでもノイズ出てるか聴いてみて
無音レベルなら購入したい
フルデジなのにノイズわりとあるということなら諦める
だけど知識になる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 22:17:34.11ID:9q/L3LIv
Bartokはフジヤで長期間展示されてるから気になる人はで自分で聴いたほうが早い
ヘッドフォン機器がメインの店だからヘッドフォン試聴メインになるけどかえってその方がDACの良し悪しが分かる気もする
部屋による差も出にくいし
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:00:27.94ID:E+rzb0PH
bartok、良いよね…フジヤで聴いたけど、その時はなんて事無い音に聞こえたのに、後からずっと気になって耳から離れない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 15:22:13.61ID:Y1ihFxJK
10年くらい念仏のようにそれ言ってるけどさ…
ぶっちゃけ既に中華に追い越されてないか?
高級オーディオが壊滅寸前じゃん
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 15:36:40.38ID:r0rCoDAi
中華っていうとMusician、Matrixとか?
低価格帯はスペック重視の人に結構売れてるとは思うけど、それなりの価格帯になるとあんまり思い浮かばんわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 16:02:46.15ID:yh2piT6q
D90よりSonicaDACのほうが自分にはマシに聴こえたが、Soulnote D1に買い替えたら次元違ったよ。
値段なりだよ。期待し過ぎちゃダメ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 16:19:35.98ID:yxhkmz5c
PSAudioのPWDMK2を7年近く使い込んできたけど流石に時代遅れだね(名機だとは思うけど)
チップの古さをアナログの物量で抑え込んでるだろうと思ったけど最新のチップには流石に敵わなかった
DACの技術進歩は日々進んでると実感されたわ・・ある意味複雑な気分
https://i.imgur.com/wIMSlEl.jpg
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:44:37.42ID:UYqMvlKJ
いうて、PWDってそんな物量型の作りじゃないぞ
そういやFPGAチップのDSDACの場合、去年までファームウェアアップデートやってたけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 23:27:01.31ID:1qNUsOzu
CDをキャッシュしたりネットワークに繋がったりするトラポがメインで
I2Sで繋がること以外に取り柄のないDACをそう言われてもな
だからDSDACが出来たらあっさりと捨てられたろ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 23:30:47.49ID:HWYtRjwE
上の方で話してたが自分はDS DACからMola MolaのTambaquiに買い替えることにした

先日オーディオショップに自分のDS DACとNuWave Phono Converterを持ち込んでTambaquiと
比較試聴させてもらったけど自分にとっては値段倍以上のクオリティがあった

NuWave Phono ConverterのI2S入力も192/24では受けられた
LPのリッピングはいつも192/24なので問題なし

デジタルプリとしての性能もDS DACと雲泥の差でプリも要らなくなりそう
資金の捻出に2ヵ月くらいかかりそうだが自宅に導入するのがこんなに楽しみな製品は久しぶり
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 23:31:26.62ID:0Vl9C6Y1
>>93
俺の場合Soulnoteの音作りは好きだけどD-1Nは微妙だと感じた
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 01:16:22.70ID:CXOxAurS
PWDmk2とUDP-205持ってて比較したことあったけど、前者のほうが良かった記憶

今DSDAC使ってるが、オールインワン機としてエソのN-05XDに興味あるわ
ネットワークオーディオ試してみたいが、今更DSDACにネットワークカード追加するのもなぁって感じ
プリアンプ兼用のヘッドホンアンプも統合しつつアップグレードできるかなって
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:25:51.36ID:2NjkeIr3
>>100
自分は>>98だけどDSDACにZEN StreamでUSB出力かけた音はBridge Uの音と遜色ないよ
ネットワーク環境を既存のDACに加えるなら安価でおすすめ

N-05XD結構人気あるみたいね
Tambaquiもそうだけどオールインワンはオーディオ機器が断捨離できていいよね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:23:02.92ID:IyxY+z3+
Hugo2のDAC内部とpegasusならどちらが音質いいんだ?音の傾向を知りたい。ちな、アナログライクでロックにあう力強い音が好み。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 23:17:51.81ID:iyKGr+tv
linnのselekt dsm ka導入したけど聴いた最初の印象は普通の中の普通といった感じ。だがこの普通のレベルがもの凄い高いと感じた。ただ、130万かける音じゃないな、半額くらいで実現して欲しい。同じ金額かけるならmolamola tambaqui買ったほうが間違いなく幸せになれる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 00:16:24.24ID:+PcW1dsv
>>102
ヘッドホンもたまに使うからヘッドホンアンプ統合できるのはいいんですよね
Tambaqui調べてみたらちっこいのにお値段すごいや
でもヘッドホン端子背面ってのはちょっとヤダなぁw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 02:26:07.42ID:s+9s7eco
Linnはしばらくの間アップグレード可能な点が良いけど音は価格に見合わないね
刺激の少なくて品のある巧いまとめ方なんだけど鮮度がやや低めで半額くらいの他社製品がライバルだね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 09:32:54.34ID:Vmbx9036
>>105
pegasusは持ってるけど、
アナログライク、力強い、、、はどうだろ。

とりあえず前の10万アンダーの機種より低音はすごい出るようになった。上と下も左右も広がった。その分ボーカルは遠く感じるようになった。繊細で柔らかいって印象。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 12:43:49.05ID:1zg1Gi+K
>>117
自分は逆にフロントがシンプルなのが良いと思っているので、ヘッドホン端子があるにしても
後ろで良かったと思ってるよ

>>118
現時点でも即納ではないみたいね
自分は一括で買いたいから2ヵ月後なんだけど、そっから半年待ちとかだったらいやだなぁ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 15:24:41.24ID:sAzw9N8I
>>105
どちらかと言えばhugo2。
hugo2は低域緩めだけど声の質感が良いのでボーカル向き。(HYPSOS加えたら改善するかもしれない)
Pegasusは音の広がりや響き重視、抑揚は薄めでクラ向きって印象

ロックにはX26pro良いよ。端切れよく低域の分解能が高くゴリッとした音。

あるいは聞いたこと無いけどBrooklyn(+Hypsos)や、古いアナログなロックならYggdrasil(LIM)などは合いそう
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:37:39.44ID:2lwTfsws
何か気が付いたらYggdrasilにDACチップ違いが3機種出とるやん
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:40:24.07ID:lBb9X16f
HoloといえばiCat
iCatといえば統合失調びろ石川弘晃

597 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2022/02/02(水) 10:27:11.76 ID:F+jYZQoK
悪質な不買運動をけしかけられて多大な迷惑を被っているiCat前川社長殿、
ネット上で誹謗中傷を繰り返す者への制裁を得意とするプロをご紹介します
コミッション3割、2千万円請求ぐらいが妥当ですかね
搾り取ってくれますよ
https://i.imgur.com/AUxSaBC.jpg
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 13:42:17.49ID:iTfmvXO2
ミュージシャンはデナフリプスのパクりで海外では評価されてないけど、Amazonで売ってるから日本ではこっちが有名だね。
デナフリプスのポンタスとアリエスがオススメだよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:08:33.44ID:fc41yDXT
benchmarkはdac4作ってたりするのかなぁ

dac1 hdr使ってて、そろそろ買い替えようかなと思った時に
やっぱり後継機種が真っ先に候補に来るんだけどdac3って日本で扱いだしたのは最近だけど
実際のところ出てもう10年以上たつんだよね
ググった感じ、15年くらいたってるかもしれない

それだけたってると、dac4もしかしたらそろそろ出るのではと思ってしまう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:24:01.77ID:+rh5la7w
EUは石炭をディスりすぎたり、ガソリン車を排斥したりを強化すればするほど自国の安全保障が脅かされるんだから、エネルギー政策見直せよ。
自国が滅んでも良いから二酸化炭素減らしたいのか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:44:57.18ID:ze9b4c39
PS AUDIOのPerfect DAC mk2をしようしています。
リンデマン820 やクラッセSACD1等の当時のデジタル入力のあるCDプレーヤーを中古で買って
DACとしても使用する場合、音質的にPSAUDIOを上まわる事出来るとおといますか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:01:40.93ID:aCHYzu+T
>>131
正直値段に見合わないクソ音質だったから残当としか言いようがない
前スレには中古を買ったという人がいたけど同情は出来ん…
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 02:35:10.47ID:oHSkkiL6
PCに繋いで使えるDAC内臓USBヘッドホンアンプのオススメ教えてください。今までのfiio q1m2をつかぅてましたのでこれよりいいなと思えるものがいいです。できれば4.4mmのバランス接続ができたらなと思います。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:01:48.05ID:eChmJJOB
>>135
この価格帯で4.4mm出力があるものとなるとPro iDSD sigとTA-ZH1ESぐらいしかないのよね
自分もPro iDSD sigがいいと思うけど、4.4mmにそこまでこだわらないのであれば、今100万以下で
買えるヘッドホン向け複合機で一番おすすめなのはN-05XDですね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 23:58:47.91ID:y5Xix5AJ
N-05XDはエソ上位機の技術要素を垣間見る事が出来るしハイエンド入り口として無難な選択

個人的にはネットワークトランスポート機能が要らないからD-05XDとして10万くらい値を下げて欲しかった
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 03:49:51.92ID:xOGxh67/
今の所ifiを第一に考えています。店頭とかで視聴して価格ほどの価値があればn-05xdを購入しようと思います。ありがとうございました。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:48:01.13ID:f1vUm7G7
>>139
もしこの2つを比較する機会があったらインプレよろしくお願いします。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 16:55:09.34ID:dhvK0nsl
家のDACをお店に持って行って比較視聴()
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 19:32:28.95ID:qrsGsluS
korgのnu1を通してyoutubeとかの動画を再生/停止したりシークした時にリレー音鳴ったりしますか?
PCからの音を全てこれ通して聞くつもりなので頻繁にカチカチ鳴るのであれば購入を見送ろうと思ってます
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 21:00:59.34ID:qrsGsluS
>>144
ありがとうございます
講座系動画とかで頻繁に一時停止したりするのでデスクトップ上で使うにはリレー音がネックになりそうな予感がします
何か回避策あればいいのですがPC接続だとUSBしか無さそうなので無理かもしれないですね…
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 22:10:17.99ID:0W7M3qnw
>>146
PC(USB)→nu-1(direct out)→アンプ
↑の環境で再度試してみました

10秒以内の再生&停止ならリレーは鳴らないけど、それ以上止めてると鳴っちゃいますな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 00:13:01.04ID:DfVDXRDC
>>147
ご丁寧に検証していただきありがとうございます
新値が値下がりしたとはいえまだその情報も広がってさそうでリセールバリューもありそうなので特攻したいと思います
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 13:23:00.59ID:Kv0G1mkM
n-05xdは何度か聞いたが、ハイスペックな音ではあったが、音楽性が乏しいため味気ない音だった。まだ聞いたことはないが、pro idsd signatureは暖色系で音楽性もありそうだからそちらが興味深い。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 14:10:09.95ID:CbkweAuk
N-05XDは凄く端正な音でエソブランドに相応しい完成度の高い製品だと感じたな
ただ、ヘッドフォンアンプ部はな…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:02:45.22ID:ZCXQxsFs
このスレの住人は人様のレビューを問い詰めるようなしないw
気になったら自分でショップへ聴きに行くか、>>150のようにさらっと自分のレビューを添えるだけ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:09:41.56ID:Lmk3IKa1
音楽性っていうポエム用語を時々見かけるけど何を指してるのかが分からんから知りたいだけだよ

たとえばオケの音が団子にまとまってると音楽性が豊かなの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:18:12.19ID:KULDDmrc
>>153
音楽性=ノリのよさ、だろうから、音場が広ければいいわけでもないし、解像度が高ければいい、ってわけでもないよね。

団子になる方がいいわけじゃないけど分離されてればいいってわけでもないし、

結局最終的には自分の好みのバランスだと思うよ。

悪くいえば団子でもよくいえば一体感かもしれんし。
曲によっても下流によっても変わるよね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:33:34.07ID:ZCXQxsFs
>>153 この手のレビューは、そういう気持ちなったよ、というお気持ち表明でしかない
食べログ程度にしか当てにならないが、
ある人が、自分の知った機器ついて似た評価をしていたら、ひょっとしたら他の機器も妥当な評価してるかもな、程度の話
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 16:47:51.75ID:Lmk3IKa1
>>154
>>155
回答有り難う
他のレビュー用語はまだどんな音を示しているのか凡そ分かるつもりになれたけど
音楽性って言葉だけは何言ってるのかイメージがわかなくて見かけるともやもやしてた
まだ良く分からんけど少しだけ理解が進んだ気がするよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 18:49:00.59ID:XwmDXKh7
オーディオ的楽しみには、聞こえなかった音が聞こえたというような機械的なやつと、聞いてて心地良いというのがあって、後者を音楽性重視と言っているんだと思う。
前者はさしずめモニター調か。でも本来それが音楽的でないということでは全くないよね。二者択一相反するもんでもなく、両立させてるのがハイエンド。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 19:04:27.95ID:VmSzPIjR
音楽性はジッタの質
解像度とはまた別もんだ
デジタルは数々の積み木で信号を作ってるけど
ちゃんと整って積み上げられたら継ぎ目がなくなり音も綺麗に整う
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:30:38.75ID:5Z9pw7Ks
ノイズが少なく滑らか
その上で瞬発力が高く反応が速くて細かい
つまり機微が伝わる
これが音楽性の高さ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 03:04:37.25ID:4132TBKE
ここに来る数人の間でも定義にバラつきが出るようだね
出来るならもうちょい誤解なく伝わる言葉で置き換えて欲しいな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:38:37.16ID:wkHe39u/
音楽性とは調和とか気品とかハーモニーの美しさを表してるんだと思う
それすなわちジッタの質を表していてデジタルからアナログへ変換する際に微妙なズレが生じてしまうのだけど
ジッタの質が良ければこれらが、特別な基準を用いて整ってくる
これらのノウハウがある会社、例えばLINNやCHORDなどは音楽性が非常に高いと評されてる
これはジッタの質が高いからだ
瞬発力とか反応とかは解像度を表していてアキュやエソテリックなどの日本のメーカーに多い
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 12:55:52.87ID:mXlwfxCn
>>164
へー。そういうもんなんだ。

と言いつつ、chordを音楽性高いとはあんまり感じないなぁ。
まぁhugo2までしか聴いたことないけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 13:27:51.19ID:7hOi6l45
155の言うように音楽性なんて表現は個人の好みの範疇を出ない曖昧なもんだろ
オーディオ1つとっても色々な人と機材との交流を経験していれば音楽性なんて曖昧な表現が
機材の感想にいかに不適切なのかは分かるはず
人んちにお邪魔してお宅のシステムは音楽性が乏しいね、なんて感想が通じると思うか?
他を鑑みて適切な言葉選びが出来ないのは他人との交流が少なく多様性を理解できていない人間の
独りよがりで稚拙な表現なんだよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 14:34:51.34ID:cSbtuOa4
>>167
スケートなら芸術性の高いスケートシューズみたいな感じやね。
>>166
所詮脚色やら歪みを肯定的に評価してるだけだから裏返せばわかりやすいよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 15:17:30.04ID:t4vtu80F
音楽性って言葉を使うのは好きにしていいと思うけど、その定義が個人によって全然違うんだから、具体的にどういう部分が良く(悪く)感じたのかを付け加えるべきだよね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:22:05.83ID:7ftIvHF1
AB比較してAの方が性能高いということになるけどBの音の方が好きだという時に言うのでは
それはBの音作りの狙いをしかと受け止めたとか
設計者へのリスペクト入ってることもあるだろうし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:59:08.38ID:4132TBKE
他人と評価を交換し合ううえで音楽性とやらが不適切なワードなのは分かったよ
他のワードと比べて正しくイメージ共有出来る相手の比率が低いと感じた
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 18:44:46.74ID:TlORZugq
解像度が高いとか言われるとそれはある程度想像できるけど
音楽性が高いとか言われるとなんだかよくわからないかもしれん
でも気になるのは後者なんだから不思議
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 19:11:31.66ID:7ftIvHF1
一般的に非言語の言語化をうまく出来る人いたら優秀で
ここで求めてもしゃーない

他者に別の観点の据え方を説明出来る人なんて基本的にいないでしょう
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 21:13:49.45ID:7ftIvHF1
音楽性が良いと思ったというのは別に良いと思うけど
音楽性が乏しいと言うのはちょっとアホっぽいかなw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 22:16:47.94ID:R+z3Mxbr
解像度とか歪み感とか周波数とかは下位製品の評価基準
どれも90dB以上のチャネルセパレーションがあるのに左右に広がるとか
センターに集まるように聞こえるとか
楽器がスピーカの裏にべたっと張り付くようになるとか、
楽器の前後の位置関係がわかるようになるとか
こんなんスペックだけじゃなんでこんな風に鳴るのかわからない状況が善くある
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 22:24:21.38ID:R+z3Mxbr
物理スペックで非の打ち所のないアキュのパワーアンプで4344ドライブしたときの酷い鳴り方がわすれられんわ
歪みだらけ、帯域狭く、まともに聞いてられない酷い音
おそらく4344の評価ってのはこれが正しいんだろうが、
マッキンでならすとネガティブ部分が全く逆のポジティブ評価せざるを得ない音がした
歪み→エネルギッシュ
狭い帯域→耳の感度の高いミッドレンジが濃密
ソニーロリンズのテナーがおれのイメージ通りにマッキン+JBLでは鳴った
以来アキュは買ってない
未だに年賀状届くけど
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 23:30:02.70ID:6J6sHaqt
JBLには合わんのだろうな
オーディオフェアとかで他社のアンプ使ってる場合アキュが多数だが
JBLはだいたいマッキンだわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:35:35.18ID:TQsN6ohq
>>164
「ジッタの質」は初めて聞きました(笑)
測定できるのですか?

若しくは想像するに、聴感上好ましいジッタの量がある、という意味でしょうか?

LINN や CHORD どちらもそれぞれ癖があって
個人的にはあんまり良い音には思えませんでした。

その癖のことを音楽性と言っているとすると、音楽性の定義は如何様にもばらつきそうに思いました。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 01:07:50.86ID:LL0cm2Ju
色々なDACを聴き比べて、室内楽のトリオ、カルテットなどでの各楽器の音色の描き分け
が曖昧で、なんの楽器の音かがにわかにわからなかったのがDave。ポピュラージャンル
向きと言われる向きがいる訳がわかった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 05:28:20.35ID:ueU6OPhC
これだけ表現でも意見がわかれるってところがオーディオそのものを表してるなあ。
低価格でも高性能になった今、出音は価格関係なく好みでしかないし、論議する意味が無くなってきてる。
ミドル級の新製品ほとんど出ないしな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 08:30:57.79ID:eshSDNkM
>>低価格でも高性能になった今、出音は価格関係なく好みでしかないし、論議する意味が無くなってきてる。

その通りなのだが、相変わらず高音質のためには値段が高くなければならないと洗脳されている哀れな業者のカモどもが多い。
実際それをいいことに業者どもの詐欺紛いの好き勝手な製品値付けはエスカレートする一方である。
誠に憂慮すべき事態である。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 09:19:49.95ID:dyLjPeGs
カモがカモられて憂慮する必要あるか? カモはカモやろがw
>>183 聞き馴染みのない無駄な輪郭が付くからやろ? ディテールのないポップスやと音がクッキリして具合ええよな
輪郭だけならまだしも、少しノイジーにもなるから電子電気楽器でない繊細な生音は、とっ散らかって却って分からんようになる
あの手の音はヘッドフォンオーディオにも向くとおもうし、ザラッとした手触りの音色は、スピーカー、ケーブル、アンプが雑なシステムにも向くで
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:04:40.85ID:FbtLeKQg
フルビットの正弦波データを入力した時に高性能なのは当たり前だけど
それ以上に任意レベルの矩形波を立ち上がり/下がりの遅延なくリンギングもオーバー/アンダーシュートも極小で出力出来ないと駄目
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:09:53.06ID:dyLjPeGs
原理原則NOS一択の発達障害君、こっちにも遊びに来たんかw 面白い〜面白い〜言いながら恥かきながらフェードアウトするまで、よろしくなw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 13:12:14.13ID:I/eNeTYu
>>191
でも、アキュの試聴室ではJBL使ってんのよねずーっと
JBL使って音の最終調整やってるww
開発やってる奴どんだけ糞耳やねんww
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 13:20:22.85ID:sYmigOpg
そうなのか
アキュフェーズ最新試聴室の画像ではFYNEAUDIOがリファレンスのようだが
昔はそうだったとしたら>>180が下手こいただけだったか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 13:39:19.53ID:hMzDtxSA
アキュの最近出来た新しい試聴室はFyne Audioを採用してるけど、その前の試聴室はB&Wだったように記憶してる
JBLを使ってた時代もあるのかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:41:14.40ID:soBPu/RT
アキュフェーズはFyne AudioとB&Wを両方使ってる
Fyne Audioは海外でこの組み合わせでの評判が良いからだとか
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:20:06.84ID:N1IFDC37
>>188
このスレでお前だけは解ってるようだが

そんな曖昧な表現しなくてもインパルス特性でいい

リニアPCMはこれが絶望的だから音楽性が無い
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:24:28.56ID:8Y1d/Xjf
長岡鉄男はオシロで矩形波の波形載せてたけど、最近は滅多に見ないな
やはりそれだけではダメ
ジッタノイズこそ全て
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 11:07:48.15ID:T9YN/B3w
どちらが単体DACとして優れているのかな
Qutestと外部電源dca-5v
hugo2
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 16:46:06.74ID:Le1l4dPu
おお!遂に来たか
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 16:49:04.35ID:fJJkYOPw
VIVALDI APEX DAC:5,819,000円(税込)
ROSSINI APEX DAC:4,477,000円(税込)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:00:56.81ID:swo0qxB4
MytekとかSoulnoteの話題がめっきり減りましたね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:42:35.95ID:Ue2/DMy3
ADI-2より上のグレードってなるといいDACありますかね
アンプ変えた方がコスパ良さそうな気もしてるんですが
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 06:03:55.21ID:DD31NPmP
>>203
AK4499を使える見込みが復活したため
ES9038ではなくAK4499を再び使った製品になると思います。
設計自体ハイエンドパワーアンプ以降になりますが
今できる全力を尽くした内容になる見込みです。
ただし部品入手に限りがあるのでどこまで出来るかは不明です。
前回のAK4499-DACからは買い換える必要のない製品とする予定ですが
諸々のコンセプトは変更する予定です。こちらも少量生産です。

当面は高付加価値と書いたとおり高額ハイエンド志向の製品が中心の展開となります。
以前と同じ価格の製品を出すには部材入手難易度があまりにも高すぎることが原因です。

値上げになるのはパワーアンプというよりDAC製品です。
今まで一度もこの価格帯でリリースをしておりませんが今後当面の間はこの価格帯がターゲットになると思います。

現在はAK4499を使用したDACの構想段階です。
幸いなことにAK4499自体は従来のIC-DACの問題点をほぼクリアしていると思われますのでかなり良いものにはできる見込みです。
詳細はまだ確定していませんが目標は
ボリュームを絞ったときの性能を大幅に向上すること(実使用時SNの向上)、
同時に最大出力電圧レンジを拡大すること、
出力駆動能力の強化と最適化、
さらなるローノイズ化、
デジリコ開発のノウハウを活かしたデジタル信号入力の対策、
そして特性面で問題ないようにすることと音質の両立。
これらを組み合わせ従来の限界を超えたリニューアルを考えています。

これが当面はハイエンドDAC相当の位置づけとなる見込みです。い
ずれにしても他社が簡単に真似のできない独自性の高い製品にはします。
https://ause-audio.com/?p=3599
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 08:07:54.13ID:hCt/xZpG
ガレージ零細ゴミオーディオブランドに用はない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 08:12:49.89ID:DD31NPmP
「前回のAK4499-DACからは買い換える必要のない製品」で
「高付加価値の高額ハイエンド志向の製品」ってところは矛盾するような
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 08:57:31.86ID:JRAWU8cH
>>208
俺も似たようなこと考えているけど、ADI-2ってモニター系なんで
音楽的と評価されているDACでXLR端子があるものを探しているところ
でも今は半導体不足でものがなさそう...
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:33:05.59ID:s9uMIb21
>>212
ADI-2だったらpegasusのがいい気がするなぁ。まぁ俺はADI-2はヘッドホン試聴のみだし、元々ああいう傾向のが好きじゃないだけかもしれんけど。

値段的にちょい上の定番てあんまないよね。brookrynとかになるのかな。ifiも悪くないだろうけどADI-2選ぶ人に合うとは思えない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:55:49.34ID:JRAWU8cH
>>213
どちらかというとADI-2とは反対の方向で考えています
Musician Aquariusが候補だったけど、買う直前に品切れに('A`)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:32:11.68ID:81oczB3Q
>>214
Musician Aquarius評判メチャクチャいいらしいすね。俺も欲しい。

あとは、こっちも手に入らないけど、schiit yggdrasilじゃないすかね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:41:49.94ID:iv9XIfxq
>>210
ゴミ人間に用はない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:45:33.73ID:lWIzNpUf
>>203
どこ情報?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:47:40.84ID:DD31NPmP
>>217
>>209
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 19:10:50.09ID:b6LEWoC7
>>215
shiitのhpでポチる寸前まで行って結局買わなかった
送料入れると30万を軽く超える
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 21:38:56.98ID:zRYPEjVa
>>220
これは恥ずかしいw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 07:29:37.83ID:rdBaxiTN
逆相出力で、顧客から指摘されたら「お前ら逆相でも区別つかんだろ?ほらよ、サンプル音源」とばかりに音源アップロードして反論する
DACの電源には82ドルの中華スイッチング電源をそのまま使ってる
https://www.newomi.com/kaiming-p800-llc-soft-switching-power-supply-800w-power-board-high-power-digital-amplifier-class-a-power-amplifier-p.21274571511
その中華電源のYコンでGND電位が汚されている為、筐体に手を触れて自分の体を仮想アースとして、GND安定させないと、SPDIFがロックできず音が出ない仕様
エンジニアリングの社会経験がない同人音楽作家。電子工作好き趣味人https://i.imgur.com/D6ApeBG.png

プロケーブルにちょっと毛が生えた感じの大言壮語ショップにしか見えん
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:29:13.29ID:q2bDh8rn
他に碌な国産無いんだからいいだろ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:07:31.28ID:I3waUMtH
AK4499特注DACってラックスマンのDA06 と比べて音いいんかなー。
音の傾向がわかればいいんだが。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 02:20:56.73ID:8E5ajQR/
ハイエンドオーディオでもアニソンファンはどんどん増えていて
ショップの人の話だとカリカリチューンにする人多いみたいだけど
色々言われるだとうけどターゲット据えてやってるなら間違ってないとは思う
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:51:28.89ID:64wnInIG
それって目的と手段が逆転してないか
好きな音楽を聞くためじゃなくていい音で聞くためになっとる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:11:25.82ID:mnQhRPU3
一枚のCDとかある特定のジャンルとか音が悪いと聴く気なくすというのはある。
だだシステムの音も変化し続けているのでまた戻ってくることもある。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 15:36:44.53ID:VT3MtJ/Z
アニソンに金を掛けても無駄なんだよなあ
アイドル声優の声をいかに生っぽく鳴らすかということなら意味はあるだろうけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 17:07:30.45ID:RB8el50H
>>224
逆相と電源に何の関係があるんだ?
そもそもDACの電源で重要なのはそこじゃない。
DACそのもののローカルレギュレータこそが重要だ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 17:14:03.49ID:u5duSDhX
逆相はファームで修正されたらしいね。
電源にはアース線がないからYコンはないね。
SPDIF COAXは改修入ったんかねぇ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:47:51.72ID:wLlzcv7g
DACのアースの取り方について、ご存じの方教えて下さい
電源は3ピンの電源ケーブルでアースを取るべきでしょうか
DAC→プリアンプの接続について、DAC側でgndを取るべきでしょうか
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:42:47.48ID:2e2HGp3N
それは試して自分の気に入った方で良いと思う
各機器の回路構成や電源事情でも結果が変わるし当然各人の重視するポイントも差があるから万能唯一の正解なんて無い
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 23:21:42.48ID:kCXKATOw
アースは沼なのでやらないのも見識
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 08:26:13.49ID:pyPXYkRN
中華だけどTHXマークとかスペック競争と違う文脈だね
DENAFRIPSてブランド契約で中身やってたけど
ブローカーの介入で勝手に中華マーケットにどんどん流しはじめた

今ではmusician立ち上げて文句言うなよって自由にやってる感じかね
ビジネスがもろ中華なんだけどある種今っぽいというかyoutuber的という感じがw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:28:28.37ID:gjyRkmgu
そんなことより
自前DACとかあんまここで話題にならないな
AKM復旧したらティアックあたりはまた自前路線から撤収すんのかな?
1bit DACなら抵抗精度あんま関係ないからこれでいけるんよな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 14:25:22.93ID:D21UYY5v
エソは旭化成の火災の前からディスクリートDAC使ってたし、ティアックでも701Nみたいな高級路線は自前で行くんじゃないかな
AKM手に入らなくなっても505XではESS使ってるし
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:58:46.88ID:Sf8MjSnA
ESSマジ要らんわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:42:40.53ID:Sf8MjSnA
AKMもまだ終わらんよw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:17:07.34ID:YOFoI10x
sagradac人気ないのもやっぱholoいっちゃうのかね。
こないだ試聴したらよかったけどね。holoはもっとよかったりすんのかなぁ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:34:04.10ID:C8xfI6S6
HOLOも中華?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:30:49.36ID:3gndj7Ii
>>263
よく読め
そのTweetしてる当人がファームウェアの更新で音質改善したってTweetしてるだろうが
何年前のTweet引っ張り出してんだよ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 21:56:03.75ID:4jrgf8IE
>>264
おお、ありがとう!全然読んでなかったわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:51:50.24ID:VHVj+Uqy
>>249
俺は最近は単体DACはあんまり使っていなくてNWPをDACと兼用しているんだけどさ
エソN-05X、ティアックUD701、マラSACD30nと上位機種はディスクリート流行ってるね
最近旧NT505とNT505Xを聴き比べてNT505X買ったけど、NT505X搭載の
ES9038Q2Mなんてポータブル用のチップなのに我が家の古いdcsより高音質だし
新旧NT505の比較でも先代のAK4497より見劣りするチップなのに先代より明らかに高音質
これってDACチップよりアナログバッファーの方が音質への影響がデカいということかな?
まあ我が家の再生系に入れた場合だけの現象かもしれないし、よくわからないけどね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:10:47.19ID:9ifyR1IW
>>266
dcsのどの機種使ってたん?ES9038の載ったDACはいくつか所有してた(Soulnote D2等)が、
それらに負けるdcsが想像できない。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:43:35.86ID:uRVGf7Zc
>>267
ES9038Q2MはD2に載ってるES9038Proより更に下のチップだぞ

つーかSOULNOTEは抵抗IVっていう特性がメチャクチャ下がる実装をしてるからDACのチップレベルの特性(SNRだのTHD)は関係無い
アキュとかの同チップ搭載機種とも全然違う音だしな
ただ開発者の考えでその実装でしか出せない音が正義だとして敢えてその実装にしてるからそれを好ましいと感じるか糞だと感じるかだけ
0269266
垢版 |
2022/03/24(木) 00:12:31.60ID:+0WGHAAM
>>267
Delius
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 08:33:07.87ID:mmfWumba
>>268, 269
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 08:33:26.65ID:mmfWumba
>>268, >>269 ありがとう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 08:40:43.80ID:mmfWumba
途中投稿でスレ汚し、申し訳ない。

Delius1394+Purcell1394は使ってました。
これならESSに比べてそんなに悪いことは無いと思ったけど。

>>ES9038Q2MはD2に載ってるES9038Proより更に下のチップだぞ

ごめん、そこは認識してました。Soulnoteの回路が独特というのは確かに昔聞いた記憶あるが、
仰せの通りで、これが「生々しい」とか何とかっていう評価がされてた理由が全く理解できず
速攻手放した。全く音に奥行き感がないんだよ。

ちゃんとES9038PROの特性を引き出したDACなら違った印象を持ったかな?
自分はいくつかDAC使ったけど、Elgarがしっくりきて、いまだに古いDACを刷新できていない。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 02:45:18.13ID:jVJhX63C
>>272

俺もNT-505,UD-701N,両方持っているが、Elgarとは比べものにならんが・・・

太陽インターナショナルの修理担当者が言っていたが、デリウスとエルガーはデジタル基盤はほとんど変わらないが、
アナログ基盤の違いだけで100万円以上差があるとか・・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 03:12:18.63ID:3FteZvwb
物不足とインフレと円安で今後は欲しくても物がない、あっても値上げという時代
欲しいものがあればさっさと買うべきだろうな
もう遅いかもしれんが
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 13:53:59.26ID:nwJbX3jy
良いものも価格爆アガリで、その値段で買うほどよくはないになってきている。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 15:54:40.16ID:Z4Y0O8Dx
インフレ+円安+品薄のトリプルパンチで価格が上がっているから
4年前の30万円の製品が今は40万前後って感じじゃないの
いつまでも前の感覚でいたら浦島に
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 18:34:29.83ID:LBfsIDrl
安物の中華DACのUSB、XLR、電源ケーブルを高価なものに変えたらびっくりするぐらい音が変わった。ドル円が100円台に戻るまではDAC本体の買い替えは控えようと思う。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 23:00:11.62ID:414hBBs0
シンセンは去年からバブルが弾けてて、不動産取引が前年比8割減、
TSMCに抜かれるまでアジア最大の時価総額だった企業テンセントは従業員3割減、
不動産や株価下落でキャッシュフローが影響を受け、度重なるロックダウンでもサプライチェーンが分断され、
電力も不安定、シンセンは習近平と対立する、旧勢力江沢民派の経済特区で支配地域なので、支援される優先度が低い
今は上海ですらキャベツ一玉1500円。中国はもう、何が起きてもおかしくない時代に入った
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 07:43:13.74ID:WbYpz7hK
北京DAC
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 21:05:52.90ID:YlUt7aQ1
元老院弱体化によって習近平の権力が強くなりすぎていよいよ中国も独裁体制に入りそうらしいな
いまだかつてなかったことだし侵略戦争起きそうだ
中華オーディオを買うと将来敵の弾丸になるのが悩みどころだなぁ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:03:50.46ID:n2PuVyx2
Musician Aquarius が尼で復活してるな
円安前の価格で値上げしてないし、迷ってるなら買っちまったほうがいいかもよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:18:45.80ID:m10LxF9s
その辺の安価なR2RでMSBみたいなハイエンドに迫るような音が出るなら欲しいけど
試聴抜きでポンと買うにはちと高いんだよね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:10:40.59ID:sY/dV5cp
中華オーディオって何でネーミングがダサいの?
Toppingとかmusicianとか
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 04:05:09.40ID:9cxdV3Rh
中華を擁護するつもりは全く無いけど印象は個人差も大きい気がする
日本のKENWOODやOnkyoもなかなかダサいよね
逆にカッコいいネーミングのところは何かあったっけ?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 06:57:06.00ID:AyyjepHm
>>289
TRIOはダサいと思ったがKENWOODはカッコイイと思ってる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 13:13:03.35ID:rLHNFSnp
は? 海外で「国内の」なんて社名が恥ずかしいとは思わんの? アホ?
アメリカで「国内の」が使いたかったけど使えなかったんですぅ〜という経緯だと思ってんの?w
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:02:48.76ID:O4ZxeITn
Brooklyn dacの中古が22万8千円
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 01:06:26.97ID:kRQMgmAB
Brooklyn微妙なのに中古値崩れしないよな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 23:42:01.74ID:kkjUTco+
やはりマルチビット機はいいね。
音がホント自然。
infranoise dac-1、現行の1ビット機を上回ってるよ。
0316274
垢版 |
2022/04/06(水) 15:59:26.27ID:xoK88AKB
さきほどSpling 3届いた(予定は4月下旬以降だったのに)
burn inに500時間以上とかかかるらしいけど
第一印象としてADI-2 DAC FSから変えたら低音がやたら出るようになった
アンプはnmode X-pm7mkU(パワーアンプモード)、スピーカーはSP40
SWは曲により外した方がいいみたい
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:08.52ID:ygT3WfGP
知らんけど1ビットDACはこう、マルチビットDACはこう、みたいな普遍的な傾向があんの?
アナログ段の作り次第で如何様にも変わりそうな気がするけど
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:50.10ID:uy7870nz
いまはマルチビットいいぞみたいな流れなのか
4、5年前はまだAKM強しで好みの問題があるけどR2Rとかもあるよみたいな雰囲気だった
自分は天邪鬼だから主流では無いの探してて展示会で音を聴けたSagraDacに行き着いた
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:41.85ID:uOMLDiq7
こないだMytek Liberty DAC Aを試聴しようとしたら物凄いハムノイズでマトモに聴けなかったわ
試聴機はPS Audioのクリーン電源から取ってるのに何故…と首を傾げた
店員いわく代理店も問題は認識してるらしいが、日本の建物の構造と相性悪いとかで致命的な予感
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:00:44.11ID:acc5squq
>>318 マルチビットは時間軸のズレに強いらしい。そして1bitΣ凾フほうが原理的に高特性が出せることが明らからしい
だから旧時代のDACならマルチビット一択だし、スペック求めるならΣ凾竄驍オかない
特性悪ければ音は悪い、と限らないところがミソだね

中華製高精度クロック搭載のなんちゃってハイエンド中華DACはhttps://ja.aliexpress.com/i/32954341135.html
ジッターも高調波もめちゃめちゃだけど、何故か音が良いwhttps://audiodesign.co.jp/blog/?p=6098
というブログを見かけて、オーデザのアンプはそこそこ定評あるらしいが、大丈夫か?と思った
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 00:50:20.21ID:Mb1JUVs/
>>316
購入オメ!
このDAC、前から興味あるんですが、実機の展示などがないのでどうしたものかと。
少し使い込んでみてから、音の傾向等レビューしていただけると嬉しいです。
中域に濃厚さがあって伸びのある音のものを求めています。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 10:57:31.12ID:sMHbPbZ5
Holo Audio レビューでググるとMayを買った人の詳細レビューがあるよ
Spling 3はNOSモードしかないMayみたいなものだから音の傾向は似てるんじゃない
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 13:48:59.89ID:rFen4ace
>>322
いや、これが聴き込むと結構濃厚な音に気付くよ。
俺も一度手放して再度買い戻して聴いてるけど、brooklyn DAC+使わなくなってきた。
バランス出力あれば尚よかったんだが。

しかし、sagradac欲しくなってきたけど高いね。530kか。
ヤフオク調べたら1月に220kで落札されてた。知ってれば買いに出てたんだが…残念。

そうなると、手に入れられるのはmusicianのpegasusぐらいしか無くなってくるんだけど中華は散々痛い目に遭ってるからなかなか手が出せない。値段も中途半端だしこれ、どうなんだろう?

今、brooklyn DAC+手放してマルチビットに走ろうか悩んでるわ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 14:35:51.81ID:fMqHppjq
>>326
当時の俺のスピーカーも薄味で、相性悪かったかなとも思うから、また試してみたいんだよね。でももうどこにも売ってない。

まさしく俺今pegasus使っててこないだsagradac試聴したとこ。確かにsagradacはよかったけど、53万はなぁ。
俺もヤフオク22なら欲しかった。
かけ始めた瞬間は「あれ、pegasusとたいして変わらん?」て思ったけどね。でもある程度聴き込んだら、中低域は濃い上に高域は繊細で、
Pegasusよりたしかに上だなって思った。

Pegasusは普通にいいよ。でもインフラノイズより確実に上かつうと分からんくらい。うーん改めてインフラノイズ聞き直してみたい。

今はschiit bifrost検討してる。ほんとはyggdrasil ほしいけどまずはbif試してからかな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 00:44:18.54ID:oQV0ixbY
>>327
schiitのyggdrasil、調べてみたけど良さげだね。
ペガサスといい、北欧神話の木の名前を付けたユグドラシルといいマルチビット機のネーミングはなぜか個性強いね。
ただ、どこで買ったらいいのか分からんぐらいに購入ルートが少なそうだし、口コミがあまり無いから、かなりの冒険になりそう。

俺は、もう少しinfranoiseのDAC1とmytekのbrooklyn dac+ の併用で様子見てみるよ。マルチビットもいいけど、正直brooklynも2年以上使ってて個人的にはこれ程長く使ってるDACは他に無かったのを考えると良い機種なんだと思う。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 09:10:20.38ID:GPkSvwGz
>>328
買うのは公式がいいよ
他のとこより安いしポチるだけだから簡単
クチコミはHeadFiに膨大な量がある
日本人のブログだと一人凄く詳しく書いてくれてる人が居るね
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:34:17.06ID:zxZoXhJf
マルチビットなんてやめとけやめとけ
どうかんがえてもΣΔに相対精度で勝てない
これからはチップメーカのLSI DACか?装置メーカ独自のFPGA DACか?
、どっちにしてもΣΔ。これもスペック的にLSIには勝てないけ
装置メーカの音の主張がはっきり楽しめるようになるはず。
アキュあたりも次期フラッグシップは独自DAC登載してきて、
まーた糞みたいな音で笑かせてくれるはずwwww
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 12:49:39.37ID:zxZoXhJf
>>321
ES9038にMUSES03,MISES02つかってその値段で出せることがおどろきだわ
なんでSPDIFでクリップしてるのかしらんが。
もってけどろぼー価格
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 13:02:46.26ID:zxZoXhJf
それより
今年1月にJRCが日清紡に名乗ってて驚愕
線維会社の傘下に下るほど日本のエレクトロニクスは危機的情報なんかよ orz
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:35:40.25ID:zxZoXhJf
>>333
時間軸の相対性? 何を寝言ほざいてるんだ。ちゃんと説明してみな。
ビットあたりの電圧を管理しようとしても管理仕切れないマルチビットの方がお笑いなんだが。
薄膜レーザートリミングで抵抗のばらつきを抑えられたとしても、結局0にはできない。
つまり電圧のリニアリティが得られない、

欠陥構造DAC == マルチビット DAC

バカだけがありがたがるマルチビット
違うというなら、なんで量子化ビット数が増えてきて、
核チップメーカーからマルチビットが排除され尽くしたのか説明してみろwww
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:26:32.47ID:K8JLwoCN
R2Rは何故もてはやされてるんだろう?
抵抗体の損失やノイズをよくよく知ってるが、あんなに沢山の抵抗に信号通してな
分圧でしょ?回路インピーダンスの管理は?色々謎なんだよな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:37:35.49ID:DbLJPc1x
R2Rとかマルチビットは真空管アンプみたいなジャンルだと思ってる
特性とか計測値が全てじゃないんだぜ的なやつ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:35:29.51ID:4S9EQTzm
ΔΣのスッキリクッキリが合わないってのはあるんじゃない?アナログの作り込みでどうにでもなる部分だとは思うけど
マルチビットの古臭さというか荒さが良いというのも分からんでもない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 06:56:27.93ID:Tm5OycQc
>>338
SCがどーしたんだいボク ゲラゲラ
言いたいことがあるならてめえの言葉で話してみろ
なんで俺がお前が貼り付けたリンク先を隈無く読んでお前の心中察せにゃならんのだ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:46.70ID:Hg5/UoPt
説明してみろwww ゲラゲラ じゃなく、反駁したいなら、お前が先に説明しろw低能wと思ったが、
糞に説明させてもダルいからリンク貼っただけw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 08:34:25.92ID:LqBfIuI1
技術的なことは知らないけど、明らかに音違うよね。r2rの方が立体感がでる。r2rという単語も知らない頃、たまたま出会ったr2r聞いてビックリした。

比べるとΔΣは何聞いても平板な音に感じちゃってきつかったけど、最近良くできたΔΣ何個か聞いて、「ΔΣでも結構行けるな」となった。やっぱり比べるとr2rの方が立体感出るけど。

ΔΣの方があっさりはしてるけどパッと聞きキレイな音出るから、使い分けしてる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 23:39:18.97ID:H/oGJ7os
チップとしてのマルチビットが廃れた理由は簡単
どう頑張ったところでデルタシグマに価格で勝てないから
今はやってるのはラダー抵抗型だし
少量生産高価格のガレージに向いてる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 09:37:29.32ID:yCXPuRcm
ΔΣはクリアで清潔感が有るから用途によって使い分けてるかな
マルチビットは雑だけど濃い
オリジナルの情報比率が高いせいだ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:30:04.64ID:ini6T37Q
オペアンプ大好きのエソがディスクリートDAC作ったのはいいけど、
大きい一枚基板の上に実装するんじゃなくてモジュール化して欲しかったな。
安い奴はバランスで2基/ch、
ミドルクラスで4基/ch、
ミドルクラスで8基/chとかやってくれたら、
音の傾向が変わらず、逆転現象もおこりづらく選択しやすい。
プロモビデオ見てるとちょっとしたことで敏感に音が変わるとか言ってたし
今度のN05XDとか上位機種とちょっと音の傾向が違って甲乙付けがたいらしいな
Altiumの上でコピペするだけであんまモジュール化とか考えてないのかな?
今後の製品展開考えてもモジュールをバージョン管理して客にわかりやすくしてもらいたい
マランツはモジュール化してるのかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:36:16.24ID:ini6T37Q
訂正
バツ:ミドルクラスで8基/chとかやってくれたら、
マル:ハイエンドで8基/chとかやってくれたら、

ま、ミドルといってもエソテリックだけどね
多分スペックはチップを上回ることなんかないだろうけど
音楽観賞用としてはオペアンプとディスクリートの違いみたいなことはあると思う
アキュもディスクリート出さざるを得なくなったような希ガス
エソはディスクリートDAC作ったけどIVは相変わらずオペアンプつかってたりして
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:54:28.07ID:eHcXbh4U
>>350
ブルックリンは業務用機器みたいに割合ストレートにバンって音が前に出てくる
あれはアナログ段の持つ音質的特徴だと思うけどオーディオ的美音とはちょっと違うかな
もちろん柔軟さもあるんだけど力強さを感じるからスピーカーが積極的に鳴る
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:26:33.55ID:kGvEc7zf
業務用製品はパスコンには平気で積セラつかうのに
民生オーディオってのは全部フィルムとか使って、
そういうのが音に影響してるように思う
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:12:38.46ID:FEEQpc4h
物量こそ正義とは言わないけど、やっぱりお高いものだから、
デカくてて大きくて中身ぎっしり詰まってると良さそうに感じてしまう昭和脳です
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 01:07:42.79ID:qFd3o8aN
繰返しになるが、これぐらいの物量ならシナ製20万弱に届かない
ES9038でも10万超えたら2個使いデフォだし
実際マンハッタンの作り見てるとCycloneで何やってるかはわからんけど
ほかの部分は北鎌倉電子工作同好会で配布してた基板(もちろん部品は自分で実装ww)よりプアな構成
これで、リーマン係長1ヶ月分なみの金はだせんわ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 19:38:14.66ID:OrPexO7n
ChordなんかもハイエンドのDaveを含めアナログ物量的な意味では大したことなくてパルスアレイDACを中核としたそのチューニングで値段に見合うと評価されてるようだしな

Mytekの場合独自DACじゃなくて汎用のESS DACだから物量投入以外で安物との差別化をするのは難しそうに思えるけど評価してる人が多いって事は音作りが上手いんだろうな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 19:50:07.06ID:2u7aTMmv
>>358
Brooklyn DAC+使ってるがリモコン付きで機能が豊富
フォノイコライザーついてアナログプレーヤーにも対応してるのは珍しい
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 21:27:59.67ID:NrC2Gtiy
SMSL M400を使い始めたとき、艶やかな音色に感動した反面
オーケストラの弦楽器群の音の分離がイマイチでリアルさに欠けると思った
その後Brooklynを購入、全体的にドライで太い音ではないが音の分離が緻密
で繊細
AK4499とESS9028よりDACとしての実力は値段相応だと思う
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 01:38:43.93ID:iE7F6TlP
実際に繋いで音が好みに合ってればそれで良いじゃん

自分は中華DACで心底音が良いと思えた事はまだ無いから好みが色付けのある音なのか
中華DACがスペック通りの性能では無いかのどちらかなんだろうな
手が出ないけどMSBのReference DACは鳥肌もので自然で良いと思った
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 01:39:52.20ID:dJxuMlPs
AK4499の心機焼け太りバージョンに期待してんだけどな
そもそも、4499の対抗馬は9028じゃなく9038でしょ
AKMエンジニアは音は勝ってるのにスペックが負けてて悔しいと言ってたから
焼け太りバージョンはスペックも上なんでしょ?
でもそろそろ9038もモデルチェンジなんだろーけどな
AKMの3日天下?
土岐は今
天が下知る
五月かな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 01:43:35.44ID:dJxuMlPs
ま、出てくる音はDACクオリティ超えないからなww
能書き垂れる前にせめてチップメーカーのフラッグシップチップを選定してからの話
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 04:09:42.92ID:Rls22uqu
>>360
それアナログプリを使わない人の為の機能だから
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 13:20:30.09ID:xqKo/WjR
フォノのグランドだけだろ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 05:30:33.54ID:Nz21xPev
結局だ
一流オーディオメーカーとしては自社開発のオリジナルDACを搭載してるってのがデフォになりつつあるね
チップメーカー製DACを使ってるのはオーディオメーカーとしては2流ってことかな?
ま、スペックはDACチップに劣っても聞いてみれば明らかにディスクリートDACが上ってなら納得できるかな
アキュも自社DAC出せなきゃオーディオメーカとしてはやっていけないとこまで追い込まれてるのかも?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:16:59.22ID:V6oW2sYX
汎用DACチップだと付加価値アピールしにくいからじゃね
音はさておき、同じようなチップ構成で遥かに安い中華オーディオがゴロゴロしてる時代だし

自社開発のディスクリートDAC搭載!ってアピールするとマニアから有難がられるし、高いのも正当化できちゃうからな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 15:58:25.96ID:4sUbo5ni
安い値段でフラッグシップDAC積むのはいいけど結局電源や周辺回路の部品が安物で大して音が良くないDACも考えものだな
フラッグシップDAC搭載!って言うとすごそうだけど音が悪いんじゃなぁ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 19:45:45.90ID:oIwYyBVA
今の中華は高スペックのはずなのに実際の音はたいした事ない
設計の基礎が身に付いてきて脱初心者した奴がイキってるような状態なんだよな
最高の素材に二流ファストフード店の調理を施したような感じで凄く勿体ない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:15:33.99ID:tczBjReT
>今の中華は高スペックのはずなのに実際の音はたいした事ない

この「今の中華」って何を指して、何と比べて言ってるのか
その辺をもう少し詳しく聞きたいです
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 22:20:19.00ID:WAg9ehEF
smslのD300、めっちゃ評判いいみたいなんだけどここで聴いたことある人いる?

これぞ中華って感じのチップ一転豪華主義だけど、それで実際の音もいいんなら文句ないわな。

中華にしては音いい、なのか某ブログ主の言うようにハイエンドに迫るレベルなのか。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 00:44:06.13ID:+6PayZuh
TADとかPCM1794とか発売当時でも特にハイエンドでもないチップを今でも7桁万円DAC採用してるけど、
あのクラスで部品代ケチったとは思えないし、やっぱアナログ部含めたトータルの使いこなしなんやろな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:03:15.03ID:mDQumajR
最新機は持ってないからやや古いけど中華代表ToppingのD90 比較対象はKlimax dsm/2
価格比で言えば無茶だが公称スペックならD90の方が立派なんだよね

D90は立体感に乏しくヴェールを被ったような音で低域の解像感も物足りない
上のクラスを知らなければ価格なりに良い音だと思う

Klimaxは立体感と解像度が高いうえに音が柔らかく品がある
比較しちゃうとD90とは格が違う

スピーカーでの比較だからヘッドホンならD90でも情報量の不足が気にならないかも知れん
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 11:05:10.16ID:oxyUdhKm
>>378
音のコントロールのノウハウがないんだな
物理特性からするとESRの低いOSコンとか何も悪くないはずなのに、
オーディオに使うとキンキンして聞けたもんじゃないとか、
こんなの電子回路の教科書に書いてない
音の方向性を思うように制御するのはノウハウもったメーカーじゃないとできないらしい。

とオンキヨーに勤めてた奴からきいた
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 11:07:53.12ID:oxyUdhKm
>>380
SMSLのD300あたりの話題は他いってやってくれ
ちゃんとグレード分けしてるだろ。
ここはミドル級、ざっくりいって2桁万円以外は対象外
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 14:21:49.48ID:emoKajry
しかし、シナ製品はおそらく日本製と比べると価格1/3だな
物量からいうとそんなもんだと思う。音は知らんけど
それどころか、SMSLの5万弱のES9038搭載機なんてMytekのマンハッタンと大差ない。
しかも、こっちはESSの超ローノイズレギュレーターES9311ちゃんと使ってる
そら日本のオーディオメーカー潰れるわな。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:45:28.45ID:2v6UHlZ2
中華が安いのは認めるけど、Mytekが一定の支持を得ている以上、どこかで音の差別化ができてるんだろうね
俺はBrooklynしか使ったことないけど良いDACだと思ったよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 21:54:52.65ID:emoKajry
>>394
あるんだよばーたれ。
何も最終的な聴感だの電気スペックを言ってるんじゃない。
Mytekとシナ製基板見比べて直材費の違いすら判断できないおまえはだまっとけ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:38:42.80ID:4L3UE7LY
>>397
いくら違うの?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:57:17.68ID:QVLfmVkW
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?pages/Audio_Equipment_Reviews/

日本販売価格470万円のオーディオアナライザを越えるiFi ZenBlue $129。凄いなww
https://www.fujiya-avic.co.jp/img/goods/3/200000058811_59a293dd3f074fc3bb4413bfe92c1751.jpg
ま、この基板じゃノイズほぼフリーで、DACチップ評価基板みたいなもんかな?

しかし、
オーディオアナライザのスペック測定できるならもうオーディオアナライザ不要よな。
だれがこんな測定器買うんだろ?
せめて測定器のスペックが最上位であってほしかったわ。
しかも、この上位にあるやつほぼスイッチング電源なんよな。安ーいちゃんころ製品ばっか。
スイッチング電源でも測定器並みのSINAD実現できるってのは実に参考になった
多分ディスクリートDACじゃとてもトップ10には入らないんだろな
というか測定器を越えるレベルの戦いでも聴いてみるとやっぱり違いがわかって、
それがSINADランキングと一致してないってことは
こういう測定じゃ差別化が難しいってことだな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 13:32:29.54ID:e2ZU9Pkx
測定結果と実環境での良し悪しが例外なく一致しない現状だと測定結果の序列には意味がない
例外があるようなら測定系がおかしいか理論に穴がある
いずれにしてもASRはプロケーブル以下のネタサイト
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 14:36:51.31ID:BR7RJ9MA
ASR見るのは楽しいし計測値も1つの指標になり得るとは思うから、計測工学がもっと発展してくれるのは期待してるわ
ただ、特に低価格帯のスレなんかで多い気がするけど、それを絶対だと妄信して騒いでる連中がいるのはなんだかなぁと思うね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 14:54:35.12ID:2+PNIfAJ
低価格帯モデルのユーザにとって計測値の良し悪しは唯一の拠りどころだから
ちなみにオイラの使用しているDACはASRでは酷評されてるDACのバランスバージョンです(笑
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:29:42.86ID:sJ0srIRB
>>402 プロケーブルはお客様の声が自演自作混じりだろうがよw 投稿日時もねぇしよ
ASRは掲示板がある時点で、客層次第、読み方次第、利用する側の問題
アミールのほとんど意味のないクソ序列のせいで中二だらけではあるw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:50:01.45ID:GjYZgmwh
>>399
よく見ろよ高SINADなのはBluetooth DDCとして使ったSPDIF出力の場合
DACを経由したアナログ出力は80dB程度でこれはポータブルの小型BTレシーバーのスコアにも劣る
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 18:37:04.40ID:pwR/syyu
オーディオスレで実聴経験のない理論倒れの人はよく見かけるけど
計測値厨もそれに近いと思う
でもみんなそんなにお金も暇もないんだよ
何か目安にして買うしかないわけで
>>403に同意します('A`)
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 19:22:13.84ID:QVLfmVkW
>>406
おまえ目が悪いのか?だったら目医者行け
Bluetoothを入力にしてるのは1位のiFiだけで
それ以外10位までで無線入力にしてるものなんかない
ほぼほぼUSBとXLR入力ばかり
目じゃなくて頭わるいのか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 19:31:26.71ID:QVLfmVkW
>>408
ASRで高評価されてる50万超えるDACってのは
Tinnov Audio Altitude16
Storm Audio ISP 16 Mk2
Mola Mola Tambaqui
Audrender A10
ぐらいしかないんだが、
こんなの購入予定かよ
チャレンジャー過ぎるなwww
しかも評価といってもどーみても価格相応には見えないが
それともAPx555Bでも買うのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 20:02:12.89ID:QVLfmVkW
実測で知りたいのはメーカー毎のスペックより
同じDACをパラった場合理屈通りのルートn倍にSN向上するのか?っていうね。
高スペックたたき出してるのがほぼほぼES9038シングル使いなんよな
SN改善しなければIV変換に出力電流の大きいオペアン使うかディスクリートで組むしかなくて
めんどくさいだけでなんのメリットもないから
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 20:43:19.02ID:4I1KZsyc
>>409
「日本販売価格470万円のオーディオアナライザを越えるiFi ZenBlue $129。凄いなww」

どうみてもお前はそのifiの製品について言ってただろ
この文章でこれ以外の製品はーと言っても…
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 21:09:22.60ID:QVLfmVkW
>>414
>よく見ろよ高SINADなのは

おまえってさ
"高SINADなの"を1位に限定するんだ?

1位 124dB
2位-5位 123dB
6位-14位 122dB

123dBは1位に比べて低SINADだが、全体からすれば十分高SINAD
おれの取り上げた1位のiFiに限定したければなぜそう書かない?
繰り返すバカなの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 02:41:43.77ID:+uql4JnO
上でインフラノイズDAC-1出てたが、俺以前持ってたけど全然良くなかったなあ。マルチビットの音の自然さはあったけど解像度が駄目。経験上良いDACは電源ケーブル変えると音に即反映されたが、DAC-1は安いのも高いのも音が一緒。極めつけは後にHifimanからマルチビットのDAP出て買ったんだが、それをLine出力でアンプに繋げてみたらそっちの方が音が良い。チップは下位のPCM1702なのに。そんなこともあってガレージメーカーは懲り懲り、という話。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 03:36:38.33ID:YzLe3Oeq
>>419
そのdapてr2r2000redのことだよね?
俺も今使ってるんだけど、これ下手な据え置きより音いいんじゃないかと思ってラインアウト考えてるとこ。

インフラノイズがどうというよりr2r2000が音よすぎる気がしてならない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 03:49:48.37ID:KYhwIl8D
>>421
今までBrooklyn DAC+をMC3+USBでリクロックして聴いてきたが最近D300を購入した、全くストレスを感じない音でどちらか1台を選べと言われたらD300かもしれない
初めて値段じゃないんだと思わされた
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 09:25:34.35ID:8WZcR8ZU
少し前までM400を聴いていたがBrooklyn DAC+を購入してその情報量の多さに驚いた
更にMC3+USBを追加してリクロック(Brooklynは更にクロックイン)して聴いている
M400を聴くことは殆ど無くなった
フラッグシップのDACチップ使えばいいってもんじゃないと初めて思わされた
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 15:46:28.06ID:1YWaz7YF
ADI-2 DAC FSからSpring 3に替えて1か月弱経過したけど
批評とかはできないが、やっぱモニター調のDACとは違うなーと思う
低音の出方とかアンプ替えたみたいになったし
純粋に音源そのまま出してるわけじゃないね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:57:14.79ID:QbKvY0Qr
>>423
44.1kHzの逓倍でも48kHzの逓倍でもない10MHzのルビジウムクロック入れたところで,
PLLなら誤差を分散させるだけ、分周ならデューティが変動するジッタを増大させるだけで
音質的に向上させるメリットほぼ皆無なんだけどどう?
44.1kHzと48kHzのソースに合わせてそれぞれの逓倍クロックを入力するならまだわかるわ
10MHzの基準クロック入れたところでどう考えても音質向上には寄与しない。
正確な1秒つくってそれに同期してシステムを同期させたいってのなら理解できるけどね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 02:18:21.49ID:D7P3y/Su
>>426
MC3+USBは独自の1Gクロックテクノロジーでリクロックしてるので10MHzのルビジウムクロックを使ってる訳ではない、何を勘違いしてるのか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 02:21:21.85ID:D7P3y/Su
>>427
D300のプリではUSBからのDSD入力はボリュームを固定にしないと音声出力されないのでMC3+USBを使わざるを得ない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 04:04:23.74ID:D7P3y/Su
>>431
MC+USBのリクロックではDSDは強制的にPCMに変換されるのよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 16:10:36.97ID:D7P3y/Su
>>427
D300のUSB入力を聴いてみたが少し高域にキツさがある、USB入力はSPDIFに比べて音が悪いと言ってる人がいるがその様だ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 16:22:29.71ID:D7P3y/Su
MC3+USBでリクロックしてD300で鳴らすとUSB入力とは全く別物、音に立体感や雰囲気が出て一気に高級DACになる
併せて20万位だがそれを遥かに上回る音だと思うが褒め過ぎかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 22:49:17.67ID:BJa/wPnn
外部クロックの導入で音が良くなると言う事はありません
マスタークロックジェネレーターは多数のデジタルデバイスの同期に使用される物です

Cybershaft Platinum Review
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/cybershaft-platinum-review-external-clock-ps.30310/
Cyber​​shaftPlatinum(Palladium)OP16クロックのレビューと詳細な測定
結論:数え切れないほどの高性能DACで見られるように、それがクリーンなスペクトルを示している場合は、別のクロックは必要ありません。あなたがしているのはお金を無駄にし、おそらく客観的なパフォーマンスを悪化させることです。幸い、ここで作成されるジッターのレベルは可聴性をはるかに下回っているため、財力以外に害を及ぼすことはありません。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 22:59:56.60ID:cRYersd8
>>437
それDDCスレでちょっと話題になった話だよね
でもMC3+USBが気に入っている人は別にそれでいいと思う

ちなみにSU-6の記事のユーザーコメントにある
mikelm222の書き込みで
Spring 3にDDC入れてもあまり効果はないかもしれない
ってあるけど、全くそんなことはない

自分の環境は
PC>Diretta target pc>KTE SU-2(I2S)>Spring3 Lv3(PLL OFF)

>>392のブログ読んでKTE SU-2にしたけど
Spring 3でも両者の組み合わせはお勧めできると思う
特にピアノの高音とか
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 23:10:17.87ID:BJa/wPnn
I²Sはファンタジー

Study: Is I²S interface better for DACs than S/PDIF or USB?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/study-is-i%C2%B2s-interface-better-for-dacs-than-s-pdif-or-usb.7105/
I²Sインターフェースの分析であり、オーディオDAC用のS / PDIFまたはUSB相互接続よりも優れているかどうかの確認
結論: I²S接続は何も切断しませんが、測定可能な利点も提供しません。オーディオパフォーマンスを向上させるI²Sのようなファンタジーに頼らないでください。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 09:59:24.20ID:z15lrPap
PC - Mutec MC3+USB - Mytek Brooklyn DAC+ - Chord Etude
いつかは持ちたいDAVE
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 10:49:37.34ID:2s/3eBbx
1GHzのVCXO持ってそいつに同期させるのがオリジナルテクノロジとかわらわせるんだわ
それにコロっと騙される情弱バカ
結局PLLで誤差を分散させてるだけ。分周して合せこむ際、VCXOの発振周波数が大きければそれだけ誤差が少なくなるってんで1GHzにしてるんだろうけど、
それなら既に 18GHzのVCXOのジッターアッテネーターなんでDIgiKeyで\2000弱で買える。まぁ基板おこさんとあかんけどなwww

お気楽オーディオで前にES9018のときに使
要は22.5792MHzとか24.576MHzみたいな44.1kHzと48kHzの逓倍のクロックを独立して搭載し、分周してbitclockに使えばいいだけ。
PLLなんか通さずせいぜい分周時にクロック波形に載るノイズをアイソレータで成形する



例えばSkyworks
こいつは内臓のVCXOを外付けの正確なXtalなどに分周してPLLで同期させるのにVCXOの発振周波数をできるだけ大きくしておけば
誤差も小さくなる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 11:33:52.01ID:6sPhQR/1
>>445
PCMはそれでいいかもしれないがDSDはどうするんだ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 11:40:43.62ID:2s/3eBbx
送り直し
1GHzのVCXO持ってそいつに同期させるのがオリジナルテクノロジとかわらわせるんだわ
それにコロっと騙される情弱バカ
結局PLLで誤差を分散させてるだけ。分周して同期とる際、VCXOの発振周波数が大きければそれだけ誤差が少なくなるってんで1GHzにしてるんだろうけど、
それなら既に 14GHzのVCXO搭載したジッタアッテネータSi5384なんてDIgiKeyでたった\2,500で買える(2019年俺は買った)。
まぁ基板おこして、ICの初期設定に多少マイコンのコード書かんとあかんし、
QFNなんで手半田じゃ無理でリフローかホットプレートが必要になるけどな。

お気楽オーディオがES9018基板で使ってたSi5317の外付け積分回路とpicでソフト組んでた部分が、
LSIの設定だけで単体で動くよう使いやすくまた性能もアップしてるんだが、
そもそも22.5792MHzとか24.576MHzみたいな44.1kHzと48kHzの偶数逓倍の数ppm程度のXtalを独立して搭載してれば、
それ以上ジッタクリーナやジッタアッテネータなんて必要ない。分周の際、波形にノイズが載る可能性あるんで
PLLなんか通さず、せいぜいアイソレータ通して波形成形するだけでいい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 11:47:31.33ID:2s/3eBbx
>>448
1GHzまでならSi539xでいくらでもジッタアッテネートしてください
何やってるかわからんオカルト商品で金ドブするよかよっぽどまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況