X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 120rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-100M
垢版 |
2023/02/23(木) 21:41:31.01ID:QjYS29sa
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 119rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1669296252/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:20:51.45ID:H0LhFtUc
>>1
Zです
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:41:35.40ID:ddM21M4z
1500Cの感想をキボンです
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:35:45.38ID:JMPltxH6
GRのピチコンなし。
クラシックやディスコクラブ系聴かないのであれば必要ないし。
価格と内容で一般家庭向きの奮発した良い買い物のバランスちょうどいい
予算なければMk7
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:37:33.70ID:gFO06xrL
1500Cは見えない所でコストダウンしてると思うぞ
それでも同じ価格帯では1番だと思うが
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:47:13.91ID:xmaZRxHz
GRのピチコン無しじゃなくて、MK7のピチコン無しが正しい。
MK7も1500CもGRをさらにコストダウンしている。MK7と1500C
は、モーターなど共通部品が多い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:59:10.89ID:PFA8bMzP
一昨年の暮れかぁGR買ったよ 40年くらい経ってるカートリッジ使ってるから新調したい オススメ何 DENON103?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 15:27:47.57ID:kLB7UT2r
>>12
DL-103だろうね
ラジオ放送で聴き慣れた音

ウエイト追加できるなら
ortofon SPU Synergy

予算が許せば
Phasemation PP-300
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:33:58.67ID:DeRUWOgL
AMAZONで1500Cをカートリッジ交換の手間を省くため3大購入した人のレビューがあるけど
つまりあれだ、金はあるけど脳のない爺が買うようなプレーヤーってこった。
00171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2023/02/25(土) 22:09:20.74ID:E26J2221
トリプルアームって、ぜったい使ってる時に、
服のそでを引っかけそうでなあ・・・ヽ(´ω`)ノ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:32:30.55ID:3bxOdarW
得意げに評論家気取りでディスるヤツほど、歌手による発声の違いも分からないクソ耳だからなあ
プレーヤーによる音の違い、音楽の表現の違いなんてわかりゃあしねえなw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:28:59.75ID:itzWuHDe
ガラード301とかいう見た目かっちょいいプレイヤーを見つけたどうやら名機らしい音は今使ってるsl1200よりよくなりますか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 06:39:48.28ID:4tbVV8d/
>>21
アイドラー
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:02:08.76ID:/9rcI4dC
>>20
クソ耳がお耳真っ赤でクソワロタwww
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:03:34.98ID:/9rcI4dC
>>21
なんせ昔のものだから程度次第
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 07:16:16.43ID:S56RGaRH
むかしの人気機種に憧れて
ヴィンテージを買う気持ちはわかるが
最新機器並みの音がでるよう整備するのは難しい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:36:51.06ID:4zdrD3pE
こんな感じでみんなで手持ちのプレーヤー持ち寄って聴き比べてみたらどうか?
そんなことは出来ないわけよ、何かをやるのには理由があるが出来ないのにもまた理由があるのだ
だがその理由を詮索しても今は仕方がないだろう

つーー訳でオーディオ動画素人評論家の拙者が解説しよう
上にあげた動画はお手本的な動画だ、ほんとは解説も必要無いけど
それだとまったく意図を理解しない視聴者が結構な割合でいるんだろうな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:53:30.19ID:wnK9/SWG
カートリッジとアームを同じにしないとモーターの比較なんて出来ないのに
そんなテスト見たことない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:59:01.42ID:4zdrD3pE
まあオレはやったけどな、そんなオレが言う比較にしなくてもいいよ
聴き比べというから、なんかいろいろ条件整えて同じにして、と考えちゃうけど
聴き比べ大会、プレーヤー歌合戦、そんな感じでやったらいい
その程度で十分だろう、だけどそれでもできない、だって誰も来ない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:08:19.02ID:4zdrD3pE
けっこう手間もかかる訳で、それなりに動機や情熱もないと出来ないわな
という訳でもっとお手軽にありもの聴いて、、、つべで動画探してきて張っても
感想が書かれることも無いから多分みんな音にはホントは関心ないんだろう
そんな事より有名なアレを持ってればマニア間でマウント取れるとか
安く買ったと自慢できるとかそんな事しか興味ないんかなー、たぶん、知らんけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:15:29.05ID:03YRO+Hc
レコード、カートリッジ、イコライザーを同じにしてプレーヤーをテストする、
一見、最適な試みのようだが実際は簡単じゃないだろう。
例えば、それらに癖があって癖を弱めるような癖のあるプレーヤーが高く評価されたりとか。
わざとであれ過失であれ、贔屓の排除は非常に面倒くさい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:21:20.56ID:03YRO+Hc
>>31
動画投稿サイトとかは、影響の大きい余計な要素をいろいろ経由してしまってる音だから関心が乏しいんだよ。
音に対する興味の有無とは全然別の話。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:31:16.45ID:ptq4d7Zu
>>17
レコードは裸で聴くもんだろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 04:58:58.13ID:6Tny80iA
>>13
即レスありがとう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:40:13.02ID:wL2uXmdI
>>35
いえいえ
カートリッジには最適なヘッドシェルを探してくださいね
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:11:58.93ID:6Tny80iA
寸法が特殊なんだっけ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:29:34.15ID:wL2uXmdI
オーディオテクニカとかのヘッドシェルが合わない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:16:06.29ID:sWlkUL1f
複数のカートリッジ各々のアームに対する高さ調整がめんどくさい
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:18:47.34ID:MR8HT8mz
>>41
その為のトリプルアームだろが
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:28:17.01ID:b92Two6O
どうしてもめんどくさければスペーサーを使って高さを揃えればいい。
もちろん背の高いカートリッジには上に付くシェルを組み合わせてもいい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 02:01:18.90ID:wf3ofQfp
>>31
youtubeって、タイトルに96kHz24bit とか付いてる動画でも
送られてくるのは130kbps くらいの不可逆圧縮codec だよ。
ロスレスcodecでアップロードしても再エンコードされた低ビットレートのものしか聞けない。
ピュア板でそれを熱心に聞けというのは無理筋だ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:37:38.19ID:e9sdQLgE
>>44
んな証拠を突き付けられた詐欺師みたいな言動を今後も続けるわけにはいかんだろ、と

実際聴いても違いなんかあるんだか無いんだか分からないような差は何でも分かっちゃうのに
圧縮アリのyoutube動画ですらはっきり分かるような違い、差は聴いても意味がないとか
そりゃいったいどういう理屈だよと
もっと小さな小さな違いを論じているのでそんな大きな違いは興味ないんですぅ意味ないんですぅ
普通に考えてやっぱりおかしいと感じるんじゃないか

そんな小難しいことはどうでもいいので実際聴いた方が早いけどw
そもそも圧縮が嫌なら普通にアップローダ使うけど、そうしたらそうしたで
今度はデジタル化されて意味ないとか言い出すんだろうけどー
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 09:59:38.85ID:YZLIF5fh
おおっ!
なんとゆるキャン△のレコードがっ!
欲しいっ!
だがこのレコードはゆるキャン△のプレーヤーのおまけだから買わないと手に入らん
こんなレコードかけると傷が入る様なゴミプレーヤーなんざいらんのだが・・・・
2万2千円かあ(´Д` )
BNのオリジナル盤買うたと思えば高くはないが・・・・
イチかバチかパチンコやるか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:20.23ID:tijQIioY
PD151からトーレンスのTD320 mk2ってグレードアップになるかな?
アームは3009RB
アーム外せるの良いなと思って
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:55.61ID:wPYIzNo2
>>49
グレードアップならPD-171AかPD-191がよいと思う
PD-151もグランツならベース売ってるから変えられる
GLANZ MH-9Bいいよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 16:45:26.59ID:VFMx4WBU
そうか💡!
キャンプで使うプレーヤーかあw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 17:31:08.12ID:3YSTsjhm
トリプルアーム
モノラル用とステレオ用
ステレオ用もクラシック用とロックジャズ用で
3系統いる。
自分はダブルアームのシステム2つをトランスを介してプリアンプのフォノ1フォノ2に入力してる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 17:34:49.65ID:UynvUQuj
>>53
トランク型のレコードプレーヤーは
映画『シェイプ・オブ・ウォーター』でもでてきた
音はチープでも屋外でレコード聴けるは素晴らしい
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 18:57:33.98ID:VFMx4WBU
中古で安く買って来た今田勝の「ブルーアイズ」やたら音がええなとジャケット見たら
帯に76cmと書いてあったデ(*´ω`*)
ジャケット裏にはマイクセッティング書いたイラストがあったり
録音に使った機器が書いてあったりと、音に拘ったレコードみたいだねえ
しかしジャズなのに聞いてて何かこう脂っぽくないのは
例えアンペックスやスコッチのテープ使おうとも日本人エンジニアの限界?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:38:40.69ID:/51JUAfC
歴史上初めて音を録音再生したのはエジソンの蓄音機で、その10年後にできたベルリナーの円盤型も結局同じ系譜。
磁気録音機(テープレコーダー)はもともと発明が蓄音機より後な上に、交流バイアス技術が発明されるまでは音質が劣悪でほぼ使い物にならなかった。
トーキーのような写真フィルム録音の発明も蓄音機より後。
ということで録音する実用的な手段が蓄音機しかなかったので可搬型の円盤録音機は昔からあり、デンオンなどはもともとこの種のものを作っていた。
可搬型の円盤録音機があれば再生専用機があっても不思議ではなく、トランク型のレコードプレーヤーは昔からある。
後にテープレコーダー(オープンリール式)もトランク型のものが作られた。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 22:46:31.98ID:JydU5cNX
>>50,54
ありがとう。
そんなのがあるんだね。
スペース的にパルテノンベースは難しそうだからグランツを検討します?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 07:36:24.64ID:uqK6U5Wy
ツイントーンアームは
トーンアームの長さとスペースが必要
単純に追加はなかなか難しい
針おろしが難しい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 10:28:54.87ID:ocNEPBdp
>>59
Luxman PD-151mk2のSAECアームを部品で取り寄せ可能かを聞いてみるのも良いかも
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 10:46:50.99ID:ocNEPBdp
>>62
アームベース根元の仕様がラックスマンとは違う
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 10:49:30.93ID:DEbFp5HS
>>61
それは前に聞いたらダメと言われた
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 11:17:36.90ID:zqUU8Rfe
PD-151純正アームJELCO市川宝石製も悪くない
ラックスマン純正だけあってバランスはよい
カートリッジとヘッドシェルをよくすればかなりレベルになる
SPUなど重量級のカートリッジは向かないが
フェーズメーション、DENON、オーディオテクニカ、SPU以外オルトフォンあたりならかなり良い音で鳴らせる
カートリッジが決まってからトーンアーム変更で遅くない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 11:50:32.64ID:QvzZ3GVQ
高価なトーンアームもハマれば凄く良くなるけど
その分ピーキーでセッティングはシビア
レコード盤により合わないがはっきり出る
盤面、録音が悪いものは露骨にでる
合わないカートリッジもある
場所あればレコードプレーヤーを別に購入した方が
よい結果が得られる事も
トーンアームに期待し過ぎもよろしくない
いま相場が高過ぎて人に勧めたいトーンアームがない
FR-64Sが安いときはよかったけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:06:25.85ID:WH3po3eR
欧米で自分で修理する権利とか言い始めてるから
あちらでは部品を売りませんて言えなくなるかもな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:26:24.08ID:vGv3eXRL
今グランツのアームベースってのググって眼の玉飛び出たわ
んなもんが3万もするのかよ、ワンオフで特注しても変わらんのじゃないか?
なら好きなアーム用ベース作ってもらえばよくないか?
とはいえ今どきアーム交換してまで、なんてマニアも少ないんだろう

そこで提案です、sme3009の交換アームベース作って、どうせ作るなら個数余分に作って販売すれば
元が取れるんじゃないか? 50個も売れたら儲かるはずです、100個熟れれば大儲けなり
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:49:10.63ID:o1UrSDJT
3Dモデル設計してデータを3DプリンタやNC旋盤あるとこに依頼するといいのかもね今の時代。
DMM makeとか。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:32:16.59ID:ocNEPBdp
>>68
テクニクス用は10万円超え
ラックスマンPD-171用6万円
昨年末にほぼ倍に値上がりした
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:55:00.42ID:LH+NPmg9
アームベースがMDFって301や124の時代かよ。。。。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:58:24.64ID:e4eSMvG9
>>65
使うカートリッジはSHUREのV15シリーズのような軽針圧のものからからGEバリレラやSPU ETHOSまで様々です。
今はGradoのlaboratoryで悪戦苦闘中です。音にビビリが入るんですよね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 14:34:48.49ID:o1UrSDJT
うちはデノンのキャビネットアームベースを今は亡きヒノオーディオに同じ表面仕上げで作ってもらったよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 15:46:48.85ID:jBcpo4vU
>>68
トーンアーム業界への寄付だと思ったら安い
JELCOのように事業継続が難しくなり
日本のレコードプレーヤー機器がなくなり
アナログは安物台湾製が主流になる
あっ、すでになってました
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 15:58:57.39ID:6qztb2aF
ラックスマンがJELCO事業休止を受けて2年以上
レコードプレーヤーPD-171AやPD-151販売できず
PD-191やPD-171MK2を販売できるようなったのは昨年秋のこと
オルトフォンはいまだトークアームの販売はできないでいる
イケダやSAECみたいに、100万円超えの高価な新品トーンアームしか生き残れない
高音質ながらリーズナブルなアームFRの中古は20万円超え
ヤフオクで中古ばかり漁る人が増え、新品が売れてないオーディオ業界
安物レコードプレーヤーか超高額しか生き残れない昨今
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:08:17.73ID:W10sYdXO
Jelco(Ortofon)のアームはSPUやらDL-103と相性がよくて使い易かったのにね(シェルコネクターの精度はイマイチだったけど)
海外に安売りし過ぎたのかもね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:14:36.17ID:IIRGTByg
シェルコネクターの精度ほんとに甘いですよね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:24:11.40ID:u2dFFOz0
JELCOはリーズナブルながらよいアームだったが
緩い面倒もあり、、

リフターも直ぐダメになった
→オイルの充填が必要?

イモネジの精度か低いせいか高さ調整ネジが緩みやすかった
→ネジを交換すれば直る?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 16:44:48.93ID:xQIpWoH1
LINN LP12のLINN MAJIKもJELCO製トーンアームだった
生産終了でドイツのClearaudio 社製のトーンアームに変更
LUXMANはSAEC製トーンアームに変更
PD-151mk2はラックスマン委託製SAECブランド
PD-191はSAEC生産のSAEC製

グランツやイケダもいつまで続くか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 21:47:19.22ID:vGv3eXRL
いやぁ本当になんもかんもお高くなりました
まあアームくらいなら最悪作れば良いんじゃないかと思います
カートリッジやターンテーブルは難易度高いからチョイ無理だが
意外となんとかなりそうなのはアームなのだ
ましてアームベースなんかはどうとでもなるって
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:15:00.67ID:DEanMQGO
例えば超高級アームのKuzmaを参考にしてみよう
https://youtu.be/1CXG-mJLlkE
後半に出てくるのが新製品の恐らく最も高いやつだが前半に見せてる物と構造はほぼ同じだ
んで、ものすごく参考になるはずだ

この動画わざと撮ってないのか興味ないからすっ飛ばしてるのか、肝心な部分が写ってないが
興味持って見るマニアなら疑問に思って調べるだろうから分かるだろう
しかし天然なんだか老獪なんだか、多分天然なんだろうなw

なんて見てたら続いてこんなのも出てきたがこれも面白いな
WAM Engineering Analyzed Cartridge Installation Process
https://youtu.be/M2S7awHBJ-I
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:52:52.14ID:5l3/N5tu
製品には関心あるけど、どうせ買えないからと価格には興味なくてあまり見てなかったんだけど
アナログ関連少しばかり見直してみたらいやホント凄い高いのな
グランツのアームが25万! そしてこんなのが普通かむしろ安いクラスなのだ
Kzuma300万円が安く思えてくるなwww だってサファイアだぜ、宝石だぜ

と思い立って検索してみたらサファイア製のアクセサリーもちょぼちょぽあるのな
しかも意外とお安い、、いやもちろん高いのだが、意外とである
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:59:33.04ID:5l3/N5tu
メーカー見たら並木精密だった、納得!
しかし商売下手だなw
今のご時世ならもう少し作りこんで価格を10倍にして世界に売り込んでみたらどうだろう
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:42:07.82ID:6afWpOj7
>>57 水を差して悪いんだが
76cm/sec(30IPS)は38cm/secに比べてSN比が3dBくらい良くなったり高域が
伸びたりするけど、最低域は狭まる。低域を犠牲にするメリットがあるかどうか微妙な気がする。
 www.tangible-technology.com/media/media_2.html
 www.endino.com/graphs/
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:20:01.92ID:Hwx2d8hI
あのIONのプレーヤーだって針はサファイアだろ
サファイアだから高いってこたあない
ダイヤモンドカンチレバーなんてその値段の殆どは加工費代
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:06:48.93ID:BPMS+u/3
>>50
PD151用にMH-9B買ってみました。
トーンアームの交換ってした事ないんですが、簡単にできるのでしょうか?。。。
とりあえず明日はアームべ買いに行きます
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:23:23.75ID:vL43rBlL
>>89
慎重やれば難しくはないですよ
ヘッドシェルを慎重に外す
トーンアームをテープなどで軽く固定
スピンドルに負荷かけないようプラッターを専用器具で外す
ケーブル類を外す
筐体を傷つけないようやわらいモノの上に横に立てる
倒さなように慎重に
フォノケーブルを抜く
トーンアームベースごと外す
アームベースの説明書通りにつける
高さ、アームの角度を調整
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:58:36.48ID:/OYbtBFZ
ラックスはプラッター外さないでもオケやろ
知らんけど
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:02:38.46ID:i2KmfdMs
ありがとうございます。
とりあえず届いたらチャレンジしてみます。
まず、今着いてるアームを外すのも苦労しそうです。。。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:21:27.73ID:YUAxqpeb
>>91
トーンアームからフォノケーブルを引っこ抜くとき
キツい場合があり
筐体横にするからプラッターが意図せず外れる危険がある
横に立てるときプラッターは軽いほうが楽
それでも本体は重い
スピンドルに負荷をかけるぐらいなら外したほうが精神的にもよい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:28:41.33ID:GrHL7/PZ
>>93
そうなんか?
昔のラックスはベースごと外れるから簡単だったんだよなー
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:13:21.89ID:i2KmfdMs
皆さん、ありがとうございます。
PD151はフォノケーブルが下から出ているので交換時に横にするためプラッターは外していました。
フォノケーブルの交換はした事があり、暗くて入れにくいものの取り外しは簡単でした。
アームベースを外すと一緒にトーンアームも外れるのでしょうか。
全くの素人のためアドバイス頂けますと幸いです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:31:34.20ID:NfHRuP6L
説明書に書いてないの?
外観写真しか見たことないので肝心の部分が分からないけど
ケーブルが簡単に外せるって事は多分アームに直接5pinのコネクタで
接続してるタイプだと思うのでケーブル外せばあとは高さ調整のネジ緩めると
アームが抜ける。あとはベースのネジ外すだけ。アームの角度だけ変えて
ベースのネジ外してベースごと外してもいい。無理がかかる様なら
何かあるのでその時は無理に外さずよく見る
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 01:44:36.13ID:NfHRuP6L
アンプにしろプレーヤーにしろ基本的にというか常識的に
立てるってのは安定しない危険な状態なのでその状態で作業させる様には
考えられてない、エマージェンシーだ、アーム交換なんてのも今や
エマージェンシー扱いかもw
昔の高級プレーヤーはアーム交換は通常業務なので設置したまま出来た
PD-151も写真見る限り微妙だけどできる様になってる気もする
それだとプラッター外さなくても一応問題なく作業出来てチョット嬉しいよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています