X



ローエンドMCカートリッジ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:13:20.36ID:3gql35Vz
お手頃価格のMCカートリッジの話で盛り上がりましょう

【過去スレ】
ローエンドMCカートリッジ
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451948169/
ローエンドMCカートリッジ 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1489879855/
ローエンドMCカートリッジ 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566630366/

【前スレ】 (414でDAT落ち)
ローエンドMCカートリッジ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1594260979/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 16:26:09.50ID:XD0zIi3N
お勧めは?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 00:42:44.85ID:pZtGBPwh
モノラルカートリッジのおすすめってありますか?
DeccaのAce Of Clubs~60年代後半までのロックを聴きます
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 12:47:58.46ID:FuYGUY1w
>>8
安いのはAT-MONO3とAT-33MONO、DL102、テクニカはハイ上がりでやや現代的
DENONは古典的中庸バランス 古典的なSPU MONO/Gも魅力的だけど10万くらい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 22:38:56.17ID:if9L1LI+
SPUはアームを選ぶからな〜
サブウェイトで使えるアームは多いが、バランス取れるってだけで
性能までは引き出せない
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 13:40:33.97ID:aAcbxc70
>>9
高出力タイプって言っても普通のMMより音小さいし普通のMCよりは大きいわで使いづらい
なんで存在してるのか疑問
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 21:33:45.76ID:rZGiZdaR
初心者ですみません、ご意見いただけるとありがたいです。

新たなスピーカー導入に合わせて、at33monoを検討していますが、リード線は別売のAT6101に交換した方が音質の向上は計れますでしょうか?

フォノイコライザーはAU-300LCを持っています。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 21:51:59.51ID:LMrfU2VX
>>15
すみません間違えました。
DL-103で使用しています。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 22:06:55.59ID:8PwxAdvr
付属の物で十分じゃないでしょうか?
変わったとしても気休め程度だと思います。高いものでもなし試してみますか?

mono盤を購入されたのですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 22:25:55.00ID:NSKBJwmV
リード線は結構製品によって硬さが違うので、これが音に影響している様に思う
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 22:48:33.32ID:D6L+90UR
>>17
返信ありがとうございます。

現状、
パイオニア: PL-707
パワードスピーカー: オンキョー GX-D90
(高音部が異常に出張るのでケーブルをJVCの細い
物に交換)
イコライザー:テクニカ AT-PEQ3
昇圧トランス:DENON AU-300LC

カートリッジ:DL-103
monoカートリッジ: AT-mono3 LP

最近、mono盤60年代ロック良く聴いております。

近々607S2AEとNR1200を導入する予定です。

実はAT6101を先に購入しました。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 23:36:40.40ID:dQSeydew
ま~、僕の場合はね、レコードを向こうから取り寄せてるんだけど、
昔のロックはさ~、なんちゅ~の・・・こう・・・良いものもある、だけど悪いものもあるよね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 00:11:51.42ID:nmuGYk2L
>>19
僕もAT-MONO3/LP使ってる これって激安だけど悪く無いよね つーか価格以上の納得音質
AT33MONOも買ったけど自分のクソ耳だとむしろAT-MONO3のバランスの方が好みだ(笑)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 07:48:24.06ID:rp4aSOcR
>>22
33monoを入手するまで温存しておこうと思っていたのです。
誤解をお与えしてしまい申し訳ございませんでした。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 07:51:17.12ID:rp4aSOcR
>>21
自分も現状mono3 LPかなり満足度高いです。
上位機種も気になってきました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 09:07:29.30ID:nmuGYk2L
確か33MONOは無垢針で、MONO3LPは接合針だったと思う
MONO3LPは何年か前まで1万ちょっとで買える安物だったけど
みんな言うように確かに音はわるくないよね むしろけっこういける
個人的にはDL102より好き
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 09:24:54.18ID:CsRLzcCA
まあなんにせよ選択の自由があるのはええこったよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:21:26.63ID:gU/4NxOW
>>30
モノカートはステレオフォノイコの片チャンだけ使って
その片チャン信号をプリアンプのセレクターで両チャンネルに振り分けてパワーアンプに流す
だからクロストークという概念は存在しないよ 意図的にクロストーク100パーセントにしてる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 18:54:26.56ID:Z12QzeTv
若い頃は頑張ってベンツマイクロルビー、ライラヘリコン、SPU/Goldなんかを使って来たけど
最近は昔買ったもののお蔵入りしてた安いMCも引っ張り出して聴くと全然悪くない
AT-OC9/3やDL301/2など当時はやっぱり値段なりでショボいと感じていたんだけど
今聴くと普通に良い音で鳴る セットアップや鳴らし方が上達したのか
耳が劣化して何でも良く聴こえるようになってしまったのか?良くわからないな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 11:41:35.62ID:Tm7ovB42
どういったところが笑えるのか参考までに頼む
リベラルにありがちな選民思想で見下した感じがムリ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:34.23ID:CyVSzWUd
>>34
単に昔流行ったスネークマンショーの定番ギャグのパクリなんだよ
選民思想の真逆で、訳知り顔でウンチク言う業界人を徹底してバカにしたネタ
スネークマンショーのLPはヒットして2も出たんだよ 現在ではジジイしか知らないだろうな
伊部雅刀、小林克也、YMOなんかのお遊びプロジェクトなんだよ
急いで口で吸えとか今は聴けないのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 12:46:11.37ID:NaFgI+Nf
タモリのLPは3枚出たんじゃなかったっけ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 12:54:36.00ID:CULsqsQ/
>>41
たしかタモリ4は発売中止
それでラジオで全部流した
カセットテープにとって置いたけどどっか行っちゃった
今ならお宝かな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 16:21:02.23ID:NaFgI+Nf
>>43
私の記憶が不確かならばAT33MONOは昔のテクニカのハイ上がり気味の細めのハイファイ調
AT-MONO3は情報が幾分整理される代わりに太い音
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:10:32.47ID:NaFgI+Nf
>>45
独断で良ければMONO3の方です
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:34:18.20ID:xEYEZB67
>>47
ありがとう
出力高めっぽい
フォノイコ直だと音量が小さい
だけれどトランスだと音量が大き過ぎる
ちょうどいいトランスある?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 11:50:43.68ID:VYYAHzLM
よろしければAT 33monoに相性のよい昇圧トランスも教えていただけるとありがたいです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 20:43:53.80ID:WzqgOO6t
>>49
AT33は10オーム0.35mVでしょ、一般的にはトランス使わない方が高音質だと思う
もちろんケースバイケースだけど普通はハイゲインイコライザーアンプの方が適してる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 02:28:32.22ID:JeDgQGM+
>>50
ありがとうございます。
フェーズメーションのT-320の導入も一緒に考えてましたが、勉強になりました。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:25:34.80ID:I5/+Fj7i
初MCです
中古でMC20 MK IIとT-20を手に入れました
これまで20数年OrtofonのDJ用コンコルド(Night Club S、Night Club E、Pro S)を使って来ました
コンコルドとは音量は若干違いますが音質の違いは自分には全く分かりませんでした
T-20の方もバイパスしてアンプのMCモードと聞き比べてもこちらも音量が若干違うくらいだと感じました。T-20を経由させた時はもしかしたらほんのわずか高音が弱くなり低音が強くなるような気もしますけどおそらく気のせいだと思います。
DJ用MMカートリッジからオーディオ用MCカートリッジに変えると当然分かりやすい音質の変化があるんだろうと思っていましたけどほぼ変わらないので拍子抜けしました
プレイヤーはSL-1200MK III、アンプはAccuphase E-405です
トランスをSTA-6600LやT-30、フォノイコも単体のものに変えると明確な変化を感じることは出来ますか?
アドバイスよろしくお願いします!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 19:03:58.41ID:BA30agdL
昔マランツPM-6a内蔵MCフォノイコのカセットテープのヒスノイズと比肩するノイズに失望してからずっとトランス派だが
最近の半導体フォノイコはMCでもノイズレベルが無音時にCD程度には優秀なのか?

随分前からDENON DL-103無印とPhasemation T-300で気楽に聴いてる
ターンテーブルもSL-1200mk5という安い組み合わせ
ソニーXL-MC1とセットの純正トランスHA-T10(RCAピン端子にトランスもろとも直接挿さるやつ)もありますが使ってない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 20:40:52.67ID:I5/+Fj7i
>>53
33年前のE-405もMCモードの時にボリュームを12時の位置まで持っていくとノイズ乗りますね
通常は9時~10時の位置だから気にならないかも
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 21:57:34.01ID:QqAVFQL9
カートリッジの音の違いは大きく分かりやすい方だから
そんな事言われても音も聴かずにアドバイス出来る様な事ってまず無いわな
というわけで一般論、音に不満が無いならどっちでも良い
不満があるなら、どこに不満があるのか? そっからだよ
どこに不満が有るのかも分からずにあれこれ変えたって勝算は少ない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 22:35:12.27ID:I5/+Fj7i
>>55
音質以外の事だと例えば内周でビリビリ聴こえてとても聴いていられない盤がいくつかあるのでそれを一番改善したいと考えました
そこでファインライン針のこのカートリッジを試しましたが同じくビリビリしていました

・DJ用は出力が高いのでオーディオ用を選ぶ
・コンコルドはオーバーハングを合わせられないのでコンコルド以外を選ぶ(ただしコンコルドはSL-1200でピッタリ合っていたので問題無かったです)
・コンコルドで円錐と楕円を経験済みなのでそれ以外を選ぶ
・MMよりもさらに出力が小さいMCを選んでみる
・オルトフォンはローインピなのでアンプのMCモードで使うとおそらく音量が小さいだろうからトランスも用意してビリビリの原因を探る

こんな感じで選びました

MC20MKIIの前にDL-110を試しました
このカートリッジだとアンプのMMモードだと音は小さく、逆にMCモードだと大きすぎでした。アンプのフォノイコに原因があるのではないかと考えているのですが、DL-110をMCモードで使うとある一定音量以上はブリックウォールリミッターがかかったような状態になりそれ以上全く音量が上がりませんでした。もちろんボリュームを上げれば音量は上がりますが今時のCDのように音は前には出てきません。なのでちょっと自分には使いにくいかなと感じました。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 23:33:59.29ID:QqAVFQL9
>>56
ビビりはアナログの宿命だねえ。トレースしきれなくてビビる以外にも
アームやシェルが振動してビビる、さらに盤自体が荒れててビビる
アンプでビビる事もある、けどそれはレアケースだな
原因はひとつじゃ無い事も多い。ま、一番はアームかな、カートリッジは
第一要因なんだけど、アームがあってカートリッジの能力は発揮されるから
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 08:51:14.69ID:PSsKeLTJ
アームの調整なん関係ないよ、どうせもう古いんだからボロボロだよ
ベアリングの調整したってボロボロなのは隠せない、交換するしかないんだよ
しかもみんな高いんだよ。そこで自分で作るか、みたいな人以外はもうあまりアナログに
期待しない方が良かったりなんかしてw 状況はそのくらい厳しいのだ
そこで新品です、と何度も書いてる。冗談か煽りだと思ってた? んなこたぁない
真面目なアドバイスやで
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 11:29:49.29ID:Wb6HtbjS
ビョーキ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 11:47:56.67ID:UjkNajP7
>>56
内周でビリビリ聞こえる盤がいくつかあるという事は、聞こえない盤が大半ということなのかな?
それだと盤の問題が大きそうですねえ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:10:58.01ID:s43F8RcW
レスありがとうございます
アームの調整はだいたいできていると思うんですが古いものなのでみなさんが言うようにアームに問題あるのかも知れませんね。2台あるのですが両方同じようにビリビリしています
大半の盤は問題無さそうですが7インチはほとんどが全滅です。一部の盤で起きるということはもしかしたら自分が気がつかないだけでどの盤でもなにか起きているんじゃないかとも思いました

>アームやシェルが振動してビビる
例えばSMEの軽量シェルの指かけを軽く弾くと「キーン」と金属音がスピーカーからも出ますね
シェルの振動の確認が分かりやすいと思いました
今はテクニクス純正シェルですがこれだとそのような音は鳴らなかったです
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:18:22.02ID:QfxPIemS
オルトフォンのLH-2000を取り付けてみました。このシェルだといちばん手前にMC20を取り付けてもオーバーハングは1mm~2mmほど足りないようでした。また重さは16gもあるので標準のウエイトでは使えなかったので念のためサブウエイト注文中です。
一般的な事について質問ですがMC20MKIIは軽いシェルで使うことを想定されているんでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:20:35.58ID:QfxPIemS
>>59
7インチ以外だと例えばこの3枚です

https://www.discogs.com/release/234189-Inner-Life-Aint-No-Mountain-High-Enough

https://www.discogs.com/release/370326-Inner-Life-Love-Committee-Aint-No-Mountain-High-Enough-Just-As-Long-As-I-Got-You

https://www.discogs.com/release/15734975-The-Delfonics-La-La-Means-I-Love-You

1枚目はB面の最後、2枚目はA面の最後です。この2曲は同じ曲で2枚目の方が若干収録音量が小さいですけどビリビリします
この曲は一般的な他の12インチシングルの曲に比べて明らかに音量が大きい事が関係しているような気がします
3枚目はB5が特に気になります。プレス違いや再発/ブートらしき盤もいくつも出てるようですがそれらは聞いたことありません。
これらをお持ちの方いますか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:01:17.02ID:y+jR/cjC
針圧が低過ぎたりトレースに難のあるカートリッジを使ったりしてると
音溝が痛んで何を使って再生してもビビるようになることはあるよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 10:41:48.94ID:fiuXGuKd
>>72
もちろん一般的にはSME式で2点で合わせることが多いね
盤面のどの位置でトラッキングエラー角最小にするかはアーム設計者の考え次第で
たしかSAECは最内周でトラッキングエラー角最小になるように指定(設計)している
いずれにせよオーバーハングが多少ズレていても外周では歪みにくいが
内周では半径が小さく線速度も小さく歪みが目立ちやすいから指摘しただけ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 17:03:36.85ID:B4Cz54p4
ピュアストは内周でもオケだそうだから、実はオーバーハングってそれほど神経質にならなくともいいんじゃね?
知らんけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 07:53:11.80ID:ShmRF4PJ
まあ、そういう事だね
実際にピュアストで聴いてみるとトラッキングエラーなんか気にする必要が無いとわかる
ヤマハも検証してる
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:45:54.23ID:jsjKS3Ge
アナログ系スレにはどこでもピュアスト坊が湧いてきてウザいな
多くの設計者が測定と試聴を繰り返した結果何を優先するかでデザインが決まっていて
それぞれ長所短所がありそれぞれ固有のサウンドを持つんだが
ピュアスト坊はインライン配置で全てが解決する万能みたいな盲信 ホントアホらしい
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 19:49:16.78ID:g2f45BJ/
由紀さおり&ピンクフラミンゴ精密聞いてみたけど、ピュアストだから特にいいとも思わなかった
特に悪くもなかったけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 23:41:40.68ID:+KkD2mdy
なんでもかんでも信者にしたがるオマヌケ
ピュアストで聴くとわかると言ってるだけでいつでもピュアスト使ってるワケじゃない
てかピュアストはほとんど使わない
信者なら他は使わないんだよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 00:00:46.94ID:xnMD7JoG
同一レコードで103使っての試聴では、SMEの200万くらいのプレーヤーが僅差だが一番オレの好みに合っていた
テクダスのエアフォースVにグランツのアームはもしかしたら一番正確に再生していたのかも知れない
由紀精密は三番手だが、僅差だしどれ買ってもご満悦だろうな
SMEは見た目がオレの好みじゃないんだよなー
身銭切って買うならヴァルテレかな?
まだ聞いてないけどw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 21:27:14.60ID:5BipBE01
そろそろおまいらのお勧めローエンドMCここに書き出しておくれよ
おいらは安定したバランスのdenon dl-301iiだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 13:22:16.97ID:F9InUY+h
AT-F2っていつの間にか終了してたんだな
今のテクニカの最安MCはOC9XEBってやつが実売2万円台後半か
デノンならDL110がまだあるけど高出力だからちょっと別ジャンルの感
にしても少ないなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:08:12.57ID:f6LM0BvD
>>91
ハイエンドのMM

しかし現行品であるのかな?
ultra500に勝てる現行品ってないんじゃないのか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:09:49.29ID:f6LM0BvD
グラドの高いやつは音が良かったけど、あれは一応MMのくくりでいいのかな?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 22:43:34.95ID:kCmh2Mm9
>>97
ultra500やピカリングのXUV4500だったかな?
ああいうMM絶頂期に作られたカートリッジには勝てないんじゃないかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 22:44:20.42ID:kCmh2Mm9
おっと!
誤 >>97
正 >>99
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 08:03:47.63ID:CykONu62
同一メーカーの現行モデル


MM

2M Black LVB 250 税込¥134,200
ボロンカンチレバー、無垢シバタ針
シリーズ最上位モデル

MC

MC-Q30S 税込¥112,200
サファイアカンチレバー、無垢シバタ針
シリーズ最上位モデル

MC Cadenza Red 税込¥155,100
アルミカンチレバー、無垢ファインライン針
シリーズ最下位モデル
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 04:06:10.04ID:nPi/mTJS
例えばAT-OC9/3は実売3万7千円程度だったのが値上がりで6万以上になってしまい
現在同等後継機種のAT-OC9XSLは9万位になってしまったし
DL-301iiも発売当初2万以下で買えたのが、だんだん値上がりして現在は実売5万弱程度
みんな以前の値段知ってるから10万以下のカートリッジ魅力感じないんだよ
でも両方とも今改めて聴くと良い音なんだけどね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 15:55:23.10ID:OHOhMgZl
103は倍以上上がったのに90年代のオルトホンDJ用コンコルドは数年前にモデルチェンジするまでずっと値段変わらなかったぞ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 16:02:41.67ID:hKaXCJB4
DJ用は他にもあるからな
それと原価上昇分を吸収出来るほどマージンあったんだろう
MM型は工場のラインで作る工業製品だが、MCは手作業で作る工芸品だからねえ
ある意味一点ものなんだよ
あっ!
でもチューデンも社長の奥さんが一個一個カンチレバーに針を植え付けてるらしいな
あれでもダイヤの石の目をレコードに当たる様に付けるとか
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 12:49:07.70ID:pcoe/WBb
オルトホンMCスターシリーズを画像検索してると上側がフラットになってるタイプと当時のJubileeのように真ん中にラテラル調節するためのでっぱりのあるタイプがあるようです
販売時期によって仕様が変わったんでしょうか?

フラット
https://images.hifido.co.jp/16/029/02926/c.jpg

でっぱり
https://images.hifido.co.jp/20/361/36100/a.jpg
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 23:24:15.26ID:5808E0Dn
フェーズメーションのPP500は定価が上がって10万越えてしまったんやな
てコトはもうローエンドカートリッジではないのか。。。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 00:59:01.54ID:Pe2nO4rp
>>117
今はpp200がギリギリ10万切るからローエンドカテゴリに入るね
これがまたフェーズメーションらしいよい音なんだよね ブルーのボディも可愛いし
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 07:38:20.52ID:O3VEpEHZ
PP200はローエンドさいつよ!
しかし1〜2万程度のフォノイコだと全力の6、7割ってとこかな?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:22:30.28ID:QhIbLwsO
>>119
いや、音質に占めるフォノイコの割合は遥かに高いと思う
俺は一般的には貧乏のカテに入っていると思うがフォノイコだけはケチらない
今はジェフローライトンドのコンダクターを使ってるけどプリはその何分の一かで買えるカプリS
高級カートリッジに普及品フォノイコの組み合わせより
普及品カートリッジに高級フォノイコの方がずっと良い音がする
つーか思い切ってフォノイコ良いもの買っておけば消耗品のカートリッジは普及機でも充分
俺のカートリッジはライラで一番廉価のドリアン(確か7万位だった?)と
フェーズテックP3がメインだけどどんな高級カートリッジにも見劣りしない
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 20:41:01.91ID:oHb+D/KU
>>120
そんだけのフォノイコやアンプなら、PP2000どころかPP200に換えただけでも?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:47.55ID:Pe2nO4rp
>>121
>>122
もちろん割合高価なカートリッジも買ったことはあるんだけどね
具体的にはライラヘリコンとベンツマイクロ初代ルビーだけど
でもそれらを当時使ってたLINN LINTOやベンツマイクロPP-1といった普及価格帯の
フォノイコで再生するより ドリアンやP-3をジェフローランドコンダクターで再生する方が
ずっとSN高く静けさと天井知らずのダイナミックレンジがある
コンダクターやそれと同クラスのフォノイコライザー使ったことがありますか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 23:22:49.09ID:oHb+D/KU
>>123
オレの持ってるフォノイコは球のCR型ソフトンと、石のNF型のシェルターだからなあ
しかしヘリコンやルビー持ってたんなら今のジェフで聞いたら良かったのに
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 11:08:04.89ID:s0iPLUVx
高級フォノイコとかほとんど詐欺商品じゃないか
フォノイコなんざガキが自作するようなモン
そんなモン高級にするならプリアンプにしろってんだ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 12:14:57.91ID:DC+Tg45k
何ガキがイキってんだ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 19:28:49.27ID:T6+L3/Yg
>>125
まぁ今のフォノイコは
ぼったくり多すぎだわな
数が出ないからしょうがないけど
昔を知るものとしては
恐ろしい限り
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 19:56:26.73ID:U3ZTn8Oo
じゃあ合研ラボでも使ってろよw
値段を考えれば悪くないだろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 11:06:51.82ID:pFRwLnNP
>>130
なんかさ ソフトンってメーカー名で損してるんじゃないかといつも思う
ソフトな布団?なんかフワフワした柔らかい音しかしそうに無いじゃん
パルシブな音やパンチある音苦手そうでジャズ好きとか名前だけで避けちゃうんじゃね?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 13:51:58.98ID:oVN8X6Nn
名前もケースも変えるのは難しいなら
入力を2系統か3系統に増やしてくれるだけでも大分いいと思う
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 09:54:47.95ID:l3oJCrzp
>>131
俺は「ソフト」+「ウドン」=「ソフトン」で学校給食のソフト麺のイメージだったよ
まあソ布団と似たようなもんだけどなw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 10:47:12.59ID:Xdq01hdQ
ソフト+トーンでソフトンじゃね〜の?
音は特にソフトと感じさせるものではないが、ギンギンにハードでもないので中庸?
SN以外値段なりの音質はあると思うのだが、最新のプロジェクトなんかを聞いた事がないからなー
以前持ってたオンキヨーのナナキュッパのプリメインアンプの内蔵フォノイコよりは上やったな
ソフトンの方が音楽が生き生きと鳴る
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 10:51:15.42ID:Xdq01hdQ
あとソフトンはMCはトランス受けなんだけど、値段の割にはいいトランスを使ってるみたいやねえ
アキュぐらい高けりゃ別だけど、安いハイゲインイコライザータイプのフォノイコよりも
103は生き生きと鳴るな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 19:24:16.60ID:l3oJCrzp
>>136
>ソフト+トーンでソフトンじゃね〜の?
ってみんなそれはわかっていて言葉の遊びしてるんだろ 空気嫁よ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 22:58:37.31ID:qhf/jZuf
>>143
そんなもんなのかな
今のレベル分からないから次どのくらいアップグレードしたらいいのか分からない
まったく同じじゃないけどたしか5万くらい
https://www.accuphase.co.jp/model/ad-50.html

10万までのフォノイコ
ソフトン、東京サウンド、シェルターあたりだとアップグレードになるかな?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 23:54:57.18ID:11+n0yEy
なるんじゃね?
知らんけど
まあお金さえあればオレなら迷わず買うな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 16:44:02.63ID:saBTpz5v
>>146
LINTOは美音なんだけど音に活気がないというか暗い音色だな
LINTO使うと憂鬱な気分になる 現在はEARとサザーランド使ってる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 16:40:35.43ID:0SvaLaes
周波数特性
20 - 20,000Hz(±2dB)

いらね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 18:11:18.11ID:tu8Bsth/
どうせおまいらの皆さまのお耳の上限は16kだろ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 06:15:58.27ID:oDZjiIay
高域の歪が減るので20khzまででも良いじゃないの。それにCD見たいにストーンと出なくなるわけじゃ無いしさ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:24:15.68ID:Oat4Hesf
ローエンド、エントリーモデルでお求めやすい価格になった消耗品が
なんと10万円、さあさあ買った買った、、、、買えねぇーーーーー
日本のマニア怨嗟にあふれる声が続々と
仕方がないとはいえ本当に高くなってるよなぁ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:27:16.28ID:/uXvBu5b
103がまだあるジャマイカw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 09:45:40.86ID:C5sDF4kp
アナログ衰退してた頃にダイナベクターで在庫整理かしらんけどカートリッジ安価で放出してたよね。
その時はT4Pのを1万弱で買ったけど赤いやつも1万円台で販売していたかと。
当時はテクニカのAT-F3IIも9800円で買えて良い次代だった。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 14:02:37.35ID:RXdGs/yJ
まあダイナベクターが今でもやってくれてる事だけでも良しとしよう
てかダイナベクターは昔から気になってたけど縁が無いなあ
古いのも何にも持ってないや
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 09:19:30.57ID:jtGm7tSx
最近もうアナログ使っていないからって友人から100枚近いLPとDL-301 iiを頂いた
当時DL-301 iiなんて安物だし大したことないと思っていたけど
使ってみるとなかなか良いな レンジも広いし解像度や情報量も充分
当時確か2万位で売ってたけど今は5万近くするのは仕方ないか
スペックみるとDENONは昔から針先形状を特殊楕円針って表記してしてるけど
これってラインコンタクトの事なのかな?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 12:54:13.09ID:AllaEiXb
ローエンドMC vs ハイエンドMM
って
貧乏武士 vs 富裕農民
みたいで好きだ。
どちらを選ぶかはもちろん
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 18:31:19.75ID:dqLmOAjX
昔はローエンドが意外に使える場合が少なからずあったが、今は明確に差別化されてるから当て嵌まらない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:33:30.68ID:DXBdi1o8
皆さんあけましておめでとうございます
今年もポチポチやっていきましょう まずは整理のため
10万以下のMCをメーカー別に列挙してみましょう 
DENON、テクニカ、オルトフォン位しかないかな?
先ずはDENONだとDL110、DL102、DL103、DL103R、DL301/2ですね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 22:58:52.03ID:H/1MamFf
Gradoのlaboratoryシリーズ買ってみました。
届くの楽しみ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:45:52.14ID:y1OdIOpw
laboratoryシリーズのlaboratoryです。
古くてインプレッションすら見かけないカートリッジですよね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:00:47.70ID:exibPvi4
laboratory、まともにトレースできずノイズ出まくりです
ちょっと評価するレベルではないかな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:02:35.95ID:hSFQ5yZW
>>174
どんな音楽やミュージシャンを聴いているのか書かないと
後は使ってるオーディオだねえ
プレーヤーがAT-PL300なら交換しないのが吉だからねえ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:06:01.62ID:hSFQ5yZW
それからREGAみたいなシェル固定式だとカートリッジ交換がまんどくさいし
しかも交換時にうっかりさんだとリード線を切る(´Д` )
そういうプレーヤーはMCよりもMMが無難
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 11:45:55.42ID:KrW4QFRT
>>176
プレーヤーは古いLINN AXISにAKITOトーンアーム が着いたもの
今までAT-OC9/3を使ってきたけどそろそろ針先が終わりに近づいているから交換しようと
AT-OC9/3は基本的に気に入ってたけど特殊ラインコンタクト針のせいか
高性能すぎて音が少し神経質な感じがする時もあったので
もう少し扁平率の低いマイクロライン針のAT-33PTG/2かAT-OC9XMLにしようかなと思ってね
ただ両方とも使った事ないから皆さんにアドバイス頂けたら嬉しいかなと
0179178
垢版 |
2023/02/22(水) 11:55:47.06ID:KrW4QFRT
長くなってしまったので続き
聴く音学はクラシック、ジャズ、ロック、ソウル系と何でも聴きます
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:09:10.29ID:D9rwKNXt
なんでも聞くならテクニカでもむしろVM型がいいんじゃないかなあ?
ボディ共通で針だけ変えらるし
これはオルトも同じですね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:10:45.03ID:D9rwKNXt
単に針先の違いだけじゃなくて、音作りがクラ向き、ロック向きという風にされている様な
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:18:32.73ID:KID1csI2
スレ的にVMは違う様な・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:32:36.67ID:ipjGNq9k
ほんまやね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:37:32.33ID:6UBfr2Uh
102ってmonoだけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 23:24:19.15ID:WroIgqBB
モノが良ければオルトファンのSPU-MONOやCG25なら実売10万以下だから
ギリスレタイに収まる?
SPU系に拘りなければQシリーズのモノなら実売五万以下?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 01:43:25.51ID:9I2pKqjk
M44-7をmono兼用で使っていたのですが
SPU-Gで聴いたら好みの音が出たので
またSPUでモノラル盤が聴きたいです(´・ω・`)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:57:53.87ID:H1413rwt
>>193
おめおめ
器用ですね(´∀`)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 15:02:44.69ID:d51gplG+
自分はメガネ型ルーペはピントが合わせづらいのよね
スタンド型ルーペの方が良かったかな
目が悪くなってから針継ぎとかやらなくなったね(´・ω・`)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:34:02.58ID:27p2ow7q
10万以下MCと言っても3万円代までの低価格帯だと接合針だったりして
性能的というか仕様的に高級MCとは明確な差があるけど
6〜7万クラスからは無垢ラインコンタクト針やボロンカンチレバーなど
10万を遥かに超える高額MCと仕様的にも性能も余り差が無くなってくる
だからその辺の価格帯が一番価格帯満足度が高いと思うんだよね
一昔前はライラドリアンやベンツマイクログライダーとか高級MCの廉価版がその価格帯だった
現在はそういうのが減ってしまってちょっとつまんないな PP-200も10万超えてるしね
カートリッジは消耗品だから庶民は20万30万の製品には手が出しにくいし
ダイレクトカップリングとかサファイアやダイヤモンド製カンチレバーなんかは
高級珍味みたいでなんか好きになれないし 10万以下の普通の高級MCが増えて欲しい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:45:11.91ID:2GdT+aXH
MMカートリッジのように大量生産できないMCの方が
今時アナログやってる人には合ってるかもしれないね(´・ω・`)
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 18:23:30.83ID:TGWPnLrh
オルトフォンの MC 20シリーズ 初代から 一通り 揃えて聞いてみたんだけど 面白いことに 新しい 型になるにつれて音が悪くなっていくんだよね 結局 このシリーズでは初代の MC 20に落ち着いたよ これは今聴いても素晴らしい 芯のある低音と伸びやかに伸びる高音 そしてそのトレース能力 ちなみに MC 20は3個ほど買って そのうちで一番良かったやつ 本当にアナログ全盛期を代表する音だ まぁ普段は SPU GE( ハーマン時代以前のもの )を 使ってるんだけどね
やっぱりアナログは 古いものほど価値があるのかな MC 20なんて40年以上も前のものだ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:16:35.10ID:6AxxbGEi
俺もMC☆30よりMC30が好きだな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 19:19:59.55ID:s1CjtqyL
青いのですね
あれの針折れ品を入手して0.7milの丸針を付けて使ってたんだけど
音に力が出て良かったです(´・ω・`)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:37:22.39ID:TGWPnLrh
>>204
もちろんMC30 所有してるけど その音場の広がり空気感 は MC 20上回ってることは 確かなんだけど とにかく30はダンパーが 耐久性がなさすぎるのが難点
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:26:04.19ID:4rgPMsLd
そうかなぁ?
特にへたってる感じはしないけど
Grado Labに比べたら大分使いやすい
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 01:00:46.88ID:jrsTGDLq
>>208
確かに俺の一般化しすぎかも
しかし カートにしてもスピーカーにしても そのユニットの緩衝材としての ゴムの役割は 非常に大きなもので 4,50年前のものが 未だに使用に耐える というその事実に驚かざるを得ない 4,50年前のイギリス製のスピーカーが未だに使用できるということは そのまま生ゴムの製品品質にかかっていると思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 16:42:40.42ID:rsRUOEHn
なんとなくサブ用にdenon dl-301 ii買ってみたけどこれはなかなか良いカートリッジだ
メイン常用はgoldring eliteで音質というか性格は異なるカートリッジだけど
クォリティという面では遜色ないしまともな周波数バランスでワイドレンジ
音場感も広いし良音だ 手元の103が地味というかモノクロっていう感じに聞こえる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 23:45:53.85ID:KJV7ratG
301Ⅱ、ワイドレンジなのは良いけど低音が軽い感じなのが一寸物足りない。逆に103は低音はどっしりしてるけど高音の伸びが足りない感じ。まあ、両方とも使いこなしなんだろうけど、同じデノンで正反対な性格のモデルだね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 01:25:25.34ID:tc6YMXMC
>>211
確かに301Uみたいなローマスハイコンカートリッジの低音はアームの影響が大きいね
うちだとグラハムエンジニアだと低音が軽く感じるけどSME-Vだとゴリっ力のある低音が出る
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 08:56:06.96ID:AxwH4KV6
オルトフォンのMC09Bっての使ってるけど。エッジの効いた音聴かせてくれる。フォノイコの実力でかなり左右されるかな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 13:04:32.51ID:hsXafn6v
なんかね、カートリッジの方が性能上がってしまって、巷で買えるリーズなぶるのプレーヤーが追い着いてなかった感はあるね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:41:56.75ID:MZ8oTVEL
>>216
安物プレーヤーに高級カート使っても大抵カートの実力発揮出来ない
むしろ高級プレーヤーだと安物カートでも意外なほと良い音がする
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 04:42:20.97ID:DTmCb3o4
>>217
それは事実だが付け加えるとフォノイコの影響も大きいな
高性能ターンテーブル+高性能トーンアーム +高性能フォノイコのシステムで
普及価格帯のカートリッジ聞くとビックリするほど良い音がする
一方で普及価格帯プレーヤー+普及価格帯フォノイコのシステムでは
超高級カートリッジつかってもショぼい音しかしない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 23:59:47.13ID:BtnEifJO
HA-T50というトランスを入手したので、早速xl-mc7と組み合わせたけど結構音って変わるもんだね。
全体的にエッジがきつめでノイズが目立つと思ってたけどだいぶ聴きやすくなった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 00:21:12.80ID:zDmcYgNC
>>219
空芯のXL-MC7には磁性コアを使うトランスよりも質の良いヘッドアンプがふさわしい
かも
まあ好き好きですが
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 03:16:35.69ID:5kLsZJG3
xl-mc7って当時の定価28000円ってのが信じられませんね。
国産だからこその価格だったのかも。
パッケージもピラミッドみたいでかっこいいし、昔のソニーはアップルが真似したってくらいかっこいいですね。
昨日取説見たらHA-t50が記載されていたので探し始めたら次の日に見つかるとは思いませんでした。
ヘッドアンプは持ってないので次はヘッドアンプ探してみようかと思います。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 11:39:00.49ID:D2HdHlm1
昔中古で安く買ったのがあるよ
空芯、ベリリウム、マイクロリッジと結構贅沢だから
今だと倍くらいはしそうだね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 11:47:50.22ID:1Ckgukik
xl-mc7は今ヤフオクだと10万超えですね。
ha-t50は落札履歴が出てこないから不明ですね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:43:49.43ID:sqMOOfiz
XL-MC9だといくらになってしまうんだ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 06:50:55.19ID:M8nIH4zR
昔はSONYに限らずどこも今からしたら安くて良い物を作ってたよ
テクニカのAT-F3なんか1マソだぞ
Ⅱも1マソだった
Ⅲで倍近くに上がったけど今ならさらにその倍はするだろうな
針は価格なりのだけど楕円ムク針だから今のMMの交換針だけでももっとするだろう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 14:40:41.09ID:fOX2c127
山本音響工藝社からヘッドアンプ内蔵のヘッドシェル(約8万円)が発売される
これでMC用のトランスや増幅回路が不要になる
面白い商品だ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 18:22:55.15ID:YJcBzQWB
そんなの電源というか電池の管理が面倒くさいだろ
それ以前にこのスレ的には価格が問題だろうけどなっ
自分で作れば千円二千円だから作る?w
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 16:41:50.97ID:qvR3YRF1
トラ技のは取り付けられるシェル重量がなかなかきびしい。
山本のは12gだそうだから期待。
MMでバランス入力できるフォノイコがあればなおよし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 17:36:53.46ID:JlppRnQK
ちっと高すぎだな
MCカートリッジ1個しか使わないなら良いかもだけどね
共立のなら試してみたい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 18:00:35.48ID:PJuNtkmJ
確かに高いね。
いちいちカートリッジごとに付け替えるわけにもいかないし。
HA-T50持ってるけどそっちの方が汎用性高そう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:29:25.03ID:SWIahPP7
そりゃローエンドってよりプアの発想
今や10万円でローエンドMCと言ってる現状だし、ハンドクラフトだろう
そんなもんじゃないかい?
だから価格に文句があるなら作れば良いじゃん
一千円二千円と言ったろ、別に誇張でもなんでもなくそのくらいで出来る
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:40:02.83ID:b0femcYe
仮想アースですら自作出来ないのに、そりゃハードル高杉w
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:32:50.49ID:3ml2/dcq
MCをヘッドシェル内で蔵服してしまうのは電気的には理にかなってるんどけど
ヘッドシェルの重量増加はカートリッジのコンプライアンスやアームとの兼ね合いで
マイナス要素もあるよな 電気回路的な制限もあるしね
まあ同じ問題があるけど現代の技術でヘッドシェル搭載出来る超小型高性能なトランスを
作成して欲しいもんだね 昔何種類もSPU買ったけどSPU-GTEは良かったんだよね
当時のだからハイ落ちしたり重すぎたりはしたんだろうけどそれでも音は格別だった
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 12:37:45.11ID:zQnTseRq
コンデンサ型がそろそろ出てくるといわれてるよね。
シェルに電池かファンタムで。

カートリッジ重量増に対応した新アームもでてきたりね
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 08:45:01.25ID:YxGQg0Ia
>>237
コンデンサ型といえば東芝オーレックスというブランドで作られていたみたいね
その昔ハードオフかどこかで見たような?ただ専用のイコライザが必要なんでしょ
俺は光とかコンデンサとか奇をてらうようなものよりやっぱりMCが良いよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:09:54.83ID:4Mnu5w8E
光はとてもローエンドとは呼べないお値段だな
あと音はでんでん奇をてらったようなものではなく、至極オーソドックスやろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 00:46:46.45ID:igFEDgMb
光がは奇をてらってるかもしれんがコンデンサ型はそんな事はない
MMやMCより遥かにシンプル
基本的にカンチレバーがそのまま一方の電極
向かいの電極があれば出来上がりだ
エレクトレットコンデンサ型ならどちらかの電極にエレクトレットを付けるだけ
ただし出力を取り出すにはそれなりの装置が必要になるが
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 11:11:56.34ID:1A4K3kzl
奇をてらったカートリッジといえば、以前File Webで見た
針が溝を通る時に出る音をマイクで拾って増幅するという
植木屋さんが趣味で作ったカートリッジではないだろうか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 05:45:00.10ID:BBvIJPGw
光とかコンデンサとか普通のフォノイコに繋がらないのはゲテって感じ
やっぱり低価格でもMCだな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 16:44:59.44ID:3n23GXxw
よく行く販売店が倉庫整理してたらデッドストックのAT-OC9/3が出てきたが
ダンパーヘタっていても保証出来ないということで4万以下で売ってたので即ゲット
別にダンパーも劣化していないし相当ハイエンド寄りの良音でビックリ
後継機種のAT-OC9XSLはずいぶん値段が高くなってるから今回は随分良い買い物した
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 09:52:06.46ID:DzVrgQYS
AT-OC7なら持ってた(針折れた)
現行製品で同等なのはOC9の無垢楕円辺りだろうか
針交換で入手しようかな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 22:08:02.92ID:k3p1O/zZ
初代OC9はA.テクニカの創業25周年記念モデルとして発売された普及価格帯モデル
以下はSTEREO誌1987年6月号から
https://i.imgur.com/cpbHld5.jpg
https://i.imgur.com/uf282zm.jpg

同号には他にこんな商品も紹介されていた
https://i.imgur.com/UXN2qnK.jpg (AT7V)
https://i.imgur.com/voYmGJT.jpg (LE109)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 10:29:04.42ID:g+Ugra3n
>>247
確かに新品未開封ならイイネ
ダンパーへたりとかいうから難あり品かと思えば問題ないようだし
まあ、オイラは今みたいに高くない時に新品で買ったから羨ましくはないな
LTDだったら相当羨ましい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 10:44:45.13ID:2cqcVsSF
一昔前までなら10万以下で なんちゃってハイエンド系の個性的なMCが買えたけど
今は値上がりして10万以下だといかにも廉価カートって感じばかりというか
10万以下の製品自体が少なくなってしまったから残念だ
ライラドリアン、ベンツマイクログライダー、ゴールドリングエリート
どれも今でも気に入ってる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 11:24:57.58ID:mqV75c1d
オクでGRADOのlaboratoryカートリッジが75000円で出てるから買ってみたら?
1962発売で詳しい値段は分からないけど下位モデルが19500円で上位モデルが38000円だからその間だね。
今だと最低20万以上って感じかね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 14:59:19.79ID:1/c9C+ZM
オクでカートリッジ特に古いものは買うもんじゃないだろ
ダンパーがヘタってるものが多いし針がどれくらい摩耗してるかも写真じゃわからんし
自分で使って古くなったものとは違うからな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 18:27:41.51ID:/STTzLIz
ビンテージカートはメンテが必要なことも含めて購入を検討するもんだね
普通のカートリッジコレクションとは違う趣味と言っても過言ではない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 20:07:39.64ID:JGexjS4R
>>255
ある程度以上古くなったら確実に本来の性能は失われていることを分かって買って
過日を懐かしんだり改造やリビルトして遊ぶならそれもありだよね
ただまともな音を出す目的なら高くても新品買うべきだろうな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 22:15:45.75ID:fSnyyFQI
ハイゲインMCは何か設定のコツあるの?
なんとなくMMに突っ込んでも音がおとなしいし上も伸びてない。
MC3turboもbluepoint2もそんな感じだった
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 23:57:49.15ID:+7out/T0
出力が高くてトランスやヘッドアンプを通さなくて良いMCのこと?
もしそれだったら、やっぱりトランスなりを通した音の方が伸びも出るし音の力強さも全然良いよ。
もし勘違いしてたらゴメン
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 00:01:41.35ID:XWPfDRDc
MCは負荷抵抗で音質が変わるらしいから
負荷抵抗の調節できるフォノイコがあるといいかもね(´ω`)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 00:46:27.79ID:Q9xURG19
うちのMC-3Turboはかなりキレの良い音だがなあ
プリメイン内蔵フォノイコでもちゃんと鳴ってる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 09:08:08.20ID:/c0mgxKB
MMexpanderで調整してるわ
Gladoのlaboratoryカートリッジが5kΩだから6.8とかにしてる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:55:59.99ID:QW4RwbrR
普通のMMポジションなら47kΩだね
それを5kΩとかに下げてハイが伸びるとかわからんなあ
どんな理由?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 20:40:33.76ID:ysdjoM8n
カートリッジの出力インピーダンスが低すぎる物は
フォノイコ側の入力インピーダンスが47kΩだと
音のバランスが変化するんだろうね(´ω`)

ロー出しハイ受けが基本だからそのままでもいいとは思うけどね(´ω`)
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:48:44.47ID:ysdjoM8n
高出力MCは使ったことがないから分からないけど
インピーダンスは100Ωくらいと思われる(´ω`)

低インピのMCに高インピの昇圧トランスを合わせると
低域の解像度が落ちたからもしかすると同じような現象が
起きるのかもね(´ω`)
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 22:40:22.63ID:Z7FE5rSV
そうなのよ。
ハイゲインMCは音が平坦で軽かった。
オーディオテクニカの軽さとはまた違う感じ
フォノイコ側が悪いなら
調整できる機種にかいかえだな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:03:28.46ID:lBfOtmoI
6Ωの低インピMCに合わせる専用ヘッドアンプの
入力インピが75Ωだったので参考になるかも(´ω`)
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:47:22.43ID:ra1KLzb0
DL110はインピーダンスが160Ωもあるから普通のMC用昇圧トランスだと具合が悪いね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 09:34:14.91ID:MrQaPS1R
なんかMMポジション用に設計された高出力MCとMMポジションで使えなくもない高め出力のMCを近藤してる方がいる模様
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 11:41:23.23ID:FKPihTcD
A.テクニカのAT33シリーズとかDENONのDL-301Uなど出力が0.4mV程度あるヤツは
アンプで再生ボリュームを大きめに対応してやればMMポジションでも使える
個人々々で音の好みがあるので結果はやってみないと分からないが、
俺は結構そういう使い方、好きだったよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 15:14:47.46ID:VqhnOLdd
さすがにそれを近藤してんのは居ないような
使い方、音の好みは人それぞれとは思うが再生音小さいんでは?
まあ、小音量でしか聴かないならアリか
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 21:35:32.04ID:PFdNahyS
近藤の使い方間違えると人生狂うよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 00:59:52.55ID:nbBIpvTr
俺の場合、常用ボリューム位置が9時あたりだから
MCをMMポジションで使う場合でもボリューム位置を
12時くらいまで上げれば同じ音量感で問題なかった。
※ちなみにSP能率は91dB/W/m

常用位置が12時を越えているような人だと
こういう使い方は厳しいかもね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 09:30:55.02ID:sNuCGNFq
ノイズは気にならんのかな?
まあ103は実用になるけどオルトフォンだとキツイだろうな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 10:24:24.52ID:xS0Qm9bi
>>279-280
昔ながらのオルトフォン(ローインピーダンスで出力が0.0ナンボmVのやつ)では無理

対象はあくまでミディアムインピーダンス・ミディアム出力のMC(A.テクニカとかDENONなど)
よほど昔のアンプでなければ聴感上でのSNは気にならない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 17:21:01.22ID:Trn6DJfX
MC20はSuperで0.2mV、Supremeで0.5mVと徐々に高出力化していってプリメイン直でも使い易くなったけど、SuperIIまでが花だったな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 08:18:09.36ID:jpIBE6ys
そんなに出力小さかったんだ
それを念頭に当時の記事読み返すとまた違った感想が持てるかもなー
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 08:28:42.45ID:KgW+1AkE
だからオルトフォンはトランスが必要だったのだが
103同様メーカーがコレ!というトランスを出してくれなかったんだよなー
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 22:56:20.58ID:oQP/2k1S
ローインピーダンスMCはトランス受けが理にかなっているし
ミッド〜ハイインピーダンスMCはヘッドアンプやハイゲインイコライザー受けが向いてる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 01:19:22.69ID:58Q6Ui61
オルトフォンのトランスならT30持ってるな。
それとMC30を合わせて使ってる。
xl-mc7とmc9はHA-t50とメーカーが出したやつを合わせてみた
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 09:23:38.63ID:0bhm0Atz
底インピ、底出力の空芯こそトランスじゃないかな?
ま、そこは好みだけど
ヘッドアンプも性能が上がってるからね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 09:48:50.75ID:rjJJrWWQ
せっかくの空芯に有芯のトランスを使ったら意味ねーじゃん
というのが空芯派の感覚なんじゃないかね
逆に言えばトランス好きなら空芯の音はあまり合わないかも
ちなみに空芯は出力が取りにくいので細い線を多く巻くことになるから
インピーダンスは高めになることが多い
ヘッドアンプは性能が上がっているというのはどうだろう
低ノイズ素子が入手難だし低ノイズ設計ができる技術者もなかなかいなくなっているしで
製品自体が少なくなっている
それもあってか空芯MCカートリッジも新製品を滅多に見かけない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 15:17:42.17ID:qdN6Ahz1
空芯MCもテクニカやらフェデリックスだのオルトだの
更にはEMT魔改造のテレ助だかテヘスカだのも出してるやん
他にもあるやろ、ジャン・オレンジ・アラームとか色々よりどり海老名みどり
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 09:30:21.95ID:/o1sknui
中国のジャスミンオーディオが参入して来たけど、全て10万以下というのはイマドキリーズナブルやな
しかしフラッグシップ以外は接合針だとか、フラッグシップでもムクだが楕円針だとか
中国にはラインコンタクト系や超楕円チップ作れるメーカーがないのか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 13:39:05.05ID:R5cuF6aT
>>297
今までは世界中の有名メーカーの多くが日本からチップ買っていたんだよ
あと面白いのはdenonは伝統的にラインコンタクト針も特殊楕円針って表記なんだよね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 16:28:30.05ID:x1jzoVJ8
すみません 教えて下さい
リニアトラッキングのプレーヤー今も愛用しています
T4P企画のMCカートリッジが欲しいので何が入手できるか教えて下さい
オンラインで調べるとたまに見付かっても品切ばかりなんです
御願いします
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 19:00:13.74ID:Z0i/IlQ0
オンラインで商品表示してる店は10年以上前からほぼあのまんまだわ。とっくの昔にどこも扱ってねーよ。
新品で正規で買えるのはグラドのFB型とナガオカくらい。あとは逆輸入品のテクニカ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 09:29:11.60ID:OladkzxC
>>304
手持ちではこんなとこだけど世の中にもこれプラスαくらいしか存在しないと思う
AT322EP
GM-P5L
MC-202B
EPC-305MCMK2
EPC-310MC
EPC-310MCMK2
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:53:23.90ID:Bj6udpxm
日立のMT-55がソリッドな音で結構良かったがスレ違いだぬ。

グラドはシュアー等の通常シェル用アダプタにボディが引っ掛かって使えなかった。テクニクスの単体シェル型アダプターがあれば良いのだが。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 21:16:24.01ID:8dAYFq2b
独自の発電構造を持つ空芯カートリッジだっけ?
フィデリックスが復刻しようとしてたけどやめたのかな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 08:07:49.43ID:zVgLEXZl
フィデリックスは空芯だろ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 20:22:22.99ID:c0XnkAE6
>>306
MC-202BはAT312と同タイプOEMだと思いますが、
T4PのMMの音とはどのような違いがあるでしょうか
近くの店で見つけて調べていたら、こちらに来ました、よろしく
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 21:26:07.53ID:4lseRdZV
針交換可能のMCですね
MC-100EBはグランツ製だったようですがT4P版はテクニカ製でしたか
当時テクニカも針交換可のカートリッジをけっこう出してそこそこ好評でした
T4P型の最高峰のカートリッジかも?​とのブログもありますね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 00:33:00.63ID:uPmFpk1S
針交換MCで細長いタイプはATのようです
見かけたのは別のメーカーのOEM版なんですが内緒です
MCでも針交換だから最高峰なのかな?とは思いつつ、
MCは持ってないので気になっているのです
もし店で物を見かけても、そっとしておいてくださいね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 06:02:50.64ID:oogFRbUV
逸品キヨがAT-OC9シリーズ試聴してるんだが針先形状と接触面積に関して間違ってるだろ?
www.ippinkan.com/audio-technica_at-oc9x.htm
針先チップのサイズは上位機種になる程小さいけど針先の接触面積は扁平率や形状で決まる
キヨは上位機種になる程接触面積が小さくなって音質も神経質になるみたいな書き方してるけど
実際には上位機種になる程ラインコンタクトの接触面積が大きくなってる
キヨ自身メーカー資料の図を転載してるのに全く分かってないじゃないか真逆のこと書いてる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 07:11:37.35ID:oogFRbUV
針先とレコード面との接触面積は、一般的な楕円針が一番小さく
次に丸針 そしてラインコンタクト系の針の順に大きくなっていく
ラインコンタクト系でも扁平率を大きくしたり形態を特殊にしたり手間のかかる加工をするのは
基本的には接触面積を増やすためって言っても良いくらいなんだから
キヨの言う上位機種の針先形状になる程接触面積が小さくなるって説明自体が間違ってるでしょ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 21:04:42.93ID:iXSZeB8v
>>320だけどT4Pがあった店に行ったらMCじゃなくVMのだった、
MCはかなり少ないみたいだから無理なのか、あっても高いのか、
MC-202はAT312ではなく別の形の3230の方のOEMみたいで、
T4Pのアームで使うとスマートみたいなんだよね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 12:40:14.61ID:d5cNcHH4
>>325
この記事読んだがキヨかなり痛いな 
たしかに音質の解説って言うか自分の感想の理由付けに
針の接触面積の関係を正反対に説明してるわw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 18:09:33.15ID:IVP3dLYr
そんなに気になるなら本人に教えてあげたら?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 14:53:16.61ID:oNZhTwJr
評論家気取りなんじゃないかな
オルトフォンのカートリッジめっちゃディスったからか売ってもらえなくなったみたいだし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 18:41:31.33ID:5S2jo4vd
ケンカしたからディスったんじゃないの?
オルトの営業変わって仲が良くなったら掌返すんじゃね?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 20:56:21.60ID:wYQq0mas
○○の館
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 12:49:55.33ID:b8JM0d15
中古店にsatinM14の針折れがあるがボディは大丈夫でしょうかね
針を折るほどの打撃がボディ内の可動部分にも影響ありそう
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 16:20:20.98ID:b8JM0d15
そうあっさりと言われると何か怪しい、裏があるんじゃないの?
他店でもジャンク棚で見え隠れしながらずっと転がってるsatinが
あるけど全然下がらない、ちゃんと管理してるのかな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 17:45:19.00ID:j8JyOPfN
何が怪しいんだか裏だか知らんけどSATINの中古は殆どダメというのは常識だろ
詳しく説明する人がいるから召喚せよ
その人が怪しいんだか裏だかは知らん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 21:12:32.06ID:b8JM0d15
すみません、その常識も知らなかったもので・・・
分解修理の力量もないので諦めます
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 20:54:08.76ID:jkePhg1c
サブシステムにはずっとDL-103使ってきたけど今回また針が摩耗してきたので
DL-103RとDL-301/2を買って試しに三者を比較してみたんだけど
無印103と103Rの違いはRは6N線使ってるだけじゃなく
巻き数減らしてインピーダンスも出力も低く音質も随分ヌケが良くて明るい鳴りになってる
ただRだとしても結局103はFM放送用だから悪条件に強いかわりに素っ気ない感じはする
301/2はヨークを持たない簡素なMCだし大して期待していなかったけどこれは良いな
軽量ハイコンアームで使用すればワイドレンジで高解像度な音がするし力感もある
ただ一般的な重量のユニバーサルアームだと軽い低音しか出ない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 09:14:45.04ID:x7tvoMeX
MCでもハイコンのはハイコンアームじゃないと本領発揮できないのか
と思って調べたら、DL-301IIはハイなの?103よりは高いけど、
アームの種類なのかもね、それにしても今の定価はものすごいな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 13:42:19.79ID:4xF3XxvJ
DL103はAU310をつなげたら
ほんのり色付けがかって良い感じになった記憶

AU305の方を先に使ってたんだけど
少しドライな音で手放してしまった
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:42:16.01ID:x7tvoMeX
>>341  MCではハイコンなんだね、MMの数値と比べてしまった
207が301に近い値だから見直してみることにします
シェルも軽い方がよさそうかな
0346339
垢版 |
2023/08/31(木) 09:46:37.96ID:TEXLT998
>>345
うちのサブプレーヤーのPL-70L2はパイプ交換式なので301/2使ったときは
カーボンの軽量ストレートパイプだと低音がガッチリしてワイドレンジに伸びきるが
S字+ヘッドシェルだと低音が軽いというかローエンドの伸びがない
中高音はどちらでも同じ感じに聞こえるけど低音はかなり違う
103は逆にある程度重量のあるローコンハイマスアームでないと実力発揮しない傾向
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 10:50:10.05ID:5s0wzynm
カーボンの軽量ストレートパイプですか・・・うちには無いじゃん
MCのハイコンの認識を誤っていました、ぼちぼちと検討します
ハイコン用アーム1本ぐらい確保しておけばよかった・・・
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 13:27:21.64ID:vLxGFATp
大体針圧2g程がハイコンと呼ばれる境目でしょうか?
だとすれば大方のカートリッジがハイコンですね
ハイコン用アームと言えば何がありますか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 18:07:30.73ID:KLhjuddL
10Hz以下はいいのだがここで問題になるのは20〜30Hzあたりだろう
本当に重いほど出なくなるの?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 22:59:00.73ID:5s0wzynm
>>348
今回の話題でのハイコン用アームは固定ヘッドで軽量高感度のもの
らしいので、今から入手というのは困難かと・・・
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 22:23:02.52ID:uzYtFksA
中古店で時々見かけたPL-30L2もパイプ交換式だと思うがどうだろう
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 07:11:18.27ID:mjEjCmA7
>>353
あの時代のパイオニアはカウンターウェイトをゴムでデカップリングしているので
物によっては大きくカウンターウェイトが垂れ下がってるものがある
ある程度までなら動作に問題ないけど購入するならそこはチェックポイント
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 14:54:34.03ID:xnHdZ8iF
時代のパイオニアってどの時代のどのどこのアームもウェイトはゴムで繋いでるでしょ
ゴム使ってないアームなんて見たことないが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:56:45.59ID:xnHdZ8iF
テクニクスなんかは凄く複雑な構造のウェイトつけてダイナミックダンピングにしてたな
簡易化してプレーヤーにも搭載してけど今のはただのゴムだろ
その手の究極のは電子制御アームの電磁制動だろうけど高度な物はみんな無くなってしまった
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:47:06.86ID:vxGZ3M8k
うちのは有名なQL-7のカウンターウェイト垂れ下がりで、
そのまましっかり固着していて微動だにしない安定感、
キャビネットは木目じゃなくて初期のブラックBだぞ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 18:21:11.54ID:xnHdZ8iF
黒いのは初期型だったんだ
あのアームはいちど取り外せばなんとでもなる
同タイプでも後期のはウェイト軸は取り外せないけど初期タイプならイモねじを緩めれば簡単に外れる
ちょっとややこしいがネジを締めるだけでゴムのヘタりを調整できる場合もある
そこまで垂れ下がるとそれだけじゃ無理かな
適当な薄ゴムを切って挟んでゴムのヘタり分を補えばOK
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:13:06.90ID:vxGZ3M8k
ありがとう、中古なので多分ですが黒が初期型だと・・・
現状でも問題ないですが余裕ができたら挑戦しようと思います
キャビは確か木目がQL-7Rなので黒が7で初期だと誰かが言ってた
ような、あるいはセット物とかの別版かも、すみません分かりません
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 20:45:40.68ID:xnHdZ8iF
当時のビクター機のサフィックスのRはローズウッド(紫檀)、Sは白木のスプルース、Mはメタリック、黒はBだったと思う
だからQL-7Bかな?あるいはセット物用かもね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 23:20:00.49ID:vxGZ3M8k
Rはrefineじゃなかったんだ、キャビ後ろのプレートの名前は7Bでした
このアームは使いやすく気に入ってますが、たまにテーブルのクイック
ストップが効きすぎるのを直しては使っています
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 00:14:07.57ID:05RfNc10
GraceのF45Dを買ったんだけどどんなもんだろ
動作未確認だから動けばいいけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 06:28:46.54ID:05RfNc10
>>365
そうです。
空芯MCみたいですね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:19.86ID:P2nc5aQ5
断線してなきゃ大抵音は出るけど針圧は標準より高めにしっかりかける必要があったと思う
手持ちでは金と銀の2通りあるけど何が違うのかわからない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:21:01.24ID:zOQWIAwX
DENON PUC-3は金はLP、銀はSPだったけどステレオだとLPしかないよね
そういえばステレオのPUC-7Dも金と銀があったな
F-45Dは初期の空芯ステレオMCとしてはウェストレックス10Aに範をとったSatin M2と双璧かも
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:13:42.51ID:FuISWWV8
DSTと10Aは幻だね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 07:32:21.20ID:C9bvvmrn
久しぶりにのぞいたら過疎ってるけど 
骨董品の話になって誰も知らんし興味もなし状態なのね
現行品か少し前まで売ってた10万以下のMCの話に戻せば?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 08:16:39.58ID:Ss7FXbUC
近場のビックカメラが移転後にAT-MC9Xシリーズの店頭在庫置くようになった。針折れテクニカMC持参して交換したくなってきた。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 12:24:04.71ID:aE6gw1q+
OC-9X良いよな OC-9/3の時から気に入ってる
テクニカだとAT33もあるけど俺はAT33よりOC9の方がずっと好み
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 09:11:20.04ID:G84nCdCS
DL103の取り付けネジですが、ボディとネジの当たる部分が
変形してネジが外側に外れてきています
他の使用例ではネジにワッシャーのようなのがあるのですが、
これが正しい方法なのでしょうか
また上記の変形の対処方法は何かあるでしょうか
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 09:17:14.83ID:ODwQE4p+
103ボディのネジ穴とネジとの間にクリアランスがあるならそれを埋めるためパイプを通す。
とか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 10:04:04.84ID:RH3jBhFK
オルトフォンのMC-3TurboがダメになったらMC-Q10と交換になるのだが、定価81400円に対して交換価格37400円になってる。公式の価格表古くないですかね?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 10:53:47.26ID:G84nCdCS
>>374です
シェルはLT13なんですが、こういう現象があまり無いようなら、
最初の取り付け方が良くなかったのかな
針交換すればボディも新品ですが、今は高価になりました・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 23:12:22.00ID:G84nCdCS
>>375、376
平ワッシャーではだめなので、数ミリ厚のパイプを挟んだら
ネジがシェルに垂直に入ってはみ出てこないようです
シェルのネジ穴も怪しいので、そのうちにネジ貫通のシェルに
変えてみようとみます
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 00:21:39.18ID:7wGEuUOU
>ネジがシェルに垂直に入ってはみ出てこないようです

追加したパイプの分、ネジが寸足らずになった。って事?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 02:05:57.11ID:UWiMrNud
ネジをボディに絞めていくとシェルに垂直にならず斜めになって
ボディの溝の空いてる外側にはみ出ていくのです
絵でないと分かにくいかも、特殊な状況らしいのでなんとかします
でも、103のネジ溝は何で外側を空けているのでしょうね
0383ジャニー
垢版 |
2023/09/30(土) 06:26:20.56ID:7D7M4uZQ
YOU. 接着剤で貼り付けちゃいなよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:07:25.07ID:Z/O58hzW
変形は締めすぎ
なんだけど、まあ一種の欠陥で強度と精度のバランスが悪くて締めすぎて潰しやすい
そりゃ力の逃げ方考えればそうなるだろう、納得だろう、設計古いし今更改良も出来んしする気も無い
有ればとっくに亜種でやってたろう
が、今なら対策製品出せば高価で売れて一儲けなり! 在りそうで無いしマジチャンス?!
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:33:11.98ID:9k7AWm+j
おまいらそんなん不器用なら、素直にDL-A110にそとけよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 09:19:02.59ID:UWiMrNud
>>383 最終的には接着もありですね
>>384 やはり、そうなんですか、今後は気を付けます
>>385 ちょっと無理、シェルだけなら・・・それに接着ですか?
みなさん、ありがとう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 08:01:17.71ID:2ZjxEFmv
>>384
ジャニーの例もあるし、メーカーとしては注意書き
とかしといた方が良いのかも、藪蛇か?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 09:49:01.66ID:KSK78St7
物には加減ってものがあるからな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 00:47:46.97ID:ZjE73uJ6
103は業務用に作られたから取り付けがしやすいようにした、
らしいみたいな面白そうな話があるのかと思っていましたが、
当時の海外品の定番の形状からきてるんだね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 11:00:28.26ID:ZjE73uJ6
私も103と207にMMの107/109も持ってるD社ファンなので、
103の面白い話があれば聞きたかっただけなのです
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 20:15:53.60ID:AG+iB2KW
手持ち一個あったので見てみると
天板のカーブは103の背の低さをカバーする為のものなのですね。
なるほど!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 21:09:00.05ID:CdU3AtEY
DL103のローコンの性格からするとオーテクだと18gのシェルがいいんだよな
さらに言うとSilverheart製専用シェルが究極だと思う
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 10:50:14.96ID:S7t1cMhB
ゴージャスすぎて手も足も出せません
スペーサーではどんな材料が?やはり金属系でアルミでいけますか
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 03:28:54.71ID:xOjzFSoc
いまさらだけどテクニカ初MCのAT34入手
このところMMばっか聴いてたからコイツはやっぱ別格
オクだけどいまいち高くならないから落としたけどよく見たら片ch音が出ないだと
やっちまったと思ったが普通に音は出た
よくある端子の接触不良だね、磨けば問題なし
三昧さんが34EUの方で中身同じ33Eとは異次元のサウンドというシェル一体型、やっぱコレが効いてる
ローエンドクラスなんかじゃない
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 08:49:31.25ID:8Z/kdMok
ローエンドクラスのAT-F3でもMMとは違うのが分かりますが、
高性能な33や34等ですと適したアームがあるのかなと思い
容易には手が出せません、もし推奨があれば教えてください
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 09:27:01.98ID:avwCMA1D
>>402
使ってるプレーヤーはなんなん?
それにアームの質問という事は、単売アームを買う予定があるという事かな?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 10:12:55.86ID:8Z/kdMok
プレーヤーはVictorのql-7という古い物で、33や34の
性能を充分に出せるものなのかと心配です
F3と違いが分からないと買う意味がありませんので
単売アームを買う予定はありません
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 12:13:57.86ID:avwCMA1D
>>404
QL−7R かな?
当時のビクターの単売ターンテーブルとアームを組み合わせたもので今でも立派に使える良いものですよ
33や34も問題なく使えますが、何分古いものですので程度次第ですかねえ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 13:22:25.80ID:8Z/kdMok
ありがとう、可能性が分かったので32も含め前向きに検討します
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 17:06:36.43ID:v/nyHVhI
QL-7のアームは単売品を若干簡略化したもの
まあ、音は単売品相当だろうな
長岡の鉄ちゃんが推奨してよく読者宅に持ち込んだりしてた音の良い機種だよ
鉄ちゃんは付属のゴムシートはJP-501に変えてたけど
今ならオヤイデのアレか東京防音のアレだな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 01:14:06.43ID:h3CXQxNz
音質はさておきそこらへんのプレーヤーではQL-A70が一番好き、モダンすぎずクラシカルすぎず。
QL-A7とどちらを処分するか悩んで売っぱらったがいまちょっと後悔。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:57:33.73ID:l0VKYLsf
>>408
A70は安物だけど音は良いんだよね 高品位なプレーヤー特有の静寂さがある
あの静寂さは軸受けの負担を磁力で減らしてる効果なんじゃないかな?
アームもどーってことないデザインだけどなかなかの優れもので
超ハイコンローマスカートリッジ以外どんなカートリッジにも大抵安定してるし
オートリフトアップは寝落ちしても安心だしね
でもあの赤っぽいローズ調仕上げがどうにも安っぽい演歌調な感じに見えて好きになれない
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 18:56:30.44ID:h88OgyKe
ローズじゃなくてローズウッド(紫檀)
ただのローズウッド調仕上げだけど本物なら高級な銘木なんだが
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 20:34:31.54ID:l0VKYLsf
>>410
当時のカタログだと『ローズ調ミラー仕上げ』って書いてあるよ
いずれにせよ赤すぎて気持ち悪い安っぽい木目の印刷シートなんだよ
せっかく音質や性能、機械としての造り込みは頑張っているのに
デザイナーの趣味が悪かったんだろうな無理して高級感出そうとして失敗してる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 21:59:26.84ID:h88OgyKe
なんだかね
メーカーからしてそんな間違い言ってたんだ
A70は知らんけどビクターのR仕様は嫌いじゃない
高級感で言えば化粧シート仕上げなんかよりそれ以前のブナ材積層板のがずっといいが
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 21:59:35.01ID:h88OgyKe
なんだかね
メーカーからしてそんな間違い言ってたんだ
A70は知らんけどビクターのR仕様は嫌いじゃない
高級感で言えば化粧シート仕上げなんかよりそれ以前のブナ材積層板のがずっといいが
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 07:54:36.34ID:ACLdWTNa
>>414
だね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 06:20:37.88ID:JTIw09HY
俺は GoldringのEliteというカートリッジが気に入って予備まで買って持っているけど
職場のサブシステムでもアナログ始めたのでもっと気軽な安価なMCが必要になった
探してみると今は安いMCは殆どなくなってしまったのね
昔確か3万ぐらいで売ってたGoldring Eroicaは今では10万超え
昔5万くらいだったBenz micro ACEも10万超え
なんだかカートリッジの世界はインフレがすごいことなってるね
テクニカはAT33がハイ上がりだったイメージだしデノン103は味気ないし困ったな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 12:58:29.07ID:WErfiCFO
禿同!
中華になるが、ジャスミンオーディオってどうなんだろう?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:01:43.05ID:6d9noiz0
ブームを下支えする入門機が不在だよね
次世代のメインになるだろう若い購入層が買えるものがないような
エルダー層ばかりをターゲットにしてるとMCは先細ってくんじゃないかな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 13:20:08.89ID:WErfiCFO
>>418
MMには中電やM44G系があるけど、その上を目指そうと思うと、5万円程度のMCが最適なんだけどね
103やテクニカじゃ、MMでいいかな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 07:30:41.34ID:FRsAn5bZ
>>420
今は高級MM系も殆ど無くなってしまってることもあって
どうしてもMMでは超えられない差がMCとの間にはあると思う
とは言っても無垢楕円以上って条件付けるとdl-301 iiとAT-OC9XENとXML位かな
これらはどれも実用十分な高性能で納得できる出来る音質だと思うけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:53:33.32ID:dhl314N5
サブシステム用なら中古でいいでしょ
俺はメインでもほとんど中古だけど
オクでよりどりみどりだ
ジャンクとかいってもほとんど全く問題ないし
もちろん怪しいのは避けなきゃだけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 11:16:56.15ID:mnh2YMZi
近辺の中古店でジャンク値のMMを集めすぎてますが、
MCは高め設定で興味のある物しか手が出せません
オクは画像を拡大してチップを確認できるのが良いですね
これなら確率も高く良品を確保できるのではと検討中ですが、
MCには針継ぎの物もあるようなのが嫌なところです
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 13:31:50.94ID:6LL2v4En
俺はMCの中古は手を出さないな カンチレバーやチップが外観上は正常でも
摩耗が進んで内周のピークだけ歪む物やダンパーがヘタってるのは画像じゃわからない
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 14:06:27.52ID:mnh2YMZi
MCの方が摩耗品が多いのかな?性能が違うかも知れないが、
中古のMMでは摩耗等でXだったのはほぼなかった
MCは特定機種の使用頻度が高く摩耗が進み、MMは色んな
機種を使いまわすという違いが理由のひとつかもね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 15:46:52.30ID:s61XuoWL
MMは基本的に針交換(スタイラスアッセンブリー交換)で新品と同等
本体は摩耗・消耗する部分がないからな(湿気で巻線の腐食とか断線くらいか)
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:13:30.86ID:mnh2YMZi
単にMMの方は新しい針に交換されている可能性があるが、
MCは摩耗したら本体交換せずそのまま売ってしまうからか
納得です、MCはまだ摩耗するまで使ってなかったから・・
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 08:48:47.93ID:9CkF9R9l
>>421
確かに7万程度までで無垢楕円やラインだとその3機種位しかないな
あとはAT33PTG2があるか?もう輸入品のエントリークラスはどれも10万超え?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 19:48:58.98ID:AeQktbVF
MMはインピーダンス高くてケーブルの影響も受けやすいし
交換針のハウジング部分のプラが完全に固定出来なくて共振しやすかったり
どうしても構造的にMCに及ばない面があると思う
それに現在では高級MMはほぼ絶滅状態で廉価品ばかり
だからこそエントリークラスのMCには頑張って欲しいと思うんだが
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 01:29:56.28ID:oW+afbRU
かつてのMM高級機みたいにMCなみのローインピーダンスや針のネジ止めとかなら構造的にもMCに劣らないのでは?
MMは高級機が無くなってMCは高いのばかりてのもどういう訳かねえ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:24:39.54ID:fzqLcBUc
>>432
MMは構造上量産しないと単価が高くなってしまうから現在では生存が難しいんでしょ
一方でMCは量産するのは難しいかわりに小ロットでの生産が可能だからね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 20:26:06.44ID:s7J2jSxt
なぜ高級MMはほぼ絶滅状態なのかの答えにはなってないな
おマニア様は高くてもMCなら買うけどMMは買わんと
昔あったような高級機ならMMでもじゅうぶん対抗できるのでは?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 23:20:15.35ID:s7J2jSxt
そうかね?
ローインピーダンス化していくとMMの音はMCに近づく
本当はMC独自の音なんて無いんじゃないの?
MMもヘッドアンプ(トランス)使用前提でMC並みのローインピーダンスにして高級MC並みに手間と金をかければ高級MC並みの音になるのでは??
そこで一番の障害になるのはおマニア様のMC信仰しか無い
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 00:39:54.12ID:8X4r2V6n
MCは測定器なんてどうかな、個性無しで忠実な検出能力
高性能なMMも測定器に近づく感じ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 10:19:18.36ID:ddBCvpzn
似せることはできるだろうけど
MMとMCの音の違いはインピーダンスだけからくるものではないので
やっぱり磁石が動くかコイルが動くかという機構上の違いや
針圧の違いといったところからくる音の違いというのは残るでしょう。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 12:59:13.73ID:vtiq3uH+
>>433のレスに>>434の事なら
かなりヤバ目の頭なんでしょう
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 18:36:07.08ID:wD2Uqmcp
どこ見て言ってるのやら
かなりヤバい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 14:14:44.01ID:q1jUwO2x
オルトフォンのローエンドMC-Q5をユニオンで安く入手
ベーム/ウィーンフィルのブルックナー「ロマンティック」
をかけたらカンカンしちゃって、トランペットなど
VPOかブラッド・スウェット&ティーアズかといいたい
様な音。
ジリオラ・チンクエッティの「雨」は一応聴けた。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 14:14:56.94ID:q1jUwO2x
オルトフォンのローエンドMC-Q5をユニオンで安く入手
ベーム/ウィーンフィルのブルックナー「ロマンティック」
をかけたらカンカンしちゃって、トランペットなど
VPOかブラッド・スウェット&ティーアズかといいたい
様な音。
ジリオラ・チンクエッティの「雨」は一応聴けた。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 16:18:27.51ID:Ld26U1B6
「雨」なら三善英史の方がチェック盤にはええぞ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 19:05:34.77ID:v6JrmaTW
DENONのDL-103は有名ですが、アナログ初心者も持っていた方がいいですか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 19:58:51.36ID:Ld26U1B6
今度のDENONのプレーヤーのシェルは、103がベストな様に作られてるらしい
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:13.73ID:v6JrmaTW
>>450
へー、そのプレーヤーを入れる予定で、今週の休みに聴きに行くんですよね
ついでに買っておけばいいんですね
他にこのカートリッジも持っているといいよ、とオススメはあります?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:26:51.65ID:1qY0FeKx
>>450
こちらの文章全部で検索したら、PHILE WEBの
「DL-103」本来の性能が体験できる110周年記念セット「DL-A110」
に着きましたが、これですかね
PHILE WEBというのはどこかのAVショップなのでしょうか
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 22:40:33.59ID:jZfu1wFc
>>453
それは専用ヘッドシェル付きの物ですね
DP−3000NEのヘッドシェルとは別物ですね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 00:36:42.18ID:FPQQ4pyC
おぉ、T社に次いで記念版?の新製品か、うぅぅん
かつての3000とは別物だね
後に続くのは・・・ありゃ、ないのかぁ?TEAC、AT、他もがんばれぇ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 09:27:58.88ID:FPQQ4pyC
TEACはTN-もあり元気?みたい、モーターが生き残りの条件?
アームはSAECやIKEDAとコラボレーション
カートリッジのみのATは無理かな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 01:47:47.05ID:+aVuWKgP
失礼いたしました、アームまでとは、AT恐るべし
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 09:14:28.38ID:oNm06aOz
テクニカは昔アームも作ってた
それもコンシューマ用と放送局用も
パイプにリング状の錘を嵌めるというアイデアはヴァルテレがパクった?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 11:53:45.68ID:+aVuWKgP
あれは縁がなかったけど、奥まで手を入れず調整も細かくできて使い
やすそう、でも他に広がらなかったのは何か欠点でもあるのかな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 23:09:14.22ID:wVAgXOJS
カートリッジの方に加重しちゃいけないの?重いシェルは使えないね
奥に手を入れて見にくいメモリ見ながら調整するの面倒になってきた
んだよね
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 01:07:28.93ID:jO2TOUxN
ばね下重量が増えると追従性が低下するのでよくない。
スイングアームに限らず機械類全般に言えることだが、機構上可動部の末端部は軽くすべき。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 08:20:33.62ID:oEzUzdo/
ローコンカートの針先を相対的に軽くするには重量級ヘッドシェルを用いるべきという理屈が成り立つわけだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 20:47:09.92ID:kbO7DE4x
感覚的には分かるような、でもアーム全体ではそれで良いの?
みたいな、機械工学は難しい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 22:15:07.45ID:bbqkluYA
アナログ流行ってる聞いてやってきたけど過疎ってるな
どこの界隈で流行っているんだ?
昔のDJブームとも違うんだろう?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 22:34:15.87ID:mFzf6WyC
流行ってはいるよ、本来ならとっくに消えてなくなってたはずの代物だった
それが量販店のコーナーの一角を占め、中古レコードは値上りし、アナログのハードもソフトも新製品が出てる
これを流行ってると言わずになんという
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 22:39:10.15ID:oLelJZ9t
ローエンドMCはほとんど絶滅状態で流行ってないだろ
ハイエンドMCならどうかな?
数は少なくてもそんなのが今存在するってのはやっぱり流行ってるからか
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:29:05.14ID:aA05gBU7
流行ってるという実感はないなぁ・・
一部マスゴミが騒いでるだけみたいな
都会と地方では違うのかも・・
ハイエンドがあるから流行ってるというのも変だろ
レクサスLCやNSXはあるがクーペなんざ流行ってないし
値段的にもほぼ買えない ディスコンだし
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:50:22.96ID:Q+CRSZVe
流行というか、レコードは地道によく続いてるなと思う、機器の
心配があったがSHURE以降もなんとか無事な状況だ
CDの方は盤の劣化とか対応機器が突然無くなったりという
急激な変化の危惧をずっと感じてる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:12:24.09ID:BozFe2mv
機材周りで言うと超ハイエンドと超プアの極端な二極化になってる
これ流行ってるというのかな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:16:33.15ID:BozFe2mv
オーディオ全盛期の売れ線59800、49800、39800っていうラインナップが無くて当時の39800レベルが今だと15万越えで、今のローエンドは当時だと1万以下の誰も手に取らないレベルって印象
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:27:51.70ID:zXhcbb7q
MC20 SUPERをググるとSEや25っていうバリエーションがあるみたい
わざわざ何度か復刻されると言うことはOrtofonにとって記念碑的なモデルだったんでしょうか?自分には青い初代の方が記念碑的な感じします。
25はおそらく発売されて25周年記念の2010に復刻されたもののようなんだけどSEはいつのものですか?
25の方にはシェル付きなんですがこのシェルって元々いつ頃のシェルで単品販売もされていたんでしょうか?

https://media.karousell.com/media/photos/products/2022/8/22/ortofon_mc20_super_special_1661139856_5fcaf3b0_progressive.jpg

https://www.ortofon.com/media/15149/mc20_super_on_headshell.jpg
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:24:13.65ID:JufwxJLm
レコードは流行ってると思いますよ。
80年生まれでCD世代ですがレコードは終わったもんだと思ってましたし、実際テレビでもそんな扱いだったし。
今はユニオン、HMV、タワレコが専門店出すくらいですからね。
タワレコは無くなっちゃったかもしれませんが。
店舗に行くと人も沢山来て賑わってるし。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:39:13.02ID:tJndLrZa
>>482
昔みんなカセットにエアチェックしてた頃は、全員103の音を聞いてたんだから
トラバントなんじゃね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:57:36.83ID:tJndLrZa
昔の東ドイツじゃトラビしか選択肢が無かったんだよ
だから乗用車といえばトラビ
ただし党のお偉いさんは狙撃されても大丈夫な防弾仕様のおベンツ?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:29:39.47ID:pKq72QXb
日本にはN3もフロンテもフェローMAXもあったやん
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 21:55:44.42ID:HEM3nfYk
まあ、日産はかつての日本コロムビアとともに日立系ではあるがハコスカは逝き杉
ブル510でも杉る
旧車はわかる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:26:44.46ID:UINKZ3rp
>>480
その代ではMC-ER Signatureてのがトップモデルだったと思う
MC-20 Super, Super II, HMCあたりは中古で異常価格になってるね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 19:16:50.80ID:EunaqK9e
XLMC7と9をヘッドアンプ100Ωで使ってたけどやっぱトランスの方が良いな。
トランスの方が音量取りやすいし、ヘッドアンプは音がやせて聞こえた
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 15:00:22.33ID:PP1e9jyg
>>495
XL-MC7は僕も使ってたことがあるな あれは良いカートリッジだよね
ヘッドアンプなら100Ωよりもう少し高インピーダンスで受けた方が良いかも?
試してみた?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 20:09:12.28ID:/WZ5jl/E
>>496
手持ちのヘッドアンプがYAMAHAのHA-1なんだけど100Ωが最大だった。
利得が14dbだからそれが原因かと思って違うヘッドアンプ買おうかと思ってるところ。
これ、良いカートリッジだよね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:49:03.98ID:8sEv+QyU
気分的にMC-100やDL-304、C-3と同じくらいな感覚で聴いてたから当時的にもコスパは高かったんじゃないかな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 00:18:02.89ID:ZUpoj8da
XL-MCは数が少ないね、CDが始まった頃で客もSonyも
CDに移ったのかな、もう少し早く発売して数売れてたら
今でも多く残ってたのじゃないかと残念がる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 07:19:58.27ID:o+ty2t78
>>497
XL-MC7はせっかく空芯なんだから昇圧トランス使うのはちょっともったいない
流石にHA1は設計も本体も古すぎるから激安のifi zen phonoなんかどうかな?
あれゲイン稼げるし何よりSNがよくてお値段以上のフォノイコだよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 08:20:22.06ID:o+ty2t78
XL-MC7は出力0.4mVあるからzen phonoならゲイン72dB、110ΩのMC V lowではなく
ゲイン60dB、1.4kΩのMC lowで受けるのがちょうど良いんじゃないか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 08:31:38.17ID:o+ty2t78
>>497
通常MMポジションのゲインは36〜38dB程度だからHA1で14dB稼いでも
トータル50〜52dBだと確かにゲイン少なめだトータル60dB程度は欲しいところ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:31:24.46ID:jJL2zFhg
HA-1は今では再現が難しくなった超ローノイズ競争時代のものなんで
更新するならそれなりに良いものを選んだ方が良いかも
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:37:01.26ID:BiorK6nj
ありがとうございます。
HA-1からLUXMANのCX-1とかソニーのHAー55とかにしようかと思っています。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 13:16:44.22ID:/W2KqHjk
みなさんMC針の昇圧にはどんな機器を使ってますでしょうか?

当方初めてMC(まずはDL-103あたりから)を使ってみたいと思っとるのですが、
昇圧にMCトランス、ヘッドアンプ、MC付きフォノイコライザー、どれから選んだものか迷っております
それぞれの昇圧方式の違いは調べてわかったのですが、音への影響がいまいち想像できず..

カートリッジ、昇圧機器、フォノケーブル含めお勧めの構成などあれば教えていただきたいです
できれば10万前後で抑えたい…
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 15:32:17.20ID:lIzDtNHI
>>508
今はMMカートリッジを使ってレコード聴いていると仮定すれば
とりあえずDL103あるいはDL301Ⅱを買ってそのまま昇圧なしで聴いてみる。
当然音量はだいぶん小さくなるから例えば今まで9時だったボリューム位置を12時にして聴く。
それでMCの音の傾向が自分の気に入る方向かどうか確認してから昇圧手段を考えても遅くない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 16:18:50.19ID:enLhmAal
内臓でも単体でもヘッドアンプは…
断然トランス派だな。
これは人によって好みがかなりあると思う。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 17:32:49.45ID:/W2KqHjk
>>508
仰るとおり現在M44G>SL1200mk4>アンプのフォノ入力(MM)で使用しとります
昇圧無しで聴いてみるというのは頭になかったのでそこから試してみたいと思います。

またDL103とDL301iiはまさにどちらを買うか迷っているところでして、
評判見るに自分の好みは301iiの方が合っていそうな気がしていますが、
校正機として103も持っておきたいみたいな気持ちもあり..

>>511
断然トランス派ということですが、
ヘッドアンプとトランスで音の違いの傾向とかってありますか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 07:13:28.29ID:nGKZTACp
自分も昇圧トランス派
ゲイン調整できるアンプや音量上げただけだとノイズも大きくなってガッカリすると
思う。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 07:17:18.48ID:nGKZTACp
>>512
両方持ってるけどDL-301UはCD聴いてるみたいで味気ない感じ
DL-103はMCの標準になるんで後から絶対欲しくなると思う
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 07:48:14.30ID:VvAF22D0
んなこたーない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 09:14:16.66ID:LAkburQB
>>512
103は音量的には、てかノイズ的には十分実用になるよ
今のアンプはSNがいいからねえ
ただトランス通すと音の力感が違うんだねえ
インピーダンスマッチング的なナニカ?
しかし103と相性のいいトランスというと案外ないw
DENONでさえ作っていないw
そして安いヘッドアンプは音はスッキリしてるけど、コクが足りない安っぽい音という弱点が
ヘッドアンプでもアキュC−47ぐらいまでいくと何の問題もないが、今回の場合は高杉だわなw
中古でいいんならシェルターの細長いヤツがいいと思う
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 12:01:09.54ID:vo0UKLPL
512です みなさま詳しく答えていただきありがとうございます..!取り急ぎDL103、昇圧はトランスから探してみたいと思います
トランスは新品から探すとなると手頃なところでオルトフォンST-7か、ちょい奮発してフェーズメーションT-320あたりですかね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 16:57:09.34ID:0/WIKCO9
>>520
オクなら2万以下で手に入りそうだから悪くはないんじゃない?
トランスなら古くなっても断線しない限り性能も落ちないだろうし
ただ103とベストマッチかというと、なんだよねえ
本当に本物のベストマッチトランスは放送局用の卓に入ってた物らしい
ちな、AU320って京都のHANAYAさんが使ってたはず
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 18:21:23.51ID:ALHeyqoe
へー、そうなんだ
放送局用の卓にはトランス入ってたのか
聞いてみたいね
DENONがベストマッチ売ってくれなきゃなー
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 18:45:23.22ID:MfQFp1wh
Denonのプリアンプに入ってるトランスは、これがDL-103の本当の音か!すげー、みたいな感じがあった。でも今ならPhasemationのトランスの方が上回るかもしれん
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:29:07.02ID:Pf5ET/LA
検索し直したらちゃんとあった
あれはコンソールに内蔵してたものと同じ物だろう
でもコンソールはもっと後まで製造してた?
その辺はよくわからんね
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:12:37.99ID:xc114ojN
AU340は使いやすいと思うけど人気ないのかな
PRA2000のトランスは電源無し・単独でも使えますか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:57:13.66ID:gPFm0b+G
>>530
ほじくり出してトランスだけ使うって事かな?
それなら可能だが、そんなスキル持ってるの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 13:10:17.89ID:xc114ojN
いやいや、そんなスキルありませんし面倒なことはしません
製品の状態でトランスの入出力が使える回路構成なのかなと
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 13:20:08.78ID:xc114ojN
ごめんなさい、勘違いでした、530は取り消します
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 15:55:59.04ID:6EMSJM1L
今、FRT-3の30ΩポジションにDL-103で聞いてるけどなかなか良い。
これトロイダルコアなんだな。
0535534
垢版 |
2023/12/07(木) 17:11:57.83ID:6EMSJM1L
音量上げても破綻しない、ボリュームを気持ち上げたくなるいい組み合わせ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 13:08:24.29ID:A9avTUqH
他にも高効率で磁気のお漏らしが少ないというメリットが
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 13:50:03.82ID:iL6xzyB4
XF-1か2のタイプHはさらに良いだろう。しかしタイプHは入手困難なんだよな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 15:45:30.65ID:ldLvjjax
こんな動画が出てきた

MC Step-up Transformer Comparison Test (Revealed Ed.)
https://youtu.be/pBvP3CN6DUc

マッチングの問題があるから、これがそのまま評価にはならないが
思った以上に大きく違う、こういうのはマッチング合うタイプにしても
音色、音調残ったりするからなぁ
個人的には最初のコッターが良かった
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 02:15:01.30ID:hxttVcOD
カート高いしヘッドシェルでも替えてみよっかな
カーボン製のとか興味あるし
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 08:31:14.36ID:1aAwU0Mv
安上がりのテクニックのひとつにシェルとカートリッジの間に何か挟むってのがある
専用のアクセサリーも売ってるがアルミ、鉛シート、プラスチック板を自分で切って挟めば
激安でお試しいただけます
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 21:41:05.40ID:nikceRBm
カーボンはいい印象ないなあ
今はカーボンシェルは高級品扱いだけど昔のパイオニアなんかのは定価1500円とかの安物だったりする
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 21:50:38.45ID:S3HMzE/n
カーボンも飛行機のフレームから1円玉まであるアルミ材と一緒でピンキリだった気ガス
F1マシンや飛行機で使うものから、釣り竿まで様々
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 21:56:37.30ID:/3GH6Oza
シェルはカートリッジとの相性が重要なので安いシェルでもうまくカートリッジに合えば良いですね

私はこのカートリッジ良いなと思うものは安い物が多いので金使わんで済んでる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 00:53:08.28ID:8Hd3ZL03
昔のパイオニアのカーボンシェルはかなりの軽量でハイコン軽針圧向きだ。今のカートリッジに合うのはないね。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 01:28:27.63ID:v+y9IFHO
ビクターのPH-8もカーボン
少しは重くなるけどやっぱ軽い
カーボン自体は軽量化が目的じゃないかな
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 02:53:47.84ID:iDozJ1yq
ビクターのLPT-12もカーボン
とても良いシェルだった
オーディオ・テクネが似たようなのを作ってる
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 03:50:00.73ID:v+y9IFHO
LPT-12てのは新幹線のモーターブラシと同じ材質で作られたのか
カーボンといったら普通はカーボンファイバーの事を言ってるけどこれは本物のカーボンなんだな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 08:45:08.68ID:00/SSElT
カーボンは物性は良くても使い難いしな
単結晶ダイヤモンドにするのはさらに難しい
という訳であまり使われない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 12:36:23.28ID:4pRWBae+
本来なら三菱電機が真っ先に商品実用化すべきだったな、ダイヤトーンだけに
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 13:08:47.77ID:acYgjnFh
三菱はボロンに熱心だったからなあ
ダイヤツィーターはビクターが作ったらしい
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 14:15:56.39ID:UOr21xBq
当時は自重10g超のカートが沢山あったからね。軽くて振動にも強いカーボンが重用されたのだろう。

その頃部活でカーボン使った卓球のラケット使ってたが木のラケットのような爽快感が無かったおもひで。なので個人的にはカーボンにあまり良い印象ない。自転車もクロモリ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 14:36:13.61ID:A/xUmOMz
上にも書かれてるけどカーボンはピンキリだねえ
スキーのストックで使ったけど簡単にポッキリ逝ったのはかなり軽量な中空パイプ
対して重い丸棒のは全然折れない
その後は普通の硬質アルミの使ってたが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 09:05:18.49ID:dbxTFRT9
MCに限らずなんだけど楕円針とそうでない針は何が違うの?
同じ型番のカートリッジだとして音がそんなに違うの?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:44:26.47ID:/Or24S7M
楕円は広域特性が伸びてワイドレンジになる
しかし楕円が良くて丸針の方が音が悪いってことでもないよ

聴く音楽と機器により丸針を使う人も居る
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/23(火) 18:52:08.56ID:WBqorgwY
MMの話になってしまうが同じカートリッジで丸針と楕円針を付け替えて聴き比べるといい
高域で差が出る
違いがわからないなら安い丸針でいい
MCにしても音の傾向は同じ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 09:07:07.91ID:nXFThy+7
実は昨年オーテクの限定アクリルプレーヤーAT-LP2022を購入した
これには交換針(楕円とシバタ)がついてきて交換してみたけれど違いが解らず
質問してみた次第
堕耳ってことで・・・
ちなみにプレーヤーは17マンする割にはロクなもんじゃなかった
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/26(金) 09:10:29.56ID:0NJcWH0a
プレーヤースレで昔のそれはクソだみたいなことが書かれていて
んじゃ最近のやつを買ってみようと
カッコウだけで買った
アクリルプラッター(最初はTEACのそれ)が気になっていた
50マソは出せん・・・
使わないワケにはいかないがメインは今まで通りKP-1100になりそうだ
ベルトドライブは好かん・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 10:20:30.47ID:yYBVHx5v
KP1100とアクリル、次に何を言い出すか分からんケースだね
感性のみで決めてるのかな、理屈っぽいのと違って面白い
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:24:33.01ID:hxKVoEBM
そーだな・・・所持する中級機の中では(大体高級機は持ってない)
DENON DP-57Lの動作の仕方が好き
GT-750もオプションのオートリフトアップ付けてるが停止はしないからイマイチ
あとはテクニクスのリニアトラッキングが3台ある
DIATONE DP EC-1は虫の息
KP-8800は年末にお亡くなりになった
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:34:48.95ID:FzilKxcx
もっと良く見てごらん
本当にKP-8800Ⅱかな?
オクのKP-8800ⅡはみんなKP-880DⅡだから
ストレートアームなら880Dか880DⅡ
DⅡはケヌドブランドになった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:10:55.29ID:I8vAFdhl
880Dは1割ぐらいが間違ってるね、アームが良さそうだと
思ってたが部品でも売買されてて人気があるんだな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 20:01:10.97ID:/Pdt5Gko
ググって出てくるKP-8800(Ⅱ)の画像は全部KP-880D(Ⅱ)だな
みんな老眼でDと0の見分けがつかないんだろ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 23:30:01.40ID:I8vAFdhl
老眼よりもチューナーのKT-9900/7700の方の影響かも
私は5500だったから影響が少なく880Dと読めるのだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 23:39:10.00ID:/Pdt5Gko
ウチには880Dは無いが770Dはどっかにあるな
あのアームは確かに良さげ
てかピュアストにすると良さそう
オクに880Dをアーム位置を変えてピュアストにしたのがあったな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 08:58:20.27ID:qK/dKi4N
ピュアストやSMEとかの軽針圧用のアームは
MCユーザーでも使われているのでしょうか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:09:22.81ID:rq/nWCWP
そりゃ居るでしょ
SMEは知らんけどピュアストアーム出してるフィデリックスはMCカートリッジに熱心だし
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:57:34.92ID:FQKrHjMN
も一回みてきた
老眼ありでホントにスマソ!
KP-880DUだったわ・・・

でオートリフトアップの制御が効かなくなって
半分もいかぬうちに上がってしまう
修理試みるも不可
リフトアップ殺して使う価値ある?
スレチですまん
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 17:54:32.90ID:GlCSrP7p
俺ならマニュアルにしても使う価値はあると思うがなあ
途中で上がるて事はなんとかなりそうな気もするけど
vinylengineに770Dのサービスマニュアルがあるよ
たぶん880Dとほとんど同じだろう
あとはアナログプレーヤースレで訊いてみたら?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:54:29.29ID:qK/dKi4N
アームも老眼になったのかな
盤のサイズや45/33回転の間違いとかもあるよね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 21:43:56.94ID:qK/dKi4N
フィデリックスのピュアスト見ました低音ですか、そう言えば少し
前にはDJ用にもあったような、昔のは軽針圧用だったような
この年になって勉強し直しです世の中おもしろいね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 21:56:53.73ID:NxE/hzcV
DJ用でもちゃんとピュアストの音がするよ
ただDJ用プレーヤーはちょいと手直ししないとノイズ拾ったりする
あとピュアストの話は該当スレで
てかMCカートリッジの話が無いなあ
ネタはあるから音を聴いてから
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 15:03:31.56ID:BIXKSB/6
>>579あのスレは修理調整に関してはほぼ役に立たないんだよね
スペックや歴史等にはやたら詳しいんだけど特定機種はダメ
以前訊いたことあるけど・・使ってる人いないんだろう
SL-5、6の時は専用スレで聞いてなんとかなった
マニュアルも入手して調整試みたけれどダメだった
まあスレチって事でスマソ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 11:38:34.77ID:V9K/WvdT
ローエンドかどうかは分からないけどGraceのMCカートリッジ入手。
F45D
すごくダイレクト感のある音
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 09:28:08.53ID:IRTnhsG8
そうなんですよ。
でも届いて24時間で壊れました。
なにこれって感じです。
壊れる前にDSDで録音してたデータがあるのでそれを聞いていますがやっぱり良いんですよね。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 10:06:33.60ID:y+0nudjG
70年近く前に作られたものだし結構複雑な構造だし
取り扱いもコンディションも色々難儀するところはあるかも
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 13:20:59.87ID:IRTnhsG8
コイル断線してたから高い金払って直してもらったんですよね。
24時間以内で壊れるとか目も当てられません。。。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 17:36:14.13ID:S3FmJfWx
ひとまず断線はしてなかったようなので検査してもらう事になりました。
ひとまず安心です。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:33:05.81ID:3gFDTf9y
直るといいな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:57:35.33ID:1/8RQ5x0
それじゃあ、ノイマンに範をとったグレースに対してウェストレックスに範をとったとされるサテン
まあ、F-45Dより遥かに多く出回ってると思うけど
入手したのはM-14LE
やはりすごいダイレクト感
しんのすけ氏も切れっ切れと言ってたけどまさにそんな感じ
思い浮かんだのはビクターのMC-1
聴き比べるとMC-1は普通の美音系のMCに感じてしまう
サテンもビクターのダイレクトカップルに構造はちょっと似てるんだよね
ウェスタンマニアの10A使いの方に10Aを完全に上回ると言わしめるほど
サテンは使いこなしが難しく中古はほとんどダメと聞いていたから入手は躊躇ってたけど難しいのはM-18とか21辺りみたいでM-14は普通に扱えそう
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 00:29:17.04ID:rJjOThEJ
ありがとうございます。
ちなみにサテンのM21も持っています。
これもビビるので修理に出しました。
まあ高くつきますが、直せるうちに直して大事に使うのがいいと思います。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 09:06:55.04ID:yE+qtvmU
ここはローエンドのスレ
で、今買えるローエンドMCってどの辺のモノ?
DENONのDL-103(昔は2マソで買えたよね)とか?
JAZZ,Rockにおすすめは?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 00:32:04.97ID:QmxPaLDP
103より派手なAT33なんかはどうなんでしょう?
クラシックに合わないらしく中古でも多いし
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 03:15:47.83ID:LdF1+PD9
その二つは価格帯全然違う
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 08:06:24.15ID:z0z4b296
AT-F3かな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:27:35.65ID:QmxPaLDP
AT-F3は音が良く使いやすいね
中古でもc/p高くmk2やF5も良さそう
33の前におすすめなのかな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 12:31:07.23ID:UxdIbunD
A&MはV15type3一択かなあ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 15:09:01.70ID:a0f738n3
AT-33ってAT-F3の上位互換?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 15:49:59.69ID:5NARXw3O
オルトフォンは昔のカートは交換品が指定されてるけどテクニカはあんた昔のだと後継として想定されてる機種が分からんな。
AT-F3だとAT-OC9XEN辺りだろうか。無垢楕円って事で。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:33:29.83ID:QmxPaLDP
結局、MCファンはジャズ・ロックは聴かないのでしょうね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:00:31.50ID:gE0z2f4T
MCならラップだYO
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:31:44.55ID:z0z4b296
>>610
レコードは1000枚くらいしか持ってないけど7割くらい激しいロックですよ
安物カートしか使ったことないけどMCの方が気持ちいい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:52:29.32ID:QmxPaLDP
これは失礼しました、ジャズ・ロックもありですね
MCファンはクラシックが多いというイメージでした
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:59:09.65ID:UxdIbunD
激しいロックがどんなもんかわかんないけど、うちだとツェッペリンとかヴァンヘイレンとかはm44gが一番はまるなあ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 23:59:42.87ID:z0z4b296
>>616
一言で言えばパンクの部類ですね
M44Gは昔使ってたけど何か物足りない感じでした
当時は使用機材がイマイチだったからだと思いますが
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 03:47:50.86ID:slntc3hm
ツェッペリンはブリティッシュハードロック
VHはアメリカンハードロック
パンクといえばピストルズ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 09:26:26.36ID:5D5NhTYr
自分の中でのパンクといえば恒松あたりだと思ってた。
デンスケで収録した京大ライブはCDが出るまで伝説だったな。
CDが出るまでにプレスしたレコード、自分は持ってる。
恒松が街頭で売ってた奴ね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 15:07:26.23ID:qGxEmI9D
「ベトナムに平和を!市民連合」の略称が「ベ平連」
「ヴァンヘイレン」は「ヴァンダル王国に平和を!市民連合」の略称
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 21:58:03.45ID:3Of/JHWW
Vなんとかハマーは?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 01:16:19.71ID:rMy1TM24
じゃあhiphopに合うMCカートはどれか提示いただこうではないか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 01:21:12.35ID:TEWB8SlK
オーディオテクニカ

MCAT
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 01:36:06.19ID:jvQGiw8U
オーディオ小物を入れてた箱の中に昔買った商品の納品書・領収書があった。
13年9月にヨドで103Rが24,400円、同じく13年の10月にキヨさんのところで
AT-F7が19,800円。今考えるとバカ安だな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 03:48:10.01ID:Os78FQYi
平成13年?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 04:15:56.78ID:jvQGiw8U
2013年
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:19:24.61ID:jvQGiw8U
スペック的にはサスペンションワイヤーが違うくらいかな?
でもキヨさんの評価は圧倒的にF7が上だ(そもそも逸品館でこれを買ったのも
キヨさんの評価を見たから、というのもある)。

https://www.ippinkan.com/audiotechnica_cartridge.htm
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 02:36:50.34ID:T0BexaVz
630、634です。上記の他さらにその2〜3年前(正確な年は不明)にテレオンで
購入した無印103の箱には19,500(円)のシールが貼ってあった。

ところでF7は現ラインアップではどのレベルなのかな?
9XMLと9XENの間でどちらかと言えば後者寄りくらい?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 05:57:20.79ID:T0BexaVz
アルミカンチレバーに楕円針はXENと同じだけど、F特はむしろXMLを上回ってる
んで。でもやっぱり価格、シルバーの色合いからして後者が後継品なのかな。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:11:51.15ID:xxAMxEFE
今のオーテクのf特は実際と合ってないと思う
無垢特殊ラインコンタクト(バイタル針)よりMLの方が鋭いのにf特は逆転してるんで
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:29:43.62ID:MTAY8v/Z
MLて鋭いのかね
あれは摩耗しても簡単に性能が落ちないような微細加工したものと思ってたが
知らんけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 23:54:12.88ID:GsnAqcVq
こっちも何か話題ない?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 00:14:50.74ID:kGlQ464t
新作もないからねえ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 22:58:28.67ID:kGlQ464t
奥も中古屋も外人が片っ端から買ってくだけだからな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:12:05.20ID:TH139YcF
円安の為1/4位の感覚だろう
5000円でAT33ML落札みたいな
日本も買われる国になってしまったんだね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:20:22.55ID:gCYHjF49
カート高いからマットでも替えてお茶を濁そうと思う
DP-3000なんだが純正ゴムマットはすでに硬化してるはずだし
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 19:37:48.42ID:C+TKOpFG
普通に使って硬くなるゴムマットなんてあんまり無いな
レコードスプレーをジャバジャバかけてゴムの可塑剤が抜けると硬くなるが
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 19:41:34.49ID:gX46EBLj
1週間ぐらい書き込めなかったよ、迷惑な話だ
>> 641
>MLは0.15x3mil、バイタルは0.32x1.57mil
このバイタルというのはどういう物?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:58:37.17ID:gCYHjF49
>>649
中古だから販売年がいつだかわからんがすでに本来のしなやかさはないと思うんだわ
触った感じカチカチではないけどね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 21:23:28.25ID:SKiJCpdx
バイタル針はオグラ宝石が出してる敢えてあまり鋭くしなかったラインコンタクト
以前は根強いファンがいたもんだよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:40:17.39ID:yzldeTM5
>>650
そんな時はクッキー削除だ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 23:21:44.78ID:gX46EBLj
>>652
そうなんですね、調べても分からなかったので
>>654
そうなんですね、初心者なので分からなかった
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 02:38:12.78ID:eUYZvDkX
>>646
国内メーカーならともかく舶来メーカー片っ端からが買っていく
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 15:21:11.57ID:I2EKKDj2
>654
>そんな時はクッキー削除だ

ブラウザを開く時に右クリックでプライベートかシークレットモードで開けばOk
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:12:26.78ID:jRRZ04la
ありがとう、いろいろとあるんですね、品行方正・容姿端麗で
まじめに書き込んでるのに突然できなくなるんです
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:31:55.81ID:oyFgfpqT
保守してみる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 01:00:49.80ID:o6pxbd9X
>>641 MLは0.15x3mil、バイタルは0.32x1.57mil
「van den Hul type 1 stylus」は針先は2×85μmで、
極小サイズの自社設計、超扁平楕円ラインコンタクト針を使用。
1973年に考案されてから現在でも形状が変わらない・・・
らしいですよ、40倍以上だから触ったらケガするかも
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 01:19:28.33ID:DHB70u5d
終わったんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況