X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 119rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BL-99V
垢版 |
2022/11/24(木) 22:24:12.07ID:XwAq2i6U
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 118rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1662608385/
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 14:38:56.88ID:wkMsDNHw
>>728
確かに塩ビはアルコールには弱いが、直ぐにバキュームするから毛満鯛
硫酸や塩酸みたいにソッコー悪さする訳ではない
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 15:51:27.96ID:/r9iKcLF
木工ボンドくんが荒らしまくってる
見る価値なし
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:48:02.92ID:wkMsDNHw
オリジナル盤なら音が良いと思ったら大綾真里
ATCOのDRUNKEN PENGUINは音が悪いぞ!
内容は更に悪い!
誉められるのはジャケットの小首かしげたペンギンさんだけや!ヽ(´Д` )ノ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:56:50.46ID:wkMsDNHw
寺島レコードのガラティのレコード買ってきたら新品なのにパチパチノイズがスゲェΣ(゚д゚lll)❗
とても最後まで聞いてられねえ(´Д` )
他のレコードじゃンなコトねーのに
何故だ?何故だろう?何故かしら?
とりあえずバキュームかけて後で飯食った後また聞いてみよう
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:20:16.18ID:rJOzfSej
>>734
輸入盤だろ?
返品するのが面倒臭いので輸入盤は買わなくなった
たまにノイズのないものもあるけど
50%の確率でノイズがある
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 23:47:36.36ID:yCizVJG2
美の壺でもプレスしたてなのにゴミついてたしな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 02:11:07.15ID:M8/pXd7s
新品なのに音飛びしたレコードあったわ
海外輸入だったから返品面倒で
針圧かけて何度も再生、さらに爪楊枝でごりごりしてノイズだけになった
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:17:51.65ID:DhepNqji
米盤なら酷いのもあったりする
素材だかプレスが足りないんだか外側に歪んだ部分のあるヤツ
音溝はちゃんとあるからなんとかかけられる
音溝部分に小穴が開いてるのもあったな
これはさすがに頭にきて捨てた
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:33:17.52ID:/sJNQvG0
服の繊維だか綿だかが一緒にプレスされていてレコード洗ったら取れちゃってくぼみ出来た
これ再生すると接合針なら吹っ飛びそうだ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:41:51.37ID:hb8Ki57S
内袋がビニールか柔らかい紙の場合はキズ等はない場合が多い
けど、厚紙に入っていると、たいていキズ等がある
作業員が厚紙の袋に入れるときにキズを付けちゃうんだろうね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:54:14.75ID:rfKQc9OW
でも最近の新しいレコードはビニールの端を折ってあってあれでスレがつくことがある
まだキレイに折れてればいいけどグチャグチャに折れてんのとかよくある
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:29:52.47ID:L2MX2Qe/
メーカーからしてレベルが低いんだから取り扱う素人に多くを望む方がムリだよね
レコードをジャケットにしまうときの袋口の向きすら知らない人が多い
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:07:44.09ID:oFAiaSXo
>>737
事業部別なのに研修で半導体工場見学した
一応防護服みたいなもの着るけど
見学者来ると歩留まり悪くなるって言いながら案内してくれたっけ

あのプレスシーンもやって見せてるようなもんで本気の仕事かないかも
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:23:27.81ID:jVo0XGxF
>>320
むしろAKAIと言えば電子楽器だろ何言ってんだよお前
世界で有名なメーカーじゃん
TechnicsとAKAIは
オーディオ知らん俺でもAKAIのs3000とMPCは買ったしトラック作ってたわ
モノにはならなかったけどな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:34:56.59ID:AwlKYD+j
アフリカだかの少年野球チームにAKAIがスポンサーして
ユニフォーム配って、
そこにミスター長嶋が指導に来て
背中のAKAIを見て「この国はアカイ君が多いんだねー」
とかなんとか。
田代がテレビで言ってた
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:21:52.80ID:PJ/1PrnH
中古レコードを買うとき、ジャケットからレコード盤出して状態を確認してもいいんですかね?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:30:51.75ID:lK/MEG3u
>>749
ディスクユニオンは買う時にレジで確認しますか?と
聞いてくれる
店員に聞いて、所定の場所で確認させてもらえばいい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:50:04.73ID:PJ/1PrnH
>>750
お、ありがとです

ところでレコード盤特有のプチプチ音は盤面の状態で判断できるんですか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:56:22.54ID:lK/MEG3u
>>751
盤面を観て判断はできない場合がほとんど
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:59:21.02ID:/W7wXFZY
一見きれいに見える盤でもプチプチノイズがのるものもある
洗えばノイズがほぼなくなるものもあれば洗ってもノイズが消えない盤もある
あと検盤は小さな個人レコード屋なんかはえ!検盤すんの?みたいな顔をしてくる店もある
ユニオンなら検盤お願いしますといえば大丈夫
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:14:36.55ID:PJ/1PrnH
ノイズが消えないってのは、傷が付いているということですかね
ところでショップがレコードクリーナーマシンを買った方がいいよと
言ってくるんですが、おすすめがあれば教えていただけるとうれしいです
できるだけ安価でお願いします
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:53:28.79ID:/W7wXFZY
>>754
キズなら見た目でわかるから肉眼ではみえない何かなんだろう
クリーナーマシンは使ったことがないからわからんです
レコード買い始めたばかりなら急いで買わなくてもいいんじゃないかな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:05:39.66ID:VnJB4+e7
レコードは多少値がはるけど個人の店で買った方が質がいいと思って
ユニオンの盤の評価は見た目だけだし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:08:12.53ID:VnCG71Y1
ユニオンで買ったジム・ホールのコンチェルトのオリジナル盤は
VPIかけてもピチパチノイズ取れんかったデ(´Д` )
もちろん目に見える様な瑕疵はない
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:11:44.00ID:VnCG71Y1
ユニオンで安く売られていたヤマハのデモ用ダイレクトディスクはスゲェ高音質
非売品なのだがリー・リトナーとかアーニー・ワッツとかそれなりに腕利きのメンツ揃えてのアメリカ録音
モニターにはセンモニ持ち込んで使用と
昔はオーディオにお金かけてたんだねぇ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:17:15.89ID:lK/MEG3u
>>757
ユニオンの盤面は安定している
盤面B以下は絶対に手を出すべきではない
個人のレコ屋はあたり、ハズレがありすぎ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:25:05.54ID:/W7wXFZY
ユニオンの盤質は俺の感じでは店によるなー
クラシックやジャズ専門店は信頼できるがソウルやレアグルーブなんかの
店はどう見てもCだろってのがBになってたりするから油断できない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:25:32.78ID:cC/pRKWx
>>744
最近は中古レコード専なので一発で取り出せて また仕舞いやすいように内袋も横向きにジャケも出入口へ向けてる
外袋が糊付きフチ有りなのでそれで密閉としていいやと考えてる
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:21:18.54ID:VDThUboq
>>759
それ持ってる
ヤマハの販促レコードはいろいろあったようだ
みんな音はすごく良いけとリーリトナーのダイレクトカットは同じ音源をデジタル録音して45回転盤にしたのなんかもあって音を比べられる
Dレンジは45デジタル盤だがハイエンドの伸びは33回転でもダイレクトのがいい
リーリトナーはJVCでもダイレクトカットのをいくつも出していてみんなすごく良い
これもやはり2トラ38で同時録音してたのをCDにしたのもあって音を比較できる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:26:33.23ID:VnJB4+e7
>>760
B以下は買わないとなるとほとんどなくない?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:29:48.31ID:VnCG71Y1
>>763
なるほど
詳しいですね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:24:32.66ID:gLGZdxuj
イケダがグランツの新品トーンアームを検討してます
10インチ、予算は40万円
Fidelity Research FR-64Sが良いとのはなしを聞き中古にも気持ちが傾いてます
聴くのはジャスやポップス中心です
トーンアームのスレが今はないようで
スレ違いだったら申し訳ありません
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:12.56ID:gLGZdxuj
SPUだけでなくDL-103RやPhasemation PP-300も使っていますJELCOからの変更を考えています
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:37:51.97ID:YojSuJha
>>766
SPUメインならイケダだな
中量級中針圧メインならグランツかな?
しかしグランツって結構なお値段だったはず
プレーヤーがショボいなら、プレーヤーにお金かけた方がいいような
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:28:12.80ID:gLGZdxuj
>>770
プレーヤーはPD-171Aですよ
グランツか合う気がしてきました
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 15:55:54.64ID:HSekUSv5
ラックスはいいプレーヤーだな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 15:57:19.28ID:gLGZdxuj
>>773
ありがとうございます!
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 18:26:51.85ID:3Ai7qsnR
>>775
はぁ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:26:54.81ID:X5dNRU96
>>780
外部電源化は10年以上前からイギリスoriginlive、アメリカkabでやってたんだけど
最近日本でもここともう1箇所やってるところがある。

新しい話だと窒化ガリウム電源がいいらしいとのこと。
自分でできるならiFiのかstereo誌のトランス電源でやりたい。

だけど改造費でmk7買えるでしょう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:37:59.36ID:gAXWneA5
MCカートリッジにしたらハム音が出ます
電源タップを離したりして音は小さくなりましたが
ボリュームを上げるとハム音はします
完全になくす事はできないのでしょうか?
さらに電源タップとフォノアンプを離したりすれば消えるものでしょうか?
一度気になるとハム音を消したくなります
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:03.76ID:dujt51sp
DP-3000の磁気ヘッドの代替品を探しています
情報をお持ちの方おられましたら教えてください
宜しくお願い致します
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:34:20.18ID:GJcXC643
他のDP3000から外して付ける
多分モノラルカセットテープ用で使えるんじゃないの?
てか元々普通に流用してたんじゃね?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 20:41:47.64ID:GJcXC643
>>782
それだけじゃなんともなぁ、完全にと言われても程度問題だから
一般的に残留ノイズより大きな音がしてるのをハムが出てる、と言う
タップなんか普通は関係ないはずだがハムの原因は色々で
予想外の経路で入り込む事もまあ有るらしい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:44:37.52ID:dujt51sp
>>784
モノラルのカセットテープ用ですか
磁気ヘッドの仕組みの解ってない素人ですが接触しなくても信号が読めるのですね
情報ありがとうございます
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:57:28.57ID:7975jtfA
DP-5000F使ってるよ
タンテ内側の記録本数が違うだけでヘッドは同じ
ヘッドは>>784の通りカセット用が流用されています
モノラルの安いパーマロイヘッドですが接触させていないので摩耗はしません
接触していない代わりにギリギリまで寄せないとダメですよ
名刺の厚さ程度が限界でそれ以上離れるとサーボが掛からず高速回転します
ベストはコピー用紙1〜2枚の厚さで接触しないギリギリを狙います
ヘッドが断線かもしくは欠品してるのかな?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 23:25:13.13ID:7TXPC4pM
ハガキとか名刺で調整してた。
それでも駄目なんで回路の以上とわかった。
クオーツロックしないだけでバリアブルで調整できるからそのままにしてるDP-6000
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:08:36.37ID:oXxc7OY+
デンオンのプレイヤーは機種によって2トラックのステレオ用ヘッド使ってたりする
どんな原理か知らんけどちゃんと2つの制御回路がある
DP-3000はモノラル用のシングルトラックヘッドだけど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:21:02.17ID:QFiorcya
DP-6000のバリアブルですがヘッドが上手く読めてなければ高速で回るのでおっしゃる通りヘッドは大丈夫です
ストロボがきちんと見えているのであれば水晶は動作している筈でその場合はロック動作を行う位相比較が上手くいってないのかもしれません
ストロボが動作していなければ水晶に近い部分で弱っている部品がありそうです
6000辺り含めて4桁機は専用ICがまだ少なく現代でもなんとかなりやすいです
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 08:53:53.10ID:oXxc7OY+
どうも回転数ごとではなくプラスマイナス両方向サーボの進相側と遅延相側らしい
同じシリーズ機の上級機は2トラック、普及機はシングルトラックとかがある
デンオンプレイヤー全てがそうなのかはわからないが回路図を見てもオーディオの足跡の解説を見てもそうらしい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 21:01:05.93ID:vIKbTyzj
BS松竹東急 波の数だけ抱きしめてにDENON DP-1200っぽいの
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 23:32:50.32ID:vIKbTyzj
手塚治虫使用のプレーヤーは何だ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:24:45.93ID:S5hFVbVy
>>794
あれなんだろう?とは思ってたけどそんなに詳しくないので分からなかったが
ググればだれか言ってるかな、と今検索してみた
プロジェクトRPM10.1らしい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 12:50:08.10ID:S5hFVbVy
>>799
よく覚えてないけど、ちょっと違和感があった記憶がある

久々、超久しぶりにジャンクLP漁りに行ったけど何もなし、それでも掘ってたら
帰っちゃおうかな、なんてレコードが出てきてジャンクレコードにまで煽られる始末

帰りに卵サンド買ってきて昼飯に
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:26:10.33ID:O543ZfqV
自宅のオーディオはCDとサブスクの併用だけど、アナログ盤も大量にあるんで、プレーヤー買うつもり。1200mk7がカッコよくてほしいけど、調べてみるとTEACのTN-4D-SEが安くて評判もいい。別にDJやるわけでもなけりゃ、TEACでも充分かな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:51:28.07ID:42cqkbP+
>>802
糸かベルトをお勧めするけどなw
電気回転機構や制御回路をカートリッジから出来るだけ遠ざけた方がいい
あとモーターの振動を下のラックに伝えないようにする事が重要
なので出来ればモーターを別に設置する事が出来る糸ドライブしてシリコンゴム糸を使い、ターンテーブルのラックとは別の位置設置するのが望ましい
まぁそうなると30万~100万越えになりそうな気もするがw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 15:59:09.16ID:r6kEQgD8
>>802
USB端子、内蔵フォノアンプ、ダイレクトドライブは音を悪くするだけ
アンプやスピーカーのレベルによるけど
最低PD-151mk2だと思う
Rega Planar 6も悪くないけどカートリッジの交換が面倒
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 16:06:03.13ID:/UBIEV+V
>>802
安物らしいチープで素敵な音がする
まったくオーディオの知識がない
オーディオの音がわからない、頭のおかしいな
貧乏の館という人が使ってますね、、、
カタログスペックしか見ないで
ネットのステマに騙されてますね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:00:11.58ID:+chtkfml
>>806
ならレコードプレーヤーなど邪魔にしかならない
スマホで聴くのがコスパがいい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 20:34:15.92ID:cOOhh9j5
レコードランナーは息子に見せたら絶対欲しがるからユニオンとかに展示しないで欲しいw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:43:09.29ID:WTM9TELi
子供をユニオンに連れて行かなければいい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:43:52.73ID:WTM9TELi
>>812
カセットケースサイズのウォークマンを思い出すなww
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 21:53:57.59ID:DJvgokE+
アナログプレーヤーも2極化した
まともなプレーヤーは高くなかった
安いものがたくさん出てきたのは良いが
mcカートリッジは本当に高くなった
レコードを良い音で聴くにはかなりな費用がかかる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:24:38.44ID:4xXyQFoN
103はいくらくらいで買えるの?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 22:48:48.23ID:PLqrEjIW
>>816
いま5万円ぐらいかな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:19.97ID:PXRR72Xu
今日名古屋のオーディオフェスタに行ってきてあちこちのブースでレコードをかけてたけど
レコード盤のプチプチ音が気になる場合と気にならないレコードシステムがあって面白かった
プチプチ音が気にならないプレーヤーってどんなのを選べばいいんでしょうね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 01:25:54.58ID:JmNmrf7X
ソニーのフラミンゴが最もコンパクトでスマートな機構だ
同程度サイズのでトーンアームがはみ出るタイプがあるようだがあれはスマートじゃない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:15:43.83ID:1k24ha1i
>>818
盤の違いじゃね?
音がしないのはバキュームや超音波でクリーニングしてたとか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:43:52.28ID:pts8yiDX
プチパチ音がするかしないかじゃなくて、しても目立たない、あまり気にならない
アナログアルアルであーる
過渡特性、トランジェントが優れているとそういう傾向があると言われてる

ここだったかつべスレだったか忘れたけどちょっと説明を書いたことがある
アナログ再生の動画、動画だから編集でも何でもできる、、いまやノイズ除去だってできるわけだし
そもそもノイズの少ない版ランで動画にするわけだ、普通はね

でもプチパチ音、特に針を落とすときの音をそのままにしている奴があるだろう
あれは大雑把イキトー無神経だから、、、とは限らない、わざとやってんだよ

一つには前記を知っててどうだというアピール、同じことのようだけど意味合いが違って
針音、ノイズも音質評価の重要なチェックポイントになることを知ってるのでサービスポイントみたいに入れてる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:50:12.66ID:pts8yiDX
ま、そんなことも知ってオーディオ動画を見れば、また一つうんちくが語れるようになる訳やね

いや実際針を落とす音が聴ける場合、音楽が鳴り出す前に
この装置はどのくらいの物かってのが推し量れるぐらいなのだ

その辺は昔から言われてるし書かれてるから覚えてる人もまだいるだろう
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:01:20.72ID:pts8yiDX
過渡特性、っていと電気系、、、だけでもないけどどちらかと言えば電気系になるのか、、、
プレーヤー、カートリッジで言えば共振やビビり、そういうものが少ないって言った方が良いのかな
と言っても叩いて分かるようなものじゃなくて実際の再生時に起きている現象のそういうものが減ると
静かで針音、プチパチノイズが気にならなくなる

具体例を出そう、安物なのに音の良さで定評のあるテクニカPL300系、実に音楽性豊かな良い音で
価格を考えたらビックリするほど良い音なんだけど針音というかプチパチノイズ、針を上げ下げした時の音に
注目してみると安物の限界がわかるだろう。アナログは真面目に愚直に精度を上げていかないと
音質は向上しない。でもそれだけでもダメだったりするところがアナログメンドクサイところ
それが面白いじゃん,て人ぐらいしか残ってないわけだけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:42:17.46ID:oW790nzp
>>825
気にならないプチプチ音はノイズの立ち上がりが丸くて刺激的でない場合と、音楽とは分離をしていて
楽音を妨げない聞こえ方をするパターンがあるのにも気がついた
どのブースもアナログプレーヤーは100万円オーバーの機器だと思うけど、高額だからノイズも
聞きやすい、というわけじゃないことがわかったのは収穫だった

久しぶりの名古屋のオーディオフェスタだったけど、この音を家に持ち帰りたいと思わせるブースが
なかったのは残念だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況