>>225
これを書いた本人ですが・・・

>色んなところにコピペされている

へぇー!初めて知りました笑

RMENUET/2(製造番号93450◯◯)
を購入後10年して、入れ替えを考えたいスピーカーシステムは
・クレモナM
・Q1
の2機種のみ。

特に「Q1」は、購入直前まで行った。
が、結局、寝室用のサブシステムの座は、「RMENUET/2」で落ち着いている。AMPは、長年、リニアテクノロジーのP102/2+M151×2を使用後、マランツPM-11S3に変更。

女性と同じで、付きあった女性は皆、同質の魅力で私を魅了した。

オーディオルームに招いたスピーカーシステムは、MonitorGold一筋50年。
・【MonitorGold Autograph】
(1970年製オリジナル霜降りサランネット仕様)→AMPは、マランツ♯7(14000番台)+マッキントッシュMC275(KT88はGOLDMONARCH)&MC2000(KT88は全てGOLDLIONに変更)

・【LSU/HF/3LZG/8U】(3LZは再三書いてきたがスピーカーユニットの名称)→AMPは、出力菅をWE300B刻印/88(WEは他に97/PSVANE WE300Bレプリカ/Cary WE300Bレプリカも所有)に変更した「Cary CAD 300SEI」
→6SN7は、RCA製6SN7GTに変更。

「RMENUET/2」は、「Q1」に勝るとも劣らない魅力があるスピーカーシステムである。