X



超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 77★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-dw97)
垢版 |
2022/02/04(金) 07:59:58.11ID:R40jLmIp0
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
テンプレを読んでいない質問はスルーされたり、テンプレ嫁と言われたりします
あと、日本語通じない真性のキチガイは徹底的にスルーでおねがいします

0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
  「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
14. マルチポスト禁止。
15. 購入相談への回答には原則中古品は薦めない←回答者向け
では、質問をどうぞ

前スレ:超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 76★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1614432348/
※次スレは>>980踏んだ人が立ててください
※1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-dQP6)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:32:26.74ID:zGaDIoKx0
>>898
俺の好きなトグルスイッチやん
これは楽しそうなアンプや
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-XObm)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:42:22.67ID:6cmEpAo+0
kii audioってとこのSPがspinoramaで高得点やったんで気になっとるが、どんなもんやろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-XObm)
垢版 |
2022/10/10(月) 08:56:58.17ID:2obo7jYO0
tx1152って、生演奏が目の前に現れマスカ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-9Mib)
垢版 |
2022/10/10(月) 16:27:01.25ID:nVLsfEIu0
>>903
良質なミキサーで帯域バランスを整えて、しっかりしたまともな作りのプロ用アンプを使用すればできる。スピーカーは正しく設置する。
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-XObm)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:13:21.23ID:2obo7jYO0
>>904
お、ありがと
能率がホームオーディオ以上にめちゃくちゃイイから
プロ用の大出力アンプ要らん気がしてます
大阪の例の店閉店したらしいから
視聴とかできないだろうし、、とにかくありがと
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-U0RR)
垢版 |
2022/10/11(火) 06:03:34.70ID:1JeN21Qk0
>>905
劣化はそんなに気にならない。お前がチューナーレベルじゃない限り。オーディオおじさんは色々言うけど気にするな
これから50年くらい使えるけど常にその当時の現行スピーカーの方が音はいい
B&Wには多分決まりはないけど5年位前の製品の部品は在庫してない。だから交換はできない
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-90ZP)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:33:10.26ID:4rL9L7rua
いや最低7年は在庫してますからw
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-FGBh)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:56:05.22ID:1JeN21Qk0
「5年位」をどう認識したのか知らんが実生活で他人と話噛み合わなくて辛くね?
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-UYas)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:06:24.38ID:6cKCVkD2M
>>910
実生活で他人と話噛み合わない奴
「実生活で他人と話噛み合わなくて辛くね?」

話が噛み合わないとはどういうことか、本当に話が噛み合わない奴は話が噛み合わない理由も理解不能であることがよくわかると思う。
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-FGBh)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:20:02.06ID:1EmwqY3p0
「5年位」って世間ではどう認識されるんだ?

俺には理解できないんだろうけど試しに数字を使って説明してみてよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:10:56.95ID:yI0SxyPYx
まあ7年よりは短いよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f0-57NZ)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:27:13.20ID:U9SMKSfL0
どこで聞いて良いのか分からず、ここで聞きます
夜眠れないときにスピーカーから音楽を流したいです
スマホ等は使わずハイレゾFLAC対応でスピーカーとして使える物で小型だと助かります

SDカードやUSBメモリーを繋げるだけで音楽再生できるスピーカーがあれば理想ですがなさそうです
代替案として、安いスマホを別に買って内蔵スピーカーから流す、安いDAPやスマホにヘッドホンを繋げてスピーカーの代わりにするを考えています

普段はWM1AM2とIER-Z1Rで聞いてるのですが、寝ながらは流石に無理なので…
音質はそこまで気にしません
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de14-d65U)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:04:13.76ID:l6PTFVx90
>>914
パナソニック等のハイレゾ対応のミニコンポはどうですか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f0-57NZ)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:24:26.26ID:SdIm09xu0
皆さんアドバイスありがとうございます
親切に答えていただき嬉しいです

スレをしばらく離れていてその間色々試行錯誤した結果使わなくなったkindle fire hd8にてamazon musicを再生プレーヤーにすることでFlacも再生できました
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f0-57NZ)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:36:36.97ID:SdIm09xu0
意外と音いいですよ
もっとシャリシャリするかと思ってましたが
アマゾンもビデオ再生やアマゾンミュージックのハイレゾに力を入れたのか音のコスパはかなり良いですね

お手数おかけしました
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-XObm)
垢版 |
2022/10/13(木) 10:26:31.83ID:J2fSL5Or0
ピュア的にオススメのオーディオインターフェイスを教えてください
24bit96kHzにサンプリングしてDACに突っ込みたいです
また、マイク入力のAD変換の精度も良いと、なお良いです
RMAA使って、DD変換やDACの精度に劣化が出ていないか、定量的に評価したいと思っています
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-M13Z)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:49:28.85ID:LiJ9wwgc0
愛用してたONKYOのCR-D2が遂に逝ってしまいました、
今日とりあえず近所のケーズデンキでDENONのCDレシーバーRCD-M41だけ即決して
購入したんですがスピーカーの適用範囲が6オームからという事と折角のアップグレード
なので組み合わせるスピーカーも良いのに交換したいと思います、今まではONKYOのD-D2E
を使ってました、
田舎の一軒家住みなので多少の大音響は大丈夫です、ペア予算5万円以内で女性ボーカル
が聞き心地良いスピーカーを探してます、
何かお勧めありますでしょうか
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f0-d65U)
垢版 |
2022/10/13(木) 17:53:07.16ID:I0oUWMp/0
5万円クラスでその使ってたスピーカーより満足出来るくらい違うスピーカーがあるかどうか。

DALI SPEKTOR1とかJBL A120とかヤマハNS-B330とかだろうけどいずれ新しく買ったアンプ一体型のCDに満足出来なくなる。そのまま今あるやつを使った方が良い気がする。
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-ZWpH)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:29:23.86ID:C1e39oKZd
onkyoのスピーカーなら4Ωだろうから使えないんじゃね?
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f0-d65U)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:35:41.71ID:I0oUWMp/0
そういうことね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6774-M13Z)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:01:46.44ID:LiJ9wwgc0
>>925-926
ONKYO D-D2E 2008年発売、当時の定価\2,3000程
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/dd2e/index.htm

>>927
指摘の通り4オームなんでRCD-M41には使えないのかなと、あとDENONのアンプにONKYO
のスピーカーという組み合わせは
なんとなく相性悪いような気が

>>929
スペック的にちょっと物足りなかったので今回は奮発してペア5万円で探してます
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-XObm)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:45:50.46ID:J2fSL5Or0
>>930
寝室スピーカーやん
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f96-3fXN)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:45:52.31ID:38WhLegA0
>>930
買い換えたいのを止める気はない。買い換えよう

ただし、>>1のテンプレにあるように4Ωを気にする必要は無い
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
 公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。

といっても、人によって音量の感覚は違うから
D-D2Eを仮に鳴らしてみて、大きな音量や大きな低音で保護回路が働くようならスピーカー交換する
音が気に入らなければ、やっぱりスピーカー交換する
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c7-XObm)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:57:54.75ID:J2fSL5Or0
ありがとうございます
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8a-gZ1v)
垢版 |
2022/10/14(金) 02:35:13.81ID:zZTtImqw0
>>924
それと同時発売されてるSCM41CWEM聞いてないの?
実売16300円だが信じられん大手だから出せる
小型なので爆音は出ないが、あれ店頭で聞いて気に入らんから
別なの選択するというなら無視してくれ
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f14-7aH3)
垢版 |
2022/10/15(土) 13:59:18.98ID:eAgbV4F10
>>941
好きなのにすればいいよ。
話が噛み合わないし。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/15(土) 14:30:40.29ID:Khijfw0i0
>>941
ボーカルが聴き心地が良いのやったら真逆の買おうとしとるような
https://www.wharfedale.co.uk/diamond-220/

Sensitivityが90超え探した方が合っとるやろ
細かい音も聴こえるし、リアリティーが高くなる
音量上げても歪まない
映画館のスピーカーは昔から高能率

その代わり低域が出にくくなるから、なるべく大きいウーファーの方が満足感ある
25cm以上、30cmあると良い感じ

でも、原則見た目が大事やから、本人が気にいるメーカーや顔が1番後悔しないで済むわ
お好きなんどうぞ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-b/lz)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:10:23.64ID:YApZkBTux
>>944
をいをい、ペア5万以内という予算で25cmや30cmウーハー使ったスピーカーが買えるとでも?
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-wkrK)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:05.43ID:CfFq1cLW0
そんなの館だけだろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:17:41.32ID:Khijfw0i0
>>945
5万か、失礼しました
BIC dv62si or fh-65b + sony sa-cs9で合計5万ぐらい

>>946
パワーアンプの出力に関係なく、ヴォーカルの聴き心地には
能率が大事ですよ
違う考えを持ってそうなので、オススメのスピーカーを聞いてみたいですね
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-zbxy)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:44:35.66ID:CwP5bs+3d
館ってなんでSW1本なんだろうなあ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f14-7aH3)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:03:11.62ID:eAgbV4F10
なるべくコスト下げるためじゃね?
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-2yG4)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:03:30.01ID:66dwzJgH0
能率低いスピーカーって同じ音量出すのにボリュームをより上げないとダメなだけじゃないの?
同じ音量でも能率低いと細かい音が聴こえないとかあるのかな
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab96-2yG4)
垢版 |
2022/10/15(土) 21:00:09.63ID:66dwzJgH0
能率にこだわるとブックシェルフは選択肢少ないよね
夜間程々の音量で良い感じで部屋を音が充してくれるのが欲しいな
部屋が広くないし気になる能率高いフロア型は1本50キロ近くて一人で動かすの
大変そうだし、円安のせいかすごい高いし困ったね
てか円安解消された時(されるのか?)価格下がるのが謎だけど
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/16(日) 03:55:16.00ID:GXchHWlw0
>>952
普通は1本やろ
低域は指向性がほとんど無いから1本で、どっちに向いてても良い
って事に昔からなっとるが、はて
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/16(日) 04:07:19.53ID:GXchHWlw0
>>954
コーンやダイアフラムに何かを塗布したりして、動きにくくしてんだから
ピークディップを抑えて滑らかな音になるし、f特は綺麗になるけど
情報の欠損は避けられないって考え
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-b/lz)
垢版 |
2022/10/16(日) 07:10:43.62ID:HtgXELyyx
>>961
をいをい、コーン紙に何かを塗布すれば動きにくくなるわけではないぞ
そもそもが重いコーン紙使ったスピーカーは岡先生大好き❤のARの昔からあるし
コーンを動きにくくしたいだけならエッジを固くすりゃええだけな
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/16(日) 08:50:26.89ID:GXchHWlw0
>>962
エッジもそうだが、コーン紙に何かを塗ったら共振周波数も落ちるんやから、能率も落ちるよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-b/lz)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:23.74ID:dIMr2bVia
>>963
共振周波数が落ちることや、能率が下がることと動きにくくなる事は別の話しやな
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-g53+)
垢版 |
2022/10/16(日) 09:46:07.50ID:OSjUlcDoM
振動板の質量が増えれば慣性が大きくなり動きにくくはなるが、直線性が悪化するわけではない。
摩擦抵抗を増やしたりバネを強くしたりすると直線性が悪化して微小に動きにくくなりがちだが、質量が増えてもそういうことはない。
ただ大きくなった質量を支えるためにバネを強化したりすると直線性が悪化することはある。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b49-Zs3x)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:14:14.69ID:1i/hn8Em0
>>959
能率の話しだろ?
ドライバーと高能率のウーファーの組み合わせなら何でも同じ
これを小型化するとデメリットとして低音が望めなくなる
だから逆にブックシェルフは低能率にならざるおえない
同じ低能率でも静電型なんてスピーカーもいいけど同じく小型化は低音を犠牲にする
基本的に高能率低能率はそれぞれメリットデメリットがあるってこと
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:14:12.07ID:rlz73VyX0
KEFのLS50 Metaって、
低域出てないから、やっぱもの足らん?
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f14-7aH3)
垢版 |
2022/10/17(月) 09:59:25.20ID:oM2TRFO00
低域は物足りないものの良い意味で箱がなってる感が良いけどな
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:12:04.75ID:rlz73VyX0
>>971
今時サブウーファーの効果に懐疑的なの珍しいけど、
チャンデバでクロスしてない人やろ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:36:48.27ID:rlz73VyX0
パワードのSWならクロスを設定するツマミがあると思うけど、
それだけじゃダメですよ
メインSP側もフィルター掛けて音の重なりを抑えないと、共鳴が起こるんで
AVアンプ使うか、ピュアAU的にはチャンデバ使ってマルチアンプで駆動
たぶん耳が良い人なんやろな
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:45:57.30ID:rlz73VyX0
ワイがおる。普通だよ
そうしないと低域ボワボワになる
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f14-7aH3)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:59:59.58ID:oM2TRFO00
どうせswは高域でないだろうしメイン側をイコライザーで低域絞ったらだめなの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f14-7aH3)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:01:29.89ID:oM2TRFO00
>>978
じゃあsw追加すればいいじゃん。
でも普通じゃないわ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f14-7aH3)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:25:18.28ID:oM2TRFO00
わざとじゃないよ。アプリの自動スレ立てで入れ忘れただけ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:39:47.76ID:rlz73VyX0
>>979
イコライザ通すことに抵抗ないんやったら、ええやろ

ピュアで人気のないgenelec等のスタジオモニター的なパワードスピーカーは、アンプでイコライジングしまくっとるな

https://pierreaubert.github.io/spinorama/speakers/Genelec%208331A/ErinsAudioCorner/index_eac.html
裸でこんな周波数特性出るはずない
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb91-Jfgl)
垢版 |
2022/10/18(火) 16:52:44.82ID:5g7yQPh70
普段はテレワーク+音楽、たまにDTMするんだけど2本予算5万でいいスピーカないでしょうか
パッシブでサイズはできれば4インチ以下にしたい

余談だけど友人がGENELEC 8010もってて驚くほど聞き取りやすかった
予算的にも厳しいし普段使いはさすがに疲れるもんなのかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:14:58.95ID:STW7WBE70
>>990
パッシブで4インチ以下とか、低域スカスカでまともに鳴らんよ

https://pierreaubert.github.io/spinorama/
ここで虫メガネタップ、歯車タップ、price$300-$400
Tonalityの点数が高くて、Bass extensionが低い周波数まで伸びてるの探せばええやろ
その条件なら点数高いの、ほとんどパワードになると思うけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5d-b/lz)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:12:33.65ID:9dDJG7Nj0
>>992
おまいはフィル・ジョーンズディスってるのかにゃ(゚∀゚)?
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f23-K7gx)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:13:05.98ID:IM3Ua1mI0
円安もあるんじゃね?
て、円高になっても値下げはしないだろうけど
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc7-e/E6)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:22:01.51ID:TyfMle940
>>993
むしろ賞賛しとるで
超小型ならパワードスピーカーしかないって
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-K7gx)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:52:42.62ID:5j+dN6n4M
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-K7gx)
垢版 |
2022/10/20(木) 06:40:24.50ID:LepGExhjM
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5d-b/lz)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:37:40.48ID:4SaOx8fb0
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況