X



郊外の一戸建てで独り暮らし2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:40:21.37ID:pEwlp/WE
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ

集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分

余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。

http://variouskraft.com/network1-9-02.jpg
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
http://variouskraft.com/network1-04.jpg
http://variouskraft.com/network1-06.jpg
http://variouskraft.com/network1-08.jpg
http://variouskraft.com/network1-11.jpg
http://variouskraft.com/network1-13.jpg
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:22:44.04ID:JvNLQX/N
「ケーブルで音は変わらない」を証明する難しさ・・・「悪魔の証明」とは何なのか

悪魔の証明は、分野によって若干意味合いが異なるが、一般に、法律の分野では訴訟において、
「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」のように、事実の不存在の立証が求められる場面を、「悪魔の証明と呼ぶ」。

なぜ、悪魔の証明と呼ばれるかというと、「〜していないこと」、「〜が存在しないこと」の証明は、そもそも不可能に近い。
例として、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という主張は、
「ABXブラインドテストで誰か1人が1回でも聴き分け出来れば、立証に成功」する。
しかし、「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを立証しようとすれば、

(1)世界中の人間全員を対象に、(2)すべてのオーディオケーブルのジャンルの全製品を使って
  ABXブラインドテストを実施したが一人も聴き分けが出来なかった、ことを立証しなければならない。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証と、
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」という事実不存在の立証では、
難易度が天と地ほど異なるのだ。

A「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来る」という事実存在の立証は、
「誰か一人でもABXブラインドテストで1回でも聴き分け出来れば、立証に成功」する。
過去に様々なテストも行われており、海外のサイトでも多く紹介されているが、
残念ながら「未だに成功事例はひとつも無い」。

よって現時点では
B「ケーブルによる音の変化を人間は聴き分け出来ない」ということを認めるのが正常で
それを頑なに認められない「オーマニは精神が異常」ということになろう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:22:53.21ID:JvNLQX/N
オーディオにおいては「その価値基準は測定や数値では計れないという謎の常識」がまかり通っているので
とにかく言ったもん勝ち、高いシステム持ってるもん勝ちなので「音の違いが判る」と言ってしまえばそれで終わり
あとはそれに対しての反論しようとすると「糞耳」「貧乏人」とかいう罵詈雑言を浴びせ合うという、
低俗を絵に描いたような不毛な応酬がひたすら繰り返される

今の時代、システムの価格に対する実際の価値はまったく見合わなくなっており、
特にCDPやアンプ、DACなどはエントリーレベルでも人間の聴力の閾値以上の性能を持っており
ましてや高級ケーブルなんぞは凋落した業界がひねり出したただのボッタクリ商品でしかないため
傍からはただのデマに流されたマヌケな散財自慢にしかなっていないのが実に痛々しい
ピュアオーディオは趣味と呼ぶのもおこがましいお買い物が止められないただの心の病に堕ちた

オーマニ同士のやりとりは、とにかくお互いが優位に会話を進めようとする為に、
矛盾していようが何であろうが、あの手この手を使って相手を陥れようとし、
その結果、人類が自由に宇宙旅行を楽しめるのも間近にも関わらず
様々な原始宗教的オカルトが次々に発生している
「低俗な馬鹿同士の会話からオカルトは生まれる」、その典型がピュアオーディオ業界なのである
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:23:02.41ID:JvNLQX/N
現在のオーディオ界はオカルトが蔓延る酷い状態…
「その人間がどのように聴こえていて、どのように感じているのかなんて他人は絶対に共有出来ない」
「人間の脳は事前に与えられた情報による心理的バイアスの影響によりいとも簡単に錯覚してしまう」
こういった至極当たり前の事実につけこんだ詐欺まがい、いや詐欺同然の商品があふれかえっている

実際の所、音の違いを本当に人間は認識できるのかどうかは
心理的バイアスを排除したABXダブルブラインドテストなど
科学的な実証方法で極めて容易に検証出来る
それにも関わらずメーカーも評論家も、自称「音の違いが判る」ユーザーたちも
頑なにブランドを拒否し、忌み嫌い
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」の一点張り…

「最悪、最低の騙し」と揶揄される高級ケーブルの類においては
別に葡萄の品種や産地、ヴィンテージを当てろとかいうワインソムリエのテストではなく
ただ単に製品Aと製品Bの間の音の違いが認識出来るどうかというテストですら
全世界見渡してもまともに成功した事例が無いのだ
(人類は100mを5秒で走ることは不可能と身体運動の生理学上で解析・検証されているのと同様
 測定データ的にも人間の聴力の閾値以上の音の差が無いので、極々当たり前の結果なのだが…)

何故彼らはブラインドからひたすら逃げ続け、
「自分には違って聴こえるから変わるんです!」「変えたら判る!」の
駄々っ子のような幼稚な反論に終始するしかないのか?

ユーザーは自分がいかにただの空耳に散財してきたのかに愕然とし、自我の崩壊につながることを畏れ
メーカーや評論家はブラインドなどをしたら
「人間の曖昧な聴力につけこんでガラクタ同然のゴミを高値で売りつける」という
ピュアオーディオのビジネス自体が成り立たないことを自分達が一番解っているからだ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:23:11.56ID:JvNLQX/N
カラーボックスの上にスピーカーを置いたり、オーディオラックの代わりにカラーボックスを利用している人は多いが、
オーディオ機器と最も相性が悪いのがその「カラーボックス」であることは、マニアの間ではよく知られている。
つまりオーディオ機器の設置にカラーボックスを利用する人が「普通の人」で、カラーボックスを使用しない人が「オーディオマニア」なのだ。
また、さらにマニア度が進むと、オーディオ・セットのある部屋に絶対にカラーボックスを共存させない、ぐらいカラーボックスを毛嫌いするようになる。

カラーボックスは安くて軽くて組み立ても簡単、サイズ的にはオーディオ機器のセッティングに好都合に見えなくもない。
材質がべコベコで、変な反響の仕方をするから音を濁すし、機器を強固に安定させることができないのも問題とされる。
そもそもオーディオは高級な趣味なので、「一番安い家具」であるカラーボックスと一緒にされるのは我慢ならない・・・
という、結婚における「家柄が合わない」的な差別意識もそこにはあるようだ。

しかし不思議なもので、カラーボックス上にスピーカーをセットしている人を知っているが、結構いい音で鳴らしているのである。
「店の人にカラーボックスだけはやめろ、と言われて、ちゃんとしたスピーカースタンドを使ったこともあるが、結局これに戻してしまった」
と言うのだ。
 「絶対これはダメ!」といった堅苦しい考え方をしていると、いい音にめぐり合えないこともある・・・ということだな。

美音追求には、時には毒も盛らねばならないのだ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:23:29.90ID:JvNLQX/N
最新版序列   ★はコスパおすすめ品
上位
PMA-600NE アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)    5.9万円
PMA-60    デジタル入力     ★4.5万円
PMA-50    デジタル入力      --
Loxjie A30   デジタル入力     ★1.7万円
AIYIMA A07 アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   2.3万円 
PMA-600NE  光入力    4.3万円 
AIYIMA A07 アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)  1.9万円
AIYIMA D05 デジタル入力     1.7万円
SA300     デジタル入力     1.6万円
ToppingMX3 デジタル入力     1.4万円
Loxjie A30   アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   3.3万円
SA300      アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   3.2万円
Loxjie A30   アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)   2.9万円
SA300      アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)   2.8万円
AIYIMA A07 アナログ入力 from PCオンボード蟹  7000円
Loxjie A30   アナログ入力 from PCオンボード蟹  17000円  
SA300     アナログ入力 from PCオンボード蟹  16000円 
AIYIMA D05  アナログ入力 from PCオンボード蟹  16000円
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:23:39.02ID:JvNLQX/N
予算10万円でよく聴こえる順

PC-USB     + Loxjie A30   + 8万スピーカー
オンボードの蟹  + AIYIMA A07 + 9万スピーカー
DAC 2万    + AIYIMA A07   + 7万スピーカー
PC-光      + PMA-600NE  + 5万スピーカー
PC-USB    + PMA-60     + 5万スピーカー
オンボードの蟹  + PMA-600NE + 5万スピーカー
DAC 5万    + AIYIMA A07   + 4万スピーカー
DAC8万    + AIYIMA A07   + 1万スピーカー
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:23:48.16ID:JvNLQX/N
30万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 28万円スピーカー

オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 29万円スピーカー
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 27万円スピーカー
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 24万円スピーカー
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 21万円スピーカー
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 3万円  + 27万円スピーカー
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 3万円  + 25万円スピーカー

PC-USB       + PMA-60       5万円     + 25万円スピーカー
オンボードALC1220 + PMA-600NE   5万円     + 25万円スピーカー
PC-光         + PMA-600NE   5万円    + 25万円スピーカー
DAC 2万円      + PMA-600NE   5万円    + 23万円スピーカー
DAC 5万円      + PMA-600NE   5万円    + 20万円スピーカー
DAC 8万円      + PMA-600NE   5万円    + 17万円スピーカー

PC-USB       + PMA-150H   10万円     + 20万円スピーカー

PC-USB        + PMA-1600NE  13万円    + 17万円スピーカー
オンボードALC1220 + PMA-1600NE  13万円     + 17万円スピーカー
DAC 2万円      + PMA-1600NE  13万円    + 15万円スピーカー
DAC 5万円      + PMA-1600NE  13万円    + 12万円スピーカー
DAC 8万円      + PMA-1600NE  13万円    +  9万円スピーカー

PC-USB       + PMA-2500NE  20万円     + 10万円スピーカー
オンボードALC1220 + PMA-2500NE  20万円    + 10万円スピーカー
DAC 2万円      + PMA-2500NE  20万円    + 8万円スピーカー
DAC 5万円      + PMA-2500NE  20万円    + 5万円スピーカー
DAC 8万円      + PMA-2500NE  20万円    + 2万円スピーカー
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:23:57.45ID:JvNLQX/N
ノイズレスの理想的な正弦波入力で

PMA-50  >>>  A07 アナログ入力  >= Loxjie A30 デジタル入力
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/best-desktop-stereo-amplifier-review-png.102789/


A07用のDACがAK4499より下の安物なら逆転まである

逆に言えばDACが8万円クラスのD90あたりでないと A30 >> A07 ってわけだ

この人はのPMA-50の進化モデルPMA-60よりPMA-600NEがよいと言っている
DENON PMA-600NE購入レビュー 
https://iine.me/archives/1569
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 02:45:24.35ID:1rBZMsQ8
400Hz流してちょっと動いたりアタマふったりすると
音量の山と谷が極端で位相の変動丸わかり
音楽の楽音ならそんなことまったくわからないのにね
そんなわけで正弦波はなにかのチェック以外は出さないのが吉
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 03:12:32.17ID:+ZYKPAGu
このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
https://tomari.org/main/java/oto.html

主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://community.phileweb.com/images/entry/630/63084/6L.jpg

部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプやプレーヤーや電源なんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルなどとっかえひっかえしても無駄
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 19:27:15.29ID:1rBZMsQ8
機器がどうこうの問題ではなかよ
正弦波の聞こえ方の問題
正弦波だと聞く位置が数センチずれただけで
聞こえ方ちがうけんね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:26:28.52ID:1rBZMsQ8
普通の音楽だとまったく無問題なのに
正弦波でこんな事象を見せられて大騒ぎしたり
自分のシステムに一喜一憂するのがオデマニ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 02:43:00.44ID:FZ/FiIBZ
いわいる伝送系?
古来これをウンヌンする人は信用でけまへん
カートリッジとかスピーカーの変換系ならともかく
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:52:44.84ID:QCXqe60b
実際、田舎に引っ越して部屋を好き勝手にDIYして好きなシステム組んで好きな音楽聴くのが一番幸せだと思うよ
自分が納得するよう手を掛けた、ってのが何より大事
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:25:42.64ID:nFMOMC9O
 ( ゚∀゚)
 (    ミ
  |  ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็  |
  し ⌒J
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 00:17:32.39ID:/DunTYpl
気象庁の桜標本木が開花だって
東京より寒い当地のソメイヨシノは今こうです
https://imgur.com/A7qOTC1 おととい
https://imgur.com/geY2LmG 今日 (この状態は何分ですかね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 20:20:08.88ID:fjb3feWa
関東でRC12畳は避けたほうがいい。
共振周波数がちょうど50Hzになる。
冷蔵庫、浄化槽ブロアの振動でオーディオどころじゃなくなるのよ。
パルコンで苦しみ抜いた。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 02:45:06.66ID:DTXS6txs
三島由紀夫が現在の状況を52年前に予言している。
偽善とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 09:46:59.33ID:lpoeYMHX
都下のマンションのペントハウス住み
JBLの30cmウーハー2発のやつだけど爆音にしなければ平気みたいだ

最上階が知人なんで確認してもらったら
深夜でも通常程度の音量なら聞こえないそうだ
全住人に確認はしていないが苦情も来ていない
ペントハウスってのは建物外みたいなもんなのかな
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:20:24.56ID:RVrYc2xM
ウサギ小屋に住んでいて大きな音は出せない

小音量ならアンプやDACの違いは出にくいが低音が痩せる

ギャンングエラーのない電子ボリューム&トーンコントロール付きアンプがおすすめ → Loxjie A30

美音系スピーカーが欲しい

小音量で綺麗に鳴らすならならニアフィールド、そしてフルレンジの点音源

8cm、10cmであっても高音が濁る

FYNE、タンノイ、KEFなどの同軸2ウェイ

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hzクロス近辺の周波数特性がいい

13cmで不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプA30)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは手頃な価格で存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現

同軸のパワードスピーカーは タンノイGOLD5とかKEF LSX   ←いまここ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:23:44.46ID:RVrYc2xM
部屋の中でスピーカーの置かれた位置が高さ含めてそれでベストなのかということ
そしてそれはスピーカーと部屋の周波数特性のマッチングで決まるから
スピーカーを切り替えたら一からやり直し

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://audio-seion.com/wp-content/uploads/2018/07/ot_13_ns10m_pair_freq.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png
https://acaudio.jp/wp-content/uploads/2014/11/1-1.jpg

部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:24:07.81ID:RVrYc2xM
このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
https://tomari.org/main/java/oto.html

スピーカーの場合主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ
部屋の音響特性がこれ
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif


部屋の音を悪くしている要因と、定在波の具体的な対策方法を解説。
部屋の音を良くしてスピーカーの能力を100%引き出す - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5wBuWBHj2is
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:25:29.66ID:RVrYc2xM
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:00:42.40ID:kJVAK5F9
ケーブルの差異にこだわるオーヲタがルームアコースティックには無頓着だとでも思ってるのか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 23:55:43.81ID:mTImwfnC
ろくなオーディオやってないもんだからこの板のやつらがうらやましくて憎たらしくて
なんか嫌味の一つも言ってやろうと考えて書いた文章を
馬鹿の一つ覚えそのままにコピペしてるやつ>>135
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:15.21ID:6MX7vJ9A
部屋の中でスピーカーの置かれた位置が高さ含めてそれでベストなのかということ
そしてそれはスピーカーと部屋の周波数特性のマッチングで決まるから
スピーカーを切り替えたら一からやり直し

アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1d/cc0d024ce4983204e6af261ba46ee495.png

部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
http://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
小さい部屋では音量自体も上げられないし
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:07:59.17ID:EOkYxUbT
少し前に「老後に2000万円必要だ」といった論が世間をにぎわせましたが、この「老後」は「持ち家」の場合の想定でした。

 ですので賃貸派は、老後は、この2000万円にプラスして家賃も必要になってきます。
老後は、月5〜6万円の家賃の家で暮らすと割り切ったとしても、さらに「2000万円」が必要です(仮に月6万円として年72万円、老後を30年として2160万円)。
もっといい部屋に住みたいなら老後の家賃はもっと高額になります。
月10万円なら3600万円ですし、ここには更新料や家賃の引き上げは含まれていないので実際はもっとかかります。

 ゆとりや豊かさをもった老後のために2000万円を確保しようという試算に対して、
賃貸派は、さらに家賃に相当する2000万円を乗せて「老後4000万円」ということになるわけです。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:19:22.30ID:wkxdVkFb
退職したら通勤しないから、どんな僻地でも大丈夫なんだよ
アパートなら月10000でも有るから
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 16:33:21.60ID:wkxdVkFb
漁港のそばのしがない田舎医院
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 03:08:27.57ID:XZ8vK5t9
ウサギ小屋に住んでいて大きな音は出せない

小音量ならアンプやDACの違いは出にくいが低音が痩せる

ギャンングエラーのない電子ボリューム&トーンコントロール付きアンプがおすすめ → Loxjie A30

美音系スピーカーが欲しい

小音量で綺麗に鳴らすならならニアフィールド、そしてフルレンジの点音源

8cm、10cmであっても高音が濁る

FYNE、タンノイ、KEFなどの同軸2ウェイ

2ウェイだとロクハンよりも13cmのほうが2500Hzクロス近辺の周波数特性がいい

13cmで不足する低音は、場合によってはサブウーファー(対応アンプA30)で補強

ネットワークコイルが音の鮮度を劣化させているせいで美音に限界

デジタルクロスオーバー

ピュア用デジタルマルチDSPは手頃な価格で存在しない

カーオーディオならある

要スピーカーの改造

パワードスピーカーなら吊るしで4chデジタルアンプでデジタルクロスオーバーを実現

同軸のパワードスピーカーは タンノイGOLD5とかKEF LSX   ←いまここ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 11:31:15.37ID:FzfXWlnj
騒音とか色々考えて賃貸一戸建てにした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況