>>493
パラレルフィールド何てのがあるんですね クラーフ型みたいなもんですかなるほど
ケミコンは下の図のようにしたほうがいいですね。平滑にも使えるし コアの飽和もないから
巻線が増えるだけで コストの素のコアボリウムも増えない

https://i.imgur.com/hjqzkOC.jpg

本題に戻りますが 今までの長い真空管アンプ設計の歴史の中で
こんなのは無かったんでしょうか