X



MM(MI)型カートリッジ相談所の13日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 13:53:26.80ID:GLX2FIxW
ステレオの昭和カート試聴特集にやっぱりグレースが無かった
ほんとステレオはグレースに冷たいw
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:39:26.32ID:LjYKUdrd
>>1
清水名物乙カレー
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:41:53.59ID:HdOY6ho0
みなさん、
カートリッジのリード線は使い回しています?
リード線の端子の広げ方、締め方はどのようにされていますか?
広げ方、爪楊枝で広げる?
締め方、ペンチで締める?
基本的な質問ですみません
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:22:13.57ID:bfoG0UU5
基本は千枚通しで広げラジオペンチで狭める
状態によっては
オヤイデのチップと適当な線材を使って自作
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 21:41:40.18ID:HdOY6ho0
>>6
おすすめのラジオペンチを教えてください
先曲ラジオペンチですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 03:55:42.42ID:glIsC7ap
挟む面がフラットな奴が端子の丸形状を保ちつつ径を小さく出来た率が多かったと思う
滑り止めのギザギザが無いことでラジペンと違う名前になっていたらごめん
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 10:18:16.37ID:oYbk/whX
ラジオペンチよりも、ベントフライヤのほうが良いような?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 20:56:54.28ID:oYbk/whX
SHUREのM44はフォノイコライザーで負荷容量を合わせると、
けっこうゴージャスな音楽を奏でるよね
SHURE、また販売してくれ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 22:02:09.08ID:kuPCnzzY
なんかよさそうだね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:51:17.02ID:4gYaMUB3
安いのを音が良くなるように改造するのがいいんじゃないか
できそうなこと
・針交換
・ボディ交換
・マグネットを強力にする
・テンションワイヤーをつける
・コイルの巻き直し
・コアの交換
・コイルとコアの含浸処理をする
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 02:22:06.93ID:CMUMmqgF
そんなに弄ったら全然別物になっちゃうよ
もはやM44とか関係ない
コイルだかを止めてる接着剤の使い方だけで音がかなり変わるらしいよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 08:35:44.91ID:Wwr9CDFh
カートリッジは、デノンのDL-103とM44だけでいいような気がしてきた
あと強いて挙げるならば、オルトフォンのSPUぐらいかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 09:46:09.21ID:Wwr9CDFh
そう
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 14:17:40.67ID:Wwr9CDFh
JICOのM44のレプリカ2つ
SHUREのとはちょっと音が違うね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 14:31:29.10ID:xZZGTFN3
>>28
オリジナルのカンチレバーの曲がり(?)は特許取ってるから完コピできないとJICOの技術担当になった元ベスタ社長が言ってたよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 14:52:07.01ID:Wwr9CDFh
SHUREが販売再開してくれると、助かるんだが…。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 06:34:50.62ID:H95iRbZN
JICOさんShureも良いけどピカリングとスタントンも頼むわ
NP/ATか400.V3の針買いたいんやが
色違いの楕円はあるんだけどね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:18:45.59ID:jbwe64Px
カンチレバーの特許のせいか分からないがJICOと100サウンズの44G互換針買ってみたけどオリジナルに耳が慣れてると違和感あってダメだね
あの整数倍で整えたような優等生な音質でオリジナル独特な荒削りな音がまったくしない
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 14:28:49.62ID:6X6+M6ZT
オリジナルはメキシコ製だったからなあ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 16:18:12.08ID:s+e469kA
M44やV15など製造中止のカートリッジの話題が多いですが、
ここのスレの住人は現行カートリッジには興味がないのですか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 19:20:10.22ID:c4CSrHdW
V15typeIII、VN35E純正針をSME S2にセットしてFR24MKIIで再生してるけどすこぶる良い。
音楽のジャンルに関係なくよく鳴らす。
カウンターウェイトは標準ウエイトではバランス取れないので、付属品の黒色の軽量ウェイトがぴったり。
ハイコンカートにはやはり軽針圧アームだね。
標準的なユニバーサルアームではV15の良さがイマイチ分からなかった。
調整された3009ならもっと良いんだろうけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 22:18:17.98ID:c4CSrHdW
ボディはHEじゃない黃文字、後期かな。
針は90年代の再販楕円針。
M44もいいけどパワフルだけど繊細さがなくて単調なような。
もちろん負荷容量の問題があるのはわかる。
スピーカーをJBLの16インチウーハーとホーンに変えたから、その影響が大きい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 23:12:51.11ID:D8+P30H1
M44Gって「サ行」のひずみが気になりませんか?
自分はもう全く使ってません。
グレース一択です。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 02:49:01.87ID:2D84bvqw
M75,91系はレバーは直線で本体を傾けてるけど、M44,31系は本体水平のままレバーの曲率で針のバーチカルアングルを15度?にしてる。
その仕組が特許ってことなんじゃないかな?

M44Gは初期の米国製と後期のメキシコ製では印象が違う。
予備で持っていた初期米国製を10年くらい前に聴いて「メキシコ製と変わらん、昔はいい音だと思ってたのにー」と思っていたけど、数年前にダンパーを復活させたらガラリと印象が変わった。
バッテリ駆動イコライザで聴いてるんだけど、初期型では200pfでもサ行とか単調とかは感じない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 08:54:53.86ID:z8RALtNu
M44のサ行の歪みは、1980年以降のレコードでよく出るような気がする
1960年代や1970年代のレコードではあまり出ないような…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:29:04.96ID:DG2gKTLZ
歪んでんのかわからないけど強調されたバランスになってる気がする
日本語の帯域は狭く高周波領域の識別が未発達でノイズとして認識されるため
結果強めのサ行の音をすごく嫌うとか言ってたな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:49:28.16ID:IUM+9aWb
M44Gがサチるとか歪むとか言ってる奴は大抵セッティングをキチンと詰めてないんだろ
上でも何度も出ているが負荷容量合わせると大化けするから試してみろ
大半は自分のフォノイコが100pFだと知らずに使ってるんだろな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 10:52:27.44ID:IUM+9aWb
>>47
ボディの正面が光沢なのが初期型、ザラザラしているのが後期型じゃね?
初期型の方が熟成された音が出ると評価は高いね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 15:37:04.45ID:z8RALtNu
オルトフォンの2M
負荷容量は150〜300pFなんだね
普通のアンプのフォノイコライザーだと高音がちょっとキツいかも
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:25:02.06ID:YFEz1We+
GK05LCRを使ってる
スイッチで300pF(150x2)増やせるから恐らく400pFに設定されてるはず
解像度が上がり全体的に繊細で上品な音になるも、中低域の太さは全くスポイルされず勢いは落ちない
100pFだとコルトレーンのバラードの出だしでサックスが歪んでいたが、すっかり消えて綺麗に鳴るようになった
ハイエンドオーディオに拘る人は見た目で敬遠するのかもしれないが、ここまでコスパの良いフォノイコは合研だけだと思う
シュアの古い400pF〜500pFカートリッジ使っているなら騙されたと思って買ってみれば必ず幸せになれる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 17:27:52.14ID:YFEz1We+
追記だが音の輪郭もピタッと決まりあるべき場所に音が定位するようになる
合研で良くなってるというよりも、これが本当のM44Gの音なんだろねと感心したわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 18:00:37.14ID:08/XdqNj
高くなったなぁ
6〜7年前にカモメをハードオフで買ったときは針付き保証付きで4000ちょい
同じ頃別のハードオフでカモメ針無しジャンクを500円で買ったのに
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 18:54:37.42ID:dBGHpY+a
鏡面は本当の初期だよね。
白文字梨地が次、それは持ってるけど接着が劣化して断線していてお飾りとして持ってる。
カモメの音質はその時代の針カバーのない純正針もかなり関係しているんじゃない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 19:56:39.41ID:dBGHpY+a
ジャンクで5000円までなら保守って感じかもね。
近頃はカンチレバーやスタイラスに問題あっても再生できるのでってんで高価なのが多いね。
自分のカモメもジャンクプレーヤー付属の問題無し品とかジャンク箱にある針曲がり品とかで手に入れた。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 20:09:05.97ID:dBGHpY+a
オルトフォンのvmsとかf15系もジャンクでたくさんあったけど、シュア以上に断線しやすいから困ったものだ。
ちょっとシェルの付け替えで弄ってると容易に断線することがある。
シュアとはまた違う欧州系のサウンドを志向してもspuやmcは高いし、昇圧のアイテム揃えないといけないから入門として気軽に楽しむには音質そのものはいいと思うのだが。
AKGとかも駄目だった、ELACでは出会ったことはない。
ピカ/スタとかエンパイア、ADC米国系もそういうことないし堅牢だね、純正針がどうしてもネックになるが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 00:39:26.95ID:oXEhzDn/
ホントM44とかV15のディスコンSHUREの話題ばっかだな
それ以外に興味ないの?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 01:13:36.62ID:80EBAmH2
M44は重宝してる
DiscUnionで売ってたモノ針とカモメを組み合わせてmono盤聴いてるよ
ビートルズの中期が思いの外良くなった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 09:25:35.17ID:UJjhVSf2
カモメはネガティブな表現するならキレのない古ぼけた少し眠い音って印象だからビートルズのモノ盤辺りで使うと雰囲気出そうだね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 09:41:56.13ID:ReMRgQK2
SHUREは潰れた訳じゃないがDJもアナログレコード回す時代じゃなくなったから再販は期待できないね
JICOの社長も言う通り替針買ってもらってなんぼだからビジネスとしても旨味がないしな
アメリカでは流行りを通り越してアナログレコードのある生活が当たり前の流れになってきているから現地で声を上げてくれるとありがたいんだがね…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 17:11:10.37ID:gmYqJ03m
フォノイコライザーの安価なやつ
Pro-Jectと合研ラボ
どちらがいいの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 10:05:20.26ID:de11sWi4
ELACのESG795買ったんですが、これ推奨針圧0.75gなんですね。
それだと結構音が大きくなるところでビビりが入るので困ってます
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 00:19:08.85ID:WSwI/NUU
>>80
普通に上げてみたら多少良くなりましたがカートリッジ変えた方がマシですね。
最近GoldringのG900も買ってそっちの方が気に入っています
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 01:21:39.12ID:4xAUHHoB
ESG795ってELACのかなりいいカートリッジじゃん
大音量でビビるのはダンパーが硬化してるね
ラバープロテクタント試す価値はあるよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 01:32:13.75ID:gdGJ3Fog
>>85
ラバープロテクタントってカンチレバーが出てる金属のパイプにさせばいいの?
カンチレバー側とカートリッジ側両方やるのかな?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 01:42:31.09ID:4xAUHHoB
カンチレバーが出てる金属のパイプってスリーブの事かな?
カートリッジ側にはダンパーは付いてないから必要無い
カンチレバーの根元にダンパーがあるからそこに注す
スプレーを直じゃ大変な事になるから爪楊枝かなんかに1滴付けて注せばいいかと
オイラは注したあと指先でゴニョゴニョする
ラバープロテクタントは溶剤が入っててすぐ乾いてしまうから1滴でダメなら効くまで数回繰り返す
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 06:53:05.62ID:kqs53wt6
M44Gの針圧
どれぐらいが良いのでしょうか?
いちおう2.0gぐらいにして聴いていますが…
M44-7は2.5gにしています
みなさん、どうですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 07:48:29.53ID:NNId7OGH
>>89
針圧は自分の耳で聴きながら決めるもの
何かリファレンスにする曲を選んで0.25gくらい調整しながら好みの値を見つければよろし
俺はサムシンエルスの枯葉をリファレンスにして、キャノンボールのサックスの吹き出しでバランス決めると1.3くらいになる
あくまで好みだから自分で探すしかないね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 10:17:49.42ID:kqs53wt6
みなさん、意外と軽めですね
2.0gは重いのかな?
自分の耳で判断しなければ…
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 13:57:09.40ID:TtaDdNVs
>>87
ラバープロテクタントを付けたらだいぶ良くなりました。
まだビビリが残るので何度かチャレンジしてみます。
ありがとうございます。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:19.56ID:t4Vd35E1
我が家のESG794は少し暖かくなってきて調子いい。
ESG794のボディにDN795も持ってるけど794よりワイドレンジなサウンドだね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:41:56.74ID:n6xK1gMX
Gの系譜というかE針G針は軽針圧
B針は44-7と同様の重め
M91やM95なんかもだいたい同じじゃないかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 18:27:25.49ID:t4Vd35E1
個人的にはencoreシリーズどれもなかなかいい音すると思うんだが、やはりここではオリジナルと比べて不評?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 23:59:11.41ID:lzYwApAB
アンコールはme95edでjicoのvn35丸針で使ってるがtyoe3より中域の膨らみが増してロックポップスには最適となった
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:29:44.25ID:mnK+WSq5
>>103
794も聞いてみたいですね。
795はDN795とDN795Eを持ってますが音が違いました。
最後にもう一度オーバーハング合わせたらノイズが無くなりました。
やはり推奨針圧の0.75がいいと思いました。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 18:35:48.23ID:6g7/13I7
795気に入ってるんですけどやっぱり時々ビビリが入りますね。
BILL EVANSのWHAT'S NEWを聴いたのですが枯葉で盛大にビリビリいいます。
60年代のレコードなのでSM1を試したらこっちの方がいい感じですがビリビリは軽度になりましたが消えません
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:44:27.08ID:48sbe5PO
接合針なんてなんで作るかね
カンチレバー修正してたらダイヤチップが飛んだよ
周りはチップが無くなった針だらけだわ
だいたいダイヤチップの価格なんて大きさより工程数で決まるもんだ
こんな小さいダイヤなんて特にそうだろ
接合にした方が絶対に無垢より工程数が増える
ダイヤが接着剤なんかでずっと付いてるわけないな
いわゆるSONYタイマーってヤツだな
音質的にも不利で手間もかかってかえってコストが増すのにわざわざこんな事するのはそういうワケだろう
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 17:13:54.53ID:PJXBI8P+
>>114
ダイヤモンドは高い。
無垢ダイヤチップは大きなダイヤから角柱を切り出して作る。
このとき結晶軸の方向を揃えて切り出す。
無垢ダイヤチップに太いものがないのは、太いとたくさん切り出せないから。
もっとも高級カートリッジでは振動系の軽量化のため、またカンチレバーが細いのでチップが太いと乗せられなくなるので、細くせざるをえない事情もある。
しかし無垢ダイヤチップの長さは意外に長い。
一方、接合ダイヤチップの先端に付いているダイヤは非常に小さい。
はっきり言えばクズダイヤで、無垢ダイヤチップを切り出した残りとか、小さすぎて無垢ダイヤチップに使えないダイヤなどで、もともと安いダイヤである。
その小さいダイヤをチタンなどの金属棒の先にロウ付けしてから金属棒ごと研磨していく。
小さすぎてダイヤだけの状態ではどうにもならないので、金属棒にロウ付けしてから研磨する。
接合ダイヤチップはダイヤが小さすぎて結晶軸の方向を揃えられないので摩耗が早い。
また接合ダイヤチップの金属棒は無垢ダイヤチップのように細くする必要性がなく、安いカートリッジに使われるのでコスト優先で棒が太く、チタンはそもそもダイヤより重い(密度が高い)ので、結果として無垢針よりかなり重くなる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 06:00:55.33ID:DqHWrR2s
ほどなくおそロシアは経済破綻してダイヤの備蓄を放出する
市場価格がダウンしたところでナガオカとJICOは無垢ダイヤ針を拡充する
・・・・・と希望的に予想してみる
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:07:53.55ID:d8FQQX3f
シェルウェイトのことで教えて欲しいんだけど、ゼロバランスがきちんと取れている状態から針圧合わせた同じ環境で、ウェイトでシェルを重くした場合とウェイトを付けない場合でトレースが変わるという解釈なのだけど正解?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 10:51:57.56ID:ZKDvG2Mp
JICOのベイシーモデル2
500時間も持って、音が良いなら、19800円も高くはないですね
違います?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 17:30:24.04ID:z3t05gfV
JICOの音が好きなら良い音なのでは?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 10:26:41.83ID:aOTEXGCX
>>123
共振周波数を下げる効果がある
おもり用のスペーサーは昔のカートリッジによく付属してて結構な枚数がたまってるから敢えて買う気にもならないが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 11:49:23.77ID:bODnUw4w
>>127
テクニクスのシェルに付属していた仕舞い込んでいた2gのウェイト付けてゼロバランス取り直し針圧計で同じ条件にしてM44GでマイルスのSo What聴いてみたら全体的に深みが出て全然音が変わったw
チリノイズも減ったんだが気のせいじゃないよな?
カーボンや黒檀のカートリッジは好みじゃない方向性だったがコレは驚いた
この状態で少し使ってみて評価するわ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 15:38:58.07ID:Nj6teivj
そんなに変わるんだ
重いシェル使ったほうがいいのかね
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 16:48:59.43ID:RHdOjoG5
シェルとリード線はなかなか目が向かないが良くも悪しくも驚くほど音が変わるから面白いね
スピーカーケーブルの比じゃないよw
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 17:15:52.73ID:bODnUw4w
M44Gはカーボンシェルでトレースせずスカスカな軽い音になって懲りた経験があったんだわ
重くするという発想にはならなかったから今更ながら驚いた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 17:27:03.10ID:R2bLnwYL
重いシェルを使ったりシェルに錘を付けるとアームとカートリッジの共振周波数が下がるが、通常は共振周波数を下げて良いことはない。
カートリッジがゼロバランスが取れないほど軽い場合に重くしてバランスが取れるようにするか、シェルを頑丈にしたり振動をダンプしようとした結果重くなってしまう。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:42:53.24ID:R2bLnwYL
カートリッジのコンプライアンスとアームの等価質量による共振周波数は10Hz程度が最適とされるが、現実にはもっと低くなることがほとんど。
あまり下がるとレコードの上下方向の反りと共振してトレースが不安定になる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 18:54:32.20ID:x4ed0hZm
針圧1gでトレースするようなカートリッジだと10gくらいまでのシェルでいいと思うけど、1.5g以上かけるのだと少し重めのシェルのほうがいい感じ。
当たり前のことかもしらんが、アームとの兼ね合いもあるし。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 21:36:23.92ID:bODnUw4w
情報が少なすぎてすまそ
タンテはSL-1200MK3、シェルはテクニクス純正にシェルウェイト2g装着、M44G針圧1.75g
針圧はコルトレーンのソウルトレーン(GOOD BAIT)をリファレンスに決めてる
今、モンクとかソニーロリンズなど聴いてみてるわ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 22:53:14.32ID:eYPDJ4zg
ソウルトレーン、オリジナル盤でも音イマイチじゃない?
ロリンズはサキコロはじめプレステでもブルーノートでもだいたい音良い。
トレーンはブルートレーン2nd(23無し)でもNYモノ耳付きでも良い感じだな。
あとトレーンならインパルスAM-PAR艶アリモノとか。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 00:08:57.25ID:fFC7NlXc
RVGなのに塊で迫ってくる感じがない。
他のプレスティッジとかNEW JAZZのタイトルとかもっと凄いのあるのに。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 00:34:34.75ID:PvHzRoxL
みんなはImpulse!ってEQカーブは何で聴いてる?
MGMカーブだって言われてるけど、なんかしっくりこないんだよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 01:41:13.34ID:itWM43iJ
インパルスの50年代のは持ってないんだよね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 07:30:54.64ID:alROMLrV
>>139
プレスティッジ(東芝EMI)のソウルトレーンで、あのジャリついたサックスを1番綺麗にトレースしてくれる針圧を基準にしてんのよ
これはあくまで個人的な好みなんだけどね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 09:33:30.77ID:hx4kdRoi
SHUREのM44
静電容量(負荷容量)は+220pFでいいみたい
フォノイコまでの静電容量(負荷容量)が約200pFありますからね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 10:48:46.47ID:hx4kdRoi
だから、+220pFだから、ターンテーブルの分を合わせて合計約420pFね
M44の仕様は、400〜500pFだから
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 12:02:46.30ID:aJKzxHJS
マッキンのアンプ使ってるようなハイエンドユーザーのネタ見ても、そういう合わせ方してる人なんていないがなw
そんな引き算しないでフォノイコでダイレクトに合わせるのが一般的よ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 14:04:49.11ID:qKWME+tu
入力容量が切替えられるフォノイコがあるが、どんな値を表示しているかはまちまち。
0pFなどと表示しているものもあるが、フォノイコのピンジャックのところで測定してもそんなことはあり得ないが、それよりもフォノケーブルの容量が問題になる。
シールド線は低容量のものでも70pF/mくらいあるから1.5m付いていれば105pF、アーム内の電線も含めると120pF程度になる。
これがフォノイコの入力容量に追加される。
どんなフォノケーブルをどんな長さで使われるかなんてフォノイコのメーカーはわからないから、入力容量の表示はいい加減。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 14:15:23.78ID:hx4kdRoi
フォノケーブルとアーム内の電線、リード線で100〜200pFが目安では?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 02:06:58.65ID:Jw0w0xf8
ケーブル込みで好みの音になるところで聴けばいんじゃね?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 02:26:41.83ID:yvgobe/k
カートリッジの負荷容量対f特性をどういう風に測定してるかを調べ、実使用状態でそれを再現するだけ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 05:45:03.50ID:vCAPisjx
フラッとハードオフに立ち寄ったら、ルーペで見ても無問題なカモメが売ってたんで買ってみた
自宅で聴いて特に変わり映えなかったらメルカリで売れば元取れると思いたかをくくっていたら、とんでもなく良い音なんだな

カートリッジの出力も高く、レベルメーターを見るとカモメで音量合わせてから針だけ後期に変えると-3dBくらい落ちる
アンプのボリュームも今まで11時辺りで聴いていたのが9時くらいになった
メキシコ製は2個持っているから針だけ替えてみたが何方も同じ結果になったから、カモメ(アメリカ製?)は別物と言えるほど明らかに音と仕様が違うのね、驚いた…

次の変え針のこと以外に悩みが全て吹き飛んで、何も分析せず楽しく音楽が聴けるようになったよw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 13:29:46.26ID:8mBPqvsf
SHUREのファンがけっこういるわけだから
SHUREはまたカートリッジを生産販売すりゃいいのに
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 14:39:19.52ID:MCHnqxGb
M44だね
そう、カモメ当時の針は全然違う
本体はメヒコでも音はあまり変わらない(断線しやすいが)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 21:34:48.96ID:Kd1YKfog
>>154
>>157
自然な流れに見えて意見が食い違っとるな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:31:01.24ID:W1bW/tlk
カートリッジ上部がエンボス加工されていない初期型のカモメは特に音が良い
艶やかで透明感が高く奥行きのある中高域は正にHi-Fiリスニングユース
JAZZを聴く人ならビックリするだろね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 14:41:00.52ID:u8TWEPbt
>>159
みんな俗にカモメ言っとるがSHUREのSだぜ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:58:28.05ID:sUVTt4pZ
ベイシーモデル2
これから聴こう
DL-103に低音の迫力を加えたような感じかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 15:44:51.52ID:sUVTt4pZ
ベイシーモデル2
この年になっても知らないことが多いなと実感
とても良い音
マイルスのサムデイ〜を聴いて、耳から鱗が落ちたw
菅原さんは良いお仕事をされているわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:20:46.16ID:8eu3MdDG
やっぱジャズ聴く人は彷徨っても行き着くところがM44Gなんだよな
よくアメリカンな音と表現されるけどこのスタイラスとJBLで鳴らす音を聴いたら虜になる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:19:52.81ID:sUVTt4pZ
そうかな
ジャズはV15 type3も優れていると思うけど
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:41:04.47ID:EsxpxVOF
円錐針と丸針は違うんすか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:53:58.15ID:TLmdIyfV
>>174
V15 type3も初期型のカートリッジとスタイラスの組み合わせを好む人が多いね
後期型になるとV15 Type3(楕円針)、V15 Type3 HE(S楕円針)、V15 Type3 G(丸針)とバリエーションも増えたが、やはり初期型の方が味わい深い
好みもあると思うが俺もヴィンテージの方がJAZZを気持ち良く鳴らしてくれるから好き
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 05:19:25.86ID:60Xl2z2R
ジャズ喫茶が使っているおもなカート
V15 type3
M44G
SPU
DL-103
かな
M44Gを使っている有名店は横浜の「ジャズ喫茶ちぐさ」とか
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 05:31:22.43ID:80a3+KWw
ジャズじゃなくて名曲喫茶でM44G使ってるな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 05:41:51.23ID:0CAhlVOY
アマゾンのこれ
いけますかいけませんか
検>日本精機宝石工業株式会社 JICO レコードカートリッジ 交換針N44G DJ IMP付 J44D DJ IMP (A101002)
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 06:53:15.34ID:60Xl2z2R
高級なフォノイコライザーで負荷容量やEQカーブを調整すれば、
M44Gで良い音が鳴ると思うけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:13:53.91ID:p0myVvVc
>>183
ネットでM44Gを検索すればハイエンドからローエンドユーザーまで評価の高い記事がこれだけあるんだからここの意見なんて個人が主張したいだけ
他が悪いとは言わないが俺もオリジナルのM44G主体でたまにM44-7使ってるよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 07:43:26.37ID:0CAhlVOY
で、アマゾンのこれいけますかいけませんか
検>日本精機宝石工業株式会社 JICO レコードカートリッジ 交換針N44G DJ IMP付 J44D DJ IMP (A101002)
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 08:36:16.69ID:0CAhlVOY
アマゾンよく見たら
同じものみたいなのに (A101001)これだと
針圧:0.75〜1.5 
となってます、どういうことでしょうかね??
>日本精機宝石工業株式会社 JICO レコードカートリッジ 交換針N44G IMP付 J44D IMP (A101001)
違いは交換針ただの IMP か DJ IMP
やはりこれの違いかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:05:46.30ID:DT2jC0N5
ひさしぶりにV15-type4使ってみたら低音が音割れするんだけど
これはダンパーが固くなってるんだろうか、針先は問題なさそうなんだけど
ダンパーが硬化するとどんな症状が出るの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 09:14:22.28ID:yjsyeOXZ
私の記憶が不確かならば、渋谷の名曲喫茶のライオンはM44G
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 11:45:46.87ID:80a3+KWw
>>191
あなたの記憶は確かです
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 11:55:15.44ID:80a3+KWw
>>190
ダンパーが硬くなるとその症状が出ます
そしてV15-type4のHE針のダンパーはほとんど硬化します
SHUREのトラッカビリティーテストレコードERAW(TTR115)でチェックするとよくわかります
ラバープロテクタントが有効ですがもちろん自己責任
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 13:16:12.24ID:DT2jC0N5
ラバープロテクタント流し込んだら音割れ治ったわー
やっぱりダンパー硬化してたんだな、カートリッジは定期的に使ってやらないとだめだな
アドバイスありがとう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:19:29.03ID:5PlKLNNP
車乗ってるならファンベルトとかタイミングベルトなんぞのゴム関係に定期的に吹きかけてやると寿命が伸びる
クレならコンタクトスプレーも必ず一本手元に置いておくべし
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 16:03:49.76ID:60Xl2z2R
クレのラバープロテクタント
ググってみると、良さそう
MMの場合は、レコード針のカンチレバーの付け根と後ろに注射器で注入するのか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 17:02:57.69ID:guIyE++p
ラバープロテクタントはダメだよ

ダンパーゴムとカンチレバーの接着が取れてカンチレバーの位置がずれるから
元の音に戻らなくなる

テンションワイアがない針だとカンチレバーがすっぽ抜ける場合もあるし
そもそもチップの左右水平角度が狂うからレコードを痛める恐れもある

MMのテンションワイヤーにはそもそもテンションがかかってなくて
多少のたるみを持たせてあるんだけど、そのワイアが伸びきって
設計された特性が出なくなる場合もあるし、ワイアが押されてスリーブに接触したら
ビビリ音が出る

ダメモトで実験する場合は、痛んでもいいレコードで
試聴したほうがいい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 18:23:42.65ID:3RsVP4Df
ADCの針とか見るとダンパーと可動部の接着なしにこんな構造にするのは
不可能なのがよくわかる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 18:27:31.88ID:9pjjIt5F
adcのカンチレバーは接着されてないよ、ピンセットで軽く引っ張るとわかる
ゴム圧で押さえているだけ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 19:11:08.25ID:YYhebT0E
普通にゴムに刺してあるだけじゃん。接着してあるのなんて見たこと無い。実例を示して欲しいね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:34:18.54ID:PaUK5CJg
話をぶった斬って申し上げありませんがフォノイコライザーのインピーダンス切り替えで単位がRで書いてあるものがあるんですがなんですかね、これ。
具体的にはvertereのphono-1というものです。
どなたかご教示いただけますと幸いです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 22:01:42.21ID:60Xl2z2R
フォノイコ
同価格帯ならば、ティアックのはどうなんだろ?
EQカーブも切り替えられるようだが…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 22:43:02.56ID:PaUK5CJg
>>213
ありがとうございます。
RをΩと読み替えると78Ωが最小となると大分使いにくいなと。
3から48まであるトランスが手持ちであるのでそれをmmで繋ぐのもありかもしれませんが。
後ディップスイッチが何で底面なんですかね。
使いにくいなと
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 06:56:41.02ID:PhhKaNhQ
安いやつは底面
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 07:00:22.10ID:PhhKaNhQ
この価格帯だと、俺だったら、ラックスマンかティアックを選ぶな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 08:12:50.90ID:fFsxOaFL
>>217
抵抗値から察するにカートリッジのインピーダンスじゃなくて負荷抵抗の値がそのまま書かれてると思う
負荷抵抗はカートリッジのインピーダンスよりもかなり高い値で受けるのでこれで十分じゃないかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 08:27:52.49ID:gJSW9DDt
>>219、220
ありがとうございます。

他にPhasemationのEA300が値段下がって20万切ったのでそれもアリだなと思ってます。
こういう時が1番楽しいですよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 14:11:33.98ID:fFsxOaFL
SonovoxのMONOカートリッジMC-4の広告がヤフオクに出てたんで画像をダウンロードしてみた
https://imgur.com/a/QIkWZSR
てっきりGEバリレラのコピー品だろうと思ってたら、
バリレラっぽい形のバランスド・アーマチュア型だったんで驚かされたよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 14:17:34.68ID:fFsxOaFL
ついでにSonovox SX-1
国産最初期のMMステレオカートリッジ
https://imgur.com/a/68jCoJx
球形マグネットで特許をとってる
ごくたまに海外でも見かけるんで輸出もされていたみたい
オーテク初号機のAT-1へも影響も与えたとか
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 01:27:31.78ID:H8CLPZKW
SONOVOXならもっと後の、型番二桁のは持ってるけど
飛び抜けたものはない普通の音かな、悪くはないけどね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:00:13.63ID:qX1hff0u
SonovoxはMCのSX-8が人気だね
MC-4もMONO好きにはカルトな人気があるね
ビンテージカートリッジと思ってる人もいるみたいだけど、
廃業する2000年すぎまで作られてたんでかなりきれいな個体が出てくる
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:54:07.69ID:AQ11Ixbd
能率の低いスピーカーで
出力電圧:5mVのカートリッジを十分に鳴らせますか
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:26:51.61ID:E/dlOqyD
スピーカーに出力電圧5mVのカートリッジを繋いでもぜんぜん鳴らせないでしょう
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 19:20:00.96ID:XZydm3e0
>>230
6Ωのスピーカーに5mV出るカートリッジをつないでも、カートリッジのインピーダンスは1kΩくらいあるので、スピーカー端子では30μVくらいになる。
このときスピーカーに入るパワーは150pW程度。
90dB SPL@1W, 1mのスピーカーにつないだとき1mでの音圧は-8dB SPL程度で、静かな部屋でも全く聴こえない。
ホーン型などの高能率スピーカーをつないで近づけば鳴っているのがわかるかも知れない。
0234sage
垢版 |
2022/03/16(水) 14:36:24.95ID:nWmVlwVz
TD-4001にMCカートリッジ繋ぐと鳴るらしい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:00.79ID:vo/TnkJK
スピーカーに直接つなぐのであればMCカートリッジの方が大きな音で鳴る可能性がある。
インピーダンスが数Ωで0.何mVの出力があるカートリッジなら、スピーカーにつないだ状態でも100μV以上の電圧が出る。
>>233の例より10dB以上上がる。
トランスを通せばまた話は変わる。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 23:32:21.16ID:s8BHnTFD
いくらリクエストがあってもここに電源付けちゃダメだろ
ガレージメーカー目指すなら俺流で行かないとな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:21:19.16ID:LUFrbtWm
3端子レギュレータぽいのを入れてるね
レールスプリッターは入ってないっぽい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:40:37.15ID:1vE72ndD
3端子レギュレータも安いのと高いのでは大違いなんだが
自作なら負荷抵抗とコンデンサはピンヘッダにして差し替えられるのが便利なんだが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:06:34.47ID:Hq505aI+
>>239
合研のCRは知らんけどLCRは持ってる
負荷容量は150-300-450と切り替えられるけど、M44Gで試したら150では音が乾いた感じ
300で音がなめらかになり、広がりが出たよ
300と450でははっきりした違いは分からなかった
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:57:30.37ID:57U3Yp4s
250ぐらいが良いんだろうね
俺のは320ぐらいがちょうど良い
Pro-Ject
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況