X



Dynaudio ディナウディオ 統合スレ part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb85-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:23:51.37ID:mJhjYY7b0
>>261
本当にそう思います。

>>262
録音によってはいいのもあるんですよ>ロック

>>266
ありがとう!引き続きエージングが進むのを楽しみたいです。
ヘーゲル・・・すごく気になりますが価格見てw
手が届くよう仕事頑張らないとなぁ。。。

>>267
確かに、おれ環?なんだと思います。機材が機材ですからね。。。
聴き疲れるようになるのは困るけど、現状、アルバムによって良し悪しを感じるので、267さんの言うようなスピーカーにエージングされていくことを期待しつつ、上流の整備をすることでポテンシャルを引き出したいです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b623-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:15:43.51ID:sMIOFc4r0
SP40のブラックヴァイン昨日届いて
現在視聴中。アンプはエントリーモデルのMA5300でCDPはマランツの安物。
でも、この温かみのある音が好きだ。HPはAKGY3
SP40はアデルとかヴォーカル物もゾクッとする。
バレンボイムのピアノソナタもうっとりするほど素敵。
木目も揃っていて当たりくじ引いたW

HPも温かくて聴き疲れしなくていい音。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b85-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:24:54.29ID:mWwJw6cz0
>>270
おめ!
いいアンプで鳴らせてうらやましい。
ブラックヴァインの印象は個体で異なりそうだけど、気に入ったのに当たって良かったですね
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b623-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:45:28.54ID:sMIOFc4r0
>>272
有難うございます^^
マッキンとも相性がいいような気がします。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-SD1c)
垢版 |
2021/12/31(金) 15:56:34.04ID:qVIgscCAM
新コンフィを買うくらいならsp40で良かろう
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-7Q7d)
垢版 |
2022/01/01(土) 05:03:03.39ID:xgu2MtUya
しな汚【新年の抱負】咆哮するの巻!
よく考えたら?しな汚はいいとこのボンボン
なんだよな・・・ボンボン天皇と変わらない!
85まだ売ってまっせ!しかし外観だけ往年に
戻してもなぁ〜・・・他は半魚人みたいな?
エイリアンを狙ってるのか?893脅しかよ!
肝心の音で勝負しなきゃな・・・今年はしな汚なりの発想で何処にも負けない光合成
【高剛性】SPだな!斬新で三振で不振なやつな
リサイクルしたダンボール固めに固めたボディ
普通にありそうだな・・・しな汚新年五時間
で今年も終了〜♪
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0623-HObQ)
垢版 |
2022/01/05(水) 14:34:16.84ID:Ou7/fasY0
SP40
年明けの値上げあああああああああああああああああああ
年末に買って得した気分。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Iklw)
垢版 |
2022/01/05(水) 18:00:51.82ID:a9YuWYpDa
【辛くて泣くな★しな汚君★明日が無くとも】
YGの様に必要のない【乞う性能】でも無く
Vividの様に清澄な気高い音でも無い可哀想で
世俗の垢とコロナにまみれた愛しの【しな汚】
値段も上げたし【金目のびてぇ〜る】かよ!
何時からそんなに汚れたの?まぁ良いよ!
お前とはちっとも関係なくて幸せだからな♪
時代はソニーが自動車造る時代さ♪しなは?
止まらないABSにロケット殺人プリウス売ってしれっと儲けてるヨタみたいなもんで哀れだな
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e85-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 12:21:35.50ID:9kSNhUAu0
SP40、200時間超えました。

一番変わったと感じるのは音の立体感。
解像度の高い写真の立体感というよりは、精彩に描いた油絵の立体感のような味わい。
音楽ジャンルによって感じていたバラつきも無くなってきた(これは耳が慣れたせいかも)。
しかし、エージングで別物になるもんですね。
皆さんが良くなる良くなると言われていたことを実感。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-UeJw)
垢版 |
2022/01/23(日) 11:48:06.94ID:mj2bpl2G0
やはりsp40は素晴らしい
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-fop4)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:09:43.38ID:nCO3hZrs0
SP40いいね。。。
何時間エージングしたか定かではないけど
日に日に温かく円やかで音が濃くなってる。
TANNOYのターンベリーHE75と聴き比べすると
クラもJAZZもロックも圧勝。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-UeJw)
垢版 |
2022/01/24(月) 12:25:48.79ID:R+8VSpbV0
昔sisにあった遥かに高いygとマジコと比較試聴したことあったが、個人的にはsp40のが好みで良い音だと感じたな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:36:59.38ID:u3runXYXM
>>YGは別格だわ

おれもそう思って試聴したが、
別格なのは音ではなく代理店のボッタクリ度合いの方だったようだ
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-u+0I)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:38:43.04ID:u3runXYXM
ygもマジコもスペックは良いのだろうが、肝心の音楽がつまらないんだよな
数曲聴いたらもういいやって感じ。
その点sp40はまずまず聞いてられたわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e02-e8p7)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:44:49.12ID:OvK/vvhe0
>>288

>>288


> 酷いのはB&W
> 特に最近出た805D4なんて音色に違和感ありすぎて一曲も聴いてられない

それは君の耳が悪いだけ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:02:10.39ID:+yIqQ9Iy0
>>291
よう入れたなぁ
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-iR4U)
垢版 |
2022/02/12(土) 23:30:47.16ID:quamnNA20
プレ値がついてるのかねぇ
30万台で買えたときもあったのに
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:24:40.89ID:f5nRp7Pa0
評判良いスペシャルモデルだもんね。
ずっと聞いてみたいと思ってたし。欲しい気持ちわかるわ。

スペシャル50は、内容関係なく買おうと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMff-c0rU)
垢版 |
2022/02/14(月) 11:17:56.98ID:xU+DJuMLM
中古ショップでも30万円台で時々出物あるんだけど、まぁ中古品は一期一会だからどうしても今すぐ欲しいならしょうがないね
今の価格設定基準でSP25新発売したら100万くらいしそう
アレ、見た目はcontourだけど中身はconfidenceクオリティやし
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 13:05:33.50ID:f5nRp7Pa0
sp25落札者って、あのID業者じゃないっけ?

転売見込めると??
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f0-iR4U)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:17:32.75ID:IhDj0P6U0
アジア方面に流れたりするのかなぁ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb89-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 10:20:43.81ID:TypMjKAU0
HSは真空管よりHegelだぞ!
聴いて違い知ってる!
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1685-piVT)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:31:17.79ID:z38zQMb80
SP40、エイジング300時間。

上でどなたか言われてたけど「濃く」なってきた。それも相当な変わり方。

200時間あたりでは一部のジャズやロックなどのアルバムはネガティブというか、もうちょっと「らしさ」が出ないものかと思ったんだけど、「濃く」なっていい感じに。レッドツェッペリンなんか200時間ごろと本当に同じ音源なのかと聴きまがうほど。

比較対象は20年以上前に買ったJBL4312MkIIで、Hi-Fiとは言わないスピーカー比だけど、あれはあれにしかない得難い魅力があったんだと改めて思った。
でも、音楽雑食な私はSP40に入れ替えて本当に良かった。

最近かなり値上げされてしまい、最初はSP40にそこまでの価値はあるか?と思ったけど、300時間聴いた感想としては、また買うかと言われれば無理しても買うだろうと思います。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e02-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 21:04:37.99ID:lQFctxZJ0
そこまで惚れ抜かれるとはsp40も幸せ者だな。
おれなんてsp40買ったはいいが速攻で飽きて
1ヶ月もせず売っぱらった訳だが。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-JxlO)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:23:48.20ID:NL7xkIwZ0
いろいろなスピーカーを入れ替えられるとは、ちょっと真似できないことなのでうらやましくもあり。
うちはSP40が育っていくのを楽しみます。たぶんこれから10年以上w
0305総裁 (ワッチョイ 6f23-4wv6)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:06:06.07ID:KpgdXE8y0
寝るら。。
皆さん良い週末を^^
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-4wv6)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:07:27.82ID:KpgdXE8y0
誤爆です
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-DMlP)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:10:19.87ID:VjvuQIymM
>>304

明らかにエージング不足前にだから
早まったのは明らか。
sp40はsisで聞いたが、ygやマジコより
個人的に好きな音だったから
フラグシップでなければ満足できない偏見持ちで
なければ恐らくsp40で上がりでも良いのだろう。
末永く長く愛用されたし。
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-JxlO)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:07:34.67ID:NL7xkIwZ0
いろいろな機材を入れ替えられる人であれば、それも楽しいだろうなと思います。

SP40はこれまでのディナウディオより低域が控えめとの評価が多いけど、10畳ほどのうちの環境(スピーカー後ろ30センチぐらいしか離せない)では、それでも明らかに過多で、付属のスポンジをバスレフポートに詰めたり外したり繰り返した。
200時過ぎたあたりからは、外してちょうどいいバランスになってきて、セッティングを変えたわけでもないのに、エイジングでこんなに変わるんだと面白いと思った。

C1とかHSとかコンターとか、聞いたことないけどきっといいんだろうなぁと思うけど、私はSP40で上がりでいいと思える幸せなタイプw
SP50なんか発売されてももはや手の届かない価格だろうし。。。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e350-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:15:47.98ID:wUmS+li/0
SP40は最低でも400時間前ぐらいはかかるし
200時間ぐらいは抜けは悪いわ
繋がりも微妙だわで結構エージングに
時間はかかりはしたな
個人的にHifi調になりすぎないやや温度感の
ある音が気に入ってる

コンフィデンス20は凄いと思うけど
味気なく感じたんで自分にはSP40ぐらいが
丁度いいんだろうな
次変えるならディナ以外から
選ぶ事になりそう
と言っても色々試聴してもなかなか
次が見つからないけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-JxlO)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:36:11.72ID:NL7xkIwZ0
>SP40は最低でも400時間前ぐらいはかかるし

そうなんですか!どこかで200時間が目安のような記載を見たんだけど、確かに200時間と300時間でも別物のような変化がありました。
HSは1500時間というのもどこかで読んだけど、まだまだ成長するんですねぇ。

>個人的にHifi調になりすぎないやや温度感の

私もそのあたりがお気に入りポイント。
温かめだから解像度が足りないとかエッジが立たたないとかいうことはなくて、音というより好きな音楽を楽しむのにちょうどいいさじ加減というか。
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:01:51.06ID:p187AW7x0
>>コンフィデンス20は凄いと思うけど
味気なく感じたんで自分にはSP40ぐらいが
丁度いい

これにはおれも同意する
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439d-Zpfs)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:24:27.06ID:BFgBFa5M0
自分は親戚の家でTADのME1をよく聴くんだけど、
導入してから2ヶ月くらいはバラバラの音が出てたな。
とにかく最初は繋がりが悪かった。
でも、ある日訪問したら、突然ビシッと揃った音になってた。

尋ねたら、音出し通算500時間くらいで変化がほぼ無くなったと言っていた。
それでもまだ徐々に変わってくらしい。エージングは馬鹿にできんね。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9389-JxlO)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:13:51.81ID:vsXddUha0
HS 1500hは、説明書にそう書いてあるんだよね

自分は1300hくらいで変化感じないようになったかな

SP40もまだまだよくなると思うよ!
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf85-JxlO)
垢版 |
2022/02/22(火) 00:31:22.86ID:p56Kq42y0
音は聴いたことないですが、HSは往年のディナウディオの雰囲気が漂う見た目だけで既に憧れます。
HSで1300時間、ME1で500時間ですか。ユニット含め見た目のごついスピーカーはエージングにも時間がかかるんですかね。
わが家の細面なSP40もまだ伸びしろがあるとのことなので、じっくり付き合っていきたいと思います。
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-dRQz)
垢版 |
2022/02/22(火) 15:10:56.78ID:xacd5bQT0
SP40、エージングで音が濃くなるのには同意。
重厚感が増した。
400~500時間。

アンプはマッキンのMA5300。。
クラシック・ジャズ、ロックまで幅広く聴くので
まだエージングの余地がありそう。
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-gw/9)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:50:12.59ID:liq9c7E90
sp40とマッキンの組み合わせは濃厚な音してそうでよさげやね
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-dRQz)
垢版 |
2022/02/23(水) 06:50:15.82ID:iy95I/fJ0
>>317
はい^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況