X



壁コンセント その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:12:42.98ID:gWHTnZMY
オーディオ電源経路の源、壁コンセントを語るスレッドです。

※ 壁コンで音が変わる変わらないという論争はスレ違いです
※ 当スレッドでは基本的に無メッキの壁コンを推奨しています
※ 入門用にはWN1512K(400円)かWN1318(2000円)をオススメ
※ 一部の壁コンは食いつきが強すぎて電源プラグのメッキを食います 使用は自己責任で

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1512494903/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 15:22:12.27ID:uLIYhjpk
>>263
まあこの理屈が合ってるかはわからんけど延長コード差し込んだだけでもかなり変わるし困ったもんだと思ってたわ
ただ延長コードを使ったときと直接家電のケーブルを挿したとき、それから延長コードの種類によっても変わるし少しでも電気が通るところはもう全部変わるんだ、おそらく使われてるプラグや線材や長さ云々も影響受けるって認識に切り替えたわ
理屈はわからんけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 17:17:44.05ID:HZU9QJaS
最近知ったこと、
フルテックの電源プラグを支えるアクセサリーがあるでしょ、あれと同じようなものを随分前から自作して使っているんだけど
プラグを支える位置、つまりプラグの前方~後方までのどこで支えるかで高域の出方が随分違うことがわかったんだよね
これ簡単に確認できるから、ぜひ試して欲しい

結果も書いてくれるとうれしいな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:23:40.60ID:c2oMmufE
前から一口のコンセントがあるけど音質的に有利だからだろ
個人的にはデジアナ分離したいので二口
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:41:33.15ID:HZU9QJaS
>>270
デジアナ分けたいのなら別の電源回路を作る必要があるよ
コンセントの上下で分けてもまるで無意味だと思うんだけどなあ
釣り?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 00:07:15.83ID:4E2Be450
同じタップになるよりかは別のタップの方が分離になるだろ
それぞれのコンセントータップ間に10mの電源ケーブルを使っているからタップ同士は20m離れている
デジタルノイズも十分減衰しているはず
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 19:01:30.59ID:rB5A6CVw
>>272
デジタルノイズを侮っちゃダメだよ
電源ラインをデジアナ専用でそれぞれ設けてもアナログにノイズ混入してくるぞ
結局元は分電盤で繋がっているからしかたないけどね
だから、デジタルとアナログラインそれぞれにクリーン電源が必要になるわけ
で、ウチはアナログはバッテリー電源+中村製作所の2000MK2、デジタルはアキュフェーズのPS-530を使用している
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 17:01:02.86ID:J1JLWRAd
ノイズが気になるならEMCフィルタかませばいい、オクに腐るほどあるし
ただし選定間違えると効果ないからデータシートは読もう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 06:02:37.24ID:cLQ82CA2
260氏に対抗してアメリカン電機の7110GHDXLを購入した
今日からパナの1512と交換する予定
ロジウムには良い印象が無いけど、さあどう出るか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 20:16:07.56ID:cLQ82CA2
対抗というのは言葉が悪かった。7210よりも高価なので7110の方がいいんでね?っていう安易な考えです
あと横向けにプラグがあるので、重要な接地側が下に来て物理的に安定しそうだなと。
そんで早速音出ししてみた。まずロジウムの高域先行のあの鳴り方がしない。取り敢えずひと安心
すぐにダメだとならなかったので今しばらくエージングします。なかなか良い手応えは感じる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 17:42:57.21ID:/yIc/ghX
>>276
お、それはありがたいな、ぜひレビューをお願いします
まだコンセントに手は付けていないけど、DP-770がそろそろ落ち着いたので正月休みにでも
試してみる予定してた
ところでこのコンセント、あらためてチェックしてみたんだけど電極の作りがアメリカン電気にありがちな
いささか雑な作りを感じるね
ホット、コールドの電極のホールド感が均一では無く割と違いがある
緩くはないので問題はないけど、このあたりパナソニックのホスピタルグレードとは差があるなと思うね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 08:17:40.98ID:K+zoa3F8
アメリカン7110GHDXLを導入してそろそろ音が落ち着いてきたか。
音としてはピラミッド型で音楽を楽しく聴ける。響きは多いけど音の厚みはなかなか良い
自分はB&W805D3を使っているけど、この音の出方は合うと思う。レンジは欲張らない系かな
伸びやかで艶やかな出音を欲しいならオススメのコンセント。ロジウムの癖は無いと言っていい
あとパナ1512もリファレンスとしては文句無い性能だと改めて思った。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 10:25:44.37ID:rz4f4Om8
>そろそろ音が落ち着いてきたか。
>そろそろ音が落ち着いてきたか。
>そろそろ音が落ち着いてきたか。

ワロタ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 10:42:26.53ID:JMdkVA8X
>>283
ここの掲示板でその表現に引っ掛かるとは驚きましたね
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 11:31:36.87ID:/lDJYCSL
素人糞耳爺さんの評論家気取りはいつも痛いのは確か
コンセントのエージングなんて無い
新品とブラインドABテストやってみろよと
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 12:07:09.79ID:XiAhkODf
一発でわかるだろ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 14:00:02.56ID:d5Pq2yDr
コンセントやらプラグやら(またそれらのエージング)はオーディオだと結構変化が大きい部分だと思うから、ここわからないならオーディオ趣味から手を引いた方が幸せだと思う。
ただの金食い虫に信者が金出してるようにしか見えないだろう。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 15:05:12.17ID:iGyosk7n
エージングを都合の良い魔法みたいに考える人は確かに多いよね
エージング話の殆どが「どんどん音が良くなり一番良いところで都合のよく変化が止まる」様な話だし
数年レベルで端子の酸化や劣化による変化はあるが実際数日でコンセントやプラグになど変化など物理的に起きようが無いからね

気分や体調、気温や時間帯での変化の方が余程大きいのに希望的観測でコンセントの変化だと思い込んでるってのが殆どだろう
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 07:50:07.86ID:DD2blC1d
>>284
否定や、見下した書込みをすることでしかオーディオに関われない高齢プア民が大半だからね
たかだか数万円のアクセサリーですら買えない連中だからしかたないよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:03:37.49ID:cLmcqXla
コンセントベースやプレートでも音変わってくるってのがおもしろいというか厄介
それらの固定ネジの材質や締め付け程度によっても違ってくる、なんでも馬鹿みたいに締めればって訳では無い
さらに言えばそれらの元のVVFやブレーカーや配電盤でも違って来るのかもしれんけどな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:15:36.65ID:+uqHopJz
何やっても変わる
体調で変わるんだから、そのとききっちり追い込んでも次は変わってるから無意味、ある程度での妥協は必要なのよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 10:42:16.13ID:817cltar
変化があるのはわかるが他の場所を対策するのに比べると変化量は少ない
なので25年前に手に入るだけのコンセントを揃えてテストして以来変更なし
今なら汎用もオーディオ用も種類が増えてきてるから気になるけど
昔のような体力が無い
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 23:54:53.75ID:TrP8Oum2
カーテンの開け締めでも変わるし部屋に置いてあるものどけたり移動させても変わるもんな
専用のオーディオルームあるのが一番だろうがそれやれる金は無い
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 04:13:11.66ID:JtzolsvD
クロスポイント使ってたが結局ジョデリカに戻ってしまった
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 12:18:45.35ID:Y767oKkG
初めてのコンセント交換で皆さんの知恵をお借りしたいです

・そうそう取っかえ引っ変えできないのでメンテの手間を考慮してメッキありが良い
・オーディオとシアターで様々な機器が混在してるので埋込みのコンセントで個性が目立つのは嫌(調整はタップとケーブルで機器に合わせて個別に対処したい)
・ハイエンドな製品は持ってないので予算は出しても1万円+α位まで(ベースとカバーは別予算で)
・Amazonかヨドバシで買える

オヤイデはSWO、Rシリーズともに個性強そうなのでORB、aet、フルテックFPXあたりしか選択肢ないのですが、それぞれどんな感じの音色なのかご教示願います(〃・д・) -д-))ペコリン
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 22:35:19.16ID:FhKZk5Xm
ない、ない。チャンスはゼロだよ。コンセントのことなんてもう聞くなよ!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 03:37:18.27ID:d1xuxboS
質問内容は存在するかどうかではないでしょ
個性ゼロな代物はないと理解してるから具体的な名前出してどんな感じなのかと聞いてるんじゃないの?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 08:11:46.60ID:2ghmkISu
壁コンセントなんてヤタラいじるものではないよ。
たまにプラグを抜いて電気掃除機でゴミをよく吸い
取りプラグをよく磨きピカピカにするだけでよい。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 08:54:16.13ID:ec10cSSE
パナの3口で良いよ
メンテが大事で雑施工だとかなり埃やら溜まってる
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 09:42:18.03ID:HyWY6F47
Eau Rougeの8000円くらいのコンセントがベストだけど、
もう売ってないみたいだな。4万出してジョデリカ買っとけ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 19:11:58.58ID:d1xuxboS
電源ケーブルでaet,ORB使ってるから自分もaet,ORBの壁コンセントがどんななのかは気になる
ググっても全然情報ないんで誰かタップとかでもいいんで使ったことある人いたら教えて
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 19:37:37.48ID:45buFZtV
配電盤以降、配線から室内コンセントまでを金属製電線管と金属コンセントボックスに収めるとなにか良い効果あるかな
いまはVVF十数本の束に一緒くたになってて気になる

他の線からの物理的隔離の効果、金属製電線管によるノイズ抑制効果なんてのが期待できるか
鉄に亜鉛メッキじゃダメならアルミテープ・銅テープ巻いてもいいが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 02:38:44.75ID:E9xD2h4G
>>305
電線の話題はスレ違いな気もするけど電磁シールドされてS/N良くなるかもね
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 09:50:20.70ID:crmKqfb0
カナダのショップがFPXの商品ページの紹介文で福田正光のコメントをどっかから引用しているの見つけたんで貼っておく

「新しいロジウムメッキは、解像度が高く、透明で正確なサウンドを提供します。
高い S/N 比により、周波数スペクトル全体にわたってより大きなコントラストと、タイトで正確な低音が実現します。
ロジウムは特に、きめ細かくクリアな高音域に優れています。
全体的にロジウムは非常に反応が良く、繊細で表現力豊かでニュートラルなサウンドを生み出します…」
「以前よりもわずかに厚い金メッキの層により、サウンドがより正確になり、安定したサウンドステージとよりスムーズな
音のバランスが可能になります。レスポンスとダイナミクスが向上した新しいケーブルは、緻密で強力な低音と全体的に表現力豊かなサウンドを生み出します。」
「メッキされていない銅には、ロジウムメッキや金メッキのバージョンの特徴はまったく現れません。力強い低音と中音域を備えた活力とエネルギーに満ちており、このモデルを非常に興味深いと感じる人もいるでしょう。
中音域には若干の明るさの傾向がありますが、その明瞭さがサウンドに非常に特別な活気をもたらします。
ジャズなどのフルレンジのダイナミックな音楽では非常に魅力的なサウンドです...」

金メッキの引用だけ変なコメント混じってますが…
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:24:33.75ID:crmKqfb0
aet EVO-281シリーズはオーディオアクセサリー163号に福田氏のコメント記事があった(ネットで見れる)
本文読んだ感じだと金メッキとロジウムの印象が一般的なイメージと逆な気もしたが手元にあるaetの硬質金メッキ使った電ケーで確かにコメントにあるようなニュアンス感じるから恐らくそういうものなんだろう
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 17:21:11.64ID:kv2KkeZ6
PCと周辺機器(モデム、ルーター含む)に使ってるパナコンセントのバネがヘタってたので新しいのに交換した
交換後スピードテストしてみたらスマホのWi-Fi通信速度がそこそこ上がっててちょっと驚いた
今までペラペラの音で聴けたものではなかったAVレシーバーでのストリーミングサービスがマトモな音質になったのは大きな収穫
なお新しいコンセントはアメ電7110GDと同社製ステンレスプレート
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:08:08.19ID:TPa8R3Vy
>>308
純金はすごく柔らかいんだけど硬質金メッキって何だろね?
鍛造処理でもしてるんですかね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 21:39:26.25ID:TPa8R3Vy
>>312
おお有益な情報ありがと
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 03:29:16.19ID:yri6bL9u
リビングと自室のをRAC-1318に替えた。安いし、いいよな。音圧上がったわ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 16:33:10.31ID:nock8LXO
感想の内容は薄いが聴感上の変化は感じ取れているようだから糞耳ではない
もう少し具体的な内容書いてくれたら嬉しいが誰もが文学的な表現をできるわけではない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:59:50.29ID:Es8JyL4t
ジョデリカにしてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況