X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 112rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 05:32:29.22ID:kUd4WHFJ
アナログレコードプレイヤー、カートリッジ、アーム等について
気軽な話題を話し合うスレです

入門機からハイエンド
リム、糸、ベルト、ダイレクト
方式や機種、グレードにとらわれず、
よくある質問繰り返しからマターリ 雑談等々まで
和やかな話題ならなんでも歓迎
もちろん初心者大歓迎!
先輩方が親切にお相手をしてくれますよーヽ(・∀・)ノ

前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 111rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1634646097
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 15:40:25.52ID:FvaeGAGQ
ぼ、ぼかあこっちのテンプレのほうがいいんだなあ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 02:21:42.73ID:cjXge2bA
糸ドライブの糸ってどうなってんの?
売ってるんですか
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 09:00:10.92ID:0e9OUc3m
タコ糸
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 13:52:31.61ID:cjXge2bA
結び目の玉はどのように処理してるのですか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 14:06:31.55ID:wYZS/eQm
また蒸し返す
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 08:37:57.14ID:bLRaos7Q
アマゾン購入の針先クリーナー来たのでレポです

検索:MayRecords スタイラスクリーナーゲル
https://imgur.com/6xN0jro
左の青いのは家具等振動ズレ防止ゲル@ダイソー
材質はほとんど同じに見えクリーニング効果は同党です
簡単安全操作で細かいチリなんかほぼ完全に除去できます

プレイヤーキャビ内にスマートに置けるかプア感をかもすか
選択基準はそれだけだと思いました
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 04:26:14.26ID:TZUqcukm
超音波洗浄機
中国から来るんだろうか
もう1週間にもなるのにまだ来ません
次の日に来るアマゾンに慣れちゃうと
もうもどかしいかぎりだわ
はよ来い洗浄機
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:12:31.95ID:MiFO7nKr
誰もが経験してるのか。
中国発送のブツは到着まで二週間〜が当たり前のようだね。
イギリスから個人輸入したら7日で到着したので雲泥の差だな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:17:18.07ID:AFcxxQU9
eBayでレアレコード落札した時は
すぐ来たよいつも

でAmazonで中国発とは知らず気楽に
髪染めの時のイヤーキャップ注文した時は
一ヶ月は楽にかかったw
まさにshipsみたいなw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 00:24:00.95ID:CWYQgI9h
うちの近所の工業団地に
窓なしのでっかい建物があるんですが
あれひょっとしてアマゾンの流通倉庫?
そのくらい配達が早すぎます
それに送料無料だなんて
1件配達しておいくらになるのか心配しちゃいます
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 02:30:51.26ID:aKYF+11R
アマゾン発送だとマケプレ業者でも早くていいけど同じ業者なのに中国発送だったりすると大違い
この辺は要注意
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 04:10:04.71ID:CWYQgI9h
価格と返品対応のよさで考えると
少々の待ち時間はしかたありません
むしろ楽しみに変えてしまいます
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 00:46:25.49ID:oFqFcbiF
アマのレギュラーコーヒー定期注文コースがテンポが合わない
2週ごとに1回だと足りないし毎週だとダブつきそう
3週ごとに2袋ゆうコースが欲しいっす
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:41:39.30ID:oFqFcbiF
はいなラハイナ
コーヒーぼくはモカの一択でんねん
気が向いたらスーパーでキリマンジャロに手ぇ出します
酸っぱいのが好っきやねん
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 04:36:17.24ID:ZBLyINz+
はいなラハイナ
キッチンばかりで12g挽いてますありがとう
しかしながら
大昔友人の結婚披露宴ウェイティングルームで飲んだあの味に
いまだかつて再会できていないのが残念でなりません
ふかわりょうがリピートしてるという
100g1400円のも試してみたけどダメでした、ああ〜悩ましい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 01:57:20.19ID:TS5D0HRn
RCAプラグ変換アダプタ1個が現代用語の基礎知識より大きな箱で来るのがアマゾン
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 11:43:47.28ID:t7q0rpyZ
志位るず偏差値28(在コ)民青=労連=共産党 悪あがきですね
KpopファンののシールズにはA某が似合っている
----------------------------------------------
石田純一氏、安保法廃止集会にサプライズ出演
「世界一平和で安全な国をなぜ変えるのか」冒頭スピーチ

安全保障関連法の廃止を求める学生グループ「SEALDs(シールズ)」
などが主催した集会が6日、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で行われた。
俳優の石田純一氏が「スペシャルゲスト」として登場し、「世界一平和で
安全な国をなぜ変える必要があるのか」と訴え、安保関連法廃止を呼び掛けた。

産経新聞 5 時間前
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:10:04.92ID:wACGX44k
あけましておめでとうございます

写真のパーツななんちゅーアームの物かご存じの方教えてください
NEAT G3かG5かなと思ったのですが正面の切り欠き部の角が直角なので該当しないと思いました
よろしくお願い致します

https://imgur.com/a/Yp3pcic
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 03:24:42.87ID:lFwgj9cD
樹脂サッシ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 00:40:36.72ID:bN1/Ygb4
まさかの時の友こそ真の友
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:54:41.54ID:maoVhXpo
>>83
私はトヨタ2000GT派ですね。
近所の今年定年退職した人は「マツダRX8(赤)」派で、現在二台目(完全に同型同色)だとか。
外車なら、「メルセデス SLC180 RED ART EDITION(Goldwhite)」に一目惚れしました。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 04:36:26.14ID:/NdW+4PD
11:50 あたりの200超の書き込みすごすぎ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 04:55:06.52ID:+JaQwUfE
書き込みじゃなくてコピペ荒らしだな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:15:02.12ID:8YFEVXyO
夜のカセットテープ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 03:33:36.75ID:QOznwUXD
製作所
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 01:30:37.69ID:vZ5s2EFZ
エールビール
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 03:21:51.16ID:njo0Duv+
ぉじ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 15:35:32.67ID:wS5Q7GNa
ラックス MC/MM対応フォノイコライザーLUXMAN E-250
使っている方、います?
音、良いですか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:22.78ID:8T5qTmxV
>>51
使っている。綺麗でしなやかな音質。値段なりに良い音だと思うよ。新品買うと7年保証が付くから、中古
より新品がお奨め。若干、ゲインが少ないのが欠点だけれども、S/Nが良いのでラインアンプのボリウム
を上げれば何の問題もない。

SL-1200GAE+AT33PTG/2→(AT-670T)→E-250というラインナップ。

AT-670Tはステップアップトランス。E-250をMM入力にして挟むと力強さが出るが若干帯域が狭くなる。
昔のジャズを聴く場合はこちらで聴く場合が多い。

ワイドレンジできめ細やかな再生がしたい時は、E-250のMCポジションを使いAT-670Tはパスして使う。
録音が新しいのクラシックのヴァイオリンなどを聴く時にはこちら。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 11:34:52.89ID:MhGf1FKf
>>52
サンクス
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 18:27:54.43ID:MMLEhCRN
サッカデ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:18:17.25ID:2Rmk8rTX
良ければ部品取りです
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:06:33.13ID:czj+Ttde
共立エレショップからヘッドシェルに載せるMCヘッドアンプWP-MCHA01が発売される、面白そうですね。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 12:11:20.92ID:ynGVtknL
ヨドバシでは15400円ポイント10%ですね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/10(木) 13:44:14.05ID:v1gzuOTv
さっきまで共立エレショップのHPには価格載ってなかったのに今見たら15400円になってた
これならいいかな
てかオントモ版はシェルが付いてるだけでボリ杉
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:07:10.20ID:a/dggJgC
シェルにヘッドアンプ内蔵は面白い 昔のヤマハHA2がサテライトアンプ内蔵させてた
https://www.kurizz-labo.com/old_hp/whats_kzlabo-2.html
今回のはコンプリートのヘッドアンプだから普通のフォノイコで使えるし良いな
SPU-GTEみたいにシェルに収まる超小型軽量の昇圧トランスを現代の技術で作ってくれないかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 12:26:21.33ID:EliQMAFU
今やレコードプレーヤーも一千万越えが当たり前
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 14:05:34.30ID:B3BM1kTo
このスレリサイクルしたら?
何か問題ある?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:54:27.34ID:0xVCLG7w
前スレ>>1000

おめおめ、安く、ってか旧値で買えて良かったね(´∀`)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:57:15.61ID:uYmwOFVj
ぢゃ、このスレで行きますか。実質120rpmね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:23:40.94ID:8w0cC9PO
回れ回れメーリーゴーラウンド
ターンテーブルも回れ♪
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:53:25.96ID:VxQl1L3U
カワイソす   ?
パナってこれから値下げしない
我らが残った唯一の雄!!!


いや、ルミックスの話からのソゾー?キタイ?なのだがww
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:36:13.00ID:0xVCLG7w
今号のAA誌の座談会じゃ10万以下のプレーヤーは正直ピュア用としてどうよ?
って話しになってたな
まああの人達は耳が奢っているというのもあるだろうが
しかし入門者は常にいるし、REGAとかいいんじゃないかな?
どうせ初心者さんはカートリッジ交換なんてしないだろうし
一万しないようなサファイア針のアレらに比べりゃとんでもなくハイファイだw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:53:15.44ID:dP84z8cV
>>77
ステマじゃないよ
いまラックマン使ってるけど
REGAは数年使っていた
アームの高さ変えられない、カートリッジ交換は面倒だけど安いプレーヤーの中では音はいいよ
プラッターの歪みや筐体の軽さはお値段なりだけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:20:09.04ID:GgFb1End
まあ安物のなかではSL1500Cはかなり良いと思ったよ
範囲は狭いけど一応アームの高さ調整も出来るし
アーム性能もそこそこ
ターンテーブルは手慣れた作りでハイトルクだし回転も安定してるし
誰でも使いやすくて細かい事言わなければ充分使えるプレーヤー
ヨーロッパ系の安物ベルトドライブよりはずっと本格的な音がする
ただしフォノイコは単品使った方が良いしカートリッジも交換必須だな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:22:08.07ID:9COhpkv/
手軽にお安く良い音で聴きたいならデジタルでいいのだ
ソフトと、それから文化、それ込みでの魅力がアナログだろう
つー訳で安いおススメのプレーヤーなどないと思ってよい
それでも買いたいならどれでも好きなの、ピンときたヤツ買って実際に使ってみる
絶対にそれで終わりにはならないので、そこからどうするか
おススメはなくとも何を買っても得るところは有るんだと思う
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:33:26.35ID:9COhpkv/
Regaどうなんだろうな、と昨晩Youtubeで検索してみたのだ
まあロクな画がない、しかしひとつ面白いのが見つかった
SL-1200mk2とPlanar6の比較動画、ほんとは1のが知りたかったのだが仕方がない
しかしDDとBDで悩んでいるなら、まあまあ参考になるかもしれない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:42:02.57ID:pRACWfZ1
新型のSL-1200ならともかく旧型との比較じゃP6が勝って当たり前
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:32:50.83ID:1h9jTgUZ
賃金やGDPを韓国や台湾に抜かれた
アジア三流国のダイレクトドライブ
英国での完全生産のベルトドライブ

結果はわかるよな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:31:07.00ID:IQdA9fXJ
アジアの国は首都は凄いが田舎に行くと・・・・
それは韓国でも台湾でも同じで、日本とは富の蓄積が違う
綾波例のホテルの上に乗った船のプールも、実際に行った人の話しだと
福岡の老舗高級旅館の大浴場レベルだったそうな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:33:13.84ID:IQdA9fXJ
まあ先進国の中で富の偏在が一番少ない共産国家は何処かといえば・・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:27:11.97ID:qm/2KQ4c
>>84
手で止めちゃったり逆向きに回したりしてストレスかからないようになってんのかな
回転速度が一定になるような仕組みが手で動かすことで異常な電流流れたりとかしそうなんだが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:34:31.20ID:kpKgrExk
>>91
>手で止めちゃったり逆向きに回したりしてストレスかからないように(ry

それはスリップしやすいマット(シート)をレコードの下に乗せてるからできる芸当。
レコードがスリップしやすいマットはユニオンなんかで売ってるよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:48:56.45ID:fremgV51
普通のターンテーブルシートでやったらモーター壊れちゃうよね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:16:03.23ID:NemZojmw
SL-1200MK2はというか、初代SL-1200も壊れなかったんじゃないかな。
海外のDJとか金もないし上品な奴ばかりじゃないから、プラッターごと止めたり逆回転させるのも当たり前。
スリップシートはその方が立ち上がりが早いから使うのであって(プラッターごと止めると定速まで1/2回転くらいかかるが、スリップシートなら瞬時に立ち上がる)、プレーヤーを労るために使うわけではない。
車に何台も重ねて積み込んでガタピシ持っていくようなことも普通にあるし(当然プラッターなんか外さない)、「間違えて」車で轢いたりすることもある。
無茶苦茶でござりますがなという使い方をして支持されたのが初代SL-1200で、そのDJ用に新たに設計し直したのがSL-1200MK2。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:22:10.72ID:bfrcLwJ6
渋谷のイベントでSL-1200を2台をブラッターそのままとミキサーをコルベットのハッチバックに入れたまま
タイヤ鳴らして走り去ったイベンターがいた
もちろん助手席には黄色いワンピースの美女
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:26:18.34ID:PFA8bMzP
>>92
知らなかったわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:28:50.45ID:PFA8bMzP
なんでいつも分裂進行するスレがあちこちにあるんだか
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:38:14.22ID:zdV7fmiK
初めてDJの逆回転知った時、えっあんなに簡単に逆転正転出来るの?
と色んな意味で驚いた
ターンテーブルそのものを逆転させてる訳じゃないと知ったとのずいぶん後になってから
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:14:00.97ID:sdPIo804
DJプレイ事始めの初代1200の時代は実際プラッターを逆回ししていたようだ
初代モーターはトルクはそんなに大きくなかったし
プラッター縁のストロボパターンの斜面が指掛かりがよく
止めたり戻したりの操作に絶好だったと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況