X



☆  マランツ総合 62 marantz  ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 21:22:41.11ID:CnrBk082
MarantzはドライブもDACも自社開発できる数少ないメーカーなのに何でそれをアピールしないのか不思議だよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 21:43:35.39ID:BMiIpEkP
pm8006のボリューム操作、ちょうどいい大きさの音にするのが難しい仕様になってるのに5年間我慢してきたがさすがにもう無理ってなってきた

純アナログプリメインアンプでpm8006と同じサイズ感、価格感でいい代替品ないかなぁ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:07:50.86ID:BMiIpEkP
>>753
pm6007はボリューム操作問題はないんですか?

pm8006買ったとき、もともとはpm6007目当てでヨドバシ行ってその場でpm8006に目移り(耳移り?)した経緯があるので今さらpm6007に行くのもなんだかなぁというのもあり悩むところです
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:13:48.64ID:BMiIpEkP
すみません、当時比較したのはpm6006の方でした
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:46:16.09ID:mMYoak0D
ちょうど月曜にPM8006買ったけどいまのところボリューム操作は思ったほど苦労してないな
DENONのAVR-X2800Hと比べてこんなに音良くなるものかと感動した
みんなDACは何使ってんのか気になる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:59:11.79ID:BMiIpEkP
>>756
調べてみるよ

>>757
なんか、ある時期以降の製造では問題が改善されたって噂なんで、あなたが買ったのはそれなのかもしれない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:10:03.80ID:dvDgMVaA
PM8005なら昔使ってたけどボリュームで苦労した記憶ないな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:18:33.54ID:pSbYDCHX
今アマゾンでPM8006の写真見て思ったんだけど
入力にCDとかTUNERとか書いてあるじゃない
昔はそれで良かったんだろうけど
LINE1, LINE2, …の方が良いと思わない?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 04:29:17.32ID:GCm+69N2
>>760
思わない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 07:19:29.42ID:I7j01IBo
>>760
思う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話変わるけど
PM6007とPM8006、どっかで比較してない?
8006が(レイドバック系として)やたら評判良いのは知ってるけど
6007がイイってのは意外・・・いや、値段ベラ安いしイイならそれに越したことは無いけど
Denonとかのヤスアンプ=チャカチャカ系知ってると、にわかには信じられん
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:30:05.93ID:CEMd0+u3
>>762
どこぞのYoutuberじゃないけどオーディオ機器の音質に機器の見た目や価格の心理的影響は非常に大きいから人の意見は参考にならんよ
人がいいいって言っても自分の中に安いからペラペラなはずだ、低音の質感はないはずだとチラッとでも思っているとそのように聴こえる
PM6007は「欧州でコスパいいアンプって言われてるのは昔からだいたいこんな構成だよね。中華と違ってソースセレクトでもちゃんとリレー入るし流石マランツ」てな感じの人なら何の問題もない。
耳年齢にもよるけどよほど大音量で傾聴してなければ11シリーズとすり替えられても気づかないよ多分。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:41:15.31ID:XXPhBSwI
PM8006買って3年以上使ってるけど今どきのDACでハイレゾ聴くならCD入力よりその他のライン入力の方が良いのね・・・
今更気が付いたよ・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 11:17:10.40ID:OMs+ofvV
>>766
あなたの場合、高い方を買っておいた方がいいよ
安いやつは、、、を連呼する人は安いものを買わないほうが絶対にいい。
(そもそも論として8006は高いやつなのかってのもあるが)
一聴してちゃかちゃかの高音というが2-10KHzぐらいのf特がデノマラのエントリー機は数dbもおかしいと言うことかね
そんなものは売ってないと思うけどね
あんま計測検証も並行で入ってない動画の空気録音とか信じないほうがいいよ
個人にしてもショップにしても

いずれにしろあなたの場合、買える範囲で一番高いやつを買って長く使った方がいい。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 11:43:07.14ID:ohmiHvNt
別に煽ってるわけではなく経験上、こうであるという思い込みができるとそれを覆すことは難しいし、仮にその時は納得しても必ず後悔する
「これは熱いアイロンですよ」と言って冷たいアイロンを当てると猛烈な熱さと場合によっては火傷までできてしまうのが人間。
メーカーはそんな設計は断じてしてないのに安いアンプは低音も高音もほぼ確実にオカシイと信じてる人にブラインド以外で説得するのは困難。
仮にそれで納得して買ったとしてもあとで絶対に「安いからこれ聴いたらダメだアレもダメだった、後悔してる」となる
それが6万のアンプと100万のアンプの話ならともかく6万円と10万の話しでその価格差で安物は懸念ありって言う人なら10万の方買っておけばって話だよね
こういう人は10万のアンプだからこれもあれもダメってすぐに言い出すだろうから60万ぐらいの買っておけばってのが私の意見
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 12:38:01.64ID:GlLklGve
>>762
スピーカーやルームアコースティックにほんの僅かなトッピングを加えるのがアンプ。どうやって録音したか不明な動画じゃ参考にならんよ。
信じられんなら信じる必要はないし、信じることもできんやろ。ネットの評判がいいからPM8006は良いに違いないというコメントがあんたという人間の全て。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 12:41:01.93ID:1UXhR2AX
>>768
同意やね、60万あたりのアンプはどこもよく出来てるし不満は少ないだろう
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 16:10:05.61ID:W4clMLyJ
6007が嫌ならケンブリッジオーディオのAM10ぐらいしかおすすめできないな
アンプが更に軽いから6007より低音が軽く高音が耳障りとか言い出しそう
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 16:32:42.55ID:GnhqTFmj
ユーザーの高齢化が進む中で既存11ユーザーが買い替える強い動機がないからだろうね
「あーハイエンドもデジアンになったのね、ケホケホ、腰が痛いわい」ってな感じで無関心とか
12も売れてないんじゃないかな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:57:35.24ID:y+8gNE86
>>767-771
何言ってるか意味わかんないw
実際出てる音の話してんだが・・・
お前らはリンク聴いてどう思ったのよ?

自分には違いが聞き取れないから、って前提での話なの?

まあダリの小型は高域の山が結構きついから
お互い増幅し合うって効果はあると思うけど
あのサイズのブックシェルフって
実際どこも全く似たような音作りだからな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:14:27.43ID:2hnIujvN
ND8006とPM8006を組み合わせて、ひと通りの音源でコスパよく楽しめるよう、マランツがよく考えてくれてると思いますよ
大学生や社会人1年生あたりにピッタリね

この組み合わせで重ね置きして使うなら、金より黒の方がカッコいいと思うけどね

PM8006の金色の顔が、インプットセレクター使いやすくする代わりに貫禄ないな

デジタルなんでも来いのND8006が、アナログアンプと相性がいいからPM8006でなくてもいいね
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:33:21.48ID:7wFTP609
ND8006残して、アンプやスピーカーを変えながら遊ぶのが、オーディオ好きの入り口に最適

アンプで音が変わらないとか言う人いますが、そんなことオーディオ好きが言うかな?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 09:14:39.39ID:ZWFJJCpd
オーディオ好きの基本はアンプとスピーカー
専門メーカー含めて幾つもあるからね
奥の深い愛すべき世界がある証拠
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:04:18.44ID:n847hznh
マランツとデノンの高級アンプはスピーカー1系統しかないけど、高級アンプ買うような人ならスピーカーいくつも持ってるハズ
その辺がアキュやラックスとは違う

同じ高級アンプでも、アキュやラックスは個人マニア用、デノンとマランツは法人用なのかと、思っちゃうとこ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 10:55:03.35ID:EAcTF5or
8006 推しさんの要約
自分の安物(8006)の音はとても良いが他人のそれよりもっと安いもの(6007)の音は非常に悪いに違いない


結論
五十歩百歩
かつてのこの価格帯のPM15 S2対比最低限の入門機のスペックしかないのが8006だが高音がキンキンしたりはしない。安物なのにオカシイですねw


>>774
安いブックシェルフはどこも同じ→これも思い込みと偏見
思い込みと偏見による勘違いが態度に出て出世しないタイプ気をつけた方がいい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 11:09:55.50ID:IRQkbTW7
>>774
自分で結論出してるじゃん。
50万以上のアンプと80万以上のスピーカー買えばいい。
10万もしないアンプ自慢して鼻息荒くするなってw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:12:41.28ID:GXXxis6T
リビングのテレビ用がPM6007とワーフェデール10.1だけどメインのPM11S2とCM5より全然良い
多分リビングは12畳だけどメインは8.5畳だから
あとはCM5の劣化かな
一概に値段がこうだから音質はこうだってのは乱暴だ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:32:15.50ID:oGLLuI60
行間長文おじいさん、嫌がられてるのわかってて書き込んでるよね、
JBLスレにも同じく頑固に書き込んでくるヤツいるわ、
マジで消えて欲しい。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:00:56.11ID:d2UFMsf6
5万円台のアナログアンプってめちゃ音濁ってる記憶しかないけどPM6007は聞いた事ない
騙されたと思ってヨドで聞いてみるか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:06:55.51ID:uVJKEOhZ
4桁ユーザーが偉そうで草
実売一桁万円台のアナログアンプってめちゃ音濁ってる記憶しかないけどPM8006は聞いた事ない
騙されたと思ってヨドで聞いてみるか
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:10:09.07ID:2hnIujvN
アンプに必要パワーは部屋の広さによると思うので、そのアンプで自分が聴きたい音量で、アンプの高い安いが区別できなきゃ、高いアンプを買う意味はないと思うよ
YouTubeの空気録音くらいの音量を出せないなら、高いアンプを買う意味はないというか、凄い贅沢
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:43:53.73ID:Cqet1qCy
ツベの動画で試聴してるつもりってw
地方でショップないの?
にしてもマランツも客種悪くなったねぇPM10の改良もないわけだ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:00:46.81ID:yvnbvCzF
>>779
>スピーカー1系統しか
アンプ出力素子からスピーカー端子までの距離を短くする設計の苦労しているのに、切り替えスイッチ(リレー)とかとんでもないよ
バナナプラグで抜き差しすること
80年代のスペック(音)のレベルなら切り替えスイッチもリレーも可能だっただけ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 21:50:57.65ID:W/H5MCF+
509Zも595Aも2系統だよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 01:17:03.00ID:b7dDZ+DK
PM8006は電子ボリュームが手抜き過ぎて評価が非常に厳しい
全体的にマランツとしてはまじめさが不足してコスト優先と思える
実際の直接材料費はDAC内蔵のPM6007 の方が高いかような気がしなくもない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:01:08.50ID:4uk+wRcj
まーたネットの評判がー小僧か
8006最強でいいよ、もう
最新ミドルクラスアンプの帯域が旧設計のエントリーより狭いわけないだろうに
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:44:28.33ID:S1M0nu6W
新型8006は8007なのか分からないし、
40nみたいな顔なのかわからないけど、
普通に考えてデジアンを希望!
その代わりにCD以外はデジタルフル装備

アンプ単体でネットワークも
USB DACもHDMIオール内蔵

プリアウトなど入出力完備で
将来的な発展性を持たせる

そうじゃないと定価が高すぎるよ

430ミリ幅のフルサイズだとしても
アンプ以外の回路だらけだから
中がスカスカにはならないよね
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:31:34.27ID:mvr2IxNW
>>799
要はフルサイズのpma150h

内部レイアウトに余裕を持たせ熱対策
スピーカーは2系統
昔ながらの ACアウトレット復活、、、

アナログでやると40nになるから
定価が高くなりすぎる
よってフルデジタル

若い人に相手に買ってもらわんと
業界自体が沈没だよ

アナログしかやらないサウンドマスターが
DM社内で威張ってたからこーなったって
20年後くらいに総括されないよーに
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:49:57.53ID:Q6ozB433
デノマラはオーディオプレミアムメーカーとして高く売れるデジアンの方向性を探っているのであって単品コンポで10万出すのがギリギリですってユーザー(中華の強いゾーン)はもはや興味無いかも
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:11:20.63ID:ju+Kvkly
今の若い人相手に商売は厳しいでしょ
お金が無い、人口も少ない、音楽をスピーカーで聴く習慣も無い
安物は適当にって感じだろう
それより中国人とか人口多い勢いのある国みたいな海外に目を向けてるしそれしか無いよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:27:27.92ID:fsST0Dez
多彩なデジタルインプットを、
ND8006みたくCDPに集約するか
40nみたくアンプに集約するか

そろそろDMグループとして
ハッキリさせてほしい

それに、DMグループとしてヘオスを
推奨する以上、PC又はスマホを音源とし
無線ネットワークで再生する方向性を、
そろそろユーザーに明確にしてほしいな

これやるとTV音声やBlu-rayの音声が
置き去りになるよね
ナス買え、PC買え、HDMIセレクター買え、、、

何を買えばよくて、何が不要なのか
ユーザーとしてもハッキリしないから困る

ごちゃごちゃした今の業界を
脱出すべくDMグループあたりが
リードすべきじゃないのかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:42:05.73ID:wdr6XFZ/
お前まだいたんか
だからテレビ入れたいんだったらAVアンプ買えよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 20:26:24.01ID:yGlVTs31
>>806
HDMIセレクターあるからイラネ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 20:26:47.04ID:yGlVTs31
>>806
HDMIセレクターあるからイラネ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 00:07:14.86ID:dRIYC5he
安いHDMIセレクターあるのに
AVアンプ買う理由が分からん

AVアンプで使ってる回路は
HDMIセレクター部だけでしょ
どうせ

TVは大して見ないから
音なんかソコソコでいい
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 00:22:09.45ID:I8APhQmt
>>802
そんなことないよ
若い人でもシコタマ
金儲けやってる人いるぞ

若い頃の憧れなきゃ
年とってオーディオ買わない
そのための8006シリーズだよね

ヤクルト高津監督みたく
未来に投資しながら闘わないと
愚鈍な原監督と全く同じで
チームはいつまで経っても
強くならない

頭使わない上に度胸もないようじゃ
そもそも勝負してないから
勝つこともない
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 06:53:55.09ID:r97nPARJ
おじいちゃん全ての認知が歪んでる
そりゃ相手にされないわ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 13:05:26.87ID:boXZMOKx
>>804
>多彩なデジタルインプットを、ND8006みたくCDPに集約するか40nみたくアンプに集約するかそろそろDMグループとしてハッキリさせてほしい

 その必要性がある理由が分かりませんが、マランツは、どういう形で集約するとよいのかをかなり実験的かつ大胆に模索してるメーカーだと思います。上記2機種はかなり攻めてると思います。メーカーに結論を出す権利があったら、そんな楽なことはありません。

>それに、DMグループとしてヘオスを推奨する以上、PC又はスマホを音源とし無線ネットワークで再生する方向性を、そろそろユーザーに明確にしてほしいな

 ヘオスを推奨してるのではなく、ヘオスを利用してオペレートしてるに過ぎないと思います。正直、より高音質かつ利便性のあるハードやソフトを新たに考える暇があれば、既存の普通のOSから得られたデータからよい音を得る手法を考えるほうが健康的だと思います。mp3的圧縮がかけられてるSNやセパレーションに乏しいデータから、すごいカートリッジやチャンネルセパレーション∞のセパレートアンプで再生アナログレコードと同じです。NA11s1を使ってる限りでは、ネットワークプレーヤーのOSが使い物にならなくなってもパソコンで補えるように、USB関連が充実してます。

>これやるとTV音声やBlu-rayの音声が置き去りになるよね
ナス買え、PC買え、HDMIセレクター買え、、、

 もしかしたら、音声優先で考えるとアンプ経由テレビ行きのほうが音がよいと思われてるかもしれないですが、HDMIは音質よりもコピーガードが最重要課題なので、元来音は二の次です。テレビ優先のほうが、余計なデジタル経路をアンプ内に作る必要がなくて音質的に有利かもしれません。HDMIを使ってI2Cを送受信するとなると、話は変わりますが、こういうことをするのは道義上○か✕は分かりません。

>何を買えばよくて、何が不要なのかユーザーとしてもハッキリしないから困る
 それは、作り手も買い手もわからないから、より良いものを造るよう努力し、より良いものを買おうとするんじやないでしょうか?ってか、メーカーこそ、それを知りたがっていると思います。

 添削お願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:16:37.86ID:s7qY2lnJ
>>816
うーん
DMグループは業界のリーダーだから、
自分が望む望まないに関係なく、
リーダーとして結論出すべきだと
思ってます

他の業界もそれを望んでいるでしょう

ND8006みたいなスタイルなら
古いアンプが丸々活かせるから
いいんじゃないか

アンプとDACは耐用年数というか
陳腐化する年数が全く違うから、
これらを一体化するのはナンセンス
だと思います

DENONの1700neやA110みたく
アンプとDACを一体化すると、
何かとチグハグなことが今後は
頻繁に発生すると考えられます
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 23:51:29.50ID:JYLlsmOR
>>817
まず業界のリーダーでも何でも何でもない
ただの大量生産家電オーディオメーカー
日本発の革新技術などすでにないから
海外見渡してどこに舵を切るか決めてるだけだろ

DACもそう簡単に陳腐化などしない
最も重要なのはそのアナログ出力、つまり出音であり
チップの進化とは「守備範囲の進化」でしかない
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 08:21:13.89ID:eurgUFvR
>>817
添削ありがとうございます!
>うーんDMグループは業界のリーダーだから、自分が望む望まないに関係なく、リーダーとして結論出すべきだと
思ってます

 ユビキタス型オーディオの先駆者は間違いなくリンで、頭がよく、裕福な人ほど、上手にAIやCADを扱え、アレルギーがないことに着目でき、実行できました。マランツは、もともと積極的にユーザーを指図するようなことはご法度な空気があると思います。

>他の業界もそれを望んでいるでしょう

 今、コロナやAIや飛行機の分野で、会社の発展に政治(または相当するもの)を読み、適切に頼る能力が欠かせないことが示されました。リンが成功した理由も、そういうユーザーを獲得してるからだと思います。

>ND8006みたいなスタイルなら古いアンプが丸々活かせるからいいんじゃないか
 ぶっちゃけ、老害的ユーザーの心を鷲掴みにする作品であるとは思いますが、すでにサブスクのみユーザーが多いのが現実です。vaundyのライブでも、実は円盤は売られてましたが、売れる速度は遅いですってか、ほとんど前もってグッズを購入してました。ネット社会恐るべし。

>アンプとDACは耐用年数というか陳腐化する年数が全く違うから、これらを一体化するのはナンセンスだと思います

 これはアンプとの一体化は良くないと思いますが、一部は間違っていると思います。D500Xs(1991購入)NA11s1(2018購入)とVMVD2(2022中古購入後故障返品)を聴く限りでは、陳腐化を感じません。むしろ、ソニーフィリップ端子がある限り、永久に不滅です(笑)
VMVはないですが参考資料です。ワンパターンでスミマセン
https://m.youtube.com/watch?v=i1K2V2UCEpk

>DENONの1700neやA110みたくアンプとDACを一体化すると、何かとチグハグなことが今後は頻繁に発生すると考えられます

デンオンは、コロムビア時代からノイズ対策には神経を使ってるので、そこそこ大丈夫だと思います。おそらくコロムビアの空気が残ってた頃は、陳腐化問題は頭の悪いユーザーの意見と切り捨ててましたが、D&M傘下となりそれが許されなくなり、大変だと思います。

 添削お願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 11:26:51.44ID:yPGDizrb
iPhoneユーザーがAirPlay使ってサブスク
やりながら、時には直挿しで流しっぱなし
で使いつつ、CDもあるから使いつつ、
古いアンプも活かせるのがND8006

買わないといけない機材点数を
減らせるから凄く合理的
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:51.72ID:j0MbXQOK
んぁ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:06:07.27ID:pCLLCaqN
なんかマラスレが一番勢いあるな。
ちょっと前までアキュラックスデノンが三強でマランツは今ひとつアピールするものが無い印象だったのに、時は流れた。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:18:39.03ID:U1xWcGqT
あーもうやっぱりpm8006のボリューム操作が我慢できない!ちょうどいい音にできない!

トライオードのLuminous 84でも買って真空管デビューしようかなぁ(またボリューム問題起きたりして。。。)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:27.10ID:0eLF7OIG
>>825
 ボリュームうまく合わない問題に対応するために、昔はサンスイみたいにミューティングスイッチを連動させたり、ラックスマンみたいに副ボリュームをつけて、両方のボリュームを動かしたりして、ギャングエラーの回避を図ってました。それが今ではアレイ抵抗やチップ抵抗なんかで力業のアッテネータを採用してるのが多いです。
 でも、階段状の抵抗だと、ギャングエラーが回避できても、適切な音量が難しいです。そのためのミューティングスイッチによるポイントずらしがあるはずなのですが、本当に断線させるミューティングスイッチのなんと多いことか。

 添削お願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:23:11.70ID:uSsO1QFK
>>827
そうですそうです、階段状にしか調整できないんです!やっとわかってもらえました
ギャングエラーは感じたことないので、そこはトレードオフなんですねぇ。。。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 06:56:38.97ID:rO7V7cD6
8000番台なんて昔は5万クラスのゴミアンプ使ってるのが悪い。10番台の本気アンプかアキュかラックスに買い替えろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:00:05.12ID:4YP74IVX
 マランツの4桁フルサイズアンプは、お値打ちなものでさえも、できるだけICを使わないというポリシーがあるようです。なので、ある意味本当にお値打ちです(笑)
 4桁マランツ、意外とアーチストがしれっとプライベートスタジオで使ってる光景がみられるので、それほどゴミではないと思います。どんなにお値打ちでもシリーズ電源&ICでないモジュールですからねえ。
 そういうと、HDAMはオペアンプとかえぬこあはICとか言いますが、少なくともHDAMは基盤の上に力業で小型部品を乗っけてオペアンプ風にとりまとめたもので、いわゆるディスクリートです。
 添削お願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:09:44.40ID:+9qtg/bu
まともにヴォリューム調整できない「プリ」メインアンプはゴミで存在意義すらない。中華デジアン以下といえる。
最も安いPM6007はボリュームに問題ないし音質も変わらんよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:24:10.33ID:fx+MLgDa
トランスが大きいんです、ディスクリートなんですって連呼するのが全てのコンポに通じる馬鹿騙す必勝法
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:01:05.93ID:vo/vKDrF
マランツのアンプ調べてると、今や唯一、技術力で勝負する大手メーカーやなと思えてくる
他はやる気ないな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:47:41.40ID:4RUklhPP
澤田さんって元気にしてる?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 11:32:03.88ID:vo/vKDrF
nCoreのOEM組み立てただけでは、性能が出んらしいな
逢瀬のサイトに書いてた
マランツは可変ゲイン型ボリュームと合わせて、たぶん世界最高級のNC500搭載プリメインアンプやと思うでぇ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:51:08.66ID:33hNE8Dk
>>834
HDAMP開発秘話から引用です。
リマインダーへのご協力ありがとうございます!
マランツはなぜか技術のない会社と思われがちなので、そうでもないことの説明になれば幸いです。

これまでスイッチングアンプの開発を経験したことがなかったわけではなく、実はB&Wのサブウーファーで経験しています。そして、このとき用いたスイッチングアンプ・デバイスが、実はHypexの前身となったものだったのです。

−− すでにスイッチングアンプのノウハウも経験もあったわけですね。

澤田氏 Hypexとマランツも、実はかなり前から関係があります。Hypexのエンジニアは、今から15年ほど前までフィリップスに在籍していました。そこで「SODA」というスイッチングアンプが開発されたのですが、その頃、マランツが偶然にもB&Wから「スイッチングアンプでアクティブサブウーファーをやりたいのだが、アンプを供給できるか」という話を受けました。そこでSODAを使ったアンプを設計して、約5年にわたってB&Wに納めたのです。そのころからSODAとのエンジニアとは交流があって、私自身面識もありました。そういえば、彼は真空管アンプファンでね(笑)。

2001年にはフィリップスがHi-Fiオーディオから撤退を決め、マランツはグループから独立しました。同様にHypexの前身となるグループもフィリップスから独立して、今日に至ります。その間ずっと密接に関係があったわけではないですが、知らない相手ではありません。まさかここでもう一度、Hypexを使うことになるとは思いませんでしたが、オーディオの世界は狭いですね。


 添削お願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ              
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:51:30.24ID:l07kncQi
わざわざHDAMなんて入れてるのはSINAD厨じゃないからだな
ASRとかじゃ色々言われるけど
んなもん関係ねーって感じ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 16:15:01.75ID:vo/vKDrF
HDAMは付加価値です
高性能オペアンプとの性能比較データは、やれるのに見た事がなく
技術者がメリットやネライを一生懸命に説明しているので、察してます
無駄とは思いません。それで良いです
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 17:56:39.52ID:kZl2RhvY
dacとか4.5万の中華買っとけばもう十分上がりだしなぁ
アンプもチップの性能上がりすぎて各社のノウハウの差が出にくくなってきて似たりよったりの音になりつつあるし
今のハイファイが好みじゃないなら一層真空管アンプに行ったほうが幸せ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:36:08.77ID:UjAVZQvD
>>829
ラックスとかアキュとかマンション住まいだときついよね 宝の持ち腐れになる
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:36:15.99ID:oWuAW6Ff
>>844
レオパレス21とか大和系ならダメかもしれませんが、普通のマンションなら、うさぎ小屋や文化アパートよりはよいと思います。
私はうさぎ小屋にも文化アパートにもアキュラックス連れてます。40db以下で聴いてますが、アンプや繋げてる電源の違いとかは出てると思います。
いかがでしょうか?
添削お願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ   
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:43:51.07ID:oWuAW6Ff
>>845
すみません。70db以下で聴いてます。この音量なら苦情は出ません。うさぎ小屋の音漏れは法的にもセーフですが、文化アパートだと厳密には音漏れがアウトになります。ただ、そもそもとなりの部屋が何をしてるかは丸分かりですから、平和です。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:45:19.16ID:9CIQllz/
一時期入力にHDAM使ったSM-17SAと、オペアンプ使ったSM6100SA持ってたけど
トランス容量やコンデンサのグレードの高い17SAの方が音が滑らかだったけど、定位や解像感が良かったのは6100だった
オペアンプの性能やレイアウトのおかげで6100の方が優れている部分も多かったと思う

オペアンプやコンデンサ変えて今も手元にあるのは6100SA
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:53:34.31ID:oWuAW6Ff
>>846
 すみません!所有欲というよりは、音楽聴くのに楽したいだけだと思います。
 高い楽器を買うと練習しないといけない上に、練習してもダメな場合があります。
 演奏会やサブスクだと、聴いて記憶して感想を持ち、かつ、記憶から引き出したり、評価しないといけなくなり、勉強が必要です。
 その点、オーディオは買うだけでよく、複数セットを持てば聴き比べなんかして、知ったかぶりできたりして、楽です。
 添削お願いいたします。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 06:35:15.53ID:g2S1MlQ1
>>831
「電源環境が悪い上に部屋の特性もめちゃくちゃだから、大音量を出すと
高域が耳に刺さる」のをボリュームのせいにしちゃ困ります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況