X



【10万円以下】最強のベストバイコンポーネント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 06:05:24.44ID:O4LRzt+i
実売10万円以下で
3部門の大賞を決めるスレッドです

・プレーヤー部門
・プリメインアンプ部門
・スピーカー部門
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 02:44:14.26ID:+C2tZ1as
これは難しいスレですよ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 03:05:53.48ID:V3UWm9Wd
簡単や
プレーヤー部門:ノーパソ corei 3で十分。3万〜4万。DAC:NFJのFX-04J+ 4780円
プリメインアンプ部門:プリアンプ:ベリンガーの802かMackieのアナログミキサー。 ハイ・ミッド・ローの音質調整が出来る。6000円〜8000円
             パワーアンプ:アムクロンのXLS1002 定格200W×2で37800円

スピーカー:好きなやつ


パワードSPでいいならJBLかTANNNOYを選べばパワーアンプは不要。更に安くなる。ミキサーもミッドの調整までは不要ならサウンドプロのAM3の4980円で十分

纏めるとノーパソ4万、DAC4740円、アナログミキサー 4980円。SPはパワードのJBLかタンノイにすれば4万以下で20cmの2wayがペアで買える
40000+4740+4980+40000で9万。これより安いのはまともに使えない


           
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 08:21:50.06ID:+C2tZ1as
1個10万円だよね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 03:31:53.14ID:H6tzzKXX
CDプレーヤーはDCD-800NEがディスコンになってロクなものがなくなった。
ハイエンドシステムにぶっ込んでも聴けるような安価なプレーヤーは絶滅したと思っていい。
かろうじてマランツとヤマハがまずまずな物を出してる程度。
金がないならネットワークプレーヤーにしとけ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 08:30:09.95ID:CrCThD+R
もうCDプレーヤーの時代ではないからね。
今年出るTIDAL対応のネットワークプレーヤーを買え。各社が出すはず。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 22:23:06.16ID:aSMuzznW
マランツでええやん
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:19:41.88ID:vdkMCT7e
この価格帯なら
高度に辻褄を合わせた機器が強い
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 04:26:07.96ID:Fk2w5GFq
ケーブルはモガミで十分
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 01:41:35.61ID:BlCeayRh
ドライブ共通化して日電でも早川でも不治痛wでも数機種に使えるようにI/F作ったら某社が買ってくれて製品化されて元は取った
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 07:43:31.93ID:IxqXmiaE
このスレは伸びなかったね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 19:44:39.37ID:PAkoXOIr
8畳以下で合理的かつハイコスパにオーディオやるなら
@普通なら
マランツ CR612 8万円
ソナス ルミナI 12万円 
AiPhone繋ぎたいCD不要なら
DENON PMA60 5万円
KENWOOD LSF555 0.5万円 中古
BCD聴きたい、iPhone繋ぎたい、極限まで安くもしたい
KENWOOD R K731 2万円 中古
KENWOOD LSF555 0.5万円 中古

ABのUSB DACに、iPhone10以上を直挿しすれば、ハイレゾからradikoから何でも聴けます

持ってるCDをリッピングしたいならPanasonic diga 7万円 を光ケーブルでレシーバーに接続するのがCDP代わりになりハイコスパですが、音楽聴くにはTVを常時電源オンにする必要があり、流し放しにしにくいのが大きな欠点です

ローエンドオーディオが凄くレベルアップしている上に、古いスピーカーも安く買えるご時世のため、安くてもソコソコの音が聴けます

配信全盛だからCDは普段は使わないけど、稀に使うからなくせないなら、digaのBDDの回転部と共用するくらいで十分です
それでも新しいマランツCD60くらいの音は普通に出るハズです
オーディオ業界の暴利少売と違って、digaは薄利多売の一般家電扱いだから
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 00:08:37.74ID:GwPvgKEY
入手価格が
diga 7万円
CD60 5万円
ならdigaが圧倒的にハイコスパ

digaはCDP、リッピング、ハイレゾ変換、楽曲管理、ナス、楽曲持ち歩き、録画、、、、

デジタル管理、音声はアンプへデジタル伝送なので音はイメージほど悪くないです
音が悪いと言う人はマニアだけ
どうせ聴かないCD音源だから、これで十分

PanasonicはDVD時代からCDの音が圧倒的によく、シャープや東芝など相手ではありません
ソニーは悪くないがリッピング機能は?

新しいマランツCD60の内部のスカスカをよく観察して下さい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 05:45:27.01ID:XGdaB1z1
全部入りはないの?
時代はCD配信なんでもありでしょ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 23:22:32.01ID:62RYp4sU
オーディオはPCレスに
すべきと思います
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 10:30:20.14ID:+Yd57Q2M
DENON PMA1700NEと
ファインF500なら
はち切れんばかりの
生き生きした音しそう
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 16:24:02.27ID:PnKPruGa
近年の中華製は侮れない。コスパがいい。
現地の人件費や原材料費等が高騰しているので数年以内に値上げは確実。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:25:25.27ID:WO0bDqPU
>>27
それでもいいよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 20:32:58.48ID:Bk6DUom4
中古と新品の混合なら
wiim Pro 税込2.2万
サンスイ507NRA 税込3.3万
KENWOOD LSF777 税込2.2万
安くて長く使えそう
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:37:26.55ID:x5rJwHVd
iPhoneのApple music派の方へ
そこそこの音を中古で安く
 マランツCD6006 3万円 前面USB A
 サンスイ607MR 4万円
 ビクターSX F3 4万円
2.ランクアップ
 DENON DCD1650RE 9万円 背面USB B
 サンスイ907MR 13万円
 ビクターSX V1A 8万円
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 23:52:44.19ID:uq2FhZdZ
トータル30〜50万なら割と需要があるんじゃね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 23:21:30.66ID:66VeqqcS
トータル50万以下にしてくれい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 23:52:45.32ID:/36fIv2T
Wiim Pro 2万
YAMAHA A-S301 3.5万
Polk Audio ES20 4.5万
すべて新品でジャスト10万や
マジでお勧め
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 11:20:53.27ID:riG/3w4t
10万以下なら
DENON pma150h 7万円
スピーカー 3万円(中古でお好きに)
音源 スマホ CD以外は何でも可
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 11:44:11.75ID:riG/3w4t
ドフで揃える25万円ハイコスパセット

DCD1650RE 8万円
907MR 13万円
DS77HR 4万円

滑らかで厚みと深みのある音
新品100万級の音だな

アップル ミュージックも直挿し可能
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 14:49:04.24ID:stX73Yi7
中古は当たりはずれが酷いし、後々のメンテ費用がバカにならないので
10万以下を目指すなら新品がお勧め
Wiim 1.3万
YAMAHA A-S301 3.5万
YAMAHA NS-BP200BP 1.1万
合計5.9万のハイコスパセット
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 01:56:05.37ID:qOAhOva7
>>24
MDプレイヤーが無理
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 18:50:42.98ID:VjGRnMSu
多機能に負けてRCDN12N買っちゃったけど、やっぱり音薄いね。
同じ金出してヤマハのプリメインとCDプレーヤー買うんだったわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 15:56:37.83ID:Es8JyL4t
^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況