X



ピュアオーディオ市場を再び元気にするには?2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:38:58.65ID:DlZE/fgt
日本のピュアオーディオというのはいったい何時から
こんなニッチな趣味に、そして小さな市場になってしまったのか?

昔はもっとオーディオ屋が沢山あり活気もあったし、
趣味にしている人もずっと多かった。
それが今はどうだ?多くのメーカーが縮小撤退し
専門の販売店も減ってしまった。
これはオーディオを趣味にする人が減ったからだ。

市場の衰退原因を探ると同時に、
どうすればオーディオ市場が再びもりあがるか?

を皆で議論するスレです。


前スレ

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/pav/1692202127
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:56:20.70ID:2Fm7U+5D
物置にしまっていたAV機器を何十年かぶりに引っ張り出してきて部屋にセットした
高額な機器なんてひとつもない(ビデオデッキを除く)けどゆっくり音楽聴いたりビデオ見たりするのはいいものですね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:05:32.63ID:m3xlqRic
ネット上に先人たちの研究結果があるんだから、理解できる能力を持った人は理解すればいい。本当かどうか疑問を感じるなら自分で追試験すればいい

信号検出理論を使用した ABX 結果の統計分析
https://www.aes.org/e-lib/online/browse.cfm?elib=15022

ハイレゾオーディオの知覚評価のメタアナリシス
https://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18296

Is High-Frequency Intermodulation Distortion a Significant Factor in High-Resolution Audio?
https://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=20459
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:17:53.77ID:m3xlqRic
ハイレゾのメタ分析は登録してない人も無料で読める。400人以上の被験者、12500以上の試行で、ハイレゾの方が音がいいと聴き分けできる有意な結果が出ている
ピュアオーディオ業界が生き残りたいなら、メーカーはまじめにハイレゾ再生できる製品を作る事。世界中で日本のメーカーだけが実現できていない。東欧、中国、アメリカのガレージメーカーに出来ることが、なぜかソニーでも出来ない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 13:21:02.48ID:4kb/IRFX
>>4
そういうことだ。
古い物が悪い訳ではない。
そういう部分が狂うとおかしなオーディオ宗教にハマることになる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 14:47:25.77ID:M3LEr0PV
趣味に求道的な憧れを持っている人は今は多くない
出した金額に対して即効的な成果が強く求められる
隣人の騒音へのクレームが以前より厳しい事が多い
ポタは店頭で試聴して気に入れば家でも同じ音が出る
スピーカーは余程運が良くないと納品日にいい音は出ない。大体はかなりのマイナスからのスタート

これではスピーカーはまず流行らないよ。値段だけじゃない。音楽をいい音で聴くはヘッドフォンで聴くのが最初になるのはごく自然だと思う
0009前スレの1=元祖スレ立て者
垢版 |
2023/09/07(木) 15:16:57.37ID:H6Moh9oi
どうかメーカー、業界関係者の方降臨してください。
勿論どこのメーカーかなどは伏せて置いて結構です。
特に開発者の方の意見聞きたいです。
日本のオーディオメーカーは中華に比べ云々いわれていますが
真偽のほどはいかに?というのも聞きたく、
あなたがさサイドからの意見も必要だからです。
このままでは一方的に言われ放題なので見解が偏ってしまいます。
そう、あなたがた国産機器開発者の意見が必要なのです!
ぜひ降臨してください!

では引き続き活発な議論を望みます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:31:08.39ID:CX+Skjwz
別に中華に限らんぞ、ハイレゾ音源を情報欠損せず完全再現できる機器は、アメリカ、東欧、西欧、ロシア人でもTHD+N-120dB前後のDACを作ってる。THD+N-120dB前後のアンプ作れるのは今のところアメリカと中国だけ。日本メーカーの経営者は、電源にシールドしないで実装したり、ケーブル変えたら音が変わるとか言ってるような自称技術者たちを全員クビにして、他国の製品と競争できる製品をまじめに作った方がいい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:18:17.34ID:1qNxB3kb
>>6
君w
>ピュアオーディオ業界が生き残りたいなら、メーカーはまじめにハイレゾ再生できる製品を作る事。世界中で日本のメーカーだけが実現できていない。東欧、中国、アメリカのガレージメーカーに出来ることが、なぜかソニーでも出来ない

うん?w
「メーカーはまじめにハイレゾ再生できる製品を作る事」?w
「世界中で日本のメーカーだけが実現できていない」?w
「東欧、中国、アメリカのガレージメーカーに出来ることが、なぜかソニーでも出来ない」?w

なんだそれは?w
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:18:35.15ID:H6Moh9oi
>ケーブル変えたら音が変わるとか言ってるような
ケーブルでおもっきり音変わるよ。
もし分からないのなら、ケーブルの音の変化を
分からない人間がスペックだけ見て
中華の方が良いと言っている。
つまりまったく信ぴょう性がない。

なおさらのこと国産開発者降臨希望。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:29:22.29ID:CX+Skjwz
>>12
内容のない無意味な煽りはいらない。ハイレゾ音源を情報欠損せず完全再現できる日本製のDACやアンプがあるなら具体的に製品名を挙げてください
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:42:38.50ID:R93QlRNg
>>2
ヤカタ(>>5)を野放しにするつもりか?頑張れw

>>5
そんなに信号ばかり聞きたかったら、潜水艦の乗務員にでもなれよ 
チームワークという他人との協調性が磨かれるから
社会ではそれが一番大切なことだ 

「2chGear」のほうではシャープを詐欺メーカー呼ばわり
個人名まで出して中傷してるわ 
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:52:44.67ID:1qNxB3kb
>>9 >>13
君w
>ケーブルでおもっきり音変わるよ

ほーw
数十年来いまだに有意性が示されない今現在いや現在、差が無いと考察した方が完全に合理的かつ優位な状況において
ついに有意性出たのか?w

まさか有意性も出ないのに「ケーブルでおもっきり音変わるよ」とかハゲ散らかしてるんじゃないだろうな?w
だいたいよw
「元祖スレ立て者」の君が>>1のスレ主旨で言う
>市場の衰退原因を探ると同時に、どうすればオーディオ市場が再びもりあがるか?

これは君の言う「オーディオを趣味にする人が減ったからだ。」であり、その要因には
「有意性も出ないのに「ケーブルでおもっきり音変わるよ」」とかハゲ散らかす異常なオーオタのせいじゃねーのか?w

これからオーディオを趣味にしたくても「異常なオーオタ」には恐怖心が沸くからなw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:53:11.61ID:CX+Skjwz
東欧 Okto dac8 stereo DAC
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/okto-dac8-stereo-dac-review.14705/
西欧 Mola Mola Tambaqui DAC
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/mola-mola-tambaqui-dac-and-streamer-review.10770/
アメリカ Benchmark AHB2 Amplifier
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-benchmark-ahb2-amp.7628/
中国 Topping LA90 Discrete Amplifier
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-la90-discrete-amplifier-review.43756/
日本 TEAC NT-505
測定 THD+N -103dB これでも日本のメーカーではマシな方
https://www.l7audiolab.com/f/teac-nt-505-%e6%b5%8b%e9%87%8f/
内部解析 技術力の低さ、酷い実装がわかる
https://www.l7audiolab.com/f/teac-nt505%e7%94%b5%e8%b7%af%e4%bb%8b%e7%bb%8d/
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:57:34.33ID:H6Moh9oi
>>17
議論の必要なんかない!
聴けばあきらかに変わる!
それがわからないのならオーディオなんかやめろ!
てかここで議論スル資格なんかないから来るな!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:00:52.91ID:1qNxB3kb
>>14
君w
ほーw
そうすると先に主張している
「「「ハイレゾ音源を情報欠損せず完全再現」」」は「世界中で日本のメーカーだけが実現できていない」
「ソニーでも出来ない」という根拠を示してもらおうか
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:10:32.87ID:CX+Skjwz
>>20
ハイレゾ音源を再現するにはTHD+N -115dBは必要。それを満たせるほど歪み、ノイズの少ない製品が日本製にないって事
だから、あなたは日本製でTHD+N -115dB以上のDACかアンプを見つけてくれば反証できる
ソニーの時代遅れのチップでは、ハイレゾ音源どころかCD音質すら情報欠損なしで再現出来ない
Sony NW-WM1A 元ソニーのエンジニアも嘆いている
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sony-nw-wm1a-review-digital-audio-player.18099/
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:15:26.56ID:IIaYQz6t
確かに聴いてみれば明らかに変わる
だが、それは良くないこと。動作が不安定で外乱に弱いということ。
敏感に反応するのが良いということは決して無い
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:20:43.07ID:yVqVmVba
>>5
そこら辺のテストってどんなシステムで実施されてるん?
TOPPINGとかどんなアンプなのか知らないけどD級だったらローパスフィルターで20khz以上は減衰しててハイレゾ音源を情報欠損せずに再生ってのはできなさそうだけど
あと最近出てるスピーカーやヘッドフォンはハイレゾ再生するのにTHD+Dの数値満たしてるの?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:22:28.61ID:CX+Skjwz
ロシア人がガレージで作ってる小さなドングルにも日本のメーカーは太刀打ちできない
E1DA 9038SG3 USBDAC/HpAmp
https://www.l7audiolab.com/f/e1da-9038sg3/
E1DA Cosmos ADC
https://www.l7audiolab.com/f/e1da-cosmos-adc/

MOONDROP DAWN PRO USB DAC/AMP 50ドル
https://moondroplab.com/en/products/dawn-pro

Grandioso D1X 50ドルのドングルDACより、ノイズ歪みが多いDACが400万円
https://www.esoteric.jp/jp/product/d1x/top
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:28:25.03ID:1qNxB3kb
>>21
君w
有意義?w なんだそれw
>市場原理だ

だからよw
「オーディオを趣味にする人が減ったからだ。」
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:38:28.69ID:1qNxB3kb
>>22
君w
だからよw
「日本製でTHD+N -115dB以上のDACかアンプ」がないのなら、それは「実現できていない」やら「ソニーでも出来ない」ではなく
必要が無いからと考えるのが完全に合理的かつ優位だ

まずよw
「THD+N -115dBは必要」だというデータ宜しく
THD+N -115dBないと聴こえないのか?w
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:48:10.56ID:1qNxB3kb
>>19
お前よw
だからよw
そういう言動が >>17
>「有意性も出ないのに「ケーブルでおもっきり音変わるよ」」とかハゲ散らかす異常なオーオタのせいじゃねーのか?w

>これからオーディオを趣味にしたくても「異常なオーオタ」には恐怖心が沸くからなw

だいたいよw
>聴けばあきらかに変わる!それがわからないのならオーディオなんかやめろ!

そうならオーディオを趣味にしようとしてるやつは勿論、オーディオやめるやつ爆増えだろw
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:54:00.03ID:H6Moh9oi
>>30
おまえ、つまらなすぎるぞ。
屁理屈しか言えないのか?
悪いけど消えてくれ。
面白くなさすぎる。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:58:04.27ID:1qNxB3kb
>>31
お前よw
だからよw
>これからオーディオを趣味にしたくても「異常なオーオタ」には恐怖心が沸くからなw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:58:54.14ID:H6Moh9oi
>>32
どうでもいい。つまらないだけ。消えろ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:59:36.88ID:CX+Skjwz
日本メーカーのほとんどは、実装技術が低すぎて採用しているDACチップの仕様通りの性能でDACを製品化出来ない
日本製
ソウルノートD-3 ES9038PRO(THD+N-122dB)*4採用 → SNR 110dB, THD 0.008% 160万円

中国製
SMSL SU-1 AK4493S(THD+N-115dB)採用 → SNR 121dB, THD+N 0.00013% (THD+N-117dB) 1万円
MOONDROP DAWN PRO CS43131*2(THD+N-115dB)採用 → SNR 131dB, THD+N 0.000148% (THD+N-117dB) 7500円
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 18:14:24.75ID:CX+Skjwz
Benchmark AHB2は、メーカーの仕様がTHD+N -118dBで、ASRの実測が -113dBだから5dBの乖離があるけど、これくらいは環境や個体差かもしれない。粉飾しているという程ではない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 18:25:17.01ID:1qNxB3kb
>>34
君w
だからよw >>29
>「THD+N -115dBは必要」だというデータ宜しく
>THD+N -115dBないと聴こえないのか?w

でよw
その中国製
AK4493S(THD+N-115dB)採用で(THD+N-117dB)?
CS43131*2(THD+N-115dB)採用で (THD+N-117dB)?
DACチップよりよくなるのか?w
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 18:32:14.25ID:yVqVmVba
日本メーカーは実装技術が低すぎるとかこんなスレで言ってても何も解決しないから、なんでできないのかESOTERICあたりに質問してみてわ?
答えてくれるかは知らんけど、ディスクリートDAC作る前はAKMとツーカーでやってたってYoutubeで見た気するから、チップメーカーのエンジニアとやり取りしててなんで特性良くない実装しかできない(あるいはしない)のか理由は興味ある
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 18:38:22.48ID:CX+Skjwz
>>39
解決できないメーカーの製品は売れなくなり、勝手に淘汰されるから放って置けばいいんですよ。Mola Molaは質の高いディスクリートDAC作ってるので単純にエンジニアの技術力の差だと思いますよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 20:10:32.84ID:I6YKfmC8
オーディオブームは好景気の影響も大きいから共産圏の不況が続くならオーディオみたいなゆとり製品は真っ先に切り捨て対象だしな
メシは食わないと死ぬけどオーディオはなくてもそれほど死なない
死ぬほど生きてるのがつまんなくなるけどな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 20:18:28.78ID:EKrDqPcK
よくわからんが、ABテストでTHD+Dの良いDACにMola Mola使って、悪いDACにデノンとか使ったらそりゃMola Molaの方が良いって答える人多いん違うん?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 20:31:27.11ID:VIaZV/Kn
>>41
中華オワコンだから、影響は避けられんだろうな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 00:15:48.73ID:Xb445r1E
中華中華って、なんで中華の話ばかりやねん
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 00:29:48.71ID:iohPXK73
ぬ爺さんやW爺さんには嬉しいスレがたったな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 00:38:54.78ID:Nasqw2Pq
中華が良いというよりは、日本が突出して悪すぎるだけ。1つでいいから、まともな製品作れるメーカー日本にも出てきてほしい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 00:44:46.44ID:UhSuvr+7
店員が偉そうにするのをやめる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 05:03:40.46ID:VHbNZJxC
創造の館の主張

アンプは見た目で音に大差ない
正確に増幅するデジタルアンプに勝るものはない
真空管は音が悪い
フルレンジからはまともな音が出ない
高能率のスピーカーだけが生々しい音を出す
ハイエンドオーディオは見た目に金かかっているだけ
B&Wのツイーターはデザイン優先
B&Wのブックシェルフは能率悪くクリプシュより劣る
電源と音質は関係ない
ケーブルで音は変わらない
オーディオ用電源ケーブルは無意味
スピーカーのスパイクは音が良くない
オーディオアクセサリーは心理効果

馬鹿馬鹿しいほど無知で経験不足
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 06:59:14.09ID:wVkvr4zE
若い時に初代iMacに繋いだヤマハのRP-U200とKEFのQ1で音楽聴いてた
合わせて12万くらいか
先ずはこのくらいの価格で楽しさを与えられなければ引き込めないだろな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 07:23:18.98ID:LT/zXBBR
創造の館いくつか見てみたけど、ASRみたいに高価なアナライザーやスキャナー使わずに、実験して考察して結論出してるね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 07:36:39.72ID:LT/zXBBR
高価な機材で測定したASRの結果とは重ならない

けど、根拠ない妄想だけで絡んでくるこのスレのおじいちゃんたちに比べれば、根拠がある分だいぶマシだな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 07:39:41.68ID:z0X6MT0y
>>57
おじいちゃんたちというより、ほとんどキチガイひとりが分身コロコロしてる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:10:07.27ID:h6LvvqD3
研究所に勤めてたときは、測定器を信用するなと上司が言っていた
すべてに通じるわけではないと想うが
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:11:12.23ID:vzhKdmic
ハイレゾは本当に音が良いのか?

創造の館→CDとハイレゾは、人間には判別不能。変わらない
https://www.youtube.com/watch?v=qJa19jZlmM8

実際に大量の人間を使って比較した、研究者たちによる試験結果のメタ分析→音はいい。判別もできる。訓練すれば判別能力は上がる
http://www.aes.org/e-lib/download.cfm/18296.pdf?ID=18296
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:16:53.55ID:evcHBdS8
館は知識も教養もないから何言っても無駄
世の中理屈でわからない事
解明できていない事のほうが多く
経験的に明らかなことが大半なのを理解しない
20代なら笑えるが、経験豊かな60代が
オーディオごときで論理的を言い出したら普通とは思えない
測定値だけで商品を作るメーカーなどない
必ず人の耳で聴いて判断をしている
まともに組織で働いた事、学んだ事がない事は明らか
どこか知らない世界にいたのでしょうね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:19:02.27ID:vzhKdmic
ハイレゾスピーカーの周波数応答と歪みの測定とその必要性
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/high-resolution-speaker-frequency-response-distortion-measurements-and-why-we-need-them-video.35398/

Simultaneous Measurement Of Impulse Response And Distortion With A Swept-Sine Technique - Angelo Farina
https://www.researchgate.net/publication/2456363_Simultaneous_Measurement_of_Impulse_Response_and_Distortion_With_a_Swept-Sine_Technique

Advancements in Impulse Response Measurements by Sine Sweeps - Angelo Farina
http://pcfarina.eng.unipr.it/Public/Presentations/aes122-farina.pdf
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:26:49.22ID:vzhKdmic
アミールの動画はYoutubeなので、自動翻訳の日本語字幕が付けられる。基本的なことがわかっていないおじいちゃんたちが多いので、絡んでくる前にまずは動画を試聴して技術的な前提を共有してください
内容に間違いがあるというなら、荒らしたり煽ったりせず、冷静に反証してください
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:31:44.10ID:hy0lGxdG
館は耳でも測定でもわからんかったじゃあそれでいい
んでより高性能な測定だとわかるしその環境になれると違いもわかる
あたりまえのことだわな
自分の耳をしんじろよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:51:14.48ID:J/1p7PKi
信じられるのは自分の耳のみである。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:51:27.92ID:VI+dcL3D
オーディオを長くやっていると、一番信じられないのは自分の耳と分かるはずだが。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:55:13.43ID:vzhKdmic
実験することは大事だよ。持っている手札の精度で結論を間違うことはあるけど、そんなのは当たり前のことで恥じる事ではない。試行錯誤すること自体に価値はある
批判されるべきは、根拠もない妄想を垂れ流す輩たち
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:12:30.74ID:v4k0wfxL
>>54
追加で

オーケストラは作曲者の生まれたところの楽団が一番良い演奏をする。 
私のピアノの腕前は音大出身より上だ。
メーカー固有の音や価格帯別による音質のランクなどない。それはバカの言うことだ。
 
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:22:18.18ID:vzhKdmic
大抵の疑問は先行研究があって、すでに多くの議論が展開されていることが多い
このスレのおじいちゃんたちは、自分の考え(特に根拠はない)と違う意見をすぐ否定するけど、否定する前に先行研究はないか、他の人たちがどのような議論をしてきたかくらいは事前にググって調べるくらいのことはしてほしい
https://scholar.google.co.jp/
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:25:42.21ID:v4k0wfxL
そもそもオーディオを測定だけで音質判断するってのがナンセンス 
しかもちゃっちいフリーソフトでww
過去所有していた高級機の写真もどうせどこからパクってきたんだろう?w 
あのランクからここまでグレードダウンする人なんて、まずいないから。 
FX(為替取引)の確実勝てるソフトを開発した? 
完全に詐欺師の匂いがするなww 
金融庁にちゃんと申請許可をもらったんだろうな? 
有料で販売すると、金融取引き法違反になるんじゃね? 
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:32:50.35ID:v4k0wfxL
>>65
機械翻訳信者w
乱れた日本語の温床じゃん 
高校で何を勉強したんだ?w
英語なんて和訳能力の勝負みたいなもんだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 09:41:59.39ID:vzhKdmic
>>73
英語で直接理解できればそれがベスト。ネット上の大半が英語による情報。英語能力がない日本人が英語の情報へのアクセスを諦めるよりは、精度の低い機械翻訳でも英語の情報に触れる事に意味はあるよ。研究者が対象じゃない。ここで妄想垂れ流しているおじいちゃんたちに向けてだ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:19:11.70ID:VS9ufd5g
>>68
自分の耳を信じなさい !!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:31:06.59ID:VI+dcL3D
>>75
オーディオあるあるだね、その人のシステムを聞かない限り何とも言えない。
ただこの人がケーブルで音が変わると言うのなら、100%その人の耳は信用できない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:35:54.73ID:v4k0wfxL
>>74
お前さ(館)、ネット上にある英語なんて、大体どれくらのレベルだと思ってる? 
高3時で河合や代ゼミ模試で偏差値60あれば、98%は読めるよ
そりゃあ大学出てその後全く英語に触れない社会人生活を20年以上続けていれば、読めないよ 
ちなみに俺は高3時に6000は英単語は(「赤尾の豆単」「出る単」)覚えてたけど、いまは60%も読めないけどねw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:02:48.44ID:Xb445r1E
>ケーブルで音が変わると言うのなら、100%その人の耳は信用できない。
恐ろしいほど無知でダ耳
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:10:02.69ID:ka6/Do4q
>>50
君w
PCのノイズは負荷で変動するんだよw
>それ以下の音質しかない、オーディオ専用機器の存在意義って何ですか?

「THD+N」がすべてではないからだろw
だいたいよw
「それ以下の音質」ちゅうのはTHD+N- 90dB(約0.003%)より悪い場合だが
高級機はそれ以上のものがたくさんある

ちなみにアキュは
https://www.accuphase.co.jp/cat/dp-1000_dc-1000.pdf
全高調波ひずみ率+雑音 0.0004% 20〜20,000H
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:22:14.47ID:fKjdb/Cs
荒らし基地外低学歴底辺禿げ老人用語THD+N
創造の館(ハエ)とわかるキーワード

THD+N
ボッタクリ
お布施
プラシーボ
キンキン
スピノラマ
f特
つまらない
心理効果
ブラインド
カモネギ
アスペ
客観的
論理的
心理的
心理効果
底辺
空耳
だからよw

出てくんなよ禿げ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:35:09.05ID:xa3UnKxV
1960-1980年代くらいまでは
オーディオは技術的にも再生方式やフォーマットも色々と変化、進化、進歩があったので
「解説」「評論」「議論」する余地はあった
1990-2000年代に入ると回路の集積化、CD登場を契機にデジタル音源、再生装置の普及が急激に進み
またポータブルオーディオの高性能化、低価格化により音楽を聴くシーンが一挙に多様化
半導体の設計・製造、実装技術の進化、低コスト化により、特にアンプやCDPなどは
エントリーモデルでもそのスペックは人間の聴力の閾値の範囲を超えてしまい、
機器の性能や実質的な音について「評論」する余地、その意味がほとんどなくなってしまった

それに伴い役割を失ってしまったオーディオ評論や専門誌は自滅の道を辿り始める
ひたすらブランド、価格、見た目、使われている素材や物量などから想起されるただの
個人的な主観、印象をひたすら語るだけという「評論」とはもはや呼べない言語明瞭意味不明、
ただのウソとデタラメ増幅装置、空耳妄想病の感染源に堕ちてしまって久しい…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:36:06.92ID:eEsBND90
そういった「評論」という体を纏った、実際のところ業界が商売の都合で垂れ流すウソ、デタラメを
鵜呑みにし真に受けて有り難がる素直で真面目な人々、前頭葉の退化でまともな判断力を失ったご高齢者
の皆さん方による人柱的散財、空耳体験に基づくウソ、デタラメの伝言ゲームの普及促進といった
多大な功績により「ピュアオーディオ」なる世間とは隔絶された先鋭化されたオカルト業界が誕生…

「ピュアオーディオ」とは実によく言ったもので、そこに集う人々の音質追求に賭ける思いは純粋無垢そのもの
しかし自作派、レストア派などを除けば、特段、知識や技術の習得、練習・鍛錬・研鑽、スキル向上などは不要なため、
結局のところ、妄想に取り憑かれてドブに棄てた金の多寡と、思い込みによる空耳体験談を声高に言ったもん勝ちで、
いとも簡単にマウントがとれてしまうという実に底の浅い低俗な世界でもある

ほとんどは「金」とオーディオ評論家お得意の「違いが判るかのごとく振る舞うハッタリ」でカタがついてしまう世界のため
そこにつけ込んだ高額ケーブルなどに代表される「恋人が出来るペンダント」的哀しきあたおかお笑い商品が蔓延
ご立派なペンダントを自慢げにぶら下げながら「買えない貧乏人ども、頭が高〜い!」と素っ裸でネット上で歩き回るのが
自称「音の違いが判るオーディオ上級者」の嗜み、今の流行らしい
傍目からみれば異常で滑稽な爆笑オワコン業界… それが我が国のピュアオーディオの現実である
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:37:17.94ID:eEsBND90
オーディオ業界を根元から腐らせているのがオカルトというものの存在。
「オカルトを信じて実践している奴の方が偉そうにしている」
新興宗教ならまだしも、そんな狂った業界は世界中どこをさがしても
ピュアオーディオ以外には無い。

ピュアオーディオで何よりも問題なのは、
「その音がどう聞こえてどう感じるのか」がどうしても
「客観的には伝えられない」点である。
実測データに伴う評価の基準があるにはあるが、
今ではアンプやCDP、DACなどにおいては、何を買おうが
人間の聴覚の閾値以上のレベルでの音源再生における忠実度、性能を有しており、
家庭環境で難聴にならない程度の音量であれば
「実際のところ音は全部一緒」と言い切ってしまってもいいくらいだ。

それじゃあ困るオーディオ業界は、本心は無駄と解っているものの
無意味な物量投入による腰痛誘発機能装備の大艦巨砲アンプや
郷愁はくすぐるが中華デジアンにすら忠実度が劣る高級管球アンプ
物量や郷愁に頼るならまだしも、ブランドイメージを全面的に打ち出して
開けてビックリどんがらアンプを目玉の飛び出るような値付けで
売りさばいているメーカーもある。
その不都合な事実を隠蔽すべく、ひたすら心理的ブースト効果を狙った「ポエム」
で誤魔かし、実質的な価値と大きく乖離している価格設定を妄想価値で補填
しようとしている。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:37:54.43ID:eEsBND90
客観的、科学的指標における性能差が無くなり、主観的なただの感想、ポエムでしか
表現出来ないことで「思い込みによる錯覚以外なんの効果もない」ゴミ同然の
オカルトグッズが生まれる隙が生じ、いつしかそんなガラクタ同然のふざけた製品が
何とか賞を受賞したりしている「何でもありだぜ!ヒャッハー!」状態…。

結果、「本当に音楽が好きなオーディオ予備軍」を遠ざけるどころか、
まともなオーディオへの入り口がオカルト塗れの排泄物で塞がれてしまっている。
その代わりに待ち受けているのは
評論家という姿を弄したボッタクリキャッチバーの客引きが言葉巧みに誘い込む、
「素晴らしきピュアオーディオの世界にようこそ!」の看板と
お買い物空耳妄想無限地獄の入り口である。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:48:51.42ID:pgZMqryz
スピーカー
アンプ
SACDプレーヤー
ピュアオーディオ三種類のこれらのコンポを揃えれば
直ぐ始める事が出来る
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 11:57:34.35ID:evcHBdS8
荒らし基地外低学歴底辺禿げ老人用語ポエム
創造の館(ハエ)とわかるキーワード

ポエム
THD+N
ボッタクリ
お布施
プラシーボ
キンキン
スピノラマ
f特
つまらない
心理効果
ブラインド
カモネギ
アスペ
客観的
論理的
心理的
心理効果
底辺
空耳
だからよw

出てくんなよ禿げ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:18.81ID:KYQLDMDR
ヤカタ監修の吸音タワーw

オーディオアクセサリーは無意味と散々言っていたヤツが監修アイテムが売れるわけがない
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:59:47.02ID:gqE78ENY
もう一度スレタイを読みましょう
2チャンネル依存症の老人たちに幸あれ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:33:44.02ID:z0X6MT0y
>>93
精神を病んだ1人の人がIDを使い分けて騒いでるだけだから、気にしない方がいいよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:53:13.32ID:ka6/Do4q
>>93
君w
前に妄想の館で口が半開きのツチノコ見つけたやつだよw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:10:17.50ID:WtFV5M7K
ピュアオーディオは情報量の多いハイレゾを完全再現できる機器を選んで買えば問題ない。高性能で安いのは主に中国製、アメリカ製にも一部ある
日本製は今のところハイレゾを完全再現できる製品はないので避けた方がいい。日本製が好きな人は、ハイレゾ完全再現できる高性能な機器が今後出ることを祈りましょう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:43:23.75ID:ka6/Do4q
>>96
君w
だからよw >>29
>THD+N -115dBないと聴こえないのか?w

だいたいよw
前スレから問題になって、言われてるだろw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1692202127/916
>そもそもググると"ヘッドフォンやスピーカがTHD0.01%程度が限界な以上、DACでそれ以上の性能を追求することにどれくらいの意義があるのかは疑問です。"と出てくるんだが

だからよw
スピーカのTHDに埋もれて聴こえないだろw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:15:40.92ID:+2S3bxP4
メーカーがオカルトグッズを出す。
金もらった評論家「これは激変する」
自分が耳がいいと思い込んでるオーオタ「これは激変する」
中立的な意見の人「これで激変するか怪しいけど、使ったことないのでノーコメント」
懐疑的な意見の人「これオカルトじゃね?」
←馬鹿なオーオタ「エアプが意見すんな買ってから批判しろお前の耳が悪いお前のシステムがクソすぎて変化が分からないだけ」と反論する。

この構造があるせいでなんでも激変することになって足の踏み入れたくない酷い世界になってる。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:54.48ID:/bFmP7g4
荒らし基地外低学歴底辺禿げ老人用語 オカルト
創造の館(ハエ)とわかるキーワード


オカルト
ポエム
THD+N
ボッタクリ
お布施
プラシーボ
キンキン
スピノラマ
f特
つまらない
心理効果
ブラインド
カモネギ
アスペ
客観的
論理的
心理的
心理効果
底辺
空耳
だからよw

出てくんなよ禿げ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:27:11.95ID:YF2ZHeOC
100万回でも言わせてもらうよヤカタ君 

測定値なんかあくまで参考程度の物
君も経験したであろう中学高校時代の内申書、それと同じようなものだよ 
大事なのは本番の試験(最終リスニングテスト) 
数字を見ただけで頭の中に音楽が流れる特殊能力を、君はお持ちですか? 

>>93
YouTubeで彼のチャンネルを観てご判断を
ここでも(2ちゃん時代からだが)同じようなことで喚いてるから

>>94
この人は動画のコメント欄でもID変えて自画自賛を連発してるよね 
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:17:30.35ID:J/1p7PKi
>>99
>←馬鹿なオーオタ$ボッタクリ業者「エアプが意見すんな買ってから批判しろお前の耳が悪いお前のシステムがクソすぎて変化が分からないだけ」と反論する。

↑に訂正しとけ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:20:57.96ID:lt8NF77h
CDジャーナルって月刊から季刊になっていたのね
内容もCDの発売日一覧表も廃止か
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:31.68ID:J/1p7PKi
「どうせ買えない貧乏人」とかいう反論も追加した方がよい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:15.81ID:4enTAg3+
不良在庫抱えた販売店が商売の邪魔されたらそりゃ荒らしたくもなるだろう
事実陳列罪は重罪
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:38:23.90ID:MgdXwoZ2
半導体不足とギャーギャーワメいてたトキに 値引きアピールしてた支那モンオデオの悪口はソコまでだぬ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:22.70ID:rhV5PKLb
創造の館は、特に技術に明るいわけでもなく、ブランドのコピー品を使うことは問題ないとか
色々変な発言も多い、思い込みの強いDIY好きな変なおじさんだな。アンチが湧くような影響力ないだろw
ネットの情報はウソだらけ!~ラバーコーティングのべたつきを綺麗に確実に除去する方法→2年後ベトベト、直ってませんでしたと報告
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:28.73ID:evcHBdS8
>>97
はいはい。基地外基地外
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:57:28.74ID:evcHBdS8
問題 ( )に入る語句を入れなさい 正解はひとつだけではありません
( )の館
1.ネクラ 2.統合失調症 3.クレーマー 4.引きこもり 5.分裂症 6.田舎者 7.インポ 8.貧乏 9.幻聴 10.妄想 11.偽り科学 12.低学歴 13.躁鬱 14.詐欺師 15.禿げ 16.低知能 17.自演 18.捏造
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:55.34ID:xmefmCFB
ピュアオーディオ市場を再び元気にするって目標なら、競争力を失った日本のメーカーは過去の戦略ミスを反省して
地道に性能いい製品を開発して作り続けるしかないよ。価格競争では中国には勝てないかもしれないけど、いいもの作ってれば高くても買う人はいる
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:28.89ID:lt8NF77h
別にピュアオーディオなら欧米製品でも良い
何処の国のメーカーじゃなく
自分の気に入った製品が
最良何だよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:48.87ID:KyHyaruc
一般人でもなんとか手が届くレベルはともかく
ガチの商用ピュアオーディオだと中国製は惨敗だからなあ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:22.71ID:jmmIKrPA
突き詰めたら欧州アンプ、欧州スピーカーになってしまったよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:00:24.29ID:lrV6K3pt
というか別に日本のオーディオの性能が悪いからピュアオーディオ市場がダメになってるわけじゃないと思うが…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:07:37.60ID:VI+dcL3D
ピュアオーディオ市場を再び元気にしたいのなら、くそ耳低脳を増やす、これだけ。
このスレを見るとまだまだくそ耳低脳は健在なので、しばらくは安泰。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:19:21.55ID:sTRiJlD3
>>117
馬鹿丸出しw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:23:14.57ID:xmefmCFB
ソニーは、PS5の美しい実装、カメラの性能向上にかける執念を見たら、エンジニアに人材がいないわけではないないと思うんだけど。儲からないからってオーディオ部門にゴミしか配置しないのはNG
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:23:14.63ID:xmefmCFB
ソニーは、PS5の美しい実装、カメラの性能向上にかける執念を見たら、エンジニアに人材がいないわけではないないと思うんだけど。儲からないからってオーディオ部門にゴミしか配置しないのはNG
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:46:20.84ID:qOGdcSOn
金持ちが「買ってみました」とか技術あるやつが「作ってみました」
その結果「音良くなりませんでした」ならまあ見られる動画になるんだけど
創造の館は安物しか使ったことないくせに「この手のものにはお金出すだけ無駄です(キリッ」とやるからダサい
酸っぱい葡萄感すごいし貧乏臭が漂う

安物オーディオを子供や家のせいにしてるのも
無能を自ら晒しているようなもの
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:52:37.01ID:LV7ieEPS
ASRみたいに大金持ちたちがプロ用測定機材使って、高級ブランドの高額機器実際に手元で測定して内部見て丸裸にして、みんなでクソみそに貶す方が無慈悲だ。救いがない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:55:34.42ID:RjvwwAua
べつに高価な測定機器持ってようがオデオ機器作れるまでの技量はネエのでそんなのまるっと無視しておkだぬ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:59:45.26ID:z0X6MT0y
>>124
そういう館を、一日中想いつづけて、最期の日までその息遣いを感じながら生きていきたいのだな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:13:41.60ID:hAbnrJsX
効いてる効いてるw
ヤカタ本人がIDコロコロじゃん
詐欺まがいが博識かい?
再生回数の伸びが不自然だよん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:14:30.04ID:Xb445r1E
わからん!
創造の館の管理人がここで中華を押しまくってる人??
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:15:57.87ID:+cerkmCC
>>131
オカルト
ポエム
THD+N
ボッタクリ

このスレを検索してみな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:22:34.85ID:EkCvQVLg
創造の館 自演集 プラセボ編

プラセボだらけのこのオーディオ界隈で、ケーブルで音は変わらないと一石を投じた館の存在意義はデカイ

ハイエンドアンプは実はプラセボ効果しか無いってことがバレる
 
ただのプラセボの空耳なのに 「自分には違いが判る!」というような言ったもん勝ちの風潮

プラセボ効果前提で法外な値付け

思考停止をすることで自分を誤魔化し続ける それがプラセボ空耳オーディオマニアの特性なんですかね?

今のオーディオはプラセボを味わう高尚なご趣味

プラセボだろうが音が良く聴こえる人は それで満足するわけ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:11:22.80ID:xxcfbjzZ
オーディオ業界を根元から腐らせているのがオカルトというものの存在。
「オカルトを信じて実践している奴の方が偉そうにしている」
新興宗教ならまだしも、そんな狂った業界は世界中どこをさがしても
ピュアオーディオ以外には無い。

ピュアオーディオで何よりも問題なのは、
「その音がどう聞こえてどう感じるのか」がどうしても
「客観的には伝えられない」点である。
実測データに伴う評価の基準があるにはあるが、
今ではアンプやCDP、DACなどにおいては、何を買おうが
人間の聴覚の閾値以上のレベルでの音源再生における忠実度、性能を有しており、
家庭環境で難聴にならない程度の音量であれば
「実際のところ音は全部一緒」と言い切ってしまってもいいくらいだ。

それじゃあ困るオーディオ業界は、本心は無駄と解っているものの
無意味な物量投入による腰痛誘発機能装備の大艦巨砲アンプや
郷愁はくすぐるが中華デジアンにすら忠実度が劣る高級管球アンプ
物量や郷愁に頼るならまだしも、ブランドイメージを全面的に打ち出して
開けてビックリどんがらアンプを目玉の飛び出るような値付けで
売りさばいているメーカーもある。
その不都合な事実を隠蔽すべく、ひたすら心理的ブースト効果を狙った「ポエム」
で誤魔かし、実質的な価値と大きく乖離している価格設定を妄想価値で補填
しようとしている。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:11:27.46ID:/Ljep6J6
iFi micro iUSB3.0
私は非常に多くの USB リジェネレータとフィルタを測定しましたが、結果は常に同じでした。事態を悪化させるか、何も役に立たないかのどちらかです。micro ifi iUSB3.0も同様です。お金を無駄にしないでください。これらの企業のいずれも、DAC 改善の成果の測定値を示していないことに注意してください。ifiはAudio Precisionアナライザーを持っています。そこに改善があれば、投稿するはずです。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ifi-micro-iusb3-0-usb-filter-review.11284/
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:12.31ID:/Ljep6J6
iFi iPurifier3
iPurifier はその名の通り、USB 経由で信号/電源ラインをクリーンアップし、それを必要とするデバイスを支援するようです。繰り返しになりますが、おそらく 50 〜 100 あると思われる私が推奨するすべての DAC は、すでに独自のフィルタリングを実行しているため、何の助けも必要ありません。結局のところ、私はデスクトップ ワークステーション上でそのようなフィルターを使用せずにすべてをテストしています。Schiit Modi 3+ の場合に示されているように、USB 接続にアクティブなデバイスを追加すると、利用可能な電力が減少し、測定されたパフォーマンスが低下する可能性があります。とにかく、より優れた DAC のコストが iPurifier3 よりも低いことを考えると、そのようなデバイスを導入する理由はありません。ifi iPurifier3 はお勧めできません。良いDACにお金を投資して、ゆっくり眠りましょう!
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ifi-ipurifier3-usb-filter-review.41389/
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:32.46ID:sCX2TyK1
1970年代、オーディオ・ブームとまで云われ、NHKでもオーディオの使いこなしを
教えるテキスト番組を放送、ダイエーとかスーパーまで家電売場にご立派な
オーディオ専門コーナーを作る、そんな今では冗談でも信じられない時代があったのだ。
メーカーも当時のほとんどの家電メーカーが進出。Lo-D、OTTO、Aurex、OPTONICA…
今でもブランドで残っているのはDIATONEや最近復活したTechnicsくらいだろうか。

しかし、ポータブルオーディオ、テレビゲームの普及などに伴い、自宅でスピーカーから
音楽をガチで聴くという趣味、ライフスタイルが廃れ、商売上の旨みがほとんどなくなった今、
ほぼすべての家電メーカーはオーディオ市場から撤退、専業メーカーも倒産、外資に身売りしたりで、
エントリー〜ミドル市場は長らく暗黒の時代となっている。
ハイエンド市場に関しても日本ではシャンプーみたいな名前のところや仏壇との相性は抜群
といったところなどを除けば、ほぼ海外メーカー全盛となっている。
時代の流れと云えばそれまでだが、市場の変化から取り残されたマニアがオカルト集団に先鋭化、
「すべては金、あとは言ったもん勝ちのハッタリでカタをつけられる」という暗黙のルールが
がまかり通るようになると市場はさらに唯我独尊の道を辿り続け、今では科学や電子工学を超越
する妄想がすべてを支配する全知全能、もとい白痴全開の存在へと昇華した。
マニアは誇らしげに語る「オーディオは何をやっても音が変わるから面白い!」
(思い込みでいくらでも錯聴するもんなんだからそりゃそうでしょ…)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:58.58ID:sCX2TyK1
一方、オーディオショップに目を向ければ彼らの罪も重い。
以前のオーディオ・ショップは、将来の顧客になるかどうかもわからない学生にも
新製品を試聴させてくれたり、バイトでコツコツ貯めた限られた予算しかなくても
普段聴くジャンルに合ったスピーカー選びなど親身に相談にのってくれたりした。
彼らはアナログプレーヤーのボードの穴あけなどもを自ら行い、スピーカー・エンクロージャーを
自作してユニットを組み合わせて提供したりして、少なくとも「クラフト的」な仕事をしていた。
しかし今では、
高額ケーブルのような場所もとらず手間もかからず利益率の高い麻薬売人の同然のような
安直な金儲けに血道をあげ、
アクセルとブレーキを踏み間違えそうな老齢者中心のお客の懐にいかに手を突っ込むことに
虎視眈々…。
「ああこいつは金ないな、買わねーな」と見切るやいなや、途端に見下すような態度に豹変、
昔の共産圏の百貨店でもこんな接客態度はないだろうなというような酷い有様だ。

さらにショップにとって商売上都合のいい事に、買い手のお客さん達のほとんどは
「音を良くしたいと思う気持ちだけは人一倍強いが工学的素養や知識は皆無」、
さらには「何でこれを使うと音が良くなるのか?」と自分の頭で考え、確かめようとする習慣
や態度がない残念な人達ばかり。
ゴミのようなガラクタでもオーディオ専門誌で評論家が褒めそやすだけで
それを購入して使用することが、音の違いが判る上級者、ステータスであるかのように信じ込ん
で嬉々として買ってしまっている。
真面目で熱心なマニアほど、幻聴を引き起こす毒入り麻薬饅頭を「お前ら貧乏人には食えまい!」
と自慢げに頬張っているのをみると涙を禁じ得ない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:14:23.66ID:/Ljep6J6
ifi DC iPurifier Power Filter
エレクトロニクスとオーディオの理論からわかるように、iPurifierのようなデバイスは、聞こえる音に何の役にも立ちません。マーケティング資料では、フィルタリングまでのデバイスの機能について説明しています。しかし、オーディオデバイスの出力に対する測定された影響に関しては何も示されていません。言うまでもなく、そのような調整にお金を無駄にすべきではありません。このドングルと同じ価格で、USB 電源の品質を気にしない優れた DAC を入手できます。当たり前のことを言っておきますが、ifi DC iPurifier はお勧めできません。お金を捨てなければならない場合は、必要とされている慈善団体に寄付してください
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/ifi-dc-ipurifier-power-filter-review.10786/
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:15:27.86ID:VV2Vki8/
このスレみる限り元気にするのは無理でお先真っ暗だわな。だって、意見がでても、レッテル貼りしてききゃーしないんだもの。まあ良くしようなんて思ってないだろうから。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:21:26.42ID:/Ljep6J6
高額なケーブルを買う意味はない。安いAmazonケーブルと同等の結果しか出ないケーブルを高額で売るメーカーは恥を知るべきだ
USBケーブル
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jps-superconductor-v-usb-cable-review.42731/
スピーカーケーブル
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/audioquest-go-4-speaker-cable-review.37308/
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 23:45:11.11ID:/Ljep6J6
じいさんたちが、日本メーカーを擁護するためにデタラメを並べて絡んできても、研究者たちが積み上げてきた科学的な実験の成果は反証以外で覆されることはない
科学的根拠のない詐欺まがいの理屈で高額な商品を売りつけるメーカーに騙されないためには正しい知識が必要です

デジタル音声伝送はアナログですか?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/is-digital-audio-transmission-analog-video.36378/
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 00:06:23.32ID:Gc8rObBL
そんな高額かなぁ?シャンプーみたいな名前のところや仏壇との相性は抜群以外にもTADやテクニクス クリプトン デノン マランツ 山葉 エソテリック スペック 辺りはまだオデオ商売諦めてないように見えるけどぬ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 00:54:50.65ID:fceDYY/m
繰り返しになるが、中国メーカーが優れているというよりは日本メーカーが突出して劣っている
顧客を騙すような誠実さに欠ける商品開発、販売手法を続ける限り購入をボイコットした方がいいと思えるレベルの酷さです

物量投入が大好きな日本のメーカーは、13グラム(50ドル)のドングルDACより性能悪いDACはもう作らないでください
DACチップの仕様を大幅に下回るDACしか作れない技術者は無能です。クビにしてまともなエンジニアを雇い直してください
https://moondroplab.com/en/products/dawn-pro
LA90 Discreteレベルのアンプが作れないのは仕方ないですが、せめて3万円のTOPPING PA5 II以下の性能のアンプは出さないでください
物量投入が大好きでコストをかけてなお、手のひらに乗るアンプにも負けるアンプしか作れない技術者は無能なのでクビにして、まともなエンジニアを雇い直してください
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-pa5-ii-stereo-amplifier-review.47362/でください
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 01:43:51.76ID:TTLJj207
LA90 Discreteは1ヶ月使うとポップノイズ出るようになる欠陥品みたいだよ?自分は実際は使ってないから知らんけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 02:17:56.22ID:wqWqUdqO
中国メーカーはパクリが多いから安くできて当たり前。
中国スピーカーのミストラルSAG-350なんて、恥ずかしくないのだろうか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 02:26:27.07ID:TTLJj207
ASRとか読んでるとポップノイズでスピーカー壊れる心配してる人いるみたいだけど壊れる可能性あるの?
DO300使ってた時USBに入力切替えででバリバリバリって盛大にノイズ出た時あるんだけど、やばかったのかな
ツイーター飛ばした時ないからどんなんなるとやばいのかわからん
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 07:14:16.54ID:wqWqUdqO
>>153
ケーブルやアクセのコピー品も酷い状況
全うなメーカーが衰退してもおかしくない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 08:27:47.50ID:Rs4KmcCh
まず自民を落選させない限りオーディオも日本も全て元気にはならん。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 08:32:24.62ID:ptFBJPE1
鈴木宗男を総理に、田中真紀子を外務大臣にして、ロシア、中国と仲直りして、中国からバンバン新製品を買って、ロシアにヤフオクで溢れている国産中古を売り払う
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 08:33:42.28ID:BJMOX/B8
そこから始まる大虐殺
と言っても現代の日本のことだから実際に殺すわけじゃないと思うが
ボルボトだって民衆の希望の星だったんだぜw
国名も民主カンボジアwww(正確にはカンプチア?)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 08:50:56.32ID:WjAUGhpZ
中国共産党もロシアもそのうち革命起きんだろ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 09:36:12.30ID:T0jwJTXe
新しい付加価値を生み出せない停滞する日本経済の象徴みたいなピュアオーディオ業界
10年前TOPPINGやSMSLは安かろう悪かろうの典型みたいなノイズの酷い3000円〜6000円くらいの製品作っていた
今は10万円を超える製品を連発している。日本のメーカーの製品は仕様を見比べると価格は上がったけど性能横ばい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 10:52:22.81ID:inQOtEoq
爺さんばかりでは新しい付加価値なんて生まれようないわな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 10:54:07.99ID:grbMRR3o
パワーアンプは中華の参入でめちゃくちゃになったが、AVアンプは中華の参入無いので
日本が生き残るにはスレチだけどAVアンプ強化がいいと思う
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 11:05:47.14ID:3iucdBa3
クオリティ追求した場合avアンプとピュア2chアンプ別に持たないとならん言うのがだるいから、早いとこ1台で済む奴お願いしたいもんだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 11:13:45.90ID:mnMxoL92
AVアンプは、ほぼ日本メーカーのガラパゴスであんまり性能向上する気はなさそう。権利関係が面倒で参入障壁高いから競争が起きにくい
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:18:17.91ID:TPaW6rmV
なぜ各社AVアンプという中途半端以下の物を出すのかと
NECすらも出していたから不思議だった
映像ソフトやテレビ音声を増幅しても
元の情報量が少ないから無意味
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:32:50.26ID:ptFBJPE1
BEO LAB90みたいな、音が良ければ装置なんてどうでも良い金持ち御用達の、ピュアが趣味でーすよりも遥かに高音質、AVにもちろん対応機なんてもの、元気に生き残るだろう
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:39:31.12ID:wqWqUdqO
>>164
無茶苦茶言わないでください
映像ソフトの情報量は2chしかない音楽ソフトより多いですよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:54:00.25ID:Z9dqi26w
AV機器はハイレゾ規格に対応してるし、最近は性能向上してTHD+N -100dB前後の製品も出て来てる
5.1chとか、7.1chとか普通のアンプじゃ無理だし、バカには出来ないよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 13:02:02.62ID:Rs4KmcCh
>>164
cdだって大した情報量でもないだろ。
ポップスやロックとかクラジャズ以外ゴミみたいな録音だべ。
だがクラジャズなんて爺いしか聴かんようなのは聴かないから
困ったもんだわ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 13:23:24.29ID:TPaW6rmV
>>166,168
DVDやブルーレイ時代の話でなくて
VHSや良くてLDの時代から出てたんだ
当時高価な3管式のプロジェクターなどもあり
天井から吊るすタイプ壁や梁を強化して
そういう用途にAVアンプ出てた
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 13:38:02.67ID:iDsLsv5s
>>164 >>169
君w
>なぜ各社AVアンプという中途半端以下の物を出すのかと
>NECすらも出していたから不思議だった

と疑問視してるにもかかわらず自ら
>当時高価な3管式のプロジェクターなどもあり
>天井から吊るすタイプ壁や梁を強化して
>そういう用途にAVアンプ出てた

自問自答おつですw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 13:50:33.69ID:TPaW6rmV
首都圏は知らんが当時NECは販路の関係で
オーディオ専門店でアンプやCDプレーヤーなど
まともに取り扱いがない状態
そんな状況なのにAVアンプまで出してたから
採算性低いのに出すのかという話

一番グレードの低いCDプレーヤーの廉価機なんて
書店の文房具コーナーで叩き売られてた
NECのオーディオは販路が無かった
スピーカー関連も出してたが現物見た事すらない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 14:12:21.88ID:wqWqUdqO
>>171
ローカルな話題をあたかも一般的な話にすり替えないでくれ
東北のド田舎でも当時のNECのオーディオ製品は普通に
家電量販店で扱っていたよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 14:27:05.05ID:TPaW6rmV
>>172
政令指定都市に住んでるがNECのオーディオ扱い無かった
オーディオ専門店行ってもCDプレーヤーは有るが
アンプは置いてないとか当時レコードショップが勢い有り
オーディオも少し取り扱いある様な店でアンプの現物見たから
他のメーカーも勢い有ったからオーディオ専業でない
NECは扱い悪かった
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 15:27:55.98ID:6cF1TthT
当時のNECのアンプすごかったんだよなぁ
今でも高値で取引きされてるんじゃない?
当時の技術者がクラファンかなんかで資金募ってアンプ出してたけど今どうなってんだろ?
欲しかったなぁ 
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 15:35:26.31ID:A05loyvD
結局国内メーカーの人は降臨しない感じ?

日本メーカー下げ書込みに間違いがあれば否定していいのよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:16:13.75ID:iDsLsv5s
>>171
君w
だからよw
「NEC」の話だけじゃねーだろw
なぜなら君の言う
>なぜ各社AVアンプという中途半端以下の物を出すのかと

「各社」w
「各社」w
「各社」w
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 16:57:49.42ID:uz3QJMqa
日本メーカー凋落のきっかけはBenchmarkだと思ってる。アンプって巨大な電力使うから、結構作りが大雑把で歪むのは当たり前、各メーカーの歪み方で好みのアンプを選んでた節がある。そこに歪まない、ノイズの出ないアンプが突然出てきてアンプの価値観が変わってしまった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 18:06:56.68ID:RcQEHini
>>178
中国の回し者?
人間が認識できるひずみは1%程度、10kHz以上のひずみは幼稚園児にしか分からない。
ノイズはS/N>80dBもあれば聞こえない。

処理水も同じだが、低脳を騙すのはいとも簡単。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 19:20:02.71ID:WLZIY5nS
>>アンプって巨大な電力使うから、結構作りが大雑把で歪むのは当たり前

誰も突っ込まないのは、事実だから?あまりにあれだから?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 21:11:51.28ID:pDm9W6ki
トヨタだって他社の車買ってバラして、自社より優れた技術ないか研究して良いものがあれば取り込むのに、オーディオ機器メーカーはどうしてこうまで怠惰なんだろう
自社製品より桁違いに高性能なアンプが出ても、3年間研究もせず模倣もしない、技術向上の意欲のない企業が生き残れるわけないんだよなぁ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 22:16:20.23ID:B/rD1FPQ
自社製品より音が悪かったから、買ってバラす気にならなかったそうだ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 23:04:44.02ID:MMiYUoux
>>187
それがこの現状かよ。そりゃバタバタ会社つぶれるわ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 23:51:40.70ID:iDsLsv5s
>>178
君w
>日本メーカー凋落のきっかけはBenchmarkだと思ってる。
うん?w
>そこに歪まない、ノイズの出ないアンプが突然出てきてアンプの価値観が変わってしまった
うん?w

Benchmark自ら言ってるだろw
https://www.benchmarkmedia.jp/products/ahb2/
「昨今のD/Aコンバーターの技術革新のスピードは目覚ましく、新しいパワーアンプの開発スピードを凌駕しています。その結果、多くのオーディオシステムにおいて、パワーアンプが再生品質のボトルネックとなっています。

例えば、BenchmarkのD/Aコンバーターである「DAC3」の残留ノイズや歪みは、ほとんどの高品質なパワーアンプの残留ノイズや歪みよりも20〜30dB低くなっています。従来、この事実がDAC3を正当に評価することができない要因の一つになっていました。そこで、私たちはDAC3の性能にマッチしたパワーアンプを作ることにしたのです。」

だからよw そうなら
「DAC3」や「AHB2」を正当に評価するにはSPの歪率をそれ以下にしなければならないだろw
それともなにか?w
「そこで、私たちはDAC3やAHB2の性能にマッチしたSPを作ることにしたのです。」てか?w

だからよw >>97
>スピーカのTHDに埋もれて聴こえないだろw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:10:02.22ID:YeaywYHr
>>189
お前みたいなクソ耳ならスピーカのTHDと同等のDAC、アンプがお似合いだよ
普通の人はそれでは耐えられないから、まともなDACやアンプが売れるんだよw
日本語が苦手で頭が弱いのはわかるけど、それにしても基本的な知識がなさすぎ。自分で調べろ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:13:23.46ID:LA7Oa0Bb
DAC3ってどうなん?
フルサイズのDAC(ネットワークプレーヤー)を小型の機器に置き換えたいと思ってるんだけど程々の価格で良さげなのないんだよね。Tambaquiなんて手が出ない価格だしもうちょい筐体の高さ低いのが欲しいんだよね。そうすればラックの支柱短いのに変えれてラックの最上段にレコードプレーヤー置けるんだよね
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:20:55.64ID:LA7Oa0Bb
まともなDACやアンプってどれ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:33:48.09ID:YeaywYHr
ヨーロッパ製ならokto research dac8 Stereoが一番。僅差でMola Mola Tambaqui。全体ではSMSL SU-10
DACは競争過剰でアンプと違って選択肢多いから、販売開始から3年経った今ではBenchmark DAC3をわざわざ選ぶ必要ない気はする
単純にTHD+Nだけ見ればSMSL SU-1以下だ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/smsl-su-10-dac-review.38415/
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:38:26.95ID:0yU3wXYB
>>190
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
>普通の人はそれでは耐えられないから、まともなDACやアンプが売れるんだよw

「日本語が苦手で頭が弱い」のがよくわかる言動だなw
>>178
>日本メーカー凋落のきっかけはBenchmarkだと思ってる。

すなわち日本メーカーは「まともなDACやアンプ」じゃねーってかwあ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:50:39.93ID:LA7Oa0Bb
>>193
DAC3はコンパクトだから気になった。DO300で置き換えできないか試してみたけど、>>152で書いたようにノイズ経験しててSMSLとかのスレ見ててもポップノイズ出るとかは中華製品ではありがちみたいで避けたい感じ。値段考えたらコスパは良いと思ったけどね
で、oktoって個人輸入するしかなさげ?てか、ステップアップトランスが必要そうか。横にMac mini置きたいから横幅も気になるかな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 00:53:54.64ID:LA7Oa0Bb
ちなみにラックの支柱短いのにして高さ下げたいのはラックの後ろに壁掛けテレビがあって、そのままレコードプレーヤ置いちゃうとテレビの下見えなくなっちゃうから
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 01:00:46.80ID:YeaywYHr
>>195
oktoは仕様に寸法書いてある。ストリーミング対応モデルはずっと品切れ。買うなら直接メーカーに発注するしかない
AC120V対応、ステップアップトランスある方が安心だろう。販売開始直後は4か月待ちだった
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 07:33:25.00ID:+cToYs4w
>>194
人は文章から、書いた人の感性や知性を読みとる
お前が何を言おうが、その文体では、
「すなわちおれは低脳だwww
だからよw
感性なんてオーディオには必要ないw」
と叫んでるようにしか見えない
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:07:53.49ID:YHN1D0iy
>>199
明らかにご本人様
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:11:00.00ID:qxbgnq04
>>184
調べてみたけど3倍、5倍、7倍・・・の高調波が同じようなレベルで入っている。
基本波に対し、高調波の次数が上がるとひずみは分かりやすくなる。
だから0.5%、音量によっては0.1%も頷ける。

しかし、まともなアンプ(マニアが使っているクソアンプは知らない)なら
このようなひずみは出ないと思う。
通常は2次、3次、多くても5次くらいなのでは?
その時は1%程度が検出限界となる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 10:14:21.29ID:p1wOsY/b
Benchmarkが自身で初のハイレゾ対応アンプって言ってるけど、裏を返せばハイレゾ聴かない人はそこまでの高性能アンプはいらないという事
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:01:54.27ID:qxbgnq04
ハイレゾが本当にローレゾと音が違い、いい音なら、マスタリングを変える必要は全くない
(現実にはマスタリングの違いを音の違いとくそ耳を騙している)。
で、くそ耳を騙している間に、人の聴力はMP3の320kpsで十分と明らかになった。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:16:28.51ID:N6Xj3taW
器に合ったマスタリングにするのは当然
だからCDとハイレゾでマスタリングは違わなければいけない

それだけの技術と感性と、なにより聴力を持ち合わせていればであるが
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:18:03.10ID:quB+GpsN
日夜繰り広げられる
ジジイ共のマウンティングとヘッドバンキングを目の当りにして
若い連中がオーディオに興味持つと思うか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:21:08.74ID:dNrZHdz7
正にジャニさんの如く
若い者の菊の取り合いだ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:22:23.57ID:XAWkwVfj
>>208
興味も何も、すでに若者の日常にオーディオは溶け込んでるよ。現実を認められないレコード聴いてる爺さんがわめいてるだけ
若者はいつだって良い音で音楽を楽しんでいる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:22:32.92ID:+cToYs4w
少なくとも若者はハイスペックを選択する、その意味なんてどうでも良くても
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:27:42.73ID:XAWkwVfj
オーディオ業界は、ハイスペックな機器の方が安いのが笑えるよ
で、性能悪くて高い機材を買い込んでいる老人たちが怨嗟の声をあげている
老人はサンクコストを理解していない。過去使った金が惜しくて、正常な判断が出来ないのだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:31:16.04ID:dNrZHdz7
少なくとも
AKBの枕営業のヤリマン女共とジャニタレのホモ共の音楽を高音質では聴かん
まあ元々聴いてはい無いがな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:32:04.86ID:quB+GpsN
>>210
いまの若者はジジイ共に関係ない中華デジアンで楽しんでいるようだ
Amazonなんか見てるとわかるよ
そこにスペックが〜とか乱入してみればいいんじゃない?
キモって思われて終了だと思うけどね
また言うけど裾野を否定すれば上にも興味無くなる
安かろうが高かろうが全て肯定して楽しむ姿こそオーディオを再度盛り上げることに繋がるんじゃないけ?
マウンティングとヘッドバンキングのジジイってリアルでもキモがられるからね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:45:22.92ID:V1IhUMjt
スレ違い
単にオーディオが2極化してきてるってことだろ
お互いディスってピュアオーディオ市場が再び元気になるわけないやろ
スレタイを読み返してくれ
気分が悪い
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:47:07.96ID:uX6qcBVL
心の狭い人間の罵りあい これが2ちゃんねるの王道だね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:51:32.75ID:c2pLIKP9
ピュアオーディオ市場は衰退する一途で復活は有り得ないな
自分の生きている間だけ市場が持ってくれればそれで良い
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:54:07.34ID:jG28GZmY
いやいや何かのきっかけがありゃ爆発的なブームになる素性は持ってるよ
今はその時期ではないだけだ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:01:02.68ID:c2pLIKP9
スマホの台頭で音楽の聞き方の変化や
少子化や日本経済の衰退で
贅沢なピュアオーディオに関心を持つ人達が分母から減っている今

寝転がりながらネットでYouTube等を視聴し
5ちゃんねるを遣る
ピュアオーディオに割くお金も時間も無い
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:06:47.06ID:0yU3wXYB
>>198
お前よw
>人は文章から、書いた人の感性や知性を読みとる
やら
>お前が何を言おうが

だからよw
「感性や知性を読みとる」「何を言おうが」どころか
>スピーカのTHDに埋もれて聴こえないだろw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:44:32.39ID:+cToYs4w
>>220
小学校を卒業していないのかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:45:43.73ID:LA7Oa0Bb
全然スレ違いだけど、レコード買うと付いてくるらしいダウンロードコードでDLできる音源ってロスレスの場合もあるんだよね?レコードはまだ持ってないけど、ファイルオーディオ+レコードで行く計画だから、FLACとかだとファイルオーディオの方も音源増えて一石二鳥だと思ってるんだけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 12:57:34.03ID:xeqbhB1W
スマホで消えた市場
カメラ、オーディオ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:19.49ID:4CWqSuhl
>>212

正解
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:56.50ID:4CWqSuhl
>>213
上手い対比だ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:32:53.83ID:4CWqSuhl
とにかく少なくともハイエンドオーディオはいまの1/10の値段で売るべきだろう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:51:42.39ID:quB+GpsN
>>223
カメラはどうかなぁ
子をもった人ならわかるだろうけど
スマホじゃ無理
デジカメ必須だよ
しかも二回以上買い直すしね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:54:30.74ID:kKF4r709
日本のメーカーのケースは一流だよ。中身がゴミなだけで
技術で追いつくのはもう無理なんだから
中身を中国メーカーにOEMで作ってもらえばいい。性能は100倍に向上して世界と戦える
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:00:32.61ID:hBQXV3X7
>>228
一眼レフは大丈夫だけどコンデジは壊滅したよ
電気屋に行ってもコンデジが売ってない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:07:22.72ID:+cToYs4w
>>229
「ゴミ」ってピュアな人たちがよく使う言葉だけど、どういう気持ちで書いているのだろう
自分が認めないものをゴミ呼ぶ人間にとって、世界はゴミためなのかな
ゴミ社員に、ゴミ会社、ゴミ犬に、ゴミ猫に、ゴミ家族
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:11:46.00ID:kKF4r709
>>231
ライバルが出してる製品の平均と比べて、性能100分の1で価格10倍ならゴミと呼んで差し支えないかと
粗大ゴミは環境にやさしくない
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:19:21.92ID:unIVC36d
>>231
ゴミいうかボッ◯クリ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:23:17.47ID:fDFtzJFZ
何千万のオーディオなんて売れんから
販売価格高くしてるだけの話
純利益アキュフェーズに負けてる
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:27:14.22ID:unIVC36d
売れねぇなら安売りすりゃええがな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:32:44.26ID:m/JoR8gH
最初から性能や音を判別できない耳の悪い情弱しか顧客になりえないんだから
利益をガッツリ乗せて売るのが戦略的には正しくなる
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:32:44.85ID:LA7Oa0Bb
販売が見込める台数と開発費、原価、設備代、人件費、サポート費用、会社維持費とか色々考えてつけてある値段だと思いますよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:57:40.28ID:0yU3wXYB
>>221
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
だからよw
>スピーカのTHDに埋もれて聴こえないだろw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 15:06:08.35ID:OuvgCAKg
>>237
騙し売りはイクナイ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 15:13:47.37ID:0yU3wXYB
>>207
お前よw
>MP3の320kpsで満足できるのは聴力の衰えた死にかけの老人だけだろ。現実を見ろ

現実を見てないのはお前だろw
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html

「聴力の衰えた死にかけの老人だけだろ」どころか「JEITA加盟企業11社から選ばれた220人。いずれも音に関係した仕事を持つプロフェッショナルだ。」

CDとMP3(320Kbps)ではほとんどの人が差を認識できなかったんだよw
だいたいよw
>人間の耳はハイレゾを聴き分けられる

それは「聴力の衰えた死にかけの老人だけだろ」どころか限られた者だけだ
しかも超高域が含まれていない音源で有意性が出た事例があるのか?w
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 15:16:01.07ID:0yU3wXYB
>>240
お前よw
タイトルは「妄想は楽しいか?w」
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 15:25:18.84ID:wWKQQo0Y
>>242
テストとさえ言えないような無意味なアンケートで何が示されたことになるの?
学術的に意味のあるもの出せや低能
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 15:41:46.83ID:0yU3wXYB
>>245
お前よw
このテストはアンケートどころか「学術的に意味のあるもの」なんだが?w
>>242のリンクを理解してから出直せ

「電子情報技術産業協会(JEITA)には、メモリオーディオ機器の音質表示に係る業界標準規格「CPX-2601」がある。」
この「CPX-2601」のテストだ

さらには
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20050412/103636/
「JEITAはCPX-2601規格を2004年1月に策定」

これらのどこが「学術的に意味」が無いんだwあ?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 15:58:12.83ID:wPr4iPxj
>>246
そんな無意味な規格作っても誰も使わないだろう。まともなエンジニアがいない業界団体だから衰退するのかもな

音質を比較するためには、ABXテストなど正しい手続きを経ないと意味のある結果は得られない。頭の弱いお前には理解できないだろうが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:00:15.19ID:0yU3wXYB
>>249
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
「ABXテスト」に相当するテストしてることすら理解できねーのかよw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:06:55.16ID:0yU3wXYB
>>251
お前よw
ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
スレを荒らさないでくれる?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:15:33.82ID:DJ9VFcbD
>>251
館相手に逃げるな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:22:29.09ID:LWIPNWuK
>>248
学術的なんてお前はどこの大学院で研究して、号を取ったレベルなんだ? 
そんな大それた言葉使うなんて、自分でおこがましいと思わんのか? 
その無謙遜心の厚顔無恥は、田舎の低学歴の典型例じゃん
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:37:04.63ID:quB+GpsN
>>230
ママさん達が使うのはコンデジ
一眼なんて使えないよw
コンデジの望遠もかなり凄いのもあるからね
ほんでパパさん達はビデオ係
どちらも二回以上買い直す
だからデジカメ市場は一定の需要があるんだよ
GoProなんかも地味に流行ってるしね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:40:44.98ID:yYyHx61e
妄想に取り憑かれてる荒らしが
妄想は楽しいか?荒らしはやめて!
っていうのはコメディなのかホラーなのか
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:47:33.97ID:0yU3wXYB
>>254 >>256
お前らよw
だからよw >>252
>ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
>スレを荒らさないでくれる?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:22:35.98ID:+cToYs4w
>>258
お前の文章は、人に読んでもらう最小限の礼節に欠けている
5ちゃんねるのゆるい基準に照らしてさえも
他人とのコミュニケーションを舐めきった態度には、不快しか感じられない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:30:13.36ID:0yU3wXYB
>>198 >>221  259
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
だからよw
>ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
>スレを荒らさないでくれる?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 18:00:07.44ID:0yU3wXYB
>>198 >>221  259
お前よw
それからよw
前から言ってるが、誹謗中傷をハゲ散らかされてるのは俺だぞw
今回においても>>189で指摘したら>>190以降「お前みたいなクソ耳」「日本語が苦手で頭が弱い」
「基本的な知識がなさすぎ」にはじまり「すなわちおれは低脳だwww」「小学校を卒業していないのかな」
など、↑見れば他にも多数の誹謗中傷があふれてるだろ

不快なのはお前らだ
だからよw
>ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
>スレを荒らさないでくれる?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 18:48:11.56ID:+cToYs4w
>>262
パンツを頭にかぶったような文章で、人からまともな扱いをされるのを期待する方がおかしい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:51:37.59ID:qVTYyU5c
>>262
今日も過激な内容の動画ありがとさんw 
スピーカーは構造と周波数だけを見とけばいい音かどうかわかる。聴く必要なし!

スペンドールユーザーは耳と感性が悪いと言いたいわけね?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 22:22:56.20ID:Ag2GUexi
昔、BC-II聴いた事あるが、音は良かったよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 22:36:24.42ID:0yU3wXYB
>>263
お前よw
だからよw >>261-262

>>264
お前よw
動画?
だからよw
妄想は楽しいか?w
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 22:57:35.59ID:0yU3wXYB
>>264
お前よw
だいたいよw
「構造と周波数」?w
どんな妄想してんだよw
「カタログだけで解る! 音の良いスピーカーの見分け方」で
「クロスオーバー周波数と外観から音の良いスピーカーを見分ける方法を紹介します。」

「クロスオーバー周波数と外観」だろw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 23:44:10.27ID:iGiuLmma
>>265
スペンドールの代表機種で世界中でよく売れたよね
ウーハー、ツィーター、スーパーツィーターの3ウェイ構成で、ミドルがない 
クラシック、特に室内楽や器楽、オケではブルヲタらから好まれた。 
BCⅡの音の魅力は、オーディオが数値特性だけではないことを教くれる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:32:49.37ID:mYIXjgvw
アンプの測定を理解する
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/understanding-amplifier-measurements-video.44189/

DACオーディオ測定の速い読み取り
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/speed-reading-dac-audio-measurements.43111/

オーディオ周波数応答と心理音響学を理解する
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/understanding-audio-frequency-response-psychoacoustics-video.22705/
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:34:48.04ID:mYIXjgvw
最近、ある会社の担当者は、周波数応答の高分解能測定は必要ないと主張しました。そして、無響室なしでスピーカーの歪みを測定することは役に立ちません。私は、3 つの一般的な方法をカバーしながら、周波数応答と歪みを基本的に測定する方法についてさらに深く掘り下げてこの問題に対処しようと考えました。次に、スピーカー (およびヘッドフォン) の設計および性能の欠陥を診断するための高解像度測定の応用例を示します。

オーディオ周波数応答と心理音響学を理解する
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/understanding-audio-frequency-response-psychoacoustics-video.22705/
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:37:05.19ID:mYIXjgvw
じいさんたちも、メーカーや販売店の根拠のない理屈に騙されないように、正しい知識を学びましょう
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:38:06.11ID:lClgIjxo
>>270
それらに該当する機種は?
全て買い揃えてフロアで一同に視聴
音に違いがあるかないかを、被験者集めて実験してみては?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:39:04.01ID:U49NCtVs
スピーカーの測定って何を使って、どうやるのか?分かるかい?
測定が出来るなら空気録音も出来るはずだが絶対にやらない
なぜだか分かるかい?w
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 01:39:13.44ID:mYIXjgvw
大体これで無知なじいさんたちが誤解で絡んでくることはなくなるはず

非常に安い RCA ケーブルは役に立ちますか?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/are-dirt-cheap-rca-cables-any-good-video.33600/

デジタルオーディオのジッターを理解する: 測定とリスニングテスト
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/understanding-jitter-in-digital-audio-measurements-and-listening-tests.21115/

ハイレゾオーディオの内部: PCM vs MQA vs CD: 2L サンプラーの比較
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/inside-high-res-audio-pcm-vs-mqa-vs-cd-2l-sampler-comparison.23172/

比較:PCM DXD DSD(サウンドリエゾン ハイレゾフォーマット比較)
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/comparison-pcm-dxd-dsd-sound-liaison-high-res-format-comparison.23232/

ヘッドフォンの測定と Hifiman HE-6 レビューを理解する
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/understanding-headphone-measurements-hifiman-he-6-review-video.21803/
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 01:51:10.72ID:mYIXjgvw
じいさんたちはネット上の素人の間違った説明や、販売店のオカルト説明は無条件で受け入れるのに
ガチの音響トップエンジニアの質の高いレッスンは信じようとしない
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 02:34:03.49ID:mYIXjgvw
>>274
なんもわかってないな。スピーカーの測定は空気録音だよ。ビデオ見てから言え
Klippel Near-field Scannerで、膨大な時間をかけてしつこいほど細かく音を拾っていく地道な作業
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 07:15:53.43ID:VnzC7m2D
ここに詳しい方々いるようなので質問しますがWi-Fiルーターのノイズ対策(LANアイソレーター)は必要ですか?無線と有線LANに音質の違いはあるのでしょうか?Amazon musicスレではそれをかなり推奨していますけどどうなんでしょう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:20:22.36ID:U49NCtVs
測定は録音とは言わないし、録音を測定に使うことは出来るが
録音して測定しましたとはやっぱり言わない、まして空気録音と固有名詞ならまったく別の事に決まってる
意味を捻じ曲げてまであいまいにし隠したいことがあるのだよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 09:13:55.63ID:ip5y9lP9
人間がスピーカー通してモーツァルト聴いたって、スピーカーの細かな特性なんてわからないけど、スキャナーがスイープ音を取り込めば把握できる
https://www.youtube.com/watch?v=6j-hg_hRUDM

今のところ、これがベストのスピーカーの測定・評価方法だと思うけど、もっと精度の高い測定できる方法があるなら教えてください
https://www.youtube.com/watch?v=-s-R1HCYUYs
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 09:14:00.63ID:A8nh4tel
空気録音は不正の温床。
性能の悪いマイクで録音、場合によっては音源加工。
それを推奨する理由は・・・とにかく音が変わっているとくそ耳を騙したい。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 09:37:00.97ID:ip5y9lP9
>>281
100%無意味だとは言い切れないので、気になるなら事前にASRのamirmに相談すれば無料で測定してくれるよ
まあ無意味だと思うけど。一般的には、音質に影響する有効なノイズ対策なら機器そのものに内蔵される
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:07:37.15ID:U49NCtVs
同じ機材を使って同じ人が測定も空気録音もする、出来るのだ、出来るはずである
しかし何故か測定は客観的で不正は行われず空気録音だと不正だらけになってしまうwww
何を言っているのか分かるか? つまり見え透いたウソってことです
そんなあからさまな嘘までついて恥は無いのか?
無いんだろうなwww
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:24:59.13ID:6prxmUBl
ここのレスを読むと日本のオーディオがダメになった理由がよく判る
素晴らしい反面教師スレ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:40:46.29ID:1Jl31PTZ
>>285
それは大いにあろうる
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:40:56.61ID:1Jl31PTZ
ありうる
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:50:50.79ID:ZdyaHQhS
>>289
腐ってない肉にもハエはたかるし
ハエがたかると腐りやすくなる
5ちゃんでもハエが飛んでくると、
レベルがさらにガタ落ちするためように
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 11:08:57.79ID:Rjvw5Fuh
>>292
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
>ハエがたかると腐りやすくなる

そりゃそうだw >>262見ればわかることw
しかも、肉はほっといても腐るんだが?w

だいたいよw >>262
レベルをガタ落ちさせてるのはお前らだ
しかも腐った肉がハエにたかるというとんでもない事態だ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 11:37:41.61ID:PP23X5Si
>>293
お前は10年くらいROMってコミュニケーションの取り方を覚えた方がいい
頭が悪い事、知識がない事自体には罪はない。でも相手を不快にされる煽りはスレの邪魔でしかない
煽りでは欲しい情報なんて得られない事を理解できるまで書き込みはするな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 11:48:57.56ID:Rjvw5Fuh
>>294
お前よw
だからよw >>262
>ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
>スレを荒らさないでくれる?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:59:20.32ID:ZdyaHQhS
>>295
なにも難しいことを要求してるわけではない
ただ、普通の日本語を、みんなが理解できる言葉をちゃんと使わないのなら、気色悪い銀蠅として、追い払うしかないということ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 15:44:14.65ID:Rjvw5Fuh
>>296
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
だからよw >>295
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:13:37.35ID:ZdyaHQhS
>>298
日本語で書けば一行で済むことを五行も使い、しかも296と295を参照しなければ意味も通じない、字面も汚い
これで十分だろ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:25:35.54ID:Rjvw5Fuh
>>299
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
だからよw >>298
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:37:55.47ID:npjuNoJT
ハエ君さ、君の地元の中日ドラゴンズ、ヤバくね? 
ちょっとやそっとじゃ強くならないよ 
落合復活させるしかないな
どうよ?あ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:54:06.30ID:fMc+TSa9
>>281
対策して満足が得られるならやればいいよ。やりきった感。まあ個人的に意見言えば、人間の可聴域の1000倍以上の周波数のノイズなんて聞こえんし、まともな機材ならLPFでカットされるし。DA変換前なら基本関係ないし。そんなの気にするなら、照明のほうがよっぽど可聴域のノイズ出まくりだけどね。普通は機材から離れてるから影響無いけど、ノイズにそんなにシビアなら照明消して聴けばよいのにって思ったことある。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 19:35:17.26ID:YFFTPcS8
お前よw
だからよw

の書き込みのこのカマッテ君にまずはあだ名
をつけてやらねーとな。
何て名前にしよう?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 19:48:57.79ID:QMaQhp/p
この人、ハエさんって言ってなかった?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 21:32:20.27ID:i5yAhtEM
このスレのほとんどが荒らしキチガイ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 21:37:57.77ID:b7Axf5yc
>>310
自分以外の人間がほとんどキチガイに見える場合、どちらかの可能性が高い
1:自分→正常 その他の人→キチガイ
2:自分→キチガイ その他の人→正常
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 15:51:14.10ID:an1Wqw/U
>>307
ミニコンポのスピーカーといえども、敬意をはらい、アキュのアンプで鳴らすとか
ある意味オーディオの鑑かもな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 16:40:54.98ID:XJttZmxr
耳が普通で、頭も普通なら、逆だな。
スピーカに何百万円かけてもいいが、音が変わらないアンプは2万円程度で十分。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 18:25:43.86ID:TZct7kg4
技術革新でコストが下がり、金のかからない趣味になったオーディオで
未だに大金使う人は情報に疎い人
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 18:28:58.49ID:xHF07wvR
例えば、アキュは音で買うのではなく、品質やアフターサービス込みで買うのではないだろうか
まぁ俺はプアスレの住人だから縁はないが
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 18:48:54.70ID:jsePD2ZM
音が変わらないと言う人は耳が悪いのでは。
歌を歌うと音痴の人っているでしょ。
音痴は音程やリズムが取れないんだよ、耳が悪くて。
世の中には音痴の人が結構いるからね。
音の違いがわからない人は結構いると思うよ。
問題は音痴の人は自分は音痴って気づいて無い。
だって自分の音感じゃ判断できないから。

色弱の人は色神テストするまで色神に気がつかない。
視力検査は問題ないから、自分が色弱とは気づいてない。
同じ事だと思うよ。自分の耳をみんなと同じ性能だと思うのが不思議。
耳の性能が皆んな同じと思うのが不思議。
聴力検査の良い人が音楽家になるんじゃないよ。
音のわかる人がなる。まだそれを計測する検査法がないだけ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:09:30.65ID:rkB2gvyu
>>316
馬鹿耳
貧乏
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:23:23.97ID:jsePD2ZM
音程とリズムが取れたら音痴とは言われない。
でもそれだけじゃ単音のシンセサイザーみたいな声になる。ユーミンとかそうだ。

音が分かる人は同じ音符でも声に倍音をつけ、その割合を無意識に調整してる。それが歌が上手い人。
声帯の構造だけで声の良し悪しは決まらないよ。
会話は普通の声でも歌を歌うと凄い人っているでしょ。
彼は耳が良くて声の響きを巧みに調整してるんだ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:30:32.50ID:jsePD2ZM
前スレで病院食の話が出てたよね。
カロリーだの塩分だのタンパク質量だの脂肪の割合だの完璧でも旨いか否かは分からない。
既存の数字でわかる事は僅かで味とは結びつかない。

オーディオも同じだ。旨いか不味いかは数字でわかる事なんて僅かで、舌の判断をまたないといけないように、耳の判断をまたないとダメだ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:39:42.33ID:et8GIaDJ
結局中華アンプもフルディスクリート構成っぽくなんのか
歴史は繰り返す
単品DACとバブルアンプサイコー
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:42:16.21ID:3Ud8O/0V
コンサートホールの音の良し悪しって結構話題になるよね。誰だって無響室の音が良いとは言わない。
でもコンピュータで作った音をヘッドホンで聴くだけの人はアコースティックな音響ってわからないのかもと思ってる。
「ひびき」が重要視されない音楽を聴くならもしかしたらオーディオはそこら辺の物で満足できるんかなぁと思う事がある。
音を作る機材より高性能な再生装置は要らないのかも。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:24:06.92ID:WXaO97hd
>>324
分かりたくもないのでは
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:30:04.83ID:Nmy9spxZ
>>321
感心はあっても感動はできない(誉めて言ってんだよw)
音程はずらしてよい音程といけないのがある 
日本のプレーヤーは、えてしてビブラートが下手だと言われているしね 

>>324
小澤征爾はホールも楽器の一部だと言っている 
確かめたかったら、同じオーケストラをサントリーホールと、東京文化会館とで聴き比べしたらいいね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 20:55:17.36ID:WXaO97hd
>>326
小指を立てて、スレチを語るクラオタ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 22:27:56.72ID:/H5hFxJd
ステカセキングみたい体にスピーカー埋め込めるようになるまで待つしかない
多分アレが俺達の最終形態
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:10:24.41ID:c/97/KqM
>>317
アフター言われても壊れないからな。
意味ないわ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:17:17.42ID:c/97/KqM
>>322
音の良し悪しは数値もあろうが、それもある一定以上からはほぼ意味がなく、そこからは作り手の音決めセンスだろうな。
オーディオもある部分から先はアートみたなもんだと思う。
だから作り手の音に共感できる奴には値段が高くても価値があるかもしれないが、合わん奴にはゴミになる。
だが実際はそういう側面度外視で単純に値段が高いほど高音質などと言うからおかしな批判合戦になるのだろう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 01:23:10.47ID:rehFgF9d
アキュは買った事なくて今のメインはヤマハだけどアフターがどうとかよりも機能面であれもこれもとなると中華とかは選択肢に入らなくなるな。音質とはまた違う理由ですけどね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 07:46:58.23ID:40wcQ/4v
グルメも行き着くと自分で料理を始めるらしいね。
オーディオはちょっとハードル高いけど、真空管アンプくらいなら見よう見まねでも始められるな。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:29:09.04ID:FcnNR2zi
アナログアンプも黒本を参考に回路図CADで図面書いて、基盤屋に基盤作ってもらえば出来ないことはない
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 08:50:27.06ID:whfUM+cI
若者は安くて性能いいものを買い、老人は懐古趣味で20年前の性能の機器を高額で買いこむ
一見、老人たちの行動は不合理に見えるけど、聴いてるのがレコードばかりで高音質に耳が耐えられないから仕方ないのだ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 09:22:35.81ID:vNToAh8m
今になってわかるな。
昔はものを思わざりけり。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 09:48:17.69ID:S0N+eY8e
>>337
昔聴いた音楽の感動が、最高に良い音として刷り込まれているのだろう
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:02:48.47ID:jRLV8Wzu
数字だけの頭でっかち
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:14:54.48ID:YwONqrzE
歳食ってくると、新しいモノに懸念、慣れているモノイズベスト傾向になっからなぁ
オーディオに限った内容でもないが
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:21:25.16ID:ezf/jfW1
>>341
それゆえ老害政治屋どもは一掃されねばならない。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:33:30.71ID:Fvsoqt4u
骨董JBLを崇めてるからなw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:38:42.03ID:V/CNE48Q
趣味を深めるには多少の時間、知性、教養、経験が必要なんだよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:40:19.89ID:V/CNE48Q
あと、カネもなw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 10:59:54.72ID:jRLV8Wzu
あんたらも同じ穴のムジナ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:06:58.29ID:afWrXzYx
金無し貧乏人増えたから復活無理
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:10:14.09ID:+tj9DQyO
オーディオは発展している。衰退してるのはピュアオーディオだけ
詐欺まがいの商売しているメーカーや販売店が、消費者から嫌われていることはマーケットが健全に機能している証
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:17:50.35ID:S0N+eY8e
>>345
趣味を深めるという考えが加齢臭
趣味は楽しむためのもので、深まるのは結果であり、
目的ではない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:23:38.77ID:57Z0cYaT
まあいつか解るだろ。
それまで続けてたらだが。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:28:39.92ID:iulwQEQt
ピュアオーディオが趣味と思っている人まだいるんだね、驚き。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:51:16.08ID:wKXZRJRD
マルチアンプ内蔵スピーカー
アプリでクロスオーバーやタイムアライメントいじれる
とかが一般的になったら
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 11:53:23.41ID:Acj8nhnI
オーディオが道具でしか無い人が沢山いるのは知ってる。
昔もポータブルプレーヤーでドーナツ盤聴くだけの人の方が多かった。
ドーナツ盤がコレクターズアイテムになってるのは皮肉だが。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:46:07.05ID:VT0Sr3Hg
普通の人がDTMやヘッドホンで聴ける音が普通の人ならそれ以上は望まないレベルまで来てるって事だ。
だから現在ではオーマニになる人はかなり音に貪欲な人に限られて来た。
だからピュアオーディオ市場は一般オーディオが高性能になるほど狭まるというパラドックスに陥ってる。
でもサミットを目指す人、オーディオを機械として愛する人は一定数いる。
また大型スピーカーでデカい音だす環境はさらに得難くなったからニッチな趣味に更になるよ。
でもゼロにはならない。銀塩カメラくらいのマニア数は間違いなく残るよ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 12:55:09.24ID:FcnNR2zi
趣味なに?って聞かれたから車って答えたら、それって趣味はラケットですって言ってるのと同じだよねって言われた
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:05:03.20ID:S0N+eY8e
>>358
他人の機械をゴミという種類の倒錯愛
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:12:20.88ID:VT0Sr3Hg
>>359
長岡鉄っちゃんは言ってた。
「手段が目的になったものを趣味と言う」
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:26:45.94ID:yY1Rdf5U
聞くのが趣味じゃなく集めるのが趣味になったか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:27:16.22ID:S0N+eY8e
>>362
貧乏人がギラギラしてたころのカリスマだろう
乾燥肌のギラギラした老人だけを残して消えていった
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:53:04.46ID:VT0Sr3Hg
オーディオマニアは聴くのが趣味じゃないと思う。
オーディオ機材を通して聴くのが趣味なんでは。
コンサートに全然行かないオーディオマニアっているよ。
オレも年に数回しか行かないし、自然にウチのオーディオの音と比べてる。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:28:20.77ID:S0N+eY8e
アコースティックをまるで本物のように再現することが目的の素朴な時代は終わった
本来は存在しない仮想音が、音楽ソース売上の中心となった現代で、コンサートなんて、せいぜいその音楽会場での限定された音という意味合いしか持たない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:32:37.89ID:Zs/CvpLD
>>366
クラシックやジャズなどの生演奏は、技術の発達した時代に、昔のスタイルを守り、楽器の音量で聴こえる範囲の客にだけ聴かせる、ものすごい効率悪いことしていて好き
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:36:17.36ID:Zs/CvpLD
生演奏は贅沢品。一般庶民は録音された音源から再生する事に満足しなければならない。世界中の人々が低コストで最高の演奏を好きなだけ楽しめる
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:43:32.77ID:b3DCri7K
機械製麺のうどんよりも、手打ちうどんの方がメッチャ効率悪いよな
麺の太さバラツキあるし、何よりも製麺の時間もかかるし
(´・ω・`)
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:43:39.54ID:BJ0FV+iD
>>355
潔癖なピュアオーディオマニアには、そんなスピーカーはゴミらしいんだが

それはそうとして
アクティブスピーカー、パワードスピーカーでは、マルチアンプ内蔵スピーカーが
10年以上前から普通にあって、お値段も2本で5万円も出せば手に入る(入った)
いまは相場が倍以上、値上がりしているかも

アプリでクロスオーバーやタイムアライメントをいじれるのは製品知らないが
Genelec や iLoud ではルーム補正のマイクとソフトが提供されている
また某ブログで読んだが、単独ソフトの Frieve Audio (フリー版、シェア版あり)の補正がすばらしいらしい

日本メーカーも作ればいいのに
隠し子扱いで知らないだけかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 14:48:28.09ID:S0N+eY8e
>>369
祭囃子のアルバイトで笛を吹いたことがあるけど、世代によって演奏スタイルがまったく違って興味深く、悲しかった
じい様はカッコいい音を出してるのに、その下の世代は変に西洋化され、単純化された、つまらない音だったから
まあ、田舎のことだから、もっと伝統ある祭囃子は違うものと信じているが
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:25:22.97ID:3XRVb7H4
良い音を手軽に聴ける反面、失った物も多いと言う事かな。
オーディオも生演奏も。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:54:33.26ID:MlHiLsz5
>>371
AVアンプでわマイク補正わ珍しくネエ機能ですぬ パナのピュア用アンプでも やってたような希ガスるぬ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 16:09:13.26ID:MlHiLsz5
>>373
とりま間に合うモノでガマンすることを覚えさせられて 本当によい音は 容易に手に入らない 遠くへ去ってしまったということですぬ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:10:20.74ID:ezf/jfW1
>>352
正にそれ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:41:22.12ID:SS4WoA+4
>>377
スピーカーの値段と音質に本当に相関関係があるのかどうか分からないのよね。
炊飯器の値段と米の美味しさみたいな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:44:57.17ID:SS4WoA+4
>>375
AVアンプやカーオーディオには当たり前にある機能が付いてないんだよなー。
「ピュア」じゃ無いとか言うんだろうか
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:07.28ID:MlHiLsz5
>>381
バヤイによってわ処理で遅延が発生したりするので 動画との相性ワルくなったりするからぬ AVアンプわさすがにその辺うまくやってるとわ思いますケドぬ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:59.78ID:ZkPQqHZ3
>>380
ないな。
少なくともハイエンドオーディオにはない。
プラシーボ効果があるだけだろう。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:12:53.84ID:N5uRDj+5
AVアンプは良く知らないが、マイク補正ってトンコン、グライコ、パライコとは別なものなの?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:25:45.17ID:e8HGTiEN
オーディオマニアは確認する事が趣味だよ
あーだこーだと言いながら音質を確認する作業がひたすら楽しい
モノに拘るのは80年代に捨てたかな
車はひたすらモノとしての価値を追い求めるもの
確認作業には何ら悦楽は無い
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:26:52.32ID:MlHiLsz5
>>380
音わ好みか好みじゃないかという ドコの定食屋が旨くカンジるかどーかに近い 感覚的な好き嫌いがアルからだぬ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:56:19.13ID:/kqVjQIs
高価でハイエンドなスピーカーはデカい
もうそれだけで圧倒的に違うのだよ、音が
ただそこまで圧倒的な差であっても一般人には必要性が無い
無くてもいいやで済ませられるのが一般人、必要性関係なく
追い求めるのがマニア
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:10:46.58ID:e8HGTiEN
おそらく長岡鉄男や江川三郎もその類
音楽を通しで聞いた事なんて1度も無いんじゃなかろうか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:18:09.50ID:7Jdg0kS/
新しい購入予定の機器を選定してる時に脳汁出す趣味だからな

新しい機器買って正解で脳汁
不満があっても使いこなしで自分好みに追い込んで脳汁
飽きてくると脳汁の分泌が減るのでまた新しいのに買い替えを検討して脳汁出す

納期1ヶ月とか待ってる間は我慢汁出しまくるし
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:28:48.11ID:HsrLiM42
オーディオ評論家とオーディオ業者のそれはジャニタレとジャニーズ事務所や業者のそれと同じようなもんだろうな。
オーディオ業界も腐ってるだわ。
オーディオ評論家も業者のジジイのチンポしゃぶらされてんのか。
キモい業界だ。
これでは廃れるしかない。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:27.23ID:yCTiPASb
今からピュアオーディオを始めるなら
物理ソフトは今の現役ソフトでのみで集めるのが良い
音楽ソフト
CD
SACD
BD-AUDIO
映像ソフト
DVD
BD
UHD-BD

この中ではBD-Audioの発売が殆ど無く発売されていたソフトも今では殆どが廃盤に成っている
UHD-BDはソフト数が少ない
SACDもジャズやクラシックが殆ど

主に買う事に成るのは
CDとBDだな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:45:50.31ID:O7Nd6ndk
>>393
俺も頭のイカれた一人だが
数千円のジャンクまで楽しくて仕方がない
高いだの安いだの関係ない
楽しんだもん勝ちだ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 20:55:21.85ID:yCTiPASb
ピュアオーディオから据え置き型録音機が無く成ったのが悲劇だ
DATがせめて残っていたらなあ
BD-Audioレコーダーが出たら買うんだが
クラウドとかネット系に頼るのは違うし
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 21:03:21.77ID:NLBd6kB2
CD-RW900SX こーゆーのでエエのかぬ? つか大容量のssdやusbメモリが出てきた時点で PC以外の録音機としての選択肢はほぼ完全に陳腐化したと思いますケドぬ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 21:16:20.89ID:e81+ymRF
なるほど。ピュアオーディオとは、デジタル時代から取り残された
PC使えない爺さんたちに、足元見て高く商品を売りつけるビジネスモデルなのか
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 21:51:03.98ID:S3CaAN/W
ピュアオーディオは基本的にアナログだからな
スピーカー
アンプ
SACDプレーヤー
一部にデジタルを取り込んだ基本アナログ


真空管アンプ何てアナログ丸出しだ
その真空管アンプの音は良いんだよな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:36:53.31ID:MlHiLsz5
吉田苑トカイピーソ館 PCオデオやってんじゃんぬ
wiimのよーなネットワークトランスポートもアルし
情弱でも困るコトわネエとわ思いますケドぬ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:40:00.64ID:ODCoU7WY
前に増額1000万円相当のハイエンドオーディオの音を聴いたが
何処が1000万円の音だよとか思ったな
100万円相当のオーディオと変わらなかった
処か50万円相当のオーディオの方が音が良かったよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:12:03.97ID:FFtWNmrt
>>404
どんな機器とどんな機器をどこで聴いたか書けよ
貧乏
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:25:58.54ID:7Dpk4/PW
90年代半ば~、カセットテープの100円投げ売りが始まった頃だが、AXIAのカセットテープ、最下グレードのJ'zがポピュラーミュージックファンには人気があった
上級グレードのPsとKシリーズよりもね。しかし、だ。 
クラシックや生楽器主体なら、Psシリーズ、Kシリーズのほうが高評価だった。
>>404
なぜだかわかるか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:41:33.49ID:HOtgaVAt
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に友人にも教えて加えて¥4000×人数をGET
https://i.imgur.com/gIVyneh.jpg
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:05:35.18ID:MmVcl79A
>>404
オーディオで一番音が変わるのは部屋。
どんなセットでも結構良い音で鳴る部屋もあれば、何を持って来ても鳴らない部屋もある。

ストラディバリだってホールがダメなら音はダメ。
良いホールなら鈴木バイオリンだってバカにならないよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:38:12.53ID:xg56bEDF
>>404
正にそれだ!
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:40:40.06ID:xg56bEDF
>>412
>どんなセットでも結構良い音で鳴る部屋もあれば、何を持って来ても鳴らない部屋もある。

風呂場で聴くでもなければそんな極端な違いはない。
そういう嘘こいてボッタクリオカルトルームアコースティック製品を
騙し売りしてはいかん。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:41:31.70ID:zO+uzodU
>>405
メシは安い方が美味い。
お袋に味に勝るものはない。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:47:23.12ID:eA2FdJFf
>>408
音質はさておき、家にある高いオーディオはほぼ聴くことはなく
通勤時に車にデフォで付いてたオマケのカーステでしか音楽聴かなくなったな。
だが特に不満もない。
オーディオなんて音質より聴くかどうか、楽しめるかどうかの方が
はるかに重要。
家のオーディオはその内処分するかもしれん。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:49:28.37ID:FFtWNmrt
チープなローエンドオーディオで満足なら
それでいい

ファストフードや冷凍食品、加工食品食べて早死
医療費使わずポックリ逝ってくれ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:52:32.99ID:JB/VrnNV
ピュアオーディオは車のようなリセールバリューがない。粗大ごみになる。

PC使えす老人介護が必要な人以外は、特性の良い安い機器をかいましょう。CDプレーヤーなどはいりません。PCにDACをつなぎましょう
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:53:53.95ID:3TOPxtN7
>>418
逆に免疫出来て強固になる説もある
(ビートたけしと所ジョージ談)
確かフランスとか中国にそういった医学論文があった
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:58:36.37ID:RXwXiD2z
>>410
それ中国に情報漏洩しないと金入らんらしいが
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:01:03.84ID:hT4FVWBi
コーラだったか何か忘れたが、あまり体に良くないジュース毎日飲んでてて
100歳以上生きてるお婆ちゃんがおったやろ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:01:30.78ID:Un7kIWO+
ここまで大衆化したら「ハイエンド」なんてもうありえない。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:05:41.07ID:We8azJWX
デジタル機器は際限なく性能は上がりコストは安くなる。なので物理的な制約でコストダウンしにくい性能のいいスピーカーなどのほうが価値は下がりにくいかも
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:06:22.25ID:7UtLvXbh
最近の車のカーステはメーカーも力を入れて来ておりデフォとはいえ侮れない。
オーディオ自体もチップの性能が飛躍的に向上しコスパが非常に良くなった。
最早高いオーディオのアドバンテージはなくなりつつあるように思う。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:22:36.86ID:M529M3oN
そもそも、デジタルでスーパー恩恵を受けたのはローエンドクラス
昔のアナログ5~6万のアンプが今の5~6千円の中華のデジタルアンプの音質クラス

ここ最近出来た商業施設内のエレベーター乗った際の音声アナウンス
「上へまいります、3階でございます」
の20歳くらいの笑顔混じりなねーチャンの案内の音声、メッチャリアル
思わず何処かに隠れとるんやろ思うくらいに鮮明な音質
こういった音質に拘ることでもない部分でさえも向上になった
これもデジタルの恩恵よの
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:26:41.27ID:jvvfYHKx
カーオーディオはメーカー純正で良いでしょ
特別他にメーカーが設定するオプションのカーオーディオが有ればそちらにするし
その方が車内で良い音が聴けるし
純正品だから内装の雰囲気を壊す事も無い
ワザワザオートバックス等で後付けする必要も無い
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:32:31.64ID:Y8x4ooEb
ハイエンドカーオーディオの存在意義も失せつつあるかもな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:39:42.04ID:jvvfYHKx
もう10年以上前に
カーオーディオ専門雑誌が次々廃刊に成ったな
あの頃がカーオーディオの終焉だった
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:42:40.60ID:NCbFqH+P
>>415
小さい音で聞く限り、部屋の差はそれほど大きくない。
しかし、気分が良くなり音量を上げると部屋の出来はもろに出てくる。
一番大きいのは低音かな、地を揺るがすような低音がちゃんと出るか、それだけでも違う。
で、音量に耐えられなくボリュームを下げたくなるような部屋はだめ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:48:23.16ID:jvvfYHKx
都心の何処のレストランかは忘れたが
やけに音質の良い天井スピーカーで音楽を流していたレストランが有ったな
音量が大きい訳でも無いのに
綺麗に音が聞こえるし
高級天井スピーカーって有るんだね
そのレストランの内装も絨毯が引かれていて
それの効果も有るのかも
高級天井スピーカーって何処のメーカーだろう
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:24:20.82ID:Mta5lOaO
>>429
スピーカーから出る音声なのに、ヤケに肉声だろこれみたいなのは最近良くあるよな。
俺の場合は遊園地の某アトラクションだったが。
100万くらいのアンプとスピーカーかよwと思ったくらいだわ大袈裟かもだが。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:48:19.30ID:FFtWNmrt
>>421
おいおいトランプがマクドナルドの株主だからに言ってるだけ決まってんだろ
マスコミの垂れ流しを盲信か?
カタログスペック盲信の低能にそっくりだな
情報弱者かよ
アタマ悪いな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:51:21.50ID:jvvfYHKx
ピュアオーディオはどのみち市場の縮小は免れない
我々中年以上が死ぬ頃には
ピュアオーディオは過去の懐古趣味ぐらいにしか残ってはいない
オーディオは残るだろう
家の中と外出時はスマホで
車内ではカーオーディオで
テレビは残るかも
テレビは音声を消して画面だけ流して
(これは地震等の緊急時の為に流しておく)

スマホで音楽やYouTube等をネットを楽しむ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:02:23.13ID:jvvfYHKx
殆どスマホに集約されているね
小説を読むのもスマホ
情報を得るのもスマホ
音楽を聴くのもスマホ
ゲームをするのもスマホ
何かを調べるのもスマホ
漫画を読むのもスマホ

本屋もCDショップも新聞も雑誌もテレビも要らなくなるわけだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:09:55.37ID:xg56bEDF
スマホもその内脳内にチップ埋め込まれて不要になる。
そして全ては妄想化される。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:12:54.20ID:bKoSAlzf
部屋が1番重要度高いけどこれもある程度以上は差がなくなる
壁がペラペラで床がふにゃふにゃじゃなければ十分満足出来るものだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:28:33.86ID:COM5Xv7T
それとレトロゲーム板にあったヤツだが?ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ程度なら
リサイクルショップに500円くらいで売ってあるスマートフォンでももう十分に遊べる罠

auの3G端末、停波後はコントローラー繋げてファミコンなどのレトロゲーム機として
以下、レトロゲーム板から転載

http://i.imgur.com/2EkrP2J.jpg
http://i.imgur.com/J9zKdke.jpg
http://i.imgur.com/fZJStTa.jpg
http://i.imgur.com/vABWA74.jpg
http://i.imgur.com/thEuSEg.jpg

http://i.imgur.com/bOKYqpj.jpg
http://i.imgur.com/YJTrjCh.jpg
http://i.imgur.com/KLVAAB0.jpg

http://i.imgur.com/MWbm3Xp.jpg
http://i.imgur.com/FCPUVVj.jpg
http://i.imgur.com/LHEqV3E.jpg

コントローラーとテレビに繋げて
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 13:48:28.51ID:mxOLbQoz
>>436
お前よw
>おいおいトランプがマクドナルドの株主だからに言ってるだけ決まってんだろ

だからよw
妄想は楽しいか?w
「好物マクドナルド」でないという情報を示せ
「情報弱者」でないお前なら簡単なことだろw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 14:08:06.86ID:jkKrv1+z
一応検定のあるソムリエすらラベル張替えただけで評価激変やからな

オカルトなんて流行らん
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:30:28.88ID:8/Zm8PzM
>>442
うちの嫁ハンだけど、リビングのDVDプレーヤーが壊れて以降は
スマートフォンをテレビに繋いで大画面で映画見てるわ
スマートフォンでプレミアム会員での映画鑑賞
もう光学なんか要らん時代だな、音楽CDも然り
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 15:52:48.04ID:GUecaxhu
どうしても物理ソフトで欲しい作品が有るから
物理ソフトが無く成ってほしくはないな
とは言え
物理ソフトのリリースタイトルが激減しているのも事実
CD、BDには後30年は持ってほしい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:07:59.20ID:qRHMHcEP
>>452
すでにリリースされたCDメディアの再生需要があるから そう簡単にわCDプレイヤーの供給が途絶えたりわしねえと思いますケドぬ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:39:33.07ID:NCbFqH+P
>>455
『自分の味覚を信じよ』とあるが、
全員くそ耳のオーディオマニアの場合は『自分の耳は信じるな』、だな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:51:08.45ID:QTo27eDa
その自分自身の糞耳で聴いているんだぞ
それが結局は基準になるんだよ

誰かに選んで貰ったんではなく
自身の聴覚の範囲で選んでいる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:51:21.27ID:B5MaqbBO
なんともつまらない買い物になりそうだぬ せめてオデオぐらいわ 自分の耳で選ばねーと損だと思いますケドぬ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:58:06.53ID:M4OtQv0a
自分の耳がクソ耳だとしても、自分が聴いて気持ち良く楽しめる音じゃないと意味無いだろ。
他人に聴かせるオーディオじゃないもんな?

他人の意見は参考程度、フーンって感じで聞いておけばいい。
マウント取りの道具としてのオーディオなら好きにしてくれ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:43:47.82ID:RigHtYFl
>>455
金賞というコスパワインを何本か飲んだとがあるけど、どれもごく普通の安ワインだった
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:45:19.74ID:FFtWNmrt
馬鹿舌

コスパ良くて羨ましい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:48:36.74ID:5rE9Vocr
>>437
寝室のサブサブサブシステムが

古いサンスイアンプ

古いJBLスピーカー

スマートフォン

だわ

主にネットラジオ(JAZZやイージーリスニング)だが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:50:21.21ID:yjJBNmjF
クラシックとポップスで録音が全然違う
完全フラットなスピーカーで愛聴盤の録音の様子を把握しておかないと例えば店頭で視聴機の評価が出来ない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:27:34.11ID:MreDfvEQ
オーディオ&ビジュアルの世界も随分と淘汰されたな
オーディオ&ビジュアル機器も
多くの規格が消えて行った
VHSやDAT等の録音録画機器
再生専用のLDやVHD等

ピュアオーディオはネットを取り入れて
物理ソフトは無く成って行く
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:46:59.53ID:V52QgiPF
フラットな音源をフラットなアンプとスピーカーで出すフラットな音を聴くのはつまらないとか言われちゃう
カマボコ音源をドンシャリで再生して見かけ上フラットにして喜ぶ趣味
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:00:13.66ID:KWxaK+IC
物理ソフトの規格はもうこれ以上増えないと思う
オーディオソフトなら
事実上CDで終わりだし
ビジュアルソフトなら
BDで終わり
最終規格なら
SACDとBD-AudioとUHD-BD

数年前迄は
8K-BDと言う規格も策定されていたが
全くアナウンスされなく成った
この規格は絶ち消えかな
8Kはネットでかな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:31:22.08ID:e2u57Rta
今はPCかスマホ+DAC+アンプ+スピーカーで事足りる
ヘッドホンやイヤホン使うなら、アンプの代わりにヘッドホンアンプ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:05:23.68ID:um2KnZ3S
>>415
部屋が一番カネがかかるから、部屋では大して変わらないと言いたいのは解る。
大丈夫、ヘッドホンで聴けば部屋では変わらない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:06:42.47ID:CO9YHsP0
性能いいの挙げてみる。安いの組み合わせれば、10万円以下で人間の聴覚の限界を超えた
原音忠実再生、ハイレゾ音源完全再現できる機器が一式揃うだろう
オーディオは金のかかる趣味ではなくなった

DAC : SMSL SU-1,SMSL SU-10
HPA : Topping L30II ,TOPPING EHA5(静電型)
DAC+HPA一体型 : SMSL M300SE , LOXJIE D40 PRO , TOPPING DX7 Pro+
パワーアンプ : TOPPING PA5II(D級) , TOPPING LA90 Discret(AB級)
スピーカー : JBL 308P MKII , Revel M16 , Focal Chora 816 , Genelec S360
ヘッドホン : Sennheiser HD560S & HD650 , Dan Clark Stealth & Expanse , Hifiman HE400SE , Audeze LCD-X ,Sony MDR-ZX110(EQ補正必須)
イヤホン : Truthear x Crinacle Zero & Zero:RED ,
(紹介したスピーカー、ヘッドホンはASRによる測定に基づいてEQ補正が簡単にできる)
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:12:51.22ID:XjWI3hQC
馬鹿耳仕様🦻
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:17:46.57ID:CO9YHsP0
レコード聴いてるPC使えない爺さんたちは
ピュアオーディオでがんばって買いそろえてください
(1000万円では足りません)
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:24:03.10ID:CO9YHsP0
>>479
DACなんてデジタル信号をアナログ信号に変換してるだけなんだから
THD+N -120dB前後の特性の良い機器なら、どこの国でもどこのメーカーでもいいよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:28:29.21ID:Ng7qStpI
>>481
レコードなんて、楽器の音を塩化ビニールを擦る音で真似てるだけでは
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:33:30.13ID:gfGhevc0
ピュアオーディオは老人介護サービス費用も込みと考えれば
ボッタくりと責めるのはかわいそうなのかも

携帯電話でも店頭でアプリ一つインストールするのに3000円とか取るし
情弱は自分で解決できないんだから、金払って他人にやってもらうしかない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:35:36.01ID:B0DmczTG
>>481
ヘッドフォン使ってていきなり轟音とか出て耳潰されたらかなわないやん
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:42:11.41ID:gfGhevc0
>>484
具体的な事例があるなら挙げてください。根拠のない杞憂なら、機器の問題ではなくあなたの認知が歪んでるだけです
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:42:31.70ID:fm2Az88u
>>477
こんなので音が良いと思ってる男の人って...
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:49:00.28ID:B0DmczTG
>>485
DO300でUSB入力に切替えたらものすごいノイズ出るようになる時あったよ。電源入り切りでは治らなく、電源ケーブルの抜き差しで治ったんだけどそれ以降怖くてToslinkでしか使ってないわ
すごい音量のノイズで、スピーカーで音出してたから良かったけどヘッドフォンだったら耳死んでたかもしれん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:50:36.02ID:B0DmczTG
そしてその不具合のことAOSHIDAのサポートに言ったら、返品はご遠慮くださいって返事きた
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:54:27.91ID:wpAW3vxA
>>487
わたしは20センチ以下の人の話は気にしないのよ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:54:47.83ID:gfGhevc0
>>488
そんな明確な不良品なら、すぐ良品に交換してもらえよ
まさか、保証期間内に交換も返金請求もしてないでそのまま使ってるの?
中華メーカーは日本メーカーより対応速いぞ。返品すれば新品送りつけてくるだけだからな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:59:26.13ID:B0DmczTG
>>491
だからAOSHIDA翔太くんに返品はご遠慮くださいってサポートで言われちゃったんよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:00:22.72ID:gfGhevc0
>>489
本当なら証拠画像上げてくれ。もし嘘ならAOSHIDAに対する偽計業務妨害罪
三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金の可能性も出てくるぞ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:31:18.14ID:gfGhevc0
>>494
ありがとう。有用な情報だ
直接メーカーに不良品なのに販売店が返品拒否していると言えば、保証期間内なら対応してくれるよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:33:13.27ID:gfGhevc0
あと、価格変わんない時はAmazonで買うのがおすすめ
Amazonは客が不良品だと主張すれば、真偽を問わず返品をほぼ無条件で受け入れるから
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 22:47:50.48ID:B0DmczTG
というかいきなり爆音出たりするのは絶対無いようにして欲しい
>>479の動画の人は中華製品でなったのか知らないけどiMacのスピーカー壊れたらしいし、ヘッドフォンだったら耳やばいよね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 01:15:40.84ID:ENuhMyLz
何百万円とオーディオにつぎ込んできた爺さんが、使っている高級()オーディオケーブルよりも安い
冷やかしで買った数万円の中華の特性いいオーディオシステムの方が音良くて憤死するのが見たいだけの人生だった
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 04:35:09.50ID:bDDwKDje
>>500
バカ?
爺さんは(君も)くそ耳なんだから、自分のシステムがいい音と信じ切っている。
性能と音は全く関係ないないのだから、じいさんにとって安物の中華は安物の音しかしない。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 05:16:14.22ID:fxKGFYZx
スピーカーすら置けない観客で良い音も無いもんだがw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 05:17:03.27ID:fxKGFYZx
すんまへん、観客ちゃう、環境や。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 06:36:55.23ID:2ndwMiEV
ピュアオーディオとは、お互いを罵倒し合うために最適化された装置のこと
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 08:25:52.35ID:0+UvHXEx
まずは最適音量の出せる部屋を準備して、ちゃんとスピーカーで聴けるようにしないと。
そこから先がオーディオだから。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 08:55:11.75ID:x87MmQQj
クラシックねー。
ティンパニが上から聞こえるやつね。
そんなクソシステムなら他の音楽なんか聞く気にもならない。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:10:15.22ID:BMna5sc5
>>510
録音の良いクラシックしかまともな高音質で聴けないピュアオーディオという名のボッタクリ詐欺オーディオを語らない(非難しない)のは、ジャニー性加害を黙認するのと同じ。
ピュアオーディオ業界に長きにわたり蔓延る巨悪を語らない訳にはいくまい。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:21:51.87ID:DzTwD43A
464だけど、いやいや俺はポップス録音全体をダメとは言ってない
まぁ昔の方がバランスよかったと想うけども
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:30:02.86ID:XTjFxKon
>>511
その録音を教えてくれ

ショルティ/シカゴ響の86年のベト9の合唱部が、
別の空間から鳴って聞こえるのは有名ではあるが
後、同じコンビでマーラーの第8交響曲の少年合唱の入りの部分とかも
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:49:54.53ID:RVS/lCkK
クラシックwww
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 09:50:14.69ID:92WWBNCW
>>512
荒ら底辺禿げ老人用語 ボッタクリ
創造の館(ハエ)とわかるキーワード


ボッタクリ
お布施
プラシーボ
キンキン
スピノラマ
f特
つまらない
心理効果
ブラインド
カモネギ
アスペ
ポエム
客観的
論理的
心理的
心理効果
底辺
空耳
だからよw

出てくんなよ禿げ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:11:07.16ID:kICGTb3G
>>512
貧乏過ぎてヒリヒリするわ
オーディオに数百万など端金だろ
銀座の店行って数万円の会計で文句を言うか?
A5ランクの松坂牛を数千円で食べらると思ってるのか?
1500万円のポルシェが安いと思わないのか?
港区のマンション1億円は格安を知らないのか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:25:11.68ID:zPsi3Mq3
ポップスでも洋ポップスはいまも録音悪くない
打ち込みサウンドですらなんか音がいいくらい
Jpopはセンスないのかやる気無いのか金が無いのか録音・マスタリングはへぼいね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:30:56.91ID:3HOiIWbC
PC使えず老人介護が必要な人→ピュアオーディオ 情弱はお金を払って解決するしかない

それ以外の音楽を楽しみたい人→オーディオ 安くても高音質。価格が高いから音質がいいわけではない
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 10:35:15.19ID:xaRmBJZF
>>510
君w
>クラシック聴かない(聴けない)人がピュアオーディオ語るなと言いたい

オーディオ評論家も含めて試聴会やイベントなどでの試聴ソフトはクラシック以外も多様されているんだが?w
だいたいよw
君は「ピュアオーディオ」を特別視してないか?w
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:12:57.02ID:qELVAbzs
>>522
普通にMacBook AIRをROONいれて
Audirvana やTIDAL使ってる
アンプはOVTAVE
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:14:37.74ID:1nsqlx6n
好きなの聴けば良いが、アコースティックな演奏じゃないと良いオーディオで聴いても仕方がない。
PCで作った音楽の再生はPC以上の性能が要らないから。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:44:15.94ID:V9Ejr1z6
>>526
打ち込み系も、低くて早い低音とかすごい広がり方の空間性とかは
安いスピーカーでも高いイヤホン・ヘッドホンでも無理で、
良いスピーカーオーディオで聴くは意味結構あるよ。
とはいえアコースティック楽器の音の再現が結局一番難しいのは、まあその通りではあるね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 11:49:34.86ID:7XSixbdE
スマホにイヤホンで満足している多くの人間に
大げさなオーディオ機器は必要ないし買わない
だからオーディオ市場が再び盛り上がることは永久に無い
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:02:15.87ID:pyPkHlkq
サブスク、携帯プレーヤーで盛り上がってるだろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:27:33.68ID:7XSixbdE
>>529
ここのスレタイはオーディオ市場が盛り上がっていないのを
どうするかではないのですかね
盛り上がっているならスレタイが間違っているのかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:29:17.02ID:r2qHumSJ
本当にクラシックの良さを知ってる人間は、超然として、他がなにを言おうが、なるほど、そういう考えもあると聞き流せるもので、そういう特権をクラシックと呼ぶ
あれこれ下品に主張するのは、薄っぺらに、自分の身を飾るクラシック好きだから、気にしなくて良い
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:44:41.08ID:iibtUHax
>>530
老人向け、時代遅れのピュアオーディオが衰退してるだけで
一般向けのオーディオ製品は元気って事だろう。オーディオ市場は安くなり普及しすぎて目立たないだけ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 13:03:57.04ID:qELVAbzs
臭い
八丁味噌の匂いがする
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 13:52:37.74ID:kUT8faNs
中華製を出してる人いるが音質は良くても
結局機能面等を考慮すると選択肢から大抵外れる
のは自分だけかな。
HDMIARCとかUSB-DAC機能両方無いと嫌とか機能面も拘り出すと
最低限プレーヤーは結局それなりに名が知れてるメーカーになってしまう。
映像系の音やら出そうとしてる時点で本当のピュアの人から見たら邪道かもしれないがね。
個人的に千万単位とか出そうまでにはならないのだが
機能面まで妥協するのは嫌かな。ある程度以上の価格帯でも
考えが分かれてるような気もするがどうなんだろう。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:30:38.07ID:o26QDyiY
>>534
PCにチューナー繫げばTV録画もできるし(便利だからってコピーできるように暗号を解除しちゃだめだけど)
変態的なスピーカー構成にしないなら、PCから音出せばいいんじゃないの?
PC使わないと、やたら高い機器買わないといけなくなるよ。今のPCは安いのでも性能いいから何でもこなせる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:05:44.88ID:xaRmBJZF
>>535
お前よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 16:29:40.66ID:Nn9SV3xX
もはや録音が悪いゴミ音源を高音質で聴けない(アラばっか拾って更に糞音質化させる)ゴミオーディオは不要なのだよ。
なぜならこれからは高音質録音な音源ではなく、寧ろそういったゴミ音源を好むステークホルダーメインになっていくのだからな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 17:12:43.92ID:DzTwD43A
自宅オーディオでスピーカーによるPCオーディオがいまいち盛り上がらないイメージがあるけど、音量問題なのかな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 19:12:24.09ID:kICGTb3G
>>541
Qobuz聴いたことないでしょ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 19:47:34.52ID:jPhNTEtI
フルベンやミンシュやギーゼキングやら聴く。パーカーやガーランドも聴く。全部音楽として凄いからね。
どれも録音は悪いが、これを上手く鳴らすのもオーディオだよ。
ゴミ音源ってなにも感じない音楽の事だよ。録音は良いに越した事は無いが、それだけじゃダメ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 20:33:16.25ID:G4HxHMgs
ハイレゾ版作る時に
マスタリング変えたりして音が良くなるのはハイレゾの恩恵じゃないですよね?

マスタリングの違いによる影響を排除するために
ハイレゾ音源をCD音質に落とした音源を作って
ブラインドテストすると誰もハイレゾとCD音質を判別出来ない
これが現実っすよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:09:54.24ID:JZXtBTmr
生きている世界が違うからわかりあえないよ
ローレゾ好きの老人はピュアオーディオで

それ以外の人はハイレゾで音楽を楽しむだけ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:22:39.17ID:NM+Sd9dy
ハイレゾを16bit44.1khzにダウンコンバートした音源を位相反転して
元のハイレゾ音源と相殺して残ったハイレゾ成分だけを再生しても何も聞こえないと思うんだ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:40:46.41ID:q85Vtgmi
年代的に大学を出たら氷河期だったが中学や高校で聞いた音楽には当たり前にハイレゾなんて無い。
ローレゾが好きとかではなく昔はそれを聞くしかなかった。今はリマスターされて再発されてるのもあるが解像感とかは上回ってるのもあるがコレじゃない感があるのも多い。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 22:49:33.99ID:vCYrB+xb
ハイレゾは悪影響の方が大きかったりして
https://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/highresolution.html
スピーカー(トイター)の非線形性により 20kHz 以上の高音成分の相互変調歪み成分が可聴周波数帯に現れ音を濁す可能性があるということである。
上で取り上げたブラインドテストではこの影響が現れないように注意を払っているため、音質差としては検知されていないが、一般のシステムではこの限りではなく、実際、相互変調歪みが検知されるという報告がある。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:01:22.90ID:xaRmBJZF
>>555
君w
CDとハイレゾの比較なら、ハイレゾはハイレゾ規格で「再生」して比較すべきだろw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:13:52.53ID:JZXtBTmr
>>558
>実際、相互変調歪みが検知されるという報告がある。
嘘や出まかせでないなら、その報告出して。ハイレゾ音源の方が可聴周波数帯に
音質悪くなるような大きな影響が出るってすごい事だよw証拠挙げてもらわないと、とても信じられない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:20:12.64ID:jHPxcGna
ウーハー&バスレフの再生限界より下の周波数の、24bitハイレゾ信号を入れたらどうなるんだろう
壊れるような信号は、入れていないと思うが
バスレフポート45Hzのときに、22.5Hzが断続的に入ってきたら面白そう
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:38:35.97ID:Cc+JqPp7
同じ音源でCD音質とハイレゾ音質を出している作品は膨大にある。今手元にクラシックで比較できるのはなかったけど
マイケルジャクソンのスリラー、攻殻機動隊、リズの青い鳥は両方あったので、試してみたよ
ヘッドホンでもスピーカーでも明らかにハイレゾの方が音がいい。音の持つ情報量が違う
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:43:54.98ID:xaRmBJZF
>>562
君w
マスタリングの違い(478回目)w
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:47:32.49ID:xaRmBJZF
>>561
君w
ウーハーの無駄な振幅で再生帯域に悪影響があるかもなw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 02:47:57.81ID:LG4pDlNu
>>562
ハイレゾは情報量は多いが、必ずしも音が良いわけではない
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 03:53:22.62ID:ezbbI6kG
コンテンツの品質と規格は似て非なるものだから難しい
ハイレゾ音源=CDよりも高品質、が常に成立するなら
もうちょっと世の中でハイレゾは支持されたんだろうが
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 04:31:41.80ID:FaSY3lWv
全部がそうってわけじゃないけど中にはマスタリングにも変化がなく違いって何と思うのもある。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 04:54:51.91ID:fm7ooZEO
このスレタイで、CDの話題がたびたび出てくること自体が、老人ホーム
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 05:19:07.24ID:XJ0IvT+s
一般的な普及価格帯のもそうだがUSBがついたあたりからCDは単にリッピングするだけでそれで聞く事は無くなったな。今となってはサブスクになってリッピングすらしなくなった。ディスクで未だに買うとしたら映像系のBD位しかない。映画とかは割と配信で見られるがライブとか音楽関連だと殆ど配信では見れないのが大きい。これでもあと数年したら還暦に突入するがね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:29:04.82ID:9+OrIu+r
新しい方のグールドのゴールドベルクが好きで、LP、CD、SACD、ガラスCD持ってて、ハイレゾストリーミングも聴くけどダントツ音が良いのはガラスCD。
マスタリング違うんだろうがSACDやハイレゾストリーミングよりガラスCDのがダントツ良いからビット数だのDSDだのって大したことないのかなと。

それにしてもガラスCDってなんであんなに高いのかね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:09:31.03ID:cePHLu3F
>>307
俺はYAMAHAのテンモニだ
そういえばJBLのコントロール1が倉庫に眠ってるの思い出した
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:30:56.66ID:fm7ooZEO
ゴールドベルクの旧版オリジナルと、このデジアルデータを現代のサンプリング音声に置き換えたデジタル版を聴き比べるのが最高
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:40:40.93ID:eOhIvfYm
>>560
西口敏行 ハイレゾリューションオーディオの研究(博士論文)
これを読んでハイレゾマンセーな人は非常識、かくそ耳。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:46:29.96ID:oOJIHJ5s
ポリカーボの融点が150℃、加工に必要な温度は300℃弱ってとこか?
ガラスは1000℃を超える、、どうやってCDに加工してるんだ?
それ考えただけで夜も眠れなくなっちゃう、、、じゃなくてお値段の高さも納得という物
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:50:55.87ID:oOJIHJ5s
別スレに書いたけど今の時代、ミックス前のデータ、トラックのままデータとして流通させて
自分の好きにミックスして聴いてもらう、そんなことだって可能なわけですよ、技術的には!
しかし出来ないしさせない、、、ほらほらそういうとこだぞーーー
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:53:41.23ID:oOJIHJ5s
ハイレゾが効果的かどうかは自分で録音して見りゃ分かるだろう
大半のマニアはハイレゾどころかカセットの音でも十分って音で聴いているから
必要無いという結論になるマニアもいるけど制作現場ではまれなんじゃないか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:58:34.97ID:0972TCOK
>>579
それを読んでハイレゾに意味は無いと結論づける知能の方が残念w読んでも理解出来る知能が無いのなら「結論」だけでも読みなさいw

結論

「以上のことから,ハイレゾリューションオーディオによる広帯域収録再生で
は,可聴域を超える周波数成分が聞こえに影響を与える場合があり,超高域成
分を豊富に含む音源については,広帯域収録再生は価値あることと考えられる。」
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:59:17.75ID:oOJIHJ5s
ハイレゾの効果なんか分かるマニアや消費者に至ってはほとんどいないかもしれないが
>>581みたいな事が可能になれば、その新しさは誰にでも理解できるだろう
何なら自分で演奏したパートを入れ替えることも可能だ
歌ってみた演奏してみた系の多さを見ればそんな需要も絶対にあることは間違いない
けど技術的にというより権利的に意識的に出来ない
そういやMIDIもそんな感じで潰れたよな、いやMIDI自体が無くなった訳じゃないけど
どれだけ大きな市場としての可能性があったか、、、
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:06:36.70ID:Lkv/vOS3
>>584
レ読めや。多くの人がハイレゾ音源の音の良さを認知できるという
大量の事例をもとにしたメタ分析出てるんだから、それを否定したいなら反証しろ
お前さんの脳みそはスポンジか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:08:28.94ID:oOJIHJ5s
だから何?
てか社会を知らない社会に出たことのないヒキニートかよ
まずはお外へ出ろよ、そして働け

まともな人間は与えられた条件でベストを尽くす
ハイレゾ、CD、アナログ、実はそれぞれベストは異なるんじゃないか?
ならそれぞれミックスも変えるだろう

実験的には全く同じミックス、データからそのまま比較用メディアを作る事も出来るが
商売だからな、ヒキニートのためにそんな事出来ねぇよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:11:53.69ID:oOJIHJ5s
ならば自分でやったらええやん
アナログは無理だけどハイレゾもCDも自分で出来るじゃん
自分で作って比べれば問題なし!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:13:36.54ID:fm7ooZEO
>>581
それは、1994年にハンコックがDis Is da Drumで試みようとして、レコード会社の諸事情で断念したアイデアだよ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:16:51.54ID:h+DTDele
現実を見よう
ハイレゾを必要としているのはほんの数人
多くは、ハイレゾでも何でもいいけど、サブスクで安く
「多く」とは、音楽を日ごろ聴く人の中で、だから数万人のオーダー
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:16:53.42ID:oOJIHJ5s
>>590
今なら技術的には当時よりはるかに簡単にできます!
権利的には当時よりはるかに難しくなって、、、いるのかなぁ?
実は単なる思考停止な気はするよね
といっても肝心のミュージシャンがその気がなきゃどうしようもないが
これだけすそ野が広がっているなら可能性はありそうなもんだ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:21:46.40ID:v9qd7NFi
爺さんたちは認知能力低いから、論理的な説明や証拠だしても意味ない
介護が必要な人たちはローレゾ対応ハイレゾ非対応のピュアオーディオ買ってもらうしかない

若者はサブスクでハイレゾを楽しむ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:25:02.01ID:lkKUNUGv
趣味がピュアオーディオって、私は情弱で新しい技術についていけず、無価値なものに金を費やすバカですって言ってるようなものだぞ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:29:30.43ID:gmvh5tDH
ハイレゾ再生はそこそこ取り組んでみたけど結局あきらめたのは
導入したことでシステムに与える影響、ノイズ源として従来のアナログ、CD・SACD再生の
クオリティが落ちてしまう現象を解決できなかったからだね ← 対処方法はあるけど面倒+対策費用が・・・
ハイレゾはミドルクラスまでのシステムには有効だと思うけど、ハイエンドにはまだ無理だと思う
アキュフェーズがいまだにネットワークプレーヤーを出さないのも、これが原因の一つだそうだ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:38:51.14ID:lkKUNUGv
>>595
ピュアオーディオ全体がローエンドだぞ。1万円のSU-1、3万円のTOPPING PA5IIのような
安いDAC,アンプを上回る高音質を出せる機器をピュアオーディオメーカーは作れない
何百万円出してもピュアオーディオでは、ハイレゾ音源を情報欠損なしに完全再現することは出来ない

反論したい人は、実測ではなくカタログスペックでいいので製品名挙げてください
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:41:23.84ID:eOhIvfYm
ハイレゾは基本的にマスタリング(音量操作も含む)が違う、したがって音も違う、と考えていい。
しかし、同じマスタリングなら音は同じ、
というか違いは聞こえないノイズ以下、聞こえない20kHz以上。

ま、変換アプリでハイレゾをCD品質に落とし比較すればいい、ハイレゾは無用。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:49:39.37ID:cJuQNFyn
ビット深度24bitで高ダイナミックレンジとは言っても
肝心の再生機器のダイナミックレンジ性能がCD程度しかなかったり
リスニング環境の騒音の方が大きかったりする
どう考えても16bitを超えるビット深度は再生には不要
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 09:51:31.95ID:0972TCOK
>>579
>>599からの抜粋だがこれどうすんのww

3.1 Binomial Tests
A simple form of analysis is to consider a null hypothe-
sis, for each experiment, that there is no discernible effect.
For all experimental methodologies, this would result in the
answer for each trial, regardless of stimuli and subject, hav-
ing a 50% probability of being correct. Table 2C depicts the
number of trials, percentage of correct results for each trial,
and the cumulative probability of at least that many correct
answers if the experiment was truly random. Significant
results at a level of α = 0.05 are given in the last column
of Table 2. Of note, several experiments where the authors
concluded that there was not a statistically significant effect
(Plenge 1980, Nishiguchi 2003), still appear to suggest that
the null hypothesis can be rejected.
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:01:36.12ID:QYZTcdZg
テレビと一緒だよ
解像度はあるがリアリティが無い
無駄というか現実に無いものを付加するとそうなる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:04:00.21ID:cJuQNFyn
>>560
超音波成分を含む音源を同じスピーカーから流すと違いが分かるが
超音波の帯域を分割して別々のスピーカーから流すと誰も違いが分からない
これは可聴域の非線形歪みを聞いて判別してると考えるのが自然
http://web.archive.org/web/20020305075530/http://www.etl.go.jp/etl/divisions/~acoustic/research/hf-j.html
 帯域非分割条件では、4名の被験者全員がターゲット音の有無による音質の違いを弁別した。
もし、31.5kHzの超音波成分が本当に知覚可能なら、帯域分割条件でも音質の違いが弁別できたはずである。
しかし、帯域分割条件では、ターゲット音が80dBSPLに達しても弁別はできなかった。
したがって、帯域非分割条件において、被験者は、ターゲット音そのものを知覚していたのではなく、スピーカの非線形歪の変化を手がかりにして弁別を行っていたものと考えられる。
 今回の被験者は、ごく普通の学生であり、特に聴覚の訓練を行ったわけでもない。
それでもスピーカの非線形歪の影響が実験結果にはっきりとあらわれたことから、スピーカの非線形歪が、CDフォーマットとハイサンプリングフォーマットで生じるといわれている音の印象の違いの一因であることが示唆された。

 本実験では、30kHzをこえるような気導超音波が知覚できるという結果は得られなかった。
ただし、スピーカの非線形歪が手がかりとなることによって、超音波成分の有無が弁別できる場合のあることが確認された。
このことから、可聴周波数の上限を測定する場合には、スピーカの歪対策が重要であることが示された。

 今後は、スピーカの歪対策を充分に行ったうえで、可聴周波数の上限についてさらに調べる予定である。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:07:09.46ID:lkKUNUGv
4 結論
4.1 実践への示唆
ここでのメタアナリシスは、ハイレゾリューション・オーディオに関す研究である。全体として
標準品質オーディオ(44.1kHzまたは48kHz、16ビット)とハイレゾリューション・オーディオ(標準品質を超える)を識別する能力は小さいが、統計的に有意であった。
被験者が訓練を受けた場合、識別能力ははるかに有意でより顕著になった。また、この分析から、以下のことが示唆された。
刺激の選択(持続時間を含む)は、高解像度と標準解像度の音声を識別する能力に重要な役割を果たすことが示唆された。
感度分析では、異なる選択基準と異なる分析アプローチにより、これらの結果が確認された。研究に潜在するバイアスは、タイプUの誤りに傾いている、
ハイレゾオーディオを識別する能力は、統計分析が示すよりも強い可能性がある。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:22:44.72ID:gmvh5tDH
>>598
ハイレゾ音源とSACDとではマスタリングが違う場合が多いとエソテリックの営業さんが言ってたね
ハイレゾ機器は進歩?が大きいから基準となる製品が定まらないのでハイレゾ音源作りは難しいらしい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:26:28.13ID:lkKUNUGv
>>603

0558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 22:49:33.99ID:vCYrB+xb
ハイレゾは悪影響の方が大きかったりして

「スピーカー(トイター)の非線形性により 20kHz 以上の高音成分の相互変調歪み成分が可聴周波数帯に現れ音を濁す」
事とは何の関係もなくね?ハイレゾの方が音悪くなる、悪影響の方が大きい証拠だしてよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:27:37.22ID:0972TCOK
>>603
その後に出されてる「西口敏行 ハイレゾリューションオーディオの研究(博士論文)」読めよww

その要因としては,可聴域を超える周波数成分の影響と,可聴域の音質変化が考えられる。本論文の第 3 章では,前者の要因について検討するため,楽音に含まれる超高域成分の有無を弁別できるか否か主観評価実験を行った。
2 人の被験者が,帯域が広く(60 kHz)超高域を常時豊富に含む(聴取位置で 40~70 dBSPL)筑前琵琶音源を 2 分間聴取した実験で,超高域の有無を有意に弁別できた。筑前琵琶音源の超高域を再生したときに発生する非線形歪の可聴域成分は,最大 20~25 dBSPLであり,可聴域の音源のレベル 70 dBSPLに対して極めて小さい。
さらに,音源の提示時間を短くした実験で,同じひずみを発生しているにも関わらず有意に弁別できなかったことからも,非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:28:54.43ID:T8mSrcQE
ハイレゾ音源から高周波帯域をカットして
48Khzにすれば
超音波の再生による音質への悪影響は無くなるよ?
ハイレゾの意味もなくなるけどw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:34:21.85ID:T8mSrcQE
>>607
それって超音波帯域を再生するスピーカー分けての実験だろ?

超音波だけ再生するスピーカー設けても
聞き分け出来るのは10代の若い人だけだろうね
しかも超音波は一部の楽器にしか含まれてないって言う

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10182037910
この実験では10KHz~100KHzの周波数領域の感度が、10KHz以下の周波数帯域に比べて10dBほど高い新型のマイクロホンを使って録音したハイレゾ音源を使っています(つまり、可聴域以上の音域は強調されています)

被験者13名(全員音楽関係者)のうち、2名が聴き分けられましたが、筑前琵琶という可聴域外の音域を多く含んでいる楽器を使った場合に限られます

それも試聴時間が20秒ではダメで、90秒~120秒間聴かないと聞き分けはできず、かつ正答率は7割強です

バイオリン、ビオラ、ハープシコードの演奏では、聞き分けられた方はいません

また聴き分け可能な2名の方でも、22KHzの音は聞こえないことを確認しています

つまり、”特別な機器と特別な楽器を使った場合のみ、一部の人間がかろうじて可聴域以上の音域が含まれている場合に差を感じられた” ということです
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:36:43.87ID:T8mSrcQE
超音波を普通に再生すると音質に悪影響あるってのは
VorbisとかFLACの中の人が言ってるくらいだし本当だろ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA#%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%89%B9%E5%88%A4
また、高いサンプリング周波数では、非可聴域の超音波が相互変調歪みの形で可聴域に影響を及ぼすことにより、元の音源にない音が再現されてしまう場合もあり、高すぎるサンプリング周波数は音質に悪影響を及ぼすこともある[29]。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:39:24.06ID:gmvh5tDH
ハイレゾ再生最大の問題は、ハイレゾ再生機器から発生するノイズが既存のシステムに
大きな悪影響を与えているということで、再生周波数はどうでもいいことだぞ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:39:25.72ID:0972TCOK
>>609
超音波成分を含む音源の認識

>>603「これは可聴域の非線形歪みを聞いて判別してると考えるのが自然」

>>607「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。」

分かるか?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:45:00.99ID:T8mSrcQE
>>612
だからそれには

超音波だけを再生するスピーカーを設けた特別な再生システム
超音波を出す楽器の音が入った音源
超音波を聞き分けられる若い耳

が必要なんだろ?ここのおじさんには無意味だな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:52:29.03ID:lkKUNUGv
>>615
まともな出典出せや。お前、高等教育受けてないだろww今時のアホな大学生でもWikipediaはさすがに引用しない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:55:34.55ID:q4LcIC/g
あくまでも耳が劣化してきた個人的な考えだけど
ハイレゾというよりハイレゾ化は必要なのではと思っている
理由は俺たちが居る空間は正にハイレゾ
聴こえるかどうかは別だけどね

もっと重要なのはそれを再生するスピーカーじゃないかね
可聴域さえ再生できればいいなんてのは大問題だと思うけどね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:59:14.32ID:0972TCOK
>>613
的外れな事を言い出して、だからじゃねーだろwお前もハエレベルの知恵遅れかよw

1.ハイレゾは悪影響。相互変調歪みが検知されるという報告。>>603「これは可聴域の非線形歪みを聞いて判別してると考えるのが自然」

2.「西口敏行 ハイレゾリューションオーディオの研究(博士論文)」>>607「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。」

ちとレスを遡って話の流れを理解した上で書けよww
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:00:59.32ID:Oq1z5HId
>>579
君w
まぁあれだよw
その論文は少数の聴き分けできる人がいるのと多数の聴き分けできない人がいるという結果であり
その多数の人にはハイレゾは無駄とも言えるw

だいたいよw
しかも「超高域成分を豊富に含む音源」に限定されるわけで、そうでない場合に有意な事例がなければ
ますます無駄なわけだよw
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:06:48.77ID:q4LcIC/g
ちなみにハイレゾ議論はスレタイと何の関係が?
加齢臭全開でマウンティングとヘッドバンする入れ歯ジジイの迷惑行為か?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:07:08.98ID:0972TCOK
>>625
知能レベルが近いと同じ受け答えになるとwwほんとハエにそっくりだなw
>>625
反論以前に的外れなのが理解出来ない知能の低さよwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:07:48.65ID:Oq1z5HId
またバカが沸いてるなw
単純な話だろw
ハイレゾをぼろいツィーターで再生すると非線形歪みで聴き分け有意
なので良いツィーターで非線形歪み無しで再生すべきだが、それでも>>623にも書いたように
「多数の人にはハイレゾは無駄」と言えるw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:31:08.93ID:Oq1z5HId
ID:T8mSrcQE
君w

ID:0972TCOK こいつは 例の基地外だから対応に注意w
なにしろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1654705998/
ここで、今回のハイレゾに関しても「知恵遅れ」を連呼しながらの異常言動
お話になりませんw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:38:29.13ID:FO18J1yO
神経やられてる気の弱い引きこもりにこの手の書き込みする奴が多い法則
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:44:26.02ID:0972TCOK
>>631
俺に知恵遅れと言われるのは、お前とお前と同等レベルの奴だけだぞww

あと、ここで、今回の事に対して連呼してるか?>>621で一回しか言ってないぞww

妄想で連呼してるとか止めてくれない?w
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:44:46.92ID:Oq1z5HId
>>623で重要なことは
その論文は、ハイレゾ規格再生での超高域成分の有無による聴き比べの結果なので
CD規格再生とハイレゾ規格再生での聴き比べではないことに注意w
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:01:39.56ID:0972TCOK
>>634
誰もその論文を「CD規格再生とハイレゾ規格再生」の比較など一言も言ってないんだがwww勝手に話をズラして妄想で語るの止めてくれない?

むしろその論文は>>601

まあ、アホには分からないだろがなw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:43:58.39ID:3pdD43Xg
ここで暴れるのは配信ハイレゾはCD音質以下のニセレゾっていうと暴れる程度のどうでもいい実際に聞きもしない人間だからな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:47:38.58ID:fm7ooZEO
>>637
過渡期には、そういうのがつきもの
過渡期もほぼ終了しているが、断末魔はもう少し続く
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 12:58:38.05ID:lkKUNUGv
>>637
情報古すぎない?技術的に稚拙だったハイレゾ黎明期の一部の誤ったマスタリングを持ち出して
ハイレゾ音源全体を否定するのは無理ありすぎ。むしろハイレゾ音源の優位性の認知が進んだから
サブスクや配信でもハイレゾ対応が広がっているのに
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:21:26.77ID:LFnaPrfo
皆んな熱心だし論文も読んだり書いたりして立派だけど、オーディオは理論や実験で単一の答えが出るほど簡単ではないぜ。
自分の装置をまとめるのにも何年も何十年もかかって、まだ結論が出ない。
その自分の装置だって毎日音が変わる。
たから若い頃から死ぬまで楽しめる趣味なんだよ。

楽器の演奏に終着駅が無いようなもんじゃないかと。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:35:53.48ID:Nj2DcxKe
難しいこと考えて音楽は聴いてないな、聴きたい曲が楽しく聴けたり心地良く聴ければそれで良いんじゃないのかな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:38:23.20ID:JpehYxP4
>>641
毎日音が変わるような不安定な機器は、シールドやフィルターなど必要なノイズ対策をしない技術力の低い日本メーカーにありがちな現象

まともなメーカーのまともな製品は、安定してるので、日によって音が変わるようなことはありません
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:19:10.18ID:3pdD43Xg
ピュア盛り上げるために中華アンプ推しが暴れるからな
なんで中華安アンプ売れないんだって
中国人も買わないから売れてないんだろ
もうターゲットは高価格帯にシフトしてるし
今はパッシブで手頃なスピーカーはない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:25:29.02ID:q4LcIC/g
>643
なんでもそうだがシビアな機械や測定器ほど環境に影響される
どうでもいいオモチャなら鈍感で機械に影響があっても機能には影響が出ない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:27:44.72ID:q4LcIC/g
>645
普通に売れてると思うんだが?
うちにも3台ある
かといってハイエンドは否定しないよ?
そっちもやってるし
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:37:03.81ID:3pdD43Xg
中華据置きDACはバランス出力に移行してきて
バランス入力対応の据置きアンプはそれなりの値段なんだよもう
でも住宅事情の関係でヘッドホンアンプのが売れてるから新作が出る
バランス出力はパッシブスピーカーに接続するのめんどくさいしな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:57:23.26ID:Jf1EGW9A
>>643
日によって音が変わらないレベルの装置は家電製品だよ。あるいは聴く人がアレか。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:06:14.04ID:fm7ooZEO
謹んで述べ申し上げます。是非とも我が国の技術に関する知見の一端を明らかにせんと欲するが故に、バランス出力のDACの如き技術の短所を示さん。

第一に、バランス出力のDACは、一般のアナログ出力と比べて高価であり、その導入には莫大な費用を要す。故に、予算に制約のある場合、多くの消費者にとって手の届かぬ存在となる。

第二に、バランス出力のDACは、通常、一般的なステレオシステムとの互換性に乏しい。従って、既存のオーディオ機器に統合する際には、適切な接続とアダプターが必要となり、取り回しやすさに制約を生じる。

第三に、バランス出力のDACは、音質向上を追求する一方、その差異は非常に微細であり、一般のリスナーにとっては感知しづらいことがある。故に、高価なDACの導入が必ずしも実用的とは言い難い。

最後に、バランス出力のDACは、一般の消費者には専門的であると認識され、利用法を誤る可能性がある。誤った設置や操作は、望む音質向上を妨げる恐れがある。

結びにおいて、バランス出力のDACには高価、互換性の制約、微細な差異の感知難しさ、操作の複雑性等、多くの問題が存する。我が国の技術者はこれらの問題に対処し、技術の発展に貢献すべきである。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:23:06.19ID:syn8OTGE
此所いら辺の書き込みを見れば、もうピュアオーディオ市壊を
再び元気にするどころか壊滅状況にあることが分かる。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:27:15.07ID:fm7ooZEO
本居宣長の文体に倣い、オーディオ市場の明るい未来について強く主張させていただきます。

我が国のオーディオ市場、多くの挑戦に直面し候。然れども、我々はその逆境を打破し、音楽愛好家にとって楽園を築かねばならぬ。何故ならば、音楽は人間の魂に深い感動をもたらし、絆を築く最も美しい手段となるからである。

未来のオーディオ市場、新たなる技術が我らの耳を喜ばせ、心を打つであろう。高品質な音響体験が、我々の日常に浸透し、心に響く音楽が氾濫し、豊かな音楽文化が我が国に花開くであろう。

我々は音楽を愛し、音響の神秘に魅了された者として、この明るい未来を築く使命を負う。技術者、アーティスト、音楽愛好家、共に手を取り合い、新たなる音楽の黄金時代を切り拓かねばならぬ。

故に、我が国のオーディオ市場は、芸術の殿堂として輝かんことを期し、我々は音楽を愛し、音響の美を求め、共に歩む者として、明るい未来への門戸を広げんことを主張せん。是、音楽の力が我らに幸福と感動をもたらす未来を築くべきである。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:35:40.83ID:syn8OTGE
ハッハッハ!!!!
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:55:46.92ID:fm7ooZEO
明日のない老人にとりては、何を成し遂げられんとするかばかりでなく、何を心に抱き、何に思いを馳せんとするかが、至上の善と言うべきなり。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:08:19.87ID:h+DTDele
>>646
程度問題であるし
シビアな安定度が要求されるものも多い
環境に影響されないように安定させるのも高度な技術
ボイジャーから地球目指して安定した電波を送るのも立派な技術
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:22:28.63ID:Oq1z5HId
しかしよw
もうバカすぎて話にならないなw
>>603「これは可聴域の非線形歪みを聞いて判別してると考えるのが自然」

>>607「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。」

これは全く別の試験での結果だということさえ理解できないバカがいる始末w
だからよw >>629でも書いたが
ハイレゾは良いツィーターで非線形歪み無しで再生すべきだ
ハイレゾ対応SPとか言いながら売ってただろw

だからよw 「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」
新製品SP「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。」を連呼すべきだw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:39:59.68ID:0972TCOK
>>658
理解も出来ず論文も読め無いのなら黙ってろよ知恵遅れw歪みまくるお前のダンボールシステムと一緒にするんじゃねーよハゲw

つーか、気持ち悪いからレスつけないでくれる?お前はアホなんだから何時もの様に黙って下向いてろってw
調子に乗るとまた捨てゼリフ吐いて逃げることになるぞ?

何度繰り返せば分かるんだ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:43:01.73ID:CLsxdGRI
高価格帯のOPPOも撤退するし
結局買える値段のものしか売れない
けど耳が肥たからそれなりのだとなんか違う
もう安アンプは中国人も買わないんだよ
TWSか有線イヤホン行っちゃう
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:45:19.93ID:T8mSrcQE
これらの実験はハイレゾの超音波が聞き分けられるか検証しただけ
ハイレゾにしただけで音が全体的に良く聞こえることの証明ではない

かすかに超音波が入ってるのを聞き分けられたとして
それだけで良い音に聞こえるか?
若い10代の人でもかすかに聞こえる程度っぽいし
30とか40になって聴力落ちてきたら全く聞こえないだろう
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:52:46.65ID:47E9MjYN
歪の無いのが良い機械じゃないよ。
良い歪が出ているのか良い機械なんだ。
オーディオは歪を聴いているんだ。

オーディオ金言
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:57:40.87ID:q4LcIC/g
>660
AV事業からの撤退ってやつだろ?
他メーカーは健在で売れまくってると思うが?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 16:58:22.31ID:Lc6RrwgZ
>>662
正解
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:03:31.31ID:Oq1z5HId
>>661
君w
君は「ハイパーソニック・エフェクト」を知らないのかな?w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88#%E7%99%BA%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8A%B9%E6%9E%9C
以下
心理反応・認知機能への影響
超高周波が共存すると、音に対する主観評価が好ましくなる[1][8]。また実験参加者はより大きな音量を最適と感じる[13]。 音だけでなくその空間全般への好ましさが向上し、視聴対象への好感が向上する[2][11][14]。

また、認知テストの成績を向上させる[9]。
以上
限定的な音源になるが、良い音に聞こえるそうだw
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:03:45.65ID:CLsxdGRI
つかハイレゾってハイレゾリューションつまり高解像度だよな
んで今のDACはデュアルやクアッドDACとマスタークロックでオーバーサンプリングしてるんだよな
一昔前のプレイヤーのBIT数競争みたいに
んで発振器で切り分けたアナログ波形みたいな波をバランスで出力しているから細かいんだよ
ジジイ耳とかはあんまり関係ない
超高域は聞こえる若者にサ行が刺さる言われてわざわざ減退させるトレンドだし
つまりハーマンターゲットカーブ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:06:22.79ID:QYZTcdZg
>>662
いやいや歪は無いに越した事ない
しかし実際には静的スペックを良くするために動的歪を犠牲にしてる機種ばっかだ
アキュフェーズとかな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:07:55.31ID:T8mSrcQE
報道姿勢に関連する混乱
メディア報道において、超高周波の効果について拡大解釈が行われた事例がある。たとえば2007年、TBSの生活情報番組「人間!これでいいのだ」では、ハイパーソニック・エフェクトに関する論文[1]を著者が取材を断ったにもかかわらず紹介し、超高周波を聴くと頭が良くなる、風鈴の音が学力向上につながるという趣旨の番組を制作し放送した[36]。
この論文無断使用や表現・演出の行き過ぎについてTBSは放送翌週に番組内で謝罪した。
その2週間後、番組は打ち切りとなった。

ノンフィクション作家の川端裕人は脳科学にかかわる研究報道の難しさに言及し、ハイパーソニック・エフェクトが、健康に対する万能論や行き過ぎた自然回帰志向として誤解されないよう、報道に携わる者は注意すべきだとしている。
あわせて、川端自身は熱帯雨林環境音のハイレゾ音源を切望すると述べている[32]
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:10:42.70ID:Oq1z5HId
>662
君w
ハイレゾ再生による非線形歪みは「良い歪」なのか?w
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:23:05.12ID:eOhIvfYm
>>671
ギターのひずみと、再生系のひずみも区別つかないとは。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:23:19.32ID:h+DTDele
芸能山城組HPによると
ハイパー・ソニックエフェクトとは
>>[周波数が高すぎて音として聴こえない高複雑性超高周波(40kHz以上)を含む音]の脳に与える効果

96kHz程度のサンプリング周波数では十分に記録できないとのこと

>>さらに脳科学者・大橋力=山城祥二は、ハイパーソニック・エフェクトを発現することができる
>>超高音質のハイパーハイレゾ(ハイパーソニック・ハイレゾリューション)の規格を構築し、
>>ハイパーハイレゾの作品(『交響組曲AKIRA 2016』ほか)を制作しハイレゾ配信サイトから続々配信中。
とのことらしい

ハイパーでないハイレゾでは、ハイパーソニック・エフェクトは生じない
引き合いに出されるのは、研究者の本位ではなかろう
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:34:08.45ID:Oq1z5HId
>>668-669
君w
「超高周波を聴くと頭が良くなる」話などしていない
「ハイパーソニック・エフェクト」に関してはハイレゾスレでさんざんやってきたんだよw
大橋氏をはじめ、複数の検証論文もある
http://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2006/17sentan_11.pdf
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:39:22.80ID:Oq1z5HId
>>672
君w
そうだなw
まさに笑い者w 「ぷっw」w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:43:16.57ID:0972TCOK
>>672
そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

>>674
「やってきた」じゃなくて「やってる」所を邪魔して来ただろww

>>675
なあ、やっぱり違うらしいぞww音量を上げて歪ませるギターアンプとオーディオアンプを一緒にしたらダメダメww「ぷっw」w
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:43:23.39ID:h+DTDele
ハイレゾはピュアオーディオの活性化にほとんど寄与しなかった
追い求めるのは
ひたすら高音のみ(ちいさくて数字競争も楽)

ないがしろにされた
低音はサイズ頼り(おおきくなるから売れないし)

このスレでハイレゾを語るのは、
ハイレゾが特別でなくなった今となっては意味がなさそうだが、なんのなんの好きにやろうぜ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:47:45.67ID:8+BwJgZs
>>677
そりゃピュアオーディオメーカーの多くが(日本のメーカーはすべて)ハイレゾ音源を完全再現する機器作る技術ないんだから、技術力ある一部のメーカーに需要が集中するのは当たり前だ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:51:30.55ID:WT/CzW/k
>>667
んだ。
ノイズを取るのは上手いのだろうが、ノイズを活かすのがダメダメなのが多い。否、活かすよりコロスのが正義だと正義だと思ってやがる。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:07:13.48ID:LG4pDlNu
ToppingやSMSLが一般家電化したと言い切れないだろ
中華メーカーも結局はニッチなオーディオ市場を食い合ってるだけ
もっと市場を大きくしないと、いずれ共倒れじゃないのかな
単にハイレゾ対応だからだけでは、大多数の消費者はスマホと
イヤホン以上の投資はしないよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:09:23.99ID:Oq1z5HId
「ギターのひずみと、再生系のひずみも区別つかない」話を「ギターアンプとオーディオアンプ」の話にするバカがいるなw
しかも「ギターアンプとオーディオアンプ」だろうが「音量」を変えた時の話であることすら理解できないバカがいるなw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:16:33.48ID:0972TCOK
>>681
ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww

そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

まあ、お前なんだけどなwww
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:21:21.87ID:Oq1z5HId
まぁ、あれだよw
ハイレゾが出てきて買い替えで「ハイレゾ対応」の機器が売れてるうちはまだよかったが
今ではハイレゾ対応が当たり前だからなw

やはりこれからのキャッチフレーズは「あ、やばい、ゾクゾクする。 」
https://youtu.be/hCNfJ5JlmfM?si=4eXJKYW1f--05hkp

ではなく「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。w」だなw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:30:58.35ID:Oq1z5HId
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1692141921/266
以下
http://www.ezto.info/stpress/2014/06/385.html
音量差の事例が出てるだろw
「実は音量差だった」てかw

さらには
https://www.utaikanade.com/amp/volume-affect-the-tone/
これの「音量で変わる“音”」にある
https://youtu.be/S77ldY_biss?si=4IibyK1qB-u_kRTD
さらには
https://youtu.be/Op6UPbWjaMA?si=iEYshorcU9iL1TFk

音量でこんなに変わるんだよw
スレタイ「音質とは音量の事だった」と言っても過言でないw
以上
これを見て
>「ギターアンプとオーディオアンプ」だろうが「音量」を変えた時の話であることすら理解できないバカがいるなw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:33:41.72ID:LG4pDlNu
>>683
結局ハイレゾは革新的では無く、新たな需要を掘り起こすのは失敗したんだよ
一般人の大多数はローレゾでも満足しているので、ハイレゾ機器が爆発的に
売れるわけがない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:37:44.73ID:0972TCOK
>>685
ギターアンプとオーディオアンプの違いが分からないから

「ギターアンプとオーディオアンプ」だろうが「音量」を変えた時の話

とかアホな事が言えるんだろw

知ったかしてるとまた捨てゼリフ吐いて逃げる事になるぞww何回フルボッコにされて捨てゼリフ吐いて逃げたか忘れたか?ww

あー気持ち悪るww
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:41:34.49ID:Oq1z5HId
「ギターアンプとオーディオアンプの違いが分からない」どころか
「同じギターアンプ」で音量を変えてることすら理解できないバカがいるなw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:47:34.16ID:0972TCOK
>>688
オーディオアンプの話にギターアンプを出して比較した挙げ句、同じギターアンプでとかマジで分かってないww

何の知識も経験も無いのに知ったかするから恥をかくんだよwww
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:48:29.83ID:Oq1z5HId
>>686
君w
「あ、やばい、ゾクゾクする。 」人がいないってか?w
だが
「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。w」だろw

だいたいよw
「ハイレゾ機器が爆発的に売れるわけがない」どころか
「ハイレゾが出てきて買い替えで「ハイレゾ対応」」の機器は売れてた時期はあったんだよw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 18:54:35.79ID:Oq1z5HId
>>689
お前よw
音量の話に「ギターアンプ」ではダメな理由は無いどころか異なる論文の結論を混同したり
前から言ってるが、お前、いつまでアスペってんだよ
そろそろ消灯の時間だろw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:01:59.95ID:0972TCOK
>>692
異なる論文?論文読め無いのに何を言ってんだよwww

>音量の話に「ギターアンプ」ではダメな理由は無い

「ギターアンプは音に歪みや増幅効果をもたらし、反対にオーディオアンプは、流れてくる音そのもをフラットかつ忠実に再生させる効果があります。」

バカには意味が分からないだろ?俺はアンバランスやぽんと違って知恵遅れ相手に分かるまで教えてやれないわwwだからレスつけないでくれる?

バカは自分の頭の悪さを恨みながら下向いてろってw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:05:47.16ID:WT/CzW/k
ハイレゾより録音の良し悪しのが重要
録音の良い圧縮音源は録音適当なハイレゾに勝る
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:13:00.77ID:Oq1z5HId
>>693
お前よw
>「ギターアンプは音に歪みや増幅効果をもたらし、反対にオーディオアンプは、流れてくる音そのもをフラットかつ忠実に再生させる効果があります。」

だからよw >>685
https://youtu.be/S77ldY_biss?si=4IibyK1qB-u_kRTD
ここでつまみをいじってるのは「post」つまりパワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ

https://youtu.be/Op6UPbWjaMA?si=iEYshorcU9iL1TFk
ここでも「Master Volume」つまりパワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ
ゲイン(歪み)ではない

こんな初歩的なことすら理解できずにハゲ散らかす始末w
お話になりませんw
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 22:59:57.78ID:Oq1z5HId
>>696
君w
だからよw
「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」
>>683にも書いたハイレゾのキャッチフレーズを変えるべきだろw
https://imepic.jp/20230916/826080
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:14:07.60ID:Nj2DcxKe
本当に爺さんしかいないの?
若い人いそうなアニソンスレでも自分より年上くさい人ばっかな気がするからこのスレは爺さんしかいないのかなあ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:25:09.18ID:wfTz7XVj
ここはボケ老人が暇つぶしをする場所ですよ?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:47:08.43ID:crx6EHGY
ギターアンプは良く知らないけど、アルテックの1568Aや1569AはPAアンプで駅や講堂で使われてたヤツだし、ウエスタンのWE124や143は電話局のリピーターアンプ。
それでも音は良い。出自はあんまり関係ないのでは?
聴いて音の良いアンプは使用用途がなんだろうが良い。
アルテックは以前持ってた。ウエスタンは124は2タイプ4台使用中。143は持った事ない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:59:18.36ID:ghjgZ44J
ここで中華云々いってる若者のフリしたおじいちゃんだぞ
5chもXも老人ばっかりだ
若者は金なんかないからな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 00:07:59.25ID:wsmShDsl
>>685
音量を上げた方が良い音に聞こえるなら、DTMなんか聴いてると永遠に良い音は聴けないって事か。
良い音はヘッドホンでしか聴けないね。
でも音場の再現はヘッドホンではむりだから、アコースティックな音楽は永遠に聴けないのか。
可哀想だね。

遮音の効いた広い部屋を用意出来ない人は、オーディオを楽しむ事は出来ない、やっても無駄だって事だ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:45:15.31ID:sQNLRUe3
>>699>>701
そっか爺さんやと早寝早起きだろうし、そもそも連休とか関係ないから夜更かししなさげか
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 02:52:42.80ID:EjOwIlQE
ここでは40代50代が若者代表だし
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 03:33:18.03ID:K81PXjai
定年を数年後に控えた58歳は若手?
TIAS申し込んだが、三連休でどこも混みそう
OTOTENは酷かった
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 04:59:20.18ID:sBogetwI
>>695
ねえねえw何で知ったかすんの?増幅効果は歪みも増幅させるの知ってる?ww
ギターアンプは音量を上げ下げすると、聞こえ方じゃなくて音質が変わるの知ってる?www

それは、オーディオアンプの話してるのに、わざわざギターアンプを出す事からも分かるだろww

お前はギターアンプに触れた事すら無いだろ?あ、使用してる奴の話を元に話してるから自分も使用してるとか言うなよwww

>>697
キャチフレーズは「ギターアンプで音量を上げて音質アップ」を売りにしたらいいんじゃね?www

そもそも量感と質感の違いも分からないレベルの奴がオーディオを語るなってww
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 06:23:29.90ID:7kaBQejl
未だに楽器演奏用の部屋とオーディオ用部屋の区別ができない人
楽器のひずみと再生系のひずみの区別ができない人
オーディオはくそ耳低脳ばかり。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 06:45:56.31ID:1C7Pr56Q
ギターアンプでも、ソリッドは臨界点を超えるまで、殆ど歪まないけどね
バンド経験者なら、初心者バンド経験でいきがってる田舎者を除いて、みんな知ってる
http://www.guitarholic.com/yom/yom_30.html
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 06:55:07.74ID:/dCfgVTZ
連続サイン波をスイープして計ったf特や位相特性や歪み率なんか
何の役にも立たない!!と吹聴する奴を看板定期ライターにした
技術看板雑誌もあったからなー。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 07:02:11.17ID:/dCfgVTZ
の自殺を幇助したマスコミの自殺を幇助したマスコミ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 07:05:21.29ID:/dCfgVTZ
↑間違い
オーディオの自殺を幇助したマスコミ
に訂正
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 07:45:09.60ID:sBogetwI
>>708
ふむふむw特性としてトランジスタは限界点を超えると急に歪んで真空管はだんだんと歪むとww良く調べたねーwwえらい!

それで、>>695はめちゃくちゃメジャーなアンプ何だけどさ、真空管かな?トランジスタかな?さあ、どっちでしょう?ww

2000がトランジスタか真空管かなんて、田舎者の初心者でも知ってると思うけど?w
真空管がボリュームを上げると歪むのは田舎者の初心者でも知ってると思うけど?

知らないのは全く経験がなくてネットで調べてイキってるバカだけじゃね?www
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 08:30:50.13ID:1C7Pr56Q
>>712
言いたいことがさっぱり分からん田吾作、ハエと同類か
人にレスを求めるなら趣旨をちゃんと伝えろ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 08:48:05.54ID:sBogetwI
>>713
お前もハエ並みの知能かよ?ww

バカにも分かりやすいように同じ事をもう一度書くぞw

>>695は真空管でしょうか?トランジスタでしょうか?さあ、どっちだ?

アホなんだから深読みせずに聞かれた事だけ答えろよww
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 09:33:06.34ID:kEAN3nVl
簡単な話
メーカーやらここの住民が子供達を集めて視聴会を開けばいいだけ
要は「普及させたい」側が手間暇カネを出せばいい
スーパーの試食コーナーと同じ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 09:36:58.00ID:kEAN3nVl
でもキモいオーヲタが子供達を集めて集まるのか
それ自体が事案になってしまう可能性が捨てきれない
会を作ってやれば良いね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 09:39:57.65ID:iPN8IDvK
試聴会行かないと買えない情弱老人は、メーカーと販売店がたんまり利益乗せたピュアオーディオ買えばいい

若者は情報集めてAmazonで性能いいものを買う
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:00:04.96ID:USx4giaw
やっと本題に戻ったかな
何度も書くけど
お前らのようなマウンティングジジイとヘッドバンジジイが消えればいいだけ
だと思うがね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:43:16.36ID:YGfpx/I7
くそ耳、低脳がいなくならない限り、ピュアオーディオは永遠に不滅です。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:49:44.64ID:SPaJ61CY
人は言動に本音が出る、一番関心のあることを言葉にする、行動に出る
そしてそこには本音が隠れてる
旅の恥はかき捨て、匿名掲示板の恥は書き捨て、はたしてそうか?w
昔の諺だから現代にはそぐわない感じになってきた、、、それが良いか悪いかはなんとも
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:02:43.88ID:x8qhXopc
今の若い人は近隣に配慮してヘッドホン使うか
スピーカーでも音が出りゃ良いみたいに思ってる人が多数派だよね
しらんけど

アクティブスピーカーでも持ってりゃまだ良い方だ
TVの内蔵スピーカーで済ませる奴の多いこと
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:16:26.41ID:ciKaoLGP
安くても特性の良いスピーカーはある。ノイズ歪のない安い透明なアンプで繋げば、数百万円かけて構築したじいさま方の自慢の歪んだピュアオーディオよりいい音だよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:32:47.26ID:P8t42B5x
>>714
お前よw
>ねえねえw何で知ったかすんの?増幅効果は歪みも増幅させるの知ってる?ww
>ギターアンプは音量を上げ下げすると、聞こえ方じゃなくて音質が変わるの知ってる?www

よく恥ずかしくないなw
他者からも言われてるだろw

>>708
>ギターアンプでも、ソリッドは臨界点を超えるまで、殆ど歪まないけどね
>バンド経験者なら、初心者バンド経験でいきがってる田舎者を除いて、みんな知ってる

しかも重要なことは>>707
>楽器のひずみと再生系のひずみの区別ができない人

いつまでアスペってんだよw
お話になりませんw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:38:47.66ID:P8t42B5x
>>714
お前よw
ようするによw
アンプで増幅すると歪がでかい音になることしか頭にねーんだよw
他もでかくなるだろがw オーディオアンプと同じだろw
ハゲ散らかしアスペってるんじゃねーよw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:47:21.69ID:sBogetwI
>>724>>725
もしかしてお前もトランジスタと真空管の区別が付いてなかった口か?www

オーディオアンプとギターアンプを比べて、さらには真空管も知らないとwww

>楽器のひずみと再生系のひずみの区別ができない
コレはお前だろ知恵遅れww

>>725
>オーディオアンプと同じだろw

いや違うけど?wwお前の使ってるオーディオアンプは音量を上げるとギターアンプ並みに歪みが増えるのか?しかも真空管の物並みにww

お前はオーディオアンプに何を使ってるか書けよwどうせ持ってないから型番すら書けないんだろ?ww

すなわち妄想ってことだww
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:49:41.05ID:P8t42B5x
毎度のバカは論破できない典型だなw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:53:36.63ID:1C7Pr56Q
>>714
まったく、田舎者は議論のイロハも知らないから困る
他人の意見を正すには、誤ちを端的に指摘し、その根拠を述べる
田吾作みたいにこちらの主張を便所語に翻訳して、繰り替え返しても、喜ぶのはハエくらい
論点を曖昧にするだけで、田吾作とハエみたいに、何年もじぶんの言いたいことを唾飛ばしあってる原因だ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 12:06:48.98ID:1C7Pr56Q
論点を曖昧にするだけで→議論の手順を飛ばして、質問で切り返されると、論点が曖昧になるだけで
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 12:24:19.83ID:sBogetwI
>>727
でたーw答えられないと話を変えて逃げるいつものパターンww

もう一度言うけどオーディオアンプと同じゃないぞww
音量を上げるとでギターアンプ(真空管)並みに歪みが出るオーディオアンプって何よ?早くお前が使ってる型番出せよww

何度も言うけどギターアンプとオーディオアンプは違うぞww

>>728
いやいやwお前がハエレベルなんだってw

>ソリッドは臨界点を超えるまで、殆ど歪まないけどね

ふーん。調べて分かったろ?>>695は真空管だぞw
トランジスタの話など一つもしてないのにトランジスタはとか言うからバカだろと言ってんのw

論点は真空管アンプの話をしてるのにソリッドは限界点を超えるまで歪まないとか言い出すアホに、2000を何だと思ってるのか聞いてんのw
けっきょくお前もハエと同じで答えられないと話を変えて逃げんのなww
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 12:57:10.55ID:1C7Pr56Q
なるほどね、田舎者のコンテキスト言語にドップリ漬かってるのか 
おれが頭でそう思ってるから、何月何日にそう書いたから、読むやつは当然わかるに決まってると言うやつね
せいぜい肥溜めの中で威張り散らしていれば良い
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 13:59:17.97ID:P8t42B5x
>>730
お前よw
だからよw >>685  以下
https://www.utaikanade.com/amp/volume-affect-the-tone/
これの「音量で変わる“音”」にある
https://youtu.be/S77ldY_biss?si=4IibyK1qB-u_kRTD
さらには
https://youtu.be/Op6UPbWjaMA?si=iEYshorcU9iL1TFk
以上
「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」
に対し、お前はギターアンプではダメな根拠を示していない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:07:53.26ID:P8t42B5x
>>728
お前よw
>田吾作みたいにこちらの主張を便所語に翻訳して、繰り替え返しても、喜ぶのはハエくらい

喜ぶどころか迷惑でしかない

>論点を曖昧にするだけで→議論の手順を飛ばして、質問で切り返されると、論点が曖昧になるだけで

だからよw やつは
>毎度のバカは論破できない典型だなw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:32:50.04ID:BA9eIWXL
ハムやS/N比に配慮したギターアンプで音の良いアンプならオーディオ用としても良い音になるのでは?
駅の拡声用アンプや電話局の中継アンプの中には現在オーディオ用として定評のあるアンプがある。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:45:36.30ID:BA9eIWXL
アンプの歪率は1パーセント以下なら良い音のアンプはある。歪率が0.5パーセントだろうが0.3パーセントだろうが音の悪いアンプはある。
歪率より使用するスピーカーとアンプのダンピングファクターをマッチさせる方が大事。
ビンテージスピーカーはダンピングファクターが10くらいまでが良い。
ネガティブフィードバックをたくさん掛けると歪率は下がりダンピングファクターは上がる。
ダンピングファクターを上げ過ぎないためにはネガティブフィードバックを浅めにする。
そうすれば歪率は悪化するが、ダンピングファクターがビンテージスピーカーの最適値になり良い音が聴ける。

真空管アンプを作る人ならイロハのイですまん。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:49:31.19ID:BA9eIWXL
ネルソン・パスは自宅用はビンテージのラウザーなので、ファーストワットという別ラインを作ってる。
トランジスタアンプでビンテージスピーカーを鳴らすなら別のやり方が必要なんだろう。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 14:59:54.63ID:1IPSQYiX
根拠のない妄想を自信満々に語る爺さんが多いな

反ワクチンみたいに、まともな教育受けてないから偽情報に簡単に騙されるんだろうな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:12:07.64ID:BA9eIWXL
経験の無いヤツほど簡単に騙される。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:16:16.72ID:QZwy8G0W
経験が1番当てにならない。経験に基づく地球平面説信者を、理屈で説得しても無駄なのだ

アホは救えない
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:26:11.55ID:USx4giaw
>>736
ヴィンテージがどこまでか議論はあるけど概ねその通り
逆を言えばDFを高くする必要があるスピーカーもあるってこと
それをDFはこんだけあれば必要ないみたいな知ったかぶりジジイが吠えるんだな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:26:35.25ID:BA9eIWXL
>>740
知性の最低条件は自己懐疑だ。視野を広げて経験を積まないといつまで経っても良い音に辿り着け無いぜ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:30:59.44ID:BA9eIWXL
>>742
その通りでスピーカーによって良い音のするアンプは異なる。
このアンプよりあのアンプが必ず良いとは限らない。
視野狭窄では良い音には辿り着け無い事をそろそろ解ろう。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:34:14.38ID:YGfpx/I7
昔DFの実験をしたことがある。
アンプの出力に0〜8Ωの抵抗を付け、DFを1〜80まで変えた。
確かに音は変わるが、いわゆるマニアが大騒ぎするような音の変化は無かった。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:49:15.45ID:1IPSQYiX
耳の悪い爺さんは自分のシステムに満足するしかないよな

もっといい音あるよって言われたって判別できないんだから
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:55:01.23ID:/WdJbtyz
>>746
自分が今出してる音が、現在出しうる一番良い音だと思ったらそれでオーディオはお終いだよ。
もっと他の音を聴いて、見聞を広めないと。
40年、50年とやってるマニアは音に貪欲で、いつも更に良くなる手立てはないか探してる人だけだ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 15:58:15.78ID:P8t42B5x
>>746
君w
君はプラシーボ効果を知らないのかね?w
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:08:59.19ID:YNQkeq14
>>747
貪欲というのはウソだな。本当に貪欲なら世界中のオーディオスレで絶賛されている
安くて性能のいい中華のDAC、アンプの組み合わせを聴いたことがないなんて、あるわけないから

怠惰だよ。ここの爺さんたちは
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:18:46.85ID:oDHfZB6f
>>749
寝室用の、そのまたサブに中国生産のエアパルスA80(中国生産のDAC、デジタルチャンデバ、パワーアンプいり)を使ってるが、一つも良いとは思わない。
スマホでDAZN見る時にブルーツゥースで飛ばして聴くだけ。
あれ聴いたら中華DAC.中華アンプは単品でも買えないな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:20:45.34ID:EdUncjdn
このスレにいるオーディオを趣味にしているような人達でも、収入って少ないんですか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:29:40.09ID:RXpCXtIp
>>751
年金生活者が多いと推察
だから安い中華を推してるんだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:37:10.09ID:qkDEQ3mv
自分は年収1億くらい。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:40:33.70ID:qkDEQ3mv
>>753
サブのサブだから嵩張らない、オールインワンも良いかなと。
でも流石に中華は無かったなw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:47:29.48ID:K81PXjai
>>748
荒らし基地外低学歴底辺禿げ老人用語プラシーボ
創造の館(ハエ)とわかるキーワード


プラシーボ
THD+N
ボッタクリ
お布施
キンキン
スピノラマ
f特
つまらない
心理効果
ブラインド
カモネギ
アスペ
客観的
論理的
心理的
心理効果
底辺
空耳
だからよw

出てくんなよ禿げ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:50:31.11ID:Vbz5/DRz
>>755
だが、寿命は数年だろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:56:36.83ID:sBogetwI
>>731
いや、全然違うぞwやっぱりハエ並みの知能しかないなw

>>733
それでギターアンプ並みに歪むオーディオアンプって何よ?w話を変えずに言ってみww断言するわ。お前の妄想だから絶対に型番は書けないw
>>741
キャチフレーズは「オーディオアンプもギターアンプも歪みは同じ」を売りにしたらいいんじゃね?www
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:32:46.49ID:P8t42B5x
>>761
お前よw
話を変えてるのはお前だ
>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」
>に対し、お前はギターアンプではダメな根拠を示していない

当初からの話である「ギターアンプではダメな根拠」をさっさと示せ

だいたいよw
>「オーディオアンプもギターアンプも歪みは同じ」

誰がそんなことをハゲ散らかしてんだよwあ?
だからよw
>「「「「同じ」」」ギターアンプ」で音量を変えてることすら理解できないバカがいるなw
オーディオアンプと比較した歪の話をしてるんじゃねーんだよw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:37:45.81ID:BdAFMf+W
デジタル化された前後で
低音バッサリのヘンテコマスタリング蔓延
アレで嫌になった人は多いと思う
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:46:16.42ID:sBogetwI
>>763
散々示してるだろw示されても理解出来る知能が無いだけの話を俺のせいにするなよw

>誰がそんなことをハゲ散らかしてんだよwあ?

お前だよ知恵遅れw違いを理解してればオーディオアンプの話にギターアンプなんか出せないだろw

>オーディオアンプと比較した歪の話をしてるんじゃねーんだよw

音量上げでも歪まないオーディオアンプと音量を上げると歪んで音が変わる真空管ギターアンプの比較だろwww

ツーかさ、本当に気持ち悪いからレスつけないでくれない?お前の様な知恵遅れに理解さすのは俺でも無理だよ?w
いや、誰にもお前の妄想は止められないw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:55:19.95ID:sBogetwI
マトメ

ハエ 音量は音質!これを見ろギターアンプ!!ドヤ

オレ それギターアンプ。音量上げて歪ませて音を変えるやつ。しかも真空管

ハエ 音量しか上げてない!ダメな根拠は!

オレ 散々説明してる。音量上げて歪ませて音を変えるやつ。しかも真空管

ハエ アンプで増幅すると歪がでかい音になることしか頭にねーんだよw他もでかくなるだろがw オーディオアンプと同じだろw

オレ 同じじゃない。同じならお前が使ってるオーディオアンプの型番書いてみ

ハエ 書けない!妄想だから書けない!
ぐぬぬ・・・お前よ・・お前よ・

オレ いつものパターンねw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:59:19.27ID:P8t42B5x
>>765
お前よw
>音量上げでも歪まないオーディオアンプと音量を上げると歪んで音が変わる真空管ギターアンプの比較だろwww

だからよw
>>「「「「同じ」」」ギターアンプ」で音量を変えてることすら理解できないバカがいるなw
>オーディオアンプと比較した歪の話をしてるんじゃねーんだよw

でよw
>音量を上げると歪んで音が変わる真空管ギターアンプ

どんだけ「歪んで音が変わる」んだよwあ?
だいたいよw
「歪んで音が変わる」ほど音量あげてねーだろw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:16:41.16ID:sBogetwI
>>767
>「「「「同じ」」」ギターアンプ」で音量を変えてることすら理解できないバカがいるなw

同じギターアンプで音量上げると変わる事が理解出来ないらしいなw

>オーディオアンプと比較した歪の話をしてるんじゃねーんだよw

「音質とは音量だった」とはオーディオアンプの事だwそれに対してギターアンプを出してきたのはお前だ知恵遅れww
アホのセリフ「オーディオアンプと同じだろw」

>どんだけ「歪んで音が変わる」んだよwあ?

どんだけ音が変わるのか分からないのに「オーディオアンプと同じだろ」とか言ってんのか?

>だいたいよw「歪んで音が変わる」ほど音量あげてねーだろw

どれだけ上げてるか動画見ても分からないほどの知恵遅れか?
先ずは「オーディオアンプと同じだろw」と言ったお前の使ってるアンプの型番は?同じかどうか教えてやるから早く書けよw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:24:51.24ID:P8t42B5x
>>768
お前よw
「オーディオアンプと同じだろw」と言ってるのは>>725
>アンプで増幅すると歪がでかい音になることしか頭にねーんだよw
>他もでかくなるだろがw オーディオアンプと同じだろw

歪が同じだと言ってるんじゃねーんだよw
だからよw
>>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」
>>に対し、お前はギターアンプではダメな根拠を示していない

>当初からの話である「ギターアンプではダメな根拠」をさっさと示せ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:34:08.75ID:sBogetwI
>>769
さすが知恵遅れw歪みも含めてデカくなるって事が全く分かってないなww

「オーディオアンプと同じだろw」www

同じ同じwお前の妄想では同じだよww

>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」

そうだなwギターアンプだもんーww

>当初からの話である「ギターアンプではダメな根拠」をさっさと示せ

「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができる」のがギターアンプだからw

オーディオアンプの話にギターアンプ貼ってドヤられてもwwホントに気持ち悪いなお前w本当に粘着するのやめてくれない?

マジで満場一致の基地外に粘着されるの辛いんだけどwwアホは黙って下向いてろよw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:50:02.87ID:P8t42B5x
>>770
お前よw
なんの反論にもなっていない
だからよw
>>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」
>>に対し、お前はギターアンプではダメな根拠を示していない

>当初からの話である「ギターアンプではダメな根拠」をさっさと示せ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 18:59:24.15ID:sBogetwI
>>771
>>770で回答済み

>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」
>>に対し、お前はギターアンプではダメな根拠を示していない

「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができる」のがギターアンプだからw

分かったか?知恵遅れw

>アンプで増幅すると歪がでかい音になることしか頭にねーんだよw>他もでかくなるだろがw オーディオアンプと同じだろw

何でも良いからギターアンプと同じと言えるオーディオアンプをはよ出せってw
話し変えて妄想に逃げても出すまで聞くよ?www
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:29:40.07ID:9PfzEjtl
>>764
だよね~ 
Lowを持ち上げたらコントラバスがいてびっくりとか
バイオリンのように輝かしく鳴り渡る無伴奏ビオラとか
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:42:29.84ID:c9OznoeZ
横だけど真空管アンプならギターアンプは少し電源回路が簡略化されてハムが乗りやすいが信号回路は同じようなもの。
ギター用はNFB浅くしてソフトディストーション化してるが、同じような特性のオーディオ用アンプもあるよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:46:13.60ID:c9OznoeZ
真空管アンプなら自作は難しくないから、自分で作ってみると分かってくる。
前に書いたけど、アルテックのPAアンプは電源が凝って無いからハムは出やすいがオーディオアンプとして評価されている。
ウエスタンの電話局リピーターアンプもそのままではゲインが高すぎて一工夫いるが、オーディオ用で評価が高い。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:50:32.79ID:c9OznoeZ
アンプはアンプで、ここからがギター用、ここからがPA用、ここからがリピーター、ここからがオーディオ用って際立った違いなんて無い。
スピーカーによっては時代を合わせたPA用やリピーターアンプが良い音がする。
スピーカーとパワーアンプは相性がある。
どんなスピーカーでも良い音のするアンプなんてないからね。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:52:06.02ID:c9OznoeZ
ギターアンプ制作者でアマギタリストの人が書いたギターアンプ制作法の本はオーディオアンプの自作マニアにも好評だよ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:01:14.06ID:sBogetwI
>>776
いやいやwギターアンプとオーディオアンプは全然違うからwギターをつないで音を出して見ればアホでも分かるぞw

とりあえずギターをつないで2000と同じ音が出るオーディオアンプってのはどれか教えてくれよww
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:05:07.06ID:c9OznoeZ
昔、オリサフと言うメーカーかあって大量NFB、超高DF。
売り文句は「スピーカー強制ドライブ」、「ハイコンプライアンスのスピーカーなら全て同じ音で鳴らす」
そんなアンプあるわけないので、自然消滅したな。

最近の歪マニア氏はオリサフを思いだす。50年前も同じような事を言う人は居たんだよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:11:37.31ID:c9OznoeZ
真空管ギターアンプの工作、原理、設計って言う林正樹って人が書いたやつ読んで作ったみたらわかる。
グルメと同じで、少し自分で作ってみると見方が変わるというか、知識が深くなるぜ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:13:09.89ID:c9OznoeZ
フェンダーのチャンプを範にしたアンプ制作記事だけど、オーディオでもなかなか良い音だ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:15:30.02ID:c9OznoeZ
>>778
オレはギターやらないからギターをオーディオアンプに繋いだ事は無いが、オーディオを先のフェンダー式アンプには繋いだ。
良い音だよ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:26:18.28ID:sBogetwI
>>783
そっか。ギターアンプでオーディオとして満足出来て何よりだ。騙されたと思ってオーディオ用のアンプにつないでみ。ギターアンプに繋ぐより良い音が出るからw

それとギターをつないで音量を上げるとギターの音質が変わる話しなんだけど理解してる?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:30:18.14ID:c9OznoeZ
>>778
オーディオ用アンプは作ったのと買ったの合わせ20台以上持ってるが、フェンダータイプ自作アンプでFM鳴らすAXIOM22はふっくらした良い音だよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:35:40.38ID:sBogetwI
>>786
そっか。それは良かった

ギターをギターアンプにつないで音量を上げるとギターの音質が変わる話しなんだけど理解してる?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:37:07.75ID:c9OznoeZ
ギターの話はよそでやってくれ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 20:42:04.21ID:SPaJ61CY
オリサフ、何年か前にYoutubeに動画が上がってて希少な資料だったのに
探したら非公開になってた、もったいない
その時に検索したら比較的最近まであって驚いた記憶があるけど
今探しても見当たらない、流石に個人だろうしもう無いんだろうなぁ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 22:01:45.77ID:P8t42B5x
>>772
お前よw
>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができる」のがギターアンプだからw

なんの反論にもなっていないどころか、他者も言ってるだろ
>アンプはアンプで、ここからがギター用、ここからがPA用、ここからがリピーター、ここからがオーディオ用って際立った違いなんて無い。
だいたいよw
お前も言うギターアンプの「増幅効果」の話だ
だからよw
>>「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」
>>に対し、お前はギターアンプではダメな根拠を示していない

>当初からの話である「ギターアンプではダメな根拠」をさっさと示せ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 04:39:56.59ID:uqBXdZ3P
>>791
>他者も言ってるだろ。際立った違いなんて無い。

いやいやwお前もギターアンプとオーディオアンプは同じ音が出ると思ってんのか?

それにその人はギターをギターアンプにつないで音量を上げるとギターの音質が変わる話しだと理解してなかったみたいだぞw

お前のせいで他所でやってくれと言われたじゃねーかww

>お前も言うギターアンプの「増幅効果」の話だだからよw

そうだな。ギターをギターアンプにつないで出て来る音と、録音したものをオーディオアンプにつないで出て来る音の「増幅効果」の話しだなw

>当初からの話である「ギターアンプではダメな根拠」をさっさと示せ

だから何度も説明してるし、お前も書いてるだろw
ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
「アンプ側のボリュームだけを操作、そのサウンド変化を確認する事ができます。」

そもそもお前は、音量は音質かどうかって話に、再生音量ではなく演奏音量で比較する基地外だけどなw
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 06:05:44.43ID:gWvATesH
もういい加減にしろ。
ピュアオーディオだって音量で音質は変化するぜ、くそ耳のラウドネスの結果。
これ以上議論したかったら別スレ立てろ、ギターアンプなんかどうでもいい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 09:45:27.01ID:KiSHeCIm
そういえば昔のステレオには必ずといっていいほど、ボリュームの中点付近にタップがあり
ラウドネス回路が付いていた。
声がお化け声になるという劣悪回路であったが。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 09:54:33.03ID:uqBXdZ3P
>>793
ラウドネスとかそんな当たり前の事を今更言われてもww

ラウドネスウォーみたいな話は、ストリーミング移行に伴いほぼ終わってる訳で、量感と質感の話だ

>ギターアンプなんかどうでもいい。

俺だってどうでも良いよwピュアAUで音量は音質って話をしてるのに、ギターをギターアンプにつないで弾いてる動画を出して音が変わると粘着してくるアホに言ってくれよw

違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのはこいつ。通称ハエ>>685.695.733
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 10:44:49.20ID:cFRKWRRs
ギターアンプをピュアーオーディオと同列に並べる輩
の跋扈で、もうピュアオーディオは終わり。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 10:59:25.92ID:yZKppdbB
低音ブーストアップが2種類ぐらいセレクトあると使いやすいアンプになるんだけど未だ付いた事ないな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:29:38.18ID:5XkYrVS8
>>792
お前よw
オーディオアンプとの比較ではなく「「「同じ」」」ギターアンプで「音量」だけをあげる話をしている

なので
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:43:17.39ID:5XkYrVS8
>>795
お前よw
>違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのはこいつ。通称ハエ

嘘つかないでもらえる? 最初にお前の>>671
>ギターアンプでは良い歪みだろ!www
と言い出し >>676
>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

最初に「違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのは」お前だ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:45:25.98ID:5XkYrVS8
>>798
お前よw
どこにそんなやつがいるんだ?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:48:27.46ID:uqBXdZ3P
>>801
何言ってんの知恵遅れwもう自分でも何を言ってるのか分かってないだろww

>「「「同じ」」」ギターアンプで「音量」だけをあげる話をしている

何の音量をあげてんの?演奏?再生音?ww

>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

「ここでつまみをいじってるのは「post」つまりパワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ」
どぞ!wつ>>685

ツーかさ、何度も言うけどさ、ギターをギターアンプにつなげて弾いてる動画を出して粘着しないでくれる?

ほんと気持ち悪いからwww
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 12:00:24.79ID:5XkYrVS8
>>805-806
お前よw
>何の音量をあげてんの?演奏?再生音?ww

だからよw
「パワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ」
だからよw
>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

さらには
>ツーかさ、何度も言うけどさ、ギターをギターアンプにつなげて弾いてる動画を出して粘着しないでくれる?

以前から粘着されてるのは俺で、迷惑なので俺にかかわるな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 12:55:50.53ID:uqBXdZ3P
>>807
>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

何度もおなじ事を言わせんな知恵遅れw

お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って出してきた>>685

もしかして、音量以外の物も上げて「音量差だった」とか「音質は音量だ」とか言ってんじゃねーよなwww
お前が貼った見当違いの動画は、音量だけを上げてるのか、音量以外の物も上げてるのかどっちだよww

>以前から粘着されてるのは俺で、迷惑なので俺にかかわるな

お前が何年にも渡って荒らさなきゃ関わらねーよw泥棒が警察に俺に関わるなと言ってる様なもんだろwww

住人もギターにギターアンプを繋いだ音の違いはスレ違いだと言ってるが、まだ妄想で粘着して荒らすつもりか?

お前が荒すのをほっとかないよw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:03:26.53ID:V/89mh2S
>>800
Accuphase のプリアンプにはコンペンセーターという機能がある
最高級機の C-3850 なら 100Hzで OFF / 2dB / 4dB / 6.5dB 増強できる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:19:01.20ID:5XkYrVS8
>>808
お前よw
だからよw >>801
>>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

そして >>802
>最初に「違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのは」お前だ

だいたいよw
>住人もギターにギターアンプを繋いだ音の違いはスレ違いだと言ってるが、まだ妄想で粘着して荒らすつもりか?

俺は「アンプの音量差の違い」の話をしている
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:23:58.32ID:V/89mh2S
>>800
QUADのプリアンプ44と34には、TILT ControleとBASS LIFTという機能があって
BASS LIFTは、100Hzで OFF / 3dB / 6dB / 9dB 増強できる
増強カーブは100Hzを通り越して、低域に向かってずっと上昇する(20Hz~40Hzあたりまで)

Accuphase C-3850 も同様(10Hzあたりまで上昇する)
製品ページからダウンロードできる取扱説明書にグラフがある
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 14:57:34.21ID:5XkYrVS8
>>808
お前よw
それから >>708で出された
http://www.guitarholic.com/yom/yom_30.html
「真空管アンプが「プリアンプの増幅過多」によるマイルドな歪みを作ります」
「プリアンプ部は主に音色を作り、パワーアンプ部は音を増幅する」
「「パワーアンプ」は簡単に言えば『プリアンプで作った音をそのままスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅する』役割を持っています。」

だからよw お前の言う
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

それは「プリアンプ」の話だ
ゲインつまみの上げ下げでの歪や「プリアンプの増幅過多」の歪ではなく
『プリアンプで作った音をそのままスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅する』
パワーアンプのボリュームの音量の話をしている

以上を理解してから出直せ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:02:48.95ID:Ew1gPL9C
マウントとるばっかで市場を盛り上げたいとか新しい人呼び込みたいとか思ってないんだもの。お先真っ暗ね。お高めの趣味でマウントばっかだと衰退するのはゴルフに少し状況近いかも。あっちの方が呼び込む気はあってナンボかマシだけど。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:04:00.82ID:Ew1gPL9C
マウントとるばっかで市場を盛り上げたいとか新しい人呼び込みたいとか思ってないんだもの。お先真っ暗ね。お高めの趣味でマウントばっかだと衰退するのはゴルフに少し状況近いかも。あっちの方が呼び込む気はあってナンボかマシだけど。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:03:05.95ID:Ew1gPL9C
マウントとるばっかで市場を盛り上げたいとか新しい人呼び込みたいとか思ってないんだもの。お先真っ暗ね。お高めの趣味でマウントばっかだと衰退するのはゴルフに少し状況近いかも。あっちの方が呼び込む気はあってナンボかマシだけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:33:23.50ID:5XkYrVS8
>>814
君w
おおw そうだなw
「アンプの音量差の違い」を「ギターアンプ」をハゲ散らかす基地外は
「理解しなくても良いし、ここで出直してはいけない」なw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:33:43.15ID:uqBXdZ3P
>>802
ギターアンプでは良い歪みだろ?長岡スレでもそうだが被害妄想すぎない?w
その被害妄想の書き込みを受けてレスしたばかりに粘着されて困ってんだよww

>>810
>>808

>>813
アホすぎるだろwマジでwアホすぎるだろw

一つ聞かせてくれよw

お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って貼ったギターアンプは何を上げてるんだ?ゲインを構わなければ音は変わらないと思ってるのか?www

話を変えて逃げずに自分が貼った物くらい答えろよw

それで何の音量をあげてんの?演奏?再生音?ww
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:59:24.90ID:5XkYrVS8
>>819
お前よw
いつまでアスペってんだよ
だからよw >>685
https://youtu.be/S77ldY_biss?si=4IibyK1qB-u_kRTD
>ここでつまみをいじってるのは「post」つまりパワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ

https://youtu.be/Op6UPbWjaMA?si=iEYshorcU9iL1TFk
>ここでも「Master Volume」つまりパワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ
>ゲイン(歪み)ではない

さらには >>807
>「パワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ」
>だからよw
>>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:16:01.68ID:yh4+EqB0
ハエちゃん、たまには外に出て女の子ナンパしてこいよ
愛知は可愛いの少ないからチャンスあるかめよw
オーディオも女の子も、見た目でしょ?w
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:30:25.58ID:uqBXdZ3P
>>821
はいはい。そろそろキツくなってきた?ww

答えられずに妄想や話をズラして逃げるを繰り返した後は、捨てゼリフを吐いて逃げるだよな?wwこれもいつものパターンwww

そしてお前に出来るのは相手が諦めるまで意味のない事を書き続ける事だけww
それすら通用しないと捨てゼリフを吐いて逃げる事だけw

>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言うならお前が音量だけをあげた物をしめせよwwほんと自分で言った事を人に出させるのやめない?www

お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って貼ったギターアンプは何を上げてるんだ?ゲインを構わなければ音は変わらないと思ってるのか?www

話を変えて逃げずに自分が貼った物くらい答えろよw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:29:20.24ID:uqBXdZ3P
>>821
はいはい。そろそろキツくなってきた?ww

答えられずに妄想や話を変えて逃げるを繰り返した後は、捨てゼリフ吐いて逃げるだよな?wwこれもいつものパターンwww

そしてお前に出来るのは相手が諦めるまで意味のない事を書き続ける事だけww
それすら通用しないと捨てゼリフを吐いて逃げる事だけw

>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言うならお前が音量だけをあげた物をしめせよwwほんと自分で言った事を人に出させるのやめない?www

お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って貼ったギターアンプは何を上げてるんだ?ゲインを構わなければ音は変わらないと思ってるのか?www

話を変えて逃げずに自分が貼った物くらい答えろよw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:42:46.42ID:5XkYrVS8
>>823
お前よw
だからよw
「プリアンプ部は主に音色を作り、パワーアンプ部は音を増幅する」
「「パワーアンプ」は簡単に言えば『プリアンプで作った音をそのままスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅する』役割を持っています。」
『プリアンプで作った音をそのままスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅する』
パワーアンプのボリュームの音量の話をしている

すなわち、あの程度音量をあげたくらいであれほど音が変わるアンプなど不良品だろw
だからよw
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

ならば
>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:00:09.53ID:5XkYrVS8
>>823
お前よw
とにかくいつまでもアスペるな ↑で他者も言ってるだろw
>横だけど真空管アンプならギターアンプは少し電源回路が簡略化されてハムが乗りやすいが信号回路は同じようなもの。
>ギター用はNFB浅くしてソフトディストーション化してるが、同じような特性のオーディオ用アンプもあるよ。
やら
>真空管アンプなら自作は難しくないから、自分で作ってみると分かってくる。
>前に書いたけど、アルテックのPAアンプは電源が凝って無いからハムは出やすいがオーディオアンプとして評価されている。
>ウエスタンの電話局リピーターアンプもそのままではゲインが高すぎて一工夫いるが、オーディオ用で評価が高い。
やら
>アンプはアンプで、ここからがギター用、ここからがPA用、ここからがリピーター、ここからがオーディオ用って際立った違いなんて無い。
やら
>ギターアンプ制作者でアマギタリストの人が書いたギターアンプ制作法の本はオーディオアンプの自作マニアにも好評だよ。
やら
>真空管ギターアンプの工作、原理、設計って言う林正樹って人が書いたやつ読んで作ったみたらわかる。
>グルメと同じで、少し自分で作ってみると見方が変わるというか、知識が深くなるぜ。

にもかかわらずお前は
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
はぁ?w
だからよw
妄想は楽しいか?w
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:06:12.29ID:5XkYrVS8
だからよw
>>782で結論が言われてるだろw

>ピュアギターアンプ
とw
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:12:44.34ID:uqBXdZ3P
>>825
だから「パワーアンプのボリュームの音量の話をしている」それで何が変わるのかと聞いてんだよw

題名にも「how Does the Master Volume Affect the tone」って書いてあるし、冒頭でその影響を聞けと言ってるだろw

>すなわち、あの程度音量をあげたくらいであれほど音が変わるアンプなど不良品だろw

あの程度とはwww知恵遅れが何を言ってるのか全く分からんww

不良品どころかそれがギターアンプだと言ってるだろw勝手に妄想で不良品にすんじゃねーよw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:18:55.37ID:5XkYrVS8
>>829
お前よw
だからよw >>685
>「ギターアンプとオーディオアンプ」だろうが「音量」を変えた時の話であることすら理解できないバカがいるなw

さっさと
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

ならば
>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:19:57.22ID:uqBXdZ3P
>>827
その人はギターをギターアンプに繋いで出る音の話だとは思って無かったみたいだぜwww
まさかギターをギターアンプに繋いでピュアの話をする奴がいるとは普通は思わないわなww

>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

お前が貼った動画見てみろよww

>>828
オーディオアンプもギターアンプも一緒だと思って区別がつかないアホに、ピュアギターアンプって言ってんじゃね?www
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:24:14.36ID:uqBXdZ3P
>>830
さっさと
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
ならば
>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

だから何度言わせんの?>>685
コレが気に入らないのなら、「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言ってあげた物は何をあげた物だと思ってるのか聞いてるだろww

>すなわち、あの程度音量をあげたくらいであれほど音が変わるアンプなど不良品だろw

だからあの程度とは?不良品とは?また自分で言った事も答えられずに話を変えて妄想に逃げんの?
そろそろ捨てゼリフが聞けるかなwww
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:37:30.34ID:5XkYrVS8
>>831
お前よw
>その人はギターをギターアンプに繋いで出る音の話だとは思って無かったみたいだぜwww
>まさかギターをギターアンプに繋いでピュアの話をする奴がいるとは普通は思わないわなww

だからよw
>アンプはアンプで、ここからがギター用、ここからがPA用、ここからがリピーター、ここからがオーディオ用って際立った違いなんて無い。

「ギター」をつなごうが「アンプはアンプ」だ
だからよw
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
ならば
>「「「「音量」」」」だけをあげた時のそのデータを示せ

音量を上げると音質が変化する「そのデータを示せ」と言っている
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 17:42:15.44ID:uqBXdZ3P
>>833
いやw普通にギターアンプはギターアンプでオーディオアンプはオーディオアンプで線引きされてるぞw

試しに店に行ってギターアンプ見せてくれとかオーディオアンプ見せてくれとか聞いてみwww
もし、違いは無いとか線引きは無いとか言うショップがあれば教えてくれよww

>音量を上げると音質が変化する「そのデータを示せ」と言っている

>>685

>すなわち、あの程度音量をあげたくらいであれほど音が変わるアンプなど不良品だろw

だからあの程度とは?不良品とは?また自分で言った事も答えられずに話を変えて妄想に逃げんの?
そろそろ捨てゼリフが聞けるかなwww
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 18:15:02.42ID:5XkYrVS8
>>834
お前よw
>いやw普通にギターアンプはギターアンプでオーディオアンプはオーディオアンプで線引きされてるぞw

だからよw >>827
「アンプ」の音質でどう線引きされてんだよwあ?

>っ>>685

だからよw
>>685のどのデータだよ?

>だからあの程度とは?不良品とは?また自分で言った事も答えられずに話を変えて妄想に逃げんの?

>>685でパワーアンプのボリュームあげてるだろw
>「プリアンプ部は主に音色を作り、パワーアンプ部は音を増幅する」
>「「パワーアンプ」は簡単に言えば『プリアンプで作った音をそのままスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅する』役割を持っています。」
>『プリアンプで作った音をそのままスピーカーで鳴らせるレベルまで増幅する』
>パワーアンプのボリュームの音量の話をしている
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 18:35:11.57ID:uqBXdZ3P
>>835
「アンプ」の音質でどう線引きされてんだよwあ?

ギター用とオーディオ用に線引きされてると言ってるだろ知恵遅れw

>だからよw>>685のどのデータだよ?

「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言ってるやつwお前は>>685のどれを指して言ってんだ?www

>パワーアンプのボリュームあげてるだろw

だから「あの程度の音量」とは?「不良品」とは?また自分で言った事も答えられずに話を変えて妄想に逃げんの?

そろそろ捨てゼリフが聞けるかなwww
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:01:50.95ID:5XkYrVS8
>>836
お前よw
>ギター用とオーディオ用に線引きされてると言ってるだろ知恵遅れw

だからよw
>「アンプ」の音質でどう線引きされてんだよwあ?
「「「どう」」」線引きされてんだよwあ? と聞いている

さらには
>>っ>>685

>だからよw
>>685のどのデータだよ?
「どのデータ」だと聞いている さっさと示せ

さらには
>だから「あの程度の音量」とは?「不良品」とは?また自分で言った事も答えられずに話を変えて妄想に逃げんの?

だからよw
>>685でパワーアンプのボリュームあげてるだろw
「あの程度の音量」であれほど(その記事にも書いてある)パワーアンプで変化するなら不良品だと言っている
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:05:59.54ID:Q5+NsY3N
肥溜田吾作とハエの熾烈なバトル
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:23:22.23ID:uqBXdZ3P
>>837
>「アンプ」の音質でどう線引きされてんだよwあ?「「「どう」」」線引きされてんだよwあ?

音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww日本語が分からずオーディオも触った事のない奴に俺が説明するのは難しいなあwwwだから店で聞いて見ろと言ってるだろw


>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ

「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言ってるやつwお前は>>685のどれを指して言ってんだ?www

>>685でパワーアンプのボリュームあげてるだろw「あの程度の音量」であれほど(その記事にも書いてある)パワーアンプで変化するなら不良品だと言っている

だからどの程度あげてると思ってんだよww

お前がいくら不良品だと妄想しても、それがギターアンプの特性だ知恵遅れww
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:42:20.95ID:XBQbnfUW
また横だけど、二人ともギターアンプもオーディオ用アンプもパワーアンプ部は同じ様なものだと知ってるわけだ。
それでもって、オーディオ用アンプのプリ部はパワーアンプ部が歪むほどゲインが高くなく、ギターアンプはパワー部が歪むほどハイゲインのプリ部が付いてる事も知ってるわけだ。

そんでもって一人はパワー部が歪むほどゲインコントロールを上げないと音は良く、その範囲なら音量をあげるほど音が良いと言ってる。

もう一人はギターアンプはそもそも歪むまでゲインを上げて使うもをだから、オーディオアンプでは歪むまでゲインを上げられないので、ギターらしい音がしないと言ってる。

二人とも相手の言わんとすることは分かってるが、無駄な論争してるだけじゃない?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:44:41.74ID:XBQbnfUW
プリ部、パワー部というか、前段と出力段と言い直しても良いけど。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 20:34:24.56ID:uqBXdZ3P
>>840
似て非なるものなんだよね
ましてピュアAUの音量と音質の話を、ギターをギターアンプに繋いで弾いた音をピュアAUの音量と音質の話にすり替えるのはナンセンスだと思わないか?

パワーアンプの歪み

ギターアンプの多くは、パワーアンプ部での音の変化や歪みも出音に大きく影響するもので、ピュアオーディオでいうプリ、メインアンプとは意味合い役割が大分違うんですね。
ギターアンプではパワーアンプ部が単純に音を増幅するだけでなく、サウンドにも大きく影響を与えるんです。

by鈴木賢司
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 20:48:20.61ID:XBQbnfUW
ギターアンプのパワー部は歪むほどハイゲインの前段アンプを持ってる。
歪んだ音を出させるのが前提だから、キレイに歪むようにソフトディストーションに歪むように作ってある。
逆に歪ませない程度の入力レベルなら普通のアンプと同じ動作。
音量によって絶妙に歪ませて音を作るのがギターアンプ。
これでギターアンプの話はやめようや。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 21:02:47.65ID:uqBXdZ3P
>>846
やめたいのは山々何だけどさ、ギターアンプの動画を何度も貼って粘着してるハエは多分やめないよ?ww
ハエって住人から満場一致で荒らし認定され、立ち入り禁止スレも多数あり、専用スレまで建つ程の荒らしだぞ?w

今も昔もハエがしたい事は↓だけ

522 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/10(火) 00:01:29.14 ID:Pcx9ArLO
ハエは暴れてぶち壊すわけじゃなくて
壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけ
それで勝ったとつぶやきながら寝るだけ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:24:07.91ID:5XkYrVS8
>>839
お前よw
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww

だからよw
どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
そして
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:28:59.63ID:5XkYrVS8
>>840
君w
>また横だけど、二人ともギターアンプもオーディオ用アンプもパワーアンプ部は同じ様なものだと知ってるわけだ。

違うだろw
やつは
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
だw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:38:50.87ID:5XkYrVS8
>>847
お前よw
>やめたいのは山々何だけどさ、ギターアンプの動画を何度も貼って粘着してるハエは多分やめないよ?ww

だからよw
妄想は楽しいか?w
だからよw >>802 以下
>違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのはこいつ。通称ハエ

嘘つかないでもらえる? 最初にお前の>>671
>ギターアンプでは良い歪みだろ!www
と言い出し >>676
>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

最初に「違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのは」お前だ
以上
挙句の果ては
>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww
>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww
とまでハゲ散らかすありさま

粘着してんじゃねーよ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:58:13.19ID:5XkYrVS8
>>846
君w
>逆に歪ませない程度の入力レベルなら普通のアンプと同じ動作。

これが理解できないバカがID:uqBXdZ3Pだ
でよw
前から言ってるが、昔は俺の指摘と同様に指摘する者がいて一緒に叩き潰してきたんだが
俺が粘着されてることでもわかるように、相手に粘着されたくないのか指摘する者が減り
ID:uqBXdZ3Pのような基地外が増えている状況だw

よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 01:30:52.90ID:zt1tk1qZ
鏡を見てみろ
酷い顔してるぞ今のあんた
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 04:13:31.30ID:9kyCRSit
>>848
>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?そして

え?ギターアンプはギターを繋いで音を出す物。オーディオアンプはオーディオを繋いで音を出す物だろw

>>849
え?ギターアンプは音量を上げて音質を変化させるものだけど?www音量(増幅効果)で音質を変えのw

>>850
ギターアンプでは良い歪みだろ?長岡スレでもそうだが被害妄想すぎない?wその被害妄想の書き込みを受けてレスしたばかりに粘着されて困ってんだよww
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 04:24:29.83ID:HDAlmrpa
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしはレス乞食なのです。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです  Λ_Λ
 || ○荒らしにレスしたらそれも荒らしです。      \ (゚ー゚*) キホン。
 ||                          ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_         | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 04:29:41.31ID:9kyCRSit
>>851
>逆に歪ませない程度の入力レベルなら普通のアンプと同じ動作

「音量によって絶妙に歪ませて音を作るのがギターアンプ」らしいけど、歪ませない程度ってのはどの程度よwお前が貼った2000で言うとどの程度まであげても歪まないと思ってんのよw


>前から言ってるが、昔は俺の指摘と同様に指摘する者がいて一緒に叩き潰してきたんだが

違うだろw正しくは前から妄想してるがだろwお前が一緒に叩き潰して来たと名前をあげたコテ達は、お前を荒らしと呼んでお前が叩き潰されてたろw
脳内変換と妄想が激しすぎない?ww

現実を見れないなら、また過去ログはろうか?www

>>855
あーあw荒らし認定されちゃったw荒らしにかまうものは荒らしだと言う認識はあるよ

見苦しいのは分かってるからNGにしといてくれて構わないよー
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 06:19:10.17ID:ROir0jwq
>>857
よお、田吾作
おまえは田舎のプレスリーか
ギターの話は牛相手にしてくれよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 06:21:30.22ID:LXoY88Jo
Googleで調べずに、ファズとオーバードライブとディストーションの違いを
述べられる人はここにはおらんやろな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 07:15:56.15ID:AdQ46ySP
板違い

80年代や90年代、高校時代に軽音やってた奴や、その友人らは皆聞いたことある
経験ではディレイよりフランジャーかましたほうが、求めるエコー感を得ることが多かった
もちろん、好みはそれぞれ

君は楽器やってたの?
エフェクターは何使った経験?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 10:48:06.42ID:WpNh94Za
>>863
元ネタは映画じゃなくて、その前年に出た吉幾三の歌だよ。
吉幾三はこのコミックソングで売れて、後から本格演歌で紅白歌合戦にも出た。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 11:23:34.83ID:JfwP4g/7
>>854
お前よw
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?そして

>え?ギターアンプはギターを繋いで音を出す物。オーディオアンプはオーディオを繋いで音を出す物だろw

だからよw
「どういう「音質で線引き」」と聞いている

>え?ギターアンプは音量を上げて音質を変化させるものだけど?www音量(増幅効果)で音質を変えのw

だからよw
>>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
>は
>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ

だいたいよw
「粘着されて困ってんだよww」どころかお前に粘着されて困ってるのは他スレも含めて俺のほうだ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 11:39:56.83ID:JfwP4g/7
>>857
お前よw
>「音量によって絶妙に歪ませて音を作るのがギターアンプ」らしいけど、歪ませない程度ってのはどの程度よwお前が貼った2000で言うとどの程度まであげても歪まないと思ってんのよw

だからよw
>>685でパワーアンプのボリュームあげてるだろw「あの程度の音量」であれほど(その記事にも書いてある)パワーアンプで変化するなら不良品だと言っている

しかも
>現実を見れないなら、また過去ログはろうか?www

だからよw
>「粘着されて困ってんだよww」どころかお前に粘着されて困ってるのは他スレも含めて俺のほうだ
さらには
>違う板の話をコッチ(いろんなスレ)に持って来て粘着してるのはこいつ。通称ハエ
どころか
それは「「「「「お前だ」」」」」通称 田吾作
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 12:22:00.65ID:4rspZgKv
ここまで来たら、なんだか楽しくなってきたわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:01:18.78ID:9kyCRSit
>>866
え?お前が板違いのギターアンプとか言い出して粘着してんじゃんw
俺は荒らしにアホだろと言ってるだけだぞw

>>867
>>685でパワーアンプのボリュームあげてるだろw「あの程度の音量」であれほど(その記事にも書いてある)パワーアンプで変化するなら不良品だと言っている

うん。お前が「「Master Volume」つまりパワーアンプの音量調整、ボリュームの調整で「増幅効果」だけだ」と言ってるもをMAXまであげてるぞwww

で、どの程度?www

>それは「「「「「お前だ」」」」」通称 田吾作

地方の大阪バエに田吾作とか言われてもw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 22:25:38.69ID:JfwP4g/7
>>869
お前よw
>え?お前が板違いのギターアンプとか言い出して粘着してんじゃんw

嘘つくな >>802 以下
嘘つかないでもらえる? 最初にお前の>>671
>ギターアンプでは良い歪みだろ!www
と言い出し >>676
>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

最初に「違う板の話をコッチに持って来て粘着してるのは」お前だ
以上
そして
>「増幅効果」だけだ」と言ってるもをMAXまであげてるぞwww

だからよw
MAXまで上げる以前の話で、「「あの程度の音量」であれほど(その記事にも書いてある)パワーアンプで変化するなら不良品だと言っている」

だからよw >866
>「どういう「音質で線引き」」と聞いている
>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 01:14:01.62ID:Yw3gx1i0
>>870
歪みの話の流れでギターアンプ。だって良い歪みだろ?ww

せして違う板の話をコピペして持ってきたのはお前だw違う板の話をコピペ荒らしで粘着するのやめて貰っていですかね?ww

>あれほど(その記事にも書いてある)パワーアンプで変化するなら不良品だと言っている」

妄想で不良品認定するのやめて貰っていいですかね?www

>どのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ

だから>>839他。何度も説明させるなよww

コレが基地外荒らしのハエループかww
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 01:37:30.92ID:WS1UD0Ar
>>871
お前よw
>せして違う板の話をコピペして持ってきたのはお前だw違う板の話をコピペ荒らしで粘着するのやめて貰っていですかね?ww

だからよw
お前が先にハゲ散らかした妄想に反論するためだ

>妄想で不良品認定するのやめて貰っていいですかね?www

だからよw
妄想どころかあれほどパワーアンプ側で「音量を上げて音質を変化」させるようでは不良品だと言っている

>だから>>839他。何度も説明させるなよww

説明できていない
指摘されてもそれをスルーして同じ主張を繰り返してループさせてるのはお前だ
>どのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
「どのデータ」だ?
「どのデータ」だ?
「どのデータ」だ?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 01:43:06.47ID:WS1UD0Ar
>>871
お前よw
すなわち前からさんざん聞いている >>848 以下
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww

だからよw
どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
そして
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
以上
逃げずにさっさと説明してもらおうか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 05:25:10.61ID:Yw3gx1i0
>>872
>お前が先にハゲ散らかした妄想に反論するためだ
何の反論にもなってないコピペww。違う板からのコピペで粘着するのやめて貰えませんかね?www

>妄想どころかあれほどパワーアンプ側で「音量を上げて音質を変化」させるようでは不良品だと言っている

妄想で語るのはやめて貰えませんかね?ww

>説明できていない

だから>>839他ww流れも内容も頭が悪くて理解出来ないだけの話を「ハエに分かる様に説明」しろにすり替えるのやめて貰えませんかね?

>「どのデータ」だ?

これがハエループかww
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 05:31:18.95ID:Yw3gx1i0
>>873
>だからよwどういう「音質で線引き」されてんだよwあ?

だから、ギターアンプはギターを繋ぐもの。オーディオアンプはオーディオを繋ぐもの。

楽器と再生音の違いも分からないレベルのアホが、楽器と再生音を一緒にして語るのはやめて貰えませんかね

>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ

お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って出してきた>>685

コレがハエループかwwwただのコピペ荒らしだなww
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 06:51:02.91ID:tS695YAQ
おはよう御座います。今朝もピュアオーディオ市場は元気モリモリですね。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 06:55:05.14ID:D3VNgBcA
フレー、フレー、田吾作💩
がんばれ、がんばれ、ハエ🪰
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 07:08:36.44ID:Yw3gx1i0
昔から粘着荒らしのハエループとは

2017/07/29(土) 11:43:20.70 ID:7zsgg7xa
この様に、あり得ない前提で架空の結論を出すそしてあり得ない理由はお前が説明しろというはい! ハエループwww

2017/07/29(土) 02:30:28.93 ID:84JfMvmm
ハエさんは遥か以前から論争(とハエ氏が呼ぶものw)をし続けることそれ自体が目的化しているので何を言ってもムダです
「中略」
話しをすり替えてしまうのですねこれが永遠のハエループ前提となる条件を次々とすり替えていくのですから、話しが決着するはずもありません

2017/09/22(金) 18:07:16.51 ID:LvuqNHw4
相手に執拗に要求するという、ハエ以外誰にも益のない行為を繰り返す

ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)は、
こういうディフェンシブな使い方もされるんですな

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ

ハエ 前から言ってるが、ハエループの原因を考えろよw俺の疑問や指摘や反論をスルーし、お前らが同様な主張をするからだよwだからループするんだよw俺の文面をよく見ろよw

コレがハエループww
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 08:32:21.05ID:tS695YAQ
あたし…ハエさんが好きになりました…
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 10:35:25.85ID:WS1UD0Ar
>>875-876 878
お前よw
説明できていない
>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
これは「どういう「音質」」か聞いている
「どういう「音質」」か聞いている
「どういう「音質」」か聞いている

>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
これは「どのデータ」か聞いている
「どのデータ」か聞いている
「どのデータ」か聞いている

>昔から粘着荒らしのハエループとは

「「「違う板からのコピペで粘着するのやめて貰えませんかね?www」」」
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:00:08.69ID:Yw3gx1i0
>>880
お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って出してきた>>685

コレがハエループかwwwただのコピペ荒らしだなww


>「「「違う板からのコピペで粘着するのやめて貰えませんかね?www」」」

荒らし退治を何でやめるの?しかも荒らしが書いた妄想をコピペしてる訳じゃねーからw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:08:13.21ID:Yw3gx1i0
>>882
昔は皆が無職とか言うもんだから、人を無職認定して1日中書き込んでだけど普通に無職だろw

118 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/31(月) 06:33:25.59 ID:+3P06LJr(31/55)
アンバランスよw
まったくよw
もう7時になるじゃねーかよw
お前は休みかもしれんが
暇そうで暇でない俺は休みじゃねーんだよw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 13:54:19.58ID:WS1UD0Ar
>>881 883
お前よw だからよw
>嘘つくな >>802 以下
>嘘つかないでもらえる? 最初にお前の>>671
>>ギターアンプでは良い歪みだろ!www
>と言い出し >>676
>>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

>最初に「違う板の話をこっちに持ってきて粘着してるのは」お前だ
 
だからよw 880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 14:08:00.75ID:D3VNgBcA
田吾作もハエも知性は同じようなもので、過去の自分の不正確な発言を訂正することもできずに、ただ相手の落ち度を指摘するに終始する似たもの同士
ただ、大きな違いが、ハエは正面から相手を見据えているのに、田吾作が常に上から目線ということ
思わずハエを応援したくなるのは、そこ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 14:22:23.00ID:WS1UD0Ar
>>886
お前よw
>田吾作もハエも知性は同じようなもので、過去の自分の不正確な発言を訂正することもできずに、ただ相手の落ち度を指摘するに終始する似たもの同士

おいおいw
田吾作の知性はハエ未満だろw
そして俺は「不正確な発言」があるなら訂正するが、どれだ?

だいたいよw
「思わずハエを応援したくなる」のは「思わず」どころか正論を主張してるからだろw
一方、田吾作を応援すれば基地外の同類という墓穴を掘るようなもんだからなw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 14:31:38.86ID:D3VNgBcA
>>887
不正確な発言というのは、単に誤った情報が記載されているというレベルではだけではなく、相手に誤読されるような余地を十分に残している曖昧な表現も含まれている
もちろん、5ちゃんねるで推敲するような人は稀だろうから、そんなものは至る所にころがって、そこから数多な争いが起きるのが常
そんなことはお互いに分かってるから、ある程度のところで議論を曖昧に終結するのか、普通の大人なんだ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 14:59:53.49ID:WS1UD0Ar
>>888
お前よw
>相手に誤読されるような余地を十分に残している曖昧な表現も含まれている

だからよw
それはどれだよ?

>そんなことはお互いに分かってるから、ある程度のところで議論を曖昧に終結するのか、普通の大人なんだ

田吾作は「普通の大人」ではなく、他スレも含めて俺に「誤読されるような余地」どころか
「誤った情報」で「粘着」する基地外だ

だからよw
「ある程度のところで議論を曖昧に終結する」どころか>>851にも書いたが 以下
前から言ってるが、昔は俺の指摘と同様に指摘する者がいて一緒に叩き潰してきたんだが
俺が粘着されてることでもわかるように、相手に粘着されたくないのか指摘する者が減り
ID:uqBXdZ3Pのような基地外が増えている状況だw

よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
以上
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 15:30:36.60ID:D3VNgBcA
>>889
田吾作はよほど抑圧された青年期を過ごしたのか、コンプレックス丸出しに、上から目線や、知ったかぶりを連発するからな
まあ、あまり関わらないのが吉とみた
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 15:57:20.66ID:WS1UD0Ar
>>890
お前よw
>田吾作はよほど抑圧された青年期を過ごしたのか、コンプレックス丸出しに、上から目線や、知ったかぶりを連発するからな

それならまだしも、アスペってる妄想をハゲ散らかし、その妄想を指摘してもスルーして繰り返すのが問題だ

>まあ、あまり関わらないのが吉とみた

まぁ、間違いを指摘してきたことで俺みたいに粘着されたらたまらんだろうし
他者にレスをしているにもかかわらず、脇からアスペってる妄想粘着誹謗中傷をハゲ散らかす有様でもあるw

だがw
「俺」が粘着されるのは「俺」とわかる言動、すなわちコテ同様な通称「ハエ」が書いていると判断できるからであり
匿名掲示板として言動してれば粘着されることはないだろうw

>よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:00:48.96ID:r9MpJ0E4
単純に、元気にする方法や考え方を述べてるだけで、実際に行動とか運動はしないと思うわ
5chって昔っからクチだけでしょ
せいぜいやったとしても、ピュア機器を買うくらいだろ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:27:29.87ID:WS1UD0Ar
>>890
お前よw
ちゅうことで逆にこいつはお前の言う通称「田吾作」として、その異常な言動の間違いを認識しやすくして
>よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:37:40.29ID:WS1UD0Ar
>>893
君w
実際に行動とか運動はしない?5chって昔っからクチだけでしょ?せいぜいやったとしても、ピュア機器を買うくらいだろ?
だと?w

おいおいw 俺が提案した>>697を見直せよw
>「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」
>>683にも書いたハイレゾのキャッチフレーズを変えるべきだろw
https://imepic.jp/20230916/826080

さらには >>741
>>697にも書いたが、もうここまで来たらCMのキャッチフレーズはこれしかないだろw
https://youtu.be/b2WwIbmKgr8?si=I6OnfBq-C8XNNQM8
>これに対し「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」
https://imepic.jp/20230917/548440

そしてなにより、通称「田吾作」とすることにより
>よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:12:24.41ID:WS1UD0Ar
>>893
君w
しかも「クチだけ」じゃねーぞw
親父が昼寝してる時に耳元で
「あ、やばい、ゾクゾクする。どころか「非線形歪の可聴域成分で弁別したとは考え難い。w」」
と囁く「実際に行動」をしてんだよw

そのおかげか、こないだ親父が「あ、やばい、ゾクゾクする。」とか言いながらコロナだw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:23:27.15ID:c1U9Sqoq
日本の一般家庭向けのまともなオーディオ機器が全然無いからなあ
この分野では今も昔もソニーはぜんぜん駄目
「小型化=高性能化」はどこに行った
せめて昔のテクニクスの生き残りが、まだ生きていてくれれば
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:25:50.19ID:WS1UD0Ar
>>893
君w
しかもそれだけじゃねーぞw
こなだアキュの年賀状を首からぶらさげて行った高級オーディオ店での聴き比べ試聴会での質問で
「音の量が違う。どころか音量が違うw」と「実際に行動」したら、コーヒーとケーキが出てきたw
さすがは高級オーディオ店だw
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:26:49.36ID:Yw3gx1i0
>>884
え?キープってなによ?普通に過去ログ見てるだけだぞw

>>885
>>881.874

>>890
さすがハエと同レベルの基地外wお前みたいな奴が住人投票の時に居れば、ハエも満場一致の基地外荒らし認定されなくてすんだのになww
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:30:10.60ID:Yw3gx1i0
>>892>>894
初めてお前と話が通じる奴が現れて嬉しそうだなww
地方の基地外大阪ハエに「田吾作」と言われてもww

>>896>>898
おいおいw初めての友達にテンション爆上がりじゃねーかww
ID:D3VNgBcA早く相手してやれよw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:47:11.47ID:WS1UD0Ar
>>899-900
田吾作よw
だからよw
妄想は楽しいか?w

だからよw >>880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:47:55.53ID:c1U9Sqoq
もうすこしイメージを補完すると
全部の機械(アンプ~スピーカー)がCDジャケットサイズ
12cm四方、高さも12cm以下、電源内蔵または同サイズの電源BOX
スピーカーはひょろ長くても邪魔にならない 感じ なら良い

出せる音は、6畳洋間で35~10kHz(±2dB) 最大70dBSPL ぐらい
ハイレゾを売りたいなら、35Hz~400Hz(±2dB)でもかまわない
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:56:24.86ID:WS1UD0Ar
>>903
君w
>↑ 35Hz~400kHz(±2dB)でもかまわない

SPでその性能は厳しいなw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:56:54.14ID:Yw3gx1i0
>>901
地方の基地外大阪ハエに「田吾作」と言われてもww 

>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>どのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ

お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って出してきた>>685

相手に執拗に要求するという、ハエ以外誰にも益のない行為を繰り返す
ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

コレがハエループかwwwただのコピペ荒らしだなww
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:58:03.15ID:c1U9Sqoq
>>902
▲ 全部の機械(アンプ~スピーカー)がCDジャケットサイズ
● 全部の機械(プレイヤー、トランスポートからスピーカー、サブウーハーまで)がCDジャケットサイズ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:14:33.17ID:WS1UD0Ar
>>905
田吾作よw
>お前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って出してきた>>685

説明になっていない
だからよw >>880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:26:34.04ID:Yw3gx1i0
>>908
>説明になっていない

ハエさんは遥か以前から論争(とハエ氏が呼ぶものw)をし続けることそれ自体が目的化しているので何を言ってもムダです
「中略」
話しをすり替えてしまうのですねこれが永遠のハエループ前提となる条件を次々とすり替えていくのですから、話しが決着するはずもありません

コレがハエループかww

>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ

コレがハエループかww
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:41:41.15ID:WS1UD0Ar
>>909
田吾作よw
お前は俺に >>676
>>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

さらには >>682
>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww
>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

とまで誹謗中傷をハゲ散らかしてんだよ だから聞いている
だからよw >>880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:50:09.03ID:Yw3gx1i0
>>910
>田吾作よw

地方の基地外大阪ハエに「田吾作」と言われてもww

>得意げに動画を張ったバカがいてなw

うん。満場一致の基地外あらしだな

w>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?

何度もおなじ事を言わせんなよwギターを繋ぐアンプとオーディオを繋ぐアンプだと言ってるだろw

>どのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ

何度もおなじ事を言わせんなよwお前が「実は音量差だった」「音質とは音量の事だった」と言って出してきた>>685


要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ

コレがハエループかww
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:05:22.19ID:D3VNgBcA
>>911
田吾作よ、他人をハエや昆虫扱いしておいて、相手から気に入らない名前で呼ばれて不満を述べるなど、どこまで自分だけに甘いんだか
気にする必要はないぞ、田吾作がピッタリだから
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:15:45.38ID:WS1UD0Ar
>>911
田吾作よw
説明できておらずループさせてるのはお前だ
だからよw >>910
だからよw >>880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

(>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから)は
>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 05:02:27.25ID:JTNf8Xa3
>>912
全部ハエ並みの妄想じゃねーかww知能どころか妄想までハエと同じかよwww

>ハエや昆虫扱い

良いか?wハエも昆虫だし、ハエを昆虫と呼ぶのは俺じゃないし、ハエの由来も知らないらしいなww

あ、由来なんか俺も知らんが、前に「由来も知らずに」とか言ってたから本人に聞いてみw本人はけっこう気に入ってるみたいだぞww

>>913
>田吾作よw

地方の大阪ハエに「田吾作」と言われてもww

>説明できておらずループさせてるのはお前だ

「出ました!そう!これがハエさんお得意の画期的大すり替えハエループwww」

コレがハエループかww
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 06:32:07.47ID:mxMJgRMr
ハエも田吾作も頑張って!
諦めたらそれでタイムアップですよ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 08:10:24.69ID:3DO953ih
防音室製作費を安くすべき
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:35:01.60ID:Dvzb7M5o
>>915
田吾作よw
だからよw
妄想は楽しいか?w 説明できておらずループさせてるのはお前だ
だからよw >>910
だからよw >>880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

(>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから)は
>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:35:20.02ID:IVWUlcSt
ハエ男w
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:50:42.06ID:JTNf8Xa3
>>918
>説明できておらずループさせてるのはお前だ

「話しをすり替えてしまうのですねこれが永遠のハエループ前提となる条件を次々とすり替えていく」

「要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

コレが昔から言われてるハエループかw
確かにただの基地外荒らしだなww
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:09:18.31ID:MPTt2qzP
1000のキリ番を取った方が勝ちで良いかなw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:11:09.14ID:ZcuXq1PQ
田吾作は勢いで劣勢だから、ハエの勝利に1票
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:11:55.04ID:u0BZDeoH
3Dプリンタの家が安いらしいじゃん
あれでピュアオーディオすればいいんだよ
防音も良さそうじゃん
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:59:38.78ID:JTNf8Xa3
>>922
さすがハエと同じ目線のガイジw

お前の様な奴が過去に一人でも居ればハエも満場一致で基地外荒らし認定されなかったのになw

上から目線で悪いけど相手してあげるから、ハエと二人で絡んでおいで~ww
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:23:30.87ID:GVqpmMl6
>>914
無響室で天井そんなに高くない所もあるよ、どう説明する?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:31:40.77ID:Dvzb7M5o
>>920
田吾作よw
「話しをすり替え」どころか当初から聞いていることだ
だからよw >>910
だからよw >>880
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どういう「音質」」か聞いている

(>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから)は
>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>逃げずにさっさと説明してもらおうか
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:55:29.75ID:JTNf8Xa3
>>929
>>911他多数

2017/09/22(金) 18:07:16.51 ID:LvuqNHw4
「相手に執拗に要求するという、ハエ以外誰にも益のない行為を繰り返す

ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

コレが昔から言われてるハエループかw
確かにただの基地外荒らしだなww

522 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/10(火) 00:01:29.14 ID:Pcx9ArLO
ハエは暴れてぶち壊すわけじゃなくて
壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけ
それで勝ったとつぶやきながら寝るだけ

何も言えなくなると昔から繰り返されてきたハエループw
確かにただの基地外荒らしだなww
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 16:05:57.83ID:Dvzb7M5o
>>930
田吾作よw
お前は俺に >>676
>>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

さらには >>682
>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww
>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

とまで誹謗中傷をハゲ散らかしてんだよ だから聞いている
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている

いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 16:41:45.55ID:JTNf8Xa3
>>931
>田吾作よw

地方在住のハエに口を半開きにして田吾作と言われてもwww夢見てんのか?ww

>誹謗中傷をハゲ散らかしてんだよ だから聞いている

え?誹謗中傷?お前はギターアンプとオーディオアンプの違いも分からず、さらに演奏と再生音の違いも分からないレベルだろ?ww誹謗中傷じゃなくて事実じゃねーかww

>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?>これは「どういう「音質」」か聞いている>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ>これは「どのデータ」か聞いている

>>911他多数だと何度もおなじ事を言わせんなよw
あ、コレが「相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しする」ハエループかww

ただの基地外荒らしだなww
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 16:45:06.03ID:Dvzb7M5o
>>932
田吾作よw
>え?誹謗中傷?お前はギターアンプとオーディオアンプの違いも分からず、さらに演奏と再生音の違いも分からないレベルだろ?ww誹謗中傷じゃなくて事実じゃねーかww

だからよw
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな

さらには
>>911他多数だと何度もおなじ事を言わせんなよw
だからよw
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている

いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:06:36.25ID:JTNf8Xa3
>>933
>田吾作よw

地方在住のハエに口を半開きにして田吾作と言われてもwww夢見てんのか?ww

>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな

>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている

>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている

何度も何度も答えてるw理解する知能が無いからって話を変えて逃げ回るなよw

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

何も言えなくなると昔から同じ手口で逃げて楽しいか?少しは進歩しろよ知恵遅れw

いいか?何度もハエループで荒らすなよw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:18:49.30ID:Dvzb7M5o
>>934
お前よw
スレチではない なぜなら、>>895 以下
>「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」
>>683にも書いたハイレゾのキャッチフレーズを変えるべきだろw
https://imepic.jp/20230916/826080

さらには >>741
>>697にも書いたが、もうここまで来たらCMのキャッチフレーズはこれしかないだろw
https://youtu.be/b2WwIbmKgr8?si=I6OnfBq-C8XNNQM8
>これに対し「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」
https://imepic.jp/20230917/548440

そしてなにより、通称「田吾作」とすることにより
>よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
以上
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:21:42.21ID:JTNf8Xa3
>>936
お前の妄想ではスレチでは無いってだけの話だろw

>間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ

そうだなw間違いの元凶のお前が居なくなれば良いだけだなw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:23:45.63ID:Dvzb7M5o
>>935
田吾作よw
だからよw
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな

だからよw
>>どういう「音質で線引き」されてんだよwあ?
>これは「どういう「音質」」か聞いている

>>>>685のどのデータだよ?「どのデータ」だと聞いているさっさと示せ
>これは「どのデータ」か聞いている

「どういう「音質」」か聞いている
「どのデータ」か聞いている
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:24:59.36ID:Dvzb7M5o
>>937
田吾作よw
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:35:27.18ID:JTNf8Xa3
>>938
>>911他多数

>>939
大阪の片隅で口を半開きにしてるダンボール師匠に田吾作と言われてもww理解する知能が無いのを人のせいにするなよw

そして

何度も何度も答えてるw理解する知能が無いからって話を変えて逃げ回るなよw

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

何も言えなくなると昔から同じ手口で逃げて楽しいか?少しは進歩しろよ知恵遅れw

いいか?何度もハエループで荒らすなよw
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:39:24.61ID:Dvzb7M5o
>>940
田吾作よw
>>911他多数

それは「どういう「音質」」なのか「どのデータ」なの全く示されていない
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:49:47.27ID:JTNf8Xa3
>>941
>田吾作よw
大阪の片隅で口を半開きにしてるダンボール師匠に田吾作と言われてもww

それは「どういう「音質」」なのか「どのデータ」なの全く示されていない>「どういう「音質」」か聞いている>「どのデータ」か聞いている>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな

>>911他多数。何度も何度も何度もおなじ事を言わせんなよw

コレがハエが逃げる時に使うハエループか

そして

522 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/11/10(火) 00:01:29.14 ID:Pcx9ArLO
ハエは暴れてぶち壊すわけじゃなくて
壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけ
それで勝ったとつぶやきながら寝るだけ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 17:55:53.98ID:Dvzb7M5o
>>942
田吾作よw
>>911他多数。何度も何度も何度もおなじ事を言わせんなよw

嘘をつくな
お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示していない
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>いまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすな

説明すれば済む話
ループはいまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすお前のせいだ
説明できないのなら、今後一切俺に関して書き込むな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:03:24.39ID:JTNf8Xa3
>>943
>説明すれば済む話ループはいまだに説明すらできない誹謗中傷をハゲ散らかすお前のせいだ説明できないのなら、今後一切俺に関して書き込むな

お前がコピペ粘着して書き込むなとかアタオカ過ぎんだろw
泥棒が警察に構わないでくれって言うのと同じだハゲw

そして、何度も何度も答えてるw理解する知能が無いからって話を変えて逃げ回るなよw

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

何も言えなくなると昔から同じ手口で逃げて楽しいか?少しは進歩しろよ知恵遅れw

いいか?何度もハエループで荒らすなよw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:18:42.51ID:Dvzb7M5o
>>944
田吾作よw
>お前がコピペ粘着して書き込むなとかアタオカ過ぎんだろw
>泥棒が警察に構わないでくれって言うのと同じだハゲw

他スレも含め、お前にさんざん粘着されてきたのは俺だ
お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示さず「誹謗中傷」している
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>いまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすな

説明すれば済む話
ループはいまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすお前のせいだ
説明できないのなら、今後一切俺に関して書き込むな
なぜなら、「誹謗中傷」は禁止されている
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:24:12.36ID:JTNf8Xa3
>>945
>お前にさんざん粘着されてきたのは俺だ

違う違うw荒らしを叩いてるだけw泥棒するから捕まるのと同じで荒らすから叩かれる。分かる?荒らし続けて何年になる?なあ、満場一致ww

>ループはいまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすお前のせいだ

お得意の被害妄想だなw知能が低くて理解出来ないを説明出来ないに脳内変換してるだけw

昔からそうだろ?何も言えなくなると


「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

何年と前から言われ続けてるよなwwそして何年たった今も同じ事を繰り返して荒してるよなww
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 18:33:04.55ID:Dvzb7M5o
>>946
田吾作よw
>違う違うw荒らしを叩いてるだけw泥棒するから捕まるのと同じで荒らすから叩かれる。分かる?荒らし続けて何年になる?なあ、満場一致ww

荒らしに粘着不要 運営の見解
「荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。」

そして
お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示さず「誹謗中傷」している
>「どういう「音質」」か聞いている
>「どのデータ」か聞いている
>いまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすな

説明すれば済む話
ループはいまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすお前のせいだ
説明できないのなら、今後一切俺に関して書き込むな
なぜなら、「誹謗中傷」は禁止されている
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 19:46:11.61ID:JTNf8Xa3
>>947
>荒らしに粘着不要 運営の見解

俺はお前と違って「荒らしに構う奴は荒らしだという自覚はある」ぞ。何度ハエ(荒らし)を構うな、構う奴も荒らしだと言われたと思ってんのよw

お前みたいに妄想で自治警察を気取って粘着してるガイジとは根本的に違うからww

>説明すれば済む話ループはいまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすお前のせいだ

お得意の被害妄想だなw知能が低くて理解出来ないを説明出来ないに脳内変換してるだけw

昔からそうだろ?何も言えなくなると

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

何年も前から言われ続けてるよなwwそして何年たった今も同じ事を繰り返して荒してるよなww
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 22:42:52.34ID:Dvzb7M5o
>>949
田吾作よw
だからよw 運営は
「荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。」

利用するなら運営のお願いを守れ
そして
ループはいまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすお前のせいだ
説明できないのなら、今後一切俺に関して書き込むな
なぜなら、「誹謗中傷」は禁止されている
「一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。」
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 00:52:37.75ID:DZA5CcLb
すごく読みにくいスレ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 04:18:39.34ID:yjA/YeIR
>>950
>利用するなら運営のお願いを守れ

お前が守れよw盗人猛々しいなwww

>「一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。」

俺は何1つしてないwコテ叩いたり、誹謗中傷したりしてるのはお前だw

>ループはいまだに説明すらできない「誹謗中傷」をハゲ散らかすお前のせいだ

何度説明して何度ソースを貼れば分かるんだよww

昔から何も言えなくなると

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

何年も前から言われ続けてるよなwwそして何年たった今も同じ事を繰り返して荒してるよなww
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:12:09.78ID:CfeR6vTR
田吾作vsハエの泥レスリンクも終盤
もはや議論はどうでもよくあのときこう言ったくせに
何年前の態度はなんなのさ応酬となりました
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 11:59:28.37ID:Be29FKBL
>>952
田吾作よw
だからよw >>947 >>950
>お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示さず「誹謗中傷」している
>>「どういう「音質」」か聞いている
>>「どのデータ」か聞いている
>>いまだに説明すらできない「誹謗中傷」を「「「ループして」」」ハゲ散らかすな

だいたいよw
@運営は荒らしにレスするなと言っている
A一般人の誹謗中傷を禁止している
守れない者は消えろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 13:05:12.89ID:yjA/YeIR
>>956
>お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示さず「誹謗中傷」している

>>911他多数を何度示してると思ってんだよwしかも誹謗中傷されてると言う被害妄想とハエループで粘着するの止めてくれない?w

>運営は荒らしにレスするなと言っている

自分が荒らしだと言う自覚はあるらしいなw
>一般人の誹謗中傷を禁止している

管理人に誹謗中傷されてますと届けたら?得意だろ?www絶対に誹謗中傷では無くお前の被害妄想だからw


昔から何も言えなくなると

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

話を変えてハエループに持ち込むいつものパターンww
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 15:14:15.14ID:j7GxWV99
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
館館館館館館館館館館館館館館館館館館館館館館館館
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 15:39:19.79ID:Be29FKBL
>>957
田吾作よw
>>911他多数を何度示してると思ってんだよwしかも誹謗中傷されてると言う被害妄想とハエループで粘着するの止めてくれない?w

だからよw
>お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示さず「誹謗中傷」している

>>911他多数を何度示してる」と言う「「「「「>>685の」」」」」

>>「どういう「音質」」か聞いている
>>「どのデータ」か聞いている
さっさと示せ

>自分が荒らしだと言う自覚はあるらしいなw

そんなことは関係ない
お前は俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している
>@運営は荒らしにレスするなと言っている
>A一般人の誹謗中傷を禁止している
>守れない者は消えろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 16:10:02.51ID:yjA/YeIR
>>959
>お前はどういう「音質」」なのか「どのデータ」なのか全く示さず「誹謗中傷」している

>>911他多数を何度示してると思ってんだよwしかも誹謗中傷されてると言う被害妄想とハエループで粘着するの止めてくれない?w

>そんなことは関係ない

自覚はあるらしいなww

>お前は俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している

それはお前の被害妄想だってw誹謗中傷だというのなら根拠を示せww
根拠も示さず、妄想で粘着し、ハエループで荒してるのは地方の大阪ハエだww

昔から何も言えなくなると

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

話を変えてハエループに持ち込むいつものパターンww
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 16:32:19.03ID:Be29FKBL
>>960
田吾作よw
>>911他多数を何度示してると思ってんだよwしかも誹謗中傷されてると言う被害妄想とハエループで粘着するの止めてくれない?w

示していない「「「「「>>685の」」」」」
>>「どういう「音質」」か聞いている
>>「どのデータ」か聞いている
さっさと示せ

>それはお前の被害妄想だってw誹謗中傷だというのなら根拠を示せww

だからよw >>931
>>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

さらには
>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww
>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

このようにお前は上記で聞いている根拠も示さず俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している
>@運営は荒らしにレスするなと言っている
>A一般人の誹謗中傷を禁止している
>守れない者は消えろ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 16:52:21.47ID:yjA/YeIR
>>961
>示していない「「「「「>>685の」」」」」>>「どういう「音質」」か聞いている>>「どのデータ」か聞いているさっさと示せ

何度も何度も何度も貼って示してるwハエループで逃げるのやめてくれない?ハエループで粘着するのやめてくれない?ログを
見ろよww

>そうだよねーwギターアンプとオーディオアンプは違うよねーwww得意げに動画を張ったバカがいてなw

それは誹謗中傷じゃなくて事実だろw

>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww

それは誹謗中傷じゃなくて事実だろw

>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

それは誹謗中傷じゃなくて事実だろw

被害妄想で粘着するのやめてくれない?

>このようにお前は上記で聞いている根拠も示さず俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している

これも、今まで散々示して住民投票でも満場一致で荒らし認定されてるだろw
自治警察だと思ってるのは本人だけでお前の評価は基地外荒らしだww

いい加減、妄想とハエループで粘着するのやめてくれない?
何も言えなくなると、いつもハエループだなww
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 17:12:14.79ID:Be29FKBL
>>962
田吾作よw
>見ろよww
そして
>それは誹謗中傷じゃなくて事実だろw

事実ならその根拠が必要だが
示していない「「「「「>>685の」」」」」
>>「どういう「音質」」か聞いている
>>「どのデータ」か聞いている
さっさと示せ

このようにお前は上記で聞いている根拠も示さず俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している
>@運営は荒らしにレスするなと言っている
>A一般人の誹謗中傷を禁止している
>守れない者は消えろ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 17:25:10.17ID:yjA/YeIR
>>963
>事実ならその根拠が必要だが

一度も根拠を示した事が無いお前が言うかww
俺はお前が荒らしだと言う根拠もギターアンプの違いも何度も何度も示してるw

昔から何も言えなくなると

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

話を変えてハエループに持ち込むいつものパターンww
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:56:56.09ID:Be29FKBL
>>964
田吾作よw
だからよw
妄想は楽しいか?w
お前は
>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww
>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

このようにお前は上記で聞いている根拠も示さず俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している
>@運営は荒らしにレスするなと言っている
>A一般人の誹謗中傷を禁止している
>守れない者は消えろ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:58:06.97ID:Be29FKBL
>>964
田吾作よw
事実ならその根拠が必要だが
示していない「「「「「>>685の」」」」」
>>「どういう「音質」」か聞いている
>>「どのデータ」か聞いている
さっさと示せ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 22:17:01.76ID:yjA/YeIR
>>965
>このようにお前は上記で聞いている根拠も示さず俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している

根拠は何度も証明済み

>>966

根拠は何度も証明済み

昔から何も言えなくなると

「ハエの「相手の文脈を無視して自分の文脈をごり押し」(ハエループ)

要するに、相手の文脈から逃げるために自分の文脈ごり押しするということ」

そして

「壊れたレコードになって相手より後まで同じレスを繰り返すだけそれで勝ったとつぶやきながら寝るだけ」

話を変えてハエループに持ち込むいつものパターンww
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 22:55:44.98ID:PSFPuUNK
喧嘩だけ元気にやっても市場は元気にならないよ?いちいち煽るから人が寄りつかなくなるんだよ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:11:27.04ID:yjA/YeIR
>>969
煽るってか、ピュアAUで「音質とは音量」って話にギターアンプで比較して語るアホは叩かなきゃw

しかも、再生音では無く演奏してる動画を出して「音量を変えただけ」とか言って比較してんだぞw
こんなアホがいるからバカにされオカルトめいた話が蔓延するんだよw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:46:13.78ID:Be29FKBL
>>968
田吾作よw
>根拠は何度も証明済み

だからよw 妄想は楽しいか?w
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww

どんな「音質」なのか示せ
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ

>ギターアンプとオーディオアンプの違いも分からないハエと呼ばれる基地外荒らしがいてなww
>そいつは、オーディオアンプや音量を上げると音質が変わると言いながらギターアンプの動画を張ってんだよwバカだろ?ww

このようにお前は上記で聞いている根拠も示さず俺を「荒らし」と言い誹謗中傷を繰り返している
>@運営は荒らしにレスするなと言っている
>A一般人の誹謗中傷を禁止している
>守れない者は消えろ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:56:40.24ID:Be29FKBL
>>970
田吾作よw
だからよw >>827 以下
とにかくいつまでもアスペるな ↑で他者も言ってるだろw
>横だけど真空管アンプならギターアンプは少し電源回路が簡略化されてハムが乗りやすいが信号回路は同じようなもの。
>ギター用はNFB浅くしてソフトディストーション化してるが、同じような特性のオーディオ用アンプもあるよ。
やら
>真空管アンプなら自作は難しくないから、自分で作ってみると分かってくる。
>前に書いたけど、アルテックのPAアンプは電源が凝って無いからハムは出やすいがオーディオアンプとして評価されている。
>ウエスタンの電話局リピーターアンプもそのままではゲインが高すぎて一工夫いるが、オーディオ用で評価が高い。
やら
>アンプはアンプで、ここからがギター用、ここからがPA用、ここからがリピーター、ここからがオーディオ用って際立った違いなんて無い。
やら
>ギターアンプ制作者でアマギタリストの人が書いたギターアンプ制作法の本はオーディオアンプの自作マニアにも好評だよ。
やら
>真空管ギターアンプの工作、原理、設計って言う林正樹って人が書いたやつ読んで作ったみたらわかる。
>グルメと同じで、少し自分で作ってみると見方が変わるというか、知識が深くなるぜ。

にもかかわらずお前は
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから
はぁ?w
だからよw
妄想は楽しいか?w
以上
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 04:32:57.17ID:aNYqeNBN
>>971
>「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ

お前が>>685で力説してるだろw
ギターアンプの演奏動画を出して「音量でこんなに変わるんだよwスレタイ「音質とは音量の事だった」と言っても過言でないw」
何のデータも無くお前は「音量でこんなに変わる」と言ってんのか?やっぱりいつもの知ったか?ww

何度も同じ事を言わせんなよw

>どんな「音質」なのか示せ

お前が示した上で「音量でこんなに変わる」と言えよw

>>972
>他者も言ってるだろw

お前は5chとか匿名のブログをソースにするの好きだなw

データでなくても良いのなら、名無しさんより有名な鈴木さんが変わると言ってるのを>>845で書いてるぜw


「この様に、あり得ない前提で架空の結論を出すそしてあり得ない理由はお前が説明しろというはい! ハエループwww」

「ハエのハエによるハエの為のハエ問答をするハエループをするな」

昔から言われてんだよなーwww
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 05:29:13.87ID:aNYqeNBN
>>972
>↑で他者も言ってるだろw

言ってる事が正しいか先ずは「データ」がいるなw

お前が「音量とは音質」と言って出した2000と6505と「同じような特性のオーディオ用アンプもある」んだろ?
コレはどれの事だ?お前が「持ってる物」は「同じ様な特性」なのか「違う特性」なのか型番を添えて書けよ

確認するために必ずお前のアンプの型番を書けよw
断言するわwお前は絶対に型番は書けない。なぜなら「違う特性」だからか、そもそも「アンプ自体持ってない」からww
お前は絶対に書けずハエループで逃げるw

それと>>685にあるように、ギターをつないで音量を上げて演奏するとギターの音質が変わる話しをID:5XkYrVS8はしてないぞw

話をすり替えるのはダメダメw
0976969
垢版 |
2023/09/23(土) 07:55:20.98ID:esF29djA
違うぞ。むしろ草生え散らかす971に言ってるんだが…。ききゃーしないね。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:06:58.18ID:6txbWf/b
>>973
田吾作よw
>何のデータも無くお前は「音量でこんなに変わる」と言ってんのか?やっぱりいつもの知ったか?ww

だからよw
「音量でこんなに変わる」のは「ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物」でないから言っている

>>どんな「音質」なのか示せ
>お前が示した上で「音量でこんなに変わる」と言えよw

俺が聞いているのはお前の言う
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww

どんな「音質」で「線引きされてる」のかを聞いている
だからよw
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww

どんな「音質」なのか示せ
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:16:08.83ID:6txbWf/b
>>975
田吾作よw
>断言するわwお前は絶対に型番は書けない。なぜなら「違う特性」だからか、そもそも「アンプ自体持ってない」からww

だからよw
妄想は楽しいか?w

>>972で引用したのはお前の言う
「ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物」ではない
「音質でギター用とオーディオ用と線引きされてる」わけではない
という事例であり、「話をすり替えるのはダメダメw」どころではない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:21:47.21ID:6txbWf/b
>>969 >>976
お前よw
「喧嘩」?
俺は他スレも含めて田吾作に粘着され誹謗中傷を受けてるんだが?

しかも>>936にも書いたが
>そしてなにより、通称「田吾作」とすることにより
>>よって「ピュアオーディオ市場を再び元気にするには」間違いは正しオーオタがバカにされないようにすべきだ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:29:43.01ID:aNYqeNBN
>>977
>「ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物」でないから言っている

はいはい。妄想、妄想w俺は示したから次はお前がデータを示しなさいww

>どんな「音質」で「線引きされてる」のかを聞いているだからよw
>「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ

何ども示した。何も言えなくなって逃げのハエループw

>>978
断言した通りwwwな、お前は絶対に出せない。何故なら持ってないか俺が正しいからww悔しいのーw何も出せずにハエループで粘着惨めだのーww

論文にしろ、卓にしろ、定位にしろ、お前が主張したものは何さ1つ出した事は無いよなw妄想で荒すのやめてくれない?ww
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:32:55.89ID:aNYqeNBN
>>979
違うだろw正しくは誹謗中傷を受けてると被害妄想で粘着し荒らしてるだろw

そして>>936の妄想では無く、ギターアンプとオーディオアンプの違い位は理解してから書き込めだろww

あと、オーディオを比較する時は再生音でも付け加えとけww
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:35:49.12ID:BaQmwWQg
25年前に会社の先輩からゲンコツスピーカーのシステム。ただし、一つがゲンコツが取れている。
あと、廃品回収時に拾ったSONY SS-GT88。ツィーターが鳴らない。
こいつらにいろいろ手を入れて遊ぼうかと思ったが数年たってしまったので、オーディオの買い取り屋さんに引き取ってもらった。
0円で引き取ってもらった。タイの方にただでもっていってもらうことになると言っていた。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:37:31.05ID:6txbWf/b
>>973
田吾作よw
>データでなくても良いのなら、名無しさんより有名な鈴木さんが変わると言ってるのを>>845で書いてるぜw

それは
「音量を上げて音質を変化させる物」(音量により音質が違う)の話ではない
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:43:06.42ID:6txbWf/b
>>980-981
田吾作よw
だからよw
俺が聞いているのはお前の言う
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww
やら
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

どんな「音質」で「線引きされてる」のかを聞いている
「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:47:16.38ID:aNYqeNBN
>>983
お前の妄想では無くデータを示せよw

鈴木 「パワーアンプ部が単純に音を増幅するだけでなく」

ハエ 「パワーアンプのボリュームの音量の話をしている」

なにこの基地外w

>>984
>どんな「音質」で「線引きされてる」のかを聞いている「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ

>>685他多数ww多数ww多数ww

ハエループで完全に逃げに入ってるなww

「この様に、あり得ない前提で架空の結論を出すそしてあり得ない理由はお前が説明しろというはい! ハエループwww」

「ハエのハエによるハエの為のハエ問答をするハエループをするな」
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:50:39.37ID:esF29djA
内容どうこうにはあえて触れないが、端から見てりゃどっちもどっちだ。家の前に貼りだして恥ずかしくないぐらいで押さえときな。顔が見えないからと気が大きくなって罵り合いは正直どうかと。オーディオにお金使えるんならいい年した大人なんだから。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:26:42.71ID:6txbWf/b
>>985
田吾作よw
>鈴木 「パワーアンプ部が単純に音を増幅するだけでなく」


だからよw
それは音量をあげていくとパワーアンプで音質が変わるなどと言っていない

>>685他多数ww多数ww多数ww

だからよw
それはデータではない
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:33:41.88ID:6txbWf/b
>>986 >>979
お前よw
「端から見てりゃどっちもどっちだ。」だと?w

そうなら、田吾作の言う
「音質でギター用とオーディオ用と線引きされてる」
「ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物」
この根拠を示せ
だいたいよw
>俺は他スレも含めて田吾作に粘着され誹謗中傷を受けてるんだが?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:37:28.31ID:aNYqeNBN
>>988
>田吾作よw
夢見る地方の基地外に言われてもw

>だからよwそれは音量をあげていくとパワーアンプで音質が変わるなどと言っていない

不自由な知恵遅れには難しいかも知れないけど言ってんだよw何故ならギターアンプは音量をあげて音質を変える物だからw

「パワーアンプ部での音の変化や歪みも出音に大きく影響するもので、ピュアオーディオでいうプリ、メインアンプとは意味合い役割が大分違うんですね。」

>だからよwそれはデータではない

何を出されても何を言われても知恵遅れには理解できないだけだろw
だからお前は今までずーっと基地外だと言われ続けてんだよw

ハエループで完全に逃げに入ってるなww

「この様に、あり得ない前提で架空の結論を出すそしてあり得ない理由はお前が説明しろというはい! ハエループwww」

「ハエのハエによるハエの為のハエ問答をするハエループをするな」
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:44:04.18ID:aNYqeNBN
>>989
>「端から見てりゃどっちもどっちだ。」だと?w

荒らし(ハエ)に構う奴も荒らし(俺)ってことじゃね?

>この根拠を示せ

>>846でも言ってるだろ?

「音量によって絶妙に歪ませて音を作るのがギターアンプ」

知らねーのは演奏と再生音の区別もつかないお前だけじゃね?w
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:52:13.32ID:OItCWnCP
どっちも、ギターもギターアンプもろくに触ったことないくせに
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:52:18.21ID:IsXkhh6O
いよいよマジック9だ!
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 14:57:14.96ID:6txbWf/b
>>990
田吾作よw
>「パワーアンプ部での音の変化や歪みも出音に大きく影響するもので、ピュアオーディオでいうプリ、メインアンプとは意味合い役割が大分違うんですね。」

だからよw
>それは音量をあげていくとパワーアンプで音質が変わるなどと言っていない
「音量をあげていく」話ではない

俺が聞いているのはお前の言う
>音質でギター用とオーディオ用と線引きされてると何度言えばww
やら
>ギターアンプは音量を上げて音質を変化させる物だから

どんな「音質」で「線引きされてる」のかを聞いている
「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:05:36.48ID:6txbWf/b
>>991
田吾作よw
>「音量によって絶妙に歪ませて音を作るのがギターアンプ」
それは「パワーアンプ」の話ではない 以下を理解してから出直せ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:10:54.83ID:aNYqeNBN
>>994
>「音量をあげていく」話ではない

はい、はいwいつもの妄想ハエループw

ギターアンプでは「パワーアンプ部」が「単純に音を増幅するだけでなく」、サウンドにも大きく影響を与えるんです

>どんな「音質」で「線引きされてる」のかを聞いている「音量を上げて音質を変化」するデータを示せ

何度もしめしてるけど?理解出来ないお前が逃げる為にハエループww

>>995
>それは「パワーアンプ」の話ではない

はい、はいwいつもの妄想ハエループw

「ギターアンプのパワー部は」中略「音量によって絶妙に歪ませて音を作るのがギターアンプ」

話を変えて逃げるのに必死だなww
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:14:20.11ID:6txbWf/b
「鈴木健治の「ギターレコーディング・マスタークラス」 第6回」を理解してから出直せ
「プリアンプで歪ませた音にディレイをかけ、パワーアンプでクリアに増幅する事が出来るようになったのです。」
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:15:37.92ID:esF29djA
>>987
ああ。こうはなりたくないもんだね。次スレは立たない立てないことを願う。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:17:22.25ID:6txbWf/b
>>996
田吾作よw
だからよw
「鈴木健治の「ギターレコーディング・マスタークラス」 第6回」を理解してから出直せ
これは
「音量をあげていくとパワーアンプで音質が変わるなどと言っていない」
「音量をあげていくとパワーアンプで音質が変わるなどと言っていない」
「音量をあげていくとパワーアンプで音質が変わるなどと言っていない」
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:17:41.32ID:esF29djA
これでお終いにしてね。鏡見て深呼吸!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 38分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況