X



ブックシェルフvsトールボーイ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 15:45:47.70ID:Y+nRBUG0
どっちがええの?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 15:47:50.25ID:/RGb9L6N
トールボーイは話になら…
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 16:14:54.55ID:bkavf/Te
昔スタイリッシュな見た目に騙されてトールボーイ買ってひどい目にあった
なんで音の悪い製品が流行ったのか
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 14:45:28.05ID:EK5kQJhd
背面ポートのトールボーイあるけど食器洗い用のスポンジ入れたらかなり良くなった。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 16:18:56.67ID:16dumKiU
ずっとトールボーイ派だったが、最近ブックシェルフの小気味よい鳴り方に魅了されてブックシェルフ派になりつつある
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 20:23:38.69ID:byKAqb70
me1あれは確かによかったな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 22:23:10.48ID:/dnnt6Er
ME1みたいなスピーカーを日本が作れるようになったんだなあ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 22:42:07.11ID:byKAqb70
だがボッタクリ値上げされたから買う気が失せたわ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 00:25:45.40ID:oqOY0oty
そりゃ100万超えるんだからそこらのトールボーイより遥かにいいだろうよ
でも702S3あたりと比較したらどうかな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 07:01:49.12ID:+1hUGxNQ
ヘッドホン祭りで鳴らされてたme1の低音は凄かったわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 07:16:23.45ID:j/b8sFwe
TADは頑張ってるよな
ME1をトールボーイにしたE1TXもかなり良いよ
フォステクスはもっと頑張れ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 09:13:43.73ID:+1hUGxNQ
まあ日本のspだとtadが最右翼だろうな。
ヤマハも頑張ってるな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 08:29:22.03ID:2yTouZ43
おれはソナスとか美音系spが欲しくなったな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 13:46:10.16ID:yGkZ9CTT
BOØWY
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 09:54:26.32ID:yscx5I2B
トールボーイは洋服箪笥って意味なんだな
じゃあなんで洋服箪笥がボーイなのか
それはわからん
あまり深く考えない方がいいんじゃないか
ストレスで抜け毛が増えたら大変だよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 01:58:00.97ID:fwfbBtfi
ペアで10万くらいのトールボーイとブックシェルフはどっちがいいのかな?

低音や迫力ならトールボーイだけど純粋な音質ならブックシェルフなのかな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 04:14:40.25ID:WfpQlWeX
何故この手のスレが伸びないのか
形式だけで音の善し悪しが決まるわけではない事をみんな判っているから
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 09:31:08.82ID:ajP24p2j
David Bowie
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:35:18.55ID:qw2QTJtf
トールボーイは地震が怖い
日本じゃ普及しにくそう
小さい子どものいる家庭とかだと奥さんが心配するだろうし
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 04:18:44.59ID:4dOwWymT
AV用途にブックシェルフに型番1、トールボーイに型番に7とか8つけるようなシリーズのトールボーイは総じてクソだよな
共通点はブックシェルフが滅茶苦茶売れてる
例えばエントリーS、センソール、CM1みたいなの
CM1はCM5の方が遥かに良いけども
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 04:21:22.97ID:4dOwWymT
手放したい時にメルカリとかだとトールボーイは送料高いのも難点
スタンドは一生モノなので買って損なし
8畳前後で爆音鳴らさないニアフィールドなら小型ブックシェルフの方が遥かに良い音
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 04:25:56.25ID:4dOwWymT
20万台クラス以下は特にひどい低音(厳密には中低音)
フロアスタンディングと呼べるようなハイエンドスピーカーだとまた違うんだけどAVシアター向けはマジでひどい
各ユニットからバラバラな感じやぼわつき、低解像度、バランス
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:45:54.57ID:Aft+zRfV
廉価?品のトールボーイは基本的にYPAOとかの音質調整機構が
あるAVアンプと組み合わせる前提のスピーカーと考えていいと思うよ。
今だとレシーバーにそれが載ってるのもあるからそういうのと組み合わせる
のならまだいいかもしれないけどね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:55:34.03ID:7F/PZvqK
トールで良かったのはKEF/105
JBL/5500 だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況