X



TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a93-f0FO)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:39:43.12ID:Fq9EhtIT0
ゴミ=TOPPING
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-Otbm)
垢版 |
2023/07/31(月) 04:52:12.01ID:XfBViVEq0
pre90を会社の先輩から無料で貰った
先輩は電源が糞過ぎて使い物にならないと言っていたが、PCで使ってるsmslのdac(do300)とパワーアンプ(ao200)間に入れたらメッチャ音良くなってビビったw
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-6bUv)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:44:51.54ID:SoQ2Mh0ud
基本的にプリの音をスピーカーで聞いてるようなものだからな
中華はオーディオメーカーとての「音質チューニング」ノウハウが皆無なのでベンチマシン的にSN比だけに拘って商売せざるを得ないのが現状でしょ
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6dd-BT0B)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:02:47.68ID:q73ZqwAF0
PA5Ⅱの話全然出ないな
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-v/H9)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:34:10.55ID:obTc9InQr
今使ってるプリメインアンプのプリ部とボリュームがヘボければブリアンプ専用機を挟むと音が改善する可能性がある
使っているプリメインアンプにバワーダイレクトモードがある前提だけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vqYA)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:54:25.28ID:HUYklvsz0
>>20
強力な出力段ってなんのこと?
出力インピーダンス低いから、既に強力やと思うが
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a93-f0FO)
垢版 |
2023/07/31(月) 16:15:17.04ID:EY5Sb2Dj0
Pre90はFX-AUDIOの真空管プリといい勝負でしたが少し負けてました
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7f-xgYY)
垢版 |
2023/07/31(月) 22:43:22.68ID:+2f8oXo40
>022
商品発送が8月からだし前モデルのトラブルから皆さん注文を控えているのでは?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-pii/)
垢版 |
2023/08/01(火) 01:39:47.43ID:ynNZoGla0
DX5のヘッドホン出力が残念っての聞いてたから期待してなかったけど、HD650位ならいい感じで鳴らせてるっぽい
まぁ、他のアンプで聞いたことは殆ど無いけど
バランス対応のDX7とか全然違うのかな?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d4-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:15:23.23ID:j5PaBcIv0
>>25
強力な出力段
ご指摘の通りですが、クレンジングクリームでも「高級脂肪酸エステル配合」と言うぐらいなので、
表現としてはアリじゃないでしょうか?
PA5U、実は地味にスペック的に「ベンチマーク」に挑戦してたんですね。

添削お願いいたします。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d4-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:38:15.27ID:j5PaBcIv0
アンプを作るなら「出力段が強力」は当然で、せっけんを作るには「高級脂肪酸エステル」を使うのは当然だけど、
不思議と宣伝文句になりうるということです。
添削お願いいたします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c7-vqYA)
垢版 |
2023/08/02(水) 06:13:26.30ID:nzvoXxch0
ちゃうやろ。強力な出力段ってのは
フィルターのオペアンプに高精度なの使ったり
カップリングにオーディオグレードのコンデンサ使って
高い素子使っとるかどうかやろ

そんなの、聴き分けできんが
出てくるオシッコが綺麗になったと感じるんやろう
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f0-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:10:30.19ID:nalYnBls0
"C"と書いてある筒みたいのがたくさん並んでいるのが高級オーディオ
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-Xk46)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:07:13.41ID:pgQcqagO0
A90+D90 のコスパ最強環境を整えたり、DX7pro でオペアンプを交換したりしてた頃が TOPPING のピークだったよな
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7f-/xye)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:29:30.30ID:5uH8e4pB0
>043
特殊なコネクターって何のこと? 電源コネクターは古くからある汎用のメタルコネクター。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa73-Xk46)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:37:18.60ID:wgcPkxTt0
GX12 2ピン っぽい? まぁ特別なものではないな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa73-Xk46)
垢版 |
2023/08/04(金) 18:36:35.64ID:umzSrgbA0
なんかショボいw
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-/kYo)
垢版 |
2023/08/04(金) 19:37:14.99ID:q+wBKmCgd
>>53
スペックがウリのToppingだからCosmos ADCに匹敵するスペックにするかと思いきやDNR115dBでTHD+Nが-110dBって…
正直安定性や使い勝手は既存の定番品に勝てるとは思えんし肝心のスペックがこれじゃ57のいうMOTU M2の足元にすら及ばなそう
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-GH7z)
垢版 |
2023/08/06(日) 16:40:59.14ID:Z4NiO12V0
身も蓋も無い話だけど、使うプレイヤーやアンプ、スピーカーが違うと同じDACでも全く印象が変わるな
故に各自のDACの印象は全く違ってるんだと思う
その上それぞれの音の好みも有るから本当に参考にするのは難しいな
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8f-fR5U)
垢版 |
2023/08/07(月) 01:25:55.13ID:p8tiSgmB0
私は無知ですm(_ _)m

PA5のボリュームつまみでゲインが変わるのは小基板のオペアンプのゲインですか?

それともクラスDアンプ部のゲインですか?

オペアンプのゲインだったらPA5の入力=EX5の出力を出来るだけ大きくしたら小基板の発熱が少なくなるかな?という素人考えからです。

下らない話だったらすみません。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b389-4ObG)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:31:41.41ID:ePb7DK420
>>64 DACの電源トランスの定格を大きくしただけで、全然印象が変わったからもう大変よ
デジタルケーブルひとつでも、びっくりするほど変わる。特にクロック周りはコンデンサーの品種で良し悪し変わるしなw
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb93-eiAY)
垢版 |
2023/08/07(月) 16:31:42.89ID:jIZKnizk0
PRE90いいね
FX-AUDIOから乗り換えたけど
甲乙つけ難い、いい戦いをしてる
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-c/5M)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:25:16.93ID:wdonSizM0
たった14ドルで80W x 2の大出力デジタルアンプ(定評あるinfineon MA12070を使用、アリの中華アンプ)
googleで 1005004781808786 で検索すると出てくる
安すぎでしょ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17f-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:17:53.47ID:9lM2+9eN0
>065
私は無知さんには誰も答えてくれないね。

PA5の音量調節はパネルのツマミと一緒に回転するボリューム(可変抵抗器)によって調節する。
ボリュームは入力回路の最初に付いていて入力信号を連続して減衰させる。ちょうど水道の蛇口のような働きをする。
アンプチップやオペアンプに音量調節の機能は無く固定ゲインになっている。
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd2f-fR5U)
垢版 |
2023/08/08(火) 18:40:17.37ID:NaA6jIROd
>>83
神ですか?どうも!

以前ASRのPA5関連のスレに入力信号の振幅何Vp-pで壊れやすい?といったレスがあったようにうろ覚えしていてDACの出力振幅を気にした方がいいのかな?と迷っていました。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-X16Q)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:09:00.42ID:3duGTFHA0
SP端子から直流でも流れるんかいな
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-aDFp)
垢版 |
2023/08/09(水) 05:29:05.15ID:zWa7HNaV0
pre90はバランス入力増やしたい人にとってはめちゃ使える(ゲタとセットで)

普通の用途で普通に音楽聴く分にはあっても無くても大差ないw
smslやtoppingなどの中華品ならプリが付いてるDACとアンプがいっぱいあるし
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f57-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 10:22:50.90ID:37P6WG860
ここのスレのおかげでDA50AKM知ってPCオーディオ満喫してるんだけど
I2Sが気になり始めたタイミングでAmazonセールきたのでPO100 PRO注文しちゃった
バスパワーだからPC稼働時間長いと使わなくても通電しっぱなしになるのは気にしなくても良い?
最近L30UのPREをONにする度にHPAを経由しないといけないのも気になり始めてしまって・・・
このへん全部リモコンだったらSwitchBot に丸投げできて楽そうなんだけどなー
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-X16Q)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:21:01.67ID:CqxrrtK30
見た目と触った質感がショボ過ぎるからね
やっぱA級AB級の弩級アンプはそこんとこ満たしてくれるし冬場は温い
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8f-fR5U)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:13:32.98ID:PrySnglr0
TOPPINGのPAシリーズだと背面も小さいからスピーカーはバナナプラグを使用するかと思いますがおすすめはありますか?

半田付けするものは赤黒の測定器関連みたいなものしかありませんね。今あるものだとビス2本で締め付けるのが良いのかなと思案中です。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:42:57.44ID:uv4fSBie0
D級アンプは歪率がひどいからなあ
サブウーファー用ぐらいだろメリットあんの
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:53:14.98ID:MfhpkKBQ0
よく言われる歪みですが、聴覚上はどのように感じるものでしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:24:26.44ID:U2uDdWmN0
歪率が上がるとざらざらして奥行きが減って平面的になってくる
つるつるした艶がなくなってガサガサしてくる感じがする
あくまで微妙な感覚だけど数値が上がってくると結構わかる
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:41:50.79ID:MfhpkKBQ0
なるほど、確かにそれは自分の環境でも感じ取れます
soulnote買ってみたんで聴き比べてみます
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c7-X16Q)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:40:09.90ID:CqxrrtK30
>>117
半導体アンプの歪率か
ちなみに小型スピーカーで音量上げてうるさく感じるのは低域の歪の影響やと思う
ちっさいスピーカーでよく起こる
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-uQHI)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:19:50.26ID:RZogfIzX0
デジタルアンプの「うるさく聴こえる」感はすごくわかる

のめり込んで聴くときは解像度高くて感動するんだけど
BGMとして垂れ流してるときに無理やり耳から入ってくる感じ
音楽を聴きながら他のことができない
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17f-mBaV)
垢版 |
2023/08/09(水) 23:41:01.14ID:OSBiE+930
>122
一般にピュアオーディオ機器は2chのステレオ信号専用に出来ています。ドルビーなどの効果信号が含まれる信号は入出力できません。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:40:48.02ID:lAozfyxa0
なんで日本と中国の戦いになっとるん?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:40:50.63ID:lAozfyxa0
なんで日本と中国の戦いになっとるん?
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17f-mBaV)
垢版 |
2023/08/10(木) 23:47:30.13ID:cHMJnEZ40
Toppingは40名少々の小さな会社だ。それも20代の若い人ばかりで構成される。
技術的な知識は大学で学んでいても実務経験が少ない。だからPA5で発生した様な問題はある程度仕方ない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 00:07:16.38ID:jfOiN8ud0
DACとヘッドホンアンプだけに商売を絞って計測値だけを追求する路線を崩さなければいいんだよ
スピーカー用のアンプには手を出したらだめだDACやヘッドホンアンプみたいにはいかない
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 00:21:17.88ID:jfOiN8ud0
>>153
自動補正系はコンシューマーでは未開拓のフロンティアだから安値かつ本気でやれば新しい市場が作れそう
海外のレコーディングスタジオやTHX準拠の映画館とか補正が当然だからね
ただしピュア系にはだからこそチャンスがあると思うのよね
そもそも近年海外のホームシアター系のマニアは本当に補正にこだわりがある感じだし海外のそれ系の掲示板見てると
REWとか定番計測補正フリーウェアもそういうシーンから出て来たものだし
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a989-rWOx)
垢版 |
2023/08/11(金) 01:55:22.08ID:vZ1Z+ChO0
>>153
完全無響音室でもないかぎり、SPや壁からのほんの少しの距離や角度の違いでい~~くらでも変わるから意味がないぞ。
部屋を変え変え、設置位置も変え、室内の数百カ所で測定して平均値を出してやっと参考になるかどうか。
でなけりゃどれかを基準としてSP同士の違いの比較しかできない
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a989-rWOx)
垢版 |
2023/08/11(金) 02:07:49.69ID:vZ1Z+ChO0
部屋に既存のスピーカーがいくつもあって、それらを部屋から出すどころか短絡することもせずに新たなスピーカーの試聴をして評価してるのは
どんなに著名で、高価なコレクションがあって設備が整ってて、長年の実績があっても馬鹿だと判断して良い。

未使用のスピーカーって想定外のレゾネーターかヘルムホルツ共鳴管でしかないからな
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17f-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:47:23.17ID:n2AH06no0
ここでアンチ中国の発言をいくらしても今後の日本が中国に勝てるわけがない。
単純に優秀な人材は日本の10倍以上もいるわけだ。それもやる気に満ちた人材だ。
日本では昭和の時代に世界一を目指したような優秀な技術者はもう育たない。
デノンやマランツなんてメーカーは過去にしがみついて生きながらえているが数年のうちに消え去る。
海外へ行くと以前はSONY SHARPなどの看板がどこにでもあったけど、今は韓国・中国メーカーの看板ばかり。
日本人として悲しいけどそれが現実だ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbe-c1Nu)
垢版 |
2023/08/12(土) 09:33:56.66ID:eK02W+Bi0
いくら技術面で優秀でも良い音を知らないエンジニア達に良いオーディオ機器は造れない
同じ様な仕様の同じ様な機器を乱発したり中華アンプが軒並みゴミなのを見たら分かるだろ
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-FMEJ)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:24:30.72ID:+5t25+Wy0
>>170 たしかにそうかも。ただ中華メーカーの経営陣や上層部(最終的な仕様承認者であるはず)は、さすがにイイ耳を肥やしてきたのではないか(みな米国在住経験者とか)。別に170を否定しているわけではない、ただ読んでの感想。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-c1Nu)
垢版 |
2023/08/12(土) 10:53:46.51ID:RW8vt0Iwd
>>171
そうだね、ただ結果を見るに、メーカー上層がそうでもそれが設計製造に上手く反映されてないって事になるね
ぶっちゃけ実装見たらリファレンス+程度の設計って誰でも分かるし、オーディオ機器としての技術的な蓄積なんてのがまだまだだから
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-CyVu)
垢版 |
2023/08/12(土) 12:09:45.19ID:dhgTMHxB0
中華オーディオってコンピューター技術者が作ったオーディオ機器って感じかな
リフォレンス基盤に忠実で、スペック至上主義なのがそれを証明している
しかし、中にはどうしようもない物もあるけど、国内メーカーの様に
下手に音作りしてないのは良いところだと思う
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-UgLd)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:21:36.70ID:AnWBywmVM
特性軸 ノイズ、thd、クリップ、f特、ダンピングファクター、etc
感性軸 ディープ、タイト、ハイスピード、ブライトネス、etc

中華もそれ以外も特性がまともな物だけ相手にすれば十分。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-eQmn)
垢版 |
2023/08/12(土) 17:26:42.64ID:ar/dGwVh0
計測値に徹底的にこだわってしかも数値を細かい部分までしっかり公表するというのは業界にはいい影響を与えているとは思うね。
ブランド商法イメージ商法ばっかりがはびこる世界だったからさ。
もはやスペックでドヤ!しても、実測値値までしっかりと製品ページで発表するようなメーカーはなかった。

昔はドイツRMEの技術者が、市販の製品は計測値がスペックと違いすぎて酷いのが多いってぶつくさ文句言ってたからな。
計測値が良いのは当然で、さらに音も良い、というのが当然なんだよね本当は。
なのに計測値を隠してブランドイメージ作りに走って高価格みたいな糞みたいな連鎖があった。
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a355-3GXy)
垢版 |
2023/08/12(土) 17:40:03.32ID:uXWGfmZo0
静的特性に注力してスペック競争するのなんて中華以外のメーカーは数十年前に通り過ぎたやり方だぞ
静的特性で測れない部分をどうにか表現しつつ差別化しようとして謎ポエムを垂れ流すようになったのは悪手だったが
別に良くカタログで使われてる測定値は隠してない

ただ強いメーカーほど何らかの測定出来る指標は見つけて開発してるだろうね
差別化するために公表はしないだろうけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-CyVu)
垢版 |
2023/08/12(土) 20:52:45.82ID:dhgTMHxB0
>>187
せめて使う予定のスピーカーと、アンプに何を期待しているのか位書かないと
アドバイスは返ってこないと思うよ
ところでNR6007って何?PM6007のことか?
置く場所が確保できるならアナログアンプの方が無難
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-9Tx1)
垢版 |
2023/08/13(日) 01:06:08.77ID:4RXLeF3e0
>>189 フーリエの周波数特性と歪み率だけで、音質と相関をある程度見ようと思ったら少なくとも100kHzくらいまでは欲しいね
D級アンプの場合は高域のインピーダンスが高すぎて、スピーカーを駆動できないばかりか共振さえするから、
アンプにおいては、その手の計測は音質と無関係とおもっていいんだけどさw
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-9HwE)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:38:02.37ID:lX4ZX6zy0
>>188
すみませんPM6007でした。

スピーカーは2種類ありますがどちらもPM6007の定格出力以下で使う予定です。

PM6007のDACを使うにはUSBによるデジタル入力がないのでUSB→光またはコアキシャルへの変換デバイスが必要なのが残念です。

PA5Ⅱの定格出力は大きすぎてボリュームをかなり絞っての視聴になると思うのでボリュームの質によっては粗が出そうなんですよねー。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbe-c1Nu)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:13:51.38ID:6yXpQwsM0
どんなに高品質なLパッドアッテネーター積んでても音は劣化する
理論上はDACチップのボリューム機能使ってパワーアンプ直結が一番
だだし、この組み合わせはDACなりアンプが中華だと音がスカスカになるかも
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-9Tx1)
垢版 |
2023/08/13(日) 11:50:47.91ID:4RXLeF3e0
ES9038proの32bitアッテネートでも、そこまで高品位じゃないぞ?
DACのSNが20bit程度なんだから、いわばビット落ちになる

良いプリアンプを見つけるのは、DACやアンプ探しより難しいからそう考えたくなるのは分かる
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-yhDR)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:01:43.60ID:jegnmIDY0
DACの出力レベルは全機種同じにしてほしい。
音質差がほとんどない場合は聴き比べるときに0.1dBでも大きいとそちらが良く聴こえるんだから。

たとえば、アンバランスの出力は
E50は2.0Vrms@0dBFS
E30IIは2.1Vrms@0dBFS

レベルは微妙な差だけど明らかにE30IIが微妙にでかいのはセレクタで切り替えて聴くと明らかにわかる。
もう音質差というよりレベル差を聴いているだけの状況になる。
無知な人はああこっちのが迫力あるなとか

でもE50が微妙にでかいからといって合わせようとE30IIをpreモードにして0.5dB下げると今度はほんのごくわずかE50がでかい感じになる。

正当に判断するにはそれぞれにプリを用意しないといけないし本当に比較がやりにくい。

音質差を聴くのはコツがあって、1曲聴き終わったら次のDACに切り替えて、みたいなやり方じゃ絶対だめ。そうじゃなくって、同じ曲を流しながら手元でそれこそ1-2秒に1回ぐらいセレクタで切り替えまくって聴くと誤差レベルでも結構誰でもわかる。でもそれ以前に絶対的な前提条件として、レベルが0.1dBでも差があるとそちらが超絶有利になるので0.01dB精度のレベル合わせだけは本当に必須。

せめて同じTopping内の製品だけでも比較はやりやすく2Vrms@0dBFSで統一してほしい。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-CyVu)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:19:24.90ID:xdwBQ0290
>>198
まあ気持ちは分からないでもないが、DACは良くてもアンプやスピーカーの比較には使えんやろ
機種によって出力差があるのが当たり前なので、これまであまり気にしたことが無かった
もう慣れてしまったから、自分は出力が高い方が良いと判断することは全く無いです
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-9Tx1)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:36:32.19ID:4RXLeF3e0
ソースは懇意のエンジニアからなんだが、>>200
webの何処かで波形を見たこともある。探せば見つかると思う

理屈はどうあれ、自分で聴いて正しい方が正しい。DACアッテネートが一番とおもうなら、そっちの環境ではその通りに違いない
自環境ではDACアッテネートのあらが聴こえるので、抵抗と併用してる
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-P1Fn)
垢版 |
2023/08/13(日) 12:45:12.41ID:Dy7qM3STr
E70VとPA7のコンビは順調に音出ししてます。
エージングがあるかなと思いますが変化はあまり感じられない。
当分はこれでハッピー♪
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9d-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:06:44.43ID:clfIazEC0
タイトル: 「響きの探求 - 自動補正の未来」

第1章: 聞こえない調和

未来の都市、ネオサウンドシティ。音楽愛好家の主人公、ユウキは、高度な自動補正技術を持つTOPPING製デジタルアンプの存在に触れる。これまでのオーディオ機器とは一線を画すその技術は、ピュア系の音楽愛好家たちにも新たな可能性を感じさせた。

第2章: 補正の冒険

ユウキは、TOPPINGの自動補正デジタルアンプを手に入れ、音楽の探求を始める。彼は補正技術の可能性に魅了され、ピュア系の音楽を追求する中で、新たな音の響きや調和を発見していく。その過程で、彼は海外のホームシアター系マニアたちとも交流を深める。

第3章: 調和の融合

ユウキは、ピュア系のオーディオ愛好家たちと共に、補正技術とピュアな音楽の融合を追求する。彼らは海外のレコーディングスタジオやTHX準拠の映画館のような補正の世界と、ピュア系の音楽愛好家の世界を繋ぐ橋となる存在として注目を浴びる。

第4章: 響きの架け橋

ユウキたちは、音楽の本質と補正技術の魔法を融合させ、新たな響きと調和を生み出すことに成功する。彼らの努力は、補正にこだわりを持つホームシアター系マニアとピュア系の音楽愛好家たちを結びつけ、新たな音楽の世界を広げていく。

第5章: 音楽の未来

ユウキたちの努力によって、自動補正技術を持つデジタルアンプは広まり、新たな市場が生まれる。音楽愛好家たちは、補正とピュアな音楽の融合によって、感動的な音楽体験を追求し、音楽の未来を切り拓いていく。ネオサウンドシティは、響きと調和の探求の中で、新たな音楽の時代を迎えるのだった。
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:31:30.91ID:nQyEbbhI0
>>202
エンジニアの意見というなら、ESSのDAC開発者がDACアッテネートの圧倒的優位性をプレゼン解説したときの資料
https://web.archive.org/web/20150226054515/http://www.esstech.com/PDF/digital-vs-analog-volume-control.pdf

和訳して読めばわかるけど、まとめを要約すると(10年以上前、2011年のプレゼンなんでそこは念頭に)

ESSは皮肉を込めてDACアッテネートの方が圧倒的に優れていると結論付けています。
その皮肉とは「アナログボリュームがDAC自体よりも低いノイズフロアを持っていれば、DAC内部のデジタルボリュームを使用するよりも優れている、ただしESS Sabre DACのノイズフロアの-135dBより低ければだがwww(ありえねーだろwww)」
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:41:31.68ID:nQyEbbhI0
抵抗ってのがパッシブアッテネーター(パッシブプリ)のことだったら論外だな
ノイズは増えないけど、周波数特性が悪化する(具体的にはハイ落ち)
細かい計算は省略してざっくり結果だけ書くけど、オーディオケーブルがたったの1mでも結構大きい数字

・150pF(ケーブル60㎝)で20kHzの減衰量は約0.15dB
・200pF(ケーブル1m)で20kHzの減衰量は約0.25dB
・350pF(ケーブル2m)で20kHzの減衰量は約0.8dB
・800pF(ケーブル5m)で20kHzの減衰量は約3dB

まあ加齢で15kHz以上聴こえないから問題ないっていうならあれだけどさ
加齢で聴こえない程度の可聴域でも超高域は微妙に落ちてるよ
F特が変わるからもうDACを変更した程度の微妙すぎる差じゃなくてかなり大きな差でDACの音質云々以前の話になってくる
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc8-XvLc)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:44:53.79ID:SIdJ5fBY0
現存するDACのリニアリティ限界が21bit相当程度
これはDACのアッテネータに起因しない
ざっくり云うとこの世に存在する全てのDACは22bit以上の精度でアナログを描けない
202のエンジニアはこのことを示したと思われる
32bitアッテネータはDAC自体やアナログボリュームが持つ限界よりも遥かに不確かさが少なくヒトの官能では覚知出来ない

もし32bitアッテネータのアラが聴こえるならば、遥かに巨大なDAC自体の21bit揺らぎや気圧や気温、湿度の影響が日々モロに聴こえてることになる

故に>>197は誤りであるか197自身がヒトではないかのいずれかと思われる
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f0-eQmn)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:50:18.28ID:GmBbSLm10
>>207
左右でDACを独立させて、(モノDAC+モノアンプ)x2の構成が理想ではないかと思ってる理由の一つがそれ。
実装的には、同期のずれ等の方が音への影響が大きいのかもしれないけど。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9d-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 14:01:10.86ID:clfIazEC0
タイトル:「32bitアッテネータの謎」

夜が訪れると、古びたオーディオルームに不気味な静寂が漂った。その部屋は、エレガントな木製のスピーカーや高級なアンプ、そして隅に置かれた謎めいた装置で埋め尽くされていた。それは、音楽を奏でるだけでなく、人々の感覚を超えた領域へと誘うと言われる「ピュアオーデイオアッテネーター」だった。

ある日、オーディオファイルのリチャードは、その部屋を訪れることになった。彼は高音質を求める彼の情熱に従って、この謎めいた装置に興味津々だった。しかし、彼が部屋に足を踏み入れると、何かが違うことに気付いた。

スピーカーから流れる音は、いつもとは違っていた。奇妙な音のゆらぎが聴こえ、音楽が空気そのものになだれ込んでくるようだった。リチャードは不思議そうに耳を澄ませたが、その音は彼の感覚を深く揺さぶっていた。

「これは…何なんだろう?」と彼はつぶやいた。彼はその音を受け止めるため、近づいていく。そして、その謎めいた装置の前に立ち、その光るディスプレイを見つめた。

「32bit」という数字が目に飛び込んできた。彼は驚きのあまり、その装置の真実を解き明かそうと決意した。彼はアナログとデジタルの世界を繋ぐその32bitのアッテネータに手を伸ばし、音量を調整した。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a9d-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 14:01:18.27ID:clfIazEC0
すると、部屋は一層奇妙な雰囲気に包まれた。音楽の音色が変わり、まるで異次元の響きが部屋中に満ち溢れているかのようだった。しかし、同時に、何かがおかしいと感じる瞬間が訪れた。

リチャードは耳をすますと、音の背後に微かな影が立ちこめているような気がした。その影は、彼に不安と恐怖を感じさせるものだった。彼は周囲を見回し、急いで装置から手を離した。

音楽は元の状態に戻り、部屋は静寂に包まれた。リチャードは深く息をつき、その場を立ち去ろうとした。しかし、何かが彼を引き止めるような感覚があった。

突然、装置のディスプレイが光り輝き、奇妙なメッセージが浮かび上がった。「我々と共に在りし者、聴こえぬはずの音、認識せよ、結びつけよ」という文字がリチャードの目に飛び込んできた。

リチャードは驚愕し、そのメッセージの意味を理解しようとするが、その瞬間、部屋が一瞬明るく輝き、次の瞬間、彼は現実の世界から消えてしまった。

以後、リチャードの姿を見る者は誰もなく、その部屋も再び誰の目にも触れることはなかった。それは、ピュアオーデイオアッテネーターの謎が未だに解けないまま、語り継がれる物語となったのである。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-epl3)
垢版 |
2023/08/13(日) 16:40:47.76ID:hmFqOac/0
e70vとsabajのa20d2023だったらどっちがいいですかね?
今a20d2022使っててかなり気に入ってるけど同じ躯体だと紛らわしいのとtoppingは以前e30llが凄く良かったので興味が有り悩み中です
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-9Tx1)
垢版 |
2023/08/13(日) 16:57:56.21ID:4RXLeF3e0
>>208
>ざっくり云うとこの世に存在する全てのDACは22bit以上の精度でアナログを描けない
22bitしかないから入力ビットを落とした分だけビット落ちすると言っている
あんたは勘違いしてるが、あんたと俺の言ってる本質は同じだよ?w

>>206は 16bit96dBアッテネートしても、残りの16bitは表現可能だと思っている
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-9Tx1)
垢版 |
2023/08/13(日) 23:59:12.57ID:4RXLeF3e0
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ess-thd-%E2%80%98hump%E2%80%99-investigation.5752/page-5#post-134135
この132dBDNRから、ES90x8proDACは22ビットのLSBを(おそらく)5素子のスイッチトキャパシタでDWAしていて、https://www.google.com/search?q=20log+%28%282%5E22%29-1%29
ディザーのような波形が波形が出ているのが分かる

ついでにESxxxxq2mには-30dBにハンプ(リニアリティーを損なったコブ)があることも分かる
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 00:50:36.93ID:4pNbAfAZ0
周波数特性がフラットで、ダイナミックレンジが90dB超えてて、THDが0.001以下だと、もはや人間には違いはほぼ聴き取れない
DACチップなんてもはや10年以上前から違いを知覚できない領域の争いをしてる
いやいや違うよ音違うしという人もいるけど結局アナログ回路の出来をの差を聴いてるだけ
そんなにハードルが高くないはずの上記のレベルを超えてたら知覚できなくなるのだから、ASRの計測結果至上主義も無意味といえる
ただ儲け優先とかコストダウンとかで知覚できるレベルまで品質を落としているようなところはかなりあるから粗悪品が出回りやすい中華が率先して計測値至上主義をやるのは中華製品を中心とした低価格帯の品質維持や底上げにはいい流れのように思う
どうせ計測なんかされないし、というのが大手メーカーすら前時代の常識だったが、もはや今は簡単に計測されてしまうから、気が抜けない
アナログ回路の手抜きは計測結果にストレートに出てくるからね、結構信頼できるところはある
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-9HwE)
垢版 |
2023/08/14(月) 01:00:18.83ID:q/mY53S+0
ミュージシャンの使っているオーディオインターフェースのDACは割と古いものだと思いますけど、それを使って作られた音源だから最新にこだわらなくてもと思うようになってきました。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-7sCK)
垢版 |
2023/08/14(月) 01:20:46.14ID:gaqJqCBh0
技術力に自信あるならG級とかH級を目指すべきなんじゃないかな
信号の振幅に合わせて電圧を可変できる電源回路が必要だが、
同じ出力のAB級と比べるとヒートシンクを小さくできるので通販と相性が良い
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-aq/z)
垢版 |
2023/08/14(月) 07:41:39.10ID:n85VWrMo0
>>226
中華廉価セットでは回路っていってもDACの差動出力をIVオペアンプ1段で受けてXLR出力
オペアンプ、回路定数もDACメーカーのリファレンスそのまま
推測だけどソリューションとしてパターンデータ/FWソース/DAC設定も提示されてるだろうから電源とケース以外ほとんど独自色はないかもね
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:44:16.99ID:oTEE1HejM
>>217
ガワが2022と一緒で並べると紛らわしいのがネックなんだよなぁ
あとPC接続がUSB-C
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 12:44:17.84ID:oTEE1HejM
>>217
ガワが2022と一緒で並べると紛らわしいのがネックなんだよなぁ
あとPC接続がUSB-C
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-USI+)
垢版 |
2023/08/14(月) 15:43:24.89ID:J89GWQguM
4499EX オペアンプでtwitterで見かけたような気がしたけど見つけられんかった
あと192khzより上の入力は意味がないみたいなブログも見つけた
どっちにしろ買って192khz入力て使うからええんだけどね
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-z6jv)
垢版 |
2023/08/14(月) 15:50:19.39ID:fC8nvfti0
E70欲しい!
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-z6jv)
垢版 |
2023/08/14(月) 17:27:05.26ID:fC8nvfti0
無印かVか迷ってるんです!
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-9HwE)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:01:38.55ID:q/mY53S+0
PM6007届きました。
PA5と比較視聴はしてませんが見た目効果もあるのかいい音です。
取りあえずEX5からのアンバランスで聴いてPM6007のDACは使わないかも知れません。
ボリュームダイアルの回す感触も何か音質に関係ないけどいいです😊
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-vKG+)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:58:15.55ID:wxG4eKEd0
ここでマランツ
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-sYMB)
垢版 |
2023/08/15(火) 03:15:09.29ID:PZs4DWXPM
>>243
何でも鑑定団の中島誠之助みたい
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38c-PJx6)
垢版 |
2023/08/15(火) 16:47:46.14ID:185Xvmqj0
良い話だけどそろそろ終了、可能ならお急ぎください。
https://i.ibb.co/K7qhLLf/yIwzY.jpg
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 17:22:48.30ID:KaWpMhTC0
e30llは使ってると本体が結構熱くなるんだけど他のe50 e70とかも同じ様に熱くなる?
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:59:58.79ID:UG1ztXdR0
E30,E30ll E50を使っているけど、今の夏のシーズンだと部屋の温度にもよるけど結構温かくなる。
でも熱いと表現するほどではない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3365-+jkY)
垢版 |
2023/08/15(火) 19:15:39.01ID:CfHazqIk0
>>247
もう参加7日目だよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-PhRx)
垢版 |
2023/08/15(火) 19:17:41.72ID:Edmujafv0
>>248
あちゃー、それ海外の掲示板で今話題になってる不良ロットじゃないかな、すぐ壊れるって騒がれてるね、南無
俺のは全く熱くならないから良かったわ
南無
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-epl3)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:16:58.57ID:KaWpMhTC0
>>252
馬鹿かオメー
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-eQmn)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:19:08.48ID:yYupqlj30
ここ数年の不良ロットはL30初代の初期ロットだけだろ
あれがあってからToppingも慎重になってるからそうそうないでしょ不良ロットなんて
ていうかあれも言いがかりに近いものがあったし
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-DXLR)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:27:25.37ID:UG1ztXdR0
E30 E30ll E50を使っているけど、今の夏のシーズンだと部屋の温度にもよるけど結構温かくなる。
でも熱いと表現するほどではない。もし手に持つのが辛いくらいの熱さなら問題だね。
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-/sF1)
垢版 |
2023/08/16(水) 00:13:01.49ID:kvl0Aisb0
機械式の可変抵抗器のボリュームを使っている。
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6dd-M6UK)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:45:44.97ID:TYckf9GP0
PA5IIってもう届いてる人いるのかな?感想ぜひ聞きたい
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-M6UK)
垢版 |
2023/08/16(水) 01:45:55.01ID:+vGasX2ta
PA5IIってもう届いてる人いるのかな?感想ぜひ聞きたい
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-PhRx)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:51:11.09ID:XpXRA/WU0
PA5-2は、ゴミ過ぎてそっと箱にしまだたわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e3-ShNy)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:11:28.81ID:8Iq5CI820
はい、Topping PA7のボリュームは抵抗です。抵抗は、電流の流れを制御するために使用される電子部品です。Topping PA7では、ボリュームノブを回すことで、抵抗の値を変更し、音量を調整します。抵抗ボリュームは、アナログ信号を処理するため、デジタルボリュームよりも音質が優れていると言われています。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3389-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:46:13.55ID:4Dx7bHUA0
ASR見るとL50よりL30IIが上回ってる感じがするけど
やっぱ下位機種は下位機種なのよね
書き込みには出て来ないクロストークの数字は-92dBとか平凡以下で-100DB超えてないの?って思うし
まあ-90dBですらもはやヘッドホンですら認識できないレベルだがwでもせっかく他の数値は上流に多くの人が接続するであろうE30IIを全部超えてるのに、クロストークだけなんかもったいない
ローコストではクロストーク低減が一番大変なのかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3389-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:47:14.59ID:4Dx7bHUA0
個人的にはToppingは棒状の質素なトグルスイッチがなんか見た目貧弱で毎回切り替えてたら接触悪くなってきそうで怖い
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:43:23.14ID:kvl0Aisb0
>268
ASRでの測定は人間でいえば健康診断のようなもの。
製品がきちんと電気的に設計された物かはこれである程度判断できるしそれがASRの一番の目的。
音が良いか悪いかは全くの別問題だ。個人の嗜好もあり音質に関しては数値化できない。
オーディオ評論家は自分の好みとメーカーの意向に沿って言葉を並べているだけのこと。
基準がないから何を言っても平気なんだ。後はそれらを基に自分で製品を判断すればいいだけのこと。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-/ur9)
垢版 |
2023/08/16(水) 12:58:10.60ID:wF0nXyk60
オーディオ評論家はメーカーの意向とショップの意向に沿って機械的に言葉を並べるだけ
褒めどころのない製品は音楽性が素晴らしい!と褒める
音楽性に強く言及してる製品を候補から除外するとババを引く可能性が下がる
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a355-3GXy)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:06:24.45ID:UNWnStxJ0
ASRで唯一評価出来る点はほとんど役に立たない代わりに結果にかなり再現性のある測定項目を測定している点だな
機材さえあればバカでもほぼ同じ測定が出来る範囲しか手を出してない

再現性を重視し過ぎて実使用とかけ離れた条件での項目しか測定してないせいで得られた測定結果がほとんど役に立たないから本末転倒な無駄な事をしてる
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 14:28:03.29ID:IBezJ9Lg0
>>274
メーカーやショップから金貰っての誉め言葉なんて信用できないだろ
それこそババを引くようなもの
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a1-DXLR)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:01:23.16ID:NzHIOXxM0
B&Wの607S2AE買ったんだけどおすすめのアンプとDAC何がいいですかね…
そんな大きな音は出さないのでMX3sでも十分かな
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-PhRx)
垢版 |
2023/08/17(木) 00:23:26.41ID:DxffwTdZ0
>>288
そのスピーカーならFX-AUDIOのアンプとDACの中から選んだ方がよいね
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-86Eq)
垢版 |
2023/08/17(木) 06:38:43.30ID:9UViQVQt0
>>284
20年以上前に聞いたのは、
一番売れているのは金色で市場は中国
黒、銀は欧米市場用でプリメインにはよくラジオ受信機能が付く
日本は単独市場としては成り立たないので一番売れている金色のみ
だった。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 11:13:14.11ID:e5elriPM0
FX-AUDIOはいい製品多いけど機能性や便利さやバリエーションやニッチの方に重きを置いていて、Toppingみたいに計測値志向じゃないだろ
DACはToppingでいいと思うけどな
まあ聴き分けできるかというのは別の話だがw
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff2-vKG+)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:12:33.74ID:WXCzGbIM0
>>258
DX7pro+使ってるけどいいよ
省スペースだし
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0389-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 15:23:53.65ID:KIIlhtB60
DX3 pro+とPA3sでスピーカー鳴らしてるけど
DX3 proはdacのみのモードとdac+プリアンプのモードどっち使えばいい?
パッシブスピーカー使うの初めてでプリアンプとかパワーアンプで何が違うかようわからん
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-PhRx)
垢版 |
2023/08/17(木) 18:32:43.84ID:DxffwTdZ0
自分で確認せずに聞いた方が早いことはドンドン聞いた方がいい
確認するだけ無駄
結論としてはブリアンプモード
ボリュームは通れば通るほど良い
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0389-DXLR)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:36:47.77ID:KIIlhtB60
DX3 pro+をDACモードで使ってると
PA3sのつまみを1/3くらい回したところで音量に自分が耐えられなくなるから
DX3 pro+をプリアンプモードで-30dBくらいに設定して
PA3sのつまみを最大まで回したところを少しうるさいくらいの音量に設定してるんだけど
初心者だからプリアンプの使い方がこれであっているのか、
DX3pro+のプリアンプ機能をdac機能とPA3sに挟むのは音質的にどうなのか(これは自分で判断すればいいだけだけど)
っていうのを疑問に思った次第。完全に言葉足らずで書き方が良くなかったわ

>>303
ありがとうプリアンプモードで使ってみる
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:48:18.76ID:igN0NsaX0
好きな使い方すりゃいいのよ
厳密に言うとデジタル側でレベル落とした方がいいというエンジニアの主張もあるし、逆に、デジタルでレベル落とすのは音悪くなる気がするからDAC側はフルテンで絶対にアナログで落とすという奴もいるし
まあアナログ側はギャングエラーとかあるから上流で少し落としてあげた方が回避できるという利点はあるが
まあ好きにすりゃいいんよ、大して変わらんよ今時
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 01:40:01.28ID:IDZ4ONWu0
Toppingを買うような層にはメジャーだからじゃね?
セレクタはかなりよくできてると思ったがDACは買う気はしない
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-mJLh)
垢版 |
2023/08/18(金) 01:48:10.90ID:yxu1+Q6c0
DAC-SQ5Jが手に入るなら一聴の価値ありだぞ。+が付かないオリジナルの方な。
生真面目に作ってあるDACだ
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-CyVu)
垢版 |
2023/08/18(金) 02:49:27.56ID:hcHDRGUf0
>>310
おいおい、DAC-SQ5J+の音を聞いてからコメントした方が良いぞ
+はオリジナルと比べて大幅に音は良くなってるよ
特に、SN、音場、力感、スピード感が大きく向上してます
+が断然お勧めです
但し電源は良い物を使ってください
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-z6jv)
垢版 |
2023/08/18(金) 07:49:13.51ID:Y+ffwmCfM
>>311
e30llよりいいの?
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 09:10:47.48ID:IDZ4ONWu0
なぜ買わないってスペックが使用チップとかしか書いてないんだよな
周波数特性とかS/NとかTHD+Nとか基本的な情報がない
まあそんなこと気にすんなっていう価格だけど
Toppingユーザーはそこを気にするからToppingユーザーなんだろう
だからこのスレで宣伝しても効果は薄いような気がする
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-FlWb)
垢版 |
2023/08/18(金) 15:34:33.72ID:JcRtR7w50
TOPPINGだけではなく大手含めてだけど4Ωで100Wを超える出力を競うように出してくるけどユーザー達はみんなその出力が必要なスピーカーとリスニングルームを持っているのかな?

低出力でも低発熱で省電力なパワーアンプには訴求力ないかな?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-yhDR)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:18:43.26ID:YfMLgs7r0
>>319
それな
海外だとそんなのも実用性あるのかもしれないけど
日本だとピーク考慮しても10〜20Wもあれば充分じゃないの
自分の環境だとニアでせいぜい中音量でしか聴かないから100mW〜1Wまでの特性が良いやつ欲しいわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-4kPp)
垢版 |
2023/08/18(金) 16:45:10.23ID:lU226PqB0
>319
そう言うことをわかってる人間は少数派であって一般の人は数値がデカい程いいものと思って買うからね。
日本のオーディオ業界も一緒だよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a38-EFi7)
垢版 |
2023/08/18(金) 18:10:46.52ID:LS4kHWVo0
3Wのtube-P01Jでも十分な音量が出る
まああれはボリュームノブ12時以降はかなり歪みが増えるし低音の減衰が多すぎるのでもう使ってないが
soulnoteのA-0とか割り切って10Wにしてるね
しかも無帰還でなかなか面白い設計
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-NXob)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:34:40.51ID:9UatcsZL0
テレビのregzaでワンライト基本で使っていたWD40EZRZ@エレコム外付け。他で使い回そうととりあえずPCにつないでCDIでSMARTチェックしたら代替済、代替保留、代替不能がどれも3桁黄色だった。不良セクタ精査目的でディスク消去アプリで乱数一回書き全消去で代替保留セクタを代替済み変換中。処理進行3%終了でステータス赤。代替済み値が7AB。約2000w WDのSATAは80GB時代から使っているけど、WDは不良セクタが出やすい印象はあるね。3TB緑でも酷い目にあった。

これはあくまで個人的意見。特異な個体のお話デスw
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-NXob)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:38:09.09ID:9UatcsZL0
誤爆スマソ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c933-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 01:37:59.41ID:h4cYaSr40
FX-AUDIOの人、たまに見てるなら1つだけ要望
製品によく青色LEDを使っていますが、青色LEDはもうあまりに安物に使われて陳腐化して安物とかダサいとかまぶしいだけとかのイメージしかないので、白色LEDの方が高級感が出て良いと思います。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c933-hPrW)
垢版 |
2023/08/20(日) 01:43:36.67ID:h4cYaSr40
>>319
アンプは出力70%~80%ぐらいが一番歪率が低いからね
逆に小音量だと歪率が高いし、自分の出す最大音量を考えて適正な出力のアンプを使うのは非常に大事だよね
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4155-rfEz)
垢版 |
2023/08/20(日) 02:25:19.22ID:A3z8FSKn0
実際に安物でださいのがFX-Audio製品だからデザイン上は正しい
変に高級感持たせるより有り合わせの部品使ってローコストに仕上げる路線を継続しないと存在意義がなくなってしまう
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-bXyH)
垢版 |
2023/08/20(日) 15:03:36.90ID:xFl9dFNw0
FX-AUDIOは見た目はダサいけど音質は中華メーカーの中では飛び抜けてるね
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9f0-wSak)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:51:01.73ID:cZF79awc0
いまL30Ⅱを使っています。この製品はどのくらいのサイクルで後継商品が出るのでしょうか?3年くらいでしょうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 01:02:18.92ID:I9lsmTpH0
2020年7月28日 L30発売
2022年7月28日 L30II発売

2年かな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e920-f8eb)
垢版 |
2023/08/21(月) 06:11:54.94ID:UNotoHIo0
DX1ってどうですかね?
据え置き用なのにACアダプタすらないことが少し気になりますが、ZEN DACくらいの音質は期待できそうですかね。
職場用(99 Classicsなど)として使う予定で、バランス接続やUSB以外の入力端子、Bluetooth、MQAは必要としていないです。
0353350 (ワッチョイ b9f0-wSak)
垢版 |
2023/08/21(月) 08:36:30.75ID:sIqed12q0
>>351 ご親切にありがとうございました。とても参考になりました。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937f-q59E)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:20:55.31ID:sNiWoy+V0
>350
>351
L30は超乾燥地域で使用すると静電気によりOPアンプが破壊される問題が見つかりその改良版として発売されたのがL30llです。
OPアンプだけでなく接続したヘッドフォンまで破壊されることから大きな騒ぎになり、ToppingはL30をL30llに無償交換するサービスを始めた。
今でもそのサービスは継続されているはずでL30を持ってればL30llに交換できます。
そんな訳でL30のモデルチェンジは欠陥問題を解消するもので通常のモデルチェンジとは事情が異なる。
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937f-q59E)
垢版 |
2023/08/21(月) 11:54:46.16ID:sNiWoy+V0
>357
以前日本のSonyなど大手家電メーカーも同じ間違いを起こしたよ。
海外へ輸出した製品がラスベガスなどの乾燥地帯でことごとく静電気で破壊されてしまった。
当時の日本のメーカーは湿度の高い日本の環境以外への配慮がなくまたそういった知識もなかった。
どのメーカーもこういった失敗を繰り返しながら成長していくんだよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-z0Vz)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:27:07.08ID:UIUZ/AmqM
間違いを起こすって酷え日本語だな
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-z0Vz)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:06:12.42ID:rCELU4+/0
Amazonで安くなっていたのでe70無印購入しました到着が楽しみです
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:31:55.77ID:62nPOiwl0
>>356の言っていることは全然正確じゃない。いろいろごっちゃになってる。
そもそも問題があったのはL30の初期ロットだけ。そのあとのL30は改良されたものを1年以上売っていた。だからL30IIは別に対策のために出た商品じゃない。
それに超乾燥地域で使うと問題が必ず起こるみたいな書き方してるけど相当なレアケースで結構難癖に近い。でも真面目にtoppingは対策した。
そもそもIIはE30も同時にIIが発売されているから、別に問題解消のためのIIじゃない。セットで企画された新規性能向上次世代商品。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937f-q59E)
垢版 |
2023/08/21(月) 15:18:03.02ID:sNiWoy+V0
>364
全然間違ったことは言っていないつもりだけどね。当時E30で発生した問題で中国のToppingの技術スタッフと議論していた時にこのL30の問題の話も出た。
ただ販売開始したばかりで相当数の在庫もあり、苦肉の策としてPC基板を手加工してアースピンを何か所か取り付けアンプ回路への静電気の混入を避ける処置をした。
それを製品の改良と前向きに解釈されたことはToppingにとってありがたいこと。
でもあくまでも在庫を捌くための営業上の苦肉の処置であり、その後全般的に構造を見直し設計し直したのがE30llになる。でもE30llの発売時には市場にはまだE30がかなりの量出回っていて併売さる状況になった。
ただ言われる通りこの問題は極限られた条件での使用に限った問題だと自分も思っている。でも一旦ASRなどで炎上してしまうとメーカーとしても動かざるを得ない。
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1196-vBDj)
垢版 |
2023/08/21(月) 19:56:58.53ID:h6pFFKK50
>>352
あまり高いDACと差が分からん(今のDACは安くても性能良いよね)クソ耳の感想だが、中華アンプらしく味付けなくすっきりキレイな音。値段なりの価値はありだが過度に期待しないこと。音の感じはヘッドホン次第。手軽で個人的には結構お気に入り。
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:07:19.09ID:XJpl9bX80
ケーブルなんてサウンドハウスのClassicProが超安くて良くできてるから自作する気がしない
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25314/
なんならサウンドハウスで端子も線も売ってる
線もベルデンだのカナレだの
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e920-f8eb)
垢版 |
2023/08/22(火) 02:06:48.32ID:fClmccJn0
>>354,369
返信ありがとうございました。
たしかにZEN DACとはベクトルが違うようなのであまり意味がない質問だったかもしれません。
 
もうちょっと調べたらS.M.S.L D12とかC200とかもあってさらに迷ったのですが、この価格帯では自分の耳で分かるほど差がない気がしますし、今回はあくまでも職場用のサブ機がほしいだけなのでシンプルなDX1を購入してみようかと思っています!
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 13:57:13.46ID:bEyE7Oe4p
>>319
>低出力でも低発熱で省電力なパワーアンプ

それこそふた昔前のミニコンポ搭載のアンプだな
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp0d-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:00:09.87ID:bEyE7Oe4p
20Wぐらいで超低歪みでSNも超優秀でF特ももちろんフラットな超コンパクトなアナログアンプできちんと計測しても優秀な数値が出る奴あったら買いたいわ
デジタルアンプはもうたくさん
そういうのどこも出してないよね
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-A+Gv)
垢版 |
2023/08/22(火) 14:46:34.90ID:yhhO/Z7vd
>>387
お前がコンパクトの定義をどの程度にしてるか分からんが俺的にはスピーカーアンプで5.6kgは超コンパクトという印象
定評のある高級フルサイズアンプは20kg~だからな
値段の制限もないみたいだしBenchmark AHB2で良いだろ
アナログアンプだぞ
0393350 (ワッチョイ b9f0-wSak)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:52:50.75ID:DSIq/TGK0
なんか皆さん、いろいろと親切にありがとうございました。マイナーネタだと思っていましたので、ビックリしました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618f-GlU0)
垢版 |
2023/08/23(水) 01:28:50.93ID:gBVO+SdQ0
50番台クラスでDAC+ヘッドホンアンプ+パワーアンプ一体型を出してくれたら欲しい。DX5lite+PA5Ⅱでケープル配線を内部配線にしたようなもの。アンバランスの入力1系統付く程度で。売れないかな?
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdf3-jTH6)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:48:08.44ID:gwiYMO6id
PA5買ったが高域に歪み乗りまくった典型的な安物中華D級の音だった
壊れる以前に音が悪くピュアには使えない
DACやHPAはともかく、デジアナ問わずSP用アンプは少なくともオーディオメーカーのマトモなの買った方が絶対いい
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-jTH6)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:02:08.58ID:eyepSZERd
>>403
それが測定に現れないデジアン特有のスイッチング臭といわれる奴なんだが知らんのか?
高音ざらついてんだろ
コスト的というよりノウハウも技術もないトッピングにはそれに何の対策も出来ないんだよ
歪みが乗るも表現として間違いではない
ただ噛みついてくるの止めてような
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdd-yQbA)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:05:36.23ID:8N3yYT1N0
測定出来ない歪ってこと…?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdd-yQbA)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:34:03.64ID:8N3yYT1N0
個人的にはTHD+Nの方が気になったな3W辺りが良さそうだけどニアフィールドならうるさいよな多分
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1393-bXyH)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:06:27.67ID:pPrIfHMU0
FX-AUDIOのアンプの特性は中華の中ではずば抜けてるよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:36:18.54ID:4pAvzn280
知識が無いと計測器は扱えないよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8189-greZ)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:41:41.75ID:aTeNQasy0
構わんよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-6Awd)
垢版 |
2023/08/24(木) 16:05:22.99ID:gcGtztLMM
topping pa5 は現時点で一番マトモな音がするTIのLSI にポジティブフィードバックをかけたアンプで、大音量は知らないが20W程度なら中華では一番まとも。特性ではncoreより上。そう思わないのは勝手だが、反論するならもう少し具体的なことを言った方が良い。
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-nfXV)
垢版 |
2023/08/24(木) 16:28:31.91ID:5jjLgR8Ld
A70 Proをアリエクのセールで買ったけどもう届いた
DHLはえーな。22日17時 ピックアップだって
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/24(木) 20:17:11.03ID:icE2kOO0a
>>434
案1 ポジティブな気持ちでNFBをかけてスペックの高さを自慢すること 
案2 フィードフォワードの書き間違い

添削お願いいたします。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab33-hPrW)
垢版 |
2023/08/25(金) 00:56:38.19ID:JN8Aqc/E0
デジタルじゃなくてアナログアンプ出してほしいわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-nfXV)
垢版 |
2023/08/25(金) 07:53:19.10ID:SoeXzmjtd
>>441
\54,835
https://i.imgur.com/NxljKRF.jpg
内訳はこんな感じ。
コインのページから買えばあと500円くらい安くなるっぽいし、これは32ドルのコードを使ったけどBest36ていうもう少し割引が大きいコードもあるみたい
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-nfXV)
垢版 |
2023/08/25(金) 08:26:16.48ID:SoeXzmjtd
あとBeijing audio storeみたいな名前のところが2000位安く出してたので最安がほしければもう少しやりようはあるけど、いつも使ってるシンセンオーディオにしといた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-nfXV)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:08:19.74ID:SoeXzmjtd
>>445
持ってれば勝手に使えない?
会員ランクとか関係あるのかな
今試したらコイン割3,645にできたけど
https://i.imgur.com/iFTurGS.jpg
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-nfXV)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:47:39.35ID:SoeXzmjtd
知らんがな

A70 Pro取り敢えず気に入らないところだけ書くと
-ボリューム切り替えのリレー音が思ったよりウザい
-ボタン一発でPRE↔HPAの切り替えができない※
-画面表示の自動消灯で入力インジケータだけ表示が残るけど、液晶なのでパネル全体が黒浮きして光ってるので、OLEDかVFDにするべきだと思う。もしくは完全に消したい
-いつものことだけどリモコンが安っぽい


PREとHPAの出力モードがそれぞれALLかIND(IVISUAL)の2つあるんだけど、Output Selctionの機能はHPAとPREの間で機能せず、INDモードに設定されている出力の中でそれぞれの端子での切り替え(HPAなら4.4/6.35/XLR PREならXLR/RCAの間)になっていて期待した動作を設定できない
リモコン2つあるプリセットボタンにそれぞれ記憶させることで一応回避できるけど、理想的な操作ではないかな
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-nfXV)
垢版 |
2023/08/25(金) 12:22:51.49ID:SoeXzmjtd
前のアンプがA30 Proだったせいでケーブル作り直したりしててまだあまり聞けてないけど、新しい玩具を入手した高揚感とか、音量合わせをきちんとしてない状況のバイアス込みの感想なら良くなったと思うよ。
音像定位は目に見えて向上してて立体的な音を鳴らすようになったのと、艷やかとかいうのとは違うと思うけど、音の厚みが少し増しながらもきめ細かくなって繊細な部分の表現も豊かになったと思う。リスニング用にはだいぶ心地よくなった。
音量調整もリニアに変わる感じで、ごく小音量でも大音量でも音のキャラクタに変化がないので気ままに音量変えられるのもいいね

重ねて言うけどバイアス込みの評価
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5d-vHpx)
垢版 |
2023/08/26(土) 15:44:51.53ID:4NUObbbt0
私のおじいさんがくれた初めてのアンプ、それはTopping L70で私は34歳でした 。
その音色は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいアンプを貰える私は きっと特別な存在なのだと感じました。
今でも私はこどおじ、兄弟の孫にたかるのはもちろんTopping 。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed4-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 02:22:30.85ID:PCGU7Dh70
実は、パソコン直だし&ASIO4ALLが結構音的にもコスパ的にも
一般的には一押しなのかもしれませんね?
パソコン直だし、WIIM、E30,DA200を比較してみました。
私自身はすべてアリとは思いますけど。
添削お願いいたします。
https://youtu.be/FfGFoKDcNzE
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a93-5D9y)
垢版 |
2023/08/27(日) 07:09:27.08ID:t5VcCTJ30
E70買ったんだけどFX-AUDIOのSQ5の方が音が良かった
無駄なものを買ってしまい後悔してる
皆の言うようにFX-AUDIOで一式揃えとけば間違い無かった
反省
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-AywK)
垢版 |
2023/08/27(日) 08:25:45.21ID:k64dcMVC0
>>469
画像上げてみw
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7f-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 10:09:56.76ID:KPsJ/+Tn0
>466
リレーで頻繁に切り替えるそのR2Rボリュームが一番のネックになると思う。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f0-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:18:38.15ID:lRrbmH2j0
TOPPING D70 Pro のDACチップ ES9039SPro
ES9039MSProからMが抜けてるのは何だろうと思って
ESSのサイト調べたらMQAデコーダー非搭載の意味だそうです。
MQA経営破綻の影響で仕様追加したのかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-90AK)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:38:12.02ID:yR2L3lRJr
Post in thread 'Would Sabaj A20a 2022 be a decent upgrade from Aiyima a07?' https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/would-sabaj-a20a-2022-be-a-decent-upgrade-from-aiyima-a07.34716/post-1227788

"About the problem of gang error"
This problem applies to most amplifier products in China.
The problem is that they are using the wrong volume pot for volume control on their audio equipment.
For the volume pot for volume control, it is usually necessary to use a taper A characteristic whose resistance value changes with a logarithmic curve.
However, Chinese companies use taper B volume pots whose resistance changes linearly.

I have previously pointed this issue to several manufacturers in China, but they didn't have any knowledge of Taper A and Taper B and couldn't understand my point. Only Chinese manufacturers use Tapered B for volume pots for volume control in the world.
I was surprised that many audiophiles these days don't understand this.

"Adverse effects caused by using Taper B for volume control"
1. 1. The volume suddenly increases just by turning the volume knob a little.
2. 2. When the volume is lowered, the difference in volume between the left and right (gang error) becomes extremely large.
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-90AK)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:40:06.95ID:yR2L3lRJr
Post in thread 'Topping PA3s Review (Desktop Amplifier)' https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-pa3s-review-desktop-amplifier.27079/post-1412672
The volume pot used for Chinese products is very small, about 10mm square. It is inevitable that such a small product will have large gang errors.
I think the volume pot used in the PA3s is the same as the PA5 and LA90, but the size of the gang error is up to luck.
If it really bothers you, you have no choice but to lower the input signal and use it in an area where the gang error is small, or replace the volume pot yourself.
I bought PA3/PA3s/PA5 and they didn't have the big gang error like yours.
If it's been a while since you bought it and it's still possible to return it, there is also a way to return it as a defective product and then buy a new one.
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7f-lN7b)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:49:12.29ID:KPsJ/+Tn0
>477
>478
>479
最近はこの問題についてFosi、Sabaj、Toppingは理解してくれる様になりました。
Fosi V3はその成果です。
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 08:03:04.39ID:jkdUxtLva
固定抵抗器の品質的誤差は良くて1%なので、アキュフェーズ的選別でもしない限り、ギャングエラーが出ます。デジタルボリュームはビット落ち回避のためにオーバーサンプリングすることが多いですが、そうすると応答特性が落ちます。
どっちもどっちかと思いますがいかがでしょうか?
それよりも古いサンスイみたいにショボめなボリュームと選別した固定抵抗器(ミューティングスイッチ)の併用が現実的かつおりこうさんのような気がします。
添削お願いいたします。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 08:07:10.98ID:jkdUxtLva
または古いソニーのボリュームみたいに所望の音量まで回したのちに右を微調整のほうがさらにおりこうさんかもしれません。
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca5b-KLUV)
垢版 |
2023/08/28(月) 09:15:22.26ID:AJ+T0veK0
sabajってなんて読むの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec7-tY8E)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:07:48.26ID:ImAst0s00
鯖J
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:44:51.15ID:Akvoaa6Wa
>>492
御指摘ありがとうございます!
矩形波を再生するさい、オーバーサンプリングをかけるとオーバーサンプリングが補間する区間がロジスティックカーブになります。このため、反応が鈍ります。この状態でボリュームを下げると、急勾配部分が圧縮されるので、より鈍いカーブになります。確かに、ノイズは少ないと思います。この問題を避けるためにnosがあると思います。小学校理科(私立)の知識で説明してみました。
添削お願いいたします。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-j/b0)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:19:17.03ID:V2GmTlcId
>>487
1%でギャングエラーって・・
スピーカーの個体差の方がデカいよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed4-lN7b)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:51:03.80ID:SXkHre0L0
>>501
添削ありがとうございます!!
ご指摘の通りですが、普通の固定抵抗器は5%(1/20)程度の誤差があります。
つまり1/(2^4.3)で、約4~5ビット相当の誤差があります。これが「デジタル
ボリューム至上主義」の理由のような気がします。
添削お願いいたします。
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:57:58.53ID:C6KHu0mL0
いやいや2dBでかなり大きいぞ
DACをプリモードにして2dB下げたら誰でもわかるじゃん
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-j/b0)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:03:10.04ID:AnAxYSSpd
>>502
5円の抵抗でも1%精度だが
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 07:48:34.26ID:FbIC4VQqa
>>508
テスト信号が1000Hz、サンプリング周波数40000Hzとすると、
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:02:00.46ID:FbIC4VQqa
短冊の数は40000/1000=40個です
。オーバーサンプリングをかけると、この短冊2個の中で前のデータと後のデータとを結ぶことになります。単純に直線で引っ張ると40/2*2=1/40=2.5%となります。幸い立ち上がりも同じように遅れるので、歪率には影響が少ないと思われます。
このたいさくのため、ハイレゾでテストしてるんだと思われます。中学校入試的回答案ですみません!
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:04:00.31ID:FbIC4VQqa
お察しかと思いますが、ロジスティックなら三角に比べると遥かに面積は少ないですから、こんなにひどくはありません
タップ場所を間違えてすみません
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:34:51.45ID:bfr2uhol0
電子ボリュームでいいよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a93-5D9y)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:44:32.13ID:T1Gi/stn0
知人にTOPPINGとFX-AUDIOのアンプでブラインドテストしてもらったら9対1でTOPPINGの完敗やった
さすがFX-AUDIOは海外の掲示板で絶賛されてるだけのことはあるね
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e3-AywK)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:57:26.42ID:DeE9MU8t0
友達いない奴が何か言ってるぞ
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a93-5D9y)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:19:50.93ID:T1Gi/stn0
>>519
そうそうお前と同じで友達いないから友人ではなく知人にきいてもらったんだよね
忖度なしのFX-AUDIO勝ちだったわ
海外の掲示板は信頼できるんだなもっと参考にしないと
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:46:44.05ID:fgvOQNT50
FX-AUDIOは海外で売ってないだろw
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c633-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:47:40.84ID:fgvOQNT50
>>517
windowsのボリュームは100にするとリミッターがかかるから音が悪くなるので99以下で使うの推奨
もうはるか太古の昔からの問題でマイクロソフトは直す気がゼロ
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-0UED)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:48:50.79ID:4mHb1Td90
ASIOかWASAPIつかお!?
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9d-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:42:11.12ID:n5ziNSqy0
アンプDAC搭載したオールインワンのMX3使ってるんだけどこれってAUX接続だとDAC経由しない音になるの?
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-0UED)
垢版 |
2023/08/31(木) 21:47:46.13ID:49j4JkHv0
>>533
アナログ→PWMの変換だと思われ
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:37:03.57ID:zd9lL7oz0
>>531
>>533
そんなものは既にある
Sabaj A30a が該当するよ
但しADCがしょぼいので、おまけの機能なのが残念
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c133-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:45:09.12ID:oVxvEUGe0
もうDACもみんな買っちゃって飽き飽きしてるから、これからはADCにこだわる時代だな
ToppingもADC製品続々と頭頂させないと
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-0UED)
垢版 |
2023/09/01(金) 01:06:37.38ID:eVz/rpNR0
>>544
フルデジタルは、入力でPCM(デジタル) → PWM(デジタル) の変換を行う。

アナログを挟まないので音質に有利という見方が大勢だと思うが、
この処理の出来、不出来で大きく音質に影響を与えてしまいそうだけど、どうなんだろうね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a38-xFuC)
垢版 |
2023/09/01(金) 07:38:51.72ID:Hfxf48Pj0
>>543
PWM波形を作るときの動作としてはそうだけど
DAC自体が時間軸でも離散的なデジタルデータをLPF通してアナログ波形にしているんであってA30aの方式だと波形の欠落があるかと言われるとそうでもないぞ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-lTTd)
垢版 |
2023/09/01(金) 11:04:14.16ID:3vVBLt1+d
ビット落ちてデジタルボリューム(PC、DAC含む)でするものでないのか?
事前に24~32ビットに拡張する事で、ビット落ちはするが実質変わらないDレンジを確保してるから問題になどならないでしょ
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8689-dlFE)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:29:10.52ID:p4WpIVru0
>実質変わらないDレンジを確保してるから
DACやアンプには相対的Dレンジなんて無い。ビット演算でアッテネートすれば量子化雑音へ向かってDレンジが小さくなっていく。
電源電圧を可変しても同じだよ。MOSFETのスイッチッグ速度は一定だから。
ビット拡張というのは。PC内の編集で意味があるもので、たとえばProtoolsが浮動64bitでビット深度を扱ってる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-ZE7F)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:22:54.92ID:/f9XxfoB0
32ビットのDレンジ192dbがデジタルボリュームでビット落ちしたところで16ビット96dbを遥かに上回ってるし聴覚的な差など判別出来ない
32ビットDACなら結局チップ内で32ビット拡張して処理するからPCでやるべきという訳ではない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-rqm6)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:24:25.20ID:eYFD2xUcd
>>563
いや残念ながら32ビット分解能なんてないんだよフルデジタルアンプは
大電流をスイッチさせる1ビットDACと考えればいい
90年代のCDプレーヤーは1ビットDAC全盛だったけどハイレゾ化に伴って1ビットDACでは分解能足りなくなりマルチビット+ノイズシェーピングに移行した
現行のESSやAKMやロームのDACチップは全てこの方式で32ビット分解能を謳ったりしてる
ところがフルデジタルアンプだと古い1ビットDAC相当なので18ビットぐらいの実分解能しかない
それをボリュームで40dBとか絞ったらどうなるか?もう解るよね
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:24:44.84ID:I4xGJ9HM0
A30aはアナログ部分が全然ダメ
スピーカーによっては駆動力が全然足らない
STA516BEを見直してくれ
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd4-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 04:06:08.55ID:94YpK0BF0
0.1%の誤差がある抵抗器で32ビットr2r型ラダーを組むことを考えます。
最上位が1000の値を出すときに0.1%の誤差がでということは、1000であるはすなのに1001だったり999だったりする訳です。2^10=1024つまり、10ビット目からは正しいかどうか怪しくなります。つまり歪みが出ることになります。正確なビット表現という意味では32ビットr2rは意味がありません。音が良いというメリットはあるかもしれませんけど。ちなみにこの状態でSINADを計測しても、例えSNR133dbであったとしても、歪みが20log0.001=60dbなので、60よりよくなることはありません。そう考えるとガスターどの90台なんて、上位1ビットめの抵抗器はかなり厳選したんだと思われます。

DSDで精度をあげるには、サンプリング時間を短くすることが肝ですが、月差10秒のクロックで起こる歪みは20*log(10/60*60*24*30)=108db程度が限界になります。これ以上のクロックは高額になります。
なので、低ビットまたは重みなしビットのPCMと組み合わせてDSDを行うことでSINAD120越えを目指してると思われます。

PWMは時間の刻みかたが雑でもしっかり入力信号と出力信号の間でフィードバッグさえかければかなりの低歪が実現できます。えぬこあがアナログ入力を捨てないってか、デジタル入力がない理由です。

こんな回答案でいかがでしょうか?

添削お願いいたします。

https://m.youtube.com/watch?v=FfGFoKDcNzE

量産型旭化成やESSもどうぞ

https://m.youtube.com/watch?v=uSLS95Hz1j0

正直、DACの性能を上げてもパソコンのイヤホン端子と遜色ないことがわかるかと思います。旭化成なんかはかえって量産型のほうが良かったりしません?(笑)
ブラインドテストで回答が同じだったとしても、音楽を聴いてもらうために音源と対峙した方が「買い甲斐」があるかもしれません。

添削お願いいたします。
   
https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:58:02.95ID:9Se7PLIFa
>>589
測定の前に、計算で予想することは大事と思い、再掲出させていただきました。すみません。
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 08:59:59.44ID:p5qoY8z20
>584
もう少し勉強した方が良い。
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-OkVj)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:02:11.99ID:QFoK9Z7L0
デジタルアンプで音質的に抜きに出てるのはFX-AUDIOのやつくらいだよな
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF47-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 13:53:11.36ID:+JRNb9rmF
スイッチング動作を「アナログ」と言ってよいのか?という疑問と、時間軸を量子化出来てるのか疑問ということと、デジタルアレルギーの老害対策から「アナログスイッチングアンプ」という名言?が生まれた訳で、デジタルアンプと言っても差し支えないと私個人は思ってますが、添削お願いいたします。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 14:06:17.36ID:uhwJJrl+0
どさくさに紛れて定期的に投下されるお決まりのFX-AUDIOの宣伝が混じってて笑いそうになったわw
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:04:02.78ID:D9yzztHKa
>>605
ログの底を10でとってるから「デジタル」でしょうか?ちょっととんちでしたでしょうか?
とはいえ、飛び飛びの値を取り扱うのが一般的な「デジタル」だと思います。
添削お願いいたします。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:15:01.62ID:CJXiSkOYa
>>610
元データを保持しないまま自由な方法でオーバーサンプリングを繰り返したデジタルデータはエントロピーが増大してると思うのですが、いかがでしょうか?デジタルが成り立つ前提条件が「エントロピー()」添削お願いいたします。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 16:19:12.58ID:CJXiSkOYa
デジタルが成り立つ条件が「エントロピー(データの薄まり具合)」が変化しないことだと思います。
添削お願いいたします。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 00:17:15.74ID:s5cFeshA0
Toppingは何故かPA3s PA5 ll PA7 LA90Dのアンプに10mm角の小さなアナログボリュームを使うことに固執している。
対するSMSLではJRC日本無線のNJW1194のラダー抵抗(R2R)のステップアッテネーターを組み込んだICチップを使っている。
自分はToppingよりSMSLのNJW1194の方がギャングエラーも無いし音量をデジタル表示できるから好きだ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 07:56:31.42ID:237J5RKBa
>>621
ラックスマンが「廉価版LECUA」として、アレイ抵抗(可変抵抗器と原理は同じだけど、ブラシでつなぐのではなくて、アレイの出っぱり部分からスイッチでつなぐ方式)でお茶を濁したものを見て、大概の人が「あんなものにアホみたいにスイッチつけても意味ないじゃん」とか「あんなのLECUAじゃない」とか言われながらも売れてしまい、「それなら集積化すれば精度も上がり売れるんじゃね?」となって、musesが誕生したのが時間的流れです。ブレイクスルーというよりは日和見のような気がします。
添削お願いいたします。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 09:13:41.24ID:Ep1gk5Q10
知識を披露して承認欲求を満たしたい人が混じってきて意味不明な流れになることはよくある
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-ATpV)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:38:54.55ID:iuPLoNCe0
nuprime?汎用品のDACチップ使ってるようなメーカーはToppingと同類だろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-BnNl)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:00:00.72ID:VgujrK9Dd
>>631
結構売れたからな、不具合は全く無いんで分からん
偶数次高周波回路ね、だからデジアン臭さが無い 
無音時のノイズは50センチも離れたら聞こえないレベルなんで実質問題にならんぞそもそもニアで使う奴居ないだろう
とにかく音はそれまで使ってたデノン2500より数段上の純度と力強さ
後からもう1台追加してバイアンプしてる
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-OkVj)
垢版 |
2023/09/04(月) 15:00:10.93ID:v8yaHgYA0
nuprimeよりFX-AUDIOの方が全体的に一段レベルが高い出音だったかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5eev)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:08:01.91ID:hVRtFeJvd
KEF LS50 Meta 入院中
DALI Mentor Menuet
HIFIMAN HE-560
Focal Clear Mg
qdc Tiger
Sony IER-Z9R
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5eev)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:09:13.99ID:hVRtFeJvd
9じゃなくて1
0644636 (ワッチョイ 638f-5ilp)
垢版 |
2023/09/05(火) 00:07:59.52ID:jyQG+/8c0
どうも!
あまりTOPPINGメインに使って聴いてる人少ないのかなこのスレでも…
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-ATpV)
垢版 |
2023/09/05(火) 00:31:03.65ID:4FBKRHnB0
Topping E50+Genelec 8350APM
スピーカーはアクティブスピーカーだけどペアで60万
音楽制作もしてるので特殊な環境です
でもToppingの製品ページによくGenelecのスピーカー出てくるよね
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-5eev)
垢版 |
2023/09/05(火) 06:52:01.13ID:zdavsZuU0
デスクトップPCにつないでるシステムがTOPPINGになったから、メインで聞いてるのはTOPPINGになったかな
独立のオーディオは別のDACとアンプ使ってるけど、稼働率は高くない
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5eev)
垢版 |
2023/09/05(火) 11:27:45.78ID:DPs+S7y1d
ToppingのL50じゃない?
並べる順番が普通じゃないだけ
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-OkVj)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:18:58.89ID:RqCRiLOP0
いまはFX-502Jが解像度的には中華のトップに位置するね
あとは及第点でAIYIMAかな
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:38:12.64ID:ZftBKQ+D0
F500なっつ
荒くドライで寒色系、繊細な表現が苦手で微妙だった記憶、すぐに売ってしまった
10万で買えた時代ならともかく今の20万の価値はないよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5eev)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:45:40.11ID:iO18L2Ujd
人の環境を馬鹿にするそんなあなたの機材は?
Toppingに何つないでるの?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-BnNl)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:38:58.95ID:tM6Q3UMnd
いや、俺も金無いし705S2が一番高い購入スピーカーだよ
どれが良い機種かは当然好みや予算で変わるけど、拘って買ったスピーカーなのに中華アンプを合わせるのなんて勿体ないと言ってんだよ
スピーカーが良くなるほど中華アンプの粗、雑味も目立ってくるだろうし
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-d7w7)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:54:03.59ID:N7pFkmXSa
>>667
音の良し悪しなんて所詮その人の嗜好で決まるものなんだから、スピーカーをどんなアンプと組み合わせようが個人の自由でしょ
それなのに、どうせいいスピーカー使ってないだの、無駄だの言うから反発食らうんだよ
0671636 (ワッチョイ 638f-5ilp)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:19:04.89ID:K5mbW+YX0
オーディオスレなんてあーだこーだ言って楽しむもんだからそれが嫌な奴はスルーすればいいんだよ。個人の自由とか言い出すのは愚の骨頂、5chやめた方がいい!
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-BnNl)
垢版 |
2023/09/06(水) 19:37:05.97ID:pc45/Phv0
>>675
ルミナ1持ってたけどあれは良いものだと思うよ、音数少なく歯擦音多いSADEとかヤオシティン聴くのにドンピシャだった
ただ低域がサイズなりなんでルミナ2を国内販売してくれれば絶対買い直す
あと箱が合皮貼りなんで長持ちするか微妙
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-OkVj)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:37:36.03ID:oUPsyaqv0
FUZEの2.1CHスピーカーとすごく合うよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-5eev)
垢版 |
2023/09/07(木) 08:13:42.48ID:wUKhT0tTd
VMV D2RとP2は見た目いいね
DO400もだけど、少し工夫すればぐっと引き締まった外観になるのに
Toppingはいつも汎用品を組み立ててるだけみたいな外観なんだよなあ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 09:47:22.36ID:vKcG/3De0
VMV D2RもP2も見た目はいいけどパネルはプラスチックの成型品みたいでコストダウンが進んでいる。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-OkVj)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:13:50.83ID:Mw8IWyk90
見た目はFX-AUDIOがデザインの完成系として一歩抜きん出てるよね
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 07:36:58.86ID:MUGWSFeK0
FX-Audioは入門者向けの低品質製品ばかりだ。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-BnNl)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:33:57.06ID:OZQgbALsd
ブラインドテストも機器の入れ換えに1分も掛かると前の音忘れるからなくなるから意味ないという説もある
プレーヤーソフトの設定での音の変化なんかも瞬時に切り替えた時は分かりやすいが1分経つと曖昧
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:38:20.22ID:UewEYLvqp
そう、一瞬で切り替えないといけない
そして一番厄介なのがレベル合わせ
0.01dBの精度でしっかり合わせないといけない
たった0.1dBの差があるとそちらが良く聴こえるのは精密テストをしたことがある奴は知っている
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:39:42.84ID:UewEYLvqp
FX-AUDIOのケースは毎回汎用品よね
マジレスするのは野暮かw
Toppingはちゃんとデザインしてる
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6a-QB40)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:49:42.61ID:rjJsNaIb0
スレチだけどB&Wの805をSabaj A30aですましてるよ。よく出来てると思う。
中華悪くないよ。壊れなければ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdd-lm09)
垢版 |
2023/09/08(金) 16:30:04.80ID:gtIQ/WAZ0
PA5Ⅱのスレ民レビューまだですか
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff93-OkVj)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:06:27.37ID:jRPDgVaz0
>>692
ゴミで有名なアンプやん
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-5eev)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:09:07.68ID:OfXgSMN1d
7月のプライムデーで頼んでたLA90Dがまだ届かねえや
どうなってんだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MuqS)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:10:06.00ID:y4Lkq1VNa
>>697
パチパチ音入るロットがあって改修してるっぽい
ジョンヤン自らが問題は認識している購入は待てと言ってる
https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/poll-what-is-your-experience-with-the-reliability-of-the-topping-la90d.45005/

Chill my friend. You wanted my confirmation for your purchase but the issue is that we clearly see some issues experienced by people. So for now I could only say wait.
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-5eev)
垢版 |
2023/09/08(金) 19:50:05.41ID:hcWdsNhh0
>>700
ありがとう、長引きそうだね
偽の伝票番号発行らせてるから、ホントに届くのか心配になってきたけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8330-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:47:38.99ID:jgrz00Y+0
1万円前後のDACオンリーの機能の機材はこれ一択ですか?
それともこれより安いもので同等の音質が出せるものとかってありますか?
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9333-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:25:48.40ID:qIZmdNPG0
エスパーから質問が
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8330-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:33:54.31ID:jgrz00Y+0
>>702
D10sです
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7f-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 23:40:13.35ID:MUGWSFeK0
>705
D10sはDDC+DACのモデルでDACオンリーではないよ。
DACオンリーならE30ll liteかな。
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:24:14.02ID:PBbq4k+D0
中華製に限らず海外製品の値段が$表示価格の1.5倍もするようになってはもう安易には買えない。
これもゼロ金利政策と円安誘導のアベノミックスのおかげです。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:50:15.38ID:wqWqUdqO0
パワーアンプにおもちゃみたいなACアダプタ付けるのは勘弁してほしい
この当てりのセンスの無さはどうしようもない
電源を別筐体にするのなら、本体並みのしっかりとした作りの箱に収めて欲しい
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-bfRM)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:57.90ID:6JIDIuK9d
中華オリジナル設計で100mA以上出力する機器はまだ買えない
保護回路が不十分だったり温度変化に対する安定性が足りないケースがよくある
ICのリファレンス回路に少し手を加えた程度ならいいんだけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-rlb/)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:22:23.23ID:wqWqUdqO0
>>714
性能のために決まっているだろ
>>715
おもちゃにしてもパワーアンプなら電源位真面目に作って欲しい
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8389-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:04:58.01ID:doa/m/wQ0
1ドル1.5円の世界の住民がおるな
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:22:58.69ID:hS1t/0fW0
1ドル1.5円ってどいう意味? 
年末には1ドル180円になるって予想も出ているけど、そうなるとToppingも高級品になる。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-7w10)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:49:01.88ID:vXg+NHmP0
FX-AUDIOも音質に見合った価格に値上げするべきだと思うね
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-rlb/)
垢版 |
2023/09/10(日) 22:52:41.76ID:V1IhUMjt0
>>727
それだと、BBのハイエンドチップを載せてるDAC-SQ5J+は
10倍に値上げやな
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:40:21.21ID:EEwytZtU0
>>729
>>731
おいおい、メーカーの言い値でなくて”音質に見合った価格”の話をしているんだぜ
BBのPCM1794Aの音を聴いたことないのですか?
あと参考までにハイエンドとは各メーカーでのトップモデルをハイエンドというので、
価格は関係ない
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-Ix0+)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:46:14.28ID:Oe5azPO4d
マルチアンプで鳴らしてるんだけど新しいDAC欲しいなと思ってたらDM7なんていうすごい製品があるんだな
これなら4ウェイで鳴らせる
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:43:06.59ID:3ub7gnPS0
ToppingもFPGAでDAC作ればいいじゃん、CHORDみたいに
そこまでいかなくてもRMEみたいに汎用DACチップ使いつつも周辺回路はFPGAにすれば計測特性はさらに爆上げ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd5a-Ix0+)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:51:28.82ID:G/4iRn25d
>>736
マジで〜
俺1人買ってもたかが知れてるけど買うつもり
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-bumc)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:23:57.94ID:b8bJnq64d
>>740
高周波回路の設計経験なんてなくてもVerilogやVHDLは問題なく記述できるよ
ぶっちゃせ半導体メーカーでHDL使って設計してるエンジニアのほとんどは高周波回路の設計経験なんてない
高周波回路設計的な勘どころを知らなければ信号経路をケアした音質の良い回路は作れないというようなことを言いたいんだろうけど
それはネットリストレベルのHDL設計の話で
現実にはRTL設計したコードをFPGAメーカーが提供してるソフトで論理合成→フィッティング→配置配線→タイミング調整と自動で行われるので
そこに人が介在する余地はほとんどない
なので高周波回路設計の経験があろうとなかろうと関係ないんだが
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-/YcV)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:53:00.19ID:lSP4ii4u0
FPGAとFX-AUDIOって似てるよな
技術力があるのも頷けるわ
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf20-ukD0)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:40:41.29ID:86cz3IKr0
ZEN DACが壊れたからTOPPINGかSMSLあたりのエントリークラスDACを探しているんだけど、パワーアンプ(RCA接続)とヘッドホンアンプのZEN CAN(4.4mm接続)を2つとも繋げたままにはできないのか
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf20-ukD0)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:15:15.65ID:86cz3IKr0
E50以上ならTRS to 4.4mmケーブル?でZEN CANを繋げられる気がするが、今更感が少しある。SMSLのほうはラインナップが無秩序すぎてよく分からない。。。
買うときはあんまり考えなかったが、DACとアンプを4.4mmケーブルで繋げるiFi方式のほうが特殊だったようだ。
修理は修理代もろもろが高すぎて諦めました。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:19:57.09ID:TL3G2VP50
>>750
ToppingやSMSLのDACをZEN DACの代わりにすることの方が
後悔すると思うけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Du02)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:24:57.33ID:Sx7/LWpdd
top wing がイヤってコトかぬ
まぁDACジプシー始まるよぉってカンジもするので よく市場調査してから製品吟味して買ってくださいぬ
つか もしサポ重視ならば 支那モンわあり得んと思いますケドぬ
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-BTUq)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:33:59.57ID:nD7/0V8i0
>>743
クロックラインをどう扱ってPLLをどの工程で入れて、オーバーサンプリングやデジタルフィルターの設計も、サイン関数を勝手に選択して線形特性で、人が介在する余地が殆ど無いって?w
そりゃお前さんがDACのてにをは知らなすぎるからそう思うんだよな?ww
高周波回路の計測環境もなくていいんだろ?未来だなwww
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a89-EJnN)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:29:06.57ID:htLgDyk60
>>735
SPDIF入力とチャンデバとして使える設定ソフトウェアを付けないと売れないわ
バランス端子もUSB入力の時点で必要なし
miniDSPと同じ使い勝手だったら買ってた

オーディオオタク向けのデジタルチャンデバ内蔵マルチウェイDACとして再設計よろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:54:41.85ID:gFAjagCO0
>>754
同意だな
spdifのアイソレーターなんてアキバの同人ハードで1000円とかなのにな(AES信号用の1:1パルストランス使った奴)
それがiFiブランドだと4万だもんな
ただのパルストランスだぜ?w
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-tokB)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:10:02.58ID:58G1iO1a0
今更D90LE買ったけど
なんか数年前より全然人気ないなtopping
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a93-/YcV)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:21:31.05ID:osg0x32+0
そりゃFX-AUDIOと差がないから安い方選ぶよね
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd5a-Ix0+)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:50:55.28ID:532LdT+yd
オーディオ趣味自体が廃れていくと思うよ
普通の人はDACとかアンプとかわからないし
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:29:02.75ID:IYTHCENK0
もうオーディオブーム全盛期の層は高齢化しすぎてね
その手のショップの客なんてもう10年以上前から高齢者ばかりだし
もうオーオタなんていうのは絶滅寸前
高齢化が叫ばれて久しい5chだが、オーオタとしてはここにいるようなのはだいぶ若い世代よね
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:43:28.14ID:NilxLm6o0
>>100
正直そう思う。
DACとしての性能なら歪率も小さいし中華でいいと思うけどアンプはアナログのほうがいい。
プラセボかもしれんが
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:35:54.28ID:cYUBZK5x0
デジアンはなあ...正直20年前のkenwoodの中古で1500円とかのミニミニコンポ用の小出力アナログアンプのピュアA級モードの方が全然音がいい
(ミニコンについてる音質いじるオプションはすべてオフにする)
デジアンは小さい割に出力大きくて消費電力小さいだけなんだよねえ、歪率グラフで比べるとだいぶ数値悪いし
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-pniA)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:45:08.96ID:iHhLj0gKd
グラフで見る歪率ってTHD+N(生もしくはA-Weighted)じゃなくて?
PA5とかだいぶ良さそうに見えるけど。
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-tokB)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:43:47.91ID:AP164afq0
m903のアンプまだ現役だけど
GRACE今じゃ無名だな
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:54:21.28ID:KNYM3Jcf0
GRACEってdropで販売したDACがASRで計測されてたけど数値たいして良くなかったな
発売時期とスペックと駆動力で偶然流行したみたいな感じはあったからな
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e33-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:59:06.88ID:EaG4kDVB0
歪率が高くなる小音量だけピュアAはkenwoodではよくあったよ
音量上げて50とかになるとPure A表示が消えてABに切り替わる奴
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Bqyj)
垢版 |
2023/09/15(金) 06:26:27.46ID:+5uD5+hCM
オラオラオラオラ

早くセールこいよ

オラオラオラオラ
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-Bqyj)
垢版 |
2023/09/15(金) 06:26:28.37ID:+5uD5+hCM
オラオラオラオラ

早くセールこいよ

オラオラオラオラ
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-t+it)
垢版 |
2023/09/15(金) 21:13:05.19ID:PGIEsCX+0
>>797 ひょっとしてシングルじゃなくプッシュプルだから高域伸びないと言いたい?
聞いたこと無いだろうけどw クロスオーバー歪はゼロだよ
https://ana-dig.com/push_pull/
AITのアンプは高速電流センサーでFPGAで1ns毎に電流を検出し、常にVF=VBEが成立可能なのでエミッタ抵抗がない
VBEの傾きは1359/3422のデータシート見てくれ。その直線部分だけを使ってる
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-8ovO)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:58:40.08ID:4FV39bm/M
>>799
プッシュプルはPchとNchトランジスタを直列接続させて駆動する回路方式であってBTLとは全く異なる
プッシュプルのシングルだってふつうにある
半可な知識しか持ってないくせして草生やすなよ恥ずかしい
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-2rp2)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:07:03.36ID:VSdzWoJv0
何でおじいちゃんってすぐ喧嘩しちゃうの
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-bn2o)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:57:34.39ID:zb8Bb5tG0
>808
確かにその通りだね。実際に自分でA級アンプをつくって経験するとその意味が分かると思う。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-Fn0Z)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:26:26.03ID:3tYxXBVt0
A級は音悪いのを知ってるから、ずっとD級だった。AITの試聴機を借りてみたらとにかく眠い。D級のほうがずっと良い。
すみませんが思わしくないので多分買いません、と二日目にメールしたら、すぐ電話がかかってきてリモートセンシング接続を試してほしい、DFが数千相当になる。それで結構変わるというお客さんがいるので、と言われた。
帰還を増やしたらDFと引き換えにもっさりした音になるnodeha><M:"だろうなと予想しながらリモート配線したら使ってるD級の音そっくりになった。重量級のコーンが蹴り飛ばされて音がかっとんでくる。
手製のD級と同じ音に30万円か……意味ねえなと思いながらいろいろ聴いてたら、バイオリン、胡弓、高音楽器の手触りが違う。高音の抜けは同程度だがらしばらく気づかなかったが滑らかでより
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-Fn0Z)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:31:16.87ID:3tYxXBVt0
ミスった。
A級は音悪いのを知ってるから、ずっとD級だった。AITの試聴機を借りてみたらとにかく眠い。D級のほうがずっと良い。
すみませんが思わしくないので多分買いません、と二日目にメールしたら、すぐ電話がかかってきてリモートセンシング接続を試してほしい、DFが数千相当になる。それで結構変わるというお客さんがいるので、と言われた。
帰還を増やしたらDFと引き換えにもっさりした音になるのでは?と予想しながらリモート配線したら使ってるD級の音そっくりになった。重量級のコーンが蹴り飛ばされて音がかっとんでくる。帰還とはぜんぜん違う。

それでも手製のD級とほぼ同じ音に30万円か……意味ねえなと思いながらいろいろ聴いてたら、バイオリン、胡弓、高音楽器の手触りが違う。高音の抜けは同程度だがらしばらく気づかなかったが滑らかでより自然だと思った。そして買った。
PWM矩形波の電流でかっ飛ばすD級に比べ、A級はDFが足りなくてもっさりするのだと思う。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-fFjy)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:00:30.46ID:oIuMIOe0M
>>820
AITやSOULNOTEや逢瀬を見てるとそんな感じはするね
意味もなくやたら攻撃的で誰にでもすぐ噛み付く
そのわりに自分が批判されると極端にナイーブ
自信満々の語り口だけど技術的には肝心なところが抜けてたりもする
発達の特徴に一致してる部分がかなりある
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f93-Zs34)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:27:33.69ID:ezd+qBLH0
健常:FX-AUDIO
発達:TOPPING,SMSL
オーディオ界隈での棲み分けはこんな感じだよね
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:47:28.35ID:fdXe0rTt0
>>826
今のトッピンにそういう改造のベースとしたい資質を持った製品って無くね?
つまらん製品ばかりだと思うが
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:48:40.25ID:fdXe0rTt0
>>830
俺もちょうど昨日、他社製品だけどD級アンプのバルクコンデンサを交換したところ。
MUSE KZ 100Vは神のコンデンサだと思いますた。
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f33-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:55:26.06ID:dyIIMEM+0
PCIのサウンドカード全盛期に、機材と言ったら電解コンしか見ない(理解できない)オーオタをターゲットにONKYOが全力でそちら方面に振ってオーディオインターフェイス出したことあったね
他社のカードがシンプルな中、コンデンサ乗せりゃいいんだろ!!!!うおりゃーーー!!みたいなこれすごい異様だったな当時
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m43223870651_1.jpg
ちなみに計測値はシンプルなカードにボロ負けでお察し
こういうハッタリ商売がだんだんと絶滅してきたのはいいことだよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-2rp2)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:41:16.86ID:I2sqflaT0
ヤバすぎワロタ
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-zMc2)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:15:20.50ID:UjuDT27d0
cec amp3300も5000も持ってたが、直ぐに壊れるの部品点数多いからやろな
小さい電解コン沢山積むと、故障率高くなるデメリットの方が嫌やな
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-8Z5X)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:29:04.08ID:UtJ7RmLzH
今週DM7購入しようと思ってるけどノイズレベルとかの実測値グラフが公開されてるから
買ったあと改造とかしなくてもよさそう感ある
俺はオシロも持ってないしテスターすらどっかいったからなw
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-+u/d)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:12:14.23ID:98KtQSoO0
>>840
リングコアトランス信仰なんてあるのかよw
どんな感じで良いんや?
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-AFUs)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:38:16.22ID:771fs87WH
>>834
うわぁ
element hを組み込んでとてもよかったので魔音師を追加しようと思ってたところ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-0ybX)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:05:07.45ID:iteSfSvw0
>>844 昔のマザーにはかなり効いた製品があったけどhttps://www.google.com/search?q=NO-PCI&tbm=isch
魔音師の実装見たら、そいつはやり過ぎて地雷踏んでる。
固体コンデンサとWIMA積層フィルムの組み合わせはヘッドフォンアンプのバルクコンデンサで試したことがあるが酷い音だった。
PCのノイズとは帯域が違うが、音質の傾向は確実に似るから、やめたほうが良いよ。変化はあるだろうが、それが気に入るかどうかは博打になる。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-AFUs)
垢版 |
2023/09/19(火) 02:07:59.41ID:aB6DHXxrH
マザボ変えて2枚くらい追加しちゃおうかと思ったこともあったけどやめとくわ
ありがとう
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-wIfQ)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:39:43.24ID:OYVb2lQ6d
ESS MaestroとかEnvy24HTの時代でしょ?
音質以前にハムノイズやらUSB/光学ドライブのノイズやらがラインに入り込みまくってた時代の産物で、オンボードでもノイズが乗るほうが珍しい今はもう必要ないものじゃない?
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-0ybX)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:12:52.06ID:Coi5UNFq0
オンボードでもノイズが乗らないのはそのとおりだけど、他の機器に接続する時には今でも電源ノイズは乗るよ。
ATXのインレットのYコン、整流のGND、それらは2次のCOMと接続してあるから。でないとEMCくらいできない。
ハムやバズノイズにならないのは正弦波ような誘導ノイズでなく、低周波パルスノイズだから。
具体的な症状は低音のディティールや力感が抜ける。

これはコンデンサでは対処できなくて、電源トランスやアーシングなどで対処する。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-3DZ2)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:33:41.10ID:exrMTc3o0
これを聴いて頂くと、確かにマザーボードは侮れないと思います。特にレイテンシーを減らすことは音にも効くようです。理由はわかりませんが。
E20とwiimproとDA200(ラックスマン)とパソコンじかだし(ウィンドウズメディアプレーヤーとフーバー2000+asio4all)の比較です

https://m.youtube.com/watch?v=FfGFoKDcNzE

また、日本のガレージメーカーや量産DACとかの比較例です。

https://youtu.be/uSLS95Hz1j0



添削お願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCjf2Mw7OMDQCGDImvLrz5CQ
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-8Z5X)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:47:34.60ID:EskgQAeqd
楽天買い回りセールでTopping製品お得に買えた
ラッキー
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f55-mbMR)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:36:35.47ID:VY1eeRuy0
>>852
何買ったの?
届いたらレポよろしく
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-8Z5X)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:51:04.11ID:MY8vjTwM0
>>853
DM7だよ
俺しか買ってないかもな笑
TRSケーブルとUSBケーブルもオーディオグレードのものを吟味した
電源まわりもできるだけ備えた
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3faa-2rp2)
垢版 |
2023/09/22(金) 05:00:05.74ID:sH5d2YiU0
PA5Ⅱ買うか一生迷ってる
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f86-YZsW)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:31:20.69ID:TpeqlHUa0
いいものなんだろうけどToppingに10万以上払うのはなんか違うなと思うジレンマ
出したけど取扱店が全くなくてAliにしか売っていない音楽制作用オーディオインターフェイスみたいに下手したらAliとかAmazonマケプレでしか売れないのにその価格はムリゲーなんじゃないかと
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f61-WW3/)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:53:08.91ID:qXvEgkTx0
だからと言って中華アンプの方が出来が良いとはならんだろ
100歩譲って参考になるのは実際に両方所持して比べた人の意見だけ
試聴じゃなくて所持な
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f86-YZsW)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:58:15.10ID:TpeqlHUa0
10万越えのプリメイン売りたいなら1店舗でいいからリアル店舗を展開しないとだめだな
売り上げなんか無視のアンテナショップ的なものでいいから出すだけでオーディオ系メディアが取り上げるようになるし素人も安心する
あとは流通に乗せてヨドバシあたりでも売るようになればもっといい
実際は在庫は店になくて取り寄せのみでも扱いがあるってだけでだいぶ違う
1万から数万のDACやHPAだったらamazonマケプレだけでもいいけど高額商品は売り方変えないとね
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-+Ap0)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:37:14.27ID:nxrJSr4TM
デノン、マランツの下位機種と中華で迷ってる人時々いるよな
迷うんならデノンマランツで良いじゃんと思うね
topping やsmslは気に入らなきゃ捨てれば良いと割り切れる人向けだと思うが
そもそもデノンマランツ下位機種に興味ある人は音の良し悪しなんか分からんだろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-8Z5X)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:41:28.50ID:42YfWzcKd
服やカバンはブランドで買うことあるが
オーディオはスペックで買ってる
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe5-WW3/)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:02:29.62ID:UGu/wbFK0
>>870
390は欧州ベストバイに入ってたろ
むしろデノマラ下位機種を鼻で笑う様な奴が中華アンプに興味持ってる事の方が不思議だわ
そんなに音が良いのか
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-j8RK)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:56:24.36ID:rDdtdwNE0
コイズミは単なる販売代理店で不良品は交換で対処するのみ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF42-NsvJ)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:59:45.60ID:Hsp6g3LIF
>>893
しかし、入出力端子周り以外の不具合は「総取っ替え」しかできないような構造に思うので、小泉の対応はやむを得ないと思います。古参のメーカーは、補修が少しでも安くてやりやすいようにするために、敢えて引き回しを長くとったりバスケーブル使用をしたりします。
添削お願いいたします。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:57:56.93ID:7qyOJMZP0
アマゾンンも返品しにくくなった?んじゃないかな 
アマゾンで買って少し聴いて気に入らないと簡単に返品してたわ
ヤフオクに流すと損するしね
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e9d-ur0k)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:03:37.18ID:aYPsOXSw0
自作パソコン界隈ではAmazonの返品制度悪用事例が問題になってる
返品するときに中身をすりかえる手口
怖いから重要な買い物はAmazonを使わなくなってきた
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7f-j351)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:22:07.50ID:VgaJ7ffr0
ASRなどの投稿を読んでると、北米では3ヶ月以内の返品が法律で認められているもんだからAmazonで複数の製品を買って気に入った製品だけを残し後は返品したり、3ヶ月間使って気に入らないからと返品するということが頻繁に行われている。
返品した商品は検品してそのまままた販売されるから恐ろしい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffd-jlGz)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:02:28.37ID:sFWDIQFv0
はい
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:17:38.45ID:eC17UDbS0
Amazonの話じゃないがもうかなり前からアップル製品のパソコンの最速レビューとかブログでする人は返品可を利用しちゃってる
再生数さえ稼げれば金儲かるからな。アップルも米国企業で直販ストアは返品可能だから。
ちょっとどうかなという制度だよねえ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac2-/va4)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:30:20.60ID:Ci0JatC30
E30とE30IIの両方持ってるけどE30の方が音が良い気がしてしまう。IIの方が計測値もいいし気のせいなんだろうけどなぜか初代の方が心地よいような気がする。まあ気がする程度なんだがw
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7f-HaUn)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:08:00.62ID:VgaJ7ffr0
測定値は人間で言えば健康診断なようなもので製品の健全性は分かるけどオーディオ機器としての評価とは一致しないことも。
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a80-T90z)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:13:00.64ID:+NehdDBq0
古い方がいいわけないだろ
ボケてんのかおまえの耳は?
お?
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-rGu+)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:17:33.40ID:peOUdCzu0
L30IIは2ch出力のDACチップを左右それぞれ一枚づつ使う仕様に変更されたが、
そのおかげでアナログ回路でやる事が増えてしまっている。
その上、オペアンプなどのパーツはグレードダウンされ、オーディオシグナルを汎用コンデンサに通してしまうなど、とても音質向上を狙った作りにはなっていない。
しかし、これらの変更でスペック表はより立派にする事は出来た。

L30IIは素人騙しの仕様変更が行われた物で、L30の方が高音質だとしても不思議には思わんな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff0-k5Et)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:21:52.67ID:7i30JtDl0
>>917 E30ⅡではなくL30Ⅱ?
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a52-0ioK)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:47:14.72ID:s6ZyBDIO0
>>907
自分の耳を信じることを勧める
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a73-rGu+)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:54:48.22ID:peOUdCzu0
>>918
あ、間違えた。E30でした。
0923918 (ワッチョイ cff0-k5Et)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:15:50.89ID:7i30JtDl0
>>922 両機とも愛用しており、すごく気になったもので。初めて聞く説ですが、なかなか説得力あります(悲しい)。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-ur0k)
垢版 |
2023/09/24(日) 02:37:26.95ID:6fmi/u2Bd
>>853-854
DM7すごすぎる
間違いなく人生最高のDACだ
雑な比較でいうとPCM1704Kのノンオーバーサンプリングの音を聴いて以来の衝撃
ありがとうTopping
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac4-de98)
垢版 |
2023/09/24(日) 09:52:16.89ID:bxAZVCym0
>>917
E30IIになってカップリングコンデンサ通すようになったのは音質的にはわずかにマイナスだけど
音質に影響の大きいDACチップの基準電圧をフィルタする回路が
リファレンスのパッシブ構成から変更された結果、特性も含めて性能向上してる
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff0-k5Et)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:51:45.39ID:xyfzm26k0
>>926 なんかカッコエエ
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f7-+EvS)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:33:30.49ID:aZM5iLpm0
中国S.M.S.LのDACフラッグシップ機(13万円)は米CHORD社のフラッグシップ機100万円の音質をデータでも視聴でも凌駕してる
ついにチャイナがピュアに食い込んできた
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-+j9z)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:43:32.01ID:c217GBgkd
D400EXのことか?
買ったけど音場せまい小ぢんまりした細身の音で直ぐ返品した
中華買ってる層にはもっとクッキリしてるDACのが環境に合うのかもとスレでも言われてる
測定値はアテに成らん
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-vP8R)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:06:30.66ID:woJuXN1I0
人それぞれ音の好みがあるから自分で聴かないと駄目
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-+j9z)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:10:52.87ID:VWeCxpLHd
○○に匹敵、なんてのもそいつの好みによる希望的観測に過ぎないしね
DAVEみたいな目指すベクトルが全く違う特殊な物と比べても意味はないからね
3万のコースと3千円のうな丼比べられるかって話
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acb-ur0k)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:06:24.78ID:XbJJH0Q90
>>929
似てるね
もたつくことは一切なく圧倒的な解像感で低域から高域まで決め切ってくれる
これは俺がDACに求めていることの全てだ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab6-3a+I)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:19:22.68ID:IKwmmxFJ0
DX5使っててちょっと高域のヒステリックな感じが気になってきたんだけど買い替えするとしたらSMSL行った方が良いかな?
最近toppingあんま新製品出してなくてどうなんやろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8e-LAME)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:17:13.81ID:xDbGIVzv0
2ch再生時のAVアンプの音に我慢出来ずPA5Ⅱ買ってみた。
まず、AVアンプのプリアウトに接続したところ、ざらついた感じが消え聞きやすく、ボーカルが心地よくなった。
次にヘッドホンアンプとして使ってたUD503にバランス接続で聞いてみたところ、音の分離が良くなり音場も広がった。
ところで、お前らXLRのホットは何番が正解か教えろください。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a71-ur0k)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:22:46.87ID:vj1tSGzU0
>>944
まじめに語るのは大変だからね〜
個人で音質評価の計測機器揃えて運用するのはかなり知識と財力と根気が必要になる

厳密な音質評価ではないが俺はスピーカーの音を測定用マイクで計測してFIRフィルターを作って補正をかけている
DACだけじゃなくあらゆる機器とパーツが音色を左右する現実があるわけだけど最終的には一つの音として出力されるのには違いない
計測結果に基づくリアルタイムの補正で周波数と位相をフラットにすれば聴感上はどのDACでもだいたい似通った聴感が得られる
だから俺がDACに求める役割は色付けなく正確にDA変換すること
DAC直出しの音は計測の時にしか聴かないからこれでDACについてコメントするのは邪道かもしれないな
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a13-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:16:49.88ID:0avEeJom0
>>950
色付けなく正確にDA変換しているのはどうやって証明するのですか?
元のソースは何を使うのかも教えてください
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a51-ur0k)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:32:50.51ID:YO1UwgXS0
>>951
補正をかけた状態で今まで埋もれていた音がDAC交換後に聴こえるようになったら今までのDACより性能が上がったと捉えてる

どのぐらい正確にDA変換しているか証明するためにはDACから出力された電気信号を計測しないといけないだろうね
それは面倒だからデータシートを信用してDACを買ってる
ソースはさっきの俺の話なら測定用に使うのはスイープ音だよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-ur0k)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:41:17.48ID:t2hlaxnid
色付けなくと書いたけど過度な色付けじゃなければ色付けがあっても補正で消えるんだよね
たとえば低域をブーストするために低域以外の音を弱めるDACがあったとしたら
低域の周波数を弱めて位相も揃える補正をかければ色付けなんかなかったことになる
だからもっとわかりやすく書くとDACに(というかプレイヤーからスピーカー入力までの経路全部)求めるのは音の信号をなるべくロストせず出力することだけ
DACだとダイナミックレンジ、S/N比、ジッターの特性がよければ信用することにしてる
S/N比が悪いと補正できないからね
ちょっと話がToppingからそれてきたか
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebe-ur0k)
垢版 |
2023/09/24(日) 23:49:14.67ID:+oiBIWeN0
そうだ
たしかDM7だとTopping以外にも海外で実測値を公開してる人がいたよ
それを信用したってのもある
0958安倍晋三 (ワッチョイ bfe2-EXA1)
垢版 |
2023/09/25(月) 11:26:39.98ID:ekzsEjuz0
D90の電圧は100-240vだから楽な
以前SMSLのSU-8使ったとき115vだから昇圧させた
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ba-+EvS)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:49:08.87ID:rSj7x5lH0
>>959
ほんとそれな 耳が良いね
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-3a+I)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:43:42.65ID:DvCTENdS0
あーこれスイッチング電源由来なのかなあ
ESSチップの特徴かと思ってたわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a93-T90z)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:07:11.30ID:4h5PfGdA0
中華は電源変えたくらいで音は変わらないくらいショボいので変えなくても良いのは定説
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-6+WF)
垢版 |
2023/09/25(月) 20:06:10.98ID:nReRuN+ad
>>970
ディスクリート抵抗の精度から抵抗ラダーDACの分解能を計算すればわかる
それにスイッチのタイミング誤差によるグリッチの影響はもっと重大

>>971
ICの抵抗ラダーDACはまだいいんだよ
ニッケル薄膜抵抗をレーザートリミングして相対精度出してたしスイッチのタイミングも同一ダイ内なら合わせやすい
消えたのは製造コストの理由が大きい
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aaa-0ioK)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:08:26.01ID:P4ntAN850
>>973
製造中止になったバーブラウンのPCM1704Kが懐かしい
これまでのR2Rの中でまともなものは、PCM1704Kしかないと言い切れる
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-6+WF)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:45:52.01ID:ZgV+RP+Dd
線形補償が可能なのは分解能が確保されていてリニアリティに誤差がある場合だけ
抵抗ラダー型のディスクリートDACの場合はそもそも分解能が16ビットすら確保できてないんだから線形補償もクソもない
この指摘すら理解できないからアホバカ式の煽りで返すしかできない技術音痴
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-qFtp)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:03:58.33ID:/nUQ23fZM
ToppingはR2Rの技術的な問題点と限界を理解しているから作らないだけ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-NsvJ)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:08:37.93ID:CmbO/fLL0
>>971
>>588にお示ししたとおり、確かにr2r単体ではビットを増やす限界ががあり、DSDでは時間軸的限界がありますから、時間軸の不足分をビット数を誤差が出ない程度に増やしてマルチビットDSDとしてると思います。コードはどうもこの手法のようで、旭化成やティアックもこれみたいですね。
高校物理の知識の知識ですみませんが。
添削お願いいたします。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-NsvJ)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:08:40.15ID:CmbO/fLL0
>>971
>>588にお示ししたとおり、確かにr2r単体ではビットを増やす限界ががあり、DSDでは時間軸的限界がありますから、時間軸の不足分をビット数を誤差が出ない程度に増やしてマルチビットDSDとしてると思います。コードはどうもこの手法のようで、旭化成やティアックもこれみたいですね。
高校物理の知識の知識ですみませんが。
添削お願いいたします。
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae3-jlGz)
垢版 |
2023/09/26(火) 14:45:28.37ID:aQCUeU+e0
オーディオ板って変なキャラが居着いてることが多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 21時間 48分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況